701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 21:28:33.62 Vwd4AcNY0.net
真夏で鳴らしっぱなしでも天板がほんのり熱いくらいだったけど?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 02:42:48.22 X4ylGDeX0.net
置く場所なかった。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 10:21:23.35 HDj8CCBA0.net
マルチビットのDACを試したくて、アメリカのshitt audio へマルチビットDACのgungnirを注文し年末に届いた。送料込で約15万円。
関税も消費税もかからなかった。早速試聴した。
このgungnirについては上記機種のyggdrasilの方が評価は高いが価格も高い(2299ドル)
両者の違いは使用しているDACチップでgungnirがAD5781(18bit)、yggdrasilがAD5791(20bit) (ADはアナログデバイセズ)
回路ほぼ一緒ということだ。このDACについては輸入もされていないので、オーディオ評論家のレビューは皆無である。
唯一といえるのが、DAC評論家のinnocent key氏による評価で詳細は下記のとおり、
URLリンク(innocent-key.com)
ここで350万以上のMSBダイヤモンドDACと比較しているのがすごい。
音的には、下記にもあるとおり、音楽的で温かい音だと思うが、厳密に比較したわけではない。
このDACはnonDSDである。が特に不満はない。コストパフォーマンスは高いと思う。
下記のレビュー(英文)のconlusionに同意する次第である。
URLリンク(passionforsound.lachlanfennen.com)
704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:40:04.05 MNaAeuo80.net
残念ながら価格帯が違うという基本的なルールも守れないカスのレビューには一文の価値はない
宣伝なら他でやれ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:46:45.84 O9YWs6y90.net
>>681
おめ
比較対象は何?
ちなみに関税はゼロだけど消費税は送料込みの金額の6掛けに対してかかるよ
実質4.8%で後から運送会社から請求が来る
706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:51:30.56 MNaAeuo80.net
>>683
スレチな機種の話題は該当スレでやれ
【OPPO禁止】10万円前後のDAC 【エミライ禁止】 #4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)
[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27
スレリンク(pav板)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:24:17.25 O9YWs6y90.net
>>684
気付かんで失礼
708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:41:07.46 XXWz5zl00.net
言うほど価格帯が違うとは思わない
日本の代理店が扱ったら20万なんて余裕で超える価格になるだろう
ただそもそも個人輸入って時点でミドル層よりさらに敷居が高いからこのスレで語っても意味がないだろうね
このスレはあくまで国内で買えるもの限定だと思ってる
日本で扱いのない製品はユーザーも少ないし特殊な人が多いだろうから新しいスレでも立ててやってほしい
どんなにいい音だったとしても普通に買えない製品は選択肢に入らないしね
709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:47:39.59 85Dxge6B0.net
このご時世で個人輸入の敷居が高いとかないと思うけどな
まぁ故障時のやり取りと返送が面倒ではあるが
少なくとも購入自体は簡単だよね
販売店の見極めは重要だけどそれは日本でも同じでしょ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:01:16.31 XXWz5zl00.net
まあやったことある人でトラブルを経験したことない人から�
711:オてみれば敷居は高くないんだろうけど一般的に個人輸入の敷居は高いと思いますよ どのみちスレチなので、日本で扱いのないdacのスレでも立ててやればいいのでは?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:50:32.69 dRRbgHbMM.net
何必死になってるの
713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:40:03.43 O9YWs6y90.net
"国内で買える"って日本在住のみんながみんな店頭で買えるわけではないでしょう
通販に突撃するなら英語が分かる人なら店がどこにあろうと一緒でしょ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:41:48.36 DvnNg+S60.net
ここで質問してもいいのかは置いといて実用上のスペックはpcm192/24,dsd128あれば十分でしょうか
715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:51:20.68 OlTHeleJa.net
384の市販も徐々にでてきてるけどね。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:55:32.24 OlTHeleJa.net
Flacの規格の上限が655KHz/24bitだとかは
384/32のwaveデータを購入してから初めて知ったけどw
717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:44:25.94 d8ntgQRm0.net
>>681
いいDACかもしれないけど
バランス接続だけってのが敷居が高いよね
バランス対応のパッシブプリを使えばボリューム問題は解決しそうだけど、いいアンプが見あたらない
718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:46:28.02 PJRkJACv0.net
>>686
貴方の言うことがよく分からないな、国内であろうが国外であろうが良いものを買って良い音楽を聴きたいというのが主旨ではないのか。
敷居は高くないし。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:50:48.08 PJRkJACv0.net
>>682
価格帯で言えば正式に輸入すれば20万円は超えるだろう。また宣伝と言ってるけど宣伝の意図無いことは読めば分かるはずだ。なにを言ってるんだ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:51:06.16 wvkRodcC0.net
L-,R-浮かしてアンバランスで受けて結果よかったらそのまま、あかんかったらバランス受けのプリに入れ替えかパワー直受けで妥協するでお試し輸入してもいい価格か。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:56:52.84 PJRkJACv0.net
>>691
貴方の意見に賛成します。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:01:28.33 PJRkJACv0.net
>>689
賛成
723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:05:53.93 ABF9yVmq0.net
schiitはエミライが取り扱おうとしてるとかいう話があったような
まぁ、exasound同様ぼったくり、個人輸入制限だろうからむしろ取り扱わんで欲しいけど
724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:07:03.49 PJRkJACv0.net
>>622
インプレしたらこれだよ。貴方は普通に聞いてもらえると思う。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:10:44.59 O9YWs6y90.net
>>700
エミライ取り扱いでもMrSpeakersのヘッドホンは直売で普通に買えてるよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:12:54.02 XXWz5zl00.net
>>695
いやいや敷居は高いでしょう
ここで興味を持った人がそういう適当な言葉に釣られて覚悟もなしに手を出したらどうするつもり?
万一トラブった場合は中途半端な英語スキルじゃ大変な苦労をすることになるし、
不具合が出た時の対応の面倒さは国内の店での比じゃないですよ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:45:18.97 JIa/++EZ0.net
x-dp10の音を暖色的にして輪郭を太くし
艶やかにしたようなdacって何かない?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:41:11.73 daLBG7Ix0.net
敷居が高いの本来の意味についてレスが続きましたが省略されました
729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 02:28:27.43 EwTbdpe70.net
>>696
判ったから失せろゴミライ
>>704
B.M.C.のDAC1あたり
ただカラーを変えたいならX-DP10を電ケーやインシュとかでそういう風に追い込んでもいいんじゃないの
730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 04:23:37.86 Q/n+jlRn0.net
>>704
DAVEだな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 05:03:38.70 0X9tx8mhp.net
>>704
格落ちるがPS Audioのnuwave DSDなど
732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 05:57:27.06 DNLW995Wa.net
>>704
iTube追加
733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 06:37:36.99 jYqUXOkI0.net
>>706
>>カラーを変えたいならX-DP10を電ケーやインシュとかでそういう風に追い込んでもいいんじゃないの
そういうカラーにするおすすめの電ケーとインシュは何かね?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:27:02.67 KuDvWmsK0.net
>>709
itubeね。
こんな製品があるとは興味深い。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:40:09.44 aHhvr+G3d.net
innocent keyがDAC評論家とはネタか?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:48:08.54 sy8wrQ6L0.net
予算はいくらくらいなの?
iTubeみたいな真空管でよければ真空管のプリアンプを間にいれるのがよいと思うけど。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:40:34.64 Syui83Zz0.net
>>701
どんまい
115v仕様だから昇圧した音も聞いてみたら?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:06:06.19 uaMGuR9ip.net
>>713
予算はchord daveみたいなのは流石にきついが
x-dp10とd-1を比べてd-1は音がデジタル臭く乾いた質感でソースの粗が目立つようであまり好みではなかったが
x-dp10は質感も緻密でいい意味での粘りみたいなものがあり割と良いと思ったんだが
細くはないが引き締まり過ぎなのとクールで
やや真面目で(d-1程荒出さないが)淡白な感じがあったから、そこにもう少しふくよかさと温かみが出れば基本スペックは非常に高いものがあるからかなり自分好みなのだがねぇ。
更に言えばもう少しフォーカスの合った見通しの良い音になれば素晴らしいが
それは恐らく外部クロックを入れれば改善できそうだし、問題は上記の音色面だ。
psオーディオは以前pwdmk2を持っていたけど
あのような躍動的で太さのある音も非常に良かったが、あれに気品のある艶が乗れば更に好みだったろうが、個人には荒っぽすぎたから
どちらかと言うとラックスのda06やd-06u行ってしまった。
だがそれもpsオーディオ程の躍動感はなく
手放した後に恋しくなった。
xdp10はpsオーディオとは違うが
切れ(スピード感?)があってそれと本質的には似たような魅力があるように思えているが
上記のようにクールで真面目で引き締まり過ぎの感ががあるからpsオーディオ的な太さとラックスのような品があれば最高なのだが難しいね。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:09:23.71 EwTbdpe70.net
>>710
安い電ケーで言えばtunami、もう少し高いのだとラックスのJPA-15000 が暖色の音になる
海外だとカルダスがそうだけど偽物が多いし、正規品買ったら滅茶苦茶高いと思う
インシュは癖があるとややこしくなるのでそのまま底上げしてくれるラビオリかD-PROP
真鍮系は逆に中低域が音やせすることもあるので注意
>>711
真空管バッファは昔からあるものだね
ifiみたいな糞メーカーの買うくらいなら中華の安いの買ったほうがまし
ただ、この手のは音が汚れるだけで何の底上げにもならないけど
740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:12:58.88 uaMGuR9ip.net
ちなみにchordはdac64やqbdやhugoも以前使ってたがどうも作られた人工的な音のように感じられてしまいdaveも店でちょい聞きした程度だけれど似たような印象があったからたぶん好みとは違うのだろうなと思ってるね。
かといってアキュのdc37とかも借りて使ってみたけど、品はあったが細くてどことなく乾いていて音楽に乗れずそれは違うなと。
むずいね
741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:1
742:6:18.23 ID:uaMGuR9ip.net
743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:24:52.68 hURX0QjA0.net
バッファアンプが音を汚すんなら最終的にはパワーアンプにDAC直結するしかないね
アホだと思うけどそういう人もいるんだろうね
744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:31:37.46 EwTbdpe70.net
>>715>>716
確かにPSはPWD~NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:41:36.57 EwTbdpe70.net
>>719
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:42:43.38 X3TLiPqe0.net
JPA-15000は中低寄りで太くなるから、高音抑えたくない時は微妙な気がするけど
JPA-10000の方はあっさりで駄目
今んとこD-1かDA-06くらいしか欲しいDAC無いんだけど、D-1は聴いてみないとどんな音か今一わからないんだよね
大体ソース悪いのだと粗見える系はきついから、そしたらDA-06にDDCで行こうとは思ってるけど
30万前後で新作どっか出して欲しいわ
747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:54:50.74 tL/ky1Oqd.net
>>719
最近はもうプリ不要というDACの方が多いんじゃないかな
メーカーの技術者もよく言ってるし
748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:05:44.92 tvXdhigW0.net
プリアンプはそろそろ時代遅れになって来た
昔はレコード聴くのにプリアンプに内蔵されたイコライザーアンプが必要だったし
必ずといって良いほどカセットテープデッキも必要だったし
ラジオチューナーもみんな持ってた
だから、プリアンプでこれらを切り替えて使うという事が必要だった
が、今は、DACだけあればいい時代
レコードもカセットもチューナーもないからソース切り替えも要らない
プリアンプは音色を変える為に入れる以外に存在理由がなくなった
ラジオもラジコとかでPC-(USB)-DACで聴けるしね
749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:36:15.28 Tq+u8g1C0.net
DACのデジタルボリュームだけでもビット落ちが聴いてて気にならなくなってきたしなぁ
普通のプリだけじゃなくて、そろそろアッテネーター使ったパッシブプリの役目も終わりかな
750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:36:57.80 KZiPKqv2a.net
結局何を買っても満足出来ずに
とっかえひっかえになるだけっぽいぞ。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:55:00.55 uaMGuR9ip.net
>>722
ラックスがes9038辺りでda06の後継とか出して来たら面白そうな気もする。
ラックスは面白味とは違うかもしれないが
以外と無難に何でも聞ける気はする。
>>あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるから
これは昔dsp03やn05に同社のクロックの有無で聞かせてもらったことあるが、フォーカスが合って見通しが良くなったのに加えて確かに品も良くなった感じがあったから期待してるけど
ソースによってはクロック入れるとその品のせいで綺麗すぎて切った方がいいんじゃないのみたいなのもあったから(ロックとか打ち込み系とか)その辺も一筋縄ではいかない難しさがある気がしている。
クロック自体も昔から評判のocxがやはり無難に良いのか最近話題のように見えるmc-3+usb?が更に良いのか他にもっと無難に良いのがあるのか迷いつつも楽しんでる。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:01:48.48 /Dgp9KQ3r.net
>>721
>>723
DACにプリ不要論は昔からあるけどこれまではある方が音がよ良いというのが普通だったと思う
最近のDACには不要という理由を説明して欲しい
753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:05:01.92 tL/ky1Oqd.net
>>728
メーカーがパワアン直結をよくいうのは、プリアンプで増幅するまでもなく
DACの時点で十分な出力だからって説明が多いね
754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:16:17.93 /Dgp9KQ3r.net
>>729
古いDACが出力不足ということ?
いやいや、昔から高価格帯の機材の音の追い込みはそんなカタログ数値の問題じゃなかったでしょう
その説明では説得力はないかな
755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:19:39.30 tL/ky1Oqd.net
>>730
付け加えると「高精度なボリュームも付いてますので」というのもよく見るね
もちろん扱い方は人それぞれなんだしメーカー推奨に固執する必要はないでしょ
おれもプリアンプ好きだしね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:54:20.83 EwTbdpe70.net
>>728
俺はハイエンドプリ買ったって書いてるじゃん、最近のDACに不要なんて一言も言ってない
すぐ人に説明書かせようとする糞アフィが出始めてきたからこの辺にしとこう
757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:09:08.48 hURX0QjA0.net
>>732
バッファを否定しないなら了解だわ
ただアフィ認定して排除したいだだけの無意味な内容はアフィと同レベルで無価値だからどうかなと思うね
758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:29:09.44 dylDzGCXM.net
何言ってんだこいつ?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 01:28:13.28 YbfcFPfX0.net
>>727
EXOGALのCometとかどうでしょうか?
いや持ってないんだけどね
760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:14:29.49 2EFDzGOT0.net
>>725も言ってるけど昔のDACと違ってビット落ち・ビット欠けが
気にならなくなったのも大きいだろ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 13:08:33.10 LNJH03ke0.net
具体的にどのDACだとキになるの
ビット落ちってワード使いたいだけでしょ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 13:38:01.35 uRQMQWSw0.net
昔の16ビットDACはビット落ちする
最近の32ビットDACは大丈夫
763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:07:54.66 dq7b+13Kr.net
PCからの音が気に入らず実売30万ほどのDAC買い換え予定です、DAー06かDー1の予定ですが3件回ったけど視聴できず。他におすすめDACありますか?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:11:45.99 dq7b+13Kr.net
試聴 訂正
765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:30:06.77 ADE23Zc7d.net
ダイナミックオーディオの1階あたりで視聴できない?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:31:21.09 ZT07QWHK0.net
>>735
comet dacもいいらしいね。
トレセンで以前オススメ頂いてお言葉に甘えて借りようかとも思ったけど電源別体で筐体増えるのが気になって聞けず仕舞いになってしまったが、聞いておけば良かった。
以前wadia861とか持ってたことあるけど
あれと似たような音ならxdp10で良い気もするが
xdp10をラックス的に暖色で艶っぽくリラックスして聞けpsオーディオ的に太く躍動的で乗れるようなそういう機器ないかしらね。
切れとスピード感や解像度の高さと汎用性では
xdp10は文句ないのだが。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:32:29.93 LNJH03ke0.net
>>739
9038系ならD-1よりAIT9038がおすすめ
D-1より何もかも一枚上手で万能機種
試聴機貸し出ししてるから自分の家で聞くのも可能
768:DA-06はカチカチうるさいし新品で買うには旬が過ぎてるしあまりお勧めしないかな
769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:38:25.08 LNJH03ke0.net
>>742
>切れとスピード感や解像度の高さと汎用性ではxdp10は文句ないのだが。
そこらへんに満足してるなら地道にケーブル、電源、クロックで追い込んでいくのが一番いいと思うよ
comet dacはやや格落ちするし、暖色で艶っぽくはない
たとえるならマドリガル時代のレビンソンみたいな暗めのクール系の音
770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:57:26.82 BEc2CuGB0.net
>>743
AITは火災上等のキット製品だろ
安全性を確保する能力も無い三流ガレージメーカー製品を薦めるなよw
771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 20:29:01.96 N2melRSda.net
AITはES9018だと低域のパワー感がなく、ES9038だと改善されてるんだろうけどちょっと不安
772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 20:49:27.82 ItJhGZ9X0.net
9038でも低域は弱めだね。不満が出るほどじゃなかったけど。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 20:49:59.70 ZT07QWHK0.net
>>744
暗めな音 確かにwadiaはそんな感じがあって
ちょっとこれは違うなってのがあった。
comet dacもそういう音であればやはりxdp10追い込んだ方がいいかね。
sonica dacの音が案外個人的には好みだったんだがxdp10やd-1と比べたらボケて物としては同じ9038(9028)でも格の違いがあった。
だけどどちらかというとsonicaの方がジャンル選ばず無難な感じがあった。
店でdp560やsa10,d-06u,sx1と比べた時は
率直に行ってsonicaでも良いと思ったから
比較試聴の結果からするとアナログ段の秀逸さでもdacチップの新しさによる影響は覆せない部分あるような気がしてんだけど
そうなると9038(9028)あたり積んでるdacないし
それ相当のポテンシャルあるdacから選ぶべきなのかなと思ってるけど
そうなるとやや好みと違う可能性はあるけれど
アクセで追い込めるならxdp10で一先ず試すか
聞いたことないがアキュの最上位dacやsfzとか...
でもdc37は好みでなかったしdsp03も昔借りて聞いたことあるが、linnをやや淡白にしたような音でクラとかは良いがロックとか打ち込みとかは綺麗すぎてイマイチだったから銭失いになり兼ねない気もするし高級オーディオとは全く悩みだらけの趣味だわ。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:07:23.89 ItJhGZ9X0.net
SPDIFで良けりゃそれこそBerkeleyAudioDesignのAlpha Dac Referenceでいいんだが、
DSDとか言い出すと選択肢が難しい。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:20:19.75 iTxfGJhv0.net
comet dac
艶は十分に感じたが
組み合わせや個人の聴こえ方によるのかも
776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 22:19:08.83 Y2REe5N40.net
ES9016のmytek192DSD DACむちゃくちゃ売れたよね
今井じゃないとこから買った人多そうだけどw
一通りの入出力、それもSDIF付でクロックも入出力付だったのはおもちゃとして最高だよな
ヘッドフォンアンプとしては使えないけれども
777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 09:34:34.52 HTwfq0yL0.net
comet dac、あのACアダプターであの音は驚異的だ。D-1なにそれ的
778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 09:37:37.70 0rPCKHnl0.net
9038/9028機種としてメジャーなのは
Soulnote D-1
Nmode X-DP10
AIT 9038Pro
Matrix SabrePro
ってとこだが、
D-1:9038*2でアナログ部も強力で良いが肝心のクロックが緩くフォーカスが甘い。
DP10:デジアンでハイスピード。搭載クロックは大した事なさそうだが外部クロック利用可能で大きな欠点ではない。
9028*1のデジタル心臓部がパワー不足で余計な機能を省いてできれば9038にしてデジタル部の強化が望まれる。
AIT9038:9038でクロックも優秀だが個人ガレージの悲しさでアナログ部が物量不足。いろいろ改良されてはいるようだが基礎体力が足らない。
MatrixSabrePro:9038*1でクロックもCrystek957で良いがAITと同様にアナログ部がオペアンプのみで弱すぎる。
どれも帯に短し襷に長しという感じ。
Wired4soundの9038機を聴いてみたいところ。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 11:32:44.43 aT6wxSZ10.net
北鎌倉がないんですぅ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:28:25.68 iTkpSBf40.net
結論としては、カタログデータ・レヴュアーに過ぎない
781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:34:48.04 0rPCKHnl0.net
>>755
>>753は全部自宅で聴いたよ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:44:17.00 iTkpSBf40.net
それならば、より一層に目で聞く人という結論になる
783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:02:39.64 qmRD+D+O0.net
>>952
評価したシステムは?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:14:42.74 pE7DchBx0.net
>>757
比較レビューを落としてくれる貴重な人に言いがかりをつけるのは良くない
レビューを落として前向きに対抗しましょう
785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:46:26.22 v4fSE74Ip.net
>>753
正に同感
786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:51:11.94 oU0ykBoa0.net
>>753
で何を基準にしたレビューなんだ
常用のリファレンスDACを教えてくれないと
787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:06:12.30 zaAydLxa0.net
こういうケチだけつけるアホって絶対に自分のレビューは書かないよな
788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:08:31.00 0rPCKHnl0.net
>>761
昨年中は購入したD-1が基準でしたが別のミドルDAC買い替えてD-1は処分しました。
グローバルオーディオで聴いたフルスペクトラルでの広大なサウンドステージに
今のシステムは結構近づいてると自負してはいますが、
詳細は伏せさせていただきます。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:40:31.54 qmRD+D+O0.net
>>763
トランスポートとスピーカーは?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:45:04.56 v4fSE74Ip.net
>>763
試聴してd-1はいまいちだったから
何のミドル級dacにしたのか気になるね。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:58:19.20 7RslJTsBa.net
散々試聴しまくり買わない店にとっては迷惑なクソユーザー
792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:02:19.61 ps84De0qa.net
>>766
貸出試聴やってる所が打率10割とでも思っているのか?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:02:21.90 .net
これだろ
今更9018ってバカにされるから伏せているのかね
130 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c6-bLiP) sage 2017/11/23(木) 23:15:41.97 ID:eq/krY/h0
>>130
D-1じゃJPLAY使えない→X-SPDIF2追加→HDMI使いたい→DAC212SE導入の流れ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:16:09.03 ps84De0qa.net
>>768
毎度毎度ID隠しはひねくれてるな。
どうせまともに聴いたことないだろうに。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:30:11.87 TMkpDb0dp.net
ここのID隠しは情報先行のスペック至上主義者みたいたからねw
主張に全然リアリティがない。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:35:57.53 SHziDR92d.net
ゲームチェンジャーと呼ばれた9038も
まだまだ各社扱いあぐねている感はある。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 21:58:37.03 7RslJTsBa.net
id隠しはnmodeの常連。これメモな。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 04:06:09.32 uyxsGdgT0.net
>>753
信憑性ゼロってわかんだね
DP10、デジアンでハイスピードってどういうこと?
DACの
799:アナログ部は普通の回路なんだけど デジアンは内蔵ヘッドホンアンプだけな
800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 05:41:31.26 yB3sEiyP0.net
>>773
デジアン的って書いてあれば良かったのか?
ハイスピードなのは事実だろ?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 09:15:29.40 mIjwbV/R0.net
AITの評価が微妙だからって必死過ぎ。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 10:22:10.62 nfYjMLPZa.net
最近は工作が巧妙だからな
803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 10:26:54.65 8Yr8jMoe0.net
>>752
某コミュニティでそればっかり勧める人がいて、最初聞いたら確かにいい音だと思ったよ
でものちに聞いたAITやX-DP10はさらに上位の音だったよ、値段差以上に
その人今はソニカソニカ言って絶賛してたけどあれはさすがに・・・糞だったな(値段が値段だからしょうがないが
その前はインベキュータ?すげーとかやたらうるさかったなあの人・・・
804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 10:36:01.97 8Yr8jMoe0.net
>>753
言いたいことも分からなくないけどD-1以外出音の話してなくないか?w
個人的にはAIT>X-DP10>>D-1って質的な部分で感じた
AITとX-DP10の差は好みでどうにでもなるかな
ただ最新のESSなんか使ってない業務機とかひと世代前の機種とか聞いて、じゃあ9038がどう見ても有利かといえばそうでもなく
チップが最新だからなんなのって思う
これらの機種もあと3年もしたら型遅れの論外扱いされるのかな
メーカーの思うつぼだよね
805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 11:47:13.39 pwxl9RfXa.net
低域抑えてカッチリ音出す順序って感じかな。その順番は
806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:55:25.19 Sli4jzj00.net
デジアン的DACとは
807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:07:25.99 nfYjMLPZa.net
デジアン的DACのイメージは低音抑えて高域キラキラ空間広いってとこか。あくまでシャープのデジアンのイメージ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:20:03.52 5vN+DMYtp.net
>>778
aitってここで評判のようだがどんな音?
おれがxdp10に感じる不満は寒色系で艶が足りなずソースによっては緊張感を強いられることだったんだが
(リラックスして聞けない部分がある。d-1の方がこの点はリラックスとは違うかもしれないがやや聞きやすい感じがあったがda06程ではなかった。)
aitはそのあたりどんな印象なのかね?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:29:28.36 5vN+DMYtp.net
あと皆さんトラポは何使ってるわけ?
pcだと言うならノイズだらけだと言うが
どうしてるわけ?
おれはマニアじゃないからpc自作やプログラム書いたりもできないからdelaとかをトラポにしたりしてるんだが、あれも利便性だけで音はそれほどでもないと聞く。
かといって楕円やオリスペのpcもそれほどでもないようだし、その辺りどうしてるのか聞きたい。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:55:37.68 5WD5m/YJM.net
比較するとAit単体よりmutecのmc3+usbとSonica dacの組み合わせの方がs/nも改善されて一音一音の見通しはよい
Dacを買い換えるよりddc追加した方がいい場合もある
811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 14:24:52.22 KwCByYnLd.net
>>783
自作って言ってもそう大したことはないが、
電源をスイッチングからリニア電源に変えるだけで
ノイズはかなり治まる。
兼用なら総電力的に難しいかも知れないが、
音楽専用機なら簡単。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 14:35:18.34 KwCByYnLd.net
自分でできなきゃ、V-spec辺りに
HPからじゃなく電話して相談すれば
細かくカスタマイズしてくれるし。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 14:40:58.37 rbhVQNll0.net
トラポならウォークマンが最高だよ
自分はDACの認識の関係でZX2使ってるが
814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 14:43
815::46.25 ID:sPzrNJhF0.net
816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 15:08:10.43 7J1jOZhc0.net
pcからDDCへのUSBケーブルを電源分離型にした。この時に、ノイズが減ったように感じた。DDCからDACへの接続は、光ケーブルにした。同軸とどっちが良いかは、よく分からない。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 15:24:43.32 8Yr8jMoe0.net
>>788
それが良だとするならミドルDACに良いクロック載せればいいだけだろって話だよね
というかクロックは基本DACに直接入れたほうが効果的なのでX-DP10の一人勝ちになるだけ
わざわざスレチな機種を持ち出す奴はろくなことがないなあ・・・
818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 15:28:45.71 jDsgTk2qM.net
>>783
>>612が参考になるけど
動作周波数を低くしたり半導体やケーブル類も自由にノイズ対策できる
USB使わないで済むしやる気があればPCの可能性は高いレベルにある
DACとのクロック同期ができるのもメリット
819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 16:36:35.85 yB3sEiyP0.net
きちんと実装してあればそこいらのフェムトクロックで十分なんだよな。
G1の10M入れた奴はそりゃ良くはなるが160万とかいわれると、価格おかしくね?と思う。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 16:46:05.17 pmXPgtoA0.net
やはりトラポはpcがあくまでも良いのかね?
mutecのmc3+usbを介すのが効果的と言うなら
pcのところはdela-usb-mc3+usb-dacとかでも良いのかしらね?
いややはりjplayでのpcのが遥かに音が良いから
やはりトラポはpcにすべきなのか知りたい。
pcも楕円やオリスペにするとどれだけ良くなるのか所詮微々たるものか
あとdcsのトラピもバカ高いがずば抜けて良いのか 良いなら検討するがpcやデラにmc3+usbと大差ないなら或いはトラポなんてものは
おすすめ頂いたソニーのdap程度で十分過ぎる高音質でトラポにうん十万投資するなんて馬鹿げんのか そこの判断がつかず悶々と現状delaトラポってるわ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 16:53:54.13 yB3sEiyP0.net
個人的には円盤を回転させてリアルタイム再生して高音質化するのには
金がかかりすぎると思っているのでPCメイン。
ネットワークのデータ整形効果を活かしたいから必ず再生機器と音楽データはLAN接続
なのでハブでのノイズ混入には気を遣う。
あとは再生アプリとかはお好みで。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 17:21:20.20 8Yr8jMoe0.net
>>793
DACのクロック変えるのが最も効果的なので一番はDACが元から高品質なクロックを積んでる+トラポ側にも同期できること>>791のパターン
次がDAC本体のクロックを外部クロックで補えること
トラポのクロック改善するだけなら意味はなくはないが最も効果的ではないかな
ショップの高音質オーディオPCは否定はしないけど
そこに投入する金あるならミドルクラスの上位~ハイエンドDACでも買ったほうがましだと個人的には思う
daveとか自分で現地ショップから購入したら100万もかからないしね
オリオとかいろいろ試したけど・・・30万↑であれだとなあ
>>794
回転系は摩耗で故障や破損もしやすいからね
何回も修理に出すとうんざりするw
823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 18:38:56.93 4RsaARNx0.net
mc3+usbはDDC、クロックディストリビューター、リクロックの3つを兼ねてるのがメリット
USB入力されたオーディオストリーム上のクロックを外部クロックを使ってリクロックできるし(こっちは音声
824:データと一緒にAESやSPIDIFでDACへ伝送)、DACにもBNCで直接クロックを伝送できる。リクロックは1Ghz帯でやるから10Mの外部クロックがさらに良くなる PCトラポとDACのクロック同期は外部クロック付きサウンドカードを使う方法がシンプルだがMC3+USBでも結果的に同じ効果が期待できると思う それに出力するクロック周波数はUSB入力されたオーディオストリームに自動的に合わせられるため、音源データのサンプリングレートが変わるたびにクロック周波数をいちいち切り替えなくて済む 192Hz/24bitまでなのがデメリットだ。DSD入力可能だがPCMに変換される
825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 19:59:31.66 m6FWJFcO0.net
つまりpcはノイズの塊でも後段でクロックで整えちゃえばあまりその辺りは関係なくなっちゃう感じなのかな?
であればpcはそこまでこだわらずとも市販のノートpcなりmacとかでもdelaでもそれほど気にせず(もちろん楕円pcとかそれなりには違うのだろうが)ともかなりの高音質(よくよく聞き比べて分かるとか体調によっては分からないとかレベルの差)は期待できるということだろうか。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:00:20.87 m6FWJFcO0.net
現状dela(n1a2)にusbでxdp10やd-1を借りて聞いた感じだと解像度は高いが音が乾いててどことなく見通しも悪い感じがある(音楽も楽しくない感じもある)んだけど
手持ちのudp205とかからデジタル接続すると解像度は気持ち落ちてんのかもわからないが、そっちの方が聞きやすくて音楽的で良い音に聞こえるんだよね。
だからdacの質もそうだが、トラポの影響って馬鹿にならないと思ってるんで迷う。
ノイズ対策だけではなく音楽性と言う部分になるとやっぱ何かソフトウェアみたいな部分なのかね。
jplayって聞いたことないけどひょっとして音的にすごいだけなのか
或いは音楽としても楽しめるものなのか。
秋葉のオリスペの店員に聞いたらjplayより
jriverの方が好きだと言ってた。
ようわからん。(長文失敬)
827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:13:38.89 ymT9lPhH0.net
delaはトラポをLAN接続で本領発揮する USB接続はオマケだよ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:16:43.78 tuGxBRr10.net
USB接続ならAurenderか
URLリンク(kotonohanoana.com)
829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:25:51.35 O2Gt/ORxM.net
昔のメルコ=bufalloの製品品質から考えたらNASがノイズ処理まで含めてまともに作ってあるとは思えないんだけどなぁ。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:27:54.41 yB3sEiyP0.net
>>798
その2機種のUSBインターフェースはインターフェース社の奴だからハードウェア的にもドライバー的にも今一。
現在のところはXMOSか次点でAmaneroでないとUSBで最高音質は狙えない。
基本的にDac直付けのUSBインターフェースはコストかかってない機種が大半だから。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:37:28.26 tychEVPK0.net
>>797
ノイズの塊という印象は捨てたらいいんじゃ?
FPGA DACなんかPCみたいなもんだぞ?
動作周波数を低くするなり対策はできるんだってば
832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:45:13.87 yB3sEiyP0.net
円盤たくさん持ってるんなら悩まずにK1辺り買った方が面倒がない。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:52:05.53 +qnyY1bk0.net
>別のミドルDAC買い替えてD-1は処分しました
長々と寄り道しながらスレ違い
834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:25:49.83 4RsaARNx0.net
>>797
クロックはジッター対策。それとPCのノイズ対策は別だ
いろいろ悩んでいるようだが結局はやってみないとわからないぞ
どんな音を最高と感じるかは人それぞれだ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:41:05.81 W+zgXw5/0.net
何か自分と会話しているヤツがいるけど何がしたいんだろ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:53:12.34 V/FnDZrZ0.net
USB経由の再生は海外も含めると色々と試してる人が多いから参考になる。
例えばこことか。
URLリンク(www.usaudiomart.com)
基本アクセサリーおじさんな訳だが、組み合わせ的に国内で見たことがない。
一部真似してみたが、たしかに音質向上がかなり実感できたので興味のある方はチャレンジおすすめ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:10:38.07 Tl/UJ44K0.net
>>808
読んでみたけどiUSBととSU-1を組み合わせたUSB CHAINというやつが凄いね
URLリンク(www.usaudiomart.com)
ところでどの組み合わせを試してみたの?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 01:50:53.70 +xVHZmyy0.net
>>796
mc3+usbのDSD→PCM変換ってやっぱり結構劣化激しいの?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 05:37:41.22 sKq8f5rta.net
DSD256って再生するだけなら簡単だが、
たいしたことないなぁと思ってたが、
実はデジタルもアナログもハイレベルを要求するのな。
最近環境が整って改めて聴いてみたら、
44.1/16とは微細な表現や空気感が違うわ。
アップサンプリングじゃなくてダウンロード購入のソースね。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 08:16:52.13 WjpYiXAZ0.net
やっぱノイズを考えたらusbはダメダメで
素直にspdifやらaesやらで繋いじゃった方が良いような気がして来たな。
例えばpc-usb-dacのusb-dacの間にddcかまして
dacに入力したらpc由来のノイズはキャンセルされるものなのかね?
或いはノイズもろともdd変換されて入力されるのだろうか?
後者だとしたら利便性は失われるがやはりトラポはエソのvrdsみたいなごっつい円盤トラポ使った方がノイズの観点で今以て無難ってことなんだろうか。
円盤由来のジッターの問題はあろうが
その辺は上のmutekクロックとかで解決?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 08:20:51.25 WjpYiXAZ0.net
ddcかましてusbからspdifやaesやらで後段のdacと繋ぐって意味ね。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 11:06:49.49 ifHj+zS80.net
>>807
リクロックのアイテムは別スレで逸品○の宣伝うざいとか書かれてたからステマにでも来てるんじゃない
トラポくんもグルっぽいしココDACスレなんだからいい加減自重しようぜ
843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 12:21:30.67 cyhSvOyyp.net
mutek以外にSOtM tx-USBultraも似たようなもののように見えるが、どっちが良いんだろうな。
誰か比べた人いない?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 12:42:32.34 ifHj+zS80.net
と、書いてる尻からこれだよ
DDCスレで聞いてこいよ
ステマ業者は幼稚園児並みの知能しかないのか?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 13:12:21.64 HWPg33Io0.net
スレタイは最初に確認しましょう。DDCスレは以下になります。
スレリンク(pav板)
846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 15:46:20.77 WjpYiXAZ0.net
>>816 正月過ぎてカスが湧き出したか。
お前のような引きこもりの貧乏カス野郎には聞いてないんだが。さっさと死ねよ
847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:11:53.78 dQ4FTmR70.net
>>818
DDCスレに書き込んだんだからもう
848:戻ってくるなよ
849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 18:49:28.34 Eg4+g/bAa.net
USB、別電源で供給すれば?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:42:20.49 gYEGMfFYp.net
URLリンク(asoyaji.blogspot.jp)
これってどうよ?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 08:09:01.36 hYCxe46+a.net
個人のお遊びでしょ。
テシコンは個人は相手にしてくれないから。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:55:22.02 /WW9zpLX0.net
>>795
そのとおり
X-DP10はその点で有利
まあnmodeの音は好き嫌い分かれそうだからまず好みの問題があるけど
853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:54:15.63 NfkEg0Sc0.net
>>821
信頼できる人が良いって言ってるんだから良いんじゃないの?
気になるなら試聴機でも借りればいいよ
854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 16:38:22.37 QqDXaU1M0.net
exogal comet dac ご自身でファームウェアアップデートした方いませんか?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:04:35.60 eRV1ccVta.net
>>823
じゃあ質問です。
その外部クロックを内部でマスタークロックにしたの位相ノイズはいくつ?
答え35億fs
うそ200ps(笑)
856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:31:11.77 Uj2KX21va.net
ノイズの単位はdBでは?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:50:07.20 S9hCqHjm0.net
ノイズなら-*dBc/Hz at 1Hzとかやね
時間(パルスなりまぁズレ)ならpsが適当
psが何かわかってればノイズとは言わないよね
858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:56:45.38 Uj2KX21va.net
まぁ他用途のクロックを転用してるから、
周波数が高いほど近傍位相ノイズ性能が良好な傾向にあるので、
フェムトクロックをありがたがっているわけで、
オーディオ専用クロックを開発出来るのなら、
近傍位相ノイズ性能が良ければ周波数自体は
200psでも充分なんじゃなかろうか。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:09:24.64 yMymPg04a.net
>>829
psはジッターだね。
音にもろに効くパラメータ。
しかもDACに入る時点のジッターが肝。
良い水晶なら100fsだから、周波数精度が高いだけの高級外部クロックいれて2000倍のジッターを聴いて喜んでるのが現実。
sfzは100fs以下の回路を謳ってるから別格。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:16:24.78 yMymPg04a.net
>>830
DACとはDACチップのことね。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:26:29.85 S9hCqHjm0.net
周波数短期安定度が優れているクロック選べば大体それで良いよ、位相雑音性能も優れていれば尚良し
この辺に言及しないでテキトーな事ばっかり言ってるメーカーは選ばないことだねw
862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:38:13.61 yMymPg04a.net
>>832
一番酷いのはテキトーに外部クロックが良いとか言ってるメーカー。
マスタークロックを外部のOCXOから下手なクロックジェネレーターで作るより、
内部のXOで作るマスタークロックの方が短期安定度も位相雑音も下手すりゃ3桁くらい良いってこと。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:56:19.80 kwHhw/QSa.net
>>833
整数倍の逓倍分周ならまだしも、10Mクロックから作り出すクロックはジッター的にはかなり不利なのは技術者ならだれでも解るはず。知らない方が幸せかもしれんが、世の中嘘ばっかりだよ。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:37:12.46 kwHhw/QSa.net
DACチップはfsの128倍のマスタークロックが必要だったりするわけだけど、これを10Mなんかから作り出すこと自体が不合理なわけ。なんで誰も疑問に思わないのかな。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 01:21:49.00 FoDP4HBO0.net
DDS方式のシンプルな回路で問題ないと思うけどね
まぁ、なんだ。ワッチョイ活躍してる�
866:ネ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 01:23:24.22 b2amuBDI0.net
ふーんと思ったら糞自演でワロタ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 03:01:13.24 TWKUC65x0.net
>>837
しーっ
869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 05:48:51.42 L8pdp797a.net
ばかだな。自演じゃない。
アウアウカーsa21は全部オレだ。
場所と時間がかわっただけだよ。
他人を装う必要なんて無いしその気もない。
825は雑音ではなくジッターが正解。
意味はほぼ同じだけどね。
ジッターの揺れの時間の幅で単位は秒。
位相雑音はそれを周波数軸に展開したもので、意味はほぼ同じ。
周波数精度は周波数の長期安定度とほぼ同じで単位はppm。こちらは逓倍しても劣化しないが、音に直接関係あるのはジッターの方。
ジッターは逓倍やらの回路で決まる。
もし違ってるなら指摘してくれ。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 05:59:40.69 L8pdp797a.net
誤 ジッターの揺れの時間の幅で単位は秒。
正 ジッターは波形の時間軸の短期の揺れ幅で単位は秒。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 06:05:28.85 L8pdp797a.net
あっsa21-r1fxさんはオレじゃないからねw
872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:05:19.84 zXjmQDVk0.net
都内でBenchmark DAC3を試聴出来るお店知ってる方いらっしゃいませんか?
少し前に話題になっていて興味があります
よろしくお願いします
873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:06:59.43 b66wOhJs0.net
オイラも知りたい
でも米尼すら売ってないんだよな~
874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:22:21.77 gSaLP/Fup.net
>>795
トラポ何使ってる?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:29:27.18 FpvQTVNkM.net
meitner MA-1って現物見たことないけどどうなんだろ?
どっかのブログではsonicaと差がそこまでないとか書いてたけど
sonicaの音は好きじゃないから同じ傾向だと嫌だな
試聴できれば苦労しないんだけど
876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:49:25.57 3EFrtRS50.net
とりあえずやたら価格差のあるものを比較してる人は完全スルーしなさい
100万円の機種と比べてどうたら絶賛するのは
タイムロードのhugo、エミライのsonica、フィデリックスのカプリース・・・
胡散臭い連中がやってきた誇大広告の典型
アホな初心者は100万円は無理でも比べる蔵だから少なくとも値段以上にはすごいんだろう
とやたらポジティブにとらえようとする
その時点でカモネギよ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:50:05.48 navb7fpu0.net
同意
カプリースの改造品をエミライが売った事もあったね
普及価格帯とハイエンドを比較するのは構わないけど都合のいい解釈は確かによく目にする
878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:20:53.59 yqZKccN2H.net
ほんと自演すきだよね
879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:23:58.61 Vr8tDhG9M.net
>>846
やっぱり、そうよね
システムの写真つきで数年使ってたのをsonicaに変えてべた褒めしてたから、MA-1が案外ショボいのかと不安になっちまったよ
MA-1って基盤交換含むアップグレードあるらしいけど国内でやってるの?
URLリンク(www.computeraudiophile.com)
880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:37:56.76 tdyWUxB+0.net
価格が高ければ良い製品と信じる者こそカモ。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 20:34:14.22 9+6BKV0jM.net
信者っていうか買えるだけいいんじゃない?
気に入らなかったら高値で売って買い変えるだけだし目くじらを立てる事もないでしょ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 07:46:30.74 o
883:2Nebdg1I
884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 12:37:03.01 7UUJ+gGXp.net
AITの9038DAC聞いて気に入ったんだが
音が真面目というのかロックとか聞いた時に
物足りないと感じたんだが
AIT9038をもっと躍動的にして太くしたような
dacってなんかない?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 13:34:05.93 UF+7BR3cM.net
>>853
ラックスは?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:29:06.17 3+HFp6bJ0.net
Lux男
887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:51:31.84 35EhJE1P0.net
>>853
D1
888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:29:15.06 7UUJ+gGXp.net
ラックスは好きだけどait9038より情報量落ちるからな
889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:35:32.50 7UUJ+gGXp.net
d1は躍動感があるイメージだったけど
実際聞いてみたらnmode xdp10のが
それらしかったな
しかもd1は質感描写がドライで違う気がした。
もっとシルキータッチじゃないけど
(ラックスはそれっぽい)
緻密で太さのある高域の刺さらない絶妙な丸さを帯びた躍動感とできればロックとかを上品にし過ぎない範囲の艶のある音のdacってのはないものだろうか。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:41:36.78 24lKtla60.net
>>858
SelectDAC
891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:52:27.55 oNq1D/53d.net
>>858
旧製品だけどPWDMk2とかでいいんじゃね
あとaudio alchemyもなんかやたら分厚い音だったよ
緻密さと両立してるかはさておき
892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:26:07.50 1OQdAItU0.net
>>858
X-DP10に外部クロック+OCXO入れるといいよ
DDC経由なんかよりももっとはっきり音の密度が上がる
躍動感+生っぽさが増す
893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:32:36.29 8IbN/F9yM.net
緻密で高解像度だとね、なかなか濃いのはないよね
濃さってのは滑らかさを伴う濃さって事かな
元気で乾いた音ならRosetta200なんだけど少々雑
少し前のDCSなんかはどう?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:53:30.65 TAGh28uFa.net
オーデザDCDAC-200だな。
9018の方はいらんが。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:59:17.68 L25NMRha0.net
>>853
各種ケーブルやトランスポートでかなり表現力が変わる
送り側で調整するといいかも
896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:17:17.15 8d38e4F90.net
有用な情報提供サンクス
pwdmk2は太さと躍動感があって
当に好みだったけど攻撃的な音で聞き疲れとは違うが緊張感を強いられるから
どうしても音楽に対峙せざるを得ない聞き方になってしまうのがね。
あとpwdmk2やda06(d06u)ではait9038等の9038搭載系を聞いた後では情報量やレンジで物足りなさに我慢できなくなってしまった。
そういった聞き方もできるがラックス的にリラックスできる聞き方も出来れば最高なんだけどねぇ。
ちなみにラックスとはまた違う感じではあるけれどait dacやdacではないが1bitアンプのnmode xpm100なんかは不思議と高解像度にも関わらず
滑らかで刺さりにくく緊張感もそれほど強いられることもない感じではあったから一見トレードオフ的に思える高解像度とリラックスを両立し得る音はあるのだろうと思ってるんだけどね。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:37:14.36 8d38e4F90.net
>>860
そういえば以前トレセンでaudioalchemyちょい聞きだけど聞いたことあってpwdmk2とはまた違った意味で確かに太さと躍動感のある音でいい感じだったような印象があるね。
ただ9038聞いた肥えちゃった耳で満足できるかはどうだろう。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:38:38.47 8d38e4F90.net
>>861
x-dp10はd-1より好みに割と近い躍動感と緻密さと滑らかさを持っていたし多機能性も魅力で惹かれているけれどxpm100とは違い聞いた感じリラックスできる向きではなく対峙する向きの音だったからそこがね。
音量上げると緊張感を強いられ汗かいちゃうような感じというのか。ひょっとしたらxpm100と組ませたらウェルバランスになるのかもしれないし
或いはクロックを入れると更に滑らかで見通しよくなる分立体感が出る分緻密さや濃さ密度を感じられるような気もするけど実際聞いていないんで想像の域を出ないけれど。
ちなみにocxoってこんな安価な奴でもこのクラスのdacでも入れる入れないで結構違うものかね?URLリンク(www.cybershaft.jp)
899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:51:50.98 8d38e4F90.net
>>862
アポジーいいですかね。
聞いたことないんで躍動感と太さと緻密さ等
あるなら興味深いね。
ただ偏見かもしれないが業務用にいいイメージがない。具体的には非常に細かい音まで拾うが音楽に浸れない楽しめない味気ない音の印象がある。アポジーがそういう音かは聞いたことがないんで只の偏見だが。
dcsも興味あるけどこれも偏見かもしれないけど上品過ぎてロックとか綺麗になり過ぎはしないのだろうか?
dcsはdacもそうだけどネットワークトラポに音質利便性の観点で目下興味持ってたりしてますが、実際聞いてみたらpcトラポ(jplayやjriver audirvana)のがいいじゃん というかそっちで十分だとなってしまうと悲しいんで迷いどころ。
>>853
オーデザdc-dac200も気になってますね。
9038版もあるのかね?
都内でどこか聞けるところがあれば
一度どんなものな聞きに行ってみたい。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:00:25.01 8d38e4F90.net
>>864
>>各種ケーブルやトランスポートでかなり表現力が変わる
送り側で調整するといいかも
雑誌なんかを見た感じだと提灯記事の可能性もあるが、以下のトラポなんか音楽的で高評価なようだったから気になっていたりするけど。
(ハイスペック高解像度高忠実もいいが、そこに捕らわれ過ぎて肝心の音楽の旨味を感じられない機器よりは多少見劣りしても音楽を楽しめるものが良い。)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.bright-tone.com)
お勧めのケーブルやトラポって何がある?
送り側の調整も参考までに教えてもらえるとありがたい。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 09:25:59.76 POXPjDv4M.net
>>868
偏見が多いメーカーだけど、アキュフェーズ聞いてみたら?
DC-37あたり、オールラウンダーだよ
アポジーは中古価格相応の音
業務用は艶っぽいのはあんま無いかもね、>>503のは殆ど中古で出ないだけあってレベル高い
902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 10:01:25.54 sd8RPggB0.net
>>867
海外オーディオ中古サイトとか・・・日本だとヤフオクにもあるけど
そこらで売ってる1~2万円の中古OCXOでも入れるだけで違う
関係ないけどアポジーもロックなら合うと思うし
艶っぽさやピントの合った感じはクロック次第でかなり向上するの�
903:ナ 安いマスタークロック(アンテロープのOCXとか新世代が出たのでかなり音が下がってる)と OCXO入れてみたら言ってることがわかると思うよ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 10:09:56.45 G30ug5mF0.net
アポジーならmini-DACとかどうかね
905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 18:31:00.63 QoEo3Zp4a.net
>>8
俺にはpdfの写真見たけど分かんなかった
日本の浜松のデジタルドメイン のDACの中身はMSBで、アンプを前に取り扱ってたな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:40:42.78 nuHLx6Uar.net
アキュのDCー50って実際どんなもんですかね。聞いたことある人おられます?別にDー1買った方が。。とか
907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:27:52.22 MCvm6Qpj0.net
>>874
950?
悪いけど比較にならないよ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 08:13:37.96 KhQX54aia.net
お店で比較試聴する時は、音量に注意しないと評価を誤るから注意な。
製品ごとにレベルが違うが、これを聴覚で合わせると、音のショボい製品の音量が上がり気味になり何を比較してるのか解らなくなる。
だから、例えば1KHzのサインウエーブを再生して、スピーカー端子のレベルをテスターのACレンジで測定してそろえてから比較すべき。
ある製品を推す店は特に注意。
推す方を1dBも上げれば誰でも簡単に騙せるから。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 11:14:15.24 lDCB7ahz0.net
耳がショボイと試聴するにもいろいろ苦労が多いようだ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:02:12.05 BHKEmnDo0.net
いろんな考えがあるもんだ。俺は聴感上同じになるようボリューム変えるけどね
それを基準にボリューム上げて性能をより発揮するかどうかを確認する。せいぜい8時半から9時半だし
911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:13:19.74 yHjKnoy8p.net
>>876
昔川又がよく使ったというマジックか
912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:35:53.13 oht4EyEdr.net
>>874ですがアキュのDACー50は単体DACならどの程度の金額のものと同等でしょうか?単体DACと聴き比べした方おられます?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:47:19.35 wJk0oKOT0.net
Dac-50って増設ボードですかい・・・。
スペースがないとかでもなきゃD-1買った方がいいんじゃね。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:28:31.01 yHjKnoy8p.net
directstream dacってどんなもん?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:16:20.23 oht4EyEdr.net
相性もあるから専用設計のが有利かなと。。バルクペット??をD1で試してみたい気も。。迷うておるー
916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:48:16.65 cWbOP4SQ0.net
>>880
アキュのその手のボード、ボードだけにバカにされがちだけど、かなりレベル高い音が出るよ、それに搭載するアンプのグレードに応じてクオリティ上がる不思議。
理由は、電源が普通のDACと比較にならないくらい強力、アナログ段が豪勢だからね。
贅沢言えば外部DACのほうがいいんだけど、あの価格で、と考えたときに狐につままれたくらいの音がするよ
余談だけど、拡張カードのDACはアンプへの影響を最小限にしつつ最高の音を流せるように電気食いな半導体は使わず、つまりes3038が採用されなかったのはそれなんだけどね。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 00:28:14.98 cAT4Eyl/0.net
>>874
所詮オマケ
d-1買った方が遥かにマシ
918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:44:27.87 WVkpZLhy0.net
アキュが9038なんて扱い切れるとは到底思えん。
Dac-50の4490はDP-430のお下がりというか共用でしょ。
専用電源があり、構造に余裕のある専用機の方が断然良い。
まぁ8万円と思えば良い音なのだろうけど。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:41:01.31 lc/1I78T0.net
アキュは9038開発段階からチップ提供されて開発手伝ってたんじゃなかったっけか
920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:26:57.41 K56ZQjpnr.net
ありがとうございますっ試聴困難だから助かる、ボードだけで8万もするんだから単体DACなら30万程度の価値があるかといい風に解釈しました。ま、お金ないからコスパ重視なだけですが大した事無かったら逆に損なので質問した。試聴された方はレポお願いします!
921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:48:21.17 y24Cw9et0.net
アキュフェーズのDACはレビンソンのプリで有名になったテフロン基板使ってるから
ガレージで真似するのは難しいんじゃね
922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:59:15.24 8YnyZQwFp.net
directstream dac聞いてきたがこれ発売当初と音変わったな。
矛盾してるがなんかpwdmk2の方が当初は躍動的で好みだった位で落胆したんだが、その後の数度のバージョンアップを経てpwdmk2の完全上位版に変貌してたわ
sfzとかdaveとかとも聞き比べたが、遜色ないし
何より完全に好みにハマったよこれ
夏ボ辺りで購入するかな
923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:06:53.51 oX65Wp8X0.net
>>890
確かに易いわりにはマシは音のするDACですよね
だから何? という製品ですが、好みに合うのが一番でしょう
924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:01:44.09 8YnyZQwFp.net
好みが重要だから上とか下とか言うつもりはない。
だが好みに合わないならば数百万のdacだろうが
聞くこともなく虚しい置物になっちゃうからね
具体的にはオーディオスペック的にいかに優れた機器であっても聞いて長いこと楽しめない音楽ではなく音が良いだけのものはやっぱ飽きちゃうし聞いてても最初はおおっとなるが
しばらく聞いてると段々とボーッと聞くだけの退屈なものになって来る。
daveやsfzは確かに凄いと思ったしある意味(オーディオ的に)極み的な音がしてたが(特に前者) やっぱおれの耳には退屈になっちゃったな。
クラはいいんだがロックとか打ち込みとかああいうのが躍動しなくて淡々としてて微妙だったな(特に後者)
dsdacはその点太くノリ良くうねりやグルーブ感もうまく出てたしもっと良いdacがあるかもしれないがいろいろ聞いた中ではおれの好みドンピシャに最も近い気がしたわ。
そもそも日本人の作るdacって国民性と言うのか
真面目過ぎて合わんのかもしれん。(おれは日本人ではあるが)
おれにはアメリカンが合うのかもしれない。
以上おれの勝手な独り言なんでスルーでお願いします。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:11:52.04 oX65Wp8X0.net
>>892
それでいいんですが
日本製品に無いような毛色の製品を探し出してきてマージンを乗っけて
売るのが輸入代理店の仕事ですから
好みは変わりますし要求レベルも変わります
今好ましい製品が一番でそれが手に届く価格なら幸いでしょう
926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:56:32.19 PypVHakX0.net
DDC導入悩む
927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 01:33:42.31 KnzVb5Jd0.net
>>894
金があればVivaldi Upsampler一択だな
928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:00:17.84 bu9wfnBGH.net
Dー1欲しい、けどsd1.0購入時エッジ立ちすぎで聴き疲れして手放した経緯あるから踏み切れない…。好評なんだよね?主観でいいから感想よろ。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:04:37.33 WmUL21IEa.net
少なくともそこまでエッジは立ってない。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:25:08.12 bu9wfnBGH.net
3日連続で3時間聴いたら一週間聴く気にならなかった。。の繰り返し。あの当時からオーディオ迷宮入り、、
931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 21:57:21.62 kE58NNf70.net
耳休めになるから、一生涯で考えると長く聞けるのでは。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:22:34.83 hYLO3OTId.net
県船はどうなんだろうか
今年も東大現役1人とかないよな
933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:24:21.58 hoS/EOFJ0.net
千葉県民か?w
公立校なら千葉東だろw
934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:28:22.00 /6HtRSu+d.net
これもだw
塾講師@関係者 [ 2017/09/02(土) ]
ここにきて、佐原高校は益々、評判、人気が落ちてきているように感じます。匝瑳もぱっとしませんし、
↑これはその通りです。
来年度は市立銚子に成績の良い生徒が集まるのは確実です。非常にラッキーな学年になりますね。久しぶりに東大合格者が出るのではとうちの塾でも話題になっています。成績の良い成績は市立銚子が最も適していると思います。
↑これは大外れでした。
残念ながら、市立銚子史上最もレベルの低い学年となってしまいました。
成績の良い生徒は最も避けるべき高校でしたね。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 10:39:28.73 xyc+PI4+p.net
>>896
d-1は個人的にはデジタル臭くてノイズやソースの粗に敏感だし好みじゃないな。
性能は9038デュアルで大したもんだが
上記のように質感が安っぽいから
あの程度ならソニカdacでいいんじゃないか
936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:40:54.99 XpKIj1xTa.net
>>903
ソースの粗に敏感って、そりゃ音源に忠実ってことじゃないの?SOULNOTEは昔からソースの粗を隠すような音じゃないから好き嫌いはあると思うけど、D-1は比較的万人好みな音だと思う。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:12:28.63 UkxSSuGZ0.net
>>904
全然違う
ちなみに旧ソウルノートは余計な艶を載せないだけで音源は比較的選ばない製品だった
D-1のほう録音の悪い音源に対して微妙になりやすい
938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:18:31.71 PBjwUmSap.net
ちょっと聞きたいんだけど、e32ってDelaやFidataともUSB接続で音聞けるのかな?
専用ドライバうんぬん言ってるから、無理なんだろうか?
教えて、エロい人
939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:09:13.44 P0Q2D2a4p.net
音源のアラを出さずにジャンル選ばずリアルな音で鳴るのはおれが聞いた中ではいまのとこdaveくらいだな。
だがdaveで満足できるかと言うと無理だな
daveにしてみ音楽は聞こえて来なかった
940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:47:06.37 Ock8Gz6/M.net
DAC212SE気になってるけど情報が少なすぎる
941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:49:56.10 dWDlO/400.net
>>907
Integrated 250がお勧めですよ^^
942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:37:07.13 Yrut5uZw0.net
>>908
どんな情報が欲しいの?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:25:57.88 UyGpWItGM.net
>>910
レスポンスありがとう。スペックは調べたら分かるので純粋に音の傾向が知りたいかな。
バランス接続のがしれたら尚嬉しい。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:37:48.74 Yrut5uZw0.net
>>911
澄み切った高音が素晴らしい。中域はミドルとしては十分。低域は若干薄い。
D-1ほどではないがやや美音系。標準回路設計の9018機とは一線を画す解像度。
AIT9038ほど角の取れた音ではなく、それなりにエッジは切れる。
入力はどれも大きく差はないがやはりI2Sをお勧めする。
HDMIケーブルを奢ればとんでもない情報量を引き出せる。
本体はDACチップにシールドまでしてありそのままでも驚くほどローノイズだが
IsotekSigmasを入れたら静寂の極致に。究極にノイズが減ると再生のテンポ遅くなったかのようにゆったりと感じる。
端子はXLRしかないので内部切り替えで2極化もできるがやったことない。
普通と違うのは正面から見て左側に来る端子がRで右側に来る端子がLなので
上下配置とかだとアンプの端子と左右クロスになる点。横並びだと内内外々繋ぎとなる。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:39:25.11 Yrut5uZw0.net
標準の電源ケーブルはしょぼいので交換前提で。
私はFundamentalRPC-10を使用中。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:47:51.26 .net
>>912
またX-SPDIF 2 + オーデザの人か
前にも書いたとおり、現地オランダ価格よりトライオード通した日本価格の方が相当低いことが全てを語っている
要するにヨーロッパでは売れなかったということ
増産したらしいが、半仕掛品を仕上げただけだ
製品としては1年以上前、なぜ今9018と尋ねたらしどろもどろだったぞ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:53:43.28 UyGpWItGM.net
>>912
どのような感じか分かった!詳しくありがとう!
948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:54:53.40 Yrut5uZw0.net
>>914
聴いたこともないくせにいっつも他人にケチだけつけに来るのな、ID隠しさんよ。
自分では全くレポ出さんしな。
誰一人同調してくれないだろ?もう出てくんなよ。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:52:47.46 .net
URLリンク(hifiwigwam.com)
summary読んでごらんよ
〇〇人が〇〇したのが最高の賛辞だってさ
音や機能を誉めないのは何故
950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:17:01.67 Vm1tbDfg0.net
X-SPDIF 2 + オーデザっていいの?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 05:33:58.11 pMDUEsSk0.net
>>917
えっ?
べた褒めにしか読めないけど
952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:36:20.61 muuStfIH0.net
>>917
実物聴いたこともないくせに無理すんなって。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:58:09.18 TiI7MJ+f0.net
ID隠しててお察し。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 13:04:28.47 00QDTBORd.net
隠すのひとりだから状況はいっしょだよねw
955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 13:53:18.04 03yxE0Y50.net
>>907
言いたいことはわかる
個人輸入ならある意味このミドルスレの範疇でdaveは買えるので(確か95万くらい)
何度も試聴を繰り返したが購入に踏み切れなかった
FT-sd2.0の出来がいいともいえるけど、AITにしろD-1にしろ全く買換え候補にならないんだよね
自分の満足いくレベルだと次は200万前後の製品になってしまうのかなと思うこのごろ
>>912
isotekSIGMASはアメリカンな鳴り方に変化するのでちょっと合わなかったな
オヤイデの高級バージョンみたいな
956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 14:42:22.75 muuStfIH0.net
>>923
アメリカンな鳴り方って例えばどんな感じ?
TITANからタイタンリンクで電源取ると低域が更に沈み込んで化けるよ。
さすがにSuperTITANは手がでん・・・。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:42:28.27 qnFa8yu7M.net
>>923
FT-sd2.0はフルチューンしてもらった?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:16:23.21 dv1gYHj8M.net
sd2.0のFTいいのか?改造前USBだかDDCが弱くて
外部クロックかDDC�
959:ったほうがいいとかきくけど
960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:31:08.18 muuStfIH0.net
別にFT化してもUSB周りは変わらんよ。
USBDACとしては化石の部類。
なのでUSB接続使いたかったらDDCが必要ってこと。
当然DDCとは同軸接続ってことになるが。
音自体はいいだけにモデルチェンジを切望する声は多いがダメっぽい。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:41:05.09 Vm1tbDfg0.net
sd2.0のUSBはOS対応もWindows7あたりまでだったね
DSDとか聴かなくてデスクトップならマザボの光デジタル接続が安上がり
DSDとかどうしても聴きたいならDSD対応のDDC必要だろうけど
DDC機代、DDCのアナログ電源代とかもそれなりにかかるだろうし
そうなると最新USBDAC買った方がいい気もする。
DSD目的外でDDC経由の音の変化はよく分からないけど費用対効果は薄そうだし
他の所に金使ったほうがいいかなと
962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:56:29.14 GKi9ueSxM.net
sd2.0はオマケで96khz(DDC等で192khz)まで聴けるだけで
主軸は同メーカーCDPとのdirect接続だから
963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:04:10.22 jOZWgkGj0.net
>>923
ぶっちゃけ200万だろうが1000万出そうが
あらゆるジャンルを完璧に満足させてくれるようなdacなんてねぇよ
結局はジャンル毎に複数dac物とかしかないべこれ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:04:58.01 jOZWgkGj0.net
dac物→dac持つ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:06:22.35 m7QGOloR0.net
ZH1ESが値段なりに無難でいいんじゃない?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:35:47.21 6WcDJuotp.net
z1esはsnがひくいからな。
少なくともdela並みのsnで音楽製もあるトラポがあれば言うことはない
967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:30:33.04 WQX4soVb0.net
>>929
ここで話題だったころからsd2.0の評価はプレーヤーじゃなくてPCだよ。
ダイレクトがすべてというわけじゃなく、普通にUSBでもいい音。
特に音の定位の良さは未だに価格帯でずば抜けてる。音場はそれほど広くはないだけに余計に。
>>932
ヘッドホンはバランス端子があれだけならんでるのに
ラインアウトにRCAしかない時点で地雷一直線の機種。
ヘッドホン専用機としてソニー信者に買わせるためだけにあるようなDACだね。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:51:59.85 yuWfNwpa0.net
>>934
一般家庭内でXLRの利点なんてないぞ
反転アンプ積んでのバランス出力なんて恥ずかしいだけ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:00:26.26 Qw4ZXlhNM.net
>>935
ミドル~ハイエンドのDACICは差動出力で反転アンプなんて使ってないのを知らないなんて恥ずかしいね
970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:31:10.29 WQX4soVb0.net
>>926
USBは別に悪くないよ。
ダイレクト接続は確かに鮮烈な音がするけど
意味聴き疲れるくらい神経差を要求してくる音だからね。
一応USBDDCではevo twoを導入してるけど、なくても我慢できないような音ではない。
そこをやたら強調してる人がいるけど実機持ちとしてはDDCなんてなくても普通に音はいいよ。
あとFT化も金に余裕があるなら是非やったほうがいいけど
100万のDACに化けるわけじゃないよ。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:38:57.46 NE2WMivKM.net
>>934
そうなん。個人的には
USBよりdirectの方がレンジも押し出しも上に感じるけど
まあsd2.0の頃はct1.0やc-1みたいなメカが安定してるプレーヤーなかったかな
てかFT-sd2.0持ってるんだっけ?
その様子だと鈴木さんにフルチューン代40万出したように窺えるなあ
使って感じた良し悪しをお願いする
972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:41:03.82 kxPIPmvVH.net
掲示版で自分と会話するのって楽しいですか?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:29:05.12 yuWfNwpa0.net
>>936
20万とかミドルでも底辺DACレベルでの話だろw
974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:48:25.35 WQX4soVb0.net
無知を言い訳で誤魔化すのは恥の上塗り
975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:21:09.59 HV5uGaMv0.net
>>934
ラインアウトはおまけだから…
976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:20:56.12 dRmfghrt0.net
なんか論破されて残念な奴が居るなw
しかも持論は受け売りとかw
977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:56:54.76 2k6qacp3M.net
なーんだ、sd2.0について博識なようだから勘ぐってみたが間違いだったサーセン
978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 22:10:46.72 HV5uGaMv0.net
>>943
ID:WQX4soVb0この人の事だったらルーター再起かなにかでワッチョイとIP変えて
別人に成り済まそうとしたけどIP変わってなくて面白い
979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:12:00.29 4nL7UHLd0.net
IPの出てないスレでIP抜いたとかどこのスーパーハカー様だよしょうもねえ
sd2.0の話も別に変なことも書いてないし
z1esみたいな地雷を推して赤っ恥かいたアホが暴れてるのかいな
980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 01:09:23.95 NwzwMXXg0.net
Macでバルクペット使ってる方って再生ソフト何使ってます?
981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 02:39:57.35 4oujaprgM.net
sd2.0はDDC必須と言うの人もいれば、いらないいうという意見もあって意見わかれるのな
982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 12:40:35.82 mv4N9dWKd.net
その変化量に有意性を見いだすかどうかだしね
人それぞれなのは当然さ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:41:35.30 szIy8QU00.net
>>948
現所有者だけど別にいらない
ダイレクトのほうがよりソウルノートらしい音がするけど微妙な差だし
USBとSPDIF比べてUSBが悪いってことは全くないから
クロック改善目的でhiface evotwoとか入れるならありじゃない
984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 14:13:50.77 BkC5QBfPr.net
DP10のプリ部分ってどの程度のクオリティと音の傾向?DACプリとして検討中なんですが。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:39:11.09 +wkhAsT/0.net
sonica dac から買い替え検討中なんだけど予算50万前後でいいdacあります?
ヘッドホンユーザーで邦楽、洋楽、サントラ(ff12,13等)を主に聞く
糞田舎で試聴できないからそれぞれ特徴とか教えてくれるとありがたい。
(候補)
EXOGAL / Comet Plus
Nmode / X-DP10
Exasound / e32
T+A / DAC8 DSD
986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:26:32.50 7rDkHjoR0.net
sonicaから一気に50万とは豪気ですな
987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:45:34.82 TJApuFK90.net
Sonicaでどの辺りが不満なのかわからんから何ともだね
場合によってはヘッドホン用のアンプ買ったほうがいいんじゃないの
988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 01:31:55.26 KGTvyHHA0.net
アンプよりもヘッドフォンだと思うし個人的にはSTAXに買い替えた方が満足すると思うなあ
DACはsonicaのまんまで、後から買い換えればよいと思う
989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 03:02:58.58 Gle5T/hk0.net
同じく50万前後のDAC探してるヘッドホンがメインのユーザーだけど、他の人と同じ意見で使ってるヘッドホン次第ではヘッドホンとアンプを変えた方が幸せになると思う
UTOPIAとかLCD4クラスとそれに見合うアンプを持ってるんならsonicaじゃ力不足でDACの更新だけど
990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 08:40:16.32 KZNJ70NXM.net
強化型sonicaみたいな感じのUDP-205使ってるけど、
それまで使ってたPWDmk2と比べると解像度やチャンネルセパレーションは良くなった
代わりにサウンドステージが狭くなったのと、ノリや熱さが無くなって淡々とした音になった
991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 08:54:23.95 ZIizDjfI0.net
>>952
その中ならX-DP10+適当なマスタークロック+OCXO(10M)
ソニカは価格帯の中でも微妙なDACなので
そのクラスまで飛んだらどれ買っても一定満足できると思うけど
992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:39:26.36 du0lDiKV0.net
e32使ってる。ステレオ再生だけどサウンドステージがとにかく広いのと、何かけても整然としてる。特に低音が整理される。 リアバスレフのブックシェルフで諦めてた低域の音色も満足いくようになった。
sonicaは聞いた事なくて前使ってたのはRDD-06とかal38432dsなのでまともな比較対象は無いけど満足してる。
playpointの方が本命なんだけどまだ買えてない
993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 19:29:04.03 BGBw7vWC0.net
>>952
dsdac
994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:58:27.18 caH9vWNx0.net
>>953-960 みんなありがとう。
今の環境がpc → MC-3+usb → sonica → P-1u → TH900 or Edition X V2
だから変えるとするとsonicaかなと思って質問したんだけど
先にあがりのヘッドホン買ったほうがいいみたいだね。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:27:32.33 BGBw7vWC0.net
ヘッドホンは難聴になるからスピーカーで聞いた方がいい
996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:56:39.88 Gle5T/hk0.net
>>961
Edition X V2は持ってるけど、それしっかりとしたアンプのバランス駆動で聴いてみて、結構変わるから
ヘッドホンとして音場の広さはハイエンドに引けをとらないし
DACは回り道せずあがりのを買う方が良いよ
997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 23:51:39.58 KGTvyHHA0.net
すれ違いの質問になるんだけど、MC3+USBってどれくらい効果ある?
欲しいのだけれど視聴できる店が近場に無いので感想が聞きたい。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:27:09.73 kE8Gyl5Z0.net
DDCスレで聞けよ
散々宣伝してるからさ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:36:18.30 5sXCHcnr0.net
あっちも見てるんだけど、あっちのはステマ感が強くて信用置けなくて
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:04:06.39 GZa4Yszg0.net
宣伝というか頼まれてもいないのに代理戦争し始める奴が多い印象
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:23:49.77 ZCf5KzE40.net
DDCは二十万ぐらいのが良さそうだったけど他の所に金使うほうがいいしなぁ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:35:15.05 NBPiQNHO0.net
>>952
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-jusK [219.75.138.58])[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 17:25:16.24 ID:JoDlSMtM0 [1/2]
国内30万クラスはかなりの激戦区だからねぇ・・・まともに据え置き選ぶ人ならX-DP10やD-1、AITを選ぶと思う
この3つは電源がしっかりしてるのは当たり前として音も高水準
sd2.0みたいに今使っても普通に高性能な機種も中古で20万もしないし
あ、あとdave超えの逢瀬さんも30万円台かな
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:18:28.32 6Jk5RVdA0.net
DACチップも大事だけどDAC全体としてはアナログ段が一番音質を左右する
だからこのこのチップ使ってるから良いみたいな評価は的外れ
基本的にはディスクリートアナログ段が有利だな
ハイスピードオペアンプで良い結果出してる製品もあるけど
オペアンプは純コンプリ�
1004:<塔^ルですらないから不利かな あと電源はもちろん大切でアナログデジタル別トランス位はやって欲しい 最近聴いた機種ではexogal cometは仕様は的には不満だけど 力感と繊細さの両立させたなかなか上手い音作りしてるなと感心した soulnote D1と比較試聴してみたい
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:50:26.34 pAmThXls0.net
>>961
sonicaみたいな質の悪いDACでそんな20万近くするDDC買ってたら豚に真珠だよ
同じ9038でもAIT9038あたりでも買ったほうが百倍ましだよ
音の質も伸びも音場も何もかも違う
両機種の音を比べたらチッ単体じゃなくチップを料理する人間のセンスが大事ってことがよくわかると思うよ
>>970もいってるけど安いだけでチップを前面に出してマーケティングしてるヤスモノDACは地雷ばっかり
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:45:25.22 W2xf1fbz0.net
>>971
お前嫌な奴だな言い方が感じ悪いわ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:06:46.76 1Q5rE9qb0.net
sonicaとaitとだったらそこまで大袈裟な差はないよ
特にちゃんとしたddcかませたsonicaとだったらあとは音の好みの問題
sonicaからの買い替えに数十万もかけるなら出口に金かけた方が効率はいい
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:20:07.23 tNopzUgt0.net
ちゃんとしたDDCねぇ・・・
DDCを魔法の機材かなんかだと勘違いしてる初心者の典型だな
つか9038AITもまともに聴いたことなさそう
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:00:33.39 eHoOzyer0.net
AV機器板でハブられた上級者のID:tNopzUgt0が颯爽と登場!
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:01:06.09 1Q5rE9qb0.net
金額が音の尺度になっちゃって自分の耳で判断できない人は大変だな
自分の使ってるDACが一番と思い込みたいのはわかるが
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:46:57.47 kRpB91y80.net
>>974
>つか9038AITもまともに聴いたことなさそう
9038積んだまともなの教えてちょ
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:17:28.21 PE87hXAb0.net
ESS9038は音が硬くてダメダメ
やっぱFPGAないしTIだろ
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 03:58:59.28 4HI+qhO60.net
ddcに15万以上かけるなら、2,3万に抑えてその分dacに投資したほうが明らかにhifiな音になる
オーディオは気分が大事だからddcにお金かけたい人はそうした方が幸せになれると思うけどね、音質は別として
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 06:05:02.36 wcjIivuq0.net
その分dacに投資って
今持ってるdacが買ったときの値段で売れる訳じゃないんだから‥
dacってアンプなんかと違ってもの凄く陳腐化しやすいから売っても二束三文だよ
それに13万程度追加したって元の音を越えれる可能性は低い
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:17:12.58 4HI+qhO60.net
言葉足らずで悪かったけど、この条件はDAC買い替えか新規購入を検討している人向けの話だよ。
例えばddcに15万、dacに15万かけるなら、はじめから30万くらいのdacにするのをおすすめしたいということ。
もう15万のDACを買っていてそれが二束三文という人は、実質予算が20万にも届かないから全く条件が違ってくる。
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:34:00.87 4HI+qhO60.net
ただ4,50万以上のDACの場合は全くその通りです。
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:51:43.22 PE87hXAb0.net
汎用品のdacチップ使ってるようなdacは新型が出た後あっという間に陳腐化するから
やっぱメーカー独自の色を出せるFPGAとかで作られたdacを購入した方がまだそのあたりマシかもな。
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:24:00.49 vajhh/eq0.net
陳腐化という言葉を使ってる人は何を根拠としてそういってるのかよく判らないけど
DACはチップが変わったから音質�
1019:ェ急によくなるというもんではないよ FPGAも同じこと 今のD-1やX-DP10が一昔前のたとえばMytekの旧Manhattanに匹敵してるかといえば 聴いたらすぐわかる通り、全くそうではない ほかの業務機で前からある50万くらいのでもそう
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:17:40.30 mAnPiX5c0.net
今のミドル級ぐらいの音であれば、これ以上進化しても
多分人間の耳的に好みの差で終わってしまう気がする。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:35:53.51 VG83VKmV0.net
>>984
プラシーボが陳腐化するんだよw
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:19:43.40 NQVl0jn+p.net
そもそもオーディオなんてものは2、30年前から進化というよりは好みの差の方が遥かにデカかったってのが真実だろ。
進化と言うよりが音をくっきりさせるような色付けして解像度が上がったかのように見せかけたり付帯音を乗せて艶やかで上品な音になったと犬使って宣伝してみたりな。
だがどうであれ株とかと同じで新しいのが出ると音の良し悪しより印象の方が重要で俄かに旧型は見向きもされなくなり結果的に陳腐化しちまうことになるわけだ。
だがこの真実を逆手にとって賢い人間はあえて安くなった旧型を買ったりする。
どうあれ世間のしがらみに囚われず新旧の別なく自分の耳で聞いて単純に気に入ったもん買って使えばいいんじゃねぇの
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:41:00.90 m0j4pRjn0.net
新しいチップ!試してみたい!なんていう新しモノ好きの人種にとっては
新製品が出たとたんに旧製品に魅力を感じなくなるというだけだよな
それは心が陳腐化してるんだよ
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:28:42.78 EiAcuQrR0.net
女房と畳とDACチップは新しい方が良いんだよw
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:39:34.76 Tb4raI6Qr.net
結局ミドル級のおすすめは何。Nモードスレ見てきたけどDP10評判悪かったよ。ステマ必死だったし買う気失せた。
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:39:11.75 xwn4koek0.net
試聴してくればいいじゃないw
おすすめは人それぞれだし宣伝目的も多いから聞くだけ混乱するんじゃない?
あえて言うならアキュフェーズなんだけど、名前出すとやれツマランだの、寒色、ジジイが騙されて買うやつとか言うのが出てくるんだよな
まぁそれも人それぞれ
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 10:02:57.45 xwJChEyfd.net
いい評判は疑ってかかり、悪い評判はすぐ信じるってのは
なんかこう心理学的に名前でもあるもんだろうか
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 10:14:37.95 Gdjdoj1yp.net
>>991
>>やれツマランだの、寒色、ジジイが騙されて買うやつとか言うのが出てくるんだよな
それが事実だからな
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 10:36:32.63 2VnZHiSK0.net
DACとスピーカーはとにかく解像度重視のハイファイ志向
アンプで色付けする
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 11:00:08.82 xwn4koek0.net
>>993
はやいなw
アキュほど聞いたことない人の印象だけで語られるメーカーは無いんじゃないか?
惜しいなぁと思うけどな
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 14:42:04.31 GuLoaJqxp.net
それ、他も一緒だから。我が身かわいさだから。
1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:38:59.98 Tb4raI6Qr.net
>>991
聴いて決めれるんなら顔出さねー…。仕事帰りにふらっと立ち寄れる人が羨ましい、片道2時間弱かけて大した品揃えの無い店で自分のシステムと妄想して比べるのが主になるから失敗にビビってる。特にDACは。
1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:41:56.78 Tb4raI6Qr.net
そんなならピュアやめちまえーってか。はい、もう上がりにしたいです。
1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:45:31.92 Tb4raI6Qr.net
つか、5ちゃん見てる限り、ピュアオーディオって音楽どーのよりPCヲタのスキル尺度としてピュアが利用されてる様な。。取っ付きにくくなったもんだ。
1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 16:16:29.75 Z/2H3B7NM.net
そもそも何今使ってるのよ…荒むなよ…
どんな傾向が所望なのよ
1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:05:04.96 1zuWRlrXa.net
X-DP10なら1ヶ月も待てば自宅試聴できるだろうに。
1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:27:47.55 EG9nmIqO0.net
スレリンク(pav板)
次スレ
1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 6時間 7分 2秒
1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています