FM/AMチューナーについて 34台目at PAV
FM/AMチューナーについて 34台目 - 暇つぶし2ch131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 02:04:34.42 fdC3O6NK.net
理解できてないのか、自信が無いのか、
「?」連発の根拠不明なレッテルで住民を貶めるかわいそうな人 >>130

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 05:01:36.93 enpfmn54.net
>>125
今時もう「番組愛って概念」は制作側にだって無いでしょ?
無料・商業放送を楽しむには色んな事情で意図的に散漫化され
ほぼプロモ目的で制作されている事を素直に受け入るしかない
まずそれが第一ハードルで結構な老人が超えられない
それをクリアしても受け側が現代の音楽や文化を楽しむ受容体を
所持せねば現代の放送なんてクソ創価の念仏と大差無いかもね
残りの老人もその第二ハードルでほぼ転んでしまうのかな?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 06:34:40.22 sBDANkXd.net
山下達郎と星野源の対談を聴いた時に、ラジオは嘘がつけない、嘘をついても声ですぐバレると言ってた
本当にそうだと思ったよ
TOKYO FMでやってた、東洋化成提供のアナログ盤番組も酷かった
(話し手に知識が何もなくて、ただイメージだけで話してた)
>>121-123の気持ちもわかるよ
早朝の番組はニュースを聞くから付けて置くんだけど、あとは「しっかり聴きたい」と思う番組は
土曜日のN響ザ・レジェンドと、日曜日の山下達郎、平原綾香の番組だけになったなぁ
平日の番組は広範囲なリスナーがいるから、クオリティ重視、選曲重視、ってわけにもいかないだろうからね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:11:57.28 xxl38L12.net
どうみても >>131 の方がかわいそうな人だろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:55:02.18 NJDFqX4a.net
最近ラジオを聴いててガッカリするのは、今週のお勧め曲とかを
1日に何回も何回もかけること。
それも丸ごとかけるならまだしもサビだけとかもうね。
あれも収入源だから仕方ないんだろうけど…。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 13:05:53.17 +oL8jSmg.net
おれが見たNHKうそニュース
クローズup現代 全国で土下座が流行してます。
ある番組   東京では男がスカートを履くのが流行し
 てます。
閔妃は日本人が暗殺し死体をセクスした(韓国人作家の妄想文学をそのまま真実だと紹介)
在日朝鮮人は戦後 
NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか
戦争はその時代の空気がつくったと言っただけ、政府マスコミに巣くっていた共産主義者を1人も紹介しない。
小牧みどりという主婦の肩書きで「米軍基地」のときに出ていたブサヨの
この人、市民団体の代表の物凄い電波おばさん。
「解放と分断 在日コリアンの戦後」
という番組
朝鮮人が日本人を憎むようになるのも当然
民族教育を弾圧する悪辣な日本
という切り口での放送だったが、
なぜ朝鮮人が弾圧されたのかを意図的に欠如させていた。
当時吉田茂は朝鮮進駐軍(自称)による暴虐に苦悩していた、GHQの記録だけでも
4000人の日本人が殺されている、この朝鮮進駐軍(自称)を組織していたのが
朝鮮総連、朝鮮総連が日本で民族教育、反日教育をしようと作ったのが
朝鮮学校、当然日本としては、この組織壊滅に動くのは当然のこと
この放送の一週間後の8月3日、民主党'(民進党)により朝鮮学校の無償化が決まった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:09:29.52 +oL8jSmg.net
URLリンク(www.youtube.com)
NHK、天安門事件の大虐殺がなかったと中国にへつらう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:12:06.84 MpSsXgzt.net
わかったから他スレでやれよ
チューナーと関係ねーわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 02:29:37.54 2lo7Eq6N.net
ほんと哀れな人だよな
実社会ではいったいどういう人間なんだろう?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 05:38:19.88 vhEEggja.net
まぁでもここで番組批評するジイサンも迷惑だよ
精神構造はほぼ同一

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 08:11:02.79 pILguS82.net
チューナーと関係なくても大和魂に関係してるな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 10:22:55.59 86ny58NB.net
黒電話からの贈り物の着弾音を臨場感たっぷりにFM波で流してくれれば幸せになれる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:21:09.82 2lo7Eq6N.net
FM番組のついては、チューナーを持つことの意味という本質的問題に関係してくるから全く問題ない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 14:35:57.94 GcsqS0gR.net
FM番組についてはNHKしかまともな音楽番組ないよねー
でも売国放送多いよねー程度の話題だったのが、
>>130が突然言論封殺始めて、人格攻撃された側がヒートアップしたのが発端だよな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 10:19:50.09 5Gxt6cq6.net
また売国バカか荒れるから消えろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:41:40.54 yz8Vpj1P.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 20:35:21.02 BwWoaY9C.net
>>144-2
  ↓
|_ゴミ箱_|

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:39:41.27 yz8Vpj1P.net
URLリンク(www.youtube.com)
William Walton : Spitfire Prelude and Fugue. Video clips.
クラシックの迷宮でも紹介されていた
英国作曲家ウォルトンの「スピットファイア」

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 04:43:25.25 ZHSmzoTr.net
>148
銀河英雄伝説のBGMとして使えそうだね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 14:44:58.20 WTGkeCIY.net
>>144
書いてて情けなくなったりしない?
言論封殺ってお前は小学生か?
って釣ってみる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 19:47:32.46 P/Bg7pQs.net
sansui tu-777のステレオランプ点きっぱなしなのだが
どうしたら直りますかね。
URLリンク(imgur.com)
回路図

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 21:09:14.77 P/Bg7pQs.net
ブルース実験室に同じ症状のっていた。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 22:07:25.95 aKwNcYcW.net
>>151
TR503・504・505を交換すればたぶん直る

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 23:14:44.80 KhiOLi3z.net
ステレオが復調出来ないとは言ってないからTR505かもな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 05:56:55.64 Be9W1sJ6.net
SANSUI TU-777 \37,800(1968年3月発売)
すげえな。基盤ボロボロじゃね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 20:48:16.52 1APtzFsY.net
sansu tu707 電源ダイオード10d-1を30DF1(これも古い)てダイオードに代えたら
TU-S707X DECADE やkenwood L-03Tより音よくなった。
sn比は劣るけど。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 08:01:26.08 sO3UH2hh.net
気のせいだと思う

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 18:11:03.59 A3GKkTeu.net
tu-777 wavespectraで見てみた。
19khzの信号が常に出ていた、
輝かしいい音と感じたのはこのせいだ。
これが聞こえるおれの耳はすごい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 18:16:03.34 ZLh7jZqh.net
>>158
19kHzと本来の信号成分との差分の成分で気持ち良くなっているだけ
不協和音になる音だけずっと流せば不快になる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 13:53:08.28 zWChB8bM.net
>>159
たしかにコレあるかも
D級アンプが安物でも魅力的な音色なのもこれと同じなのかと思った

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 11:57:25.15 Ixy/+vru.net
俺、KT-1000の中古修理して使ってる。特に不具合は無い感じ。
電解コンデンサは交換して無いがみんなどうしてる?
やたら交換する人いるけど、不具合無ければまぁいいかと思ってる。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 18:30:54.55 rncQmd52.net
>>161
不必要な交換はしないよ。
やたら交換する人は故障診断できない人でしょ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:26:24.12 PJh9iRzz.net
>>158
聴こえているのではなく、スピーカーに19khzのバイアス(制動)がかかっている状態なのでは?昔アンプのノイズで似たような事を聞いた事がある。ノイズを直したら物足りない音になったとか言ってた。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 07:39:13.18 wtKcvY3x.net
>>162
電解コンデンサが振動で振られるのを防止しているボンドが変色して茶色になっているのを
電解液が漏れているとして交換した人がいた(某ブログ)けど同類だね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:59:25.67 RqgjOxWV.net
>>163
19kHzのバイアスがかかるのはツィーターだけですよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:52:41.06 RqgjOxWV.net
電解コンデンサは中に液が入っているので、何十年も経つと乾いてくるのは避けられない。
メーカーは15年以上は保証しない。
また無通電期間が長かったものに電圧をかけると発熱してガスが発生することがある。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:31:33.74 wAvlk9td.net
SONYのESシリーズやπのF-757/777ではオーディオ用コンデンサ用いられているが、
そうでないものではそこらの標準品が使われている
音が歪む

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:40:06.36 uDDdyIhs.net
KT-1010F辺りのエルナーはショートモードで死にまくる、この様なセットは全交換推奨

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:53:59.41 iBpB0VfH.net
>>164
そのブログ、見たことがある気がするw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:59:11.07 iBpB0VfH.net
>>167
SONYはカタログ映えさせるために標準品で良いところにも
オーディオ用を使ってる場合が多々あったね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:26:02.07 FYrnEUkH.net
電源のオーディオ用電解コンデンサは飾り、信号系のオーディオ用電解コンデンサはフィルム以下。
いずれも品質は標準品より悪い。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 20:09:53.10 0jIbYMEY.net
>>164
茶色く変色したボンドはリークしたり最悪炭化して発煙発火事故の原因になるから、剥がして取り替えた方がいい。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 22:12:18.21
今時のFMではエアチェックするとしたら何に録音ですか?
ネットワークでNASのHDDですか?

174:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
17/07/04 09:04:02.08 d//XPTj7p
 パソコンレスを含む、CD-R書き込みボード。


 出るか?「FMレコパル復活第2号」に「FM Station」「FM Fan」復活第1号。
ワイドを含むFMエアチェック雑誌「創刊」マニュアルが、多分電通に…。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 17:14:25.49 HNjj3OtXk
そうなると書き換え可能となるとCD-RWくらいですかね?
これといった録音媒体がないとエアチェック難しいかも。
汎用性という意味ではNASに落ち着くのかなあ。
そうえいばOnkyo が外付けHDDへ保存可能なシステム出したみたいですね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 06:21:05.30 MsMRlKWJ/
アンプも録音用の端子が1系統しかないのがほとんど
FMってエアチェックあってのものなのに、つなげられるのは一つだけ
USB-DAC経由PCにつないでHDDで録音?
だったらチューナーをUSB-DACにつないだほうがいいのでは?

結局、録音するまともな機材がない
だからチューナーでFMを聞こうとする人がいなくなる
FMチューナーもまともなものが作られなくなる
何か作業しながらの聞き流しだけならRadikoで十分ってことになる


ネットの発達はもちろんだけど、著作権保護でがんじがらめにした結果もまたFMを含むラジオ離れやテレビ離れになっている気がする

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 07:37:24.26 2M4PSpgs9
カラオケ事業、フィットネス事業、ダンス事業、音楽教室・・・

ってターゲットについてTVでやってた。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:32:23.28 q2zbIQY1b
若者の音楽離れもそれが原因?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:59:43.73 MVvbjir4.net
URLリンク(www.sony.jp)
ポータブル機だけど好さそう^^

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:00:29.97 1GHnJ7kMt
ポータブルラジオであって単体チューナーではない…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:37:17.18 1GHnJ7kMt
>>176
 SCMS(シリアル・コピー・マネージメント・システム)がまさに元凶
 LPCM放送だってうまみがまったくなかった、そして消えた
 おまけに時代はネット環境の問題からサイズの小さい圧縮音源に向かってしまったし

 もういい加減にコピーフリーにしろや
 音楽業界儲けすぎだろ

182:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
17/07/19 10:10:07.92 ITG28BRaO
 外タレが商売したい国は、著作権ガチガチの国。
不正コピー野放しの国で歌うは、カネにならんろう。

 外タレが喜んでくる日本を、幸せに思え。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:14:09.16 1GHnJ7kMt
思わんわ!

外タレなんか興味ないし
そもそもコピー天国の中国やラテンアメリカにも外タレしょっちゅうツアーに行ってるけどな
日本くらいだろ、アメリカの強権に伏してる国って…
確かに日本の著作権法の改正にはアメリカハリウッドからの影響が強いのは有名な話ではあるが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 04:30:44.44 Ul52aWbQ.net
ケンウッド設立70周年記念モデルとして、「TRIO」ロゴを冠し70台限定発売
HF / 50 MHzトランシーバー「TS-590SG70」を発売
URLリンク(www.kenwood.com)
FMチュナーでは、できないよね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:50:13.72 XMtBeMPlU
チューナーの70周年もでるは有限会社春日無線電機商会の銘入りで

186:440UA8
17/07/22 00:03:39.51 Z3TwLOTa.net
>>121
補完FM始まって、94、6で、IBS聞ける様になった、こころともしび、世の光、ハイファイで聞ける様になった、キリスト教番組聞いてる人居ないのか?

187:440UA8
17/07/22 00:06:18.75 Z3TwLOTa.net
>>135
法律事務所と英会話教材と、ラジオショッピングと、学会のCMが流れるとイライラするから、サウンドプラネットとスターデジオが良いかと。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 00:37:31.31 pgb/dH0o.net
たーらた♪たーたったら、たららーら♪
心に愛がなければ何も響かない
こんにちは河内桃子です
ベートーベン 第六田園 ミンシュ指揮?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 00:47:22.98 pgb/dH0o.net
「心に愛がなければ どんなに美しい言葉も 相手の胸に響かない - 聖パウロの言葉より -
だった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 06:40:42.18 MdOwPSif.net
URLリンク(nice.kaze.com)
ひろくんのページを見てたら、ソニーのZS-S40のラジオ部分がDSPラジオだった
実家でこれを使ってて、モノラル受信のFMラジオとしては結構な良品
DSPラジオとは知らなかったけど、T-S501のような単品チューナーやCDレシーバーも
これからはDSPラジオと同じようになっていくんじゃないかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 07:06:57.95 fS1r4mxG.net
>>190
そりゃDSPラジオのICはラジオメーカーが作ってるわけじゃないし、もちろんディスクリートで組んでるわけでもないから、
IC買ってくれば誰でも作れるので、要するにコストだけの問題だわな。
というかホームオーディオ用のチューナーがまだDSPラジオじゃないのが不思議なレベル。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 15:29:25.71 yglstNL/.net
T-S501を聞いてみるとソフトミュートや中波でのAGCのかかり方がDSPラジオぽい。
中華製短波ラジオのPL-380そっくり。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 18:31:03.76 MdOwPSif.net
>>191
同じ基盤にチューナー用のDSP(IC)と、ネットラジオやストリーミング配信向けのモジュールを合わせるか、
独立した配置にして、電源設計やアップサンプリングで差別化・・・
今後、FM/AMチューナーとネットワークプレーヤーの複合機が出るなら、こんな感じになりそうだね
>>192
ヤマハは特に明言してないけど、T-S501も中身はDSPラジオと同じってことかな?
俺が知らなかっただけで、ここ1、2年くらいのラジオ、チューナーの新製品は同じようなDSPなのかも知れない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 22:01:07.64 eaQ5RgXI.net
日本未発売のマランツST-15S1とか見てるとFM/AMが本当に「DABチューナーについてるオマケ」でしかないことに絶句する

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 22:51:06.25 O0ZLye+O.net
>>193
> 今後、FM/AMチューナーとネットワークプレーヤーの複合機が出るなら
FMやAM局の多くがネット配信してるご時世に
ネットワーク接続前提の機器がラジオ電波受信機能を持つ意味があるか甚だ疑問
まあ出るとしてもネタ扱いのキワモノ製品になるんじゃないの
電卓一台型のPCキーボードとか
紙の電話帳が付いたスマホケースみたいに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 23:20:21.32 2rx2fRC2.net
>>195
FM/AMラジオとネットワーク機能を持ったミニコンポやレシーバーは普通に存在しますが。
意味があるかどうかは買う人が判断することだが、現に存在しているものを、
ネットワーク接続前提の機器がラジオ電波受信機能を持つ意味があるか甚だ疑問で
出るとしてもネタ扱いのキワモノ製品になるんじゃないのとか言い出すのはかなり驚く。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 23:55:54.07 O0ZLye+O.net
>>196
ごめんごめん
キミにとっては電卓一体型のPCキーボードも
電話帳付きのスマホケースも
キワモノでもネタでもなく意味のある製品だったわけだね
それらの製品は普通に存在するし
意味があるかどうかは買う人が判断すること(キリッ 
なわけだしね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 00:39:29.73 3a4FNJz9.net
>>197
頭の具合が悪いなら書き込まなければいいのに

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 00:41:18.01 zowXtCER.net
ピュア板でドヤ顔でミニコンを語ってる人が一番頭の具合悪そう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 05:45:37.56 AVUdmUcm.net
>>194
>>196
ST-15S1を周波数だけ日本のFM帯域にして、DABの代わりにradikoやSpotify、Bluetooth機能が付いたのが
そのうち出そうな気がする
こういう形か、小型のレシーバーにネットワークプレーヤーを一体化させた製品じゃないと
コンポーネントとしてのFM/AMチューナーは生き残れないんじゃないかな・・・
DSPチューナー以降のノイズ対策(デジタル/アナログ分離)、電源回路がしっかりした物を望みたい
同軸ケーブルや電源コードにフェライトコアを巻く
使う側がノイズ対策でできるのはこれくらいしかないけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:23:57.17 qAsxYqMb.net
>>196
アタマ大丈夫か?
ネットワークに接続できてサーバーの音楽データを再生できることと
インターネット上のネットラジオ局を再生できることは全く別問題だろ
おまえ情弱すぎ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:34:39.72 qAsxYqMb.net
>>200
なんだか長文で力説しちゃってるけどそのヘンテコ複合機とやらはいつ発売されるの?
おまえの妄想の中だけ?
DABとRadiko等を混同してるようではね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:38:32.01 pl/blzZM.net
BGM的に聴くのなら、ネットラジオも良いんだけどね
なんといっても局数が多いし
ただ、じっくり聴こうとすると音質が不満
3、4万位でしっかりしたチューナーを出してくれんかな
現行機種はシグナルメーターあるいは電界強度表示すら付いてないからねえ
アンテナの方向調整もできん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:48:02.85 evLtsYfH.net
そうそう、なんでアンテナローテーターの制御機能とかをFM/AMチューナーにつけないのかと小一時間

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 14:01:15.22 Qz1Cqv7m.net
現行機種でシグナルメーター付いてるのアキュのT-1100ぐらい。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 14:24:53.37 1p5lRoeg.net
>>204
ついている機種も過去にあったけど、インターフェースがねぇ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:55:16.17 AVUdmUcm.net
>>203
電界強度表示は何で無くなったんだろうね・・・
オーム電機のDSPラジオでも、受信レベルやS/N比の表示ができる物があるから、そういう機能が欲しいね
ネットラジオだと、BBC Radio 3は手元のDNP-F109だとMP3 128kbpsと表示されるけど、
番組を聴いていると、それほど圧縮感を感じない自然さがある(ただ、BBCの違う局や他局よりも、音量が低い)
日本のradikoもこれくらいの音になって欲しいと思うよ
"Late Junction"とか"World on 3"って番組をよく聴いてる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:49:35.99 1p5lRoeg.net
radikoはまずHEv2-AACからHE-AACにすることだね
HEv2のSBR成分はL-Rの1chのみ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 01:28:25.99 KXBa+Avj.net
>>201
池沼「アタマ大丈夫か?」
池沼「おまえ情弱すぎ」

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 05:49:12.52 GRPjji9G.net
老害はまだインターネットラジオとデジタルラジオの区別がついてないのかw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 22:38:30.38 e+jiETF7.net
>>199
オレのKT-727に謝れ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch