17/05/24 09:26:55.63 qF6aQmxUp.net
プラセボって本当に差があるように知覚するんだよね、これは医学的にも証明されてる。
だからケーブルの音質差を聴き分けられると言ってる人の脳の中では実際に「音質差」を感じてるわけで、決してウソは言ってないことになる。
心理的効果が人間の感覚に与える影響はそれほどにも大きいってことだな。
でもその「音質差」を統計学的に証明できた例は残念ながらまだない。
二重盲検法(ダブルブラインドテスト)などの統計的に有為な方法ででケーブルの音質差を聴き分ける試みが幾度となく行われ、
高額な懸賞金まで付いた実験まであるけど、まだ世界の誰も聴き分けに成功してないのが現実。
もちろん直列抵抗値やインピーダンスなどの電気的特性は同じことが条件だけどね。