Pioneer/TAD総合 4 【パイオニア】at PAV
Pioneer/TAD総合 4 【パイオニア】 - 暇つぶし2ch635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:25:15.19 e8uct1nM.net
レシーバーアンプのSX-414買いました
ランプ切れなし、ラジオも外部入力も良好でいい買い物でした
年末は内部清掃と回路確認で楽しめそうです

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:16:10.28 9RtlRf20.net
PD-70AE買った方おられますか?
音質はどうでしょう?
パイオニアらしい高域は美音系、低域はタイトで控えめ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:30:16.86 4GTn7DmB.net
よーしおじさん今年頑張ってME1買っちゃうぞー

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 01:11:22.06 TTKRyQSs.net
新年早々羽振りがいいですね!
勿論スタンドも同時購入ですよね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 09:14:53.81 6SkwPaqu.net
初めてのプリメインアンプでA-70AかDAを買おうと思っています
シアターのフロントスピーカーをピュアと兼ねたいのでパワーアンプダイレクトのあるこちらの機種に絞ったのですが
このアンプに不向きなジャンルは何かあるでしょうか?
PAダイレクトだとマランツも候補だったんですがロックも含め幅広く聞くので外れました
試聴できるところがないのと今までAVアンプしか使ったことがないのでどういう音かよく分かっていません

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:08:52.91 hf9novhE.net
>>610
A-70Aを使っているけど、低域は量感がないタイトな低域
タイトだけど押し出しの良い低域
デジアンは同じ価格帯のAB級に比べると低域のリニアリティがとても良い
(大きめのウーファーもレスポンスよくスピード感よく鳴らす)
なのでロックは合う
高域に癖がないのでクラシックもジャズもJ-POPもいける
ただボーカルにしっとりとしたところは感じられないが、それでも中庸な音質
ラックスのようにふわっとした音じゃない
DENONのように低域にぼやけたような量感がない
人に拠っては音が硬いと感じる人がいるかもしれない
試聴したほうがいいと思う

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 13:51:21.45 rGmiM0FK.net
>>611
ありがとうございます
幅広くとはいってもメインはロック~ポップスなのでデジタルはいいかもしれません
しっとり感は曲によっては欲しくもありますが
ロックを元気に鳴らすとしっとり感は両立しないような気もしますね
レビューや試聴のブログを読んだ感じだと自分には下位のA-50DAでもいいかもと思いました
試聴はしてみたいんですが近場にないので今回はレビューを頼りに選ぼうかなと

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 16:45:54.10 29XI+cn6.net
>>612
A-50DAでSC-301鳴らしてるけどハッキリした明快な音なのでポップスやロックは合いますね 柔らかい音とはまた違います
スピーカーを大きいJBLあたりを鳴らせばまた違うかもしれません

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:12:25.09 rGmiM0FK.net
>>613
50DAもやはりデジタルアンプらしいハッキリ系なのですね
ステレオ屋さんや他の試聴した方のブログのレビューを読むと
70A・70DAと50DAは音のキャラクターが違うようなので
もしかするとロック系なら50DAの方が向いてるのかもしれないですね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:00:53.38 XbdwIKJc.net
50DAと70DAは価格なりに音の差がありますか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:16:25.14 fbJGLYbi.net
>>615
試聴してないし、持っているのはA-70Aだけど
バランス入力とフルバランス回路を搭載していて、
SACDプレイヤーのバランス出力をつなぐととても音が良いです
3万の差ならフルバランス回路を積んでいるA-70A(A-70DAでも可)を買ったほうが
将来的にSACDプレイヤーかネットワークプレイヤーをバランス出力付きの高価なものに買い換えても追従出来る
(バランス入力は一つしかないので切替器を使わない限り排他利用になる)
A-70DAのDACはシングルなので
パイオニアのネットワークプレイヤーをつなぐならUSB-DACは必要ないのかも

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:59:09.75 XbdwIKJc.net
>>616
ありがとう
将来性見越すなら上位の機種の方がやっぱりいいかな
いずれはネットワークプレーヤーかZ1ESが欲しいからDACはなくてもいいかもだけど
今くらいの価格差なら70DAを買っておけばとりあえずOKって感じかな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 23:31:33.54 g+6tWs8f.net
A-70DAと接続を想定した
バランス出力できるCDプレーヤーは
20万円以下ではほとんどないなあ。
CECのCD-5と、SONY SCD-XA5400ESくらい?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:44:29.73 tzyxoUNL.net
>>618
SOULNOTE C-1,ROTEL RCD-1570

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:58:02.02 KqdKe72V.net
安CDPでSPDIFじゃだめなん?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 01:01:59.54 8b9IQTGt.net
>>618
A-70DAのDACはシングルだから
DAコンバーターはCDプレイヤーの使ったほうがいいよ
バランス出力つきのCDプレイヤーは抵抗がなければ中古とか
あとヤフオクの新古品狙いとか
DENONのDCD-SX11は定期的に新品が出品されていてだいたい25万前後で落札可能だよ
USB-DACとしても使えるからお勧め
パイオニアのネットワークプレイヤーとはクラスが違うので音も良いと思う

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 13:13:42.55 g4HslX65.net
安いプレーヤーと同軸接続かちゃんとしたやつでバランス接続のどっちかにしたほうがいいのは確か
とりあえず付いてるだけのなんちゃってバランスみたいな半端なやつ買うくらいなら
安いノートかタブレットにリップしてUSB接続したほうがいい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:22:33.17 hwvYeYmM.net
なんちゃんてバランスとは、
TEACのVRDS-25シリーズとか、DENONのDCD-1650GLとか、
PIONEERではPD-T07とか?SCD-XA5400ESもどうなんだろうね。
サンスイCD-α717シリーズとか、
マランツCD-16D、上記のCEC CD-5は本当の
バランス出力のはず。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:47:45.60 LdlbRXvZ.net
バランス接続にあまり興味ない自分はPD-70AE の


654:アナログバランス出力を切れないほうが気になる 同社のアンプを買ってくれってことなんだろうけど



655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:49:18.67 LdlbRXvZ.net
あとまあ、80周年記念モデルのプレーヤー(PD-70AE Limited ?)は出るだろうから、それを待ってはいる
DAC周りを少し改善するくらいしかやること無さそうだけどね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 23:41:53.97 qrytxYiv.net
>>625
パイの営業の人に聞いたけど80周年記念モデルなんて出ないらしいよ
オンキヨ・パイオニアになったから関係ないとか言ってしたが
俺が接触した営業さんだけが知らんだけだったのかも。
何か具体的なこと聞いた?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 23:57:16.43 p95PVJvx.net
分離したオンπじゃないほうはそれなりに気合入ってるね
URLリンク(pioneer.jp)
こっちがなにか出すことは某所で口頭で聞いた

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:02:25.26 hMxaGcTU.net
>>627
パイオニアのロゴはΩだと思っていたけど、音叉も組み込まれていたのかw
福音電気というのは知っていたけど
キリスト教精神とは真逆の音響製品グループに対する非情なリストラを繰り返した挙げ句
社外に放り出すなんてエグい歴史だよな(´・ω・`)
しかし、ONKYOが専業メーカーとして残るなんて思わなかった
JVCケンウッドも巧くいってないみたいだし
D&Mもなんか迷走しているし

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:42:51.33 Iz7g1ZgK.net
もうパイオニアピュアオーディオの最期だと思ってPD-70を終売直前にGetした俺
しかしPD-70AEが登場してまだ死に絶えていなかったことを喜んだ。
オンπの立場上80周年を公言できずとも事実上記念モデルになってるよねって品を期待

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 01:59:24.37 c9qBrWl3.net
海外向けにカーオーディオ製品の80周年記念モデルを幾つか発表したじゃん

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:17:36.93 J35stUDs.net
Pioneerの話はよそでやれよ
スレタイ読めないのかよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:43:18.52 eEdt95Tf.net
>>631
合ってるのに何言ってんだ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:48:17.79 23PoBJxg.net
>>632
じじいにはこれが最高に面白いんじゃないww

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:52:21.27 HOmypWM7.net
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 20:17:19.21 5c/kPyaz.net
バランス出力のついてるプレーヤーの場合50DAより70DAの方が音が良くなるのでしょうか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 05:08:46.29 QO68+w92.net
>>635
良くなる
A-70A 70DAはフルバランス回路ついているから

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 07:58:19.21 TkuoFl8+.net
>>636
ありがとうございます
70DAの方にします

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:32:34.65 8qB+XLyl.net
デジアンはいやじゃ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:35:38.85 ReHH46/J.net
パイオニアの現行ピュアオーディオ用デジアンはデジアンなのに音が良いよ
むかしに聴いた糞音質デジアンのイメージが残ったままでは?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:45:16.39 LzNLBVaY.net
今はレコーディングスタジオでもデジアン使ったアクティブモニタースピーカーが使われてる時代だぞw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:49:12.45 O6L9IgZ6.net
>>640
純粋な疑問なんだけど、デジアンそんなに良いのに、なんで市販の高級機は全部アナログアンプなのかね?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:42:44.37 RS1k8CoG.net
遅れたアナログ信者のマニアが多いからじゃね?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:48:13.82 RS1k8CoG.net
GENELECスタジオモニターの大定番8000シリーズの2


674:ウェイ・3インチ・パワード・スタジオモニター。高効率なDクラスアンプにより高い出力(高域25W+低域25W )を実現しています。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193510/



675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:49:10.61 pVukqMCq.net
ローからミドルの価格帯ではアナアンに比べて音やコスパがいいけど
価格も物量も桁違いの高級機には勝てないんじゃないの 妄想だけど
あとアナアンより利益率いいのかもなw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:51:25.94 RS1k8CoG.net
DSPによりシステムを制御可能なデジタル・アンプ搭載のニアフィールド・モニター URLリンク(rittor-music.jp)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:56:25.98 RS1k8CoG.net
「GENELEC 1234A」製品レビュー:DSPでの補正機能を備えた3ウェイ・ラージ・アクティブ・モニター URLリンク(rittor-music.jp)
大出力クラスDアンプを採用
5種類の補正設定を切り替えて比較可能

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:09:10.78 6GtLdr0R.net
アキュもマルチチャンネル再生用にデジアン発売したこともあったんだけど、全然売れなかったんだよな
あと、シャープの一連の高級機?もね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:21:32.29 6GtLdr0R.net
自分の知る限り、デジタルアンプで最も評判が良かったのは、ソニーのTA-DR1(a)
ただ、これも拡張性が低かったので、いつの間にか話題にされなくなったね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:29:31.42 qSk4jk/f.net
アクティブにはデジアンが多いのは、大出力が手軽に得られ電力消費が少ないのが最大の理由
アナアンだと放熱の問題がある(特に壁埋めだとw)
また今のアクティブはデジタル領域でf特や位相をリスニングポイントで最適化させるので
デジアンとの相性もいい
またアクティブなら汎用デジアンとは違い、一つのスピーカーに絞って音質を最適化して作れるのも大きい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:36:49.21 U1phxlfT.net
昔のデジアンは、スピーカーネットワークとの相性が悪くて、
ネットワークとへんに干渉して音がおかしくなるのが多かった
だから、チャンデバ+マルチアンプ構成でデジアン使うと音がいいが、
ふつうのネットワーク入りスピーカーでデジアン使うと音がおかしいとか
中~上位アクティブスピーカーは、中身がチャンデバ+マルチアンプになってるものが多く、
デジアンなのに音が良かったりする

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 08:30:23.12 lendjf3p.net
10万以下のアンプだとデジーアン格差は肉薄してるが、
100万近くなるとアンアンの方が聴き惚れる、
中高域と微細音のみずみずしさが違う。
結局デジタルは、そこそこいい音、お手軽に、お安く、が売りでいいんじゃないの。
以外と真空管アンプのcpが良い、20万位の300Bシングルでも聴き惚れる、
もちろん大音量は無理だけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 10:19:24.48 qGcmRwnh.net
>>641
ジェフの高級機はデジアンでしょ?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:33:28.53 uCBUJsyR.net
>>651
アンて何の略?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:38:05.88 V4CdSdtT.net
自分の好みを普遍的な音の良さと勘違いしちゃいけないよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 09:41:54.36 VCbd2Mf2.net
>>653
知らないのか?
練餡とか漉餡とかいろいろあるんだぞ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 13:54:24.77 NVngjZRN.net
アンアンアン

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:02:25.47 utViZLDw.net
analog amplifier
an-am
略してアンアン

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:52:44.91 oUs/H2AG.net
知らなかった

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:26:24.62 GafGtMfm.net
>>657
嘘つきw



691:"アンアン アナログアンプ" でも1件もヒットしないよ



692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:26:27.04 8uBWi2ND.net
anan はエロいよな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 12:22:27.00 +nd6LB2C.net
「スマホナビ」違法化へ  道路交通法改正案、今国会で成立見込み
スレリンク(poverty板)
倒産は免れそう

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 23:38:11.11 I4CfeaiU.net
ナビあほやからな
目的地を高速道路上何もないところで目的に到着ですやと
どうせぇちゅうねん

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 00:28:20.74 eMo1Athy.net
パイオニアのナビは糞遅いSoCつかってるからまともなUIが実現できない
タブレットSoCを流用してまともなUIのサクサクナビ作れよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 08:44:35.41 LM9pnjCw.net
ME1 オーディオスクエアでの試聴会、楽しみ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:13:42.45 gSan4+Mn.net
>>664
感想よろしくね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:59:33.93 T8U3uVnd.net
やっとC-7000Rゲッツしたぜ!良いでしょ良いでしょ⁉

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 16:18:22.92 ZHcrch69.net
A-70DAを買おうとしてるんですがそろそろ後継機種が出るんでしょうか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:51:47.63 T+Vw1xff.net
出るだろうけど、かなり値上がりするよ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:15:33.95 9E9m8vZp.net
>>667
A-70DA自体が流通在庫のみで大きく値上がりしている
後継機種はいつ出てもおかしくないが
最初は定価から始まるから高いだろうね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:50:00.82 ZHcrch69.net
>>668-669
後継機が出ても今の価格までとなると相当時間がかかりそうですね
A-70DAも最安から考えると上がってるようですが12万ならお買い得な商品なのでしょうね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:50:01.32 LDWeWm2z.net
SU-C700より、音いいかな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:01:15.74 9E9m8vZp.net
>>670
USB-DACが要らないのならA-70Aにすれば?
A-70DAのDACはESSのシングル使いだから
SACDプレイヤーやネットワークプレイヤーを導入するならそのDAC機能を使ったほうが音が良いよ?
新型はたぶん、バランス入力を2つに増やすと思う
現状、SACDプレイヤーとネットワークプレイヤーのバランス出力は一つしかつなげないから

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:13:37.21 RGmExJnB.net
オーディオ売れてないから、新型なんか待っててもキリがないぞw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:30:27.93 ZHcrch69.net
>>672
プレーヤーにDACあるので不要かと思ったのですが光端子があればTVがつなげるなと思いまして
現状AVアンプにつないでるんですが消費電力が大きいので気軽に見るならプリメインが便利かなと
SACDプレーヤーは現状導入する予定がないのでバランス端子は1つでも十分かもしれません
バランス出力ついてる機種って結構上位のものになりますし
A-50DAと迷いましたが長期保証付けて70DAにしようと思います

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:38:53.24 9E9m8vZp.net
>>674
A-70DAとA-50DAの違いはフルバランス回路とバランス入力なんですけど
まあ、将来的にSACDプレイヤーかネットワークプレイヤーを導入するかもしれないですから
今の価格差ならA-70DAでもいいのかもしれませんね

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:24:41.58 ZHcrch69.net
>>675
価格差が約五万なので迷いましたが上位クラスの方が長く使えそうなのでいいですね
バランス出力と普通の接続でどう音質に変化があるのか気になりますし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:43:17.61 UEJkWtRe.net
変わらんと思うが

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 16:33:39.68 Q8aXXs7I.net
バランス入力で音の変化がないんだったら70DAのアドバンテージはどこに

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 16:47:49.00 5Pu9Kt8O.net
少なくとも上流の機器も中身がバランスじゃないと明確な


712:違いは出ないかもな



713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:23:03.98 Q8aXXs7I.net
例えばHAP-Z1ESやN-70AEをつなぐならA-70DAの方がいいのかな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:45:34.07 Q7Yzhf6y.net
A-70Aのほうがいいと思います!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:06:36.08 Q8aXXs7I.net
>>681
50DAと比べてってつもりだったのに書き忘れてたゴメン
50DAと70A、70DAの最大の違いってバランス入力かなと思ってたんだけど大差ないならあまり変わらない?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:12:07.77 v6jaVuGg.net
リジッドアンダーベースで音が安定するらしいぞ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:56:06.76 gmW8J+4c.net
せやな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:41:26.02 YRjhd9xh.net
>>680
パソコンをアンプに繋がないのならA-70Aでいいんじゃないの?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:31:55.63 Q8aXXs7I.net
>>685
アンプに光入力やDACついてるとテレビやちょっとUSBメモリで音楽聞くとかに便利かなと思って
大は小を兼ねる的な

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:45:29.79 QtphzwdC.net
E1の後継機開発してるってのは本当?
だったらS-1EXの中古でも確保して待ってようかなあ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:48:23.92 R3N8WQAb.net
>>687
逸品館のブログでE1ディスコンに触れたときにに後継機開発中らしいと言ってたよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:59:03.41 QtphzwdC.net
>>688
なるほどありがとう。
一瞬E1探して買おうと思ったけど、S-1EXのマイナーチェンジだし、
後継機開発中ならそれまでS-1EXでその分お金貯めよう
CR1MK2も良いのだろうけど、なぜかブックシェルフより、
トールボーイの方が心惹かれる思い込み

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:04:16.38 Dqw1JXoq.net
TEACの PD-H600(12万?)を
数年酷使したら高域が全然でなくなって、
新品のPD-10AEの圧勝だったとか、レビューがありましたが、
ピックアップがヘタると高域が全然でなくなるものなんですか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:44:33.36 AwnCbyfL.net
TAD-ME1がいい。S-1EX、古すぎ、高音弱い。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 11:25:47.02 70s1CF5l.net
S-1EXそんなに高域弱かったっけ?
俺は状態のいいのなら今でも聴いてみたいけど。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:13:31.15 /zyjA0/3.net
昔ピュア板にいたコテが、TADの人にペア100万のブックシェルフ出すように頼んだと言ってた
ME1として実現したなw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:17:56.98 dET5GLdD.net
じゃあおれも頼もうかな、ベリリウム使わないの出してって

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:07:39.40 FXeXC1UA.net
むしろ下位機種もベリリウム化したほうがいい
やはりマグネシウムとベリリウムの音質差は大きい

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:50:10.70 Ab0MiqGN.net
高級BDプレーヤ開発中?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 06:43:54.60 F7qbSoKe.net
ラインナップとしてはありだけど、TADはコンテンツ重視だからハイエンドではなさそう。D600も基本はCDでしょう、SACDも動くけど。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 14:21:33.86 Sg3u9eW/.net
ME1の音の傾向教えてください

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:05:53.01 hxXwmW2i.net
>>697
コンテンツ重視ってなんだ?
パイオニアはとっくにコンテンツ事業から撤退してるんだけど
いまもコンテンツ事業やってる電機メーカーは、ソニーとビクターくらいか?
オンキョーはコンテンツ制作はやってないがコンテンツ販売はやってるな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:20:45.52 p1w9PSz2.net
>>699
日本コロンビア=DENONレーベルを忘れないであげてください><

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:48:09.19 hxXwmW2i.net
いまの日本コロムビア・DENONは関係ないだろ
昔関係あっただけ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:54:36.00 Y


736:9MvR8cl.net



737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:06:02.97 HQnyDbU4.net
80マン出せる人間が中古で満足するかね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:10:08.89 OehwGmcS.net
一昨日だか見たときは30万円いってなくてえ~って思ってたけどその後順調に伸びたのね
状態はいいみたいだしスタンド付きで80万円~ならそれでもまだお得かな 
価格的にも状態的にも展示品みたいな感じかね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:30:47.96 u3D0n7NI.net
ちょっと前にオーディオユニオンで70万くらいで出てたね

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 02:36:14.26 LWGLpPp3.net
12月から2か月間 オークションで落とそうと努力してみたわかったことは
評価の多いほとんどの人が吊り上げIDを使っているよw
この状況、見事に引っかかっただろうな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 07:17:41.74 sBQhqlUX.net
>>706
おれも去年、競り合いの末に負けたことあった
しかしその後、「落札者が辞退しました」って連絡が着て、あっこれは・・・ってことがw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:07:13.05 WGhQY+/n.net
TAD ME1
URLリンク(www.stereophile.com)
the Micro Evolution One is a remarkable speaker. Highly recommended,
ME1は特筆すべきスピーカーでめっちゃオススメ
URLリンク(www.stereophile.com)
TAD's Micro Evolution One offered excellent measured performance, not dissimilar to that of TAD's pricey Compact Reference CR1
TADのME1は素晴らしい測定結果を出しており、
より高額なCR1と同じ方向の製品である(異なるものではない)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:26:14.18 dPzeg+hR.net
中域もベリリウムのCR1と、中域はマグネシウムのME1との違い

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:22:19.04 CjTF9KSu.net
80周年記念モデルはよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:37:32.75 uYQHj6oe.net
菅野沖彦vs.パイオニアは面白かったなwww

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:43:02.75 l0RRBd0+.net
ありゃスガーノがマッキントッシュジャパンをヨイショする為に、パイを敵に回したわけだな
で、結局スネルは売れずに、マッキントッシュジャパンも。。。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:55:57.02 vI1FGQCb.net
>>712
”趣味性”で騙るオーディオ評論はクルマやF1もってなるのかもしれないけど
まんまバブル人士そのままだったよなw
逸品館の清原社長がリスペクトしていて、こりゃダメだと思ったわ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 18:47:01.64 iM0Cqzsd.net
菅野の「講演」とやらは、やたら人は多かったが、
ヘンテコな蘊蓄ばかり長くて、音楽がちょっとだけで超退屈だった

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:58:57.33 Vu7XYn8S.net
オーディオで荒稼ぎした人の講演なんて価値無いだろ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 07:37:40.27 zeCSThuu.net
評論家ってギャラいいの?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:52:51.13 p2JwPZUb.net
>>714
講演だからそれでいいんだよw
TIASだって大人気で客がゾロゾロ付いて行くし、エレクトリのブースなんか前乗りで席確保
えっ? それじゃ新商品の試聴出来ないって?
そりゃ別の日の講演のない時間に聴�


752:ュの じっくり聴きたきゃ懇意のショップでな 元気な時のスガーノは講演でも色々と伝説を作ったらしい オレは直接は知らんが、Mr,レッドの新堀和男氏が、コスチュームを身に付ける時は 鏡を見てバックルやらなんやら小物を細かくチェックする様に 再生する音量は細かく社員の指示を出していたのは実際に見ている



753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:54:32.33 p2JwPZUb.net
おおっと!
× 社員の指示
○ 社員に指示

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 10:29:39.77 MujQJ8aU.net
>>716
ステサンメインで70代以上の評論家なら
豪邸とか高級車を複数台乗り回すとか当たり前だよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:00:49.29 ALLqeWWZ.net
TAD-R1とか自宅で使ったりしてうらやましいな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:30:23.11 v0SM1QGt.net
元々裕福な部類の人や名声がある人が評論家になれるんでしょ
裸一貫から成功した評論家って誰?
金や名声、コネがあるからこそ人脈や仕事がついていくと思われ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:50:49.32 qO+7XsAt.net
>>721
和田ぽんやミウ~ラがいるジャマイカw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:19:15.40 KcWLTIBB.net
A-70Aの後継機って今年あたり出るのかな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:37:58.88 Z+LpG7P8.net
オーディオ評論家は、
もともと裕福な人が趣味・副業でやるってパターンもあるからな
フォトグラファーとかF1ドライバーとかみたいな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:49:27.11 2tojznfT.net
政治家みたいに2世評論家ってあまり見ないからそんなにおいしい商売ではなさそう。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:21:52.26 MrCJh9Lv.net
相手がもう死にゆくジジイばかりでそいつらを耳がいいとヨイショして
メーカーのカタログ通りに金を出せばもっと音が良くなると推すだけの仕事だからな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:35:04.07 ZE1CGk5o.net
しがないマンション暮らしの俺と同じレベルの人もいるんだね
俺も使ってる防音タイルカーペットを紹介しててワラタ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:53:01.25 6RyTD6i1.net
>>721
今の若い人は長岡鉄男や江川三郎を知らないのか?
亡くなった時に朝日新聞に訃報が載ったくらい
コスパ重視低価格機大好きだった江川三郎は成金趣味の菅野とは昵懇の仲だったんだってね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 20:40:45.00 lrn7LMHn.net
誰かがCR1MK2は在庫限りとどこかに書いていたがそれって本当?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 21:39:46.97 1tYbL0ZG.net
鉄っちゃんは割と正直に言いたい事書いていて
長いこと評論家をやっていたら高い機材じゃないと満足出来なくなる
エントリーモデルで十分良い音とかいう評論家はおかしい
しかし仕事なので客観的に使う人のレベルに合わせてモノを評価する必要がある
みたいなことを言っていたね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 03:23:21.25 nUy2OmhR.net
CR1MK2の中古とME-1の新品。もちろん価格は同じではないが悩ましい。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 04:02:54.02 uHbDNn4n.net
>>730
長岡鉄男存命中はバブル崩壊後も日本の音響機器メーカーの最後の輝きの時代だったから
コスパは文句無しに高い機器が多かった
今のように市場が縮小して、高額機器と入門者用機器に両極分解されていなかったから
中級クラス(スピーカーやアンプやCDプレイヤーで25万~35万クラス)に魅力的な製品が沢山残っていた
現在はミドルレンジが50万から60万に移動している
ざっと倍額に値上がりしている
長岡流の製品原価率の高さ=重さでコスパを量るような手法が最早通用しない
現在のオーディオの有様をさすがに予測出来ていなかったと思う

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 07:48:39.28 9QlcbGoQ.net
普段フェラーリ乗ってる人がマーチを評論している様なものでしょ。
満足できる訳はない。仕事だからどこか良い所(ましな所)を探して書いている。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 12:29:31.71 PBgmX3FP.net
長岡や江川は成功したのだろうか?
長岡は元レコード業界だったかでコネあり。
方舟とかいう別棟オーディオルーム建てたが、大半の機材は借り物だったのでは?
江川は何か本業があったのでは?失礼だが見た目が...年だからか。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:13:40.80 V+mcuHag.net
長岡は元コントの作家  オーディオ評論でも文章が上手く、また自作SPを作るのが上手くて、それで本も売れた
江川は元イベントプランナー  晩年に800万もするアンプをぽんと買っていたところを見ると、金には困っていなかったのだろう

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:22:59.30 2Pbt3rv2.net
一番成功したのは貝山さんじゃないのかな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:47:26.07 56JbKhBf.net
評論家を語るスレになってる件

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:33:57.74 DGnHwCI8.net
鯖が独り言言ってるだけ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:54:40.73 dY4eSP76.net
その鯖って奴はもう1年以上もピュア板に来てないぞ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:56:18.16 UdpRcK6a.net
A-70AEって日本では出ないんでしょうか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:00:24.59 I6R4PWaz.net
なにそれ?海外で発表されてんの?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 20:50:16.10 3kwxvSAL.net
ミュンヘンの展示会で発表されてる。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:10:10.67 J+dWurd9.net
マジで?
URLリンク(www.phileweb.com)
でもA-70の新作は特に展示されてなくね?別の記事?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:40:58.84 UdpRcK6a.net
A-70Aは低音が強いと言うか盛りすぎみたいなレビューをいくつか見たんですが50DAの方がスッキリ系なんでしょうか?
それともバランス接続でかなり改善するのでしょうか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 11:15:33.27 ir9i7vSL.net
>>744
デジアンはもともと口径の大きなウーファーでも鳴らし切るのが売りだからね
A-70AでVienna AcousticsのHaydnというブックシェルフの小口径ウーファースピーカーを使っているが
低音を盛りすぎというのはわからない
低音盛りすぎと言っているのはステレオ屋の店員の評価だから当てにしないほうが良いと思う

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:24:29.67 b9kCTMtk.net
低音の量感についての感想は聞く人の好みで変わるしね
CoCo壱のカレーも、食べる人によって2辛でだめな人も5辛で物足りない人もいるでしょ
論評してる人がどういう味を望んでいるのかまで考慮しないとな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:52:29.31 MWMxoW5X.net
>>746
「量感」という言い方なら、デジアンに低域の量感は感じられないよね。
タイトで押し出しの良い低域なら感じられるけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:12:12.23 euJMPxcu.net
2辛と5辛は並べて食えば誰でも分かるだろ人それぞれじゃない
つか例えが下手すぎ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:38:26.48 ZW1NEM3L.net
パイオニアのピュア系の製品で低音モリモリとか素人向けの味付けするなんてあるのかな?ちと信じられん。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:40:02.01 b9kCTMtk.net
>>748
すみません、実はCoCo壱に一度しか行ったことのないんで・・・

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:43:31.88 b8zplWAp.net
他の機材 部屋の広さ A-70Aの前に使ってたアンプ 聴くジャンル
この辺を一緒に書いてくれないとあんまり参考にならないよな
前に使ってたアンプが低音スッカスカだったのかもしれないし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 14:19:20.48 BXBLyJe6.net
D級アンプは効率の高さとパルス変調の仕組みから、
低域ほど流しやすく高域になるほど苦手と認識している

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:54:00.99 ir9i7vSL.net
>>751
他の機材
・アンプ A-70A
・SACD SA-10
・スピーカー Vienna Acoustics Haydn GSE
部屋の広さ
・6畳の短い方向でのデスクトップ設置ニアフィールドリスニング
A-70Aの前に使ってたアンプ
・DRA-100(デジアン)タイトで力強い低域&高域若干硬め
・A-933(半デジアン)どんしゃりで力強い低域
聴くジャンル
・クラシック6割(バロック、古楽系多め、独奏、室内楽から大編成まで何でも聴くがオペラは聴かない)
→古楽器の質感の表現は良好。撥弦楽器の再現性は素晴しい。小口径ウーファーながらも大編成は迫力ある表現が可能
・ジャズ(非ボーカル、非大編成)3割強
→ピアノトリオの再現性は良い。小口径ウーファーながらもウッドベースの音階がわかる。金管の表現も素晴しい
・J-POP1割弱
→ボーカルは中庸。生々しいボーカルとは方向性が異なる
総評
・9時半で大音量(スピーカーは4Ω)
・ティンパニ連打(ロール)の表現とピアノのアタック感は弱い(スピーカーのキャラクターに因る処が大)
・低域の量感は無い(ラックスやDENONのように量感で低域を稼いでいない)
・低域はボケておらず、タイトで力強く押し出しが良くて明瞭
・ボーカルは中庸だがみずみずしくはない
・高域は刺さらない(スピーカーのキャラクターに因る処が大)
・高域は透明でニュートラル傾向
・デジアン特有の悪い癖は感じられないが低域はスピード感があり、小口径ウーファーながらもタイトで力強い
これでよろしゅうございますか?>>751

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 16:28:52.91 GAJdh1LO.net
CDPだけ随分張り込んだな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:06:20.81 ir9i7vSL.net
価格にレビューを書いていますので、詳しくはご高覧下さい
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(review.kakaku.com)
レビューにも書きましたが、A-70Aは値段ではなく、
1)フットプリントと2)低音がぼけないデジタルアンプ、という2点から選択しました
デジアン(と半デジアン)はDRA-100とA-933の使用経験がありますので
低域が明瞭でボケないデジタルアンプのメリットは事前に承知していました
デジタルアンプは同価格のAB級(A級)アンプよりも大きな口径のウーファーを楽々と
音離れも良く鳴らすことが可能な特徴があります
A-70Aは良くも悪くもデジタルアンプですから
低域が膨らんでいて高域が丸いラックストーンが好きだ!という人には向いていないアンプだと思います
ボーカルに湿り気が欲しいという人にも向いていません
ただし、A-70Aはそれほど乾いた音でもなく、音質傾向としては中庸で高音は癖の無い美音なので
ボーカルを普通に聴く場合は問題は無いはずです

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:13:53.03 7O98/qt0.net
>>752
高域ったって、ハイレゾ対応で50kもあれば十分じゃんw
メガヘルツ帯まで出せっつーんじゃないん


792:だからw



793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:23:08.39 BXBLyJe6.net
50kHzの信号(周期20μsec)をパルス何個で表現したい?
10個で足りる?100個欲しい?
MHz帯域の制御が出来ないと達成できないよね
ところでその時50Hzは100000個ものパルスの積分で表現出来るから
どう考えても低域有利で高域しんどいよね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:42:40.09 Gfqcgp5U.net
VRDS-25XS、そろそろ代えてもいいかと感じてる
しかしPD-70AEってオンキヨー製なのか・・・どうしようかな・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:51:35.76 J60rDJBm.net
懐かしいな・・・VRDS25XSって、もう修理無理だったんだっけ?
トレイがよく壊れるXSからDP-75Vに買い換えて満足しちゃって
もうCDPを買い換える気は起きなくなったな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 00:58:31.53 TE/STprY.net
>>758
あのトレーの形状がオンキョー臭いよ
マレーシアのオンキョーの工場で作ってるのでは?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 03:04:47.42 g+r2nHMk.net
リアパネルの写真見たら、ホントに made in Malaysia って書いてあった、、orz

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 05:53:16.22 Q7yEwnHx.net
オンキヨーのパワーアンプ M-5000R もマレーシア製だっけか
ごく初期のロットに不具合出たらしいけど、以降は悪い話は全く無かったはず
不良掴んでもパイならさくっと交換してくれそうだけど

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:17:37.65 fiTw5nHG.net
>>745
なるほど、あまり気にしなくてもよいかもしれないですね
組み合わせるスピーカー、環境次第でもありますし
詳しいレビューもありがとうございます
デジタルといってもカラカラではなく高音が美音でクラシックも聞けるというのが
良い意味で意外でした
夜にそこそこ~小音量で聞くことが多いので聞き疲れなくて
タイトな低域とスッキリ綺麗な高域のアンプはいいかもしれませんね
やはり70DAにしようと思います、ありがとうございました

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:59:42.11 eJmiEToC.net
>>763
> タイトな低域とスッキリ綺麗な高域のアンプはいいかもしれませんね
詳しくはレビューをよく読んで頂きたいのですが、
タイトで力強い低域ですので
低域自体は大変良く出ていますよ?
したがって、低域を過剰と感じる人がいてもおかしくはないです
タイトは絞まりがあるという意味で使われますのでややこしいですけど
ブカブカの低域ではなく絞まりのある力強い低域が出る、という意味です。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 09:19:30.59 Le7erYuV.net
>>764
なるほど、それでレビューによっては低音が強すぎるとなるのですね
高域や瑞々しさのような感じは50DAより上のようなので70DAを買ってみようと思います
低域が強いと感じたらトーンコントロールでBASSを絞って使おうかと

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 10:29:38.47 1eHMsQYS.net
>>765
バランス入力だとトーンコントロール効かないよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:26:16.51 7YkjWfil.net
>>766
そうなんですか、知りませんでした
コントロール使うためにRCA接続するのも変ですしバランスでそのまま使う方がよいですね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 01:19:16.93 1nrSRuuV.net
パイオニアの70年代のシステムコンポ付属のスピーカーは何故あんなに高値なんでしょうか?(CS-A9やS-Y7など)80-90年代のプライベートシリーズは見向きもされないのに
リボンツイーターが貴重なんでしょうか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:46:12.62 rHp+swzF.net
PD-70AEに特攻しまうかもしれん、、、。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:47:04.40 rHp+swzF.net
訂正:特攻してしまうかもしれん、、、。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:45:50.68 JASJlbdh.net
いてまえ~


808:!w



809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 10:46:07.25 u744vtpa.net
どうせならCD専用機だしたら良かったのに
爺さん達が買うだろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:32:25.33 BlNgjjft.net
必要なのは、CD/SACD/CD-R/DVD-R/DAC(光・同軸)/USB-DAC/ネットワーク/USBメモリ/SDカード全対応プレーヤだろ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:49:45.46 jiIQxh2h.net
>>773
×必要なのは
〇俺がほしいのは

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:55:42.21 LytRE+q5.net
ただのCD専用機なんか売れねーよバーカ
PD-70AE でさえ売れてそうにないのに

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:57:32.28 zBWzCca/.net
LX58の後継機かLX58とX300の間の製品なら欲しい

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:02:10.74 npYwaxb4.net
音質重視とは聞えがよいけど、USBのノイズ対策が出来なかったから
USB-DACを搭載しなかったと白状しているようなもんだよな
バランス入力の複数あるアンプなんて無いし

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:20:36.69 LytRE+q5.net
バランス出力のホット番号をプレーヤー側で簡単に変えられるようにして欲しかった
少し前のアキュのプリだとメモリ機能無いんだよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:22:53.52 npYwaxb4.net
パイオニアのネットワークプレイヤーにはUSB-DACは搭載しているから
パソコンと繋ぎたい場合はそっちを使ってくれということかな?
円盤回せて、パソコンとも繋げるほうが汎用性は高いと思うんだけどな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:44:11.07 u744vtpa.net
>>775
貴方は何も分かってないね
オーディオに投資するのは爺さん
金持っているのも爺さん
だから、スチューダーやワディア、フィリップスの年代物が高額で取引されているのだよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:53:26.38 bv7qzc1F.net
>>780
貴方の言うとおりだと思う
オーディオ店の視聴会に行っても8割が70過ぎの老人
ただし、パイオニアのような安物のイメージがあるメーカーの製品では老人の琴線には触れないような気もする
出すならExclusiveブランドにするとか

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:55:52.16 u744vtpa.net
URLリンク(www.hifido.co.jp)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:00:47.66 npYwaxb4.net
団塊の爺さん達は退職金を満額貰えた最後の世代だからな
その下の世代は、デフレ超長期不況でリストラに遭っている連中も多いし
年金も削減されたうえ、貰える年齢が後ろに倒されたから
今の60歳は昔の退職者世代よりも金を持っていない
60歳以下はもう金を持っている奴と持ってない奴の落差が激しい
結論としてパイオニアが中途半端なスペックで出したSACDプレイヤーはブランド価値の差もあるので売れるとは思えない

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:03:38.15 LytRE+q5.net
特徴はあるから俺は購入予定だけどね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:05:41.75 jiIQxh2h.net
なぜか必死になって売れないんだということを声高に主張してる人がいる
しばらく前にもいたよね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:09:34.51 0qH/JUbV.net
Pioneer A-70Dとか良さそうだけど、このシリーズ後継機早く出しくれよ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:09:50.75 bv7qzc1F.net
>>783
そうだろうね
マランツのSA-11S3持ってるがCD再生では専用機に歯もたたない
SACDはオワコンコンテンツな上にDSD11.2MHzに音質で敵わない
CDプレイヤーは�


825:Aナログプレイヤーのようにある意味ノスタルジーで使われるものになっていくのかも カセットデッキもブームらしいし



826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:18:11.59 npYwaxb4.net
>>787
CD再生だけするなら、それこそ、昔の専用機のほうが
低域に厚みがあるのでそっちのほうがいいと思う
SA-10とDCD-S1を持っているけど
SA-10はUSB-DACとしても利用している
JRiver Media CenterでDSD11.2MHzにアップサンプリングすると音は変わっているのはわかる
DCD-S1はCD再生専用&パソコンのsp/difの光出力をつないでDACとしても使っている
CDを再生すると昔のDENONのピラミッドバランスの再生音がします
SA-10はA-70Aに繋いでいます

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:19:51.84 jiIQxh2h.net
ああ、その機器構成
まさに同一人物だったw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:20:42.59 LytRE+q5.net
まあ、アキュを含めて今後、オーディオ用の円盤再生機は衰退の一途を辿るでしょ  エソは頭おかしいから勝手に続けて再度破綻しそう
PD-70AE はパイオニアが謳っているように「最後のプレーヤー」として、値段とか手頃な感じがしていいのよ
ネットワークプレーヤーなんてChromecast Audio で足りてるからどうでもいいわw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:27:33.43 u744vtpa.net
うちの場合だと同じ音源で音質的に、
①DCD-3500RG→アンプ
②ノートPC→USBケーブル→USB DAC→アンプ
③PD-D9MK2→同軸デジタルケーブル→USB DAC→アンプ
④PD-D9MK2→アンプ
①>>>②>>③>>>④
使用頻度はディスクの入れ替えが面倒ではない②が多い

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:30:42.62 npYwaxb4.net
>>790
> ネットワークプレーヤーなんてChromecast Audio で足りてるからどうでもいいわw
手持ちのCDは増殖していて7000枚くらいありますけど
リップしてあるのは800枚くらいです
Google Play Musicって実は扱っている曲数が多くて凄いですよね
Google Play Music→Chromecast Audio→SA-10(Opt入力)で聴いています
そしてGoogle Play Musicで気に入った音楽をリップし直しています
ただ検索するのにコツが要りますね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:37:19.08 LytRE+q5.net
>>792
GPM も使えるけど、NAS 内の音楽ファイルも再生できるよね
Chromecast Audio はホントに優れもの  しかも音もいい
正直言って、PD-70AE を導入したら、Chromecast Audio の出力をそれに繋いで聴くのも楽しみにしている!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:38:08.14 BlNgjjft.net
>>787
音色の好みはともかく、音質はSA-11S3やSA-10はかなりいいだろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:26:07.07 /1HQ+CTR.net
>>794
SACDはいいけどCDは駄目だね
CDプレイヤーに限らず昔の機器はコスパが高いってのもあるんだろうね
サンスイの907持ってるけど今の50万円クラスのアンプでも物足りなく感じる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:07:47.95 /1HQ+CTR.net
5年くらい世界の〇〇〇で光ピックアップやスピンドルモータのサーボ開発や振動対策の仕事してたんだけどさ
光ピックアップは二刀流にすると特性に無理が出てきちゃうんだよ
ちなみにパイオニアから来た人は非常に優秀だったよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:28:57.19 LytRE+q5.net
特性に無理がどうのって、今時たかがCD を正確に読み出せないとかあるの?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:18:51.24 9v2FydvL.net
CDとSACDでは仕様が違う(レーザーの波長とか回転数とか)からコンパチ機は機構的に無理がある。
だからCD専用機もまだまだ需要は有ると思う。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:48:27.95 kEpjCAHu.net
アナログレコードが一部で復権したように
CDプレイヤーでCDを再生するという行為が流行るかもしれないw
クラシックは廉価BOXで安く大量に入手可能だから
俺も�


838:闔揩ソのCDは増殖する一方でリッピングしきれていない かと言って音楽聴き放題サービスも256kbpsだと音質が劣化しているのがわかるから微妙なんだよな だから、箱物の消化はCDプレイヤー再生で行っている 「最後のSACDプレイヤー」としてパイオニアが出してきたのは評価するけど でも、USB-DACはやはりつけて欲しかった デスクトップ再生だと機器の筐体が減るのは嬉しいから ペアで使うA-70Aもバランス入力は一つしかついていないんだから USB-DAC機能はネットワークプレイヤーのを使ってというのは通用しない (新型のA-70AEはたぶんバランス入力を2つに増やすと思うが)



839:769
18/02/11 06:53:14.67 onK1SZ2s.net
>>771
PD-70AE特攻してきました。
キッツい出費だったが、、、二年分割で。あ~あ、、、
今はひたすら不動のメインディスクプレーヤーだった
DV-AX10の音を超える事を祈るばかり。
とりあぜず重量がAX10に近い約20kgでホッとした。
ちなみオレはアラフィフだよ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 08:11:05.20 QiUcugoZ.net
A-70AEって本当に出るのかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:26:35.61 nLi/VFCE.net
>>800
横だけどおめでとうございます!
いつ届くのですか?
レポ待ってます先輩!!

842:769
18/02/11 13:31:51.52 onK1SZ2s.net
>>802
もう家にあるよ。都合でこの三連休で聴けるかどうかわからないけど、また報告するよ。
でラックスの近い価格帯のやつとアキュの一番安いやつと比較した。家のシステムじゃない
からわからないけど、店のシステムではこの三つの中では一番ボーカルが綺麗だった。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:24:19.14 zdOy+JIN.net
>>800
良い色買いましたね。
PD-70AEいくらで買いました?

844:802
18/02/11 18:25:06.33 nLi/VFCE.net
>>803
レポ待ってます!
ついでに、機会があればデジタル入力で、音楽ファイルの種類やビットレートが表示部に出るのかどうか確かめて貰えるとありがたいです
AAC 292kbps
MP3 320kbps
LPCM 96/24
とかね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:11:41.50 onK1SZ2s.net
>>804
価格コム▲11000円だよ、お店の名前は勘弁してね黙っといてくれと言われたんで。
5%+払って5年保証にした。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:13:28.71 onK1SZ2s.net
>>806
これを選んだのはDAC入力があるからだよ。ネットワークオーディオプレーヤーを接続
するつもりなんで。今までのDV-AX10は96khzどまりだったけど今度は192khzも対応
なので楽しみ。

847:802
18/02/11 19:21:23.58 nLi/VFCE.net
>>807
自分宛てだと思いますが、自分もDAC 機能が楽しみなのです。
DVD-R に音楽ファイルを焼いて再生とかはやる人少ないでしょうねw
いくらなんでも時代に逆行し過ぎ
このスレで買った人第1号なので、いろいろよろしくです
音が良いのは分かってますがw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 05:22:09.01 YGfkN1hJ.net
中級以上のオーディオ製品は、電気街のリアルショップが価格コム最安値より安いとか当たり前だな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 06:05:18.53 oZU6/zD2.net
>>809
リアルショップってテレオンとダイナしか知らないんだけど安くなるのかな?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:56:08.97 BkKgEhZ7.net
そろそろ、A-70DAとかA-70Aの後継機の発表ある???????????????

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:59:38.55 G3tvyeJf.net
おはようございます。
用事の目途がついたので、早速PD-70AEを開梱、DV-AX10と比較しました。
真っ青になりました。
結論から言うと、ディスク再生に関してはPD-70AEとDV-AX10は同等です。
DV-AX10、流石20年前の定価50万円フラッグシップ機です。
こりゃわざわざPD-70AEをローン組んで買った意味がないやんか、、、。しかも
DV-AX10はDVD-AUDIOがかかるし、、、失敗か。と思いかけましたが、
思わぬところでPD-70AEはDV-AX10に差を付けました。外部入力です。
ネットワークオーディオプレーヤーのデジタル出力をPD-70AEのDAC入力に
入れました。するとPD-70AEは化けました。ハイレゾファイルを喜々として
再生し始めたのです。ぶわーと広がる音域、全面にグイグイ押し出してくる
音像。上と下にスパーンとワイドレンジで鳴り始めました。でもここでDV-AX10
を比較するのはちと可哀そうです。DV-AX10が搭乗した頃にはハイレゾなんて
ありませんでしたし。
ということで、PD-70AEは優秀なD/Aコンバーターにディスクドライブが付いている
という製品である事がわかりました。ネットワークオーディオプレーヤーを
持っていて外部入力に入れる事もする、っていう新メディアにどん欲な僕みたいな
オーマニには向いているけど、CD/SACDなどのディスク再生だけでいいや、と
思う往年の方々はわざわざお気に入りのCD/SACDプレーヤーから買い替える必要
はありません。
ということで、我が家ではDV-AX10は静かにその役割を終える事になりました。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:37:48.14 hBP+UXuS.net
>>812
詳細なレポをありがとうございます!
なんだか少しがっかりな結果でしたね。。
ところで、外部入力のビットレートなどは表示部に出ましたか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:59:26.32 nkrWApE0.net
あと3ヶ月くらいしたら
エージングも進んで印象が変わるんじゃね?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:02:20.09 nkrWApE0.net
DV-AX10のデジタル出力を
PD-70AEのデジタル入力に繋げたら(または逆の組み合わせ)どんな音になるのか興味があるな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:51:49.75 hBP+UXuS.net
>>815
自分も興味あるね
上で誰か言ってたが、やはりドライブの問題なのか検証できるかも

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:31:33.67 LtdGVHao.net
高級なピックアップやモーターは2000年前後で姿を消して
今の高級CDPのピックアップは量産品にいくらか手を加えているだけだから
トランスポートの部分だけなら今でも十分通用すると言われているけど真実が知りたい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:43:56.31 hBP+UXuS.net
確かに昔のSACD/ CD のコンパチ機はCD の音が専用機に敵わないものが多かったんだよね
ただ、あれから時間経っているのと、
DVD/ CD のコンパチ機やLD/ CD のコンパチ機ではそういった問題が起きていなかったから、何が違うのか知りたいね
ただ、「往年の名機?」みたいなCD プレーヤーはピックアップを含めてどんどんダメになって行ってる時期だから、
その内、買い換えようと思っても選択肢が少なくて困ることになるかも
最終的にはリッピングしてNAS に入れて、そこから再生すればいいのだが。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:26:43.22 CEFuhivU.net
音出し初日だから、もうすこし待ちたいところ
俺も買うぞ。うちのPD-70無印とは別世界だろう(試聴でもそうだった)
所得税の還付がくる4月までお預けだがw

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 07:10:04.12 V0o1wIuc.net
E1の後継はよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:34:06.06 CywdM7HW.net
TAD何気に値上げしてるし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 19:56:30.21 AJ1Ehvf5.net
>>821
全ラインナップ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 20:51:15.45 UGhhszvO.net
ME1は値上げを免れたみたい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 00:00:31.25 CEgiKFYZ.net
>>823
どうもありがとう。朗報だわ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 23:59:42.08 +


865:d2nzcmE.net



866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:18:09.61 RsC86wCk.net
中国メーカーに買収されて中国企業になるのでは?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 15:40:12.30 AmhsURGd.net
A-50DAを買おうと思ったら毎日数十円ずつ下がり出して買うタイミングがつかめねえ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:53:27.50 Qee2OTWt.net
数十円のためにずっとにらめっこしてる労力を金に換算してさっさと買えばよいのだ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:11:09.14 AmhsURGd.net
確かに時間を考えると馬鹿らしいね
迷ってる間にRotelのRA-1520がもう一つの候補に浮上して余計決めきれないんだが

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:18:11.92 zdiIobJ8.net
>>829
デジアンと低域に量感たっぷりのローテルじゃキャラクターが全く違うでしょ?
スピーカーは何をお使いなんです?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:28:06.38 AmhsURGd.net
>>830
モニオのgold100にしたいなと思います

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:31:52.20 QZdfz8/6.net
デザインで選べばいいよ
音は同じ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:15:20.15 yjlFQfhf.net
>>831
間を取ってデノンの1600neにすれば?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:22:14.65 Fp+9EpMV.net
70DAやAI-503とかと迷うならわかるけどなぜにローテル?
デジアンやDAC一体型が欲しいから50DAなんじゃないのか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:58:58.43 AmhsURGd.net
>>832
デザインだったらパイオニアかマランツかなあ
>>833
DENONってパイオニアとROTELの間になるの?
RA-1520から1600NEに買い替えてよかったってレビューが価格コムであったような気がしたしいいかも
>>834
元々はAVアンプのフロントをプリアウトしたいからパワーアンプモードで使えるプリメインを探してて
DACがついてたらTVの音も手軽に聞けていいかなっていうのもあったんだけど
そもそも大前提としては音楽をAVアンプやコンポよりいい音で聴きたいっていうのがあるんだ
AVアンプやCR-N765からだとA-50DAでもランクアップするかな?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:59:43.77 RYy5N25J.net
そりゃ何十万もするようなAVアンプとかじゃなけりゃ50DAでも良くなるはず

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 16:44:56.13 ZoXriGJd.net
>>836
AVアンプは定価では25万くらいの9年前の機種です
昨日RCAケーブルを買ってN765とSA806をつないだのですがN765に直接スピーカーをつないだ方が音質や定位感も良かった気がします
とりあえずは50DAでもいいかもしれないですね

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:14:58.27 0bfwm3XR.net
>>837
>AVアンプは定価では25万くらいの9年前の機種
HDMI端子付いてる?
ポンコツのAVアンプを延命させる意味がよくわからない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:40:18.68 BNLECT4P.net
どうせ現在のhdmi も数年後にはゴミ同然になってるわw  4K8K放送も年末に始まるしな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:15:51.28 Dr9lBma6.net
>>838
TX-SA806Xという機種でhdmiはもちろんtrue hd等のロスレス音声にも対応してます。
4Kに対応してないくらいでサラウンドは十分なパワーと音質なのですが
やはりオーディオ用にはイマイチなのでプリメイン


881:導入しようかと



882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:23:02.54 yxLggVDm.net
ピュアオーディオええよー
自分はアトモスとDTS-Xについていけなくなってピュアオーディオに転向した
アンプはSC-LX90→L-509X
価格だけで言ったらダウングレードだが

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:09:26.62 Dr9lBma6.net
>>841
自分もサラウンドは普通に5.1chで十分ですね
今度はピュアオーディオを楽しみます
ラックスマンいいですね、憧れます
変な質問ですがCR-N765からA-50DAだと音質は向上するでしょうか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:49:06.63 2X+zgY2N.net
価格が半値の一体型より音悪かったら潰れるわw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 08:01:58.25 dl0Hl2bi.net
やはり一体型のレシーバーとは比較にならないですか
A-50DAを買ってみようと思います

886:841
18/02/25 08:34:34.55 wBilJg86.net
>>844
アナログレコードはやらんのかな?
自分はE1使っているのでここに出入りしてるけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:39:10.95 dl0Hl2bi.net
>>845
レコードも家にたくさんあるので追々聞くようにはしたいと思っています
今回はプリメイン初めてなのでとりあえず50DAにして音を把握しつつ上位機種を選定しようかと

888:841
18/02/25 11:57:46.45 wBilJg86.net
自分は3年前ぐらいからレコードの趣味復活させたけど世界が変わるよ
よく言われるのがペットを飼っているような感覚
レコードのことばっかり考えて最近ではオリンピックとかにも関心が行かなくなってしまった

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:09:47.20 dl0Hl2bi.net
>>847
とりあえずまずはネットワークプレーヤーで手軽に聞ける環境を作って
その後にはレコードのプレーヤー、アンプも検討します
音質もですが1枚を手間をかけて聞くっていうのもいいものですよね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 14:27:45.16 Ey2+aUvZ.net
>>848
> とりあえずまずはネットワークプレーヤーで手軽に聞ける環境を作って
自分にもネットワークプレイヤー=手軽 と幻想を抱いていた頃がありました
リッピングがあまりにも面倒くさいので800枚リップしただけでライブラリ構築は断念
手持ちは8000枚

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 15:04:45.68 hHA19mBj.net
音楽をレコードで聴く贅沢
うーんたまんないねー

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 15:10:23.49 dl0Hl2bi.net
>>849
8000枚は凄いですね
さすがにその枚数だとリッピングも気が遠くなるのがわかります
自分の場合そこまで手持ちがないので気長にやってればなんとかなりそうです

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:26:23.79 HIEPt778.net
>>840
なつかしいね。
自分も2008年末の在庫処分祭りでtx-sa806xを買ったのがピュアオーディオの入り口。結果、どっぷり浸かってかなり高くついちゃった。
オンキヨーの製品も音作りもリスペクトしてるけど、さすがにtx-sa806xだと能率低いスピーカーはしんどかった。その後、A-1VLにも手を出したけどそれでもダメで今はM600。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 23:59:18.88 RrYoQugS.net
>>849
俺は6500枚くらいで1年半かかった。
名前順でリッピングしたけど、
よく聴くやつからやってたら途中で断念してたと思う。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 21:43:11.19 yr9L5xjs.net
10年前とかはPCのスペック的にリッピングもいまと比べて遅くて大変だったわ
でも何千枚もある場合、リッピングはよく聴くものだけでいいと思うよ
無理に全部やってもどうせ聴かないしね
しかしCDは完全に処分するつもりならガンバるしかない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:05:01.45 KzERdENA.net
そろそろ後継機を出してくれー
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:18:45.05 oxLyk7


898:T7.net



899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:29:12.79 EIfYVH9I.net
一般ユーザーに擦り寄ってやっとME1だしな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:33:36.56 DYVroAwj.net
PD-70
PD-70AE
実売価格26万円と5万円の機種を同じ品番にして
わざわざ価値を下げる無能経営陣だしな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:52:27.86 oxLyk7T7.net
現TAD,旧EXCLUSIVEでは、技術者の資質がまったく違うようだ。 旧はAUDIOを創りたくて入社、現は良き会社に入社。そこが違うだけ。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:55:40.54 oxLyk7T7.net
一度、現、旧、集めてパーティーをやったようだ。
現、と、旧は完全に分離し固まって、まったく融合しなかったらしい。
時代が変わっても好きなことが同じなら融合するのだが。。。残念だ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 15:03:54.13 DYVroAwj.net
今更ながらSPECとか社名も悪いよな
絞り込まないと探索にも引っ掛からないし

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 16:20:15.66 cRx8OFtV.net
フォーカル買っといたほうがいい?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:48:05.70 Unq5TnU/.net
TAD なんて何も売れてないでしょ  いつ消えてもおかしくない
人気のないデジアンとかなんだありゃ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:57:45.26 7yKNpDCK.net
日本人のデジアンアレルギー(さんざんネットで絶賛されたむかしのパナや中華デジアンが糞音質だった)のせいで、
いまのTADのデジアンも糞音質と勘違いされて売れないんだろ
とくにむかしネットで大絶賛されたパナのデジアンは、
デジアンの音質はオーヲタにクソだと思わせることに成功した

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:18:19.08 9qILzsG2.net
>>864
何で糞なのにネットで大絶賛だったんだ?
オーオタが大絶賛してたんだろ?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:26:32.76 Unq5TnU/.net
安かったからじゃないの? <中華デジアン
いずれにしろ、TAD ブランドだとしても、高級デジアンを作ること自体が大間違い

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:29:54.10 Gp7n6uoO.net
>>865
ステマに決まってんジャマイカwww
オレも釣られて買ってみたが、正直言ったらゴミだったよw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:30:29.69 3IvB9D1H.net
TADのスピーカーはとても欲しい!TADの上流機器は特には欲しくない

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:52:40.86 Qd6Yp9sp.net
今やってるやつらはただのお仕事だから。。。。なんでもいいのよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:58:38.01 WetsnE+a.net
仕事でやってるなら売れなきゃ潰れるんだからまともなものを作るだろうに
プレーヤーとスピーカーは良いものだ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:25:17.10 MMjIKCtS.net
パイオニアは売れ線で利益確保
TADは採算度外視で革新にトライ&エラー
ってスクラムが崩れたのか

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 14:27:00.36 Qd6Yp9sp.net
売れなきゃ潰れるんだから,,、、なんて意識には無いよ。
潰れてからわかるんだってば。 それまでは役人と同じさ。
もくもくと解像度追求。ただそれだけ。買うヤツなんてどうでもよい。
ただただ定時まで仕事。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 17:32:21.30 OnFy76b3.net
>>872
お前がそういう職場にいることは分かった。
俺の職場はモチベーション高いけどなw
あんまり自分のところ基


916:準で言わない方がいいんじゃないかな。恥ずかしいぞ。



917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:56:58.46 /P0ZjJ+u.net
役所とかはそんな感じだよな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:03:43.92 66hL6Ugg.net
TADには解像度も求められてるでしょ?
スピーカーは、B&Wに対応できる程度の解像度は必要
当然スピーカー性能にあったアンプ・プレーヤも必要

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:25:50.29 zhfF6Fui.net
よそのスレだと普通は製品批判するだけなんだけど、
経営陣の批判する人が定期的に現れるこのスレはなんか面白い
どういう背景事情なんだろうか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:51:36.66 DS9HvQ7w.net
>>876
そりゃ90年代初頭までは国内ホームオーディオの有力なプレイヤーだったのに
分離されてONKYO傘下に転落したからでしょう
バブル前にもホームオーディオ部門出身の管理職を平時にリストラした前科持ちだから
デジタルテレビで大失敗したパイオニアの無能経営陣は注目される
同じく大失速した旧ビクターと同じ
誰が専業メーカーとしてONKYOが生き残ると予想出来ただろう?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 23:00:29.42 zhfF6Fui.net
>>877
妙に具体的な社員批判とかもあるんで、
そのリストラ組が腹いせに書いてるんじゃないかとか勘ぐっちゃうけどそれは考えすぎか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 23:37:06.63 DS9HvQ7w.net
>>878
音響部門出身管理職のリストラって30年以上前の話だから
当事者はもう鬼籍に入っている頃だから腹いせに書いているとかいうのは有り得ないよw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 00:45:42.18 c4MatL/a.net
25年前は株価6000円で今は200円だからなあ。
採用試験落ちて公務員になったけど、落ちてよかった。
公務員の仕事もクソだけど。
でも、大卒の営業で入ってどんな仕事するんだろう?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 03:06:24.82 maRU9eso.net
力のある量販店に販売目標達成してねってヘコヘコしながら、店頭で販売応援するとか?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 03:55:55.05 8NcoZ6D1.net
onkyoは会社としては生き残ってるけどハイエンド部門に関しちゃTADはもちろんテクニクスやダイアトーンよりも死んでるよ。
かつてグランドセプターを出してたブランド力なんて欠片も残って無い。なんだよあの桐で出来た120万のブックシェルフは

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:17:03.71 2cVxcQ9p.net
TADの場合は設計陣が癌なんだわ。
ただただ重箱の隅つついてるだけ。
ユーザーおいてけぼり。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:35:57.00 5bkcdnRk.net
ジジイ相手の商売なのに腰をやるようなモノばっか作ってるからな
そりゃ売れんだろ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:45:46.84 4T0wEdCV.net
逆だろ
いつまでもジジイの相手ばかりしてられないって、最近価格帯を落としてきたんでしょ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:09:26.08 5bkcdnRk.net
その高い技術力を軽くてハイエンドクオリティのスピーカーを作る方向へ向けて欲しいね

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:17:09.66 2cVxcQ9p.net
TADのフルラインで聴くと。。。市販ソフトの大半が、砂を噛んだような音で鳴る。。。。
世間にはソフトが悪いんです、というが、誰も買わない。。。。。哀れな話だ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:27:38.14 iUw/nOiQ.net
S1-EXのユニットを流用したような、あのこもった音のする同軸ユニットが悪いと思う
ME1では、良くなった感がするが。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:47:58.05 5bkcdnRk.net
同軸はどうやっても篭もるのに理論的には正しいからか技術者はこだわり続ける

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:28:49


934:.82 ID:vmFf7T/A.net



935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:37:54.11 2cVxcQ9p.net
>>889 耳の悪い、というか、感性の無い技術者はね。。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:43:58.62 7oWnt1Kr.net
耳が衰えると高域が聞こえなくなるから
こもって聞こえるのはそういうことだろう

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:39:57.98 nQ0JOxmy.net
tadproスピーカーの後継出してくれよー

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 11:19:14.50 WzqJo+ib.net
>>827だけどA-50DAようやく注文した
パイオニアのアンプってA-J7っていう機種を聞いたことあるけどどう違うか楽しみだな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 15:16:44.44 WlvYwBKV.net
A50DAあるけど音いいねえ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:15:11.16 tj/iJOuD.net
>>895 そーかい。ということはTADのメンバーが
開発にたずさわっていないんだな。
やつらがからむとカスカスのおとになるわ。笑

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:54:29.25 uo5brZ9i.net
パイは低音を盛るからアカン

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:13:37.72 HTXQdndO.net
PM30を50DAで鳴らしたら突き刺さるような迫力ある音が出た
ジャズやロックが結構いけるじゃん

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:00:06.47 5K311cmk.net
そういう音だからメタル好きの店長がお勧めしてんだろーな
あの店長曰くロックなら70DAより50DAのほうがお勧めらしい

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:46:40.72 0nLWo+BN.net
>>896
どういうこと?
TADは音いいじゃん。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:29:00.92 YwQmEGzf.net
今のTADはパイオニアと別会社だし、ましてやオンキヨーパイオニアブランドのアンプにTADのエンジニアが関わるなんてことないだろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:24:52.64 YwQmEGzf.net
TADはパイオニアと別会社だけど、川越事業所の敷地内にあるからカーAV関係とは少し交流があったりするみたい

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:49:07.63 N3stTz15.net
>>882
> かつてグランドセプターを出してたブランド力なんて欠片も残って無い。なんだよあの桐で出来た120万のブックシェルフは
そりゃAV化で住環境の悪い日本じゃますます大型のホーンスピーカーの需要なんて限られてくる
ONKYOはサウンドカードやUSBサウンドデバイスでPC音楽を切り開いたと思ったけど
流行のヘッドホンシステムには完全に乗り遅れてしまった
その点、ラックスはパソコンと親和性の高い高級ヘッドホンシステムのブランド化に成功したから流石だわ
ファンドに売り払われたけどラックスの生き残り策は成功している感じ
パイオニアはネットワークプレイヤーは頑張っているけど
このスレでは殆ど話題に上らないのは謎
そんなに売れていないのかも

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:07:52.55 oE8/JlBg.net
ぶっちゃけ、5000円のChromecast Audio でも充分楽しめるからね
音もいいんだ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 16:52:46.48 Cq40qSaF.net
>>904
気のせいやろ?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:46:00.07 IRxOVnN8.net
無線やらネットワーク伝送系やらUSB等のオーディオは、マスタークロックがどこにあるかによって音質が大きく変わる
マスタークロックがPC/スマホ/タブレット等汎用機器側にある場合は音質が良くない
マスタークロックがDAC等オーディオ機器側にあるときは音質がいい

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:46:39.57 OXIW8Cdz.net
そうでもない  遊びと思って買ってみたら便利だしいいもの買ったと思ってる
光デジタル出力もアナログ出力も両方いい感じ  自分は光でDAC に繋いでいるけど
96/24 よりビットレート高いのはサポートしないのと、DSD とかは無理だけど自分はこれで十分だわ
パイオニアに話を戻すと、PD-70AE のDAC にChromecast Audio を繋げてみたいという気持ちは今でもある

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:47:39.88


953:OXIW8Cdz.net



954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:16:21.48 dPzbqIvQ.net
PD70AEって前モデルより急激に価格上がったな
安くてよかったのに

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:17:57.26 DbTUium5.net
SA-10のOpt入力にChromecast Audioの光出力を変換コネクタケーブルを使って繋いでいる
聴いているソースがGoogle Play MusicとNAS
SA-10側の表示だと44.1kHzになっている
聴き込んだソースだとやっぱりUSB-DACより音が悪いのははっきりとわかる
普段はJRiver Media CenterでDSD11.2MHzにアップサンプリングして聴いているから音の違いがわかるんだと思う
でも、Chromecast Audioは値段を考えるとよく出来ている
Google Play Musicとの相性は良い

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:36:37.34 OXIW8Cdz.net
わかってるとは思うけど、GPM は320kbps のmp3 だからな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:01:18.98 DbTUium5.net
>>911
そりゃもちろんわかっている
mp3はLAMEの320kbpsだと違いがわからないことがあるけど
Google Play Musicだと音質の劣化ははっきりとわかるよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:25:03.15 qeOF67la.net
>>908
茶化してごめん、まじなんだな。
俺は今すぐは必要ないけど、機会来たら試してみることにするよ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 10:26:31.72 2At5eL6A.net
シリーズ3とか7とかもう販売終了なの?
パイオニアのスピーカーも減ったな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 11:36:28.22 tXCK6H1B.net
>>864
デジアンは壊れると直せない、でぃすこんになったらいくら高級機種でもハイそれまでよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 14:55:58.63 U9zKjvbK.net
>>915
過度にデバイス依存の商品となるから部品がなければ身動き取れないもんね。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 19:56:48.20 jYErh0+d.net
アナアンでもトランジスタがディスコンになったら修理できないよ
またどっちも部品をメーカーが多めにストックしてれば修理は可能

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:35:08.66 TbTeIMZK.net
>>917
パイオニアは部品のストック潤沢じゃないの?
型番忘れたけどミニコンポのCDレコーダー(レガートリンクコンバージョン搭載機)は
たばこのヤニでピックアップが2度故障したけど、2度とも修理してくれたよ
DENON当たりよりもサービスの対応が良くて感心したくらい
ONKYO傘下になってからはわからないけど

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 09:46:14.08 tX/rIRV0.net
過去の話。今は治りません。  

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 09:52:53.73 lv1QDF2a.net
製造終了後8年をすぎた段階で補修部品を廃棄するメーカーと、
それをやらずにずっと保有するメーカーがある
またどれくらい余裕をもって補修部品を保有するかもメーカーによって違う

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 10:01:28.29 tX/rIRV0.net
通産省は捨てろと圧力。これはチャンスとばかりに
喜んで捨てるメーカーと頑張って保持するメーカーの二極化。 零細A社は後者。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 10:24:13.53 IJaeruOG.net
エソのフラグシップが10年足らずで
修理不可になって一時期話題になっていたな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 16:59:37.49 QebFBvEj.net
部品を8年保持しなきゃいけない家電業界ってまだいい方なんだぜ
うちなんか3年でガレージの門扉壊れてメーカーに電話したら「部品がないから買い替えてください」だぞ
「工事費入れたら30万円かかってるのにそんな簡単に交換できるか!」って言ったら
「家電製品と違い門扉には法令で定められた部品の保持期間がございません」としれっと返されてしまった

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 19:20:22.09 4w8hdvBB.net



970:年で壊れるとかやだなw



971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 19:56:23.48 sB5LMzH1.net
そんなクソメーカーTwitterでやらしてやれw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 07:04:26.47 KuOeT/fc.net
皆さん貧しくなったよな。修理対応期間の話なんて景気が良かった頃は
そんな話をする人はいなかったもんなあ。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 08:24:35.86 46Cc4Kuk.net
新製品のほうがいいっていうのはデジタル製品には当てはまっても、
アナログ製品には必ずしも当てはまらないからね

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:22:36.18 zpT/Tl2E.net
昔と同じクラスのアンプを買おうと思ったら
当時よりも2倍以上高くなっているせいもあるけど
アナログアンプに関してはそんなに進歩していないな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:23:45.31 ury4rOJB.net
バブル時代は四の五の言わず修理受け付けてくれたぞ
受付窓口には開発部門の正社員がいて故障の症状言えば
「じゃあ買ったお店に持っていって〇〇と伝えてください」で済んだ
おかしくなったのはユーザーじゃなく企業だろ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:34:33.00 jNOSocPt.net
そもそもバブル時代がおかしかった事に気付いてくださいよ
まあ今が妥当かは知らんけど

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:42:29.45 yrYHMqxJ.net
バブル時代って白物家電メーカーがやってたんだから
サポートもマニア相手の対応じゃないし

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 11:28:21.20 kib0ymmH.net
単に儲けが出ない=対応も最低限ってことだろ
欧米式でよくしてもらいたけりゃ金払えということ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:17:25.43 eYTYZmGk.net
今が普通なのかっ!レガートリンクとターンテーブルCDで調子に乗っていたあのパイオニアはもういない。
ていうかターンテーブルの効果はあったのだろうか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:31:34.74 kd0v2ZhI.net
>>933
ターンテーブル方式は視覚的にインパクトはあったように思うよ
DENONのDCD-S1なんかも見た目のインパクトがあった

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:11:42.09 hn97pquV.net
ターンテーブル効果あったのかな わからん
ただあれは故障しやすいという話もけっこう聞いたなあ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:55:53.06 rvL/fRQf.net
俺はその頃はレーザーディスクプレーヤーのコンパチ使ってたから
ターンテーブルとは無縁だったわ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 01:55:30.03 /1+8+83F.net
ワディアでは、高級機はVRDS
普及機はターンテーブル使っていたな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:03:04.56 W+tETZOF.net
俺はソニーの光学系固定のプレーヤ使ってた♪。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:23:39.91 chXTxooD.net
メカに金かけるより、メカとそれ以外の電源を分けるほうがはるかに音質が良くなる
電源分離してある高級機でさらにメカに金かけるならともかく、
低価格機ではメカにこだわるよりメカを電源分離するほうがはるかに効果が高い
ところが日本メーカーは、メカを電源分離するのではなく、デジタル/アナログで電源分離することが多かった
デジタルの中にはメカもクロックも含まれており、メカから発生するノイズでクロックやデジタル系に悪影響が出て
音質が大きく悪化した
デジアナ分離は、SN比等の測定データを大きくするのには効果的だが、
実際はメカとそれ以外を分離したほうが音質が上がる

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 15:52:52.51 +xX4sfhe.net
かっこよくてターンテーブル買って聴いてた。澄んだ音がして好きだった。でも今PD30AEでも同じような音が出ているのでターンテーブルもレガートリンクも意味がなかったのでは、と思っている。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:03:07.34 /Y3QrF6y.net
パイオニアの影響力行使者が
ホームオーディオは普通の人はオーディオを忘れ去り、マニアの方は、海外メーカーとマニアのみが知る国産メーカー(ラックスマン、アキュフェーズなど�


988:jが中心なので、パイオニアの場合はTADしか要らない、 リソースはそれなりに売れるカーオーディオへと言うことで、ミニコンポと普及価格帯オーディオは名目上 オンキヨーと統合しましたが、ここの住人の方々はどのように思いますか? パイオニアのロゴですが、 ρioneerとΩPIONEERの どちらが好きですか? TADは、創業者:松本望がハイエンドスピーカーでパイオニアブランドを作ったので、あえて切り離さなかったそうです。



989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:11:47.51 TwucbuqV.net
ここの住人です。TADを残すのは嬉しいが、開発陣が問題だ。
ノウハウが無いのと出る音に拘りがなく、能書きに拘っている。  聴けばすぐわかるさ。

990:941
18/03/19 20:21:04.27 /Y3QrF6y.net
TADではないですが、
オンキヨー統合前にパイオニアブランドのトールボーイスピーカーを聴きましたが、クロスオーバー周波数が変なのか、音像が上下に揺れてました。
バーチカルツインか普通の2WAYの方が落ち着いてます。
ちなみに私はケンウッドの初代K’s【Esule】の元ユーザーで、親に譲渡後もたまに聴くことがあります。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:02:43.81 pj1ps1qt.net
トヨタのレクサスはトヨタと共用部品を多用しているそうだ。
オーディオ製品をTADとオンパイに分けたのでは、
TADの広告塔効果も利用できないし、TADの利益率も良くならんちゃう。
パイの社長アホ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:35:48.06 HRDc9gBa.net
TADは業務用のほうも大丈夫なのかね。昔ほど使われないけど。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:20:36.16 7Nzw+wEp.net
ギブソンが保有していたパイオニア株全部をほぼ売っちゃったね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:21:17.26 7Nzw+wEp.net
↑パイオニアじゃなかった、オンキョーの株だった

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:09:50.61 2Eqzgmlr.net
東北パイオニアが頑張ってます。
所沢はもう工場無いですよね

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:30:36.91 pj1ps1qt.net
80周年記念?かなんかで、
システム合計200万の製品らを導入するって言ってなかった?
ME1はその一員じゃなかった?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:00:11.42 7Nzw+wEp.net
80周年記念どころじゃなくなってきたなw

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 01:02:37.79 PoyX0ick.net
TAD4月から大幅値上げって…
TADってスピーカーしか売れてなさそうなイメージなんだが大丈夫か?
倒産しないの?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 01:11:49.19 Jw/6or6V.net
今回は値上げされないME1をなるべく早く買いたいぞ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 16:10:44.54 H6v2kMgd.net
ME-1欲しいわ。
でも今のCRMも気に入ってるからなぁ。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:19:23.52 eT23ANBM.net
これいくらなら買う?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:51:32.72 Z5Z+f0wW.net
高杉晋作

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 23:06:56.32 9wwArl3U.net
通販で大金をかけた初心者
これ、絶対良い音しないから安心しなさい。やっちまったわけだ。
理由は簡単。食べたことも無い料理。
  良き食材料揃えて、美味しく作れるわけがない。
  高い授業料でしたね。ヤフオクで売っちゃいなさい。
  もうやめた方が良いですよ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:23:27.40 HLw2x9N1.net
80周年モデルきたな。
URLリンク(www.phileweb.com)
この辺の価格帯ってB&W805D3とかダイヤトーンDS-4NB70とか小型ブックシェルフ出てるけど、音いいの?
俺はFOCALのKANTA N゚2みたいなフロア型のほうが気になるわ(買えんけど)

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:46:54.29 0QafNjaT.net
1台130万?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:58:23.22 xLNeZSeH.net
名前が80th ANNIVERSARY TAD SPEAKER SETだからペアじゃねーの

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 15:16:47.16 jAhf+VPk.net
シルバーモデルと同価格?
なら80周年モデルのほうがいいな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 16:14:12.62 chEpMIaG.net
ディナウディオみたいな専用の記念モデルじゃなくて既存モデルのバリエーションでお茶を濁した感じやね

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 16:56:55.17 jAhf+VPk.net
次はME1発表時に話があったアンプとプレーヤーが出るのかな
当時の記事見直したらシステム全体で200万ということらしいので
出るとしたら50万クラスか

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:03:39.98 J7PgI0Pp.net
ただの色違いかよw

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:49:51.16 0GHMAsXa.net
>>957 通常品の方が14万(税別)も安くなるってのが謎だな
これ何かの間違いじゃないのかな?
せめて同じ価格にしてプラスアルファにするのが常識だと思っていた

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:53:10.49 J7PgI0Pp.net
色に付加価値があるんだよ色に\(^o^)/

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:18:38.27 fUagnc6E.net
色違いの期間限定アニバーサリーモデルで値上げとは訳分からん

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:04:35.93 pJGGJxRd.net
先に通常モデルを買った人もさすがにこれで損したとかもっと早く出して欲しかったとかは
思わないだろうし、むしろこれでよかったんじゃないの
この程度の色変えなら普通の黒でいいし思いっきり個性を出したいならシルバーでいいしで
誰がこれを買うんだとは思うけど
ME1と名乗ってるけど音も違いますよとかいう記念モデルが出ていたら幻滅したけど

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:12:17.69 2e0CtiGe.net
そういやB&Wもよくやってたな
限定カラーとかマセラッティなんとかとか

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:50:48.32 J7PgI0Pp.net
B&W は限定の大理石キャビネットのスピーカーが印象に残ってる
ただ、ショウで聞いたのに音は印象に残ってないw
環境悪かったのかも

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:01:13.28 mTDLITmK.net
PM1のリミテッド版は意味不明だったわ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:02:06.49 tqLIQsqH.net
TAD-ME1-80
URLリンク(pioneer.jp)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:44:07.39 g5Q7Mbst.net
銅色のリングとロゴと鉄板カド、超だせ~
どうせなら、フェラリ―redで出せや

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:51:28.27 g5Q7Mbst.net
それとAD写真のピアノ塗装にMDFのでこでこが見える。
写真サンプルだけ?、製品があんなんやったら泣けてくる。
さらに、イボみたいな鉄板止めのネジ何とかならん、
せめてトラス頭にしたら、
デザイナーは誰や?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:43:19.47 4lIUN8BW.net
>>948
 このスレッドの中にも出ていたけど、YahooオークションにTADを出展したのは、東北パイオニアの品質保証部門の人間で、信頼性試験用の実機を売ろうとしたもの。
爆サイ 雑談 天童市 東pにもあるとおり、45歳までに大半の人が辞めるリストラのパイオニア。
早期退職優遇制度は1988年10月に組合側と締結されているので、高杉良の小説にもなった指名解雇よりも


1022:早い。



1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:50:07.72 4lIUN8BW.net
>>974
売ろうとした香具師、捕まりました。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:13:29.12 PzXDWx6D.net
なんだよ色違いって。欲しくはならないな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:33:24.01 T5q0oSsv.net
ローズゴールドだからな~
本物ならそりゃ高いわw
まあよくてメッキ・・・ てかIPだろうけど

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:37:23.51 DDokKL9U.net
まさかローズゴールドのブランドプレートが高いの?
ロールスロイスみたいな

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:43:05.89 T5q0oSsv.net
ムクならg五千円ぐらいジャネ?
仕入れ値で

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 06:37:04.12 /1o/17VQ.net
>>944
TADは形だけでしょ。
ネットワークオーディオを除くとどれだけ売れているのかねえ? パイオニアのホームって。
スピーカー以外はオンキヨーと共同購入・共同開発したほうが儲けるのかな?
アクセサリーも弱いし。
スピーカーだけ買い戻した方がいいのかね?
いずれにしても、売れる数に見合った規模にならないと厳しいよね。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:37:08.80 Efb/eh10.net
>>974
ユニットだけ出品していた人ですか?
落札されていたから未遂じゃなくて既遂なのでは?
早期退職優遇制度は組合員対象でバブル真っ最中に締結だから、先を見越したエグい制度ですね
メディアで騒がれたのは平時に音響部門出身の管理職のクビを一斉に切ったことだよね?
福音電気の名が泣けてくる

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 05:39:22.47 aaSghXrP.net
カーだけになったパイオニアは生き残れるのかね。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:06:54.16 TlMee67e.net
パイオニア以外の製品は買う気がない
もう何十年もパイオニアを買い続けてるからな
ピュアモルトスピーカーも話題になさずたいして売れてないのかな

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:01:13.95 6t23N1b7.net
>>983
ピュアモルトバーチカルは高いからね
ちょっと興味あったけど、Vienna Acousticsのスピーカーにしちゃった
価格的に海外メーカーと競合しているから、なかなか大変だと思う

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 19:19:39.34 dMzf5xpU.net
結局、国内向けの80周年記念モデルはカロッツェリアかー

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:51:29.91 X0DnUHt4.net
200万のTADフルシステム企画は死んだな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:59:12.46 jgYRP6py.net
TADはスピーカーのみで、アンプもSACDPもあぽんヽ(´Д`)ノ
アキュと違ってエクスクルシーブを継続させずに、ブランドとして確立させなかった経営者のミス
TADのアンプなんか買うなら、普通は海外勢か国内ならアキュ、ラックスだわなw

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:59:45.60 vgq7w9GZ.net
>>987
エソはいいんか?
grandiosoシリーズあるだろ

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:06:06.82 jgYRP6py.net
エソはプレーヤーはいいけど、アンプは設計思想に一貫性がないからなあ
そのプレーヤーも100万越えても別売りクロック使わにゃダメ、アフターも不安と
とても人様に安心しておススメとはならんな

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:33:35.07 3ETKemYf.net
クロックとかはエソ商法なんだよな。Kシリーズになってから馴染みやすい音にはなったけどな。
TADのプレーヤーがだらしないのが問題。
アキュみたいなポジションにはなかなか各社なれませんなあ。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:37:30.00 MBEgcQp/.net
((SA)CD)プレーヤーなんかもう売れないけどね

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:46:03.41 Rwqb612g.net
PD-30AEをこの前買ったけどCDPを買うのはこれで最後かな
音も良いしデザインも良い

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 16:44:18.48 3ETKemYf.net
>>991
まともなもの作れない言い訳がそれ


1042:かよw



1043:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:26:22.07 5eL0nW/m.net
>>993
× まともなもの作れない言い訳がそれかよw
○ まともなもの買えない言い訳がそれかよw

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 21:32:16.06 D2mV5tfx.net
>>971
コレはダサい。オタクが好む黒的なw上から下まで黒黒黒
>>973
ゆず肌塗装ってやつね写真で強調して何がしたいんだろかね?

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 10:38:47.30 bnUygbe0.net
プラズマテレビのKUROもネーミングダサかったよな。会社の廊下に宣伝用のアートワーク展示したりも。

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:21:04.32 Wnq/CGET.net
ME-1はダサくない。
まっ黒だからダサいっていうのも偏見。

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:33:14.21 eZFGbes6.net
80周年記念のローズゴールドは格好良く思えないけどスピーカーで黒一色は普通のことすぎて
それに反応する人がいるのはむしろ驚く

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:34:17.64 eZFGbes6.net
↑ローズゴールドのアクセント部分があまり格好良くは思えないってことね念のため

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:04:34.03 nU7o2G9S.net
黒はいいよ
ローズゴールドがダサい

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 458日 13時間 56分 43秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch