17/10/18 17:39:12.61 Bi8ibDjx.net
>>383 スペックでどうよ?プリメインと
プレーヤー。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:17:59.34 PAr02P5e.net
>>376
同じ様な話があってだな。
Tu-22とTu-22Mが全然別の飛行機とかね。
「F-16C」のままなのにブロック30、40、50で内容が別機種同然だったり
402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:43:03.49 I6Rgdfth.net
ひまつぶしとひつまぶしは全く別物だしな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:44:45.38 OXSak07s.net
秋葉原のヨドバシに PD-70AE 有ったよ
ただし試聴の所ではなくてパイオニアブースの廊下ん所
裏見たら貧相な RCA でつないであって、
全体(PD-70AE、A-70DA、S-PM30)としてもひどく悪い音出してたので、
「そういうところやぞ(´・ω・`)」とイラっときた
404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 12:07:40.63 QEmEB72t.net
PD-70AE 七味
SA-11S1 一味
って感じ
PD-70AEの一番の特徴は色彩感
405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 12:10:04.06 QEmEB72t.net
×PD-70AE
〇N-70AE
406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 16:20:49.77 PKt7AqPx.net
TADはいつになったら96kHzのDAC出すんだよ。
時代はもうCDからネット配信に変わりつつあるのに!
407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 18:44:36.89 WNkkQNqd.net
何度か視聴した結果、ME1にはTADのアンプが合わないような気がしてきた
408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:18:30.17 Ag54cZWJ.net
>>391
じゃあネッワークプレイヤーも造ってもらわんと。
>>392
アキュフェーズとかラックスマンとか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 13:21:53.94 UOeuaWTh.net
TADのアンプっていっても、ハイエンドのモノラルアナログアンプと、
デジアンでは違うだろ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 13:37:18.53 XImsfKaY.net
TADでデジアンなんてあったっけ?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 16:09:26.14 eo5xTSUk.net
>>395
M2500MkⅡは思いっきりデジアンですが?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 16:25:47.61 wjM7A0Lj.net
無知ですまんね。TADはスピーカは興味あるけど、プレーヤーやアンプはピンとこないんだよな。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 16:57:05.14 ya3bWo39.net
プレーヤーやアンプは昔と技術屋さんの質が違うからね。
昔は音楽好きオーディオ好き。今のメンバーは大企業
就職狙いで来たら、へんなことやらされてる、ってな具合
414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 17:44:28.88 A51x3nSr.net
お、いつもの内部事情に詳しい人登場か?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 10:00:04.43 x
416:6xf4l+5.net
417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 15:43:23.77 cZxbv59s.net
その結果、それで何を聴くのよ??それ聴いて何が嬉しいの?
ってな音質になりましたが、製作者としては大満足。
どうだ??俺って天才だろう? オマエタチハアホだな。って感じ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 19:09:48.62 h8AL4ytD.net
>>391
頭も悪さがもろ出ていますね。時代じゃなくて音で評価するものですがw
ユーザーの質が低すぎるんだな。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 09:56:44.71 cpLSQkvr.net
>>388
嘘乙
組み合わせてあったのPM50だろ
俺は日曜日に行ったけど視聴コーナーにもあったぞ。
廊下で聴いて音が良いとか悪いとかw
視聴コーナーもセレクターあるからRCAだろうが滅茶苦茶音良かったぞ。もちろん比較して。
その時はフォーカル繋いであった
あそこは防音も何もしてないけど廊下よりマシだよ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 10:04:42.05 cpLSQkvr.net
>>402
未だにCDクオリティで音がどうたら
だから馬鹿にされて3000円とかでCD買わされてるんだよ
そもそもスタジオでCDクオリティで録音してるわけねえw
爺さん何十年前で頭止まってるんだ
ダウンコンバートして音が良くなるのかなあ?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 13:45:02.76 Mcx+muRK.net
日本じゃTIDALすら規制してるもんな。異常。
月額20ドルでCDどころかハイレゾ聴き放題じゃ
ボッタクリ業者がやってけないもんな。
でもいつまでも日本だけ規制なんか無理だろうにどーすんだこれ
昔はカセットがオープンリールより音がいいとか
言ったら笑われたしそんな奴居なかったけど、
今じゃCD土人がハイレゾ叩くとかわけわかんねえ国になった
422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 14:16:48.30 B2IgA3qZ.net
それだけ力説しておいて、AKB48しか聴かなかったら笑うけどね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 16:50:18.70 Xb40WV14.net
昔はオーディオオタクっぽく録音のよさげなジャズとかクラシックの盤買いあさってたけど、最近はアイドルばっかり聞くようになってしまったわ♪。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:19:47.60 hI3A3KTU.net
アイドルだろうがなんだろうが
自分が好きな音楽を良い音で聞きたいというのがオーディオの意義だろうに
その程度も自覚してないやつが他人の嗜好をバカにするのは無様だな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:29:18.51 5nTYRZJ0.net
>>408
いやいや、オーディオなんて言うのは壮大なホラみたいなもの。
ホラの見事さを鑑賞するのがオーオタ。
アニソンとかだとアニメ本体の方が大ぼらだから、アニソンのホラ度合いはオマケだからねえ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:42:42.66 75vLj5FX.net
>>402
だったらアナログディスクでも聴き続けてろよ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:36:29.58 A3u9uJLZ.net
ケンカすんなよみっともない
428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 22:58:20.55 D0lgGOs
429:x.net
430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 13:40:07.16 TUh4XRjp.net
確かに、私はサウンドトラックもいいと思う
紅の豚 OST
Rainman OST
管弦楽から効果音、シャンソン、アフリカ系民族音楽、テクノ、ハワイアン
男女性ジャズボーカル、ないのはヒップホップやクラブダンスくらいか
431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:57:43.80 mDisXp5s.net
秋葉原のヨドバシ行ってみたら比較試聴のところにも PD-70AE 有ったよ。
次回はCD持って行くわ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:43:39.46 uAL/9gLU.net
PD-70AEのバランス出力って4.5Vもあるんだな。SA-11S3もそのくらいだったが、普通のプリメインの
許容入力ってどのくらいだろう?確かヤマハのは2.8Vだったと思うが。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 02:52:14.06 uAL/9gLU.net
現行のA-S3000とA-S2100のXLR端子には(最大5.6Vの)-6dBのアッテネーター入力があったんだ・・・。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:59:52.21 nCRRb2Fx.net
サーキット用のガチガチの足回りの車を売っておいて、ユーザーか、ら硬すぎて不快でたまらない、と
文句多発で、路面が悪いからいけないんです、 サーキットでは快適です、
と言い訳ばかりしている。。。。これTADね
435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:43:26.11 asWSLL5Z.net
>>404
お前こそいつの時代から頭とまってんだ?
CD聴くためにCD買うわけないだろ
握手会で推しメンとしゃべったり写メ会で一緒に写真撮る為に買うに決まってんだろ。
券が目当てでおまけのCDなんか一度も聴かずに廃棄処分だよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:15:27.27 i0JbGfld.net
>>417
お前の幼稚な例え話が正しいなら
使い方が間違ってるんじゃねーか
ドンシャリ大将のデノンマランツでも買ってろw
それにしてもB&Wをマランツで鳴らす勿体無さ
本国みたいにせめてローテル使えよwww
437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:48:51.59 A17/p5HP.net
ローテルだってよ。SLとか原音再生かよ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:56:41.45 CiEtnZuI.net
最近のB&Wは音楽を楽しむスピーカとしてはどうなんだろうと思うようになってきた。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:58:08.50 8xfX+tTA.net
TADって淀じゃ扱ってないのね…
440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:45:14.04 IO4X2Rx0.net
パナソニックもUSBパワーコンディショナーなんてしろもの出してきたけど、そんないかがわしい物で稼がないとなのかね。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 02:30:18.15 +2Tp6Mq1.net
>>422
TSM-2201はヨドバシ梅田で見掛けたことはあるよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:15:49.27 qFSC/u/T.net
むかしのTADはパイオニアがあつかってたから、パイオニア商品取扱店なら、店頭に無くても注文したら買えたはず
いまのTADはオンキョーかパイオニアかどっちが扱ってるのか知らんが、大抵の家電量販店なら
注文すれば買えるでしょ?
443:422
17/11/11 14:48:18.50 r1dvhqgA.net
>>425
今秋葉はウーハーユニットの受注生産だけで完成品は取り寄せでも扱ってないって
444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 21:20:12.56 RqGpqZxl.net
今のTADは、パイオニアとは別会社になって、TAD商品だけで、ダメ社員全員を養うわけさ。
�
445:セから売値がクソ高い、というわけさ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:30:06.61 OX1bGUON.net
>>420
情弱乙
B&W自身がローテルをリファレンスとして使ってるのに
マランツの人かよw
そういえば、店の名前は勘弁してやるけど、B&Wはマランツのアンプ使って音作りしてます
とか超嘘つき説明受けたことあるw
ひでーなと思ったけど別にクレームも入れなかった。
でも信用する人もいるんだろうなw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:36:12.47 9ES+gqlO.net
>>428
それ、逆じゃね?
MarantzはB&Wをリファレンスにして音作りをしています
DENONもB&Wって本当なのかな?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:40:12.38 7ItZbsEO.net
B&Wの音決めアンプはROTELと同じく傘下にあるClasseじゃないの?
オーディオショウとかでもmarantzがB&Wのおっきいの鳴らすときはClasse使ってるし
Classeの中身はROTELとかいう話も聞いたことあるけどさ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 15:06:14.89 yMtHFwWh.net
ROTEL?聴いたらわかるけど、なんともない音で
聴きこむ人には不向き。
太鼓やSLシュッポーならOKだが。。。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:23:26.80 TiR99445.net
なんでもないような音が幸せだったと思う、そんなときが来るのさ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:22:11.68 zQI9GAvE.net
TADとB&Wで迷い中の俺が通りますよ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:29:33.55 ut7hamlx.net
>>433
こっちのスレに迷い出たということはきみの本能はTADをすでに選んでおる
453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:12:15.65 zQI9GAvE.net
残念、既にB&Wのスレにも書き込んでいるw
805D3とME1で迷い中なんだ
何度も試聴してるけど、ぶっちゃけどっちも良い
自宅で使ってるのがソニー製の27万で買ったスピーカーだからかもしれんがw
454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:23:37.59 ehHaCMv7.net
問題はアンプだな。味が薄いアンプなら805だ。濃い味のアンプならTADが合う。薄味でTAD[だと音楽は聴いてはいられない。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:30:10.94 zQI9GAvE.net
家にあるアンプは、アキュのプリメインE450とオクターブのプリメインV40SEだよ
この2つをそのまま使うか、売って新しいアンプを買うか(両方売ると37万になる)も迷い中w
456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:08:02.06 FhLq5kJo.net
805D3と違ってME1はハイレゾ対応だよ!
457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:35:19.70 UQwbx4NY.net
ME1はCE1よりも印象よい。(CE1も良いのだが)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:50:19.30 prxbXN/q.net
URLリンク(www.ippinkan.com)
PD70AE評判いいな
でも今更USB入力外すなんて時代の趨勢に逆行しているよなw
一昔前なら有力な選択肢になったかもしれないけど
SACD以外は円盤を回すことも殆どないからUSB-DACはやはり付いてないと駄目だわ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:54:33.96 ZHuMYnP0.net
CD/SACD/DAC/USB-DAC/USBメモリ/SDカード/DLNA全対応プレーヤーを作れよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:59:57.25 ZHuMYnP0.net
USB入力つけたときのノイズを十分減らす方法はある
USB入力基板はメイン基板とGNDもトランスも分けた完全独立電源にして、
メイン基板とはデジタルアイソレータかホトカプラかパルストランスで繋げればいい
マランツがそれやって成功してる
マランツができるのにパイオニアが出来ないとか
あと、まともなノイズ対策したUSB入力より、円盤のメカ部から出るノイズ�
461:フほうが はるかに音質への悪影響が大きい 円盤プレーヤのメカ部こそ、メインとは電源から完全分離する必要がある
462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:07:54.81 ZHuMYnP0.net
個人的には、デジタル/アナログ分離電源より、メカとそれ以外の分離電源のほうが音質向上が大きいと思う
メカだけはトランスから分離(orトランス2次巻き線から分離)は必須
もちろん蛍光表示管つかってる機種はそれもメカと同じ系統から電源とる
あとはクロック周りはとくに高品質な電源が必要
ふつうのノイズだけじゃなく、コモンモードノイズもクロックには大敵
463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:16:06.31 L3RlZa1F.net
>>440
近いうちにA-70DAE?を出すつもりなんじゃないのかな多分
464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:10:10.92 prxbXN/q.net
>>444
デスクトップオーディオ用にA-70DAが欲しくなって買おうと思ったけど
ネット最安値店からは9月末からはいっせいに姿を消して
仕方なくA-70Aを買ったよ
DACは持っているから必要なかったけど、
99,800円と良い買い物をさせて貰ったわ
パイオニアは海外生産だからか価格競争力があってモデル末期には無茶苦茶値引きされるよね
ONKYOグループ入りで値引きにターボがかかりそうだ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:39:58.55 4ND89LJl.net
メカ・FL管用トランス(小型の安い汎用品)
USB・DLNA用トランス(小型の安い汎用品)
メイントランス(トランス屋に特注して巻いてもらう、2次巻き線はアナログ・デジタル分離)
こんなのでいいのでは?
カスタムトランス2個使うより、カスタムトランス1個+汎用小型トランス2個のほうが安いだろ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 10:10:06.97 XzS39lA/.net
>>446
そのあたりはトライ&エラーで落ちどころを探すしか無いんじゃないかな。
設定価格にもよるだろうし。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 17:28:11.50 CBVW8Jju.net
>>431
お前が不向きと思うかどうかは無関係。
B&Wが選んだんだからw
468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 20:41:06.63 vERO/9fn.net
B&Wのリファレンスはローテルじゃねえだろw
URLリンク(www.bowers-wilkins.com)
469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:09:04.56 2bDNHAnE.net
ME1が各地で805D3と比較され、ほぼ互角の評価を得た
次はフロア型だな
ペア実売150万で803D3に勝てばいい
頼むぞ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:11:11.58 2bDNHAnE.net
あ、そう言えば今は、ME1用のプレーヤーとプリメインを開発中なんだっけ?
以前たしかそんなこと言ってたよな。心配だわw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:16:59.25 i0t3iAdJ.net
ダイヤトーンのとも比較してほしいです。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 12:35:28.21 +IFsjHye.net
>>451
E1が生産完了してるから後継機を開発中らしいぞ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:34:58.18 2bDNHAnE.net
マジか
いくらくらいになるんだろうか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:56:04.80 hA9JrrFk.net
>>450
B&Wと互角ですか?嫌です
475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:02:34.23 2bDNHAnE.net
オタイオーディオでは805D3とME1とPL100MK2の比較されてたが、4:4:2でB&WとTADが人気だった
URLリンク(www.audiounion.jp)
こっちでは805D3vs.ME1
客の判断では完全に五分五分
好みでどうぞって感じ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:23:40.57 LBxtwSkq.net
ME1はオーディオショーの大きめの部屋・大きめの音量でも堂々と鳴っていて、なかなか感心させられる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 03:11:33.40 9sVgewlw.net
TADは日本の誇りだな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:27:17.55 g+3xGJ6S.net
誰かME1とダイヤトーンの真剣比較頼む
479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:31:07.
480:62 ID:IxOn8MHN.net
481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:19:27.85 b/tnU8Fj.net
TADのスレなのでどっちでもTADがオススメ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:03:12.62 YDM7TXxC.net
誰か日本版サービスマニュアル持ってる人おしえて下さい
SA-7800(ⅱじゃない)のDCオフセットは何mV?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 17:44:04.40 1W9My1wd.net
冬のボーナスから二年計画でME1貯金始める
今使ってるSS-NA5ESみたいに買った直後にマイチェン版出ないことを祈る
484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:26:12.65 ONnEnlQL.net
>>463
TADのスピーカーはマイナーチェンジしないでしょ
あっても色やサイドパネルのバリエーションくらいじゃないかな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:52:17.57 J23Qwnl4.net
TADもB&Wも高解像度で音楽的じゃないからなあ
ヨーロッパの大型ブックシェルフが好きだな
ハーベスがぼったくりじゃなければ買いたいけど何か違う気がする
国産スピーカーで唯一使えるのはクリプトンくらいかな
クリプトンも解像度高いけどぎりぎり音楽的な部分は残っているから
486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:07:16.71 EqYOl8Rw.net
805Dを使ってた後で音楽性が高いと評判のハーベスのC7ES3手に入れたけど
リアルじゃない音がスピーカーに張り付いて低音はボケて「駄目だこりゃ」だったな
B&Wは完璧じゃなくてもB&Wから乗り換て満足するスピーカーを探すのは難しい
487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:22:24.75 J23Qwnl4.net
>>466
>リアルじゃない音がスピーカーに張り付いて低音はボケて
「音楽的」というのはそういうことです
HLコンパクトは箱鳴りを利用して「音」を造ってますから、
低音の響きもB&W使っていた人にとっては「ボケて」聴こえるでしょ、そりゃ
モニターと音を造るスピーカーじゃキャラクターが正反対ですからね
488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 21:08:54.30 1W9My1wd.net
>>464
だといいなぁ。シルバーとピアノブラックどっち買うか迷いながら金貯めることにするよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:10:01.99 ybWZm0JF.net
音楽性とモニターとしての正確さを求めるならディナウディオが正解ですね
490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 02:00:51.86 gd5z1tpm.net
俺の場合、聴くのは音楽ばかりじゃないからなあ。
TADのスピーカーは映画とかにも合うのだろうか?
アンプも出力は88.2kHzってのが気になっちゃうし。
エソテリックあたりが良いのかもとか考えてしまう。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 20:13:44.40 i/jTS+ej.net
CDプレーヤーのアップグレードをと思って
オンキヨーダイレクトでPD-70AE買ったけどまだ出荷されない…
492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:20:00.45 rgbwzyTa.net
うらやまあああPD-70AE
オーディオセッション大阪で聴いたけどすばらしかった
俺もPD70をAE付きにアップグレードしたい
493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 12:42:04.08 zfHKSsyH.net
他社
USBからのノイズ対策に、USB基板はGNDも含め電源を本体と分離して
ホトカプラやデジタルアイソレータで信号送ります
パイオニア
USBからのノイズ対策にUSBつけません
この違い
494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:04:00.58 MkP5DuaW.net
>>473
円盤しか聴かない人にはPD70AEは良い選択肢なんだろうね
PioneerとしてはUSB入力はネットワークプレイヤーかアンプ本体で使ってくれという割り切り方なのかな?
でもアンプの新型の投入が送れているのは何故
495:なんだろう? A-70DAは音が良いと思うけどバランス入力が一つしかないから ネットワークプレイヤーとSACDプレイヤーのバランス出力を両方とも繋げないのは痛いな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:48:28.03 bazlCpFo.net
>>471
届いたらインプレお願いします!
497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:03:21.34 eoQ1CZou.net
30万円以上のUSB-DACやNWP持ってたら
CDPにUSB-DACが付いているかどうかは購入の際のポイントにはならんな
USB-DAC外して安くして欲しいと思うだろう
498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:12:27.98 MkP5DuaW.net
>>476
30万以上のUSB-DACは海外製は滅茶苦茶高いんですけど?
手が届く価格の国産メーカーと言ったらESOTERICくらい
ころころ変わるWindows10に追従したサポートしてくれるか不安で
ガレージメーカーのDACは食指が伸びないし
なので円盤回せてDACも付いているというのは付加価値高いんですよ
敢えて外してきた理由がUSB周りのノイズ対策が出来ないから
というお寒い事情が透けて見えてなんだかな、と言ったところです
それとアンプ側のバランス入力が複数必要になるのもマイナスです
恐らく売れないと思いますね
あと10万高くしてもUSB-DACをつけるべきだったと思いますよ
マランツのSA-10ではノイズ対策出来ているんですから
499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:22:32.41 eoQ1CZou.net
>>477
コスパが高いのは
LUXMAN DA-06
Marantz NA-11S1
North Star Design Supremo
EXOGAL COMET
あたりだと思うよ
販売価格は定価から大分落ちるだろう
LUXMAN D-05u
DENON DCD-SX11
あたりについているUSB-DACとは次元が違うし
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:14:16.71 llH/QSwy.net
>>477さんはそのポイント(USBなし)で候補から外したんだろけど
俺にとってはまさにそこが魅力なんだよね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:36:24.85 MkP5DuaW.net
>>478
LUX DA-06 古過ぎ DSD対応がDSD5.6MHzまで
Marantz NA-11S1 同上 ネットワークプレイヤーとしては最悪の挙動を示し信頼性は最悪。後継機がもうすぐ出そう
Supremo 音質がスカキン:本国では既にレガシー機扱いで公式にはWindows10対応ドライバを出していない(動きはするがメジャーアップデートにいつまで対応出来るか未知数)
Comet Computer DAC 中身がスカスカぼったくり機
以上、ご提案は全て却下されました
これでも一応、DACは調べ上げたのです
502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:46:15.51 2rrfZFf8.net
DSDとかいう無駄で無意味な規格のSACDプレーヤーを窓から投げ捨てたらいいと思います
503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:54:17.88 0HgGBkky.net
>>480
調べ上げたってお前さん自身の耳で聴いたのか?
オレも大筋478に同意なんだし、やや古いからこそ値段も安いんだろ
逆にそこらあたりの金額で、どんないい音のDACやDAC付きCDプレーヤーが買えるのか知りたいわ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:54:56.63 NcJ+mnof.net
その為のN-70AEだろ?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:00:03.64 eoQ1CZou.net
N-70AEとNA-11S1を聴き比べたけどN-70AEは2ランク下の音だった
例えば音場の広さが2倍くらい違って聴こえる
N-70AEの適正価格は8万円くらいだと思う
506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:16:29.24 0HgGBkky.net
音場とか分解能とかS/Nとかもそうだろうけど、20万円以下だと音に凄みのようなものが感じられない
その上のクラスからはハイエンドクラスの雰囲気が若干感じられるようになる
そうすると、所有した満足感がだいぶ違ってくる
ヤフオク
507:とかで海外のハイエンド商品を買うような奴は、何とかしてそうした音の凄みを求めているんだと思う
508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:17:13.85 MkP5DuaW.net
>>482
私のレスをよく読んで下さい
LUXはDSD対応5.6MHzまで、リレー音がカチカチいう、俗にカチカチ山と評されるDACです
Marantzはネットワークプレイヤーとして体を成していません。ネットワークプレイヤーとして使わずDACとして使う場合もDSD5.6MHzまでです
Supremoの音質は硬質でプラスチックのようです。ガラスではないです。硬化プラスチックです。しかもWindows対応のドライバも出していません。今後のサポートはもうありません。
Comet Computer DACは検索して中身を見て下さい。オーディオは出音だけで評価されるべきものではありません。評価を行った店舗では液晶が傾いていたそうです。
・USB-DACとして使うからには最低でもメジャーアップデートでころころ変わるWindows10に追従したドライバが提供され続けること
・オーディオ製品として当然ですが、機能に瑕疵と言えるものが存在しないこと
・最低でもDSD11.2MHzに対応していること
以上の3点がクリアされていない以上、上記のDACはゴミです
動かなくなる可能性のある、もしくは不具合を抱えたDACをあなたは買いますか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:19:43.46 llH/QSwy.net
>>477さんはSA-10という答えを自分で用意してるのに
「SA-10は高くて買えない!PD-70AEはUSBつけてくれなかった!くやしい!ビクンビクン」
ってとこでしょうか
510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:26:35.72 MkP5DuaW.net
>>487
はい。ですので、ヘッドホン用にSA-10は既に購入済です
URLリンク(i.imgur.com)
Pioneerはデスクトップ用にA-70Aを安く買えました
511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:29:05.32 llH/QSwy.net
おお、こりゃすごい
すると、純粋にPD-70AEを腐したいためだけにこのスレで長文書いてるのか
512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:32:27.12 MkP5DuaW.net
>>489
貶してませんが?
A-70Aを買ったのが10月の初めです、
バランス入力が一つしかないので疑問に思って書き込みにきました
513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:41:12.20 0HgGBkky.net
>>486
音が良ければ勿論買うよ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:44:37.04 MkP5DuaW.net
>>491
?
ドライバが無ければWindows10でUSBを使い続けることが出来ないのですよ??
DDCを噛ます手もありますが、DDCも外部クロックや電源にオーディオグレードの良いものを使うと20万円くらいすぐにいきます
515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:56:03.80 KVwETdxI.net
???
パソコン経由にしたいならwindow7を1台用意するだけじゃね
全然大したことじゃないじゃない
ちなみにうちには5台パソコンあって1台はwindow7だけど
516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:00:14.49 MkP5DuaW.net
>>493
将来的にスタンドアローンでお使いになるというのであれば問題はないかと思います
私はそこまでして使う勇気がありません
リッピングする時にデータを拾うためにネットに繋がざるを得ないので
517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:01:39.21 llH/QSwy.net
ドライバとかWindows自体のサポート期限とか
そういうものに影響されないPD-70AEのUSB非搭載の判断はやはり正しかったな
518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 01:18:20.11 Kq6AcVmA.net
>>486
子供なのか?
あんたの偏りすぎた意見なんて誰も興味ねえんだよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 02:08:52.41 BK3zlJ2n.net
デジタル系何台も買うより1台にまとめたほうがいいじゃん
円盤もUSBも1台にまとめたいが音質は妥協したくない、かつ20万円台で買いたい、
っていうちょうどいい製品が無い
USBの場合は、USB基板のGNDをメイン基板や筐体GNDと完全分離して、
USB基板とメイン基板をアイソレーションするっていう解決策があるんだからそれをやればいい
もちろんマスタークロック�
520:ヘメイン基板に置いて
521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 06:48:35.09 s/sykMT3.net
usb-dacつけるくらいならHDMIつけろって思うけど
522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:21:14.77 KkzK25LB.net
要約すると金が無いから多機能高性能将来性抜群の機種を安く出せ、ということか
523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:20:03.08 Zc8uQilf.net
ラックスマンD05u 35万円に付いているUSB DACはDA250 17万円
CDに比べUSB DACはたいした音じゃないのでDA06を持っている人が多い
PD70AE28万円に付けるとしたらU-05 10万5千円レベル
PD70AE買う人ならそんなレベルのDAC機能なんていらんと思う人が多いだろう
524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:20:51.48 FzhKqCoL.net
>>496
全部ホントじゃん
LUXのは知らなかったが後は全部知ってた
LUXホントにカチカチいうんだなw
PCM専用機として使えば良いし、
新ドライバー出す予定ない機種も、Macに買い換えればいい
まあメンドくさいけどな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:35:17.55 JmUliRHt.net
まずこれに回答したら?
①>お前さん自身の耳で聴いたのか?
②>逆にそこらあたりの金額で、どんないい音のDACやDAC付きCDプレーヤーが買えるのか知りたいわ
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/02(土) 21:54:17.88 ID:0HgGBkky
>>480
調べ上げたってお前さん自身の耳で聴いたのか?
オレも大筋478に同意なんだし、やや古いからこそ値段も安いんだろ
逆にそこらあたりの金額で、どんないい音のDACやDAC付きCDプレーヤーが買えるのか知りたいわ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:25:43.69 bh3kiCmy.net
スピーカー以外で値段と音なんか比例しないよw
特にアンプは数百万のハイエンドアナログアンプと数万円のデジアンの
区別が専門家でもできない。
N-70AEなんか100万以上の機種と混ぜてブラインドで聴いたけど遜色なかった。
視聴する店と店員は選べよ。ハイエンド機置いてる店は基地外店員も少なく無いからな。
テ○○ンとかw
ただし、自分でハイエンドと称する機種と聴き比べて、N-70AE以上だったのは
コードの初代Hugoな。据え置きの50万以上のでなくポタアンタイプの。
まあ25万くらいしたから安か無いけど、見てくれは豪華そのもののハイエンド
USBDACとかネットワークプレイヤーなんかよりはるかに上質だった。
新型Hugoは視聴してないので語る資格無いけどおそらく悪くはなってないだろ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:27:31.19 BWQXmmTl.net
安上がりな耳で良かったなwww
528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:59:49.50 EHjBFTqe.net
>N-70AEなんか100万以上の機種と混ぜてブラインドで聴いたけど遜色なかった。
俺の耳ではN-70AEはNT-503に完敗だったけどな
3店で聴いてそうだった
と言って、NT-503も値段相応の音だと思ったけど
529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:25:43.75 fsoLWQ26.net
>>504
出た!
ブラインドテスト否定厨w
多くの専門家が大恥かきまくってるのに
スピーカー以外で価格が音に比例しないのはもう常識だろ
広告で食ってる日本の雑誌ですらたまーにやってる。漢だねえ
そう言えばソニーの15万くらいのCDSACDプレイヤーが数百万円のと
同評価だったこともあったな。What’s hifiだったっけ
有名な話
530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:43:05.49 C4J0CJCE.net
>>506
だから、N-70AEが100万以上だって結果は、お前のブラインドテストの結果なんだろ
それとも誰がブラインドテストしてもそのような結果になるの?
安い耳で正解だよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:52:30.59 HSqslznG.net
そういう話になってくると、統計学的に有意差を出す為に何人の被験者が必要なんだろ
うちの会社で、シックス・シグマやってる連中の話だと数百必要だとか言っていたような
評論家なんて特定メーカーと癒着がある人は除く必要もあるね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 17:04:22.08 JqLM6Khz.net
A-50利用者の方良ければ
感想教えて貰えますか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 21:49:07.44 UQxyPu0f.net
>>502
DA-06と
534:SupremoとESOTERICとMarantzとComet Computer DACは全部試聴しましたよ? で、SA-10にしましたが何か文句がありますか? USBはデジタルアイソレータ付き、55万円で円盤も回せるのだからコスパは高いでしょ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:26:44.11 tNmBeuQl.net
SA-10で満足しててπのスレに何の用があるんだろw
536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:28:03.20 iiFMlUg2.net
>>510
東京インターナショナルオーディオショウでSA-10聴いたけど、せいぜい25万円程度の音質かと思ったけど
人好き好きだろうけど、友達には勧めないな
537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:50:02.05 UQxyPu0f.net
>>511
だから、A-70Aを買ったから書き込みに来たと言っているでしょう?
なんでバランス入力が一つしかないのかな、と
メイン機に繋ぐのにPioneerのネットワークプレイヤーにも興味があるので
538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 01:46:24.67 vU+iX4fI.net
だから結局どうしたいんだ?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 09:07:46.23 9IlapdPs.net
引っ込みがつかなくなった ID:llH/QSwy さんパネェっすw
540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 09:09:34.81 wAUGg4LA.net
P-50DAのこともたまに話題にしてください
541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 16:28:42.12 3nnP6U8D.net
>>513
A-70A購入おめでとう!良い色買ったな!
542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:54:42.34 SyZBj02k.net
ピュアモルトバーチカルツイン機
URLリンク(www.phileweb.com)
S-PM50が単品167,893円
URLリンク(kakaku.com)
昔のトールボーイ型のバーチカルツイン機ってこんなに高かったっけ?
デフレで給料はほとんど変わってないのにオーディオは市場がシュリンクしたので値上げが進行中
S-PM50は日本で造っているみたいだけどたぶん売れてないんだろうなあ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 05:42:15.67 qq7MKVfG.net
>>463
そのスピーカーとME1はかなり方向性が違うぞ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:26:18.06 pTPlTnrl.net
>>518
S-PM50の試聴機に早く出会いたいけど、どこにあるんだ。。。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 13:08:56.76 SyZBj02k.net
>>520
アバックには置いてあるんじゃないのかな
546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:03:27.97 tptQP9ln.net
>>517
A-70Aはお買い得でした
デジアンですけど高域に変な癖もなくて素直な音です
あんなに良い物を作っても(国内では)売れないパイオニアは不遇ですね
547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:35:45.23 s6eBaSx/.net
デジアンが真価を発揮するのは、大型スピーカーでオーケストラを聞いた場合
アナログアンプならハイエンドアンプをつかわないといけないような低域が普通に出せる
ところがポップス・ロック等を中心に聞いてクラシック聞かない人や、大型スピーカーを持ってない人は、
デジアンの低域の魅力が伝わらない
548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:37:25.93 GWINeDZv.net
クラシックまったく聴かないでポップス・ロックしか聴かないけどPioneerのアンプ好きやで
549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:07:27.66 JM5k3kqK.net
>>524
馬韓西だけに?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 22:30:07.43 DAVYC4ug.net
CE1ってどこで試聴できるの?TAD本社行けばいいの?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 23:00:18.73 SyZBj02k.net
>>523
使っているのはブックシェルフVienna AcousticsのHaydn GSEです
低域は量感があるのではなく、タイトな低域が良く出ますね
聴くのはクラシックとジャズですがJ-POPも普通に聴こえますよ
ロックは聴かないのでわかりません
552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 23:01:27.11 SyZBj02k.net
自分は>>522でもあります。出先から投稿しました
553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:04:05.11 HeeEmk8F.net
ME1欲しい
ボーナス頭にローン�
554:gむか迷う
555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 22:02:14.84 zqyreNEr.net
ME1は新品最安がスタンド込で90万くらいか
最近良く見る中古相場は75万くらい
5年後でもオクで50万の値はつくだろう
そんな感じで現金化できる資産でもあると思い込めば高くないぞw
556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 22:03:36.69 zqyreNEr.net
新品最安は100万だった
557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 23:56:33.00 ja4V0K8Q.net
ME-1はよく名前が出るけど、オンキョーSC-3はさっぱりですね。
個人的にはデザインが当初は酷いとおもったものの、よく見ると
愛嬌のある良いデザインに思えてきました。
でも、ペアで実売55万はちょっと手が出ないです。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 08:48:50.06 exJStHjq.net
>>529
気に入っているなら、清水の舞台から飛び降りちまえ
先日、ME1に入れ替えた俺は、毎晩家に帰って手持ちのディスクを聴き直すのが楽しくてたまらん
559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:17:40.73 x1baLdmJ.net
100万あったら、中古PA一式が買えて
1kW-4ch独立出力のパワーアンプから
学校の体育館に響き渡る快音を出しながら
自分で好きな楽器を演奏できると思ってしまう
560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:41:19.91 QtDZ/3fr.net
>>526
URLリンク(tad-labs.com)
に、イベント書いてあるで?
普通にダイナミック、ユニオンとかショップは?もしかして、もう置いてないの?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:28:25.82 AxYjTwq7.net
>>533
それはオメオメ(´▽`*)
よかったネ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:56:29.57 QtDZ/3fr.net
>>533
俺も二年前かな?CEー1勢いで買ったけど、現時点でも全く後悔ないね。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 14:56:27.76 AxYjTwq7.net
>>537
キミもオメオメ(´▽`*)
よかったネ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:41:22.41 +GaaQf68.net
>>532
誰かのレビューで真正面にしか適正リスニングポイントがないって言われてたのはあたってたな。
あと逸品館のレビューもだいたいあたってると思う。ME1と比較してないから、ME1以上の低音があるのかどうかは知らないけど。
まあ、でも3wayのME1のほうが総合的にはいいでしょう。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:01:36.13 +GaaQf68.net
>>535
ユニオンにはなかったと思う。ダイナミックも1階しか見なかったけど(というか2階より上に店があることを知らなかった。)なかった。本社ショールームでもあればいいと思ったんだけど、近場でのイベント待つほかないのか
566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:31:49.07 xcDrSA1E.net
オレはE1の後継を待ってる。もう少しかな?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 21:05:33.76 DMJcnC+U.net
CE1は続行でE1だけひっそり生産完了していたのはなんでなんだろうね
568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:17:25.40 FQxDKYCQ.net
805DからTAD-ME1に買い換えた人いますかね。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:27:49.44 Em/qgOjI.net
80xシリーズも、D→D3で音質上がってるからな
Dシリーズのときは、中高域~高域の繋がりがTADのほうが一段上な気がした
570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:40:33.61 k82Nx+qL.net
現在Sig805使用で、ME-1にかなり興味が湧きましたがいざ聞いてみると所詮はブックシェルフ、残念ながらあえて買い換えるほどの差もないなという結論に達しました
571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:00:30.13 QD1JWtK+.net
びんぼ…経済的な耳で羨ましいです。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:16:28.23 AOeYe43b.net
805から買い替えて満足するようなブックシェルフなんかないだろ
良くて、あち�
573:轤ァてればこちらが立たず
574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:56:57.12 xZX3Nc7i.net
805Dは使っていたけどME1のほうがほぼ何もかも上に感じた
空間表現は805Dもよかったけど
575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:13:49.71 AOeYe43b.net
いや世界的メーカーのハイエンド同士で性能が何もかも上とかありえないから
値段なら量産効果が効かず数倍はあるがな
576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:12:48.03 xZX3Nc7i.net
いや以前使っておいてなんだけど比べちゃうと805SDもやっぱ一世代前のスピーカーなんだなと感じたよ
スピーカーの中でも特にブックシェルフ型はゆっくりとだけどちゃんと進化してると思うわ
(その代わり値段も上がってるが)
577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:15:50.77 xZX3Nc7i.net
それに同じメーカーの旧ハイエンド(??)と新ハイエンド(?)の805SDと805D3比べても当然進化してるなと感じるし。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:50:12.26 ++qs9sst.net
「TADを買いたい!」という書き込みはあるのに
Pioneer久々の入魂作ピュアモルトバーチカルツイン機S-PM50の情報が皆無(´・ω・`)
S-PM50は国内生産らしいけど売れ行き芳しくないのかな?
スピーカーは海外製品が席巻しているけど
昔、オーディオ入門した時はバーチカルツインのトールボーイは候補になった
でも当時からPioneerはオーディオ部門出身者の管理職を強引に大リストラしたニュースが新聞に載っていて
現在はONKYO傘下に
Pioneerの中の人の音響部門の人達は受難続きだったかと思うと言葉が出ないよ(´・ω・`)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:27:25.89 +2ODliJV.net
>>552
今年S-3EX買ったよ!
580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:59:21.70 DlaNtJSK.net
>>553
おめでとう!すごい!
まだディスコンになってないんですね
581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 08:40:50.19 OcjcUi55.net
S-PM5、アキヨドで聴いたが、高域がクリアにでなかった。TAD-ME1の高域は、クリアで好み。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:12:02.17 pHsHaoCC.net
S-PM50
ね・さ・げー
ねさげなさい あーなーたー
583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:17:13.13 flTUYuCd.net
パイオニア来月で80周年だそうで
記念モデルを順次発表とのこと
584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:20:54.35 PzFe8BrZ.net
ホームオーディオも出してくれるのか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:33:43.16 flTUYuCd.net
>>558
どうなんだろうね
パイオニア本体からのリリースだしどのジャンルなのかは未発表
URLリンク(www.phileweb.com)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:48:24.63 qL3vwyaD.net
>>552 確かに受難つつきだった。で、残った人はオーディオも音楽も嫌いだが、
待遇と給料が好きだったんだな。好きなことのために一生懸命開発してるじゃん。
もっと買ったらどうだ?と思うがわからない椰子が多くて困る
>555 じゃme1を買えよ。 金出せないのに文句言うなよ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 15:33:56.76 OcjcUi55.net
B&Wサイコー
588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:38:40.89 V0hA7sUi.net
B&WがサイコーなのはD3シリーズのみと思う
589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:40:42.93 KCh3AGY1.net
ショップ店員の新製品上げ旧製品下げは露骨過ぎる
590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 00:10:20.40 u67qeUBR.net
>>562
完全に同意
591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 07:18:10.09 w8BXQZUo.net
D3はコスパが悪い
592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:01:47.97 u67qeUBR.net
ありえない
コスパは間違いなく最強
593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 09:20:09.25 w8BXQZUo.net
TADスレで申し訳ないが、B&Wを購入より�
594:焉Aディナで同等の音質を得られるスピーカーを検討するべき 半値で買えると思う
595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:48:28.10 KFw8LyWy.net
倍額でも買えないの間違いじゃね?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:56:18.11 u67qeUBR.net
そりゃTADの音と比べたら、ディナにはロクなスピーカーがないように感じるわなw
597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:16:25.17 /y+Kq8X2.net
小部屋で小音量再生がほとんどな奴らが
ME1とかD3クラスのスピーカーの音質とかコスパ語ってたら爆笑もんだな
598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:50:26.87 vQoWQTPS.net
PD-70AE の実機見てきた
ネットで見るより高級感あった 筐体はゴツい
トレイはアルミ製でまーまー 薄い ソニーみたく厚みのあるやつにしてほしかったかも カカクコムに誰か書いてたが、CDになんか貼ってあるとトレイが閉まらないかも
カタログに載ってなかったけど、ディスプレイのカバー?はガラスのようだった 音質上メリットはないのは知ってるけど、長く使ってると必ず傷が付いてしまう部分だから自分はこれは嬉しい
音はまともな視聴環境に置いてなかったのでよく分からんかった
機会があれば自宅視聴してみたい
599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:45:22.09 3eJFsSvm.net
>>571
あれ本当にガラスなのか
樹脂だと傷ついたり黄ばんだりするからガラスのほうがいいけど。
拘りというか...いい意味で呆れるw
600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:49:46.20 vQoWQTPS.net
>>572
ガラスだと思う
近くにあった別の機種でほぼ明らかにアクリルの機械と中指の甲で叩き比べてみたけど、音も全然違った
601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:53:00.44 vQoWQTPS.net
購入候補なんだよね 最後のCD/SACD プレーヤーとして
はっきり言ってこれ以上出す気にもなれない 特にCDはほとんど聞かなくなってしまったから
デジタル入力は着いてるので、これの音質も気になるところだけど、ES9026 PRO *2 はそそるものがある
ここがヤマハS3000 との最大の印象上の違い
602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:54:32.71 vQoWQTPS.net
ただ、なんか1月から順次80周年モデルを出すみたいだから、そちらのラインアップ揃うまでは様子見
いずれにしろ、まだほぼ定価売りの状態だし
603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:01:01.18 u67qeUBR.net
最後のプレーヤーというなら思い切って100万オーバーを狙えばいいのに
今なら国産だけでもアキュ、TAD、エソと選び放題だろう?
金がないなら最後なんて言わずに、ちまちまと買い替えたらいいのにw
604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:04:24.23 vQoWQTPS.net
だって使わないんだもん デジタル関連はどうしたってすぐ古くなるし
iPad pro や4K テレビでも買うわ( ´∀`)
605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:12:11.51 vQoWQTPS.net
まあ、価値観は人それぞれなので。。
自分の2017年は
CD 1時間/月
SACD 4時間/月
FM ソース 30時間/月
----------------------
Google play music 50時間/月 (BGMとしての使用を含む)
こんな感じだった 平均値ね
606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:18:56.85 u67qeUBR.net
エッ!
そんなにCD聴かないならプレーヤーはもう不要だわ
買わないほうがいいw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:21:59.64 vQoWQTPS.net
だってCD 2000枚持ってるんだもん
めんどくさくて全部リッピングなんてできないよw
たまには買うしねw
608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:28:48.28 3eJFsSvm.net
自分も
609:欲しい一台だな。 最後のプレーヤーには良いんじゃないか? 今度の休みにでも実機見てみようと思う PD-70AEの写真写りの悪さを実感じてくるわw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:31:24.62 vQoWQTPS.net
>>581
そこそこの環境で視聴できたら音の印象も書いてくれると嬉しい!
自分もユニオン辺り行ってみるかな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:34:31.79 eSyJMDV6.net
Philewebに買った人おる
612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:40:19.36 xNo0Esec.net
OPPO UDP-205より音いいんだろうね?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:36:02.91 B3/AtoKm.net
Phile Web にレビュー載ったね 好評価ではある
ユニオンは問い合わせたら、全店まだ展示してないらしい
展示したら聴きに行くよ!
614:174
17/12/16 13:48:00.55 FnupJAj8.net
パイオニアは南朝鮮の電解コンデンサーてんこ盛りなので4年以内に使用不能になります。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:07:19.88 Igd1D1vo.net
ま、Inkel(旧・東原電子、ElectroVoiceの技術供与で始まった会社)かAnam(亜南電器、パナソニック(松下電器)の技術供与で始まった会社)のODMなんだろうな
でないと無駄に高い韓国製パーツを使う意味が全く無い
616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:16:45.37 Igd1D1vo.net
大昔ならロッテ電子工業(パイオニアの技術供与で始まった会社、ブランド名:ロッテパイオニア)で生産だったんだろうが
ロッテのCDプレーヤーとかロッテのテレビとかネタのような製品がたくさんあったな
TAD用の試作品に見えるウェストレイクTM-3パクリのスピーカーもあった
ユニットが#(Gauss Optonica)でウェストレイクのデッドコピーだったのかどうかは知らない
617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:16:23.42 cGMrKV3B.net
国内の設計で作ってる製品は信頼できる国内メーカの部品を使うと思うよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:27:10.60 FnupJAj8.net
国内で設計して製造は国外が殆どだ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:47:40.03 xiMctsj+.net
設計も含めて韓国に丸投げなんでしょ。
OEM製品に音作り(笑)の手を加えてパイオニアのロゴをつけて終わり。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:19:47.40 3DlUXTwh.net
新たな攻撃のネタを見つけて大はしゃぎ君か
621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:26:47.52 olKOqneG.net
社員が現れた?w
622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:41:18.28 Y8ka45Qd.net
元社員なら現れました
623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:08:11.77 t/Fd+HRb.net
>>591
それはODMと言う
624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:37:46.13 /wHNmpR+.net
パイオニアのブランドも今や哀愁と加齢臭が漂ってるよね。
オーディオ好きや音楽好きはもう社内にいなくなって
2流サラリーマンが韓国に土下座して何とか食いつないでるんだろ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:24:56.93 Y8ka45Qd.net
安い製品なんかは設計を外部に丸投げして、音質に関わる部分とかをどれくらいコントロールできてるんだろな?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:12:19.25 8I6SwD5Y.net
>>591
スマホで読んだ記事なのでここで出せないけど
DENONかマランツのCDプレイヤーのODMを請け負っているのは中華の新興メーカーだったよ
たぶん普及価格帯だと思うけど
Pioneerはピュアモルトバーチカル機は国内生産じゃないの
アンプは海外生産だね
627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:15:20.25 IEPunOrE.net
元々パイオニアはパッとしない製品ばかりだったじゃん
アンプ CDP SP どれを取っても名機と呼べるような
628:ものはほぼ無かったし、何よりデザインが酷い Exclusive は一応パイオニアなんだろうけど、プリアンプのC-7(a) とかなんだありゃ・・・ あ、昔のTADのユニット群やSPは別な
629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:17:04.75 IEPunOrE.net
自己レスですまんけど、
元祖バーチカルツインのS-1000T あたりは名機と言っていいのかも・・・
古いけどさ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:01:19.81 8I6SwD5Y.net
>>600
Pioneerはバーチカルツイン機も良かったけど
CDプレイヤーのDACの補正技術のレガートリンクコンバージョンも良かったじゃん
あとCDプレイヤーの倒立セッティングのメカニズムも
Exclusiveの高額機も優れていたし
TADだけじゃないよ
まあ凋落してしまったのは事実だけど
音響機器メーカーじゃなかったのは四半世紀前に音響部門出身の管理職を大リストラして
新聞に醜聞として取り上げられた時代からそう
(以前の日本企業では平時にリストラするのはタブーだった)
631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 22:09:30.51 Uz0RPYpS.net
A-A6/9とかS-71,-82あたりのデザインでこりゃダメだと思ったね。
誰があのデザイン見て欲しいと思えるのか?
S-31は良いと思ったが。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:45:06.32 GVC0pJeP.net
むしろA-A9とかのデザインは好みなんだが
あのデザイン復活してくれ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 15:04:21.07 ib8mKYGp.net
デザインの良し悪しと好みか好みでないかを
一緒に語っちゃいけないでしょ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 17:35:38.80 Rr7XHR1J.net
デザインって物理法則じゃねーんだからw
人の好み以外に基準なんてねーよw
635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:25:15.19 e8uct1nM.net
レシーバーアンプのSX-414買いました
ランプ切れなし、ラジオも外部入力も良好でいい買い物でした
年末は内部清掃と回路確認で楽しめそうです
636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:16:10.28 9RtlRf20.net
PD-70AE買った方おられますか?
音質はどうでしょう?
パイオニアらしい高域は美音系、低域はタイトで控えめ?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:30:16.86 4GTn7DmB.net
よーしおじさん今年頑張ってME1買っちゃうぞー
638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 01:11:22.06 TTKRyQSs.net
新年早々羽振りがいいですね!
勿論スタンドも同時購入ですよね
639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 09:14:53.81 6SkwPaqu.net
初めてのプリメインアンプでA-70AかDAを買おうと思っています
シアターのフロントスピーカーをピュアと兼ねたいのでパワーアンプダイレクトのあるこちらの機種に絞ったのですが
このアンプに不向きなジャンルは何かあるでしょうか?
PAダイレクトだとマランツも候補だったんですがロックも含め幅広く聞くので外れました
試聴できるところがないのと今までAVアンプしか使ったことがないのでどういう音かよく分かっていません
640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:08:52.91 hf9novhE.net
>>610
A-70Aを使っているけど、低域は量感がないタイトな低域
タイトだけど押し出しの良い低域
デジアンは同じ価格帯のAB級に比べると低域のリニアリティがとても良い
(大きめのウーファーもレスポンスよくスピード感よく鳴らす)
なのでロックは合う
高域に癖がないのでクラシックもジャズもJ-POPもいける
ただボーカルにしっとりとしたところは感じられないが、それでも中庸な音質
ラックスのようにふわっとした音じゃない
DENONのように低域にぼやけたような量感がない
人に拠っては音が硬いと感じる人がいるかもしれない
試聴したほうがいいと思う
641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 13:51:21.45 rGmiM0FK.net
>>611
ありがとうございます
幅広くとはいってもメインはロック~ポップスなのでデジタルはいいかもしれません
しっとり感は曲によっては欲しくもありますが
ロックを元気に鳴らすとしっとり感は両立しないような気もしますね
レビューや試聴のブログを読んだ感じだと自分には下位のA-50DAでもいいかもと思いました
試聴はしてみたいんですが近場にないので今回はレビューを頼りに選ぼうかなと
642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 16:45:54.10 29XI+cn6.net
>>612
A-50DAでSC-301鳴らしてるけどハッキリした明快な音なのでポップスやロックは合いますね 柔らかい音とはまた違います
スピーカーを大きいJBLあたりを鳴らせばまた違うかもしれません
643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:12:25.09 rGmiM0FK.net
>>613
50DAもやはりデジタルアンプらしいハッキリ系なのですね
ステレオ屋さんや他の試聴した方のブログのレビューを読むと
70A・70DAと50DAは音のキャラクターが違うようなので
もしかするとロック系なら50DAの方が向いてるのかもしれないですね
644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:00:53.38 XbdwIKJc.net
50DAと70DAは価格なりに音の差がありますか?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:16:25.14 fbJGLYbi.net
>>615
試聴してないし、持っているのはA-70Aだけど
バランス入力とフルバランス回路を搭載していて、
SACDプレイヤーのバランス出力をつなぐととても音が良いです
3万の差ならフルバランス回路を積んでいるA-70A(A-70DAでも可)を買ったほうが
将来的にSACDプレイヤーかネットワークプレイヤーをバランス出力付きの高価なものに買い換えても追従出来る
(バランス入力は一つしかないので切替器を使わない限り排他利用になる)
A-70DAのDACはシングルなので
パイオニアのネットワークプレイヤーをつなぐならUSB-DACは必要ないのかも
646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:59:09.75 XbdwIKJc.net
>>616
ありがとう
将来性見越すなら上位の機種の方がやっぱりいいかな
いずれはネットワークプレーヤーかZ1ESが欲しいからDACはなくてもいいかもだけど
今くらいの価格差なら70DAを買っておけばとりあえずOKって感じかな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 23:31:33.54 g+6tWs8f.net
A-70DAと接続を想定した
バランス出力できるCDプレーヤーは
20万円以下ではほとんどないなあ。
CECのCD-5と、SONY SCD-XA5400ESくらい?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:44:29.73 tzyxoUNL.net
>>618
SOULNOTE C-1,ROTEL RCD-1570
649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:58:02.02 KqdKe72V.net
安CDPでSPDIFじゃだめなん?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 01:01:59.54 8b9IQTGt.net
>>618
A-70DAのDACはシングルだから
DAコンバーターはCDプレイヤーの使ったほうがいいよ
バランス出力つきのCDプレイヤーは抵抗がなければ中古とか
あとヤフオクの新古品狙いとか
DENONのDCD-SX11は定期的に新品が出品されていてだいたい25万前後で落札可能だよ
USB-DACとしても使えるからお勧め
パイオニアのネットワークプレイヤーとはクラスが違うので音も良いと思う
651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 13:13:42.55 g4HslX65.net
安いプレーヤーと同軸接続かちゃんとしたやつでバランス接続のどっちかにしたほうがいいのは確か
とりあえず付いてるだけのなんちゃってバランスみたいな半端なやつ買うくらいなら
安いノートかタブレットにリップしてUSB接続したほうがいい
652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:22:33.17 hwvYeYmM.net
なんちゃんてバランスとは、
TEACのVRDS-25シリーズとか、DENONのDCD-1650GLとか、
PIONEERではPD-T07とか?SCD-XA5400ESもどうなんだろうね。
サンスイCD-α717シリーズとか、
マランツCD-16D、上記のCEC CD-5は本当の
バランス出力のはず。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:47:45.60 LdlbRXvZ.net
バランス接続にあまり興味ない自分はPD-70AE の
654:アナログバランス出力を切れないほうが気になる 同社のアンプを買ってくれってことなんだろうけど
655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:49:18.67 LdlbRXvZ.net
あとまあ、80周年記念モデルのプレーヤー(PD-70AE Limited ?)は出るだろうから、それを待ってはいる
DAC周りを少し改善するくらいしかやること無さそうだけどね
656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 23:41:53.97 qrytxYiv.net
>>625
パイの営業の人に聞いたけど80周年記念モデルなんて出ないらしいよ
オンキヨ・パイオニアになったから関係ないとか言ってしたが
俺が接触した営業さんだけが知らんだけだったのかも。
何か具体的なこと聞いた?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 23:57:16.43 p95PVJvx.net
分離したオンπじゃないほうはそれなりに気合入ってるね
URLリンク(pioneer.jp)
こっちがなにか出すことは某所で口頭で聞いた
658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:02:25.26 hMxaGcTU.net
>>627
パイオニアのロゴはΩだと思っていたけど、音叉も組み込まれていたのかw
福音電気というのは知っていたけど
キリスト教精神とは真逆の音響製品グループに対する非情なリストラを繰り返した挙げ句
社外に放り出すなんてエグい歴史だよな(´・ω・`)
しかし、ONKYOが専業メーカーとして残るなんて思わなかった
JVCケンウッドも巧くいってないみたいだし
D&Mもなんか迷走しているし
659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:42:51.33 Iz7g1ZgK.net
もうパイオニアピュアオーディオの最期だと思ってPD-70を終売直前にGetした俺
しかしPD-70AEが登場してまだ死に絶えていなかったことを喜んだ。
オンπの立場上80周年を公言できずとも事実上記念モデルになってるよねって品を期待
660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 01:59:24.37 c9qBrWl3.net
海外向けにカーオーディオ製品の80周年記念モデルを幾つか発表したじゃん
661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:17:36.93 J35stUDs.net
Pioneerの話はよそでやれよ
スレタイ読めないのかよ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:43:18.52 eEdt95Tf.net
>>631
合ってるのに何言ってんだ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:48:17.79 23PoBJxg.net
>>632
じじいにはこれが最高に面白いんじゃないww
664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:52:21.27 HOmypWM7.net
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 20:17:19.21 5c/kPyaz.net
バランス出力のついてるプレーヤーの場合50DAより70DAの方が音が良くなるのでしょうか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 05:08:46.29 QO68+w92.net
>>635
良くなる
A-70A 70DAはフルバランス回路ついているから
667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 07:58:19.21 TkuoFl8+.net
>>636
ありがとうございます
70DAの方にします
668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:32:34.65 8qB+XLyl.net
デジアンはいやじゃ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:35:38.85 ReHH46/J.net
パイオニアの現行ピュアオーディオ用デジアンはデジアンなのに音が良いよ
むかしに聴いた糞音質デジアンのイメージが残ったままでは?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:45:16.39 LzNLBVaY.net
今はレコーディングスタジオでもデジアン使ったアクティブモニタースピーカーが使われてる時代だぞw
671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:49:12.45 O6L9IgZ6.net
>>640
純粋な疑問なんだけど、デジアンそんなに良いのに、なんで市販の高級機は全部アナログアンプなのかね?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:42:44.37 RS1k8CoG.net
遅れたアナログ信者のマニアが多いからじゃね?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:48:13.82 RS1k8CoG.net
GENELECスタジオモニターの大定番8000シリーズの2
674:ウェイ・3インチ・パワード・スタジオモニター。高効率なDクラスアンプにより高い出力(高域25W+低域25W )を実現しています。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193510/
675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:49:10.61 pVukqMCq.net
ローからミドルの価格帯ではアナアンに比べて音やコスパがいいけど
価格も物量も桁違いの高級機には勝てないんじゃないの 妄想だけど
あとアナアンより利益率いいのかもなw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:51:25.94 RS1k8CoG.net
DSPによりシステムを制御可能なデジタル・アンプ搭載のニアフィールド・モニター URLリンク(rittor-music.jp)
677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:56:25.98 RS1k8CoG.net
「GENELEC 1234A」製品レビュー:DSPでの補正機能を備えた3ウェイ・ラージ・アクティブ・モニター URLリンク(rittor-music.jp)
大出力クラスDアンプを採用
5種類の補正設定を切り替えて比較可能
678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:09:10.78 6GtLdr0R.net
アキュもマルチチャンネル再生用にデジアン発売したこともあったんだけど、全然売れなかったんだよな
あと、シャープの一連の高級機?もね
679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:21:32.29 6GtLdr0R.net
自分の知る限り、デジタルアンプで最も評判が良かったのは、ソニーのTA-DR1(a)
ただ、これも拡張性が低かったので、いつの間にか話題にされなくなったね
680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:29:31.42 qSk4jk/f.net
アクティブにはデジアンが多いのは、大出力が手軽に得られ電力消費が少ないのが最大の理由
アナアンだと放熱の問題がある(特に壁埋めだとw)
また今のアクティブはデジタル領域でf特や位相をリスニングポイントで最適化させるので
デジアンとの相性もいい
またアクティブなら汎用デジアンとは違い、一つのスピーカーに絞って音質を最適化して作れるのも大きい
681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:36:49.21 U1phxlfT.net
昔のデジアンは、スピーカーネットワークとの相性が悪くて、
ネットワークとへんに干渉して音がおかしくなるのが多かった
だから、チャンデバ+マルチアンプ構成でデジアン使うと音がいいが、
ふつうのネットワーク入りスピーカーでデジアン使うと音がおかしいとか
中~上位アクティブスピーカーは、中身がチャンデバ+マルチアンプになってるものが多く、
デジアンなのに音が良かったりする
682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 08:30:23.12 lendjf3p.net
10万以下のアンプだとデジーアン格差は肉薄してるが、
100万近くなるとアンアンの方が聴き惚れる、
中高域と微細音のみずみずしさが違う。
結局デジタルは、そこそこいい音、お手軽に、お安く、が売りでいいんじゃないの。
以外と真空管アンプのcpが良い、20万位の300Bシングルでも聴き惚れる、
もちろん大音量は無理だけど
683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 10:19:24.48 qGcmRwnh.net
>>641
ジェフの高級機はデジアンでしょ?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:33:28.53 uCBUJsyR.net
>>651
アンて何の略?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:38:05.88 V4CdSdtT.net
自分の好みを普遍的な音の良さと勘違いしちゃいけないよ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 09:41:54.36 VCbd2Mf2.net
>>653
知らないのか?
練餡とか漉餡とかいろいろあるんだぞ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 13:54:24.77 NVngjZRN.net
アンアンアン
688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:02:25.47 utViZLDw.net
analog amplifier
an-am
略してアンアン
689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:52:44.91 oUs/H2AG.net
知らなかった
690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:26:24.62 GafGtMfm.net
>>657
嘘つきw
691:"アンアン アナログアンプ" でも1件もヒットしないよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:26:27.04 8uBWi2ND.net
anan はエロいよな
693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 12:22:27.00 +nd6LB2C.net
「スマホナビ」違法化へ 道路交通法改正案、今国会で成立見込み
スレリンク(poverty板)
倒産は免れそう
694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 23:38:11.11 I4CfeaiU.net
ナビあほやからな
目的地を高速道路上何もないところで目的に到着ですやと
どうせぇちゅうねん
695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 00:28:20.74 eMo1Athy.net
パイオニアのナビは糞遅いSoCつかってるからまともなUIが実現できない
タブレットSoCを流用してまともなUIのサクサクナビ作れよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 08:44:35.41 LM9pnjCw.net
ME1 オーディオスクエアでの試聴会、楽しみ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:13:42.45 gSan4+Mn.net
>>664
感想よろしくね
698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:59:33.93 T8U3uVnd.net
やっとC-7000Rゲッツしたぜ!良いでしょ良いでしょ⁉
699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 16:18:22.92 ZHcrch69.net
A-70DAを買おうとしてるんですがそろそろ後継機種が出るんでしょうか?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:51:47.63 T+Vw1xff.net
出るだろうけど、かなり値上がりするよ。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:15:33.95 9E9m8vZp.net
>>667
A-70DA自体が流通在庫のみで大きく値上がりしている
後継機種はいつ出てもおかしくないが
最初は定価から始まるから高いだろうね
702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:50:00.82 ZHcrch69.net
>>668-669
後継機が出ても今の価格までとなると相当時間がかかりそうですね
A-70DAも最安から考えると上がってるようですが12万ならお買い得な商品なのでしょうね
703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:50:01.32 LDWeWm2z.net
SU-C700より、音いいかな。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:01:15.74 9E9m8vZp.net
>>670
USB-DACが要らないのならA-70Aにすれば?
A-70DAのDACはESSのシングル使いだから
SACDプレイヤーやネットワークプレイヤーを導入するならそのDAC機能を使ったほうが音が良いよ?
新型はたぶん、バランス入力を2つに増やすと思う
現状、SACDプレイヤーとネットワークプレイヤーのバランス出力は一つしかつなげないから
705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:13:37.21 RGmExJnB.net
オーディオ売れてないから、新型なんか待っててもキリがないぞw
706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:30:27.93 ZHcrch69.net
>>672
プレーヤーにDACあるので不要かと思ったのですが光端子があればTVがつなげるなと思いまして
現状AVアンプにつないでるんですが消費電力が大きいので気軽に見るならプリメインが便利かなと
SACDプレーヤーは現状導入する予定がないのでバランス端子は1つでも十分かもしれません
バランス出力ついてる機種って結構上位のものになりますし
A-50DAと迷いましたが長期保証付けて70DAにしようと思います
707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:38:53.24 9E9m8vZp.net
>>674
A-70DAとA-50DAの違いはフルバランス回路とバランス入力なんですけど
まあ、将来的にSACDプレイヤーかネットワークプレイヤーを導入するかもしれないですから
今の価格差ならA-70DAでもいいのかもしれませんね
708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:24:41.58 ZHcrch69.net
>>675
価格差が約五万なので迷いましたが上位クラスの方が長く使えそうなのでいいですね
バランス出力と普通の接続でどう音質に変化があるのか気になりますし
709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:43:17.61 UEJkWtRe.net
変わらんと思うが
710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 16:33:39.68 Q8aXXs7I.net
バランス入力で音の変化がないんだったら70DAのアドバンテージはどこに
711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 16:47:49.00 5Pu9Kt8O.net
少なくとも上流の機器も中身がバランスじゃないと明確な
712:違いは出ないかもな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:23:03.98 Q8aXXs7I.net
例えばHAP-Z1ESやN-70AEをつなぐならA-70DAの方がいいのかな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:45:34.07 Q7Yzhf6y.net
A-70Aのほうがいいと思います!
715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:06:36.08 Q8aXXs7I.net
>>681
50DAと比べてってつもりだったのに書き忘れてたゴメン
50DAと70A、70DAの最大の違いってバランス入力かなと思ってたんだけど大差ないならあまり変わらない?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:12:07.77 v6jaVuGg.net
リジッドアンダーベースで音が安定するらしいぞ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:56:06.76 gmW8J+4c.net
せやな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:41:26.02 YRjhd9xh.net
>>680
パソコンをアンプに繋がないのならA-70Aでいいんじゃないの?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:31:55.63 Q8aXXs7I.net
>>685
アンプに光入力やDACついてるとテレビやちょっとUSBメモリで音楽聞くとかに便利かなと思って
大は小を兼ねる的な
720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:45:29.79 QtphzwdC.net
E1の後継機開発してるってのは本当?
だったらS-1EXの中古でも確保して待ってようかなあ
721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:48:23.92 R3N8WQAb.net
>>687
逸品館のブログでE1ディスコンに触れたときにに後継機開発中らしいと言ってたよ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:59:03.41 QtphzwdC.net
>>688
なるほどありがとう。
一瞬E1探して買おうと思ったけど、S-1EXのマイナーチェンジだし、
後継機開発中ならそれまでS-1EXでその分お金貯めよう
CR1MK2も良いのだろうけど、なぜかブックシェルフより、
トールボーイの方が心惹かれる思い込み
723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:04:16.38 Dqw1JXoq.net
TEACの PD-H600(12万?)を
数年酷使したら高域が全然でなくなって、
新品のPD-10AEの圧勝だったとか、レビューがありましたが、
ピックアップがヘタると高域が全然でなくなるものなんですか?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:44:33.36 AwnCbyfL.net
TAD-ME1がいい。S-1EX、古すぎ、高音弱い。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 11:25:47.02 70s1CF5l.net
S-1EXそんなに高域弱かったっけ?
俺は状態のいいのなら今でも聴いてみたいけど。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:13:31.15 /zyjA0/3.net
昔ピュア板にいたコテが、TADの人にペア100万のブックシェルフ出すように頼んだと言ってた
ME1として実現したなw
727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:17:56.98 dET5GLdD.net
じゃあおれも頼もうかな、ベリリウム使わないの出してって
728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:07:39.40 FXeXC1UA.net
むしろ下位機種もベリリウム化したほうがいい
やはりマグネシウムとベリリウムの音質差は大きい
729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:50:10.70 Ab0MiqGN.net
高級BDプレーヤ開発中?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 06:43:54.60 F7qbSoKe.net
ラインナップとしてはありだけど、TADはコンテンツ重視だからハイエンドではなさそう。D600も基本はCDでしょう、SACDも動くけど。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 14:21:33.86 Sg3u9eW/.net
ME1の音の傾向教えてください
732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:05:53.01 hxXwmW2i.net
>>697
コンテンツ重視ってなんだ?
パイオニアはとっくにコンテンツ事業から撤退してるんだけど
いまもコンテンツ事業やってる電機メーカーは、ソニーとビクターくらいか?
オンキョーはコンテンツ制作はやってないがコンテンツ販売はやってるな
733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:20:45.52 p1w9PSz2.net
>>699
日本コロンビア=DENONレーベルを忘れないであげてください><
734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:48:09.19 hxXwmW2i.net
いまの日本コロムビア・DENONは関係ないだろ
昔関係あっただけ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:54:36.00 Y
736:9MvR8cl.net
737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:06:02.97 HQnyDbU4.net
80マン出せる人間が中古で満足するかね
738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:10:08.89 OehwGmcS.net
一昨日だか見たときは30万円いってなくてえ~って思ってたけどその後順調に伸びたのね
状態はいいみたいだしスタンド付きで80万円~ならそれでもまだお得かな
価格的にも状態的にも展示品みたいな感じかね
739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:30:47.96 u3D0n7NI.net
ちょっと前にオーディオユニオンで70万くらいで出てたね
740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 02:36:14.26 LWGLpPp3.net
12月から2か月間 オークションで落とそうと努力してみたわかったことは
評価の多いほとんどの人が吊り上げIDを使っているよw
この状況、見事に引っかかっただろうな
741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 07:17:41.74 sBQhqlUX.net
>>706
おれも去年、競り合いの末に負けたことあった
しかしその後、「落札者が辞退しました」って連絡が着て、あっこれは・・・ってことがw
742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:07:13.05 WGhQY+/n.net
TAD ME1
URLリンク(www.stereophile.com)
the Micro Evolution One is a remarkable speaker. Highly recommended,
ME1は特筆すべきスピーカーでめっちゃオススメ
URLリンク(www.stereophile.com)
TAD's Micro Evolution One offered excellent measured performance, not dissimilar to that of TAD's pricey Compact Reference CR1
TADのME1は素晴らしい測定結果を出しており、
より高額なCR1と同じ方向の製品である(異なるものではない)
743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:26:14.18 dPzeg+hR.net
中域もベリリウムのCR1と、中域はマグネシウムのME1との違い
744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:22:19.04 CjTF9KSu.net
80周年記念モデルはよ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:37:32.75 uYQHj6oe.net
菅野沖彦vs.パイオニアは面白かったなwww
746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:43:02.75 l0RRBd0+.net
ありゃスガーノがマッキントッシュジャパンをヨイショする為に、パイを敵に回したわけだな
で、結局スネルは売れずに、マッキントッシュジャパンも。。。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:55:57.02 vI1FGQCb.net
>>712
”趣味性”で騙るオーディオ評論はクルマやF1もってなるのかもしれないけど
まんまバブル人士そのままだったよなw
逸品館の清原社長がリスペクトしていて、こりゃダメだと思ったわ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 18:47:01.64 iM0Cqzsd.net
菅野の「講演」とやらは、やたら人は多かったが、
ヘンテコな蘊蓄ばかり長くて、音楽がちょっとだけで超退屈だった
749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:58:57.33 Vu7XYn8S.net
オーディオで荒稼ぎした人の講演なんて価値無いだろ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 07:37:40.27 zeCSThuu.net
評論家ってギャラいいの?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:52:51.13 p2JwPZUb.net
>>714
講演だからそれでいいんだよw
TIASだって大人気で客がゾロゾロ付いて行くし、エレクトリのブースなんか前乗りで席確保
えっ? それじゃ新商品の試聴出来ないって?
そりゃ別の日の講演のない時間に聴�
752:ュの じっくり聴きたきゃ懇意のショップでな 元気な時のスガーノは講演でも色々と伝説を作ったらしい オレは直接は知らんが、Mr,レッドの新堀和男氏が、コスチュームを身に付ける時は 鏡を見てバックルやらなんやら小物を細かくチェックする様に 再生する音量は細かく社員の指示を出していたのは実際に見ている
753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:54:32.33 p2JwPZUb.net
おおっと!
× 社員の指示
○ 社員に指示
754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 10:29:39.77 MujQJ8aU.net
>>716
ステサンメインで70代以上の評論家なら
豪邸とか高級車を複数台乗り回すとか当たり前だよ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:00:49.29 ALLqeWWZ.net
TAD-R1とか自宅で使ったりしてうらやましいな。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:30:23.11 v0SM1QGt.net
元々裕福な部類の人や名声がある人が評論家になれるんでしょ
裸一貫から成功した評論家って誰?
金や名声、コネがあるからこそ人脈や仕事がついていくと思われ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:50:49.32 qO+7XsAt.net
>>721
和田ぽんやミウ~ラがいるジャマイカw
758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:19:15.40 KcWLTIBB.net
A-70Aの後継機って今年あたり出るのかな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:37:58.88 Z+LpG7P8.net
オーディオ評論家は、
もともと裕福な人が趣味・副業でやるってパターンもあるからな
フォトグラファーとかF1ドライバーとかみたいな
760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:49:27.11 2tojznfT.net
政治家みたいに2世評論家ってあまり見ないからそんなにおいしい商売ではなさそう。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:21:52.26 MrCJh9Lv.net
相手がもう死にゆくジジイばかりでそいつらを耳がいいとヨイショして
メーカーのカタログ通りに金を出せばもっと音が良くなると推すだけの仕事だからな
762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:35:04.07 ZE1CGk5o.net
しがないマンション暮らしの俺と同じレベルの人もいるんだね
俺も使ってる防音タイルカーペットを紹介しててワラタ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:53:01.25 6RyTD6i1.net
>>721
今の若い人は長岡鉄男や江川三郎を知らないのか?
亡くなった時に朝日新聞に訃報が載ったくらい
コスパ重視低価格機大好きだった江川三郎は成金趣味の菅野とは昵懇の仲だったんだってね
764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 20:40:45.00 lrn7LMHn.net
誰かがCR1MK2は在庫限りとどこかに書いていたがそれって本当?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 21:39:46.97 1tYbL0ZG.net
鉄っちゃんは割と正直に言いたい事書いていて
長いこと評論家をやっていたら高い機材じゃないと満足出来なくなる
エントリーモデルで十分良い音とかいう評論家はおかしい
しかし仕事なので客観的に使う人のレベルに合わせてモノを評価する必要がある
みたいなことを言っていたね
766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 03:23:21.25 nUy2OmhR.net
CR1MK2の中古とME-1の新品。もちろん価格は同じではないが悩ましい。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 04:02:54.02 uHbDNn4n.net
>>730
長岡鉄男存命中はバブル崩壊後も日本の音響機器メーカーの最後の輝きの時代だったから
コスパは文句無しに高い機器が多かった
今のように市場が縮小して、高額機器と入門者用機器に両極分解されていなかったから
中級クラス(スピーカーやアンプやCDプレイヤーで25万~35万クラス)に魅力的な製品が沢山残っていた
現在はミドルレンジが50万から60万に移動している
ざっと倍額に値上がりしている
長岡流の製品原価率の高さ=重さでコスパを量るような手法が最早通用しない
現在のオーディオの有様をさすがに予測出来ていなかったと思う
768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 07:48:39.28 9QlcbGoQ.net
普段フェラーリ乗ってる人がマーチを評論している様なものでしょ。
満足できる訳はない。仕事だからどこか良い所(ましな所)を探して書いている。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 12:29:31.71 PBgmX3FP.net
長岡や江川は成功したのだろうか?
長岡は元レコード業界だったかでコネあり。
方舟とかいう別棟オーディオルーム建てたが、大半の機材は借り物だったのでは?
江川は何か本業があったのでは?失礼だが見た目が...年だからか。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:13:40.80 V+mcuHag.net
長岡は元コントの作家 オーディオ評論でも文章が上手く、また自作SPを作るのが上手くて、それで本も売れた
江川は元イベントプランナー 晩年に800万もするアンプをぽんと買っていたところを見ると、金には困っていなかったのだろう
771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:22:59.30 2Pbt3rv2.net
一番成功したのは貝山さんじゃないのかな
772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:47:26.07 56JbKhBf.net
評論家を語るスレになってる件
773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:33:57.74 DGnHwCI8.net
鯖が独り言言ってるだけ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:54:40.73 dY4eSP76.net
その鯖って奴はもう1年以上もピュア板に来てないぞ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:56:18.16 UdpRcK6a.net
A-70AEって日本では出ないんでしょうか?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:00:24.59 I6R4PWaz.net
なにそれ?海外で発表されてんの?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 20:50:16.10 3kwxvSAL.net
ミュンヘンの展示会で発表されてる。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:10:10.67 J+dWurd9.net
マジで?
URLリンク(www.phileweb.com)
でもA-70の新作は特に展示されてなくね?別の記事?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:40:58.84 UdpRcK6a.net
A-70Aは低音が強いと言うか盛りすぎみたいなレビューをいくつか見たんですが50DAの方がスッキリ系なんでしょうか?
それともバランス接続でかなり改善するのでしょうか
780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 11:15:33.27 ir9i7vSL.net
>>744
デジアンはもともと口径の大きなウーファーでも鳴らし切るのが売りだからね
A-70AでVienna AcousticsのHaydnというブックシェルフの小口径ウーファースピーカーを使っているが
低音を盛りすぎというのはわからない
低音盛りすぎと言っているのはステレオ屋の店員の評価だから当てにしないほうが良いと思う
781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:24:29.67 b9kCTMtk.net
低音の量感についての感想は聞く人の好みで変わるしね
CoCo壱のカレーも、食べる人によって2辛でだめな人も5辛で物足りない人もいるでしょ
論評してる人がどういう味を望んでいるのかまで考慮しないとな
782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:52:29.31 MWMxoW5X.net
>>746
「量感」という言い方なら、デジアンに低域の量感は感じられないよね。
タイトで押し出しの良い低域なら感じられるけど
783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:12:12.23 euJMPxcu.net
2辛と5辛は並べて食えば誰でも分かるだろ人それぞれじゃない
つか例えが下手すぎ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:38:26.48 ZW1NEM3L.net
パイオニアのピュア系の製品で低音モリモリとか素人向けの味付けするなんてあるのかな?ちと信じられん。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:40:02.01 b9kCTMtk.net
>>748
すみません、実はCoCo壱に一度しか行ったことのないんで・・・
786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 13:43:31.88 b8zplWAp.net
他の機材 部屋の広さ A-70Aの前に使ってたアンプ 聴くジャンル
この辺を一緒に書いてくれないとあんまり参考にならないよな
前に使ってたアンプが低音スッカスカだったのかもしれないし
787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 14:19:20.48 BXBLyJe6.net
D級アンプは効率の高さとパルス変調の仕組みから、
低域ほど流しやすく高域になるほど苦手と認識している
788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:54:00.99 ir9i7vSL.net
>>751
他の機材
・アンプ A-70A
・SACD SA-10
・スピーカー Vienna Acoustics Haydn GSE
部屋の広さ
・6畳の短い方向でのデスクトップ設置ニアフィールドリスニング
A-70Aの前に使ってたアンプ
・DRA-100(デジアン)タイトで力強い低域&高域若干硬め
・A-933(半デジアン)どんしゃりで力強い低域
聴くジャンル
・クラシック6割(バロック、古楽系多め、独奏、室内楽から大編成まで何でも聴くがオペラは聴かない)
→古楽器の質感の表現は良好。撥弦楽器の再現性は素晴しい。小口径ウーファーながらも大編成は迫力ある表現が可能
・ジャズ(非ボーカル、非大編成)3割強
→ピアノトリオの再現性は良い。小口径ウーファーながらもウッドベースの音階がわかる。金管の表現も素晴しい
・J-POP1割弱
→ボーカルは中庸。生々しいボーカルとは方向性が異なる
総評
・9時半で大音量(スピーカーは4Ω)
・ティンパニ連打(ロール)の表現とピアノのアタック感は弱い(スピーカーのキャラクターに因る処が大)
・低域の量感は無い(ラックスやDENONのように量感で低域を稼いでいない)
・低域はボケておらず、タイトで力強く押し出しが良くて明瞭
・ボーカルは中庸だがみずみずしくはない
・高域は刺さらない(スピーカーのキャラクターに因る処が大)
・高域は透明でニュートラル傾向
・デジアン特有の悪い癖は感じられないが低域はスピード感があり、小口径ウーファーながらもタイトで力強い
これでよろしゅうございますか?>>751様
789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 16:28:52.91 GAJdh1LO.net
CDPだけ随分張り込んだな
790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:06:20.81 ir9i7vSL.net
価格にレビューを書いていますので、詳しくはご高覧下さい
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(review.kakaku.com)
レビューにも書きましたが、A-70Aは値段ではなく、
1)フットプリントと2)低音がぼけないデジタルアンプ、という2点から選択しました
デジアン(と半デジアン)はDRA-100とA-933の使用経験がありますので
低域が明瞭でボケないデジタルアンプのメリットは事前に承知していました
デジタルアンプは同価格のAB級(A級)アンプよりも大きな口径のウーファーを楽々と
音離れも良く鳴らすことが可能な特徴があります
A-70Aは良くも悪くもデジタルアンプですから
低域が膨らんでいて高域が丸いラックストーンが好きだ!という人には向いていないアンプだと思います
ボーカルに湿り気が欲しいという人にも向いていません
ただし、A-70Aはそれほど乾いた音でもなく、音質傾向としては中庸で高音は癖の無い美音なので
ボーカルを普通に聴く場合は問題は無いはずです
791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:13:53.03 7O98/qt0.net
>>752
高域ったって、ハイレゾ対応で50kもあれば十分じゃんw
メガヘルツ帯まで出せっつーんじゃないん
792:だからw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:23:08.39 BXBLyJe6.net
50kHzの信号(周期20μsec)をパルス何個で表現したい?
10個で足りる?100個欲しい?
MHz帯域の制御が出来ないと達成できないよね
ところでその時50Hzは100000個ものパルスの積分で表現出来るから
どう考えても低域有利で高域しんどいよね
794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:42:40.09 Gfqcgp5U.net
VRDS-25XS、そろそろ代えてもいいかと感じてる
しかしPD-70AEってオンキヨー製なのか・・・どうしようかな・・・
795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:51:35.76 J60rDJBm.net
懐かしいな・・・VRDS25XSって、もう修理無理だったんだっけ?
トレイがよく壊れるXSからDP-75Vに買い換えて満足しちゃって
もうCDPを買い換える気は起きなくなったな
796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 00:58:31.53 TE/STprY.net
>>758
あのトレーの形状がオンキョー臭いよ
マレーシアのオンキョーの工場で作ってるのでは?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 03:04:47.42 g+r2nHMk.net
リアパネルの写真見たら、ホントに made in Malaysia って書いてあった、、orz
798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 05:53:16.22 Q7yEwnHx.net
オンキヨーのパワーアンプ M-5000R もマレーシア製だっけか
ごく初期のロットに不具合出たらしいけど、以降は悪い話は全く無かったはず
不良掴んでもパイならさくっと交換してくれそうだけど
799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:17:37.65 fiTw5nHG.net
>>745
なるほど、あまり気にしなくてもよいかもしれないですね
組み合わせるスピーカー、環境次第でもありますし
詳しいレビューもありがとうございます
デジタルといってもカラカラではなく高音が美音でクラシックも聞けるというのが
良い意味で意外でした
夜にそこそこ~小音量で聞くことが多いので聞き疲れなくて
タイトな低域とスッキリ綺麗な高域のアンプはいいかもしれませんね
やはり70DAにしようと思います、ありがとうございました
800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:59:42.11 eJmiEToC.net
>>763
> タイトな低域とスッキリ綺麗な高域のアンプはいいかもしれませんね
詳しくはレビューをよく読んで頂きたいのですが、
タイトで力強い低域ですので
低域自体は大変良く出ていますよ?
したがって、低域を過剰と感じる人がいてもおかしくはないです
タイトは絞まりがあるという意味で使われますのでややこしいですけど
ブカブカの低域ではなく絞まりのある力強い低域が出る、という意味です。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 09:19:30.59 Le7erYuV.net
>>764
なるほど、それでレビューによっては低音が強すぎるとなるのですね
高域や瑞々しさのような感じは50DAより上のようなので70DAを買ってみようと思います
低域が強いと感じたらトーンコントロールでBASSを絞って使おうかと
802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 10:29:38.47 1eHMsQYS.net
>>765
バランス入力だとトーンコントロール効かないよ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:26:16.51 7YkjWfil.net
>>766
そうなんですか、知りませんでした
コントロール使うためにRCA接続するのも変ですしバランスでそのまま使う方がよいですね
804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 01:19:16.93 1nrSRuuV.net
パイオニアの70年代のシステムコンポ付属のスピーカーは何故あんなに高値なんでしょうか?(CS-A9やS-Y7など)80-90年代のプライベートシリーズは見向きもされないのに
リボンツイーターが貴重なんでしょうか?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:46:12.62 rHp+swzF.net
PD-70AEに特攻しまうかもしれん、、、。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:47:04.40 rHp+swzF.net
訂正:特攻してしまうかもしれん、、、。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:45:50.68 JASJlbdh.net
いてまえ~
808:!w
809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 10:46:07.25 u744vtpa.net
どうせならCD専用機だしたら良かったのに
爺さん達が買うだろ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:32:25.33 BlNgjjft.net
必要なのは、CD/SACD/CD-R/DVD-R/DAC(光・同軸)/USB-DAC/ネットワーク/USBメモリ/SDカード全対応プレーヤだろ
811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:49:45.46 jiIQxh2h.net
>>773
×必要なのは
〇俺がほしいのは
812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:55:42.21 LytRE+q5.net
ただのCD専用機なんか売れねーよバーカ
PD-70AE でさえ売れてそうにないのに
813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:57:32.28 zBWzCca/.net
LX58の後継機かLX58とX300の間の製品なら欲しい
814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:02:10.74 npYwaxb4.net
音質重視とは聞えがよいけど、USBのノイズ対策が出来なかったから
USB-DACを搭載しなかったと白状しているようなもんだよな
バランス入力の複数あるアンプなんて無いし
815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:20:36.69 LytRE+q5.net
バランス出力のホット番号をプレーヤー側で簡単に変えられるようにして欲しかった
少し前のアキュのプリだとメモリ機能無いんだよ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:22:53.52 npYwaxb4.net
パイオニアのネットワークプレイヤーにはUSB-DACは搭載しているから
パソコンと繋ぎたい場合はそっちを使ってくれということかな?
円盤回せて、パソコンとも繋げるほうが汎用性は高いと思うんだけどな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:44:11.07 u744vtpa.net
>>775
貴方は何も分かってないね
オーディオに投資するのは爺さん
金持っているのも爺さん
だから、スチューダーやワディア、フィリップスの年代物が高額で取引されているのだよ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:53:26.38 bv7qzc1F.net
>>780
貴方の言うとおりだと思う
オーディオ店の視聴会に行っても8割が70過ぎの老人
ただし、パイオニアのような安物のイメージがあるメーカーの製品では老人の琴線には触れないような気もする
出すならExclusiveブランドにするとか
819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:55:52.16 u744vtpa.net
URLリンク(www.hifido.co.jp)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:00:47.66 npYwaxb4.net
団塊の爺さん達は退職金を満額貰えた最後の世代だからな
その下の世代は、デフレ超長期不況でリストラに遭っている連中も多いし
年金も削減されたうえ、貰える年齢が後ろに倒されたから
今の60歳は昔の退職者世代よりも金を持っていない
60歳以下はもう金を持っている奴と持ってない奴の落差が激しい
結論としてパイオニアが中途半端なスペックで出したSACDプレイヤーはブランド価値の差もあるので売れるとは思えない
821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:03:38.15 LytRE+q5.net
特徴はあるから俺は購入予定だけどね
822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:05:41.75 jiIQxh2h.net
なぜか必死になって売れないんだということを声高に主張してる人がいる
しばらく前にもいたよね
823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:09:34.51 0qH/JUbV.net
Pioneer A-70Dとか良さそうだけど、このシリーズ後継機早く出しくれよ。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:09:50.75 bv7qzc1F.net
>>783
そうだろうね
マランツのSA-11S3持ってるがCD再生では専用機に歯もたたない
SACDはオワコンコンテンツな上にDSD11.2MHzに音質で敵わない
CDプレイヤーは�
825:Aナログプレイヤーのようにある意味ノスタルジーで使われるものになっていくのかも カセットデッキもブームらしいし
826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:18:11.59 npYwaxb4.net
>>787
CD再生だけするなら、それこそ、昔の専用機のほうが
低域に厚みがあるのでそっちのほうがいいと思う
SA-10とDCD-S1を持っているけど
SA-10はUSB-DACとしても利用している
JRiver Media CenterでDSD11.2MHzにアップサンプリングすると音は変わっているのはわかる
DCD-S1はCD再生専用&パソコンのsp/difの光出力をつないでDACとしても使っている
CDを再生すると昔のDENONのピラミッドバランスの再生音がします
SA-10はA-70Aに繋いでいます
827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:19:51.84 jiIQxh2h.net
ああ、その機器構成
まさに同一人物だったw
828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:20:42.59 LytRE+q5.net
まあ、アキュを含めて今後、オーディオ用の円盤再生機は衰退の一途を辿るでしょ エソは頭おかしいから勝手に続けて再度破綻しそう
PD-70AE はパイオニアが謳っているように「最後のプレーヤー」として、値段とか手頃な感じがしていいのよ
ネットワークプレーヤーなんてChromecast Audio で足りてるからどうでもいいわw
829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:27:33.43 u744vtpa.net
うちの場合だと同じ音源で音質的に、
①DCD-3500RG→アンプ
②ノートPC→USBケーブル→USB DAC→アンプ
③PD-D9MK2→同軸デジタルケーブル→USB DAC→アンプ
④PD-D9MK2→アンプ
①>>>②>>③>>>④
使用頻度はディスクの入れ替えが面倒ではない②が多い