AIT Labo 9台目at PAV
AIT Labo 9台目 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:45:13.95 4z4qIzSa.net
>>722
神レスまじサンクス!
まさにこれですね、AIT支給品と全く同じにみえますね。
コネクターと端子の値段糞安くて笑ったんだが、専用工具の値段見て今度は糞高杉てワロエナイのターン・・・
ラジオペンチで圧着できねーかな?w

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:58:59.48 /ayY2kcc.net
専用工具じゃないと無理w
ハンダすればとりあえず外れやしないけど、
同軸入力のところだとまず音が悪くなるね
AITに小言いわれると思うけど、貰っておけば。
送料と振り込み手数料位で済むと思うから

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:08:18.09 4z4qIzSa.net
>>726
何度もヘルプ


753:あんがとね。 やっぱ専用工具ないと無理かぁ・・・ 質問ばっかであれだけど、もう一つ聞きたい事があって、 AITから端子加工済みの配線送ってもらったとして、 RCA端子部分のハンダは当たり前だけど自分で再度付け直ししないとダメなのは猿の自分でもわかるんだが AIT支給のタカチケースにあるRCA端子の加工穴ってAITから支給されてるRCAプラグ専用のサイズなんすか? 例えば他のメーカー、フルテックなんかのRCA端子でも共通のサイズなのかな?



754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:37:09.31 /ayY2kcc.net
決まった規格等は無いから、開いてる穴以下の直径のもので探すしか無いね
厚みのほうはタカチのならまず気にしなくていいと思うけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:49:57.74 z6T2xVzN.net
>>727
圧着ペンチはコネクタ作ってるメーカの純正のは高いんだが、
互換ペンチがいくらでも出てる
千石探せ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:02:47.65 z6T2xVzN.net
漏れックス 51191適合のターミナルピンてのはこれだろ
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
これなら、普通の圧着ペンチで何の問題もないが。
AITもキットとして売ってるのにコネクタとか配慮ないな。
というか、メーカのエンジニアだったんで、あんまり汎用コネクタとか知らないんじゃないかな?
たとえば多くのキットメーカはこういうターミナルブロックを使うのが多い。
URLリンク(akizukidenshi.com)
これだと、ど素人ユーザは困らない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:18:04.43 75DkYaIz.net
昨晩の>>719です
>>729
今朝色々調べてみたんですが、URLリンク(www.monotaro.com)
上のサイトにあるエンジニアのPA-20やPA-21だとヨドバシで3000円~ちょいで買えますね。
純正工具だとまじで桁が一つ違って4~5万円もするので、さすがに諦めたのですが、3000円~ぐらいなら魅力的ですw
この手の詳しい方いれば、上記のPA-20/PA-21で問題ないかとか、どちらのモデルがオススメとか教えてくれると嬉しいっす。
>>730
指摘のあったのとは少し違ってこれですね→URLリンク(www.monotaro.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:18:36.60 jJYNoRP7.net
>>730
いわゆるフェニックスコンタクトは、
欧米ではわりと一般的
このタイプで100A超とかでも普通に使われていたりする
だが、日本の中年以上は確実に毛嫌いする。私も含めて

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 18:07:23.35 Zc0uYU1h.net
内部配線とかの話題ぽいので【ド素人の】便乗質問。
自分もAITの9018S使ってるんですが、
オーディオマニアの性で以前から内部配線を変えてみたいなって思ってて(自分だけじゃないよね?w)
その場合Coaxialの線材は75Ωのにしないとダメなんかな?
線材はオーグラインの↓あたりを考えてるんだけど、アドバイス貰えると嬉しい。
URLリンク(inpulse.co.jp)
ハンダ作業や圧着は慣れてるので、工作自体には全く問題はないレベルです。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:05:35.62 zWAWTjS3.net
電気的に繋がってりゃ音は出る
特性が理想的になればなるほど端正な音にはなるけど
他の部分で変な癖があるとそれが一層浮き彫りになる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:59:46.30 pZobdyWw.net
AIT


762:のES9018Sって光入力が最も音質が優れてるって所有者のブログで何件か見たけど、 グレード的にほぼ同じレベルの光ケーブルと同軸ケーブルで比べたら明らかに光入力が優れてるってわかるぐらいの差があるものなんかね?



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:05:05.25 eSGfNCe3.net
光のほうがクッキリハッキリ、クリア
同軸のほうがフワッとしてオーディオらしい音
結局好みだけど光のほうがHi-Fi感は確かにある
光出力あるトラポなら両方繋いでて気分やソースで切り替えればいいと思う

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:38:08.61 FiD3Ahmi.net
>>736
即レスどもね。
音の傾向も簡潔だけど、凄くわかりやすくてまじ参考になったわ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:45:20.25 FiD3Ahmi.net
連投申し訳ない。
今DACの背面端子みたら光入力部分が何も光ってないけど、
常時赤く光るのって出力側だけで、入力側は光らないで問題ないんですっけ?
接続試したいけどあいにく手持ち光ケーブルないので質問ばっかで申し訳ないが、ついでに教えてくれる人plz
光接続とか生まれてから今日まで他のゲーム機とかも含めて一度も試した事ないかもしれない・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:59:07.01 eSGfNCe3.net
入力側は光らないよ
光ケーブルはとりあえずamazonベーシックとかでいいんじゃない?
同軸との違いはハッキリ分かると思うよ
俺はそこからaudioquestのdiamondに一気に飛んだがまあ値段なりにやっぱ良い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:05:40.54 PLBqSfVU.net
AITは同軸入力にパルストランス積んでるのに、何で光を推奨してるんだろう
光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:35:37.11 FiD3Ahmi.net
>>739
度々即レス助かります。
やっぱ入力側は光らないんですね、故障かと思って心配してたんですが安心です。
audioquestのdiamondとか5万ちょいですよね・・・
RCAケーブルとかなら自分もそれぐらいの使ってはいるんですが、
光ケーブルだとAITのDAC以外で使い潰しできそうにもないので5万円はさすがに手が出ないですな。。。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:53:59.63 ez2wTmYQ.net
光の入力側が光ったらおかしいだろ。
audioquest 良い

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:55:24.81 ez2wTmYQ.net
>>740
>光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに
だれがそんなことをいっているか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:42:57.67 QytLiN49.net
10倍がどうか知らないが光のジッターが多いのは既知の事実

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:17:41.21 eSGfNCe3.net
2012/2月のブログより
4トランス型に光接続の要望がありましたので、それの動作確認を兼ねて視聴しました。
結果は思いもよらず同軸接続より混濁感がさらに減少し音質が向上していました。
目から鱗の様な結果ですが、よく考えてみれば当然とも思えます。
音質の劣化は、ジッター、DAC性能、外部から妨害等によって発生する音源に依存する極小さなレベルの挙動と推定できます。
一方光接続特有(S/PDIF特有)のジッターはFPGAの抑圧機能により大幅に抑圧されているので同軸接続と遜色がない特性になります。つまりジッターによる音質劣化は差がなくなることです。
同軸接続の場合パルストランスで絶縁していても絶縁性能は光接続には及びませんので、外部から妨害排除能力は不十分です。
昨日のブログにも記載したようにトランスポートは雑音源(環境によって変わります)になりますのでそれとの絶縁性能は音質に影響すると考えられます。今までは光接続時のジッター増加による音質劣化が大きいためこれを検出できなかったのではないかと思います。
ちなみに汎用TOSLIK受信デバイスを用いてもfs=192kHzを当方


773:確認では支障なく受信できるようです。



774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 10:32:10.87 oXIC/Oih.net
同軸はトラポの出来栄えに依存
光はDAC側の受信回路の出来栄えに依存する
よく出来た光に対して同軸で勝つには超絶低ノイズのトラポが必要

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:26:20.80 +A33OBEC.net
一般的なDACは同軸のほうが上
AITは知らん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:08:05.38 p1mRNkqx.net
CDPの光出力使うならCDPのアナログ出力はアンプに繋がないこと
同軸出力を他のDACに繋ぐとかも止めるべき

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:23:53.41 ZjHPqgph.net
音質上の拘りからデジタル出力オンオフできるCDPとかはあるけど、
光出力はどうしようが他の出力に影響はないでしょ…

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:36:47.81 LAmK0YzV.net
>>749
光出力した機器のGNDがアナログアウトを繋いだプリを介してDACと直接繋がる

CDPの同軸と光をDACに同時に繋いで、CDPのアナログアウトもDACと同時に
プリに繋ぐようだと光のアイソレーション性能はかなり損なわれてしまう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:42:16.61 LAmK0YzV.net
どうしてもACラインで結合するしプリがGND側も切替る機種も有るけど
不必要な結線はしないに限る

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 02:25:30.88 HmSD2eUO.net
神経質は大変だね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 06:51:08.02 MSFs6qdu.net
松茸や
どうせ聞き分けもできんくせにな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:58:34.97 GbvyGBDy.net
もうAIT関係ない

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:50:24.15 IqmbM2QW.net
9038自体のジッター削減は機能するの?
するならAITでなくても良いね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 05:16:22.48 fxdxF1X5.net
一番初めはロック外れがないってのが注目された大きな理由の1つだったからな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 06:56:14.89 QqqH6nwF.net
9018は音質をよくしようとするとロックはずれまくり、ロック外れないようにすると音質がいまいち
9038はこれを大幅に改善
また、NBWが正常に動かない9018とちがって、9038はNBWが正常動作

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 01:22:27.13 Q1UDNSLs.net
NBWはDPLL無効モード
つまりジッタ抑圧なし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 23:59:15.31 gC5zHvDs.net
URLリンク(htpc.jp)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 01:24:06.51 bxQpHmdG.net
PLL offにしてるわけじゃないだろ?
PLL のキャプチャレンジ(引込可能レンジ)を0にしてるだけで

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:30:00.47 R3JGMciH.net
引き込めないんじゃ効果無いって事だな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 10:40:42.82 BXi/GQU7.net
仕様書見ろよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:30:52.45 I31fXO1Y.net
>>736
同軸と光入力の違いについて質問した>>735です。
今まで2万円ぐらいの同軸ケーブル使ってたのですが、
同じメーカーの同じ価格の光ケーブルを購入して聴き比べてみた感想です。
ぱっと聴いた感じはまさに>>736さんの言う通りの音の傾向でした。
光は同軸に比べて本当にクリアーになりますね。
同軸は確かにオーディオ的なふわっとした感じになるのですが、
光を聴いた後だと野暮ったくというか、音が劣化しているように感じもしました。
自分の感覚では光入力の方が同軸に比べて確実にワンランク上の音質レベルに思いました。
具体的にはS/Nとダイナミックレンジが特に優れて聴こえました。
ほぼ同じ品質グレードの同軸/光ケーブルで試したので、
正直、入力端子の違いでここまでで差が出るのかってビックリしました。
>>736さんの返答が無ければあえてわざわざ光ケーブル買い増すような事もしなかったと思います。
超的確な返答本当にありがとうございました!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25


793:(金) 22:15:23.62 ID:bB41OKKt.net



794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 22:17:14.58 1m85Ee/T.net
きのせい

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:13:12.34 IFwRFJuT.net
>>763
具体的にどの光ケーブルを使ったの?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 19:34:04.17 ZfgUOAoo.net
大雑把に解釈するとAK4137はデータが変わりますよ、AIT方式のジッタ削減の方が良いですよ、とこう言いたいわけだな
一方でAK4137を使用している所は「(うちは他とは違って)対策してるから音質劣化はない」、と全力擁護する、とw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 05:39:38.70 Y9FD8Dwc.net
そもそも、ガレージメーカーの発売するNOS-DACを除いて、デジタルフィルタが必ず入るわけだから、
どこでも結局オリジナルの音では無い

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:56:33.57 dTl2jbJV.net
久々に見たら他社批判はじめてんのね。
相当売上下がって焦りがあるんだろうな。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:57:58.08 dTl2jbJV.net
他社DAC、lowestでも安定して再生できてる件。ES9038なら尚更

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:02:01.00 2Pt2k57U.net
21万円の9018S基盤を下取りに出してたったの2万円引き
かつ電源も旧型のままじゃ割に合わない
9038にアップデートする奴は少ないだろうね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:23:37.08 a/ZI3ASr.net
まぁいい値段するしそう頻繁には買い換えできんよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:20:59.09 xexbh3yK.net
>>770
具体例は?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 17:08:18.13 sQlad9Zm.net
この前のオクのzn1は安かったな 落ちぶれたもんだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:56:07.22 dTl2jbJV.net
中華のamama DAC 9018の時点でロック外れはなかった。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:58:00.75 dTl2jbJV.net
9038ではsoulnote D-1なら外れない

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:02:35.73 rgRpKIGi.net
D-1は音がハズレ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:24:35.56 dTl2jbJV.net
AITも持ってるけどね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:35:57.30 NMmxqR63.net
ヤフオクに投げてる人は新しいのに買い換えてるの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 02:23:52.62 lf9ngr2Z.net
じゃないの?
ここの下取りに出しても2万引きにしかならんし
売ったほうがマシだもの

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:17:44.07 hDmfOcCs.net
ES9018は、音質と安定性の両立が難しかったから、AITの独自ジッタリダクションが優位だった
ES9038では、音質と安定性の両立が簡単になったので、独自のジッタリダクションがほぼ不要になった
NBWをやらない場合、AITである必要がなくなった

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:33:10.54 M9aSdm3K.net
このまま終了?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:09:48.52 pxxDqyF4.net
DACプリも滑ってるしな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:05:37.45 moW/qOjE.net
OPPOの時は9038がシングルなんでAITの優位性はあったけど、デュアルで5万円なんてモデルが登場してきたから今後AITは大変だと思う。
9018の旧モデルならなおさら
URLリンク(www.box-designs.com)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:24:33.95 .net
>>784
ESS9038Q2M x2

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:50:55.65 ouutEVi2.net
9018K2Mと同じ系統なら別に驚くレベルの代物でもないな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:47:45.48 ZHWdMMRO.net
ここのパワーアンプやプリアンプはどうなの?
一部では高評価みたいだけどDACほど評判はきかないよね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:03:42.74 ODkZq9HG.net
プリもパワーも試聴機有るよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:17:52.32 xAZiE4SA.net
ヤフオクみてれば買えるよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:19:01.0


820:8 ID:fRmSrcY/.net



821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:48:20.95 ZHWdMMRO.net
DACみたいに突出したものではないんですかね…。
まあもちろん聴いてみるのが一番なんだろうけど、立ち位置としてどのあたりに
あるものなのかと。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:51:38.57 xAZiE4SA.net
9018はインパクトあった。
フィデリックスのが音切れしてる頃だったから

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:09:02.44 ODkZq9HG.net
>>791
完全左右独立電源、DCフルバランス回路等、DACと同じ思想で造られてる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 16:56:16.93 tfZwDwxl.net
>>791
パワーアンプはここではあまり話題にならないが
素晴らしいことは間違いない。
この音がこの価格で買えることは喜ぶべきことだ。
無色透明な音だ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:03:41.61 ZHWdMMRO.net
なるほどプリもパワーもフルバランス回路なんですね。
コスパ的には三桁円クラスのアンプ並みでしょうか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:19:57.81 lx4BhymX.net
プリもパワーアンプも売却時は二束三文

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:26:42.91 uxKnTI/u.net
そもそもリセールバリュー気にする人が新興ガレージメーカーに手を出すのが間違っとる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:35:35.39 ajPbYfNZ.net
dacは新しいのに変えたら古いのは使い道が無いからねぇ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:48:19.16 FawJwAEI.net
とはいえ1世代や2世代で劇的に変わるわけでもないから
ある程度の質の物を1回買ったらしばらく更新する必要はないんじゃないかな
最新チップの安物って結局は音が悪いしね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:00:51.11 MJfFkEvW.net
9018が出てから9038が出るまで5年
9038はもう1年過ぎたから、あと4年経ったら同じように二束三文だな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:57:58.51 fbsGpdHO.net
>>797
ソウルノートとnmodeはリセールが良いイメージがある
これは視聴会とかやるからだと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:12:42.64 RqQ3X4MA.net
どっちも肝心の音がクソ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:33:17.92 1lxCxRyJ.net
ププ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 02:34:43.48 RqQ3X4MA.net
オナラが出るような音って意味ですねw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 06:15:04.16 fbsGpdHO.net
でもあんなアップグレード価格じゃユーザー離れちゃうよ
値上げも正直大きかったと思う

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 07:25:33.99 fwMZg7Gv.net
オナラが出るような値段

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:16:01.69 16p/oLZA.net
あのアップグレード価格でやる奴いるとは思えんな
直接購入者でも21万の基盤で2万しか安くならないんじゃ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:22:23.36 1lxCxRyJ.net
>>804
AITだからなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:11:18.51 zXhamqP/.net
反論は音がクソしか言えないしととうじよう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:58:34.95 vpoK3Tp6.net
旧型の救済措置なんて大手でも無いだろ
海外製品アップグレードは基板下取りも返却も無い

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:01:34.29 16p/oLZA.net
マンハッタン等アップグレードしているが?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:37:32.48 Ni5/nLZy.net
PS audioもしているが?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:39:01.07 Ni5/nLZy.net
あまり「大手のオーディオメーカーに触れないような立場」だから分からないのかな?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:07:35.06 .net
無価値の旧製品基板を引き取るわけだから2万円で十分、ってことだね
アップグレードビジネスは新製品単独での商品力が無いメーカーがやる手法だよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:40:33.98 fwMZg7Gv.net
だからAITもやってるわけだね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:28:21.77 Z3cEAlmi.net
2万で下取ってくれるだけありがたいとおもえ
メーカーにとっては産廃でしかないんだから

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:41:09.16 IPMbjE3K.net



848:別に微塵もありがたくないんだが そのまま売ったほうが高いから



849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 17:17:45.09 cGZkDzaM.net
9038のIV変換に使われてるオペアンプ何?
1コ/ch だと電流受けられるオペアンプって何があるの?
サイトの写真じゃよーわからん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:52:45.45 8z5ULhXd.net
過疎

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:21:35.67 WJnl05NE.net
自分で掲げていた理念、コンセプトに反することをしているからユーザーが幻滅したんだよ。
”理論的に正しいアプローチで正しく設計していれば、部品の質は音質には大きな影響はない”でしょ?
9018DUALが出た時は、その理念を貫いた設計、技術力に金を払ってる感じだったけど、
9038PROになって基本設計も変わらずほぼ使いまわしなのに値段は馬鹿みたいに上がってる。
結果的に、自分で主張していた「音質は部品の値段じゃない。設計の善し悪しだ」という理念を自分から破ってる。
優れた設計にこそ金を払う価値があるという理念を信じてたユーザーからすれば、これほどの裏切りはない。
本当に理念を貫いて開発していたなら、チップが変わった分の値上げにとどめるべきだった。
理念に共感できなければ、不細工な筺体も”質実剛健”ではなくただのコストカットでしかなくなる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:33:23.67 e4L5lSEL.net
色々考えながら買ってるんだな
音が良ければ買うし納得いかなければ買わない
購買に背景なんて気にしないが経済的に余裕がないと色々悩むのかね?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:44:37.27 ycXNsFDt.net
9018Sもオプション全部盛りにしたらあんまり価格変わらないけどな
まあオプション自体が割高に感じるってのはあるけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:48:40.78 A9B7sU1B.net
>>820
自分もこれに近い感想抱いた。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:53:49.91 WJnl05NE.net
>>821
あくまでオーディオは大人の趣味であり、オモチャなんだから、それなりの各々の美学はあると思わないか?
そこそこ高額なオーディオ製品を買うからには、何かしらそれに対して惚れた部分があるはず。
ソナスファーベルだったらその美観や仕上げの美しさに。
アキュフェーズなら伝統的な外観や成り立ち、サポートを保つ姿勢に。
ラックストーンの音作りに共感して買うという人だっていた。
AITの場合ならそれは↑に書いたような、”理念”に対してだと思うがね。
合理的な理念で作られた製品だと思うファクターがあるからこそ、
無味乾燥な音も透明で透き通った音だと思えるし、神経質な音も繊細で柔らかいと感じられる。
物事は表裏一体で長所も裏側から見れば短所になる。どちらから見てもらえるかがまさにブランド価値というファクター。
SOULNOTEとかは音作りをブランドに昇華することができていると思うけど、AITはそれに失敗したね。
この方向性ではせいぜい、値段が高いけど試聴ができる中華DACのような立ち位置にしかならない。
長い目でみて利を取るなら、初心に戻るべきだと私は思うがね。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:56:02.03 ycXNsFDt.net
いやどうでもいいから価格表見れ
お前らが勝手に勘違いしてるだけだよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:39:48.71 e4L5lSEL.net
部外者がメーカーの将来を心配するより
出音で買うか買わないか決めてもらった方が
メーカーはありがたいだろうな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 02:14:56.22 WQsTZJ9s.net
基板設計をほとんど


859:変えてない後継機で大幅値上げと言えばバークレーのαDAC 基板の色は違うので材質と箔厚は違うかも知れないのと、箱はそれなりに立派になってるが



860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 13:00:25.46 vhyQah8R.net
>>822
9018フルオプション相当が9038だと標準装備
逆にお買い得になった

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 14:05:45.02 yBNqzkDs.net
www

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 08:36:12.05 znL30xwp.net
いろいろバージョン作ったら在庫管理や保守が
面倒だということを学んだんだろ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:32:39.28 pbmQ3OWH.net
全盛りバージョンつくって、下位機種はソフトウェア的に一部機能をカットすればいいよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:34:17.28 pbmQ3OWH.net
全部入りバージョンが標準になったので、一見値段が大幅に上がってるように感じるが、
実はそれほど上がってはいない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:35:41.34 3q2gseYU.net
そもそもね
元々が高いってこと

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 01:51:57.58 AXu2flj/.net
ラーメン 700円(具なしみ)
もやし +100
のり +200
たまご +200
チャーシュー +300
ラーメン 1500円(最初からトッピング全部のせ)
前者だと安く感じて、後者だと高く感じる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:38:45.50 bo+OBTVS.net
わかりやすい比喩なんだけど、、ファンとしては少し悲しいのはなぜ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:21:18.50 gTRBLOcF.net
ラーメンDACに改称すれば親しみやすなるかも

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:23:06.01 X5qe00zr.net
わかったからさっさと9038買えよ
乞食共www

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 20:14:45.88 JCQcGjgg.net
過疎

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:40:27.88 TjiwKCyq.net
カソリーヌ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 17:34:47.28 xxU3X+DY.net
新製品の予定ないの?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 23:40:55.34 vQfCVeoj.net
何の新製品よ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 00:17:01.56 TFbcBl6/.net
もうジ・エンドっぽいな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 03:19:36.03 Z5DPAAGf.net
逢瀬と自分の耳で比較できるまで待ってる人が多いだけじゃね
少なくとも俺はそう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 12:53:55.34 NZLHrEnc.net
AITが良いのは知っておりますが、逢瀬はそんなに良い音なのですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 15:34:32.62 48fpx/qb.net
逢瀬のDAC待ちとか都市伝説だから気にスンナ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 17:19:07.81 zGM43VMz.net
逢瀬のDACなんて誰も待ってないからw
逢瀬の製品って会社設立から4年ちょい経過してるのに
未だに売れた製品が9台以下なんだぞ
それも試聴機の貸し出しサービスあって............

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:29:09.61 TFE/2pde.net
>>844
中古聞いてみたことあるけどDAC部ではAIT9038に負けまくってるし今更買うようなもんでもない
新製品とやらはchordのDAVEに勝つとか言って吹聴してるみたいだけど
個人的に言えばAIT9038ですでにDAVEに勝ってると思う

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:44:10.05 GaK3xEi3.net
4495S試作品とAIT9038を比較したことあるけど、
一瞬でAIT9038を選択したよ。
9038のPCM→DSD1024変換後の音は
本当に凄さを感じるけどな。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:19:26.84 rTjNMsKP.net
P-D変換は空間表現は良くなるが定位が甘くなるのがな。
当然尖った音も角が取れて丸くなるし。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 21:07:59.06 2HgzxkB5.net
9038機はDAVEと比べられるくらいに飛躍したのか
9018機を4年使ってきた身だがDAVEはなんだこの音数!?と仰天したのでね
基板差替なら21万だし前向きに考えてみるよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:11:35.04 GDCkQv33.net
>>850
情報量でDAVEを上回るDACってほとんどないよ
なんか不自然な感じがするので欲しいとは思わなかったけど

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 00:45:26.60 CV25Vw4D.net
その少数のうちの一つがAIT9038

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:08:02.86 FyAXsqF5.net
つまり不自然なDAC

886:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:46:39.58 CV25Vw4D.net
情報量でDAVEを上回るDAC

887:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:08:21.58 SDv4sCTg.net
>>850
元々そんなたいした音じゃないからな
だから逢瀬もあえてdaveを超える!とか書いてる
国内価格もタイムロードがぼってるだけで欧州じゃもっと安く買える
CHORDは他機種もそうだけどエッジの甘いもっさりサウンドしてるから好みが別れやすい

888:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:36:22.92 69tzB4kI.net
大したことあるDACは?

889:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:55:47.54 bX4H18py.net
M3を試聴しに行ったとき、主にCH C1で感動してたが
お手頃priceでなかったので
DAVEにつなぎ変えてもらった
しかし1曲聴かないうちに、もとに戻してもらった
格が違いすぎ。もっさりしてるし、くせありすぎ。
同条件でMSBとCHで比較したいが、なかなかそういう機会は無いね

890:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:06:33.70 CV25Vw4D.net
お手頃priceでDAVEより大したことあるDACは?

891:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:44:32.55 nnvf090Z.net
>>847
AITの9038がDAVEに勝ってるはさすがにないような・・・
逢瀬の最終4495Sには圧勝してるのは誰もが納得だが
←の方が絶対性能として優れてるとして
DAVE>>>>>>>AIT(9038)>>>AIT(9018S)>>>>>>>>>逢瀬(4495S)
ぐらいだと思うけどなぁ・・・
AITと同価格帯のソウルノートのD1はAITの9038とほぼ互角であとは好き好みの問題だと思ったが

892:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:01:16.18 MhULsEMm.net
URLリンク(www.stereophile.com)
AITを擁護する訳じゃないが、このDAVEのどこが優れてるの?
プリエコーなんてダダ漏れどこがすごいのよ...

893:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:36:30.44 GygNEEBQ.net
Soulnote D-1ってAITと並ぶくらいには良いのか。NBWロックはできてなかったと思ったけど。
音質が同等なら見た目の良い方選ぶなぁ。

894:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:46:24.24 YecM0AqU.net
SPDIFなら大して変わらんが、
D-1のUSBはダメダメだな。

895:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:05:22.56 eP4wHCpo.net
こっちでおとなしくしてような

896:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:26:19.08 n3Fi0O1f.net
>>859
下らない長文全て憶測かよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:54:30.49 8k4zM9bX.net
AITはsingxer F-1もamaneroの代わりにそのまま載せれるからJPLAYで遊べるし
HDMIつけりゃSU-1もいけるからUSBDDCで遊びがいがあるからこっちにしたわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:02:00.65 voAe9SJ8.net
AIT標準のCOMBO384はあまり音が良くないからな
SU-1はCOMBO384よりずっと良かったけど
最近SCHIIT EITRを導入して完全に入れ替わってしまった
安いし抜群に音が良いのでおすすめだ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:59:59.39 8k4zM9bX.net
>>866
いいこと聞いた!
でも当方、DSD音源もあるのでDSDを直に食えるDDCじゃないと難しいのがつらいところ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:12:46.40 CiibViZj.net
200V�


901:ナ駆動させてる古参AITユーザーがDAVEを自宅試聴していて、ES9038機とDAVEは同格でいいみたいだ さらに最近になって電源が強化されて、もっと音が良くなってるってさ これはアップグレード当確かもしれん



902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:18:47.65 CiibViZj.net
DAVEと比較した方はCOMBO384のままだろうし優秀なDDCを使えば面白い結果になるかもしれん

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:39:44.50 8k4zM9bX.net
電源強化ってどういうことかな?
当方が知ってるのは9038基板が昔の電源基板でも動かせるようになったので
安くアプデできるってことぐらい。今の9038現行がさらに電源強化されたってこと?
教えてほしい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:45:50.52 69tzB4kI.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:46:28.27 Wa5eRIkJ.net
>>865
でもそれやると保証無くなるから誰もやらないでしょ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:46:28.67 CiibViZj.net
>>870
情報元に変更前と後の写真があってだな
位置でいうとDAC基板側のLPF用レギュレーター
15000円で改修可能だって

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:50:03.52 N/rt3jbf.net
>>869
>優秀なDDC
商品名を教えてください。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:54:41.36 CiibViZj.net
>>874
PCM用にSCHIIT EITR、DSD用はDSD1024まで伝送できるDXIO768あたりを検討中

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:27:01.93 8k4zM9bX.net
>>872
そもそも保証という概念はないでしょ。K氏との個人的なやりとりのみ。
相談すればいろいろ応じてくれるから安心していいよ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:29:49.43 8k4zM9bX.net
>>873
ありがとーー!
K氏に相談しようかな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:32:37.53 CiibViZj.net
>>874
すまん
DXIO768は基板をよく見たら電源は別なので特注でも駄目かもしれん
SINGXER F1で妥協するしかないか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:32:59.41 SDv4sCTg.net
>>869
DDCは数多く比較試聴したり買ったりしたけどたいした変化しないぞ
クロックは多少変化したけどね
まあそんなこと関係なくDAVEに勝ってると言ってもいいくらいのいい音だよAIT9038は
少なくとも出来そこないのソウルノートD-1よりよっぽどいい

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:37:38.70 CiibViZj.net
>>877
DXIO768は無理だったら本当にすまん
K氏はある程度の特注には応じてくれるけど電源を別に用意するのは厳しいかもしれんかもだ
しかしSCHIIT EITRは今注文しても11月末か・・・長いな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:41:11.72 CiibViZj.net
>>879
後押しありがとうな
DAVEと同等とか勝ってるという意見がけっこうあってよかったよ
電源は旧版のままだが俺もとうとう9038機導入だな
他に浮気しなくてよかったよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:43:42.47 8k4zM9bX.net
>>880
いやいや、気を使ってもらってかえって申し訳ない
当方はDAC基板側での電源増強アプデが可能ということへのお礼
いまはF-1で行けてるのでもう少し様子見。HDMIコネクタで良さげなものが
あれば教えてくだされ。
電源に関してはK氏そうかもなw DXIO768は改めて調べてみる。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:54:39.53 R7Ogafg8.net
>>867
DSD音源を聴くならSCHIIT EITRは使えないね
SU-1も改造すると更に良くなると聞いたから試すのも手かと

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:03:17.06 fst2DHgj.net
>>883
ありがとう。実はSU-1とF-1迷った末今はF-1を使ってます。
SU-1は後継機が出るという話もありそうなので、少し待ちます。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:26:30.04 fqs1PUSR.net
9038dacの入力で、一番音がいいのは
USB、同軸、光、HDMIのどれ?
一般的に一番多いのはUSBだろうけど、
USB入力にifiとかのアクセサリー


919:経由でもUSBが一番でないと ちょっと悲しい。 Combo384ってそんなにダメなのかな?



920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:30:00.77 MeHA6r2I.net
USBもそんな悪いわけじゃないしたいした違いはない
DDCを売りたい奴はUSBを何とかしろっていうけどね
DDCで一番変わるのは結局クロック周りだからUSBどうこうなんてどうでもいい差
そんなもん気にするなら電源ケーブルの一つでも変えなさい

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:37:38.43 Fs9VlQ1n.net
>>885
一番デメリットが少ないのは光
USBの送り出しはクロックの質ではなく、PCからの回り込みノイズ対策が音質に作用する
AITは送り出しのジッターは徹底的に補正するのでノイズをなんとかすればいいだけの話
AITはDDCごとの差は少ないがDDC以前の対策は確実に効く
光があるインターフェースなら物理的にノイズを絶縁できる光を使う
同軸でもノイズ対策されたMUTEC MC3+USBやEITRの様なインターフェースなら問題ない
標準のUSBに拘るならintona、USB-029H2-RP、ISO Regen等のアイソレーターを追加するだけ
AITなら大したコストを掛けずに上流をアガリにできるので試してみて

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:11:45.69 fqs1PUSR.net
>>887
ifiを敢えて記載しないこととが拘りのようだね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:53:58.28 Fs9VlQ1n.net
新製品のiGalvanicは音切れ多発で炎上してたでしょ
そんな物をQAで通すメーカーは流石に・・・

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 18:10:01.08 IJnstAnE.net
USB DDC基板
あまり話題になりませんが
エレクトロアート UDA2
は、どうでしょうか。
使っていますが、他と比較したことが
ありません。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:36:26.56 MeHA6r2I.net
>>890
DDCの基盤どうこうじゃ大して変わらん
EVO TWOでもMUTECでもなんでもいいからクロック変えなさい
DDCの範疇ならそれが一番変わる
ちゅうかAITですらない製品にやたら誘導するのやめようや
ステマ臭くてしょうがない
DDCの話題がやりたいならそれ相応のスレでやれ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:52:40.83 R7Ogafg8.net
>大して変わらん
それもお前の意見の押しつけでしかないと知ったほうがいいぞ
嫌なら見なければいいじゃないか

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:54:32.93 HTswig/T.net
>>891
つ 鏡

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 23:06:22.79 56BDP9sH.net
AITのデジタルフィルタを100万タップくらいにすれば
DAVEに匹敵する音にはならないの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 00:34:24.74 Xd0GWMlK.net
既にDAVE超えてる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 13:26:39.42 wt4Mk1ji.net
なにこの、若者のような万能感

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 14:44:01.59 8sKrJqci.net
>>894
そういうのはchordのスペック詐欺に引っかかってるだけ
だから代理店ボッタで60万も上乗せされた製品を平気で買う馬鹿がいる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 18:32:10.38 AxoZyTYe.net
代理店はDAC64の最初の値付けが控えめ?で儲け損なったからね。円高ドル安でもポンドは下がらないから直輸入でも手を出しにくい。でもChordからAITには行かないなあ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 18:35:23.88 QcXxhTCd.net
今は円安ドル高ですが

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 20:22:46.81 67mzkB/X.net
>>898
知ったか乙w
DAC64を販売してた代理店は今のタイムロードじゃなくてコンダ


935:クトだぞ コンダクトの小島社長は商売下手で気に入らない店(大阪の逸品館とか有名)には絶対に商品卸さない人で 売上が全然でなくてCHORDからの契約打ち切られた経緯がある ノードストも取り扱ってたんだけど、それも同じ経緯で以下ry



936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 21:10:25.32 vuKjndsg.net
小島ェ…

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:22:10.13 /r2ebxHb.net
9018フルオプションで購入したユーザーですが、
旧基板出さないと改めてUSB入力費用出さないとだめなんでしょうか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:26:23.09 vFXWJ4C2.net
日本語微妙な質問で意図と合ってるかわからないけど
有償後付けはできるよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:34:30.77 /r2ebxHb.net
微妙な聞き方ですいません。改めてUSB入力の費用がかかりますか?って質問でした。やはりかかるみたいですね。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:28:22.18 Z7yP6Joo.net
ここのプリアンプなのですが、AITパワーアンプに接続した状態で、
入力切替で切り替えた際、HIGHZ/LOWZの変更で「ぶっ」というノイズが
入るのですが、同じ症状の方おられますか?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 16:43:55.15 vmzI6oXm.net
はい

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:17:51.41 jegTLBSR.net
aitのDAC持っている人に質問。
XLR出力を電流伝送にした場合、RCAはどうなるの?
RCAもAITで売ってるケーブル使わないと
接続した機器壊れるの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:37:39.18 Z7yP6Joo.net
>>906
貴重な情報ありがとうございます。
そちら様も同様なのですね。結構大きなノイズなのでスピーカーを傷めないか心配なのです。
ちなみに別なパワーアンプに接続した際には、そういうことはありませんでした。
しかしAITのパワーアンプはとても気に入っているので、ほかのパワーアンプを使う気に
はなれないのですよね。
>>907
当方9038proのDACですが、XLRのバランスとRCAのアンバランスは各々で電流伝送のON/OFF
ができますよ。(基板のショートピンで)
当方は、XLRのバランスのみ電流伝送にしてAITのプリアンプに接続しています。
なお、AITのプリアンプ接続に関して言えばLOWZ入力は電流伝送に対応しているので
専用のケーブルは不要のはずです。

944:908
17/11/05 17:40:44.46 Z7yP6Joo.net
RCAのアンバランス接続は、電流伝送をOFFにしてあるので、普通のRCAケーブルで
電流伝送に対応していないプリアンプに接続してます。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:02:07.75 5cFOQ8cY.net
>>905
いいえ
出ませんよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:19:16.82 Z7yP6Joo.net
>>910
でない場合もあるのですか?仕様的なものだとすれば、
プリアンプのリビジョンによるものなのか、あるいはAITパワー側で改善策がとられたのか。
ともかくも情報ありがとうございます。直せるものなら直したいです。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:17:23.57 5cFOQ8cY.net
>>911
ステレオパワーでもモノパワーでも出ないですね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:44:34.43 Z7yP6Joo.net
>>912
追加情報ありがとうございます。
出るという方と出ないという方、双方がいるので、どうもよくわからなくなってきました。
まあ、音量を0にして切替すればノイズはでないのでさして問題にはならないのですが、
音量が1でもあるとノイズが聞こえるので心臓に悪いんですよね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:05:39.41 vmzI6oXm.net
AITに相談したら話を聞いてくれますよ。
費用はかかると思いますが直してくれます。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:22:08.68 Z7yP6Joo.net
>>914
そちら様は当方と同様の症状の方ですね。
音量1でも音量50でも同程度のノイズが出ますか?
当方はそうです。
AITさんに、相談します、K氏は仕事が早いので。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:30:37.10 vmzI6oXm.net
>>915
こちらも同じ症状が出ていますね。
試聴機でも経験ありました。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:57:13.44 Z7yP6Joo.net
>>916
当方と一緒


953:ですか?それに試聴機でもですか?  910さんは出ないとのことなので、当初は仕様であとから改善されたとみるべきなの かもしれませんね。貴重な情報ありがとうございました。不思議なもので不具合でなく 仕様と思えばほっとするものです。



954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:41:22.22 bVbJPzIL.net
AITのプリとアキュのAAVAだったらどっちが優れるのかな?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:38:50.50 ykgfFkgB.net
音楽性はAAVA

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:59:02.10 yd98y6jo.net
AITのプリキュア・・・

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:51:33.19 bowY4jBE.net
コストパフォーマンスを考えればAIT

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:33:25.65 QsyBElPT.net
そもそもAITのプリって市販アンプと比べて何か見どころあるの?
アキュは技術性も高そうだし、素子そのものもかなり質の高いものばかり使ってるでしょ。
ある程度煮詰められたものなら物量投入した方が強そうなんだけど。
AITが物量投入してないとは言わないけどさ。完全左右分離構成とかだし。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:48:37.79 lL6zuxhL.net
半導体スイッチ不使用バランス型定インピーダンスアッテネーターが売りなのでは
フルバランスDCも珍しいが

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:45:46.21 XAjg7CUK.net
AITの音って固い?柔らかい?
9038PROが気になってます

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:02:25.97 YYcbw1Ce.net
固くないし柔らかくもない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:07:20.39 F0SReGim.net
試聴機借りてみればいいんじゃないの?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:11:02.90 93ksMYFt.net
固く測定器のような音で音楽性は無い

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:34:31.21 66CGUkwG.net
音楽をやらないやつの作る機器をどう考えるかだな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:10:54.60 wPf7EdH8.net
試聴機有るよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 23:42:38.02 8IjxwpqG.net
AIT9038レベルで音楽性に富んだDACってどんなのがあるの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 06:03:27.05 f2j8Mu7L.net
DSDなら秀でてて寧ろCombo384が制約要件になってる感じがするが、
PCM再生なら同等以上の30万前後のDACは複数あるでしょう。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:41:19.01 mfwF/puD.net
AIT9038を使っているが、できれば、CHORD DAVEが欲しい。
でも高くて買えないので、HUGO2が気になる。
誰かAIT9038と聴き比べた人はいませんか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 02:19:41.96 X0M+hHqU.net
9038は部分だけで言えばDaveともいい勝負してるから、そんな気にしなくていいよ
Hugo2は完全に格下だから買うのは無駄

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 05:31:12.47 MT0X7ndD.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 23:25:49.46 mfwF/puD.net
>>933
>>934
さっそくどうもありがとうございました。
自信を持って、AIT9038を楽しむことができます。

972:sage
17/11/30 08:48:52.52 M6jtPJnO.net
DAVEもAIT9038も
両方持ってます。
最近のハイレゾ音源は兎も角、
レコードやCD出始めの時期の
音源を聴くと、
DAVEの解像度度にはどうにもかなわない。
一番そこに差を感じる。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 09:37:48.13 sr+0olWx.net
>>936
アナログ音源は顕著ということですが、ハイレゾやDSDの方ではDAVEとAIT9038、正直どのくらいの差が感じられます?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:04:14.22 vaOO32ua.net
DAVEは"上流で音は変わらない"と豪語する耐ジッタ性能と驚異的なOSのお陰でどんな上流や音源でもいい音を鳴らしますよね。
でも一定水準以上の上流を割り当てる�


975:アとでDAVEも音質が大幅に改善されるので"上流で音は変わらない"はセールストークでしたが。 実は一定水準以上の上流を使用した場合、AITの9038とDAVEは大差ないんですよね。 ここは汎用チップと専用設計の耐ジッタ性能の差でしょうか。 個人的には落ち着きのある音を鳴らすAITの方が現行でもDAVEよりも好きです。 少なくとも好みで上下する程度に性能差が少ないと断言していいでしょう。 明確な性能差は好みを超えると思っています。



976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:05:03.15 vaOO32ua.net
それとES9038PROというICはハイレゾを入力した方がいいみたいですね。
ES9038PROで自作されている方が16/44.1と24/96のテスト信号を入力して測定してみたらTHD等に明確な差がついたようです。
SoX Resamplerでアップサンプリングした所、確かに9018のような鈍い音にならず雑味が取れた音がします。
個人的には粗さも含めて楽しみたいのでそのまま入力しますが。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 14:32:00.15 uWeKkTeq.net
データのビット長が違えば量子化誤差が変わるから歪みが変わって当然かと

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:03:27.29 H1W6elrN.net
ジッタに強いのがAITの売りだったのに、上には上がいるってことか

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 21:39:01.68 nMKJTjP4.net
>>941
差額5倍のDACと比べてたいして差がないってのが売りじゃなきゃなんだっていうんだい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:12:00.53 dxVm02Td.net
DAVEって現実的には手を出せる最高峰のDACだろ
上にいるのがその位なら充分凄いよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:26:17.19 nMKJTjP4.net
まあ実際に150万出せるならそのクラスのDACの選択肢はまたあるだろうけどね
DAC64時代もそうだったけどあそこの製品は妙にそればっかりプッシュする人がいて滑稽だなと思う

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:43:05.87 dxVm02Td.net
150万円以上500万円(知らんけど)とか本当に良いのかね
所有欲や優越感はあっても出音に著しく向上を実感できるのか疑問

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:10:05.96 bst1qq2T.net
ところかDAVEもSelectDACとTHE MOLA-MOLA DACという格上が存在するんだよね
Head-FiでRobがこれらのDACを話題に出された時に変な話題そらしをしてスルーした程度に格上
なお前者は1200万円也

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:51:15.37 81L8JY5L.net
selectとかmolaとかの名前出しちゃう人はそれしか知らない人
実際はそんな桁違いに高い機種じゃなくても好みの差でどうにでもなる同価格帯のDACはいくらでもあるし
AITと比べても買い替える必要性は全く感じない(からこそ買い替えなかった
とりあえずここAITスレなんでDAVEのステマは他でやってねCHORD工作員様

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 04:51:34.84 2IL68yFY.net
Quartz Ultra Clean-up Oscillator
URLリンク(www.microsemi.com)
このレベルのジッタ削減能力があれば、めっちゃ高音質になりそう

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 06:54:46.85 /UHBzQ+y.net
SelectDACも3年後、5年後には陳腐化した音になってしまうの?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 11:52:48.90 RIxrMUx6.net
常軌を逸した物量や設計のハイエンドはそうそう陳腐化しない
10年以上前のElgarなんて今でも話題に上がるくらいだし
でも周辺部品の進化の影響を受けるミドルはだいたい5年ごとに大きく変化していると思う
DACチップのみならずクロックやレギュレーターも高性能な物がどんどん量産化されているし

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 12:04:22.98 b9HjW4


989:RD.net



990:sage
17/12/01 12:48:37.34 rwFLgjlM.net
50万円以下とDAVEには
悲しけど、やはり1枚壁がある。
パッと聴きだと、言われてるほど差が無いと
思うかもしれないけど、聴き続けると
どうしてもその差を感じる。
特にDAVE→AIT9038と聴くと
AITで聴きいた際に,!?と感じるよ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:47:29.37 81L8JY5L.net
感じないので自分の巣に帰ってくださいキチガイ信者様

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:24:25.23 XLH17XyQ.net
作者はまださらなる高音質化の研究はしてるのかな?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 17:45:23.13 /UHBzQ+y.net
高音質化の改修あるよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:36:14.10 mT90fh8A.net
DAVEとAIT9038のクオリティに差がないのか

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:35:33.66 Fwjyq89w.net
DAVEのUSBは磁気アイソレーション入りだったはずだがそれでも追いついたのか
基礎体力は凌駕してそうだな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:39:29.66 CrEHMfvs.net
9018持ちだけど9038を借りてみた
確かにワンランク上の音へと着実に進化しているね
でも9018を買ってからそれほど時間が経っていないし
圧倒的な差とまでは感じなかったので
9058?が出たら買い替えようと思った

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:43:42.10 Fwjyq89w.net
試聴機で反映されているかは知らないが2回アップグレードしているようだ
少し前に電源強化、そして今回のアップグレードでDAVEに追いついたらしい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:53:29.37 lZqm1yNW.net
Dave連呼してる時点である意味あそこの代理店の思うつぼだな
聴けば分かるけどそんな大したもんではない
表示パネルもださい

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 09:45:22.69 Uxpq4Emu.net
>>958
9018はDPLLに瑕疵があった。
9038はひとつの行き着いた姿じゃないかな?
9058は9038より良くなるだろうけど、
おそらく並列駆動数増やしてSN改善の路線だと思われ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:04:30.49 sNsutD2M.net
>>960
200V駆動で本領発揮だそうだ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:19:11.55 LAzwji1n.net
AITユーザーならわかっているだろうけどES9038の性能向上は既定路線
以前のES9018だけでなくプリやパワーも改修していたし一体型アンプもだ
直販か代理店経由で買った人は問い合わせてみては?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 14:35:46.25 lZqm1yNW.net
スイッチング電源なのに電圧で善し悪しが変わるならその製品はポンコツということになる
そういうのはたいてい信者のプラセボ念仏

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:19:02.08 hy3MHNIv.net
ブログにプリの改修後の感想が幾つか乗ってたけど、何をどう改良したのかわからないんだが。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:58:26.91 0v0AxPA3.net
秘密なんだって

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 16:51:50.70 SPCGPwfk.net
AIT DAC(9018)+AITステレオパワーアンプ
きれいなSN比のよい音で満足していたが
いまいちパンチが足りないと思っていた。
壁コンセントをジョデリカにしたら
パンチが出た。壁コンセントが弱点だった。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:16:28.29 7kBmK+bw.net
それをチューニングと呼ぶ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:10:38.15 PlvkwU5f.net
だんだん胡散臭くなってきたな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:16:39.96 wTWpTWEM.net
秘密ということは独自機能にまつわる部分なんだろう
いつもなら変更箇所は聞けば教えてくれていたそうだし
DACならFPGAに搭載されたクロック制御とジッタ抑圧の改良あたりか

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07


1010:(木) 09:00:58.92 ID:1OQ08A3E.net



1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:20:08.42 P+8aCJZb.net
1.5万よ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:52:58.25 1OQ08A3E.net
>>972
それはプリの改修?それとも9038DACの改修?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:31:48.54 P+8aCJZb.net
本人じゃないけどね
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 13:07:01.13 1OQ08A3E.net
>>974
おおぉ ありがとう! 秘密の改造か。どうしよう。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 15:08:36.17 /964r2UG.net
>>967
ジョデリカは嫌いじゃないけど自然な音が出るタイプだよ
パンチ力のある音ならオヤイデかフルテック

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 11:55:17.10 bFzgh3mY.net
>>975
リコールかけるような無償修理が必要なのに
馬鹿から金巻き上げて、こっそり有償改修するのか?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:00:40.06 llc8G62G.net
fidelixスレはここじゃないぞ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:11:25.10 bFzgh3mY.net
あ、そうかリコール回避のために、PSEも取得せずキット扱いで販売してたんだっけ?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:27:11.59 llc8G62G.net
リコール認めたfidelixスレはここじゃないぞ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 13:31:51.83 wyUJkM56.net
カプは無償修理だったな。AITは有償なのか、、、

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 13:35:04.24 llc8G62G.net
fidelixの致命的な聞けないリコールとは別物
逆にあれで金は取れんだろ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:13:58.07 zsfisiXC.net
いまさら対立煽りかよw
今や当たり前になった44/45Mクロック供給、AFPC、DSD変換も最初はなかったってことをしらないにわかかな?
ES9038PRO世代になっても開発者の研究や要望に応えて改良されていくのがAITの醍醐味だぞ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:03:06.64 L+h7A0dO.net
チップ内部のDPLLで制御ループ組んでるのに、
それとはまったく非同期の外部のPLLループを無造作にもってきて、
周波数が収束せず、ダンピング起こして、音切れしてたのどこの製品だっけ?
"独自理論がー"とか寝言ほざく前に、制御理論をゼロからやり直せよバーカ
無能の極みwwwww

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:04:57.08 L+h7A0dO.net
>>983
>44/45Mクロック供給
45MHzクロック?
それ何?
まさかなwwwww

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:39:50.55 doFQTUQ0.net
いつもの発狂芸人生存確認

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:14:59.89 TfKIcxTN.net
ほんとな 久々にみたなこいつ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:29:15.47 jBXzYrCw.net
9038DAC、
MidLow付近の表現が曖昧というか、
膜が掛かっているように聞こえない?
ここがひと皮むけた音になると、
さらに上位機種に対抗できると思うんだけど。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:48:52.84 F5vl7Ivw.net
D-1使ってるが、電源の差か

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:43:17.65 2wPb6vUe.net
>>988
今回の9038DACの改良でそういうところが改善するって感想には書いてあるが
どうなんだろうな。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:51:35.20 lsVIHIhm.net
>>989
AIT9038とD-1、どう違った?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:56:59.75 F5vl7Ivw.net
音圧の強さ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 04:04:44.82 179Dk1q5.net
>>988
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:51:30.73 L/TAikZI.net
9038になって頭がけってしなくなりましたか?そこだけ不安が。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:28:05.55 NAdymmRR.net
別に9018でも頭がけとかないですけど

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:12:50.59 L/TAikZI.net
数十曲に1曲くらい欠けるんだよね。
曲間1秒くらい間があれば欠けないんだけど

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:27:26


1037:.77 ID:G+NSKGyC.net



1038:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:34:33.64 Udw3h+ec.net
>>992
音圧とか言いたいことは分かるんだけどね
ピュア板でこうだとちょっと寂しくなるね

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:27:09.99 L/TAikZI.net
>>996
やっぱり切れ目で切れるのに対しては、ラグ短くするしかないよなー。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:59:50.82 ZrLxiB/j.net
9038の音質改善って
もう受け付けてるの?

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 20時間 58分 26秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch