AIT Labo 9台目at PAV
AIT Labo 9台目 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:13:14.31 5SqDHvQo.net
SONYに一言伝えてあるんじゃないか?
OBじゃなかったっけ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:26:06.04 .net
DACチップに入る直前で拾えば全ての機種で可能だな
AITじゃなくても改造屋に頼めばいい
URLリンク(zigsow.jp)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:21:54.43 BzHFKpIF.net
平文のストリームが流れているんだからそれを捕捉したからって何の問題もない。
複製している訳でもないし。>>530の言う通りなら暗号化していないSONYが
違約金を取られることになるがそんな馬鹿な話は聞いたことがない。
そもそもSACDの全セットメーカーで暗号化している処なんざ一社もなかろう。
SACDのお皿の方はコピー禁止の保護手段がとら


553:れているが、主旨が違う。



554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:51:49.72 .net
ライセンサー窓口はフィリップスなので連絡した
返事が来たら知らせるわ
デジタル出力の暗号化はdac内蔵一体型の内部信号の話ではなく、トランスポートとしての外部へのデジタル出力

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:25:01.08 bhM7J5rv.net
フィリップスも変な奴相手にするの大変だなぁ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:34:16.39 jKqvZyXu.net
変なやつっていうかアウトですね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:59:13.53 bi8YTI/7.net
もう買えなくなってしまうの?今のうちに注文しておいた方がいい?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:07:22.68 wGXTjzb1.net
暗号化解除してる訳じゃないし何が問題なのか分からんの
まあ返事がきたら教えてくださいな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
↑じゃあEMM labsもアウトだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:59:39.72 BzHFKpIF.net
大体誰がどういう損害を被るんだと言う話だよ。損害賠償だったら被害額を算定
しなければならんし、差し止め請求するなら差し止め理由が必要だがどういう理由が
出てくるのやら。メーカー側はしょうもないハードやしょうもないSACDを買って頂いた
のだから礼を言わなきゃならない立場だろうに。>>537は立法主旨が分かっていない阿呆。
まあ、結果が楽しみだけどな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:17:21.41 bhM7J5rv.net
フィリップスも変な奴相手にするの大変だなぁ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:26:17.79 X1eVtZEp.net
全部入り購入した人いる?
前に9018SのDAC購入したんだけど安くなるのかな?
音質はどうなのー?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 02:43:00.12 sO5EVQ69.net
全部入りは9038ならね‥

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:01:30.90 LKrXJzNq.net
>>525について、やたら上から目線の擁護してる奴いるけど、これが暗号解除
した信号でやりとりしてたらアウトじゃないの?実際にやってなくても、送り側は
「データ複製を可能とする機器」を作成したことになるんだから。
OPPOのとかみたいに、HDMIの規格に従って暗号化された信号で出してれば
全然問題ないと思うけど。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:59:49.75 .net
SACDはライセンサーがデジタル出力を認めていない
例外はライセンスを受けた受け側機器と相互認証可能な場合
AITは改造をビジネスとしてやっているのでライセンサーがこれをどう判断するかだ
これがまかり通るならPD70の中身を新たに起こしたケースに入れHDMI LVDS出力付けて製品化okになる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 18:27:26.00 KLDf6ZQj.net
製品化はしないだろう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 01:34:57.92 T8fHRSZb.net
暗号化された信号をAITが解除してない限りグレーだけどアウトまではいかないんじゃないか?
法律的なとこで一番引っかかりそうなのは著作権の「技術的保護手段の解除」だと思うけど、もともと暗号化されてない信号を取り出したところでどうなん?て感じ。
ま、ただの素人判断だからアウトかも知れんけんど。
ぶっちゃけSACDを遠い目で見てる側としては、めんどくせー奴がワーワーいってるけど誰一人特しないパターンだなぁとは思っている。
SACDが普及しなかった訳だわ、と。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 04:18:32.78 8Gn5CCxP.net
コピーを取ってるわけでもないし、ケツの穴が小さすぎって感じだよなぁ
かつてCDを簡単にRIP,MIX,BURNできるようにしたiTunesも業界からは抵抗があったらしいけど
あのおかげで今では音楽配信やハイレゾで業界が潤ってる訳だろ
もっと大局を見て判断してほしいわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 06:06:59.09 pIf5w8gN.net
大極を見て廃止に追い込み新しいコピー解禁のもっと良い規格を作るように仕向ける

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:11:31.97 vOMXn6O/.net
AITが勝手にやらかしたのは世の中が悪い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:36:31.74 rDnDCSD8.net
AITだけが正義
AITだけが至高

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:05:13.57 lgwW+Eel.net
PSオーディオ準拠とも違うAIT専用リンクで実際にコピー出来たの?
ID隠してこそこそとw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:26:41.95 D07g/OO8.net
原理原則で言えば、自分で買った私的財産を
どのように使うか、自由だ。それが
近代社会の原則だ。それが制限されるのは
明確に法律によって制限される場合だけだ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:37:03.74 6x0LiPUL.net
AITだけが正義
AITだけが至高

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:22:25.00 QPVuoHop.net
AITだけが正義
AITだけが至高

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:27:11.13 zw/u+oQ2.net
>>537が結果報告すると言っているのだから楽しみにして待ってれば良いんじゃね。
素人の間抜けな理論聴きたくないわw フィリップスが果たして『改造されない権利』を
主張するか見物だわ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:13:15.32 6x0LiPUL.net
AITだけが正義
AITだけが至高

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:11:57.87 h/CfmgGW.net
AIT!
AIT!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:52:45.91 xbsQcsbI.net
>>549
SACD円盤は暗号化して記録されています。生のDSDデータではありませんよ。丁寧に電子透かし(ウオーターマーク)まで入れています。
で、SACDプレーヤーから素のDSDデータを取り出す行為は、「技術的保護手段の解除」に当たり明確に法律違反です。
その手段を公開しただけで、著作権違反と民事で損害賠償までも請求されます。
10年ほど前にSACDプレーヤから素のDSDデータを取り出す方法を書いてしまったサイト、少なくとも3つ知ってますが、直ぐに記事を取り下げたか閉鎖になってるかと思います。
何が有ったかは推して知るべしですよね。
公開しちゃったり、DSDデータの取り出し改造なんてしちゃったら、弁護士名で内容証明郵便が来ちゃいますよ!
こればかりは、マジで洒落にならない・・・

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:23:39.96 G2zylLqE.net
AIT!
AIT!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 02:11:44.77 amQHrSjj.net
>>561
いやだから内部信号が暗号化されてないから取り出せてるんでしょ?暗号化されてないのに信号を取り出したら「技術的保護手段の解除」になる訳?
DVDはコピーガードを「解除」したら「技術的保護手段の解除」だと思ったんだけど。
技術的保護手段は暗号化なりコピーガードなり
電子透かしに当たると思うんだけどそれをAITが解除したの?ってハナシをしてる訳。
信号取り出す事自体が「解除」に当たるならそれは俺の見当違い。
ちなみにSACDはPS3でPCM変換してデジタル出力できてたけどあれも似たようなもんじゃないの?
あれはDSD信号じゃないからOKだったのか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 03:03:56.79 .net
>>537だけど、先週は回答無し
これは違法かどうかではなく、ライセンサーが許容するかの話
市販dacチップを使っている全てのsacdプレーヤーはチップ端子に生dsdデータが来ている
かつてdatに実装されていたscms、44|.1kHzに限って2世代までデジタルコピー可能だったけれど、ライセンサーの方針変更で今ではコピーし放題
sacdの生データ出しもライセンサーが今の方針を変えれば何ら問題無い
ps3のリッピングは本来知り得無い鍵を使って暗号を解いているので黒
パイオニアbdp160やoppo 103, 105でのリッピングは今回のAITと同じで、ハード的に信号を出すAIT、ソフト的なパイオニアやoppoの違いだけ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 06:19:49.20 8cauME


583:ls.net



584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:21:36.34 amQHrSjj.net
パイオニアやoppoのリッピングは明らかにデータ複製目的じゃん。
ストリームの信号出した所で複製には不便だし、実際複製出来る奴がいるとも思えないし、いたとしたらAIT使わずに自分で改造してるわ。
ライセンサーの判断はさておいて>>537がなぜ「明らかに複製目的でなく、ただ別のDACで聴くために信号を送る」事がそんなに許せないのかを知りたいわ。
仮にライセンス違反だったとして、良い音で聴きたいっていうオーディオやってる奴なら一人残らず思う事がそんなに我慢ならない事かね?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:32:27.09 TZ2HNXww.net
>>564もどうやら知的所有権で法的に縛れないというのは気付いているみたいだから
ライセンスの問題に論点を絞って説教するわ。
ライセンスというのはライセンスを与える側と受ける側の契約問題になる。即ち
フィリップスとSONYやパイオニア等のオーディオメーカとの契約関係。
契約に違反したからライセンス供与を止めるとか違約金を支払ういう罰則付きの契約。
暗号化しなければいけないという契約になっているなら責められるべきはオーディオメーカ-に
なるがこれは既に述べたように現実にはそうはなっていないのでそのような契約ではない。
改造の問題について言えば、上記のような契約の埒外にある人間とは無関係と言うことは
自明の事であろう。対価を支払って所有権が自分に既に移動している商品を煮て食おうが
焼いて食おうが自由というのが原則。但し公序良俗や安全の目的で制限が付くことは有るが
その場合は明示的に明文化しておかなければならない。>>530のように物陰からいきなり
鉄砲で撃つような卑怯な真似は(日本においては)許されるべきではない。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:17:33.75 cyQRvAnU.net
>>563
内部信号が暗号化されてないからではなく、仕組み上暗号化されていない内部信号があるわけで、それは知っている人にはわかるが公開している訳では無い。
分かり方が、難しいとか容易とか言う問題では無い。
たまたま内部にある暗号していない信号のありかを公開した入り、機器の外にその信号を取り出したら、「技術的保護手段の解除」に該当しちゃいますよ。
機器の外に素のDSDデータを出しちゃ、この場合、法に触れちゃう。
某S社は、個人ブログだろうが容赦なく、まずは内容証明出してきますよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:37:28.03 .net
>>568
解除に該当したとして誰がどういう理由で内容証明を送れるの?
受け取っても無視を続けたらどうなる?
過去に内容証明が送られたことをどうして知ってるの?
送信人、受取人、郵便局受付窓口以外は知りようがないけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:44:04.60 amQHrSjj.net
>>563
信号を取り出す事自体がなぜ該当するのかは教えてくれないのね。
ちなみにちゃんと調べたら技術的保護手段の「回避」だったよ。
んで暗号化されてない信号を取り出す事自体がどの技術的保護手段を回避したのか教えて欲しいんですよ。
公開していないってのが技術的保護手段なわけじゃないでしょ?
暗号化されてない信号がある時点でその手段が取られてないんじゃないのと解釈してるんですよこっちは。
以下回避の形態の例
URLリンク(www.mext.go.jp)
これを見る限り暗号化を解除したり、複製防止の信号を改変したり除去したり、電子透かしを


589:誤認させたり、そういった行為が回避に該当してるんだけど。



590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:45:20.77 amQHrSjj.net
アンカー間違えた
>>568

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:50:08.02 cyQRvAnU.net
>>570
”暗号化されてない信号がある時点でその手段が取られてないんじゃないのと解釈”
スカートの中を覗いても良いと言っているのと同じじゃないのか?
原理上覗けるのだから、覗かれても良い対策をしていない方が悪いって理屈か?
そういう手段が取れない場合もあるから、それをしちゃダメよと法律で禁じているわけで、その手段が取れるくらいなら法律で禁じることもしなくても自ずとできないですよね。
暗号解読と、内部の事情で平文になっている個所を探すのって、積極的に公開していないいじょう等価と法では解釈されますよ。
難易度の高低じゃなくてさ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:23:39.51 amQHrSjj.net
ダメだ会話にならねえ。
質問に対する回答もないし、どの法律の事を言ってるのかもよく分からないし。
何より「手段が取れない」って言っちゃってるし、そもそも質問の意図をまるで理解してもらえてない。
もう結構です。お疲れ様でした。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:36:03.87 cyQRvAnU.net
理解できない残念な方のようですので、当該法だけ示してさようならです。
著作権法 第120条の2
不正競争防止法 第2条 第1項・第10号・第11号 第5項、第三条、第四条
実際訴えられてみれば、どのようなロジカルか分かると思います。
あなたが訴えられる側では無いので(もしかして公開しちゃっている?)、関わることはないと思いますが。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:48:02.74 60rL3fRG.net
DISC→①→復号→②→D/A
として、①でやりとりするのはOKだけど、②で出したら駄目って話でないの?
DVDでも②に該当するデータ作ったらアウトでしょ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:55:23.12 3xlDM6Ns.net
AITだけが正義
AITだけが至高

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:43:48.70 fFhMvnD8.net
>>575 明快な図ですね。
573は②がある以上、取り出して何が悪いの
であって、
574は②はスカートの中(例えだけどね)なので見ないで
と言ってるんだよね。
②を外に出しにくくする手段は復号→②→D/Aを1チップのLSIに入れることなどあるが、
出しにくくする程度の問題で技術的なハードルが高くなるだけで出せなくなる訳でも無く
574は出しやすいや出しにくいの手間の問題じゃなく②を機械の外に出しちゃダメで
②を取り出す事は列挙した法に触れると言いたいようだ。と、私は理解した。
となると574の考え方の方が合理的で筋がいい。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:13:33.03 goD9FpqX.net
かなり前からやってる事だから結局事なきを得てるんだろう多分
少なくともK氏がその辺全く考えずやってる事はないと思う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 09:26:24.33 MklHmQU1.net
技術的保護手段が施されていないものを解除も糞もないだろうと言うだけの話。著作権法 第120条の2は技術的保護手段の回避禁止条項であってスカートとは何の関係もない。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 10:32:31.57 E5Llt5aV.net
>>578
SACDP改造は他の会社でもやってたもんな
AITが出す以前のことで、雑誌のコラムか何かでも紹介されてた
AITが始めたのはそういうのを見たユーザーからの依頼だったのでは
違法か合法かははっきりしないけど、メーカー(ライセンサー)は知ってて黙認してる状態なんだと思う

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 10:37:44.83 E5Llt5aV.net
>>579
スカートは関係ないよな
保護手段回避って言うくらいだから「ズボン脱がせてスカートに履き替えさせる」くらいのことじゃないとw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:05:06.25 GvnqaENL.net
>>550
CDの圧縮とハイレゾは何の関係もないだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:25:59.88 .net



603:他社がやっていたとか日本の法規はどうでもいい ライセンサーの意向を聞いているので待ってくれ ライセンサー認証澄みsacdロゴマーク付き機器を改造してdsdの信号取り出しは認めているかということ 認めていない場合、改造者への対応はライセンサーの判断事項で、外野は無関係



604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 14:54:00.04 MklHmQU1.net
>>583
良いね。期待してるよ。見解は全く違うけど。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:59:02.47 injcL7Wb.net
>>583
質問と回答の2つだけでいいね。それ以外の外野の書き込みは無用という考えには賛成
まぁ俺は黙認状態だから回答は無いと予想してるけどね
ちなみにどんな質問を送ったのか教えてくれないか?
AITのやってることを正しく伝える質問になってるんだよね??

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:06:18.69 xeiSFSE0.net
AITだけが正義
AITだけが至高

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:59:47.60 mKEEWVeZ.net
↑コピペあぼーんになってる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:37:02.97 TeHOVMRI.net
>>530
URLリンク(www.fidelix.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 05:15:01.98 +T/nPjfI.net
AIT!
AIT!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:33:59.05 X8iNqLl4.net
AIT信者はフィデから流れて来た連中が多いんだろ?
他社とか曖昧なことじゃなくてフィデだとはっきり言えよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:43:11.60 8D05QvPw.net
AIT!
AIT!

612:名無しさん@お腹いっぱい
17/05/24 07:56:04.70 RfD2GsXh.net
>>590
なんというか、病気だなw 生きているのが苦しくないか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 08:36:11.90 hap5mJiv.net
AIT!
AIT!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:06:03.78 UDe6Ikm6.net
>>546
OPPOは昔そのままDSD出してたような
ファームウェアアップデートでやらなくなったけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 09:23:55.69 jQLmhbO0.net
鼻息荒くライセンサー窓口のフィリップスに連絡した奴どうなった?w
>返事が来たら知らせるわ
無視されたんだろうなぁ
フィリップスも面倒な奴がいると大変だよな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 15:51:52.36 KDZvmfRr.net
無視されたら無視されたことを報告すべきなんだけどね。約束だしみんな報告を期待して待って
居る訳だから。てかスカートマニアも逃亡したみたいだし色々分かりやすくて草も生えんわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:31:15.30 c2CVX1pc.net
AIT!
AIT?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:59:37.01 k5BvZz/h.net
そもそも>>525には技術的な中身が無いから、何を問い合わせたの?って話なんだよな
本当に問い合わせたのかどうかも怪しいけど、問い合わせたとしても技術的な中身が無い問い合わせになるから
そんな問い合わせに答えが返ってくるはずもない
フィリップスは中身の無い質問に答えられるようなエスパーじゃないと思うよw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 05:07:05.80 64Sr/A0n.net
市販SACDP改造してデコード済み信号を取り出すなんて、
ガレージショップやFIDELIXもやってたこと
AITが後追いしてるだけ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:10:36.00 W6KDEzJ/.net
>>599
そんな話はとっくに終わってる。目下の注目点は>>583
>>ライセンサーの意向を聞いているので待ってくれ
と言ったので観客が期待しながら待っている状態。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:39:13.42 Im8w9sL1.net
通報しますた

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:09:29.63 64Sr/A0n.net
SACDP改造は、著作権保護を解除はしていない
著作権保護を解除された信号を筐体外に引き出してるだけ
また、改造品をメーカーに無断で販売しているのではなく、
顧客の依頼に応じて顧客の所有する機器の改造を代行してるだけ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:17:06.18 QCHGT8Xp.net
音が良いのでどうでもいい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:34:24.68 oRYG4mir.net
改造の件はさておいて一体型のレビューが微塵も上がってこないな
やはり9018の今さら感があるからかな
サブ用に欲しいけど後で9038の一体型出されたらかなわんしなぁ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:40:33.17 pJfhsUSX.net
今更9018はねーよな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 16:53:12.09 .net
部品在庫過多

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 18:07:11.62 Nb7hhch+.net
一体型で在庫処理してるのか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:18:36.26 yWo52LQF.net
一体型を出した理由が9018の在庫を吐き出す為なら納得。
でもそんな事をしているとユーザーが離れると思うけどなあ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:24:03.71 lbEGbYEw.net
高すぎだよ。
検討の土台にものぼらん。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 06:52:01.56 Tx8DZOco.net
音を聞いて他の高額器と比較すれば安いと思うけれど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:29:52.42 Mp1+ampU.net
>>610
AITが他メーカーに比べて安いと思うかと、
AITの現行機種の中で搭載DACが9018でありながら、
この価格設定では高いのでは、
という議論がゴッチャになってるね。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:36:44.29 mFpmFGke.net
今は誰も9018のDCAは欲しくない、お金を出す価値がない。9038で出さないとお買い得なAITの一体型でも高く感じるって事でしょ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:42:15.69 +rWtOmXr.net
DACチップが1世代新しくなったからって
言うほど音に変わりはない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:43:32.41 Tx8DZOco.net
しかしスペック厨が多い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:56:06.50 mFpmFGke.net
そういう事。
でも実際AIT自身も9038の方が高音質と謳っているんだから、9018の一体型は音が悪いDACって事になる。
9038で作れば流石AITってなると思うよ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:02:09.18 9dQF9qlP.net
Sonica DACが、ガレージや腸マイナーメーカー以外でいちはやく9038DACつかっただけで大ヒットしてることからすると、
多くの人はDACチップの種類とカタログスペックだけで買ってる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:21:13.57 +rWtOmXr.net
そりゃそうだろう
多くの人は音なんかわかっちゃいないのだから

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:52:47.86 Tx8DZOco.net
スピーカーから出る音は、オーディオシステム全体の
中で一カ所でもレベルの低いところがあれば、それに
影響される。決定されるといってもいい。
レベルの低いオーディオシステムに9018AIT DACを
組み込んでも平凡な音しかない。普通の人は
それが9018AIT DACの音だと思い込む。
昔のおれがそうだった。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 10:08:04.16 a3PL6p/q.net
AITのレベルなら9038と9018の差は出るでしょ
ダウングレード感は否めないよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:07:59.69 .net
>>613
そう言うなら一体型買ってやれよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:52:45.65 +rWtOmXr.net
>>620
9018を持っていて
プリもパワーも必要ないので俺が買う理由はない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:08:33.92 .net
>>621
なんだ、単なる9018ユーザーの戯言か
買っちゃったものを大切に使うのはいいこと
9038に八つ当たりはどうかと思うぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:09:54.23 +rWtOmXr.net
>>622
戯言ではなく真実ね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:12:19.30 pBvK6zbo.net
プリ、パワー無しとはヘッドホンか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:20:32.12 .net
>>623
音の差はわずかというキミの主張が正しくても、オーディオ業界の発展を阻害するような発言は謹しめ
買い換えによって次世代デバイスの開発ができることぐらいわからんかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:35:21.69 ihJu3GpH.net
一体型にも試聴機有るのに
9018使い�


647:ナDACプリパワー全部フルバランスの奴がどれぐらい居るのか



648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:02:03.48 u4glyr34.net
個人の意見が業界の発展を阻害してしまうオーディオ業界って…w

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:00:31.32 rtvfG6Xm.net
9038使いが変わらんって言うならまだ分かるが、9018しか無い奴が言ってもなぁ。
まあ実際変わらんとしても、それで9018使う理由も無いわけだが。在庫処分以外。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 19:01:30.16 KMze6VOY.net
どこもESS使ってくるとガレージはきついよな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 23:37:15.20 nwDdDTmR.net
チップどうこうよりもAITはこの素っ気ない味気ない音傾向が好きじゃないと使い続けられない
好みの問題

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:35:18.54 B+hdNmEO.net
それはあんたのスピーカーが味気ないのだ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 07:58:53.46 ZH2QDPLw.net
自分を納得させる魔法の言葉

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:06:33.97 zCrMOijF.net
自分を納得させる魔法の言葉
「チップどうこうよりもAITはこの素っ気ない味気ない音傾向が好きじゃないと使い続けられない
好みの問題」

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:12:29.21 .net
今の時代、個人の感想が致命的になりかねない
エルサウンドみたいに

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:14:41.80 zCrMOijF.net
kwsk

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:35:28.87 .net
105 102 sage 2017/05/05(金) 18:34:41.19 ID:F7pN6xAl
>>104
URLリンク(imgur.com)

開けた時の俺の衝撃を味わってくれw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 11:21:31.63 47xsZ4hC.net
これは個人の感想云々より化けの皮が剥がれただけでしょう
実力のないガレージが淘汰されるのはしかたない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:11:50.24 R4Zk6OmU.net
エルサウンドは買う前の試聴できたと思ったけどな
試聴せずに買って音に納得できなくて開けてみた、ってこと?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:50:53.06 r4UGDLd5.net
どこらへんが衝撃なの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 14:31:06.00 .net
>>639
これは引用だから、エルサウンドのスレで聞け

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 15:08:53.11 iXkLrENR.net
なんだ荒らしか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:03:20.28 47xsZ4hC.net
AITでDAC買って開けてみたら中身HTPCだったって感じかな
俺ならびっくりするし二度と買わないって思うけど、なぜかそれでも良いって人もいるみたい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:09:26.05 zCrMOijF.net
出音が1番だろw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:49:10.64 TAUHygzp.net
音さえよければ中身は空気でも別にいいだろ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:58:50.07 dDPtSQTv.net
ネット上の評判見てるとエルサウンドDAC買ったユーザーからは評価はそこそこいいみたいだな
AITアンチもそうだけど自分で聴きもしないやつに限ってやたらアンチ活動するんだよな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 06:30:50.05 Qx4Wxp/C.net
>>639
中身が中華だったということでは?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 10:14:05.30 .net
zionoteって一体型しか卸してもらえないの?
実売ゼロだろうな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 15:55:19.03 Tjk5miCD.net
zionoteが扱うには高過ぎてゼロだろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 14:22:42.86 ZQVrxPie.net
soulnote D-1とAIT9038はどっちが上?
聴いた人います?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 01:15:18.52 EArODbU+.net
いるかよw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 03:50:18.19 m7pkCcmA.net
ESS9038pro × AIT DAC
URLリンク(blog.livedoor.jp)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 05:52:36.82 Wr/+dXzW.net
売れなくなって困って協力者が工作活動始めてる件

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 20:55:31.94 foSWFRZY.net
貸し出ししても、購入する人やコメント文を書く人が少ないので
苛ついたことH


675:Pに書いたりして、お気の毒としか、、



676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 21:32:27.19 Avk0lGys.net
試作機を優先的に試聴してる時点で身内感満載かつステマバレバレな件

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 02:06:32.80 CAMoIDND.net
いいこと書いてくれる人に優先的に貸し出すのは当然
あっ、オーディオ雑誌も同じか

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 07:02:40.67 RgxnMwBY.net
多くの人はカタログスペック以上の部分を気にしないので、
oppoあたりに流れてるのでは?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:44:02.71 8u0wfJFr.net
いくら音が良くてもペラい外観じゃ所有欲も満たされないじゃないかな。
HTPCのケースに組み込んだら、今より売れるんでね?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:55:30.19 KRxpl4ms.net
HTPCのケースは写真は綺麗だけど、
実物のヘアラインは雑でギザギザ。アレはない。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:14:58.43 8u0wfJFr.net
雑なヘアラインなら、綺麗なヘアライン仕上げを特注すれば良いじゃない(某アントワネット風

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:19:48.72 +JihZOnc.net
>>656
仕様的にSOULNOTEに流れている気がする

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:19:50.04 KRxpl4ms.net
それ前提ならok

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:20:28.00 KRxpl4ms.net
あ、659に対してね。雑なヘアライン。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 12:34:10.83 GPSu3Ufc.net
>>653
借りて期待ハズレだとアンチになる罠

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:21:26.27 1ZcwetGS.net
好みに合わないとアンチ書き込みとか人格を疑うんだが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 19:51:09.73 KRxpl4ms.net
A社のK田氏はちょっと誤解を招きやすい面はあるかと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 09:24:55.82 VGw2wPVy.net
AIT 9018S DACはオクで6万いかななったな。
自作中古のなれの果てを見ている様だ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 10:00:38.82 +P8NRWzg.net
9018、液晶無し、オプション無し、不明ケースじゃ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 15:53:22.13 JTy+8Wim.net
もう少し待てば中華ダック並みになりそうだな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:18:58.66 VGw2wPVy.net
>>667
オークションを良く見たら取説までついたAITのメーカー製だったわ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:58:47.64 8LCenGqv.net
AITってエーアイティーって読むもんだと思ってたわ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 19:23:31.40 +P8NRWzg.net
>>669
USB無しのリサイクルショップか、、、
一つ前のワンオーナーUSB付きの半額ならお得だな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:27:43.64 E1iSzc0a.net
>>668
9038デュアル機での話題性は、ほぼソウルD-1の独り勝ち状態だからねぇ
せめて、あのペラい外観をなんとかしない限り、上昇気流に乗るのは難しいだろうね。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 01:09:20.77 I7K8XT62.net
話題性って何?糞みたいな掲示板工作か?
チップがどーたらーだけで盛り上がってる時点で音聴いてないの丸わかりだな、そういうのは

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:32:00.87 7V4K6beo.net
話題についていけないお爺ちゃんは黙ってて

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:54:07.10 O0eHWTQf.net
AITのHDMIの口ってPS Audio方式のi2S信号を受信してるの?それともユーザーのSACDトラポに準拠?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:51:25.44 .net
>>675
後半は何言ってるのかわかんない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:36:31.14 I7K8XT62.net
>>673
スペックを語ることで良い音だと思い込みたい連中がESチップにとらわれてる側面があるからねぇ
そういう人らは実音じゃなくて机上の空論が大好き
もちろんAITが


700:好きでここにいる人のほうが多いけどね



701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 18:43:35.57 oVljIruD.net
>673
>677
ひさしぶりにオモロイモンが見れたw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 19:18:16.89 QUOB8M2P.net
言わんとすることは同意するが
釣りレスでチップ厨煽るのは他でやれ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 06:55:14.81 Ipjp97MB.net
>>675
設定でPS AUDIO方式も受けれたはず
説明書にはそういう記述はあった
実際に確認はしていない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 17:02:32.81 D4r3VRqn.net
>>675 >>680
ディップスイッチでPSAUDIOと独自SACD切替仕様だよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 19:37:01.76 7qz014BA.net
敢えてこのスレで聞きたい。
Hugo2とAK4497DAC比べてどう?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 00:57:46.88 nBXTqIAB.net
hugo2はお察しレベル
そもそも据え置きと比べるほどの実力もない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 20:26:34.58 7zhayj28.net
AK4497DACは聴いたことないけど
手持ちのDAPとデジタル接続でhugo2聴いてきた
‥‥まぁなんというかS/PDIFで繋いだなりのモワッとしたジッターがよく聴こえますw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:00:17.64 y+SmwQae.net
旧DACから9038にアプデ出来るようになったみたいだな
下取り含めて23万→21万だから微妙だけど…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:31:12.28 .net
下取りしたやつ、再利用できるんか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:32:51.30 /phWpPoJ.net
9018S所有だけど9038電源売ってくれないかな
まず9018S+9038電源で試してみたい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:38:35.97 y+SmwQae.net
さあ?オクで売られるの相当嫌がってるみたいだし
下取り基盤で公式中古販売でも始めるとか?
電源が流用でたった2万引きぽっちじゃ集まるとは思えんけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:58:51.54 .net
2万なら旧モデル買ってもいいかもね
pcオーディオ用入門dacとして

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:56:41.50 3fF2+fmR.net
ここのDACのジッタークリーナー
S/PDIFでも強力に効果があるって話ですけど
I2S入力と較べても変わりませんか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:34:06.96 .net
>>690
9038PROの標準機能じゃなかったっけ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:32:26.47 +syH6sTD.net
>>690
良質なSPDIFなら勝る場合すら有るよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:35:34.27 OEn9gD+l.net
いや簡単に言うとSONYがS-Masterで行ってるクリーンデータサイクルの事をFPGAで実装してる

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:36:58.38 3fF2+fmR.net
>>692
有り難う
マジで買おうかなw
URLリンク(ifi-audio.jp)
これ持ってるんだけど入れたら遅延が出るかな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:54:17.21 +ThsXvlp.net
遅延なんか関係無いでしょ。1時間も2時間も遅延する訳じゃあるまいし。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:57:04.84 3fF2+fmR.net
いや、デジタルマルチで2台使おうと思ってるんだよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:58:59.00 OEn9gD+l.net
>>696
どういう構成なのか気になる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:00:29.03 3fF2+fmR.net
こんなかんじ
PC→(USB)→DDC(アイソレータ)→(S/PDIF)→DEQ2496→(S/PDIF)→nanoDIGI→(S/PDIF)→AIT-DAC×2→2連ATT→アンプ×2→ユニット×2

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:01:56.20 OEn9gD+l.net
ありあり

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:41:15.67 71+PNxi+.net
>>698
(S/PDIF)以外の処は既に構築済みなのかな?
PCM専用しかも96kHzで頭


724:抑えられているからぞっとしないけど、この構成なら iPurifierなるものが能書き通りの性能なら効き目あるんじゃないの。 俺だったらあっさりAIT-DAC 1台の後にAITのチャンデバでアナログ分割した方が 話は早いような気がするけど。



725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:44:04.44 tdlcyzMY.net
AITのアナログチャンデバの記事を見て思ったことがあります。
AIT-DACはバッファを使って複雑な処理をし、ジッターを取り除きますが
デジタルチャンネルディバイダーを通して帯域ごとに複数のAIT-DACを当てた場合
帯域ごとに分割されたデータは大きく異なっている為、
バッファを使って複雑な処理をした場合の遅延量は一定では無いように思います。
対策としてはDACを1台にして、それ以降の遅延量を同じにするしか方法が無い気がします。
これはその為のアナログチャンデバのように思います。
9038内部のジッタークリーナーに頼れば、遅延量を同じにすることはできるかもしれませんが
それだとS/PDIFのジッターはほとんど減らせないように思います。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:08:03.69 tdlcyzMY.net
AIT-DACについて詳しくないのですが
発音の遅延時間を指定できるようなら、その限りではありません
DSD64をPCM88.2kHzにしなくてはならなくても、PCM96kHzで頭打ちであっても
アナログチャンデバのADC、DACより音はいいと思います

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:18:43.02 tdlcyzMY.net
あぁすいません‥‥
こんなことするとデジタルチャンデバの帯域ごとの遅延指定自体が無効になっちゃいますねw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 09:51:02.97 bpbwNWvM.net
>>703
意味がよく分からんけど、DEQ2496で指定出来るmsecオーダーのディレイでは不満足でnsecオーダー
で調節したいと言うことかいな?ほんまかいなw
>アナログチャンデバのADC、DACより音はいいと思います
アキュの事をいってるのかな?あれはDAC部が9018だから>>698のDACが9038DACならば勝負にならないでしょ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 06:51:25.92 1lIXjzRq.net
デジタルチャンデバ後の複数DACで重要なのは、遅延の有無ではなく、
遅延がつねに一定なことでは?
遅延が多少多くても、常に遅延が一定ならデジタルチャンデバで調整できる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:02:22.88 1lIXjzRq.net
多くのデジタルチャンデバは基本的にPA用を想定して作られており、ピュアAU用は想定されてない
1msで音は34cmも進むので、ミリ単位でツイータの場所を調整するようなピュアオーディオ用では無い
かりにピュアオーディオ用デジタルチャンデバを作る場合、
物理的位置を動かさずにチャンデバだけで前後を調整する場合、最低でも5nsecレベルの精度はが必要では?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:37:35.21 .net
>>706
マルチをデジタルでやるならDante

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:30:54.85.net
ADI-2Proや MC-3+USB - MUTEC をDDCとして使えば行けそうな気がするけど……

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 10:06:05.80 WU9OwAlT.net
俺のID見てみ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 10:08:01.39 k+CFjymF.net
アイタタ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 07:38:05.34 WrFar9eG.net
ここはオーダーすればデュカロン実装してくれたりするのかな?
部品代だけでとんでもない金額になるがw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 02:27:00.87 7AzH/BQ2.net
デュカロン実装すsるとなるとVCXOバイパスしてソースと同期かな?
ソースとの組み合わせ次第では不可能かもしれないし
「可能だとして」ソースごと組み込みでケースも大きいものに取り換え、面倒なので外部入力も無くなって
一体型プレーヤー化になるかも?まあ工賃も膨らむでしょう
フリーランXOとしてデュカロンを使うなら一個で済むし本当にデュカロン


737:組み込むだけになるけど これは仏作って魂入れず、的な勿体なさを感じますね



738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:07:00.81 5VihXcHW.net
個人的にはPCM44.1KHz系だけで十分だけど。
まぁ何にせよ先立つものがないとw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 01:24:07.37 0tXIajkR.net
デュカロン使うなら同期モードを使いたいんだろうから
DACは同期モード、直接デュカロン打ち込み
FPGAでのアップサンプリングは同期が狂う可能性があるので使用厳禁、つまりソースはDACに直接打ち込み
ソースはデュカロンを基準とした送り出し
というところがキモになるかな?正直ATIじゃなくても別に良いんじゃね?と思う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 07:56:10.86 ZHlv+MM6.net
デュカロン品質で全ソースリクロックしたいんじゃないの?
素人なんでよくわからんが。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 08:49:24.06 Jiujcfmd.net
TCXOじゃ送信側クロックとの偏差を吸収出来ない
送信側に組む
DACに組んで送信側にクロック送る

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 09:54:58.24 ZHlv+MM6.net
ほうほう、デュカロン使うならSACDP兼ネットワークプレイヤーとかの方がいいってことですな。
勉強になりました。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:50:21.84 Jiujcfmd.net
>>717
LVDS伝送を付ければ無意味ではないね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:16:26.93 4z4qIzSa.net
レベルの高い話に割り込んで申し訳ないんですが。
AITDACの基盤側の同軸の線が断線しちゃったんだけど、
内部配線材とプラスチックのコネクターを繋ぐファストン端子っていうのかな?(内部配線材を圧着する金属部分)
これはどれを買えばいいのだろうか?
色々検索してみたんだけど、AIT支給のと同じ形のファストン端子が画像では見つからなくて質問させてもらってます。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:32:45.68 .net
>>719
そんなにヤワなのか

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:02:09.06 4z4qIzSa.net
>>720
圧着してるファストン端子部分が外れちゃったんですよね。
ハンダ無しの完全に圧着だけで繋いでるのとコールド側の線がかなり細いので無理に引っこ抜くと危ない感じ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:16:03.22 /ayY2kcc.net
モレックスの51191ハウジング用のコンタクトピンだね
今も同じもの使ってるか100%保証できんけど
カシメるのにコンタクトピン用の工具とか結構高いんだけど持ってるの?
その1本直したいだけなら素直にAITに連絡して配線貰ったほうが早くて安上がりだと思うけど

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:28:38.03 zFUCKteU.net
ハウジングを持って着脱するのが常識
ケーブルに力を加えてはいけない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:34:00.99 /ayY2kcc.net
抜けたからまだよかったよね
一度大きな力掛けると緩んで錆びや接触不良の原因になってたかも

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:45:13.95 4z4qIzSa.net
>>722
神レスまじサンクス!
まさにこれですね、AIT支給品と全く同じにみえますね。
コネクターと端子の値段糞安くて笑ったんだが、専用工具の値段見て今度は糞高杉てワロエナイのターン・・・
ラジオペンチで圧着できねーかな?w

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:58:59.48 /ayY2kcc.net
専用工具じゃないと無理w
ハンダすればとりあえず外れやしないけど、
同軸入力のところだとまず音が悪くなるね
AITに小言いわれると思うけど、貰っておけば。
送料と振り込み手数料位で済むと思うから

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:08:18.09 4z4qIzSa.net
>>726
何度もヘルプ


753:あんがとね。 やっぱ専用工具ないと無理かぁ・・・ 質問ばっかであれだけど、もう一つ聞きたい事があって、 AITから端子加工済みの配線送ってもらったとして、 RCA端子部分のハンダは当たり前だけど自分で再度付け直ししないとダメなのは猿の自分でもわかるんだが AIT支給のタカチケースにあるRCA端子の加工穴ってAITから支給されてるRCAプラグ専用のサイズなんすか? 例えば他のメーカー、フルテックなんかのRCA端子でも共通のサイズなのかな?



754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:37:09.31 /ayY2kcc.net
決まった規格等は無いから、開いてる穴以下の直径のもので探すしか無いね
厚みのほうはタカチのならまず気にしなくていいと思うけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:49:57.74 z6T2xVzN.net
>>727
圧着ペンチはコネクタ作ってるメーカの純正のは高いんだが、
互換ペンチがいくらでも出てる
千石探せ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:02:47.65 z6T2xVzN.net
漏れックス 51191適合のターミナルピンてのはこれだろ
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
これなら、普通の圧着ペンチで何の問題もないが。
AITもキットとして売ってるのにコネクタとか配慮ないな。
というか、メーカのエンジニアだったんで、あんまり汎用コネクタとか知らないんじゃないかな?
たとえば多くのキットメーカはこういうターミナルブロックを使うのが多い。
URLリンク(akizukidenshi.com)
これだと、ど素人ユーザは困らない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:18:04.43 75DkYaIz.net
昨晩の>>719です
>>729
今朝色々調べてみたんですが、URLリンク(www.monotaro.com)
上のサイトにあるエンジニアのPA-20やPA-21だとヨドバシで3000円~ちょいで買えますね。
純正工具だとまじで桁が一つ違って4~5万円もするので、さすがに諦めたのですが、3000円~ぐらいなら魅力的ですw
この手の詳しい方いれば、上記のPA-20/PA-21で問題ないかとか、どちらのモデルがオススメとか教えてくれると嬉しいっす。
>>730
指摘のあったのとは少し違ってこれですね→URLリンク(www.monotaro.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:18:36.60 jJYNoRP7.net
>>730
いわゆるフェニックスコンタクトは、
欧米ではわりと一般的
このタイプで100A超とかでも普通に使われていたりする
だが、日本の中年以上は確実に毛嫌いする。私も含めて

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 18:07:23.35 Zc0uYU1h.net
内部配線とかの話題ぽいので【ド素人の】便乗質問。
自分もAITの9018S使ってるんですが、
オーディオマニアの性で以前から内部配線を変えてみたいなって思ってて(自分だけじゃないよね?w)
その場合Coaxialの線材は75Ωのにしないとダメなんかな?
線材はオーグラインの↓あたりを考えてるんだけど、アドバイス貰えると嬉しい。
URLリンク(inpulse.co.jp)
ハンダ作業や圧着は慣れてるので、工作自体には全く問題はないレベルです。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:05:35.62 zWAWTjS3.net
電気的に繋がってりゃ音は出る
特性が理想的になればなるほど端正な音にはなるけど
他の部分で変な癖があるとそれが一層浮き彫りになる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:59:46.30 pZobdyWw.net
AIT


762:のES9018Sって光入力が最も音質が優れてるって所有者のブログで何件か見たけど、 グレード的にほぼ同じレベルの光ケーブルと同軸ケーブルで比べたら明らかに光入力が優れてるってわかるぐらいの差があるものなんかね?



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:05:05.25 eSGfNCe3.net
光のほうがクッキリハッキリ、クリア
同軸のほうがフワッとしてオーディオらしい音
結局好みだけど光のほうがHi-Fi感は確かにある
光出力あるトラポなら両方繋いでて気分やソースで切り替えればいいと思う

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:38:08.61 FiD3Ahmi.net
>>736
即レスどもね。
音の傾向も簡潔だけど、凄くわかりやすくてまじ参考になったわ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:45:20.25 FiD3Ahmi.net
連投申し訳ない。
今DACの背面端子みたら光入力部分が何も光ってないけど、
常時赤く光るのって出力側だけで、入力側は光らないで問題ないんですっけ?
接続試したいけどあいにく手持ち光ケーブルないので質問ばっかで申し訳ないが、ついでに教えてくれる人plz
光接続とか生まれてから今日まで他のゲーム機とかも含めて一度も試した事ないかもしれない・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:59:07.01 eSGfNCe3.net
入力側は光らないよ
光ケーブルはとりあえずamazonベーシックとかでいいんじゃない?
同軸との違いはハッキリ分かると思うよ
俺はそこからaudioquestのdiamondに一気に飛んだがまあ値段なりにやっぱ良い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:05:40.54 PLBqSfVU.net
AITは同軸入力にパルストランス積んでるのに、何で光を推奨してるんだろう
光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:35:37.11 FiD3Ahmi.net
>>739
度々即レス助かります。
やっぱ入力側は光らないんですね、故障かと思って心配してたんですが安心です。
audioquestのdiamondとか5万ちょいですよね・・・
RCAケーブルとかなら自分もそれぐらいの使ってはいるんですが、
光ケーブルだとAITのDAC以外で使い潰しできそうにもないので5万円はさすがに手が出ないですな。。。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:53:59.63 ez2wTmYQ.net
光の入力側が光ったらおかしいだろ。
audioquest 良い

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:55:24.81 ez2wTmYQ.net
>>740
>光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに
だれがそんなことをいっているか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:42:57.67 QytLiN49.net
10倍がどうか知らないが光のジッターが多いのは既知の事実

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:17:41.21 eSGfNCe3.net
2012/2月のブログより
4トランス型に光接続の要望がありましたので、それの動作確認を兼ねて視聴しました。
結果は思いもよらず同軸接続より混濁感がさらに減少し音質が向上していました。
目から鱗の様な結果ですが、よく考えてみれば当然とも思えます。
音質の劣化は、ジッター、DAC性能、外部から妨害等によって発生する音源に依存する極小さなレベルの挙動と推定できます。
一方光接続特有(S/PDIF特有)のジッターはFPGAの抑圧機能により大幅に抑圧されているので同軸接続と遜色がない特性になります。つまりジッターによる音質劣化は差がなくなることです。
同軸接続の場合パルストランスで絶縁していても絶縁性能は光接続には及びませんので、外部から妨害排除能力は不十分です。
昨日のブログにも記載したようにトランスポートは雑音源(環境によって変わります)になりますのでそれとの絶縁性能は音質に影響すると考えられます。今までは光接続時のジッター増加による音質劣化が大きいためこれを検出できなかったのではないかと思います。
ちなみに汎用TOSLIK受信デバイスを用いてもfs=192kHzを当方


773:確認では支障なく受信できるようです。



774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 10:32:10.87 oXIC/Oih.net
同軸はトラポの出来栄えに依存
光はDAC側の受信回路の出来栄えに依存する
よく出来た光に対して同軸で勝つには超絶低ノイズのトラポが必要

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:26:20.80 +A33OBEC.net
一般的なDACは同軸のほうが上
AITは知らん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:08:05.38 p1mRNkqx.net
CDPの光出力使うならCDPのアナログ出力はアンプに繋がないこと
同軸出力を他のDACに繋ぐとかも止めるべき

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:23:53.41 ZjHPqgph.net
音質上の拘りからデジタル出力オンオフできるCDPとかはあるけど、
光出力はどうしようが他の出力に影響はないでしょ…

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:36:47.81 LAmK0YzV.net
>>749
光出力した機器のGNDがアナログアウトを繋いだプリを介してDACと直接繋がる

CDPの同軸と光をDACに同時に繋いで、CDPのアナログアウトもDACと同時に
プリに繋ぐようだと光のアイソレーション性能はかなり損なわれてしまう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:42:16.61 LAmK0YzV.net
どうしてもACラインで結合するしプリがGND側も切替る機種も有るけど
不必要な結線はしないに限る

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 02:25:30.88 HmSD2eUO.net
神経質は大変だね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 06:51:08.02 MSFs6qdu.net
松茸や
どうせ聞き分けもできんくせにな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:58:34.97 GbvyGBDy.net
もうAIT関係ない

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:50:24.15 IqmbM2QW.net
9038自体のジッター削減は機能するの?
するならAITでなくても良いね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 05:16:22.48 fxdxF1X5.net
一番初めはロック外れがないってのが注目された大きな理由の1つだったからな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 06:56:14.89 QqqH6nwF.net
9018は音質をよくしようとするとロックはずれまくり、ロック外れないようにすると音質がいまいち
9038はこれを大幅に改善
また、NBWが正常に動かない9018とちがって、9038はNBWが正常動作

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 01:22:27.13 Q1UDNSLs.net
NBWはDPLL無効モード
つまりジッタ抑圧なし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 23:59:15.31 gC5zHvDs.net
URLリンク(htpc.jp)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 01:24:06.51 bxQpHmdG.net
PLL offにしてるわけじゃないだろ?
PLL のキャプチャレンジ(引込可能レンジ)を0にしてるだけで

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:30:00.47 R3JGMciH.net
引き込めないんじゃ効果無いって事だな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 10:40:42.82 BXi/GQU7.net
仕様書見ろよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:30:52.45 I31fXO1Y.net
>>736
同軸と光入力の違いについて質問した>>735です。
今まで2万円ぐらいの同軸ケーブル使ってたのですが、
同じメーカーの同じ価格の光ケーブルを購入して聴き比べてみた感想です。
ぱっと聴いた感じはまさに>>736さんの言う通りの音の傾向でした。
光は同軸に比べて本当にクリアーになりますね。
同軸は確かにオーディオ的なふわっとした感じになるのですが、
光を聴いた後だと野暮ったくというか、音が劣化しているように感じもしました。
自分の感覚では光入力の方が同軸に比べて確実にワンランク上の音質レベルに思いました。
具体的にはS/Nとダイナミックレンジが特に優れて聴こえました。
ほぼ同じ品質グレードの同軸/光ケーブルで試したので、
正直、入力端子の違いでここまでで差が出るのかってビックリしました。
>>736さんの返答が無ければあえてわざわざ光ケーブル買い増すような事もしなかったと思います。
超的確な返答本当にありがとうございました!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25


793:(金) 22:15:23.62 ID:bB41OKKt.net



794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 22:17:14.58 1m85Ee/T.net
きのせい

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:13:12.34 IFwRFJuT.net
>>763
具体的にどの光ケーブルを使ったの?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 19:34:04.17 ZfgUOAoo.net
大雑把に解釈するとAK4137はデータが変わりますよ、AIT方式のジッタ削減の方が良いですよ、とこう言いたいわけだな
一方でAK4137を使用している所は「(うちは他とは違って)対策してるから音質劣化はない」、と全力擁護する、とw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 05:39:38.70 Y9FD8Dwc.net
そもそも、ガレージメーカーの発売するNOS-DACを除いて、デジタルフィルタが必ず入るわけだから、
どこでも結局オリジナルの音では無い

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:56:33.57 dTl2jbJV.net
久々に見たら他社批判はじめてんのね。
相当売上下がって焦りがあるんだろうな。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:57:58.08 dTl2jbJV.net
他社DAC、lowestでも安定して再生できてる件。ES9038なら尚更

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:02:01.00 2Pt2k57U.net
21万円の9018S基盤を下取りに出してたったの2万円引き
かつ電源も旧型のままじゃ割に合わない
9038にアップデートする奴は少ないだろうね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:23:37.08 a/ZI3ASr.net
まぁいい値段するしそう頻繁には買い換えできんよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:20:59.09 xexbh3yK.net
>>770
具体例は?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 17:08:18.13 sQlad9Zm.net
この前のオクのzn1は安かったな 落ちぶれたもんだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:56:07.22 dTl2jbJV.net
中華のamama DAC 9018の時点でロック外れはなかった。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:58:00.75 dTl2jbJV.net
9038ではsoulnote D-1なら外れない

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:02:35.73 rgRpKIGi.net
D-1は音がハズレ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:24:35.56 dTl2jbJV.net
AITも持ってるけどね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:35:57.30 NMmxqR63.net
ヤフオクに投げてる人は新しいのに買い換えてるの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 02:23:52.62 lf9ngr2Z.net
じゃないの?
ここの下取りに出しても2万引きにしかならんし
売ったほうがマシだもの

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:17:44.07 hDmfOcCs.net
ES9018は、音質と安定性の両立が難しかったから、AITの独自ジッタリダクションが優位だった
ES9038では、音質と安定性の両立が簡単になったので、独自のジッタリダクションがほぼ不要になった
NBWをやらない場合、AITである必要がなくなった

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:33:10.54 M9aSdm3K.net
このまま終了?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:09:48.52 pxxDqyF4.net
DACプリも滑ってるしな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:05:37.45 moW/qOjE.net
OPPOの時は9038がシングルなんでAITの優位性はあったけど、デュアルで5万円なんてモデルが登場してきたから今後AITは大変だと思う。
9018の旧モデルならなおさら
URLリンク(www.box-designs.com)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:24:33.95 .net
>>784
ESS9038Q2M x2

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:50:55.65 ouutEVi2.net
9018K2Mと同じ系統なら別に驚くレベルの代物でもないな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:47:45.48 ZHWdMMRO.net
ここのパワーアンプやプリアンプはどうなの?
一部では高評価みたいだけどDACほど評判はきかないよね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:03:42.74 ODkZq9HG.net
プリもパワーも試聴機有るよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:17:52.32 xAZiE4SA.net
ヤフオクみてれば買えるよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:19:01.0


820:8 ID:fRmSrcY/.net



821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:48:20.95 ZHWdMMRO.net
DACみたいに突出したものではないんですかね…。
まあもちろん聴いてみるのが一番なんだろうけど、立ち位置としてどのあたりに
あるものなのかと。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:51:38.57 xAZiE4SA.net
9018はインパクトあった。
フィデリックスのが音切れしてる頃だったから

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:09:02.44 ODkZq9HG.net
>>791
完全左右独立電源、DCフルバランス回路等、DACと同じ思想で造られてる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 16:56:16.93 tfZwDwxl.net
>>791
パワーアンプはここではあまり話題にならないが
素晴らしいことは間違いない。
この音がこの価格で買えることは喜ぶべきことだ。
無色透明な音だ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:03:41.61 ZHWdMMRO.net
なるほどプリもパワーもフルバランス回路なんですね。
コスパ的には三桁円クラスのアンプ並みでしょうか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:19:57.81 lx4BhymX.net
プリもパワーアンプも売却時は二束三文

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:26:42.91 uxKnTI/u.net
そもそもリセールバリュー気にする人が新興ガレージメーカーに手を出すのが間違っとる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:35:35.39 ajPbYfNZ.net
dacは新しいのに変えたら古いのは使い道が無いからねぇ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:48:19.16 FawJwAEI.net
とはいえ1世代や2世代で劇的に変わるわけでもないから
ある程度の質の物を1回買ったらしばらく更新する必要はないんじゃないかな
最新チップの安物って結局は音が悪いしね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:00:51.11 MJfFkEvW.net
9018が出てから9038が出るまで5年
9038はもう1年過ぎたから、あと4年経ったら同じように二束三文だな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:57:58.51 fbsGpdHO.net
>>797
ソウルノートとnmodeはリセールが良いイメージがある
これは視聴会とかやるからだと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:12:42.64 RqQ3X4MA.net
どっちも肝心の音がクソ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:33:17.92 1lxCxRyJ.net
ププ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 02:34:43.48 RqQ3X4MA.net
オナラが出るような音って意味ですねw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 06:15:04.16 fbsGpdHO.net
でもあんなアップグレード価格じゃユーザー離れちゃうよ
値上げも正直大きかったと思う

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 07:25:33.99 fwMZg7Gv.net
オナラが出るような値段

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:16:01.69 16p/oLZA.net
あのアップグレード価格でやる奴いるとは思えんな
直接購入者でも21万の基盤で2万しか安くならないんじゃ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:22:23.36 1lxCxRyJ.net
>>804
AITだからなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:11:18.51 zXhamqP/.net
反論は音がクソしか言えないしととうじよう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:58:34.95 vpoK3Tp6.net
旧型の救済措置なんて大手でも無いだろ
海外製品アップグレードは基板下取りも返却も無い

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:01:34.29 16p/oLZA.net
マンハッタン等アップグレードしているが?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:37:32.48 Ni5/nLZy.net
PS audioもしているが?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:39:01.07 Ni5/nLZy.net
あまり「大手のオーディオメーカーに触れないような立場」だから分からないのかな?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:07:35.06 .net
無価値の旧製品基板を引き取るわけだから2万円で十分、ってことだね
アップグレードビジネスは新製品単独での商品力が無いメーカーがやる手法だよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:40:33.98 fwMZg7Gv.net
だからAITもやってるわけだね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:28:21.77 Z3cEAlmi.net
2万で下取ってくれるだけありがたいとおもえ
メーカーにとっては産廃でしかないんだから

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:41:09.16 IPMbjE3K.net



848:別に微塵もありがたくないんだが そのまま売ったほうが高いから



849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 17:17:45.09 cGZkDzaM.net
9038のIV変換に使われてるオペアンプ何?
1コ/ch だと電流受けられるオペアンプって何があるの?
サイトの写真じゃよーわからん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:52:45.45 8z5ULhXd.net
過疎

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:21:35.67 WJnl05NE.net
自分で掲げていた理念、コンセプトに反することをしているからユーザーが幻滅したんだよ。
”理論的に正しいアプローチで正しく設計していれば、部品の質は音質には大きな影響はない”でしょ?
9018DUALが出た時は、その理念を貫いた設計、技術力に金を払ってる感じだったけど、
9038PROになって基本設計も変わらずほぼ使いまわしなのに値段は馬鹿みたいに上がってる。
結果的に、自分で主張していた「音質は部品の値段じゃない。設計の善し悪しだ」という理念を自分から破ってる。
優れた設計にこそ金を払う価値があるという理念を信じてたユーザーからすれば、これほどの裏切りはない。
本当に理念を貫いて開発していたなら、チップが変わった分の値上げにとどめるべきだった。
理念に共感できなければ、不細工な筺体も”質実剛健”ではなくただのコストカットでしかなくなる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:33:23.67 e4L5lSEL.net
色々考えながら買ってるんだな
音が良ければ買うし納得いかなければ買わない
購買に背景なんて気にしないが経済的に余裕がないと色々悩むのかね?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:44:37.27 ycXNsFDt.net
9018Sもオプション全部盛りにしたらあんまり価格変わらないけどな
まあオプション自体が割高に感じるってのはあるけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:48:40.78 A9B7sU1B.net
>>820
自分もこれに近い感想抱いた。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:53:49.91 WJnl05NE.net
>>821
あくまでオーディオは大人の趣味であり、オモチャなんだから、それなりの各々の美学はあると思わないか?
そこそこ高額なオーディオ製品を買うからには、何かしらそれに対して惚れた部分があるはず。
ソナスファーベルだったらその美観や仕上げの美しさに。
アキュフェーズなら伝統的な外観や成り立ち、サポートを保つ姿勢に。
ラックストーンの音作りに共感して買うという人だっていた。
AITの場合ならそれは↑に書いたような、”理念”に対してだと思うがね。
合理的な理念で作られた製品だと思うファクターがあるからこそ、
無味乾燥な音も透明で透き通った音だと思えるし、神経質な音も繊細で柔らかいと感じられる。
物事は表裏一体で長所も裏側から見れば短所になる。どちらから見てもらえるかがまさにブランド価値というファクター。
SOULNOTEとかは音作りをブランドに昇華することができていると思うけど、AITはそれに失敗したね。
この方向性ではせいぜい、値段が高いけど試聴ができる中華DACのような立ち位置にしかならない。
長い目でみて利を取るなら、初心に戻るべきだと私は思うがね。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:56:02.03 ycXNsFDt.net
いやどうでもいいから価格表見れ
お前らが勝手に勘違いしてるだけだよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:39:48.71 e4L5lSEL.net
部外者がメーカーの将来を心配するより
出音で買うか買わないか決めてもらった方が
メーカーはありがたいだろうな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 02:14:56.22 WQsTZJ9s.net
基板設計をほとんど


859:変えてない後継機で大幅値上げと言えばバークレーのαDAC 基板の色は違うので材質と箔厚は違うかも知れないのと、箱はそれなりに立派になってるが



860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 13:00:25.46 vhyQah8R.net
>>822
9018フルオプション相当が9038だと標準装備
逆にお買い得になった

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 14:05:45.02 yBNqzkDs.net
www

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 08:36:12.05 znL30xwp.net
いろいろバージョン作ったら在庫管理や保守が
面倒だということを学んだんだろ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:32:39.28 pbmQ3OWH.net
全盛りバージョンつくって、下位機種はソフトウェア的に一部機能をカットすればいいよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:34:17.28 pbmQ3OWH.net
全部入りバージョンが標準になったので、一見値段が大幅に上がってるように感じるが、
実はそれほど上がってはいない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:35:41.34 3q2gseYU.net
そもそもね
元々が高いってこと

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 01:51:57.58 AXu2flj/.net
ラーメン 700円(具なしみ)
もやし +100
のり +200
たまご +200
チャーシュー +300
ラーメン 1500円(最初からトッピング全部のせ)
前者だと安く感じて、後者だと高く感じる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:38:45.50 bo+OBTVS.net
わかりやすい比喩なんだけど、、ファンとしては少し悲しいのはなぜ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:21:18.50 gTRBLOcF.net
ラーメンDACに改称すれば親しみやすなるかも

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:23:06.01 X5qe00zr.net
わかったからさっさと9038買えよ
乞食共www

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 20:14:45.88 JCQcGjgg.net
過疎

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:40:27.88 TjiwKCyq.net
カソリーヌ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 17:34:47.28 xxU3X+DY.net
新製品の予定ないの?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 23:40:55.34 vQfCVeoj.net
何の新製品よ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 00:17:01.56 TFbcBl6/.net
もうジ・エンドっぽいな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 03:19:36.03 Z5DPAAGf.net
逢瀬と自分の耳で比較できるまで待ってる人が多いだけじゃね
少なくとも俺はそう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 12:53:55.34 NZLHrEnc.net
AITが良いのは知っておりますが、逢瀬はそんなに良い音なのですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 15:34:32.62 48fpx/qb.net
逢瀬のDAC待ちとか都市伝説だから気にスンナ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 17:19:07.81 zGM43VMz.net
逢瀬のDACなんて誰も待ってないからw
逢瀬の製品って会社設立から4年ちょい経過してるのに
未だに売れた製品が9台以下なんだぞ
それも試聴機の貸し出しサービスあって............

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:29:09.61 TFE/2pde.net
>>844
中古聞いてみたことあるけどDAC部ではAIT9038に負けまくってるし今更買うようなもんでもない
新製品とやらはchordのDAVEに勝つとか言って吹聴してるみたいだけど
個人的に言えばAIT9038ですでにDAVEに勝ってると思う

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:44:10.05 GaK3xEi3.net
4495S試作品とAIT9038を比較したことあるけど、
一瞬でAIT9038を選択したよ。
9038のPCM→DSD1024変換後の音は
本当に凄さを感じるけどな。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:19:26.84 rTjNMsKP.net
P-D変換は空間表現は良くなるが定位が甘くなるのがな。
当然尖った音も角が取れて丸くなるし。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 21:07:59.06 2HgzxkB5.net
9038機はDAVEと比べられるくらいに飛躍したのか
9018機を4年使ってきた身だがDAVEはなんだこの音数!?と仰天したのでね
基板差替なら21万だし前向きに考えてみるよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:11:35.04 GDCkQv33.net
>>850
情報量でDAVEを上回るDACってほとんどないよ
なんか不自然な感じがするので欲しいとは思わなかったけど

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 00:45:26.60 CV25Vw4D.net
その少数のうちの一つがAIT9038

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:08:02.86 FyAXsqF5.net
つまり不自然なDAC

886:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:46:39.58 CV25Vw4D.net
情報量でDAVEを上回るDAC

887:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:08:21.58 SDv4sCTg.net
>>850
元々そんなたいした音じゃないからな
だから逢瀬もあえてdaveを超える!とか書いてる
国内価格もタイムロードがぼってるだけで欧州じゃもっと安く買える
CHORDは他機種もそうだけどエッジの甘いもっさりサウンドしてるから好みが別れやすい

888:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:36:22.92 69tzB4kI.net
大したことあるDACは?

889:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:55:47.54 bX4H18py.net
M3を試聴しに行ったとき、主にCH C1で感動してたが
お手頃priceでなかったので
DAVEにつなぎ変えてもらった
しかし1曲聴かないうちに、もとに戻してもらった
格が違いすぎ。もっさりしてるし、くせありすぎ。
同条件でMSBとCHで比較したいが、なかなかそういう機会は無いね

890:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:06:33.70 CV25Vw4D.net
お手頃priceでDAVEより大したことあるDACは?

891:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:44:32.55 nnvf090Z.net
>>847
AITの9038がDAVEに勝ってるはさすがにないような・・・
逢瀬の最終4495Sには圧勝してるのは誰もが納得だが
←の方が絶対性能として優れてるとして
DAVE>>>>>>>AIT(9038)>>>AIT(9018S)>>>>>>>>>逢瀬(4495S)
ぐらいだと思うけどなぁ・・・
AITと同価格帯のソウルノートのD1はAITの9038とほぼ互角であとは好き好みの問題だと思ったが

892:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:01:16.18 MhULsEMm.net
URLリンク(www.stereophile.com)
AITを擁護する訳じゃないが、このDAVEのどこが優れてるの?
プリエコーなんてダダ漏れどこがすごいのよ...

893:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:36:30.44 GygNEEBQ.net
Soulnote D-1ってAITと並ぶくらいには良いのか。NBWロックはできてなかったと思ったけど。
音質が同等なら見た目の良い方選ぶなぁ。

894:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:46:24.24 YecM0AqU.net
SPDIFなら大して変わらんが、
D-1のUSBはダメダメだな。

895:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:05:22.56 eP4wHCpo.net
こっちでおとなしくしてような

896:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:26:19.08 n3Fi0O1f.net
>>859
下らない長文全て憶測かよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:54:30.49 8k4zM9bX.net
AITはsingxer F-1もamaneroの代わりにそのまま載せれるからJPLAYで遊べるし
HDMIつけりゃSU-1もいけるからUSBDDCで遊びがいがあるからこっちにしたわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:02:00.65 voAe9SJ8.net
AIT標準のCOMBO384はあまり音が良くないからな
SU-1はCOMBO384よりずっと良かったけど
最近SCHIIT EITRを導入して完全に入れ替わってしまった
安いし抜群に音が良いのでおすすめだ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:59:59.39 8k4zM9bX.net
>>866
いいこと聞いた!
でも当方、DSD音源もあるのでDSDを直に食えるDDCじゃないと難しいのがつらいところ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:12:46.40 CiibViZj.net
200V�


901:ナ駆動させてる古参AITユーザーがDAVEを自宅試聴していて、ES9038機とDAVEは同格でいいみたいだ さらに最近になって電源が強化されて、もっと音が良くなってるってさ これはアップグレード当確かもしれん



902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:18:47.65 CiibViZj.net
DAVEと比較した方はCOMBO384のままだろうし優秀なDDCを使えば面白い結果になるかもしれん

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:39:44.50 8k4zM9bX.net
電源強化ってどういうことかな?
当方が知ってるのは9038基板が昔の電源基板でも動かせるようになったので
安くアプデできるってことぐらい。今の9038現行がさらに電源強化されたってこと?
教えてほしい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:45:50.52 69tzB4kI.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:46:28.27 Wa5eRIkJ.net
>>865
でもそれやると保証無くなるから誰もやらないでしょ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:46:28.67 CiibViZj.net
>>870
情報元に変更前と後の写真があってだな
位置でいうとDAC基板側のLPF用レギュレーター
15000円で改修可能だって

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:50:03.52 N/rt3jbf.net
>>869
>優秀なDDC
商品名を教えてください。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:54:41.36 CiibViZj.net
>>874
PCM用にSCHIIT EITR、DSD用はDSD1024まで伝送できるDXIO768あたりを検討中

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:27:01.93 8k4zM9bX.net
>>872
そもそも保証という概念はないでしょ。K氏との個人的なやりとりのみ。
相談すればいろいろ応じてくれるから安心していいよ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:29:49.43 8k4zM9bX.net
>>873
ありがとーー!
K氏に相談しようかな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:32:37.53 CiibViZj.net
>>874
すまん
DXIO768は基板をよく見たら電源は別なので特注でも駄目かもしれん
SINGXER F1で妥協するしかないか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:32:59.41 SDv4sCTg.net
>>869
DDCは数多く比較試聴したり買ったりしたけどたいした変化しないぞ
クロックは多少変化したけどね
まあそんなこと関係なくDAVEに勝ってると言ってもいいくらいのいい音だよAIT9038は
少なくとも出来そこないのソウルノートD-1よりよっぽどいい

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:37:38.70 CiibViZj.net
>>877
DXIO768は無理だったら本当にすまん
K氏はある程度の特注には応じてくれるけど電源を別に用意するのは厳しいかもしれんかもだ
しかしSCHIIT EITRは今注文しても11月末か・・・長いな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:41:11.72 CiibViZj.net
>>879
後押しありがとうな
DAVEと同等とか勝ってるという意見がけっこうあってよかったよ
電源は旧版のままだが俺もとうとう9038機導入だな
他に浮気しなくてよかったよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:43:42.47 8k4zM9bX.net
>>880
いやいや、気を使ってもらってかえって申し訳ない
当方はDAC基板側での電源増強アプデが可能ということへのお礼
いまはF-1で行けてるのでもう少し様子見。HDMIコネクタで良さげなものが
あれば教えてくだされ。
電源に関してはK氏そうかもなw DXIO768は改めて調べてみる。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:54:39.53 R7Ogafg8.net
>>867
DSD音源を聴くならSCHIIT EITRは使えないね
SU-1も改造すると更に良くなると聞いたから試すのも手かと

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:03:17.06 fst2DHgj.net
>>883
ありがとう。実はSU-1とF-1迷った末今はF-1を使ってます。
SU-1は後継機が出るという話もありそうなので、少し待ちます。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:26:30.04 fqs1PUSR.net
9038dacの入力で、一番音がいいのは
USB、同軸、光、HDMIのどれ?
一般的に一番多いのはUSBだろうけど、
USB入力にifiとかのアクセサリー


919:経由でもUSBが一番でないと ちょっと悲しい。 Combo384ってそんなにダメなのかな?



920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:30:00.77 MeHA6r2I.net
USBもそんな悪いわけじゃないしたいした違いはない
DDCを売りたい奴はUSBを何とかしろっていうけどね
DDCで一番変わるのは結局クロック周りだからUSBどうこうなんてどうでもいい差
そんなもん気にするなら電源ケーブルの一つでも変えなさい

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:37:38.43 Fs9VlQ1n.net
>>885
一番デメリットが少ないのは光
USBの送り出しはクロックの質ではなく、PCからの回り込みノイズ対策が音質に作用する
AITは送り出しのジッターは徹底的に補正するのでノイズをなんとかすればいいだけの話
AITはDDCごとの差は少ないがDDC以前の対策は確実に効く
光があるインターフェースなら物理的にノイズを絶縁できる光を使う
同軸でもノイズ対策されたMUTEC MC3+USBやEITRの様なインターフェースなら問題ない
標準のUSBに拘るならintona、USB-029H2-RP、ISO Regen等のアイソレーターを追加するだけ
AITなら大したコストを掛けずに上流をアガリにできるので試してみて

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:11:45.69 fqs1PUSR.net
>>887
ifiを敢えて記載しないこととが拘りのようだね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:53:58.28 Fs9VlQ1n.net
新製品のiGalvanicは音切れ多発で炎上してたでしょ
そんな物をQAで通すメーカーは流石に・・・

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 18:10:01.08 IJnstAnE.net
USB DDC基板
あまり話題になりませんが
エレクトロアート UDA2
は、どうでしょうか。
使っていますが、他と比較したことが
ありません。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:36:26.56 MeHA6r2I.net
>>890
DDCの基盤どうこうじゃ大して変わらん
EVO TWOでもMUTECでもなんでもいいからクロック変えなさい
DDCの範疇ならそれが一番変わる
ちゅうかAITですらない製品にやたら誘導するのやめようや
ステマ臭くてしょうがない
DDCの話題がやりたいならそれ相応のスレでやれ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:52:40.83 R7Ogafg8.net
>大して変わらん
それもお前の意見の押しつけでしかないと知ったほうがいいぞ
嫌なら見なければいいじゃないか

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:54:32.93 HTswig/T.net
>>891
つ 鏡

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 23:06:22.79 56BDP9sH.net
AITのデジタルフィルタを100万タップくらいにすれば
DAVEに匹敵する音にはならないの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 00:34:24.74 Xd0GWMlK.net
既にDAVE超えてる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 13:26:39.42 wt4Mk1ji.net
なにこの、若者のような万能感

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 14:44:01.59 8sKrJqci.net
>>894
そういうのはchordのスペック詐欺に引っかかってるだけ
だから代理店ボッタで60万も上乗せされた製品を平気で買う馬鹿がいる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 18:32:10.38 AxoZyTYe.net
代理店はDAC64の最初の値付けが控えめ?で儲け損なったからね。円高ドル安でもポンドは下がらないから直輸入でも手を出しにくい。でもChordからAITには行かないなあ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 18:35:23.88 QcXxhTCd.net
今は円安ドル高ですが

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 20:22:46.81 67mzkB/X.net
>>898
知ったか乙w
DAC64を販売してた代理店は今のタイムロードじゃなくてコンダ


935:クトだぞ コンダクトの小島社長は商売下手で気に入らない店(大阪の逸品館とか有名)には絶対に商品卸さない人で 売上が全然でなくてCHORDからの契約打ち切られた経緯がある ノードストも取り扱ってたんだけど、それも同じ経緯で以下ry



936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 21:10:25.32 vuKjndsg.net
小島ェ…

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:22:10.13 /r2ebxHb.net
9018フルオプションで購入したユーザーですが、
旧基板出さないと改めてUSB入力費用出さないとだめなんでしょうか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:26:23.09 vFXWJ4C2.net
日本語微妙な質問で意図と合ってるかわからないけど
有償後付けはできるよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:34:30.77 /r2ebxHb.net
微妙な聞き方ですいません。改めてUSB入力の費用がかかりますか?って質問でした。やはりかかるみたいですね。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:28:22.18 Z7yP6Joo.net
ここのプリアンプなのですが、AITパワーアンプに接続した状態で、
入力切替で切り替えた際、HIGHZ/LOWZの変更で「ぶっ」というノイズが
入るのですが、同じ症状の方おられますか?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 16:43:55.15 vmzI6oXm.net
はい

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:17:51.41 jegTLBSR.net
aitのDAC持っている人に質問。
XLR出力を電流伝送にした場合、RCAはどうなるの?
RCAもAITで売ってるケーブル使わないと
接続した機器壊れるの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:37:39.18 Z7yP6Joo.net
>>906
貴重な情報ありがとうございます。
そちら様も同様なのですね。結構大きなノイズなのでスピーカーを傷めないか心配なのです。
ちなみに別なパワーアンプに接続した際には、そういうことはありませんでした。
しかしAITのパワーアンプはとても気に入っているので、ほかのパワーアンプを使う気に
はなれないのですよね。
>>907
当方9038proのDACですが、XLRのバランスとRCAのアンバランスは各々で電流伝送のON/OFF
ができますよ。(基板のショートピンで)
当方は、XLRのバランスのみ電流伝送にしてAITのプリアンプに接続しています。
なお、AITのプリアンプ接続に関して言えばLOWZ入力は電流伝送に対応しているので
専用のケーブルは不要のはずです。

944:908
17/11/05 17:40:44.46 Z7yP6Joo.net
RCAのアンバランス接続は、電流伝送をOFFにしてあるので、普通のRCAケーブルで
電流伝送に対応していないプリアンプに接続してます。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:02:07.75 5cFOQ8cY.net
>>905
いいえ
出ませんよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:19:16.82 Z7yP6Joo.net
>>910
でない場合もあるのですか?仕様的なものだとすれば、
プリアンプのリビジョンによるものなのか、あるいはAITパワー側で改善策がとられたのか。
ともかくも情報ありがとうございます。直せるものなら直したいです。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:17:23.57 5cFOQ8cY.net
>>911
ステレオパワーでもモノパワーでも出ないですね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:44:34.43 Z7yP6Joo.net
>>912
追加情報ありがとうございます。
出るという方と出ないという方、双方がいるので、どうもよくわからなくなってきました。
まあ、音量を0にして切替すればノイズはでないのでさして問題にはならないのですが、
音量が1でもあるとノイズが聞こえるので心臓に悪いんですよね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:05:39.41 vmzI6oXm.net
AITに相談したら話を聞いてくれますよ。
費用はかかると思いますが直してくれます。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:22:08.68 Z7yP6Joo.net
>>914
そちら様は当方と同様の症状の方ですね。
音量1でも音量50でも同程度のノイズが出ますか?
当方はそうです。
AITさんに、相談します、K氏は仕事が早いので。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:30:37.10 vmzI6oXm.net
>>915
こちらも同じ症状が出ていますね。
試聴機でも経験ありました。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:57:13.44 Z7yP6Joo.net
>>916
当方と一緒


953:ですか?それに試聴機でもですか?  910さんは出ないとのことなので、当初は仕様であとから改善されたとみるべきなの かもしれませんね。貴重な情報ありがとうございました。不思議なもので不具合でなく 仕様と思えばほっとするものです。



954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:41:22.22 bVbJPzIL.net
AITのプリとアキュのAAVAだったらどっちが優れるのかな?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:38:50.50 ykgfFkgB.net
音楽性はAAVA

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:59:02.10 yd98y6jo.net
AITのプリキュア・・・

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:51:33.19 bowY4jBE.net
コストパフォーマンスを考えればAIT

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:33:25.65 QsyBElPT.net
そもそもAITのプリって市販アンプと比べて何か見どころあるの?
アキュは技術性も高そうだし、素子そのものもかなり質の高いものばかり使ってるでしょ。
ある程度煮詰められたものなら物量投入した方が強そうなんだけど。
AITが物量投入してないとは言わないけどさ。完全左右分離構成とかだし。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:48:37.79 lL6zuxhL.net
半導体スイッチ不使用バランス型定インピーダンスアッテネーターが売りなのでは
フルバランスDCも珍しいが

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:45:46.21 XAjg7CUK.net
AITの音って固い?柔らかい?
9038PROが気になってます

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:02:25.97 YYcbw1Ce.net
固くないし柔らかくもない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:07:20.39 F0SReGim.net
試聴機借りてみればいいんじゃないの?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:11:02.90 93ksMYFt.net
固く測定器のような音で音楽性は無い

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:34:31.21 66CGUkwG.net
音楽をやらないやつの作る機器をどう考えるかだな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:10:54.60 wPf7EdH8.net
試聴機有るよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 23:42:38.02 8IjxwpqG.net
AIT9038レベルで音楽性に富んだDACってどんなのがあるの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 06:03:27.05 f2j8Mu7L.net
DSDなら秀でてて寧ろCombo384が制約要件になってる感じがするが、
PCM再生なら同等以上の30万前後のDACは複数あるでしょう。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:41:19.01 mfwF/puD.net
AIT9038を使っているが、できれば、CHORD DAVEが欲しい。
でも高くて買えないので、HUGO2が気になる。
誰かAIT9038と聴き比べた人はいませんか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 02:19:41.96 X0M+hHqU.net
9038は部分だけで言えばDaveともいい勝負してるから、そんな気にしなくていいよ
Hugo2は完全に格下だから買うのは無駄

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 05:31:12.47 MT0X7ndD.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 23:25:49.46 mfwF/puD.net
>>933
>>934
さっそくどうもありがとうございました。
自信を持って、AIT9038を楽しむことができます。

972:sage
17/11/30 08:48:52.52 M6jtPJnO.net
DAVEもAIT9038も
両方持ってます。
最近のハイレゾ音源は兎も角、
レコードやCD出始めの時期の
音源を聴くと、
DAVEの解像度度にはどうにもかなわない。
一番そこに差を感じる。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 09:37:48.13 sr+0olWx.net
>>936
アナログ音源は顕著ということですが、ハイレゾやDSDの方ではDAVEとAIT9038、正直どのくらいの差が感じられます?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:04:14.22 vaOO32ua.net
DAVEは"上流で音は変わらない"と豪語する耐ジッタ性能と驚異的なOSのお陰でどんな上流や音源でもいい音を鳴らしますよね。
でも一定水準以上の上流を割り当てる�


975:アとでDAVEも音質が大幅に改善されるので"上流で音は変わらない"はセールストークでしたが。 実は一定水準以上の上流を使用した場合、AITの9038とDAVEは大差ないんですよね。 ここは汎用チップと専用設計の耐ジッタ性能の差でしょうか。 個人的には落ち着きのある音を鳴らすAITの方が現行でもDAVEよりも好きです。 少なくとも好みで上下する程度に性能差が少ないと断言していいでしょう。 明確な性能差は好みを超えると思っています。



976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:05:03.15 vaOO32ua.net
それとES9038PROというICはハイレゾを入力した方がいいみたいですね。
ES9038PROで自作されている方が16/44.1と24/96のテスト信号を入力して測定してみたらTHD等に明確な差がついたようです。
SoX Resamplerでアップサンプリングした所、確かに9018のような鈍い音にならず雑味が取れた音がします。
個人的には粗さも含めて楽しみたいのでそのまま入力しますが。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 14:32:00.15 uWeKkTeq.net
データのビット長が違えば量子化誤差が変わるから歪みが変わって当然かと

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:03:27.29 H1W6elrN.net
ジッタに強いのがAITの売りだったのに、上には上がいるってことか

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 21:39:01.68 nMKJTjP4.net
>>941
差額5倍のDACと比べてたいして差がないってのが売りじゃなきゃなんだっていうんだい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:12:00.53 dxVm02Td.net
DAVEって現実的には手を出せる最高峰のDACだろ
上にいるのがその位なら充分凄いよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:26:17.19 nMKJTjP4.net
まあ実際に150万出せるならそのクラスのDACの選択肢はまたあるだろうけどね
DAC64時代もそうだったけどあそこの製品は妙にそればっかりプッシュする人がいて滑稽だなと思う

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:43:05.87 dxVm02Td.net
150万円以上500万円(知らんけど)とか本当に良いのかね
所有欲や優越感はあっても出音に著しく向上を実感できるのか疑問

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:10:05.96 bst1qq2T.net
ところかDAVEもSelectDACとTHE MOLA-MOLA DACという格上が存在するんだよね
Head-FiでRobがこれらのDACを話題に出された時に変な話題そらしをしてスルーした程度に格上
なお前者は1200万円也

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:51:15.37 81L8JY5L.net
selectとかmolaとかの名前出しちゃう人はそれしか知らない人
実際はそんな桁違いに高い機種じゃなくても好みの差でどうにでもなる同価格帯のDACはいくらでもあるし
AITと比べても買い替える必要性は全く感じない(からこそ買い替えなかった
とりあえずここAITスレなんでDAVEのステマは他でやってねCHORD工作員様

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 04:51:34.84 2IL68yFY.net
Quartz Ultra Clean-up Oscillator
URLリンク(www.microsemi.com)
このレベルのジッタ削減能力があれば、めっちゃ高音質になりそう

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 06:54:46.85 /UHBzQ+y.net
SelectDACも3年後、5年後には陳腐化した音になってしまうの?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 11:52:48.90 RIxrMUx6.net
常軌を逸した物量や設計のハイエンドはそうそう陳腐化しない
10年以上前のElgarなんて今でも話題に上がるくらいだし
でも周辺部品の進化の影響を受けるミドルはだいたい5年ごとに大きく変化していると思う
DACチップのみならずクロックやレギュレーターも高性能な物がどんどん量産化されているし

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 12:04:22.98 b9HjW4


989:RD.net



990:sage
17/12/01 12:48:37.34 rwFLgjlM.net
50万円以下とDAVEには
悲しけど、やはり1枚壁がある。
パッと聴きだと、言われてるほど差が無いと
思うかもしれないけど、聴き続けると
どうしてもその差を感じる。
特にDAVE→AIT9038と聴くと
AITで聴きいた際に,!?と感じるよ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:47:29.37 81L8JY5L.net
感じないので自分の巣に帰ってくださいキチガイ信者様

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:24:25.23 XLH17XyQ.net
作者はまださらなる高音質化の研究はしてるのかな?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 17:45:23.13 /UHBzQ+y.net
高音質化の改修あるよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:36:14.10 mT90fh8A.net
DAVEとAIT9038のクオリティに差がないのか

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:35:33.66 Fwjyq89w.net
DAVEのUSBは磁気アイソレーション入りだったはずだがそれでも追いついたのか
基礎体力は凌駕してそうだな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:39:29.66 CrEHMfvs.net
9018持ちだけど9038を借りてみた
確かにワンランク上の音へと着実に進化しているね
でも9018を買ってからそれほど時間が経っていないし
圧倒的な差とまでは感じなかったので
9058?が出たら買い替えようと思った

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:43:42.10 Fwjyq89w.net
試聴機で反映されているかは知らないが2回アップグレードしているようだ
少し前に電源強化、そして今回のアップグレードでDAVEに追いついたらしい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:53:29.37 lZqm1yNW.net
Dave連呼してる時点である意味あそこの代理店の思うつぼだな
聴けば分かるけどそんな大したもんではない
表示パネルもださい

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 09:45:22.69 Uxpq4Emu.net
>>958
9018はDPLLに瑕疵があった。
9038はひとつの行き着いた姿じゃないかな?
9058は9038より良くなるだろうけど、
おそらく並列駆動数増やしてSN改善の路線だと思われ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:04:30.49 sNsutD2M.net
>>960
200V駆動で本領発揮だそうだ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:19:11.55 LAzwji1n.net
AITユーザーならわかっているだろうけどES9038の性能向上は既定路線
以前のES9018だけでなくプリやパワーも改修していたし一体型アンプもだ
直販か代理店経由で買った人は問い合わせてみては?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 14:35:46.25 lZqm1yNW.net
スイッチング電源なのに電圧で善し悪しが変わるならその製品はポンコツということになる
そういうのはたいてい信者のプラセボ念仏

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:19:02.08 hy3MHNIv.net
ブログにプリの改修後の感想が幾つか乗ってたけど、何をどう改良したのかわからないんだが。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:58:26.91 0v0AxPA3.net
秘密なんだって

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 16:51:50.70 SPCGPwfk.net
AIT DAC(9018)+AITステレオパワーアンプ
きれいなSN比のよい音で満足していたが
いまいちパンチが足りないと思っていた。
壁コンセントをジョデリカにしたら
パンチが出た。壁コンセントが弱点だった。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:16:28.29 7kBmK+bw.net
それをチューニングと呼ぶ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:10:38.15 PlvkwU5f.net
だんだん胡散臭くなってきたな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:16:39.96 wTWpTWEM.net
秘密ということは独自機能にまつわる部分なんだろう
いつもなら変更箇所は聞けば教えてくれていたそうだし
DACならFPGAに搭載されたクロック制御とジッタ抑圧の改良あたりか

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07


1010:(木) 09:00:58.92 ID:1OQ08A3E.net



1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:20:08.42 P+8aCJZb.net
1.5万よ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch