AIT Labo 9台目at PAV
AIT Labo 9台目 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 22:06:56.54 9UdVgFaY.net
>>378
自分もスピーカーケーブルはQED使ってるね
URLリンク(www.sara-mac.com)
↑の人のサイト参考に最上位のSignature Genesis Silver Spiral導入してみたが
値段考えたらもうぶっちぎりの音質なのは間違いないわ。
国内の代理店経由品でも十分安いけど、
直輸入だと今のポンド/円なら半額程度で買えるからお買い得感半端なかった。
取り回しはマジ糞だけどな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 08:47:54.55 O68PuOXv.net
>>387
ありがたやー。
送料は1800円方式で問題なしですか?
進んで行くと備考欄かなんかでお願いできるの?
自分もイギリス発注してみようと思ってます。
最高グレードのバイワイヤリングじゃなければ2メートルのヤツでざっとコミコミ三万くらいもあればでかえるわけですかね?
そりゃ半額いかですよね、

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 17:16:46.88 mmZSNeJ/.net
>>387だが、
自分はスピーカーケーブル以外に色々購入したので
念のためにFedexで依頼したので格安のロイヤルメールの方はよくわからんな、すまん。
自分が買ったのは2m2のシングルワイヤーで端末処理はQEDの純正バナナプラグ加工済みで
明細書には183.33£ってあるので、クレカの換算レートが£/円が131円ぐらいなので
総額は25500円+送料ぐらいかな。
それまではゾノトーンのBlue Spirit-777SP(5万円ぐらいかな)使ってたけど
正直相手にもならないぐらいQEDの方が上だった、値段半分程度なんだが・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 17:53:34.81 vfpHJrqm.net
大変参考になります。
因みに他には何を買われたのですか?
何か掘り出しものありましたか笑?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 18:53:07.67 OPGdtP+w.net
ノードストのヘイムダル2とか比較されたことありますか?
あれって向こうでも高いんですね。イギリスブランドじゃないのかな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:58:08.70 mmZSNeJ/.net
ノードストはアメリカメーカーじゃんw
イギリスのケーブルメーカーだとQEDとIXOSが最大手の大量生産メーカーとして最も有名で、
あとは小規模で上記2大メーカーにはない高級品をメインにしてるTHE CHORD COMPANY
これに広義のイギリスとしてスコットランドのATLAS CABLESをいれた4メーカーが一般的じゃないかね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:58:44.68 mmZSNeJ/.net
すまん、ageてた。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:19:29.73 dJzAv4jY.net
詳しいねー。
勉強なります。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 11:52:55.23 hEqr73Sr.net
>>389
念のためペアで注文するときは数量2にするんですよね?現在のレートだと2メートルの両方バナナだと42千円くらいみたいですが25000円とは相当開きがありますが何か違う方法で注文されましたか?長さが違うのかな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 11:53:40.26 hEqr73Sr.net
同じでしたね。2mみたいですし。ペア価格なんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 18:07:12.61 yjK+lnBm.net
futureshopのHPの日本円で頼むととんでもない為替レートになるよ。
ポンドで購入する場合の3.4割増しとか闇金も顔負けなレベル。
ああ、あと発送先がEU圏外ならVAT分の20%はその42000円から引かれるよ。
その代わりに日本の税関で消費税が商品価格x60%x8%徴収されるけど(これは荷物受け取る時に配送業者に払えばok)
今試しにやってみたが、
QED Genesis Silver Spiral Speaker Cableの2mで数2で端末処理は無しで選択したら送料は抜きで2mx2で150ポンドって出たよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 18:45:35.39 hEqr73Sr.net
ありがとうございます!
早速注文してみました!笑
端末処理が二本で60でたぶん2メートルだと180なので240。ここから20パーセントの分が引かれ200でしたね。
日本円換算でできるようですが、リスク回避のためかなり割り増しにしてるようですね。
10日から2週間くらいかかるようですが楽しみです。
おかげさまです。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:48:35.88 Ma99XI8C.net
そこまでして他人のおすすめ品買いたいのか
ケーブルも結局ほかのコンポーネントと一緒で自分の好み次第のものなのに

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:02:17.90 z4YrPLzE.net
AITがケーブル出してくれれば丸く収まる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:03:34.41 BOl6X2Gh.net
>>399
398ではないが
お前は聞いたことがないケーブルの傾向が自分の好みに
あっているかどうか、わかるのか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:04:46.72 6GTMwX+V.net
俺には分かる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:05:26.59 TquEALDP.net
AITはノイズを全て分解するので
ケーブルで音質は変化しないよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:31:59.03 myc1Xhqu.net
角田さんはスピーカーケーブルで音の違いはありませんと断言しそうですが

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:45:41.16 yjK+lnBm.net
AITDACの内部配線(RCA部分)をオーグラインの中堅クラスの単線に変えてみたことあるが、
コストに見合うほどの改善はされなかったな。
まさかAITから支給される線材ってまともなの使ってるんかね・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:54:15.75 myc1Xhqu.net
パワーアンプの基板からスピーカーターミナルまでの線材は、なんかパソコンの
マザーボードで使われてるようないかにも安そうなやつだけど、そこを自慢の
高級スピーカーケーブルに変えたら、音変わるかねw?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 03:20:24.35 lPGoZecE.net
QEDやほかのケーブルも使ってたけど
ラダーケーブル使い出したら他のケーブルがアホ臭くなって全部処分した
このケーブルを使うとほかのケーブルがいかに歪んでるかがよくわかる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 04:03:28.27 6q1UCflv.net
俺もラダーケーブル使った事あるが、
RCAの1万円ぐらいの安物だがウンコだったけどな~。
その後に買ったプロケのベルデン88760の方が断然良かった、2000円ちょいで財布に優しいしw
ガレージメーカーのケーブルはダメだった時二束三文でヤフオクで売るしかないのが痛いわ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 04:20:34.27 lPGoZecE.net



423:>>408 マルチョウのSP8段ラダーのがいいよ たぶん試聴もできる BLタイプってもう一つ高いのもあるが値が張るのでコスパ的にも上から2番目がおすすb゚ 音にまbチたく癖がなく=Aひたすら自然bノ伸びる 88760は癖が少なくて安モノなりにはいいケーブルだが(元々ただの配管用ケーブル) ちょっと音がにじむのと線材が硬すぎるのが難点 あとプロケは半田がいい加減なのであんなところで買わないほうがいい 自作したらメーター500円のものだ



424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 04:22:21.54 i3xU6BcM.net
AITはジッターとノイズを限界まで低減するから
ケーブルで差は出ないよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 09:12:37.44 5M7ubsSO.net
>>407
PVC被覆使ったケーブルは二度と使えなくなるよな
上を求めるなら低誘電率の発泡材か、ノードストみたいな空気絶縁系に行くしか無い
>>408
マルチョウのラダーのRCAはデフォルトで使ってるプラグが良くないね
非磁性体のプラグに付け替えると別物に化ける

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 15:54:16.80 cDEovM7R.net
>>410
うちのAIT機は確実に変わってるから
ジッターレスやノイズレスが嘘っぱちか、あるいはそれらと電源の変化に関連性が薄いってことだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:13:35.00 IqxIyctt.net
ラダー型ケーブル、興味ある。次は試してみようと思う。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:13:14.10 mbNzwy9x.net
「ケーブルの材質で音が変わります」と言われると引くが
「ケーブルの形状で音が変わります」と言われると「おっ?」てなるよな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:27:47.52 hCHdWW1I.net
プラシーボは無くはないし、大切なことだと思うよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:49:45.46 kyfaAnMb.net
スピーカーとアンプの間を信号伝送するのはケーブルなんだから変わるのはケーブル変えれば音が変わるのは当たり前っしょ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:44:48.45 lzjroFMA.net
>>414
ラダーケーブルでおって思ったのはそこだね。
どこぞのケーブルみたいに貴金属を使えば音が良くなるって理屈は
単なる詐欺商法にしか思えないわな。
>>416
信号伝送っていう観点からいえば、どのケーブルでも同じでしょ。
影響があるとすればそれ以外の要素への対処じゃないの?外来ノイズとか。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 23:33:49.12 mbNzwy9x.net
例えばカナレの業務用スピーカーケーブルの品質を100%としたら
比較対象の高級スピーカーケーブルの品質がいくつなら聴き分けられるのか
110%?120%?
まさか101%でも聴き分けられるとか言わないよな?
全く変わらないとは言わないけど人間の耳は高確度テスターじゃないんだぜ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 00:17:07.72 KtPDeBes.net
別に高級ケーブルじゃなくてもカナレとベルデンとモガミの違いくらい試せば判るだろ
貧乏人のヤッカミみたいなこと言ってないで自分で確かめりゃいい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 00:33:10.36 mqtYIAaT.net
ラダーケーブルとか今日初めて知ったわ。
でも、単発IDばっかなんだけど気のせい?w

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 00:41:48.08 A5xxVpJX.net
いやあ、宣伝かもな笑
でもラダーケーブルは自分も初めて知ったよ。
まあマイナーなのは間違いないがなかなか面白そうで興味もったね。宣伝成功だな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 01:07:47.88 NLbjv+mu.net
ケーブルの材質をきちんとしたグレードの物使わずに、
ケーブルの形状を積極的にアピールしてくる国産ガレージケーブルはまともなのないな。
TMDとかカイザーサウンドとかもそれ系のメーカーだがゴミだし........

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 01:09:24.23 TYQ4PXG5.net
ブリスはすごいじゃん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 04:08:09.00 +SaCMJ29.net
>>422
AETは?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 00:12:15.85 vt/QfJZy.net
AETってプレミアムバージンとかって銅を売りにしてないか。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:36:20.86 vt/QfJZy.net
DACプリパワーアンプ一体型か完成しました仕様を御覧下さい。
URLリンク(aitlabo.net)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:01:00.70 eTYAsfMu.net
値段が、DAC等既購入者は別途回答しますっていくらか安くなるんか!
値段次第では考えるけど15Wじゃなー

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:22:21.98 fvryFhq/.net
ES9018K2M独立使用が1番気になる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 20:55:12.37 RjhnJ+t2.net
DACプリパワーアンプ誰か買った人いないの?
感想、教えて。
もしかして、1台も売れてないとか・・??
まさかね・・。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:04:42.05 nnmffBz6.net
でもなんで一体型とか買うの?
省スペースオーディオ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:13:51.13 lWaoTQIc.net
一体型で済むならそれに越したことは無いだろ
音が良くなけりゃ場所とって発熱多くてケーブルだらけになるセパレートなんてメリット皆無

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:27:13.32 nnmffBz6.net
そりゃそうかもだけど、それをAITでやるの、、

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:32:33.50 0QLqR1Yy.net
>>429
逢瀬の一体型が試聴スタートするまで様子見の人が多いんじゃないかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:35:30.29 VjdjHb6g.net
fidelixのセレナーテとAITプリでセレナーテの出番ができた
セレナーテ見直したからver2にしようかな
AITパワーってどうなの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 23:28:35.81 JAttYiir.net
まいった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 23:40:17.80 lWaoTQIc.net
逢瀬は遅すぎて待ってたらいつになるかわからんぞw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:46:40.73 TZKolhtx.net
ジョーーー!!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 10:29:20.28 bF1oQN8B.net
SOULNOTEから9038搭載のDACが発表されたけど、これ電源トランスとか凄いね
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 13:33:40.82 2j8/mar2.net
電源って・・・sd2.0ではわざわざ別筐体にしてたのに完全にコストダウンやん
9038使ったってsonicaは酷いもんだったし、なんか劣化してそう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 15:02:28.42 n7be83Zx.net
AITと比較して聞いてみたいDACだなあ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 16:46:05.48 J4u1APxu.net
dc1.0の後継機とあるから一体型なのは問題ない
セパレートが欲しい人はsd2.0の後継機を待てばいい

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:38:10.50 DFw0dRzD.net
実際AITの9038プロってどれくらいのレベル感?
クライマックスDSに勝てるクラスのDAC?
sonicaには確実に勝てるもんなの?笑

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:51:54.52 gpEQ/kF2.net
URLリンク(community.phileweb.com)
KLIMAX DS とAIT DAC(9018S) は互角

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:19:54.71 TuaUJpZr.net
たかが個人の感想で実力が決まるかのように語られてもなぁ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:46:11.39 SRCNKi1+.net
クライマックスDSごとき相手にならないだろう。
MSBとかそのクラスと天秤にかけて欲しい。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:53:16.92 2j8/mar2.net
DSの昔のやつはウンコの代名詞だから
やたらかませ犬にされてて可哀そうだなw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:00:57.33 gpEQ/kF2.net
URLリンク(innocent-key.com)
AIT DACはMSB Platinum DACより下

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:15:52.38 DFw0dRzD.net
でもこの後9038プロにアップデートされてるから、今はどうなんだろ。チップの変更はかなり変わる要素だから。
AIT信者は9018から買い換えも始まってるみたいだしね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:33:20.72 wq+hMfTc.net
>>447
MSBの次がdaveって、、、飛びすぎ
ロールスロイスの次が、クラウンって言ってるようなもの

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:10:48.98 40hYItBq.net
>>443
SPEC厨ならここを見るだろう。
S/N 比 110dB
全高調波歪率 0.003%

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 01:47:08.29 yIvdN7l5.net
まあ9018AITはsd2.0にも負けてたしな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 02:03:55.12 VCNFwxg+.net
醤油ラーメンと味噌ラーメン位の違いがあるからな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 04:08:14.67 JCjW6TYf.net

sd2.0とAIT同時に借りて普通にAIT買ったけど
sd2.0は音ゆるいからゴミだった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 07:34:18.23 5O3JVmRT.net
電源比べるとAITのってショボいなと感じる

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 09:06:41.76 m1aiWSGf.net
トランスがデカいのは基本的にいいことだけど
コンデンサ山盛りはレギュレータのPSRRが悪いと自白してるようなもんだな
最終的にはNFBの是非に関する宗教論争になるが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 10:27:34.04 QyQfbsMV.net
sd2.0はゆるいとかそういう音じゃないから
適当にdisってると笑われそう
まあこれからどんどんAK449なりES9038なり出てくるから
AITは古臭くなっていくだけだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 16:24:09.54 JCjW6TYf.net
>>456
低音もっさりはゴミ確なんだが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 17:22:59.15 yIvdN7l5.net
味付けは薄いけど結構低音出るからな
まあ世間一般的にはAITのほうがスカスカなのかもしれんが
電源の差だろうな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 18:02:53.11 5O3JVmRT.net
AITが電源強化したら凄い事になるとは思うけどしないよね
ケースの中はまだ余裕があるのだからやって欲しいなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:52:07.73 9Fs95TM6.net
スピーカーケーブルで音が変わるという話に懐疑的だったんですが
QEDのRuby Anniversary Evolutionが紹介されていたので試しに買ってみたところ
いままで使ってたケーブルにくらべて生々しい音になってびっくりましたわ。
で、QED Genesis Silver Spiral Speaker Cableを買おうか迷ってるんですが
当方5mは必要なので、UKでも高い。当方9018Sなんですが、その倍だせば9038
へのアップグレードもできそう。
でもRudyなにがしに変えたときは、DACを替えたぐらいの変化があったと思います。
投資対効果でいうとDACを9038にするのと、スピーカーケーブルを替えるのは
どっちが良いでしょうかね。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:25:05.68 KrT7OzVp.net
DACに1票

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:55:39.51 JaDCPlOw.net
最終的にどっちも替えるだろ?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:29:07.95 V1UFl7Cd.net
その点においては間違いなくDACだと思うよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 09:28:36.64 iCB6VJGy.net
>>460
間違いなく9038PRO DACの方が先。9038PRO機の方を一度聴くと9018Sの方で聞くのは
時間の無駄使いだと思えるぐらい。9018Sで聴くくらいならテレビでも見ていた方がマシと言うぐらい色褪せる。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 15:37:01.69 7EZ0aVk7.net
なるほど
先に9018を売って貯金をした方がよさそうですね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 15:41:50.55 .net
いまさら9018買う人はいないと思われ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:14:44.39 fGquZQOM.net
買う奴がいない => ガラクタになった

482:460
17/04/20 19:05:01.13 UerL/rzs.net
コメントありがとうございます。
やっぱりDACのほうが劇的ですね。まぁ内心DACのほうだと分かってはいたけど、
ここで、Genesis Silver Spiralだ!という人がいれば、背中を押されたつもりで
買おうかとも思ってましたw DACみたいに新型が出たとたん価値減損になること
もないしね。
9038Proへのたしか筐体流用で基板交換だけだと25万程度なんだよねー。
9018ユーザーに乗換キャンペーンで特価セールとかしてくれたら考えるんだけどな~

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:13:16.34 WjYqHNth.net
DACチップ更新の度に取り替えてたらキリねーだろ
9018で十分

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:17:04.84 j5IFn399.net
ほんとそう。
そういう意味ではこのDACの世界にバカみたいに金かけたらキリがない。どんな高級品でも10年経てば浦島さん状態。
スピーカーやパワーとは違う。
いちいちチップに振り回されてたらキリないよ。
まあ、あえて一つ型落ちを安く狙うのもアリだと思うし。金あるならメーカーにお付き合いすればいい。車と同じ。
究極は音は好みなんだし。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:23:12.34 cf4muw37.net
そういうしっかりした考えであれば、ケーブルを先に買った方がいいよ
これから他社も9038のDACを出してくるから、まだ様子見だと思う

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:02:57.16 .net
ケーブルなんかよりアキュのクリーン電源が最優先だな
借りて聴いてみぃ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:25:53.48 kTRz3SdT.net
音質面では10年後だろうがAITDAC9018Sレベルまでの底上げは無理だろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:46:08.11 ZXZVi86l.net
ガラクタ擁護

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:42:52.04 FT5d6FTV.net
>>470
賛同するわ。パソコンだって新しいCPUが出る度に買い換えるわけじゃないしね。
スマートフォンとかあれほど高価な端末を2年で買い換えるほうが異常だと思うわ。
9018Sと聴き比べてスペックでは劣るK2Mを選んだ自分からすると、チップの性能じゃなくてジッタ除去回路の方が肝で、
それが積んである以上9038だろうが9018だろうがたいした違いじゃないね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 22:11:05.30 PwXfQeNc.net
関係ない話だけど、昔と違ってこのスレ穏やかでいいですね。
むかしは技術屋風情の些細な言葉尻を取らえて揚げ足を取る人が
常駐していて和やかに会話できる雰囲気じゃなかったので。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 22:14:16.03 .net
>>476
下品な言葉と少ない語彙で有名なウスノロのことだろ
そう言えば最近は他のスレでも登場しないな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 22:36:02.22 PwXfQeNc.net
ああ、有名な人だったんですね。
いなくなったんならよかったです。安心しましたよ。
以前購入相談をしたときに、何が気に入らないんだか横から出てきて
揚げ足取りと汚い言葉で罵倒された経験があり、その当時はこのスレ
殺伐としていた記憶があり遠ざかっていたもので…。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 23:44:26.91 AV/K6Zo/.net
図面をくれませんでした

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 10:12:03.23 eBg5s/be.net
>>460
俺は珍品官のレポみてQEDのGenesis Silver Spiral買った口だけど、
Genesis Silver Spiralより確実に上の音が出るSPケーブルだと5mペア50万とかになるだろうから、
SPケーブルに関してはとりあえずゴールしちゃいたいって思うならSPケーブル先でも悪くないような気はする。
あと、DACに関しては今現在AITの9018S使ってて、9038PROの試聴機も借りた事あるが、
9018Sからの買い替えは正直結構悩んだけど、一旦保留にして他社の新作DAC含めて様子見状態してる。
個人的な感想で言えば、AITの9018Sなら十分高音質なので9038PRO試聴した後でも満足はできてるからね。
まあ、ヤフオクで17万~ぐらいで9018S売れるならすぐ売り払って9038PRO買うんだけど・・・無理だろうしな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 10:32:07.49 SdXL6vU1.net
9018Sと9038proの大きな違いは内蔵チップ数(8個から32個)だから
DACの多パラに効果はあるのかって問題に帰結するんじゃないかな

496:460
17/04/21 11:14:34.12 lT+XpGJ+.net
皆様レスありがとうございます。
音質の純粋な向上を望むのであれば、9038Proが圧倒的なのでしょうが
皆さんがいうように30万のものを3年買い替えスパンはやはり厳しい
ですね。いずれ買い替えることは間違いないにしても、AITが乗換
キャンペーンを実施するか、他社動向をみて判断することにします。
さすがに5スピーカーケーブルに50万は掛けれませんので、
471さんや480サンが仰るようにケーブルはこれで終わりにして
しまうつもりで10万かけても余命が40年として今後死ぬまで
使うことにすれば、1年あたりのコスパは2,500円ですし。
でも、スピーカー複数あってバイワイヤとかバイアンプとか言い出すと
また泥沼ではありますが、バイアンプの際は、高域をRuby 低域を
Genesis Silver Spiralにするとかでしのごうと思います。
あとは円ポンドレート動向を購入のタイミングを計ることにします。
北朝鮮がざわざわしてるので、先行き不安ではありますがw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 16:40:37.63 lT+XpGJ+.net
結局耐え切れず発注しちゃったわ
-----------------------------------------------------------------------------------
2 x QED Genesis Silver Spiral Speaker Cable (C-GNSS/50) = £425.00
Burn-In None
Length 5m
Plugs: Amp End QED AIRLOC Forte Banana x2
Plugs: Speaker End QED AIRLOC Forte Banana x2
-----------------------------------------------------------------------------------
Postage & Packing (1st Class) (1st Class Shipping to Japan: 800 g): £4.99
Sub-total: £429.99
VAT @ 20.00%: £0.00
Total: £429.99
日本円で6万ちょい、同じものを同じショップでEBAY経由だと2万ぐらい高かった。
この間のRubyはebayで買ったのだったw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 17:51:34.04 99/pupbm.net
>>481
多パラはS/Nが向上するので効果は間違いなくある
ただ、実装で不利な面もあるのでトレードオフを乗り越えてるかどうかだね
9038は多チップでのパラではないので配線の引き回しの問題はないけど
単チップ内でのパラなので電源への要求が大きすぎると思う
個人的には9028で電源も分けた4パラした方が音が良い可能性あると思う

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 18:30:41.00 ktq2juRe.net
単チップパラで電源への要求が増えるといっても細かく見ればAVCCに対してだけじゃない?しかもAVCCピンだけがバカ食いするわけじゃなし
そう考えると
そこを軽くするためだけに4倍個数の9028って荒唐無稽に思うわ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 19:03:31.15 ktq2juRe.net
そういやAVCCも差動出力1ch分に対してピン一個あるんだろうけど
全部個別のレギュレータにすれば消費電流分散出来るかな?
でも出力をパラにするなら性能やら出力電圧やら綺麗に揃ってないと嫌だろうしな~

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 04:49:21.48 fOtph4a2.net
>>481
内蔵チップは1つだよ
同じダイに、8ch32DACを実装してる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:31:55.48 ty92pdNh.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw
お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w
960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw
信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw
962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 00:47:53.22 4YMEsbLK.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)
AITLBO ハイエンドDAC ES9038PRO 200V仕様の感想

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:09:34.00 jVgjoPYa.net
このじさま知ってる。
てか日本のじさまは金あるよなあ。
働いてもないし、こんな田舎の人なのに贅沢な遊びしちゃって。
年金カットしてあげてよ。
若い人は苦しんでんだから

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 02:43:04.95 LEKhUKOJ.net
じさまの経済力で養われているのでゆとりが働かないというのもある

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 15:07:54.57 ZhUDMhni.net
また9038のDACが発表されたね
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 15:58:14.07 lZPoPanR.net
馬鹿の一つ覚えでチップ連呼しかできんのか・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 16:10:29.50 M9RFRrZ/.net
>>492
中身はちゃんとした自社開発なのかな
DLNAサーバーとか中華ファンレスPCに見えるんだが

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 16:36:10.84 FIyQUVrt.net
あーこれ米国のiCatとかいう中華DACを自社ブランドみたいに売ってるやつだね
昨年末にXDA-21とかいうES9028PROのDACを完実電気扱いで214,000円で出したばっかなのに
こっちのが安いとかひどいw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 16:36:43.45 .net
>>494
LKS MH-DA004
ここはいつもPSE無視
ステサンも違法品を掲載するようになったのか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 18:59:43.69 v7o6RYDA.net
AITはES9038PRO搭載を売りにしてるんだから比較されて当たり前でしょ
後発の方がよくなるのはDACの定めみたいなものだし

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:12:45.27 QUea17EI.net
ウリは他にもあるでしょう。しかも後発がなかなか採り入れない類


513:の



514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:40:31.63 2PC+4OIa.net
PSEなんてキット扱いしてユーザーがネジ数本締めるようにしとけばいいだけ
PSEは中華粗悪品の流入をある程度阻止できる利点はあるが、
ガレージ・ベンチャー企業にとっては負担が大きい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:32:53.50 2PC+4OIa.net
AITはDACばかり注目されるが、実際はパワーアンプのほうがすごいとおもう
あれだけの物量・価格なのに、あそこまでの音を出すとか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:37:45.49 GqFHEBs3.net
プリも同じこと言われてたな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:41:36.52 16eUtlui.net
俺はプリが凄いと思う
100万以下であれより良いのがあったら教えて欲しい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:46:43.70 mwxk+rQ2.net
結局のところ全部凄いということになる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:15:36.64 jVgjoPYa.net
ほんとかよ?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:31:27.07 16eUtlui.net
パワーは別に大したこと無いが小パワーでいいなら20万台だと買いかな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:02:02.90 UdacvqJJ.net
セレナーテと比べてどう?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:17:23.28 16eUtlui.net
セレナーテはボリュームがクソ過ぎる
バイパスしたらしらん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:24:54.87 ePNqeuQq.net
何かのイベントで聴いた試作の光ボリュームのやつは良かったけど
標準はミニデテント搭載だから情報量はお察し

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:39:44.83 LEKhUKOJ.net
>>507
バランスで入力すればアッテネータはバイパスしたと思うが、あれはセレニティ電源をアピールするためのアンプであって最終的にLM3886に依存する。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 05:42:16.77 FY0jyrzR.net
ボリュームバイパスしても魅力のない平凡な音だったよ
リモートセンシングでスペックドーピングしてるが音の良さになってない
値段に見合わない物量不足の安アンプの音だよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 07:56:49.31 WcKkGcue.net
AITはオーディオ製品じゃなくて工業製品。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 08:52:56.61 4FVQ2qv+.net
確かにセレナーテ単体で内蔵ボリュームだと
突き抜けた感どころか並のアンプ程度だね
しかし、AITプリと合わせるとセレナーテは化ける
AITプリのおかけでセレナーテにポテンシャルがあるのは分かったが
それにしても化けすぎるから相性が良いのかもしれない
所有している他のパワーアンプ(A社やL社etc)とAITプリではここまで向上しない

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:25:40.22 itkrrOvk.net
セレナーテのリモートセンシングなんて工業用電源にある珍しくもない機能をパクっただけじゃん
他のオーディオメーカーは知ってても「音のためにならないから使いません」と言わないだけ
くだらない機能で客を釣ろうなんて恥ずかしいことをよくやるよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:47:41.18 OW8avCTK.net
同性能のDACが出て来たら今度はアンプが最強と話が流れているのがなんだかなあ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:27:50.35 Zz67iili.net
>>513
なんでもない技術を独自技術だとかアピールするのはどこでも昔からやってるがな。ここに限らずな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:39:28.17 zOmto9Wj.net
フィデの当時の売り文句は知らんけど、サイトのリモートセンシング記事を読んだ感じでは
誤認狙うようなアピールしてるようには見えないが

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 17:16:30.55 SI4CCbbi.net
おれは個人的にはLM3886は回路が同じならトロイダルかRコアトランスの一般的な電源の方が良い音がすると思うがセレナーテのようなアンプの違うところは位相の処理の仕方だろうと思う。
特性的には並外れて良いとは言えないICだからあれはダメと決めつけるのはどうかと


533:思う



534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 18:06:13.76 FY0jyrzR.net
同感
電源がダメなんだと思う

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 18:47:16.06 SI4CCbbi.net
>>518
普通に作ったらあのサイズには収まらんからメリットはそういうとこにもある

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:47:42.43 PBRERQu/.net
CAPRICE バランス出力の音はいいが、アンバランス出力の音がダメすぎ
CERENATE バランス入力の音はいいが、アンバランス入力の音がいまいち
どちらもアンバランスでしかボリュームは働かない
この微妙な構成でいい音で鳴らすには別途バランス入出力対応プリアンプが必要
あとアンプにリモートセンシング的な機能がメーカー品に入らないのは、
使い方を誤ると発振・故障の原因になるからっていうのと、
サポート負担の軽減もあるでしゅ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:20:04.46 xnJ8R3aq.net
オーディオ用にリモートセンシングが出てきた頃のスピーカーケーブルって今から考えると激烈しょぼかったと言う背景もあるよな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 07:49:42.82 8DUKHAzX.net
今はケーブルの質も良くなってリモートセンシングで補償をかける必要がないってことだろうな
工業用電源のように連続して何アンペアも流れる訳じゃないから

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 10:08:47.06 JD5Gd3zZ.net
ケーブルが長けりゃ効果があるんじゃないか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 19:03:53.20 8DUKHAzX.net
長けりゃ長いほどいいんじゃね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:37:41.82 J3w9AnYq.net
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)
AITLABO ES9038PRO DACのDSDデータをダイレクト伝送

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:26:43.88 .net
>>525
かなりやばい改造
PD70内でsacd暗号解読後のDSD信号を取り出している点

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:47:24.26 dwTvURDS.net
>>525
あああやっちまったな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 12:27:47.75 T0Sq3h2P.net
SACDPから取り出すのは昔からあったんじゃね?
AITのように使い勝手の良いものではなかったようだが

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 13:03:23.02 6kGnv/XX.net
SDIF

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:09:43.04 .net
SDIF3は単なるDSD伝送規格
SACDのデジタル出しはライセンス受けたペア機器用限定
必ず暗号化されていなければならない
ライセンサーに知らせておこう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:24:44.08 .net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
DA基板への入力時点で暗号は解かれているだろうな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:36:49.58 A368GC4Z.net
こういう騒ぎで本当に動いた試しがない
どうせAITのアンチ数人か自演1人が
大袈裟に騒いだところで追従もなく自然消滅するだけ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:00:29.65 6kGnv/XX.net
>>532
フィデの時はだんまりだったからアンチかな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:13:14.31 5SqDHvQo.net
SONYに一言伝えてあるんじゃないか?
OBじゃなかったっけ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:26:06.04 .net
DACチップに入る直前で拾えば全ての機種で可能だな
AITじゃなくても改造屋に頼めばいい
URLリンク(zigsow.jp)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:21:54.43 BzHFKpIF.net
平文のストリームが流れているんだからそれを捕捉したからって何の問題もない。
複製している訳でもないし。>>530の言う通りなら暗号化していないSONYが
違約金を取られることになるがそんな馬鹿な話は聞いたことがない。
そもそもSACDの全セットメーカーで暗号化している処なんざ一社もなかろう。
SACDのお皿の方はコピー禁止の保護手段がとら


553:れているが、主旨が違う。



554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:51:49.72 .net
ライセンサー窓口はフィリップスなので連絡した
返事が来たら知らせるわ
デジタル出力の暗号化はdac内蔵一体型の内部信号の話ではなく、トランスポートとしての外部へのデジタル出力

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:25:01.08 bhM7J5rv.net
フィリップスも変な奴相手にするの大変だなぁ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:34:16.39 jKqvZyXu.net
変なやつっていうかアウトですね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:59:13.53 bi8YTI/7.net
もう買えなくなってしまうの?今のうちに注文しておいた方がいい?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:07:22.68 wGXTjzb1.net
暗号化解除してる訳じゃないし何が問題なのか分からんの
まあ返事がきたら教えてくださいな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
↑じゃあEMM labsもアウトだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:59:39.72 BzHFKpIF.net
大体誰がどういう損害を被るんだと言う話だよ。損害賠償だったら被害額を算定
しなければならんし、差し止め請求するなら差し止め理由が必要だがどういう理由が
出てくるのやら。メーカー側はしょうもないハードやしょうもないSACDを買って頂いた
のだから礼を言わなきゃならない立場だろうに。>>537は立法主旨が分かっていない阿呆。
まあ、結果が楽しみだけどな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:17:21.41 bhM7J5rv.net
フィリップスも変な奴相手にするの大変だなぁ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:26:17.79 X1eVtZEp.net
全部入り購入した人いる?
前に9018SのDAC購入したんだけど安くなるのかな?
音質はどうなのー?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 02:43:00.12 sO5EVQ69.net
全部入りは9038ならね‥

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:01:30.90 LKrXJzNq.net
>>525について、やたら上から目線の擁護してる奴いるけど、これが暗号解除
した信号でやりとりしてたらアウトじゃないの?実際にやってなくても、送り側は
「データ複製を可能とする機器」を作成したことになるんだから。
OPPOのとかみたいに、HDMIの規格に従って暗号化された信号で出してれば
全然問題ないと思うけど。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:59:49.75 .net
SACDはライセンサーがデジタル出力を認めていない
例外はライセンスを受けた受け側機器と相互認証可能な場合
AITは改造をビジネスとしてやっているのでライセンサーがこれをどう判断するかだ
これがまかり通るならPD70の中身を新たに起こしたケースに入れHDMI LVDS出力付けて製品化okになる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 18:27:26.00 KLDf6ZQj.net
製品化はしないだろう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 01:34:57.92 T8fHRSZb.net
暗号化された信号をAITが解除してない限りグレーだけどアウトまではいかないんじゃないか?
法律的なとこで一番引っかかりそうなのは著作権の「技術的保護手段の解除」だと思うけど、もともと暗号化されてない信号を取り出したところでどうなん?て感じ。
ま、ただの素人判断だからアウトかも知れんけんど。
ぶっちゃけSACDを遠い目で見てる側としては、めんどくせー奴がワーワーいってるけど誰一人特しないパターンだなぁとは思っている。
SACDが普及しなかった訳だわ、と。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 04:18:32.78 8Gn5CCxP.net
コピーを取ってるわけでもないし、ケツの穴が小さすぎって感じだよなぁ
かつてCDを簡単にRIP,MIX,BURNできるようにしたiTunesも業界からは抵抗があったらしいけど
あのおかげで今では音楽配信やハイレゾで業界が潤ってる訳だろ
もっと大局を見て判断してほしいわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 06:06:59.09 pIf5w8gN.net
大極を見て廃止に追い込み新しいコピー解禁のもっと良い規格を作るように仕向ける

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:11:31.97 vOMXn6O/.net
AITが勝手にやらかしたのは世の中が悪い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:36:31.74 rDnDCSD8.net
AITだけが正義
AITだけが至高

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:05:13.57 lgwW+Eel.net
PSオーディオ準拠とも違うAIT専用リンクで実際にコピー出来たの?
ID隠してこそこそとw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:26:41.95 D07g/OO8.net
原理原則で言えば、自分で買った私的財産を
どのように使うか、自由だ。それが
近代社会の原則だ。それが制限されるのは
明確に法律によって制限される場合だけだ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:37:03.74 6x0LiPUL.net
AITだけが正義
AITだけが至高

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:22:25.00 QPVuoHop.net
AITだけが正義
AITだけが至高

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:27:11.13 zw/u+oQ2.net
>>537が結果報告すると言っているのだから楽しみにして待ってれば良いんじゃね。
素人の間抜けな理論聴きたくないわw フィリップスが果たして『改造されない権利』を
主張するか見物だわ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:13:15.32 6x0LiPUL.net
AITだけが正義
AITだけが至高

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:11:57.87 h/CfmgGW.net
AIT!
AIT!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:52:45.91 xbsQcsbI.net
>>549
SACD円盤は暗号化して記録されています。生のDSDデータではありませんよ。丁寧に電子透かし(ウオーターマーク)まで入れています。
で、SACDプレーヤーから素のDSDデータを取り出す行為は、「技術的保護手段の解除」に当たり明確に法律違反です。
その手段を公開しただけで、著作権違反と民事で損害賠償までも請求されます。
10年ほど前にSACDプレーヤから素のDSDデータを取り出す方法を書いてしまったサイト、少なくとも3つ知ってますが、直ぐに記事を取り下げたか閉鎖になってるかと思います。
何が有ったかは推して知るべしですよね。
公開しちゃったり、DSDデータの取り出し改造なんてしちゃったら、弁護士名で内容証明郵便が来ちゃいますよ!
こればかりは、マジで洒落にならない・・・

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:23:39.96 G2zylLqE.net
AIT!
AIT!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 02:11:44.77 amQHrSjj.net
>>561
いやだから内部信号が暗号化されてないから取り出せてるんでしょ?暗号化されてないのに信号を取り出したら「技術的保護手段の解除」になる訳?
DVDはコピーガードを「解除」したら「技術的保護手段の解除」だと思ったんだけど。
技術的保護手段は暗号化なりコピーガードなり
電子透かしに当たると思うんだけどそれをAITが解除したの?ってハナシをしてる訳。
信号取り出す事自体が「解除」に当たるならそれは俺の見当違い。
ちなみにSACDはPS3でPCM変換してデジタル出力できてたけどあれも似たようなもんじゃないの?
あれはDSD信号じゃないからOKだったのか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 03:03:56.79 .net
>>537だけど、先週は回答無し
これは違法かどうかではなく、ライセンサーが許容するかの話
市販dacチップを使っている全てのsacdプレーヤーはチップ端子に生dsdデータが来ている
かつてdatに実装されていたscms、44|.1kHzに限って2世代までデジタルコピー可能だったけれど、ライセンサーの方針変更で今ではコピーし放題
sacdの生データ出しもライセンサーが今の方針を変えれば何ら問題無い
ps3のリッピングは本来知り得無い鍵を使って暗号を解いているので黒
パイオニアbdp160やoppo 103, 105でのリッピングは今回のAITと同じで、ハード的に信号を出すAIT、ソフト的なパイオニアやoppoの違いだけ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 06:19:49.20 8cauME


583:ls.net



584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:21:36.34 amQHrSjj.net
パイオニアやoppoのリッピングは明らかにデータ複製目的じゃん。
ストリームの信号出した所で複製には不便だし、実際複製出来る奴がいるとも思えないし、いたとしたらAIT使わずに自分で改造してるわ。
ライセンサーの判断はさておいて>>537がなぜ「明らかに複製目的でなく、ただ別のDACで聴くために信号を送る」事がそんなに許せないのかを知りたいわ。
仮にライセンス違反だったとして、良い音で聴きたいっていうオーディオやってる奴なら一人残らず思う事がそんなに我慢ならない事かね?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:32:27.09 TZ2HNXww.net
>>564もどうやら知的所有権で法的に縛れないというのは気付いているみたいだから
ライセンスの問題に論点を絞って説教するわ。
ライセンスというのはライセンスを与える側と受ける側の契約問題になる。即ち
フィリップスとSONYやパイオニア等のオーディオメーカとの契約関係。
契約に違反したからライセンス供与を止めるとか違約金を支払ういう罰則付きの契約。
暗号化しなければいけないという契約になっているなら責められるべきはオーディオメーカ-に
なるがこれは既に述べたように現実にはそうはなっていないのでそのような契約ではない。
改造の問題について言えば、上記のような契約の埒外にある人間とは無関係と言うことは
自明の事であろう。対価を支払って所有権が自分に既に移動している商品を煮て食おうが
焼いて食おうが自由というのが原則。但し公序良俗や安全の目的で制限が付くことは有るが
その場合は明示的に明文化しておかなければならない。>>530のように物陰からいきなり
鉄砲で撃つような卑怯な真似は(日本においては)許されるべきではない。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:17:33.75 cyQRvAnU.net
>>563
内部信号が暗号化されてないからではなく、仕組み上暗号化されていない内部信号があるわけで、それは知っている人にはわかるが公開している訳では無い。
分かり方が、難しいとか容易とか言う問題では無い。
たまたま内部にある暗号していない信号のありかを公開した入り、機器の外にその信号を取り出したら、「技術的保護手段の解除」に該当しちゃいますよ。
機器の外に素のDSDデータを出しちゃ、この場合、法に触れちゃう。
某S社は、個人ブログだろうが容赦なく、まずは内容証明出してきますよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:37:28.03 .net
>>568
解除に該当したとして誰がどういう理由で内容証明を送れるの?
受け取っても無視を続けたらどうなる?
過去に内容証明が送られたことをどうして知ってるの?
送信人、受取人、郵便局受付窓口以外は知りようがないけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:44:04.60 amQHrSjj.net
>>563
信号を取り出す事自体がなぜ該当するのかは教えてくれないのね。
ちなみにちゃんと調べたら技術的保護手段の「回避」だったよ。
んで暗号化されてない信号を取り出す事自体がどの技術的保護手段を回避したのか教えて欲しいんですよ。
公開していないってのが技術的保護手段なわけじゃないでしょ?
暗号化されてない信号がある時点でその手段が取られてないんじゃないのと解釈してるんですよこっちは。
以下回避の形態の例
URLリンク(www.mext.go.jp)
これを見る限り暗号化を解除したり、複製防止の信号を改変したり除去したり、電子透かしを


589:誤認させたり、そういった行為が回避に該当してるんだけど。



590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:45:20.77 amQHrSjj.net
アンカー間違えた
>>568

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:50:08.02 cyQRvAnU.net
>>570
”暗号化されてない信号がある時点でその手段が取られてないんじゃないのと解釈”
スカートの中を覗いても良いと言っているのと同じじゃないのか?
原理上覗けるのだから、覗かれても良い対策をしていない方が悪いって理屈か?
そういう手段が取れない場合もあるから、それをしちゃダメよと法律で禁じているわけで、その手段が取れるくらいなら法律で禁じることもしなくても自ずとできないですよね。
暗号解読と、内部の事情で平文になっている個所を探すのって、積極的に公開していないいじょう等価と法では解釈されますよ。
難易度の高低じゃなくてさ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:23:39.51 amQHrSjj.net
ダメだ会話にならねえ。
質問に対する回答もないし、どの法律の事を言ってるのかもよく分からないし。
何より「手段が取れない」って言っちゃってるし、そもそも質問の意図をまるで理解してもらえてない。
もう結構です。お疲れ様でした。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:36:03.87 cyQRvAnU.net
理解できない残念な方のようですので、当該法だけ示してさようならです。
著作権法 第120条の2
不正競争防止法 第2条 第1項・第10号・第11号 第5項、第三条、第四条
実際訴えられてみれば、どのようなロジカルか分かると思います。
あなたが訴えられる側では無いので(もしかして公開しちゃっている?)、関わることはないと思いますが。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:48:02.74 60rL3fRG.net
DISC→①→復号→②→D/A
として、①でやりとりするのはOKだけど、②で出したら駄目って話でないの?
DVDでも②に該当するデータ作ったらアウトでしょ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:55:23.12 3xlDM6Ns.net
AITだけが正義
AITだけが至高

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:43:48.70 fFhMvnD8.net
>>575 明快な図ですね。
573は②がある以上、取り出して何が悪いの
であって、
574は②はスカートの中(例えだけどね)なので見ないで
と言ってるんだよね。
②を外に出しにくくする手段は復号→②→D/Aを1チップのLSIに入れることなどあるが、
出しにくくする程度の問題で技術的なハードルが高くなるだけで出せなくなる訳でも無く
574は出しやすいや出しにくいの手間の問題じゃなく②を機械の外に出しちゃダメで
②を取り出す事は列挙した法に触れると言いたいようだ。と、私は理解した。
となると574の考え方の方が合理的で筋がいい。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:13:33.03 goD9FpqX.net
かなり前からやってる事だから結局事なきを得てるんだろう多分
少なくともK氏がその辺全く考えずやってる事はないと思う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 09:26:24.33 MklHmQU1.net
技術的保護手段が施されていないものを解除も糞もないだろうと言うだけの話。著作権法 第120条の2は技術的保護手段の回避禁止条項であってスカートとは何の関係もない。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 10:32:31.57 E5Llt5aV.net
>>578
SACDP改造は他の会社でもやってたもんな
AITが出す以前のことで、雑誌のコラムか何かでも紹介されてた
AITが始めたのはそういうのを見たユーザーからの依頼だったのでは
違法か合法かははっきりしないけど、メーカー(ライセンサー)は知ってて黙認してる状態なんだと思う

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 10:37:44.83 E5Llt5aV.net
>>579
スカートは関係ないよな
保護手段回避って言うくらいだから「ズボン脱がせてスカートに履き替えさせる」くらいのことじゃないとw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:05:06.25 GvnqaENL.net
>>550
CDの圧縮とハイレゾは何の関係もないだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:25:59.88 .net



603:他社がやっていたとか日本の法規はどうでもいい ライセンサーの意向を聞いているので待ってくれ ライセンサー認証澄みsacdロゴマーク付き機器を改造してdsdの信号取り出しは認めているかということ 認めていない場合、改造者への対応はライセンサーの判断事項で、外野は無関係



604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 14:54:00.04 MklHmQU1.net
>>583
良いね。期待してるよ。見解は全く違うけど。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:59:02.47 injcL7Wb.net
>>583
質問と回答の2つだけでいいね。それ以外の外野の書き込みは無用という考えには賛成
まぁ俺は黙認状態だから回答は無いと予想してるけどね
ちなみにどんな質問を送ったのか教えてくれないか?
AITのやってることを正しく伝える質問になってるんだよね??

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:06:18.69 xeiSFSE0.net
AITだけが正義
AITだけが至高

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:59:47.60 mKEEWVeZ.net
↑コピペあぼーんになってる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:37:02.97 TeHOVMRI.net
>>530
URLリンク(www.fidelix.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 05:15:01.98 +T/nPjfI.net
AIT!
AIT!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:33:59.05 X8iNqLl4.net
AIT信者はフィデから流れて来た連中が多いんだろ?
他社とか曖昧なことじゃなくてフィデだとはっきり言えよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:43:11.60 8D05QvPw.net
AIT!
AIT!

612:名無しさん@お腹いっぱい
17/05/24 07:56:04.70 RfD2GsXh.net
>>590
なんというか、病気だなw 生きているのが苦しくないか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 08:36:11.90 hap5mJiv.net
AIT!
AIT!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:06:03.78 UDe6Ikm6.net
>>546
OPPOは昔そのままDSD出してたような
ファームウェアアップデートでやらなくなったけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 09:23:55.69 jQLmhbO0.net
鼻息荒くライセンサー窓口のフィリップスに連絡した奴どうなった?w
>返事が来たら知らせるわ
無視されたんだろうなぁ
フィリップスも面倒な奴がいると大変だよな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 15:51:52.36 KDZvmfRr.net
無視されたら無視されたことを報告すべきなんだけどね。約束だしみんな報告を期待して待って
居る訳だから。てかスカートマニアも逃亡したみたいだし色々分かりやすくて草も生えんわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:31:15.30 c2CVX1pc.net
AIT!
AIT?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:59:37.01 k5BvZz/h.net
そもそも>>525には技術的な中身が無いから、何を問い合わせたの?って話なんだよな
本当に問い合わせたのかどうかも怪しいけど、問い合わせたとしても技術的な中身が無い問い合わせになるから
そんな問い合わせに答えが返ってくるはずもない
フィリップスは中身の無い質問に答えられるようなエスパーじゃないと思うよw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 05:07:05.80 64Sr/A0n.net
市販SACDP改造してデコード済み信号を取り出すなんて、
ガレージショップやFIDELIXもやってたこと
AITが後追いしてるだけ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:10:36.00 W6KDEzJ/.net
>>599
そんな話はとっくに終わってる。目下の注目点は>>583
>>ライセンサーの意向を聞いているので待ってくれ
と言ったので観客が期待しながら待っている状態。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:39:13.42 Im8w9sL1.net
通報しますた

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:09:29.63 64Sr/A0n.net
SACDP改造は、著作権保護を解除はしていない
著作権保護を解除された信号を筐体外に引き出してるだけ
また、改造品をメーカーに無断で販売しているのではなく、
顧客の依頼に応じて顧客の所有する機器の改造を代行してるだけ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:17:06.18 QCHGT8Xp.net
音が良いのでどうでもいい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:34:24.68 oRYG4mir.net
改造の件はさておいて一体型のレビューが微塵も上がってこないな
やはり9018の今さら感があるからかな
サブ用に欲しいけど後で9038の一体型出されたらかなわんしなぁ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:40:33.17 pJfhsUSX.net
今更9018はねーよな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 16:53:12.09 .net
部品在庫過多

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 18:07:11.62 Nb7hhch+.net
一体型で在庫処理してるのか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:18:36.26 yWo52LQF.net
一体型を出した理由が9018の在庫を吐き出す為なら納得。
でもそんな事をしているとユーザーが離れると思うけどなあ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:24:03.71 lbEGbYEw.net
高すぎだよ。
検討の土台にものぼらん。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 06:52:01.56 Tx8DZOco.net
音を聞いて他の高額器と比較すれば安いと思うけれど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:29:52.42 Mp1+ampU.net
>>610
AITが他メーカーに比べて安いと思うかと、
AITの現行機種の中で搭載DACが9018でありながら、
この価格設定では高いのでは、
という議論がゴッチャになってるね。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:36:44.29 mFpmFGke.net
今は誰も9018のDCAは欲しくない、お金を出す価値がない。9038で出さないとお買い得なAITの一体型でも高く感じるって事でしょ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:42:15.69 +rWtOmXr.net
DACチップが1世代新しくなったからって
言うほど音に変わりはない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:43:32.41 Tx8DZOco.net
しかしスペック厨が多い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:56:06.50 mFpmFGke.net
そういう事。
でも実際AIT自身も9038の方が高音質と謳っているんだから、9018の一体型は音が悪いDACって事になる。
9038で作れば流石AITってなると思うよ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:02:09.18 9dQF9qlP.net
Sonica DACが、ガレージや腸マイナーメーカー以外でいちはやく9038DACつかっただけで大ヒットしてることからすると、
多くの人はDACチップの種類とカタログスペックだけで買ってる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:21:13.57 +rWtOmXr.net
そりゃそうだろう
多くの人は音なんかわかっちゃいないのだから

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 09:52:47.86 Tx8DZOco.net
スピーカーから出る音は、オーディオシステム全体の
中で一カ所でもレベルの低いところがあれば、それに
影響される。決定されるといってもいい。
レベルの低いオーディオシステムに9018AIT DACを
組み込んでも平凡な音しかない。普通の人は
それが9018AIT DACの音だと思い込む。
昔のおれがそうだった。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 10:08:04.16 a3PL6p/q.net
AITのレベルなら9038と9018の差は出るでしょ
ダウングレード感は否めないよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:07:59.69 .net
>>613
そう言うなら一体型買ってやれよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:52:45.65 +rWtOmXr.net
>>620
9018を持っていて
プリもパワーも必要ないので俺が買う理由はない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:08:33.92 .net
>>621
なんだ、単なる9018ユーザーの戯言か
買っちゃったものを大切に使うのはいいこと
9038に八つ当たりはどうかと思うぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:09:54.23 +rWtOmXr.net
>>622
戯言ではなく真実ね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:12:19.30 pBvK6zbo.net
プリ、パワー無しとはヘッドホンか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:20:32.12 .net
>>623
音の差はわずかというキミの主張が正しくても、オーディオ業界の発展を阻害するような発言は謹しめ
買い換えによって次世代デバイスの開発ができることぐらいわからんかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:35:21.69 ihJu3GpH.net
一体型にも試聴機有るのに
9018使い�


647:ナDACプリパワー全部フルバランスの奴がどれぐらい居るのか



648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:02:03.48 u4glyr34.net
個人の意見が業界の発展を阻害してしまうオーディオ業界って…w

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:00:31.32 rtvfG6Xm.net
9038使いが変わらんって言うならまだ分かるが、9018しか無い奴が言ってもなぁ。
まあ実際変わらんとしても、それで9018使う理由も無いわけだが。在庫処分以外。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 19:01:30.16 KMze6VOY.net
どこもESS使ってくるとガレージはきついよな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 23:37:15.20 nwDdDTmR.net
チップどうこうよりもAITはこの素っ気ない味気ない音傾向が好きじゃないと使い続けられない
好みの問題

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:35:18.54 B+hdNmEO.net
それはあんたのスピーカーが味気ないのだ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 07:58:53.46 ZH2QDPLw.net
自分を納得させる魔法の言葉

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:06:33.97 zCrMOijF.net
自分を納得させる魔法の言葉
「チップどうこうよりもAITはこの素っ気ない味気ない音傾向が好きじゃないと使い続けられない
好みの問題」

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:12:29.21 .net
今の時代、個人の感想が致命的になりかねない
エルサウンドみたいに

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:14:41.80 zCrMOijF.net
kwsk

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:35:28.87 .net
105 102 sage 2017/05/05(金) 18:34:41.19 ID:F7pN6xAl
>>104
URLリンク(imgur.com)

開けた時の俺の衝撃を味わってくれw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 11:21:31.63 47xsZ4hC.net
これは個人の感想云々より化けの皮が剥がれただけでしょう
実力のないガレージが淘汰されるのはしかたない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:11:50.24 R4Zk6OmU.net
エルサウンドは買う前の試聴できたと思ったけどな
試聴せずに買って音に納得できなくて開けてみた、ってこと?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:50:53.06 r4UGDLd5.net
どこらへんが衝撃なの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 14:31:06.00 .net
>>639
これは引用だから、エルサウンドのスレで聞け

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 15:08:53.11 iXkLrENR.net
なんだ荒らしか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:03:20.28 47xsZ4hC.net
AITでDAC買って開けてみたら中身HTPCだったって感じかな
俺ならびっくりするし二度と買わないって思うけど、なぜかそれでも良いって人もいるみたい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:09:26.05 zCrMOijF.net
出音が1番だろw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:49:10.64 TAUHygzp.net
音さえよければ中身は空気でも別にいいだろ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:58:50.07 dDPtSQTv.net
ネット上の評判見てるとエルサウンドDAC買ったユーザーからは評価はそこそこいいみたいだな
AITアンチもそうだけど自分で聴きもしないやつに限ってやたらアンチ活動するんだよな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 06:30:50.05 Qx4Wxp/C.net
>>639
中身が中華だったということでは?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 10:14:05.30 .net
zionoteって一体型しか卸してもらえないの?
実売ゼロだろうな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 15:55:19.03 Tjk5miCD.net
zionoteが扱うには高過ぎてゼロだろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 14:22:42.86 ZQVrxPie.net
soulnote D-1とAIT9038はどっちが上?
聴いた人います?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 01:15:18.52 EArODbU+.net
いるかよw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 03:50:18.19 m7pkCcmA.net
ESS9038pro × AIT DAC
URLリンク(blog.livedoor.jp)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 05:52:36.82 Wr/+dXzW.net
売れなくなって困って協力者が工作活動始めてる件

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 20:55:31.94 foSWFRZY.net
貸し出ししても、購入する人やコメント文を書く人が少ないので
苛ついたことH


675:Pに書いたりして、お気の毒としか、、



676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 21:32:27.19 Avk0lGys.net
試作機を優先的に試聴してる時点で身内感満載かつステマバレバレな件

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 02:06:32.80 CAMoIDND.net
いいこと書いてくれる人に優先的に貸し出すのは当然
あっ、オーディオ雑誌も同じか

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 07:02:40.67 RgxnMwBY.net
多くの人はカタログスペック以上の部分を気にしないので、
oppoあたりに流れてるのでは?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:44:02.71 8u0wfJFr.net
いくら音が良くてもペラい外観じゃ所有欲も満たされないじゃないかな。
HTPCのケースに組み込んだら、今より売れるんでね?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:55:30.19 KRxpl4ms.net
HTPCのケースは写真は綺麗だけど、
実物のヘアラインは雑でギザギザ。アレはない。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:14:58.43 8u0wfJFr.net
雑なヘアラインなら、綺麗なヘアライン仕上げを特注すれば良いじゃない(某アントワネット風

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:19:48.72 +JihZOnc.net
>>656
仕様的にSOULNOTEに流れている気がする

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:19:50.04 KRxpl4ms.net
それ前提ならok

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 10:20:28.00 KRxpl4ms.net
あ、659に対してね。雑なヘアライン。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 12:34:10.83 GPSu3Ufc.net
>>653
借りて期待ハズレだとアンチになる罠

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:21:26.27 1ZcwetGS.net
好みに合わないとアンチ書き込みとか人格を疑うんだが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 19:51:09.73 KRxpl4ms.net
A社のK田氏はちょっと誤解を招きやすい面はあるかと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 09:24:55.82 VGw2wPVy.net
AIT 9018S DACはオクで6万いかななったな。
自作中古のなれの果てを見ている様だ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 10:00:38.82 +P8NRWzg.net
9018、液晶無し、オプション無し、不明ケースじゃ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 15:53:22.13 JTy+8Wim.net
もう少し待てば中華ダック並みになりそうだな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:18:58.66 VGw2wPVy.net
>>667
オークションを良く見たら取説までついたAITのメーカー製だったわ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:58:47.64 8LCenGqv.net
AITってエーアイティーって読むもんだと思ってたわ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 19:23:31.40 +P8NRWzg.net
>>669
USB無しのリサイクルショップか、、、
一つ前のワンオーナーUSB付きの半額ならお得だな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:27:43.64 E1iSzc0a.net
>>668
9038デュアル機での話題性は、ほぼソウルD-1の独り勝ち状態だからねぇ
せめて、あのペラい外観をなんとかしない限り、上昇気流に乗るのは難しいだろうね。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 01:09:20.77 I7K8XT62.net
話題性って何?糞みたいな掲示板工作か?
チップがどーたらーだけで盛り上がってる時点で音聴いてないの丸わかりだな、そういうのは

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:32:00.87 7V4K6beo.net
話題についていけないお爺ちゃんは黙ってて

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:54:07.10 O0eHWTQf.net
AITのHDMIの口ってPS Audio方式のi2S信号を受信してるの?それともユーザーのSACDトラポに準拠?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:51:25.44 .net
>>675
後半は何言ってるのかわかんない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:36:31.14 I7K8XT62.net
>>673
スペックを語ることで良い音だと思い込みたい連中がESチップにとらわれてる側面があるからねぇ
そういう人らは実音じゃなくて机上の空論が大好き
もちろんAITが


700:好きでここにいる人のほうが多いけどね



701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 18:43:35.57 oVljIruD.net
>673
>677
ひさしぶりにオモロイモンが見れたw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 19:18:16.89 QUOB8M2P.net
言わんとすることは同意するが
釣りレスでチップ厨煽るのは他でやれ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 06:55:14.81 Ipjp97MB.net
>>675
設定でPS AUDIO方式も受けれたはず
説明書にはそういう記述はあった
実際に確認はしていない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 17:02:32.81 D4r3VRqn.net
>>675 >>680
ディップスイッチでPSAUDIOと独自SACD切替仕様だよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 19:37:01.76 7qz014BA.net
敢えてこのスレで聞きたい。
Hugo2とAK4497DAC比べてどう?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 00:57:46.88 nBXTqIAB.net
hugo2はお察しレベル
そもそも据え置きと比べるほどの実力もない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 20:26:34.58 7zhayj28.net
AK4497DACは聴いたことないけど
手持ちのDAPとデジタル接続でhugo2聴いてきた
‥‥まぁなんというかS/PDIFで繋いだなりのモワッとしたジッターがよく聴こえますw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:00:17.64 y+SmwQae.net
旧DACから9038にアプデ出来るようになったみたいだな
下取り含めて23万→21万だから微妙だけど…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:31:12.28 .net
下取りしたやつ、再利用できるんか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:32:51.30 /phWpPoJ.net
9018S所有だけど9038電源売ってくれないかな
まず9018S+9038電源で試してみたい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:38:35.97 y+SmwQae.net
さあ?オクで売られるの相当嫌がってるみたいだし
下取り基盤で公式中古販売でも始めるとか?
電源が流用でたった2万引きぽっちじゃ集まるとは思えんけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:58:51.54 .net
2万なら旧モデル買ってもいいかもね
pcオーディオ用入門dacとして

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:56:41.50 3fF2+fmR.net
ここのDACのジッタークリーナー
S/PDIFでも強力に効果があるって話ですけど
I2S入力と較べても変わりませんか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:34:06.96 .net
>>690
9038PROの標準機能じゃなかったっけ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:32:26.47 +syH6sTD.net
>>690
良質なSPDIFなら勝る場合すら有るよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:35:34.27 OEn9gD+l.net
いや簡単に言うとSONYがS-Masterで行ってるクリーンデータサイクルの事をFPGAで実装してる

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:36:58.38 3fF2+fmR.net
>>692
有り難う
マジで買おうかなw
URLリンク(ifi-audio.jp)
これ持ってるんだけど入れたら遅延が出るかな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:54:17.21 +ThsXvlp.net
遅延なんか関係無いでしょ。1時間も2時間も遅延する訳じゃあるまいし。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:57:04.84 3fF2+fmR.net
いや、デジタルマルチで2台使おうと思ってるんだよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:58:59.00 OEn9gD+l.net
>>696
どういう構成なのか気になる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:00:29.03 3fF2+fmR.net
こんなかんじ
PC→(USB)→DDC(アイソレータ)→(S/PDIF)→DEQ2496→(S/PDIF)→nanoDIGI→(S/PDIF)→AIT-DAC×2→2連ATT→アンプ×2→ユニット×2

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:01:56.20 OEn9gD+l.net
ありあり

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:41:15.67 71+PNxi+.net
>>698
(S/PDIF)以外の処は既に構築済みなのかな?
PCM専用しかも96kHzで頭


724:抑えられているからぞっとしないけど、この構成なら iPurifierなるものが能書き通りの性能なら効き目あるんじゃないの。 俺だったらあっさりAIT-DAC 1台の後にAITのチャンデバでアナログ分割した方が 話は早いような気がするけど。



725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:44:04.44 tdlcyzMY.net
AITのアナログチャンデバの記事を見て思ったことがあります。
AIT-DACはバッファを使って複雑な処理をし、ジッターを取り除きますが
デジタルチャンネルディバイダーを通して帯域ごとに複数のAIT-DACを当てた場合
帯域ごとに分割されたデータは大きく異なっている為、
バッファを使って複雑な処理をした場合の遅延量は一定では無いように思います。
対策としてはDACを1台にして、それ以降の遅延量を同じにするしか方法が無い気がします。
これはその為のアナログチャンデバのように思います。
9038内部のジッタークリーナーに頼れば、遅延量を同じにすることはできるかもしれませんが
それだとS/PDIFのジッターはほとんど減らせないように思います。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:08:03.69 tdlcyzMY.net
AIT-DACについて詳しくないのですが
発音の遅延時間を指定できるようなら、その限りではありません
DSD64をPCM88.2kHzにしなくてはならなくても、PCM96kHzで頭打ちであっても
アナログチャンデバのADC、DACより音はいいと思います

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:18:43.02 tdlcyzMY.net
あぁすいません‥‥
こんなことするとデジタルチャンデバの帯域ごとの遅延指定自体が無効になっちゃいますねw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 09:51:02.97 bpbwNWvM.net
>>703
意味がよく分からんけど、DEQ2496で指定出来るmsecオーダーのディレイでは不満足でnsecオーダー
で調節したいと言うことかいな?ほんまかいなw
>アナログチャンデバのADC、DACより音はいいと思います
アキュの事をいってるのかな?あれはDAC部が9018だから>>698のDACが9038DACならば勝負にならないでしょ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 06:51:25.92 1lIXjzRq.net
デジタルチャンデバ後の複数DACで重要なのは、遅延の有無ではなく、
遅延がつねに一定なことでは?
遅延が多少多くても、常に遅延が一定ならデジタルチャンデバで調整できる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:02:22.88 1lIXjzRq.net
多くのデジタルチャンデバは基本的にPA用を想定して作られており、ピュアAU用は想定されてない
1msで音は34cmも進むので、ミリ単位でツイータの場所を調整するようなピュアオーディオ用では無い
かりにピュアオーディオ用デジタルチャンデバを作る場合、
物理的位置を動かさずにチャンデバだけで前後を調整する場合、最低でも5nsecレベルの精度はが必要では?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:37:35.21 .net
>>706
マルチをデジタルでやるならDante

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:30:54.85.net
ADI-2Proや MC-3+USB - MUTEC をDDCとして使えば行けそうな気がするけど……

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 10:06:05.80 WU9OwAlT.net
俺のID見てみ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 10:08:01.39 k+CFjymF.net
アイタタ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 07:38:05.34 WrFar9eG.net
ここはオーダーすればデュカロン実装してくれたりするのかな?
部品代だけでとんでもない金額になるがw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 02:27:00.87 7AzH/BQ2.net
デュカロン実装すsるとなるとVCXOバイパスしてソースと同期かな?
ソースとの組み合わせ次第では不可能かもしれないし
「可能だとして」ソースごと組み込みでケースも大きいものに取り換え、面倒なので外部入力も無くなって
一体型プレーヤー化になるかも?まあ工賃も膨らむでしょう
フリーランXOとしてデュカロンを使うなら一個で済むし本当にデュカロン


737:組み込むだけになるけど これは仏作って魂入れず、的な勿体なさを感じますね



738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:07:00.81 5VihXcHW.net
個人的にはPCM44.1KHz系だけで十分だけど。
まぁ何にせよ先立つものがないとw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 01:24:07.37 0tXIajkR.net
デュカロン使うなら同期モードを使いたいんだろうから
DACは同期モード、直接デュカロン打ち込み
FPGAでのアップサンプリングは同期が狂う可能性があるので使用厳禁、つまりソースはDACに直接打ち込み
ソースはデュカロンを基準とした送り出し
というところがキモになるかな?正直ATIじゃなくても別に良いんじゃね?と思う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 07:56:10.86 ZHlv+MM6.net
デュカロン品質で全ソースリクロックしたいんじゃないの?
素人なんでよくわからんが。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 08:49:24.06 Jiujcfmd.net
TCXOじゃ送信側クロックとの偏差を吸収出来ない
送信側に組む
DACに組んで送信側にクロック送る

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 09:54:58.24 ZHlv+MM6.net
ほうほう、デュカロン使うならSACDP兼ネットワークプレイヤーとかの方がいいってことですな。
勉強になりました。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:50:21.84 Jiujcfmd.net
>>717
LVDS伝送を付ければ無意味ではないね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:16:26.93 4z4qIzSa.net
レベルの高い話に割り込んで申し訳ないんですが。
AITDACの基盤側の同軸の線が断線しちゃったんだけど、
内部配線材とプラスチックのコネクターを繋ぐファストン端子っていうのかな?(内部配線材を圧着する金属部分)
これはどれを買えばいいのだろうか?
色々検索してみたんだけど、AIT支給のと同じ形のファストン端子が画像では見つからなくて質問させてもらってます。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:32:45.68 .net
>>719
そんなにヤワなのか

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:02:09.06 4z4qIzSa.net
>>720
圧着してるファストン端子部分が外れちゃったんですよね。
ハンダ無しの完全に圧着だけで繋いでるのとコールド側の線がかなり細いので無理に引っこ抜くと危ない感じ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:16:03.22 /ayY2kcc.net
モレックスの51191ハウジング用のコンタクトピンだね
今も同じもの使ってるか100%保証できんけど
カシメるのにコンタクトピン用の工具とか結構高いんだけど持ってるの?
その1本直したいだけなら素直にAITに連絡して配線貰ったほうが早くて安上がりだと思うけど

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:28:38.03 zFUCKteU.net
ハウジングを持って着脱するのが常識
ケーブルに力を加えてはいけない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:34:00.99 /ayY2kcc.net
抜けたからまだよかったよね
一度大きな力掛けると緩んで錆びや接触不良の原因になってたかも

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:45:13.95 4z4qIzSa.net
>>722
神レスまじサンクス!
まさにこれですね、AIT支給品と全く同じにみえますね。
コネクターと端子の値段糞安くて笑ったんだが、専用工具の値段見て今度は糞高杉てワロエナイのターン・・・
ラジオペンチで圧着できねーかな?w

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:58:59.48 /ayY2kcc.net
専用工具じゃないと無理w
ハンダすればとりあえず外れやしないけど、
同軸入力のところだとまず音が悪くなるね
AITに小言いわれると思うけど、貰っておけば。
送料と振り込み手数料位で済むと思うから

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:08:18.09 4z4qIzSa.net
>>726
何度もヘルプ


753:あんがとね。 やっぱ専用工具ないと無理かぁ・・・ 質問ばっかであれだけど、もう一つ聞きたい事があって、 AITから端子加工済みの配線送ってもらったとして、 RCA端子部分のハンダは当たり前だけど自分で再度付け直ししないとダメなのは猿の自分でもわかるんだが AIT支給のタカチケースにあるRCA端子の加工穴ってAITから支給されてるRCAプラグ専用のサイズなんすか? 例えば他のメーカー、フルテックなんかのRCA端子でも共通のサイズなのかな?



754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:37:09.31 /ayY2kcc.net
決まった規格等は無いから、開いてる穴以下の直径のもので探すしか無いね
厚みのほうはタカチのならまず気にしなくていいと思うけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:49:57.74 z6T2xVzN.net
>>727
圧着ペンチはコネクタ作ってるメーカの純正のは高いんだが、
互換ペンチがいくらでも出てる
千石探せ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:02:47.65 z6T2xVzN.net
漏れックス 51191適合のターミナルピンてのはこれだろ
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
これなら、普通の圧着ペンチで何の問題もないが。
AITもキットとして売ってるのにコネクタとか配慮ないな。
というか、メーカのエンジニアだったんで、あんまり汎用コネクタとか知らないんじゃないかな?
たとえば多くのキットメーカはこういうターミナルブロックを使うのが多い。
URLリンク(akizukidenshi.com)
これだと、ど素人ユーザは困らない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:18:04.43 75DkYaIz.net
昨晩の>>719です
>>729
今朝色々調べてみたんですが、URLリンク(www.monotaro.com)
上のサイトにあるエンジニアのPA-20やPA-21だとヨドバシで3000円~ちょいで買えますね。
純正工具だとまじで桁が一つ違って4~5万円もするので、さすがに諦めたのですが、3000円~ぐらいなら魅力的ですw
この手の詳しい方いれば、上記のPA-20/PA-21で問題ないかとか、どちらのモデルがオススメとか教えてくれると嬉しいっす。
>>730
指摘のあったのとは少し違ってこれですね→URLリンク(www.monotaro.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:18:36.60 jJYNoRP7.net
>>730
いわゆるフェニックスコンタクトは、
欧米ではわりと一般的
このタイプで100A超とかでも普通に使われていたりする
だが、日本の中年以上は確実に毛嫌いする。私も含めて

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 18:07:23.35 Zc0uYU1h.net
内部配線とかの話題ぽいので【ド素人の】便乗質問。
自分もAITの9018S使ってるんですが、
オーディオマニアの性で以前から内部配線を変えてみたいなって思ってて(自分だけじゃないよね?w)
その場合Coaxialの線材は75Ωのにしないとダメなんかな?
線材はオーグラインの↓あたりを考えてるんだけど、アドバイス貰えると嬉しい。
URLリンク(inpulse.co.jp)
ハンダ作業や圧着は慣れてるので、工作自体には全く問題はないレベルです。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:05:35.62 zWAWTjS3.net
電気的に繋がってりゃ音は出る
特性が理想的になればなるほど端正な音にはなるけど
他の部分で変な癖があるとそれが一層浮き彫りになる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:59:46.30 pZobdyWw.net
AIT


762:のES9018Sって光入力が最も音質が優れてるって所有者のブログで何件か見たけど、 グレード的にほぼ同じレベルの光ケーブルと同軸ケーブルで比べたら明らかに光入力が優れてるってわかるぐらいの差があるものなんかね?



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:05:05.25 eSGfNCe3.net
光のほうがクッキリハッキリ、クリア
同軸のほうがフワッとしてオーディオらしい音
結局好みだけど光のほうがHi-Fi感は確かにある
光出力あるトラポなら両方繋いでて気分やソースで切り替えればいいと思う

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:38:08.61 FiD3Ahmi.net
>>736
即レスどもね。
音の傾向も簡潔だけど、凄くわかりやすくてまじ参考になったわ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:45:20.25 FiD3Ahmi.net
連投申し訳ない。
今DACの背面端子みたら光入力部分が何も光ってないけど、
常時赤く光るのって出力側だけで、入力側は光らないで問題ないんですっけ?
接続試したいけどあいにく手持ち光ケーブルないので質問ばっかで申し訳ないが、ついでに教えてくれる人plz
光接続とか生まれてから今日まで他のゲーム機とかも含めて一度も試した事ないかもしれない・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:59:07.01 eSGfNCe3.net
入力側は光らないよ
光ケーブルはとりあえずamazonベーシックとかでいいんじゃない?
同軸との違いはハッキリ分かると思うよ
俺はそこからaudioquestのdiamondに一気に飛んだがまあ値段なりにやっぱ良い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:05:40.54 PLBqSfVU.net
AITは同軸入力にパルストランス積んでるのに、何で光を推奨してるんだろう
光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:35:37.11 FiD3Ahmi.net
>>739
度々即レス助かります。
やっぱ入力側は光らないんですね、故障かと思って心配してたんですが安心です。
audioquestのdiamondとか5万ちょいですよね・・・
RCAケーブルとかなら自分もそれぐらいの使ってはいるんですが、
光ケーブルだとAITのDAC以外で使い潰しできそうにもないので5万円はさすがに手が出ないですな。。。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:53:59.63 ez2wTmYQ.net
光の入力側が光ったらおかしいだろ。
audioquest 良い

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:55:24.81 ez2wTmYQ.net
>>740
>光のジッターは同軸の普通10倍って言われてるのに
だれがそんなことをいっているか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:42:57.67 QytLiN49.net
10倍がどうか知らないが光のジッターが多いのは既知の事実

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:17:41.21 eSGfNCe3.net
2012/2月のブログより
4トランス型に光接続の要望がありましたので、それの動作確認を兼ねて視聴しました。
結果は思いもよらず同軸接続より混濁感がさらに減少し音質が向上していました。
目から鱗の様な結果ですが、よく考えてみれば当然とも思えます。
音質の劣化は、ジッター、DAC性能、外部から妨害等によって発生する音源に依存する極小さなレベルの挙動と推定できます。
一方光接続特有(S/PDIF特有)のジッターはFPGAの抑圧機能により大幅に抑圧されているので同軸接続と遜色がない特性になります。つまりジッターによる音質劣化は差がなくなることです。
同軸接続の場合パルストランスで絶縁していても絶縁性能は光接続には及びませんので、外部から妨害排除能力は不十分です。
昨日のブログにも記載したようにトランスポートは雑音源(環境によって変わります)になりますのでそれとの絶縁性能は音質に影響すると考えられます。今までは光接続時のジッター増加による音質劣化が大きいためこれを検出できなかったのではないかと思います。
ちなみに汎用TOSLIK受信デバイスを用いてもfs=192kHzを当方


773:確認では支障なく受信できるようです。



774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 10:32:10.87 oXIC/Oih.net
同軸はトラポの出来栄えに依存
光はDAC側の受信回路の出来栄えに依存する
よく出来た光に対して同軸で勝つには超絶低ノイズのトラポが必要

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:26:20.80 +A33OBEC.net
一般的なDACは同軸のほうが上
AITは知らん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:08:05.38 p1mRNkqx.net
CDPの光出力使うならCDPのアナログ出力はアンプに繋がないこと
同軸出力を他のDACに繋ぐとかも止めるべき

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:23:53.41 ZjHPqgph.net
音質上の拘りからデジタル出力オンオフできるCDPとかはあるけど、
光出力はどうしようが他の出力に影響はないでしょ…

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:36:47.81 LAmK0YzV.net
>>749
光出力した機器のGNDがアナログアウトを繋いだプリを介してDACと直接繋がる

CDPの同軸と光をDACに同時に繋いで、CDPのアナログアウトもDACと同時に
プリに繋ぐようだと光のアイソレーション性能はかなり損なわれてしまう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:42:16.61 LAmK0YzV.net
どうしてもACラインで結合するしプリがGND側も切替る機種も有るけど
不必要な結線はしないに限る

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 02:25:30.88 HmSD2eUO.net
神経質は大変だね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 06:51:08.02 MSFs6qdu.net
松茸や
どうせ聞き分けもできんくせにな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:58:34.97 GbvyGBDy.net
もうAIT関係ない

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:50:24.15 IqmbM2QW.net
9038自体のジッター削減は機能するの?
するならAITでなくても良いね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 05:16:22.48 fxdxF1X5.net
一番初めはロック外れがないってのが注目された大きな理由の1つだったからな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 06:56:14.89 QqqH6nwF.net
9018は音質をよくしようとするとロックはずれまくり、ロック外れないようにすると音質がいまいち
9038はこれを大幅に改善
また、NBWが正常に動かない9018とちがって、9038はNBWが正常動作

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 01:22:27.13 Q1UDNSLs.net
NBWはDPLL無効モード
つまりジッタ抑圧なし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 23:59:15.31 gC5zHvDs.net
URLリンク(htpc.jp)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 01:24:06.51 bxQpHmdG.net
PLL offにしてるわけじゃないだろ?
PLL のキャプチャレンジ(引込可能レンジ)を0にしてるだけで

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:30:00.47 R3JGMciH.net
引き込めないんじゃ効果無いって事だな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 10:40:42.82 BXi/GQU7.net
仕様書見ろよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:30:52.45 I31fXO1Y.net
>>736
同軸と光入力の違いについて質問した>>735です。
今まで2万円ぐらいの同軸ケーブル使ってたのですが、
同じメーカーの同じ価格の光ケーブルを購入して聴き比べてみた感想です。
ぱっと聴いた感じはまさに>>736さんの言う通りの音の傾向でした。
光は同軸に比べて本当にクリアーになりますね。
同軸は確かにオーディオ的なふわっとした感じになるのですが、
光を聴いた後だと野暮ったくというか、音が劣化しているように感じもしました。
自分の感覚では光入力の方が同軸に比べて確実にワンランク上の音質レベルに思いました。
具体的にはS/Nとダイナミックレンジが特に優れて聴こえました。
ほぼ同じ品質グレードの同軸/光ケーブルで試したので、
正直、入力端子の違いでここまでで差が出るのかってビックリしました。
>>736さんの返答が無ければあえてわざわざ光ケーブル買い増すような事もしなかったと思います。
超的確な返答本当にありがとうございました!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25


793:(金) 22:15:23.62 ID:bB41OKKt.net



794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 22:17:14.58 1m85Ee/T.net
きのせい

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:13:12.34 IFwRFJuT.net
>>763
具体的にどの光ケーブルを使ったの?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 19:34:04.17 ZfgUOAoo.net
大雑把に解釈するとAK4137はデータが変わりますよ、AIT方式のジッタ削減の方が良いですよ、とこう言いたいわけだな
一方でAK4137を使用している所は「(うちは他とは違って)対策してるから音質劣化はない」、と全力擁護する、とw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 05:39:38.70 Y9FD8Dwc.net
そもそも、ガレージメーカーの発売するNOS-DACを除いて、デジタルフィルタが必ず入るわけだから、
どこでも結局オリジナルの音では無い

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:56:33.57 dTl2jbJV.net
久々に見たら他社批判はじめてんのね。
相当売上下がって焦りがあるんだろうな。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:57:58.08 dTl2jbJV.net
他社DAC、lowestでも安定して再生できてる件。ES9038なら尚更

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:02:01.00 2Pt2k57U.net
21万円の9018S基盤を下取りに出してたったの2万円引き
かつ電源も旧型のままじゃ割に合わない
9038にアップデートする奴は少ないだろうね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:23:37.08 a/ZI3ASr.net
まぁいい値段するしそう頻繁には買い換えできんよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:20:59.09 xexbh3yK.net
>>770
具体例は?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 17:08:18.13 sQlad9Zm.net
この前のオクのzn1は安かったな 落ちぶれたもんだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:56:07.22 dTl2jbJV.net
中華のamama DAC 9018の時点でロック外れはなかった。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:58:00.75 dTl2jbJV.net
9038ではsoulnote D-1なら外れない

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:02:35.73 rgRpKIGi.net
D-1は音がハズレ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 20:24:35.56 dTl2jbJV.net
AITも持ってるけどね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:35:57.30 NMmxqR63.net
ヤフオクに投げてる人は新しいのに買い換えてるの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 02:23:52.62 lf9ngr2Z.net
じゃないの?
ここの下取りに出しても2万引きにしかならんし
売ったほうがマシだもの

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:17:44.07 hDmfOcCs.net
ES9018は、音質と安定性の両立が難しかったから、AITの独自ジッタリダクションが優位だった
ES9038では、音質と安定性の両立が簡単になったので、独自のジッタリダクションがほぼ不要になった
NBWをやらない場合、AITである必要がなくなった

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:33:10.54 M9aSdm3K.net
このまま終了?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:09:48.52 pxxDqyF4.net
DACプリも滑ってるしな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:05:37.45 moW/qOjE.net
OPPOの時は9038がシングルなんでAITの優位性はあったけど、デュアルで5万円なんてモデルが登場してきたから今後AITは大変だと思う。
9018の旧モデルならなおさら
URLリンク(www.box-designs.com)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:24:33.95 .net
>>784
ESS9038Q2M x2

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:50:55.65 ouutEVi2.net
9018K2Mと同じ系統なら別に驚くレベルの代物でもないな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:47:45.48 ZHWdMMRO.net
ここのパワーアンプやプリアンプはどうなの?
一部では高評価みたいだけどDACほど評判はきかないよね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:03:42.74 ODkZq9HG.net
プリもパワーも試聴機有るよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:17:52.32 xAZiE4SA.net
ヤフオクみてれば買えるよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:19:01.0


820:8 ID:fRmSrcY/.net



821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:48:20.95 ZHWdMMRO.net
DACみたいに突出したものではないんですかね…。
まあもちろん聴いてみるのが一番なんだろうけど、立ち位置としてどのあたりに
あるものなのかと。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:51:38.57 xAZiE4SA.net
9018はインパクトあった。
フィデリックスのが音切れしてる頃だったから

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:09:02.44 ODkZq9HG.net
>>791
完全左右独立電源、DCフルバランス回路等、DACと同じ思想で造られてる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 16:56:16.93 tfZwDwxl.net
>>791
パワーアンプはここではあまり話題にならないが
素晴らしいことは間違いない。
この音がこの価格で買えることは喜ぶべきことだ。
無色透明な音だ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:03:41.61 ZHWdMMRO.net
なるほどプリもパワーもフルバランス回路なんですね。
コスパ的には三桁円クラスのアンプ並みでしょうか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:19:57.81 lx4BhymX.net
プリもパワーアンプも売却時は二束三文

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:26:42.91 uxKnTI/u.net
そもそもリセールバリュー気にする人が新興ガレージメーカーに手を出すのが間違っとる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:35:35.39 ajPbYfNZ.net
dacは新しいのに変えたら古いのは使い道が無いからねぇ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:48:19.16 FawJwAEI.net
とはいえ1世代や2世代で劇的に変わるわけでもないから
ある程度の質の物を1回買ったらしばらく更新する必要はないんじゃないかな
最新チップの安物って結局は音が悪いしね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:00:51.11 MJfFkEvW.net
9018が出てから9038が出るまで5年
9038はもう1年過ぎたから、あと4年経ったら同じように二束三文だな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:57:58.51 fbsGpdHO.net
>>797
ソウルノートとnmodeはリセールが良いイメージがある
これは視聴会とかやるからだと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:12:42.64 RqQ3X4MA.net
どっちも肝心の音がクソ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:33:17.92 1lxCxRyJ.net
ププ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 02:34:43.48 RqQ3X4MA.net
オナラが出るような音って意味ですねw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 06:15:04.16 fbsGpdHO.net
でもあんなアップグレード価格じゃユーザー離れちゃうよ
値上げも正直大きかったと思う

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 07:25:33.99 fwMZg7Gv.net
オナラが出るような値段

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:16:01.69 16p/oLZA.net
あのアップグレード価格でやる奴いるとは思えんな
直接購入者でも21万の基盤で2万しか安くならないんじゃ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:22:23.36 1lxCxRyJ.net
>>804
AITだからなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:11:18.51 zXhamqP/.net
反論は音がクソしか言えないしととうじよう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:58:34.95 vpoK3Tp6.net
旧型の救済措置なんて大手でも無いだろ
海外製品アップグレードは基板下取りも返却も無い

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:01:34.29 16p/oLZA.net
マンハッタン等アップグレードしているが?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:37:32.48 Ni5/nLZy.net
PS audioもしているが?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:39:01.07 Ni5/nLZy.net
あまり「大手のオーディオメーカーに触れないような立場」だから分からないのかな?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:07:35.06 .net
無価値の旧製品基板を引き取るわけだから2万円で十分、ってことだね
アップグレードビジネスは新製品単独での商品力が無いメーカーがやる手法だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch