AIT Labo 9台目at PAV
AIT Labo 9台目 - 暇つぶし2ch1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:20:08.42 P+8aCJZb.net
1.5万よ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:52:58.25 1OQ08A3E.net
>>972
それはプリの改修?それとも9038DACの改修?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:31:48.54 P+8aCJZb.net
本人じゃないけどね
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 13:07:01.13 1OQ08A3E.net
>>974
おおぉ ありがとう! 秘密の改造か。どうしよう。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 15:08:36.17 /964r2UG.net
>>967
ジョデリカは嫌いじゃないけど自然な音が出るタイプだよ
パンチ力のある音ならオヤイデかフルテック

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 11:55:17.10 bFzgh3mY.net
>>975
リコールかけるような無償修理が必要なのに
馬鹿から金巻き上げて、こっそり有償改修するのか?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:00:40.06 llc8G62G.net
fidelixスレはここじゃないぞ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:11:25.10 bFzgh3mY.net
あ、そうかリコール回避のために、PSEも取得せずキット扱いで販売してたんだっけ?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:27:11.59 llc8G62G.net
リコール認めたfidelixスレはここじゃないぞ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 13:31:51.83 wyUJkM56.net
カプは無償修理だったな。AITは有償なのか、、、

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 13:35:04.24 llc8G62G.net
fidelixの致命的な聞けないリコールとは別物
逆にあれで金は取れんだろ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:13:58.07 zsfisiXC.net
いまさら対立煽りかよw
今や当たり前になった44/45Mクロック供給、AFPC、DSD変換も最初はなかったってことをしらないにわかかな?
ES9038PRO世代になっても開発者の研究や要望に応えて改良されていくのがAITの醍醐味だぞ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:03:06.64 L+h7A0dO.net
チップ内部のDPLLで制御ループ組んでるのに、
それとはまったく非同期の外部のPLLループを無造作にもってきて、
周波数が収束せず、ダンピング起こして、音切れしてたのどこの製品だっけ?
"独自理論がー"とか寝言ほざく前に、制御理論をゼロからやり直せよバーカ
無能の極みwwwww

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:04:57.08 L+h7A0dO.net
>>983
>44/45Mクロック供給
45MHzクロック?
それ何?
まさかなwwwww

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:39:50.55 doFQTUQ0.net
いつもの発狂芸人生存確認

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:14:59.89 TfKIcxTN.net
ほんとな 久々にみたなこいつ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:29:15.47 jBXzYrCw.net
9038DAC、
MidLow付近の表現が曖昧というか、
膜が掛かっているように聞こえない?
ここがひと皮むけた音になると、
さらに上位機種に対抗できると思うんだけど。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:48:52.84 F5vl7Ivw.net
D-1使ってるが、電源の差か

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:43:17.65 2wPb6vUe.net
>>988
今回の9038DACの改良でそういうところが改善するって感想には書いてあるが
どうなんだろうな。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:51:35.20 lsVIHIhm.net
>>989
AIT9038とD-1、どう違った?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:56:59.75 F5vl7Ivw.net
音圧の強さ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 04:04:44.82 179Dk1q5.net
>>988
URLリンク(otoaudio.blogspot.jp)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:51:30.73 L/TAikZI.net
9038になって頭がけってしなくなりましたか?そこだけ不安が。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:28:05.55 NAdymmRR.net
別に9018でも頭がけとかないですけど

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:12:50.59 L/TAikZI.net
数十曲に1曲くらい欠けるんだよね。
曲間1秒くらい間があれば欠けないんだけど

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:27:26


1037:.77 ID:G+NSKGyC.net



1038:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:34:33.64 Udw3h+ec.net
>>992
音圧とか言いたいことは分かるんだけどね
ピュア板でこうだとちょっと寂しくなるね

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:27:09.99 L/TAikZI.net
>>996
やっぱり切れ目で切れるのに対しては、ラグ短くするしかないよなー。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:59:50.82 ZrLxiB/j.net
9038の音質改善って
もう受け付けてるの?

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 20時間 58分 26秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch