スピーカー自作・設計・計測などなど 58at PAV
スピーカー自作・設計・計測などなど 58 - 暇つぶし2ch390:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-tbbE)
16/12/01 18:46:07.15 59Ms1Mw9d.net
空芯だと音に芯が無くなりますか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-P7Gl)
16/12/01 21:28:32.77 m4jMLWqg0.net
>>381
一部でそういう人も居る。

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zK5y)
16/12/01 21:55:26.82 7g5mFkCW0.net
音に芯が無くなるというよりは
芯に音が無くなると言ったほうが適切だけどな

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-1a9f)
16/12/01 23:04:47.52 UxIj87MYp.net
>>383
いや芯の有無じゃないだろ空芯コイルは。
芯が存在しても材質が磁性体や導電体でなければ空芯コイルなわけで。
実際、線径の細いインダクタは樹脂製の芯に巻いてあるんだし。

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-1a9f)
16/12/01 23:06:02.38 UxIj87MYp.net
アンカミス、>>380へのレスだった。

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/02 00:19:04.56 GIIL7p3V0.net
非磁性体の芯はコアではない。
空気も非磁性体だが、何も巻いてない空芯コイルは空気を巻いているとも言える。
木とかプラスチックを芯にしてるコイルはコアコイルではない。
巻き芯として木とかプラスチックに巻いてあるコイルは空芯コイルだ。
コアコイルかどうかは、コアに巻いてあるかどうかで決まる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8d-wK09)
16/12/02 18:49:30.73 NVRbw0V7p.net
皆さんお好きなwinISDとかでトロイダルDCR 0.06


397:Ωと空芯梅クラスの0.8Ωの違いとか見れるんじゃね



398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-FXY9)
16/12/02 20:50:56.73 LjtNDf1j0.net
DCRしか見ないの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 393d-uIu+)
16/12/02 21:03:41.46 qaFpgOVr0.net
DCRなんてシミュレータ使うまでもなく手計算で分かるわな
それよりコア飽和による非線形性が予想できる手段が今のところない
俺は小音量派なので大体コア入りを使うけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5295-yaSi)
16/12/02 23:09:49.37 hloanu3J0.net
固くパキパキしてきたエッジに、柔らかくする為に色々塗る人がいますが、
大丈夫なの?なんかオススメの液体はあるー?

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/02 23:18:03.74 BYb7l7TV0.net
硬くパキパキしてきたらそもそも大丈夫じゃないんだからもう何塗っても平気。

402:む~ぱぱ (ワッチョイ 394f-r6VC)
16/12/03 07:34:53.55 yTmNMu+h0.net
なぜかコアコンコンという言葉が頭に浮かんできたですぴょん<(^^)。

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-P7Gl)
16/12/03 07:37:28.51 sYQilSGK0.net
>>390
人畜無害ならアーマオールか呉ポリメイト、
有害であっても効果絶大なのがブレーキフルード。

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/03 15:13:13.93 fcpePIZa0.net
まあアーマオールが無難だろう

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/03 15:56:31.03 Vn/wDJY90.net
アーマオール・ポリメイト系は ゴムエッジをパリパリに乾燥させないための物で
カチカチになった布エッジ(のダンプ材)の軟化には効かない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5295-yaSi)
16/12/03 20:02:34.31 lbjS1WIU0.net
少し前にSONY平面スピーカーのレスがあったから思ったけど
そんなに悪い音じゃないよ 低音も心地よくでるし。こればっかしは
個人の好みだけど。まあ、なにしろ中古の玉数が少な過ぎる
ドフでも滅多に見掛けない…あってもボロボロとかね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-P7Gl)
16/12/03 20:38:10.65 sYQilSGK0.net
>>396
あの四角いウーハーのエッジはもれなく発砲ウレタン。
発砲ウレタンでしか生産することが不可能だったのも背景にある。
発砲ウレタンがズタボロに崩れているし早期の手当てをしないと振動板が首を垂れる。
アルミアーマチュアが変形したらエッジを再現しても再起不能になる。
またアルミスキンが傷つき易く、凹み易いのも難点。

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-GKE5)
16/12/03 20:39:50.56 uJRGDywma.net
ダンパーさんが居るから首を垂れることはないでしょ
古山は見事に落ちたがw

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/04 09:32:43.73 CAtdpFpn0.net
APMってダンパーが4つあるんじゃないの?
でそれぞれ独立で連動してないから簡単に傾きますよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-P7Gl)
16/12/04 10:26:48.06 VmKJOFYl0.net
>>398
ダンパーに過度の期待は禁物。
経年劣化による復元力、保持力低下も加味してほしいのもだな。
コーン型と違い自立性に乏しいのがハニカム平面振動板。
テクニクスのハニカムディスク窮余の一策が↓
>>399
それはテクニクスのリニアダンパー。
ひし形ダンパーが井桁状に並んでいた。
APM一桁モデル(エスプリシリーズ)と77は磁気回路が4つだった。
ダンパー四つと言えば結果としてそうなのだが根本的には違う。

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/04 11:04:00.67 CAtdpFpn0.net
>>400
だからそういってるんだがバカか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zK5y)
16/12/04 11:52:32.76 L+R4jgZ


413:O0.net



414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5295-yaSi)
16/12/04 12:20:26.49 4FQ9FFLu0.net
発泡ウレタンエッジがボロボロにならない為に、
現状でなにか対策なり、使用上の注意点など教えて下さい。

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/04 12:33:00.72 EYBT0Tjm0.net
>>403
その① 禁煙・鍋禁止・焼肉禁止

416:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/04 12:36:01.04 ygcwVeeQ0.net
いかん全部アウトじゃ(´;ω;`)

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/04 12:42:39.98 CAtdpFpn0.net
基本的に高温多湿はよくない
紫外線もダメ
しかし経年に強いウレタンと弱いウレタンがありこの違いは圧倒的

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-P7Gl)
16/12/04 15:44:07.05 VmKJOFYl0.net
>>403
対策はないよ。
崩壊しかけた発砲ウレタンエッジ表面に希釈した木工用ボンドを塗って補修した
などとほざいてたカスが居たけど、補修にもなってないことは明白。

>>401
お前の書き方では「ウーハーに磁気回路が四つありそれぞれにダンパー装備」とは読めない。
アホはどっちだ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/04 16:00:41.78 EYBT0Tjm0.net
その② 室内干し厳禁・6月~9月は24h除湿冷房・冬季加湿禁止。
その③ 直射日光禁止
(>>406より
ということで ウレタンエッジは消耗品でしかなく延命策も実用的でない。
安物が無対策で5年で終るか、対策して20年持つか。
10年で買い換えるか張り替える覚悟で貯金するのが一番。
ゴムエッジも環境次第で数年で朽ち果てる。
2頭の店頭デモスピーカーで 安物がエッジ切れてたのはわらった。
商品ラインナップから消える間も持たないのかと。
>>407 自作したことある奴ならわかるが 木工ボンドはカチカチになるんだよな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-yaSi)
16/12/04 16:07:09.28 CAtdpFpn0.net
>>407
> お前の書き方では「ウーハーに磁気回路が四つありそれぞれにダンパー装備」とは読めない。
あなたが読めないだけです。
磁気回路については何も書いていない。
勝手に一つだと決めて何を頓珍漢なことを言っているのか

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd6-yPnq)
16/12/04 16:12:58.66 LUePu9aN0.net
PC用程度の音量で迂闊にゴムエッジ使われると慣れるまで3年以上かかるのでヘロヘロウレタンも止む無しかと

422:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/04 16:22:20.19 ygcwVeeQ0.net
貼り替えればいいんやで(´・ω・`)
消耗品ですがな(+_+)

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b0-yaSi)
16/12/05 03:36:49.71 xotjin/B0.net
市販スピーカーだとユニットを修理したくなったときはだいたい修理不能でまるごと買い換える必要あるけど、
自作だと後継ユニット出ていることが多いから、なんとかなることが多いというのは、自作のメリットかもしれない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zK5y)
16/12/05 21:32:04.16 BuU2IlxT0.net
ぶっちゃけ自作にメリットなんか無いと思うよ
趣味でやることだから、メリットとか言い出したらおかしなことになる
メーカー製のを買う場合は完成された状態で試聴して気に入ったのを買えばよいが
自作の場合は完成するまで音がわからない
気に入らなかった場合はスクラップアンドビルドだ
それが楽しいからやってるだけで、メリットとかは無い
変な話、メーカー製のを改造するのも自由なわけで
気に入ったメーカー製のを自分でさらに改造したほうが一から作るよりは
自分の狙った音を出すのに近道だし簡単
あと、改造しないことが前提だが、メーカー製のは中古で売ることもできる



425:応自作のも売ることはできるが、大概は値段がつかないよね



426:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 21:38:06.65 vHqwv3XJ0.net
なわけで
という書き方の人いるよねヽ(´ー`)ノ

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac3-fiY4)
16/12/05 21:43:16.45 xGzWv01j0.net
>>413
> 気に入ったメーカー製のを自分でさらに改造したほうが一から作るよりは
> 自分の狙った音を出すのに近道だし簡単
それをどんな音に持って行きたいかはハッキリとイメージ出来ても
具現化、具体的な改造手法を描けるのは相当な自作熟練者であって
その達人観点からなら「近道だし簡単」でしょうな

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zK5y)
16/12/05 21:47:18.99 BuU2IlxT0.net
一から作るよりは簡単で破たんしにくいでしょ?
よくあるのはSTやSWを追加するっていうやつ

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 21:51:28.26 nSkj9nMS0.net
>>413
アクトンのウーハーにスキャンスピークのツイーターの2ウェイが欲しい。
しかし売ってない。
そもそも売っていたとしても150万円くらいになる。
だから作る。
買ったほうが安いというのはアクトンスキャンスピーク使用市販スピーカーの値段を知らないやつだ。

430:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 21:56:11.49 vHqwv3XJ0.net
4320にST足して討ち死にした死体が累々とだな(´・ω・`)

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac3-fiY4)
16/12/05 21:58:41.09 xGzWv01j0.net
>>416
音域の端に付け足すのは「改造」とまでは言わない気がする
俺が辿った、市販3wayにミッドバス割り込ませ、みたいなとこが出発点だといきなりパッシブネットワークの設計という難題にぶつかるからねぇ
で俺は即チャンデバとマルチアンプへ逃げたわけだけども金は掛かった その意味でも敷居は低くなかったね

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 21:59:27.51 nSkj9nMS0.net
定期的に買ったほうが安い厨が沸いてくるが、最安のウーハーとツイーターで2ウェイとかの想定だろうな。
そんなんだったら、ダリのセンソールとかを買ったほうが安いというのは正しい。
センソールは3万円とかで買えるからな。
しかし、アクトンのスピーカーが欲しい場合はどうだ?
自作にも色々とレベルという物があって、センソールレベルでしか物を考えてないやつが、
買ったほうが安い買ったほうが安いと連呼しているが

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/05 22:01:54.55 svtO1wtI0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
材料費だけで比較してもなあ…
コピーしておしまいならともかくメーカーに近いレベルで開発しようと思えば当然凄まじい時間と労力とお金が飛ぶので
自作自体に面白さや価値を感じないのであれば買える物は買った方が安いってのは妥当な考え方なんじゃねーの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-yaSi)
16/12/05 22:08:35.17 7ARmxKKx0.net
>>421
まぁ、そうだね
自分で考えて作るってのが楽しいから俺は自作してるだけだからなぁ

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 22:11:39.96 nSkj9nMS0.net
>>421
絶妙な味付けとか鳴きの音色の調整とか、試行錯誤が必要な細かいことをするのではなく、
あくまで基本に忠実にしっかりカッチリ作るのであれば、別に基本に沿って作るだけ。
↓このように、しっかりカッチリ作ればいい。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)

436:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 22:13:10.78 vHqwv3XJ0.net
みんなケニーとベニヤ板思い出せよヽ(´ー`)ノw

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 22:15:01.23 nSkj9nMS0.net
>>421
>買える物は買った方が安いってのは妥当な考え方なんじゃねーの?
では買ったほうがいいと言うなら、16㎝アクトンウーハー+スキャンスピークリングツイーター の2ウェイを欲しい人に
薦�


438:゚る市販スピーカーのメーカー名と型番を教えてくれ。



439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/05 22:19:58.74 svtO1wtI0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>423
基本押さえただけのもんでも市販品より安く作れて満足ってのも一つの価値観だし,それはそれでええんでないの?
>>425
> では買ったほうがいいと言うなら、16㎝アクトンウーハー+スキャンスピークリングツイーター の2ウェイを欲しい人に
> 薦める市販スピーカーのメーカー名と型番を教えてくれ。
"買える物" は買った方が安いって書いたんだけれど,文盲なん?

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 22:20:28.06 nSkj9nMS0.net
たしかに、ダリ・センソールレベルのスピーカーであれば買ったほうが安いわな。
しかし、アクトン、スキャンスピーク、セアス・エクセル、のスピーカーが欲しい場合に、
買ったら100万円オーバーじゃねえか。
ネットワークを開発するのが大変じゃないか!と言うが、
別に基本に沿ったしっかりカッチリした回路にすればいいだけだし、
それが出来ないのなら、マヂサウンドのセアスキットのユニット構成と回路そっくりそのまま使えばいい。

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 22:24:04.22 nSkj9nMS0.net
>>426
>"買える物" は買った方が安いって書いたんだけれど,文盲なん?
おいおい、文章が前半とつながって書いてるんだから、
前半と意志が変ってるのはおかしいだろ。
文章がおかしい。

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 503a-2YVp)
16/12/05 22:27:46.19 Iuj2RTmt0.net
まあ作る理由は色々だろ
実際に作った事ある者の感想としては
案外適当でもまともというか良い音が出るんだな、ってこと
メーカー製なら計算づく実験づくで完璧な物作ってるのかというと
そんなことはないんだってこと
だからもっと気楽に作ってみりゃいいと思うんだよね

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 22:28:46.28 nSkj9nMS0.net
>>421
>材料費だけで比較してもなあ…
>コピーしておしまいならともかくメーカーに近いレベルで開発しようと思えば当然凄まじい時間と労力とお金が飛ぶので
↑アクトンを使った自作を含めて、自作にメリットがなく、買ったほうがいいという文意。
↓文章の後半。「ので」で繋いでいるから、文意は繋げていると読むのが普通。後半でも続けてアクトン自作を否定していると読むのが普通。
>自作自体に面白さや価値を感じないのであれば買える物は買った方が安いってのは妥当な考え方なんじゃねーの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/05 22:31:58.63 svtO1wtI0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>427
ユニットに合わせたエンクロージュアの外部形状も内部形状もポートのレイアウトも吸音材も全てが設計要素なんだけれど,ネットワークだけ?
>>428
> 前半と意志が変ってるのはおかしい
はい?
時間や労力,環境に掛かる費用が馬鹿にならないので,お金を出して手に入るようなものならお金を出して製品を買った方が良いと書いたんだが,どういう意味に取ってるんだ?
>>430
> アクトンを使った自作を含めて、自作にメリットがなく、買ったほうがいいという文意。
上の文章はデメリットがあるという内容に過ぎない.どこにメリットが無いなどと書いた?
> 後半でも続けてアクトン自作を否定していると読むのが普通。
そもそもアクトンなんて文字がどこに入ってるんだ?w

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867e-/mAi)
16/12/05 22:40:52.74 InThQaE10.net
アキュトン、シーズエクセルだと思ってた……

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/05 22:52:13.71 GWwI5vGZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
(画像下)
10月にできた20㎝2WAYは 総額2万ちょい。
ウーファーもツイーターも安物。ネットワークは市販出来合い品。
このウーファーが補修部品売りなんだけど、それをつかった市販品(20㎝密閉2WAYモニタースピーカー)
送料込みペア2万切ってたはず。
30年前のアンプに突っ込めばメインとして使えるレベルの音かな。
画像上は ほぼ廃品・ジャンク利用でほとんど金かかってない。
ツキイタ貼り途中で買い足した木工ボンドと黒ビニールレザーシートくらいかな。
次回作はDS251のユニット&ネットワーク&吸音材(つまり箱以外全部)つかって、
オリジナルサイズのミニゴン作るか、25㎝バックロード作るか。

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb2-zK5y)
16/12/05 22:56:24.43 wowfydpq0.net
かんすぴユニットとジャンクツイーター、箱はダイソーMDF2枚重ねで作っても
工具�


448:E塗料その他諸々で3万は超えてしまった、後悔はしてない



449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8383-8qm3)
16/12/05 23:03:20.57 LYlTomFw0.net
工具代は初期投資で仕方ないとしても塗料代がバカにならないよね
ウレタンとか試したけど今はすぐ乾くラッカーシンナーばっかりだ

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 23:20:08.42 nSkj9nMS0.net
>>431
>ユニットに合わせたエンクロージュアの外部形状も内部形状もポートのレイアウトも吸音材も全てが設計要素なんだけれど,ネットワークだけ?
エンクロの形状なんて2ウェイで大してエキセントリックになりようがない。
バッフル幅を大きくしすぎず、ごく普通の2ウェイで設計して大きな問題なんてない。
内部形状だって、ごく普通のよくある2ウェイの形状で、そんなシビアにミリ単位で細かく合わせないと台無しになってしまうような
そんなシビアな部分なんてない。
ポートも吸音材もそうだ。
よくある現代2ウェイのありがちな形状で設計して大きな問題なんてない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 23:30:15.93 nSkj9nMS0.net
これがトールボーイだったら結構シビアな部分が出てくるんだがな。
縦に長いせいで内部定在波の影響で、共鳴管現象が強く起きる。
しっかりカッチリ現代ブックシェルフ2ウェイの形状と基本的なネットワーク。
これで作って台無しになるような大失敗なんてない。
ああ、ありがちな現代的2ウェイね という作りになってしまうので面白味はないが、
逆に大きな失敗もない。
キットの設計で作ってもいいしな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/05 23:42:16.31 svtO1wtI0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>436
> エンクロの形状なんて2ウェイで大してエキセントリックになりようがない。
> バッフル幅を大きくしすぎず、ごく普通の2ウェイで設計して大きな問題なんてない。
> ポートも吸音材もそうだ。
> よくある現代2ウェイのありがちな形状で設計して大きな問題なんてない。
AccutonやScan-Speakのユニット使った市販品なら150万だ!なんて書いてたけど,
そういうハイエンドが "大きな問題なんてない" とかってレベルで設計されていると?
それは150万の市販品に太刀打ち出来るようなスピーカーを自作した事になるのか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 23:44:36.90 nSkj9nMS0.net
>>436
アクトンユニットを基本に沿ってしっかりカッチリ作ったスピーカーが欲しいのであって、
市販スピーカーと同じ癖や音色の物をコピーしたいのではない。
だから、しっかりカッチリ作っていればいいんだよ。
まず最初にある狙いが、市販の何々のコピーが欲しい ではなく、
アクトンをしっかりカッチリ作った2ウェイが欲しい が元々の狙いなのだから。

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 23:45:08.53 nSkj9nMS0.net
アンカー間違い。
>>439>>438へのレス。

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/05 23:57:24.59 nSkj9nMS0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
 ようするに、自分はこのユニットが良い! と確信したユニットを用いて、
↑のような典型的な現代2ウェイを作るということ。
現代2ウェイはこんな流れで作れってテンプレートがもうだいたい出来上がっとるわけやん。
その基本に沿って高品位ユニットで↑系の典型的2ウェイ作るってこと。
これで別に大失敗なんてないし、普通に良い音にできる。

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/06 00:03:14.44 kJFm1MDr0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>439,440,441
> アクトンユニットを基本に沿ってしっかりカッチリ作ったスピーカーが欲しいのであって、
> 市販スピーカーと同じ癖や音色の物をコピーしたいのではない。
> ようするに、自分はこのユニットが良い! と確信したユニットを用いて、典型的な現代2ウェイを作るということ。
で,結局のところ製品には無いから作るしか無いんでしょ?(別に>>421と相容れない話では無くね?)

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 00:11:27.62 Mv8Qo6s50.net
>コピーしておしまいならともかくメーカーに近いレベルで開発しようと思えば当然凄まじい時間と労力とお金が飛ぶので
問題はこの部分だ。
自作でもしっかりカッチリ作れば十分ちゃんとした音質の2ウェイが作ることができるというのが俺の主張。
細かな音色の調整みたいな細々したところは出来なくても、しっかり基本に沿った2ウェイを作れば
全然十分のレベルのスピーカーになると言っている。
凄まじい時間と労力とお金が飛ぶ = 上記の否定 とも取れるわけだ。
いや、否定はしていない。
細かい調整が出来ないと言っているだけで、基本は押さえてあるならば、基本の部分はしっかりしたスピーカーになる
と認めるならば、相容れない話ではない となる。
どっちで言っているのか不明

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-yaSi)
16/12/06 00:16:30.80 rp/n9VTP0.net
メーカー越えなんてとても無理な話なんだから気楽に工作を楽しみながら、好きな形で作ればええ
失敗上等でいいし、自分が満足できる方向性に持って行ければいい

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/06 00:55:16.42 kJFm1MDr0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>443
ハイエンドのユニット使った製品があれば150万とかだけれど自作すれば安いというのが417の主張だよね?
俺は150万の製品と張り合おうとした時に掛かる時間と労力とお金は製品の価格と材料費の差額分で済むとは思えないわけ.
それに対して "俺はあまり時間や労力,お金を掛ける事無くメーカーに近いレベルで設計・制作してる!" って言いたいん?
と言うか "細かな音色の調整みたいな細々したところは出来ない" って,それはメーカーに近いレベルなん…?
>>444
やっぱり楽しいって重要ですねん

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-yaSi)
16/12/06 01:01:36.38 rp/n9VTP0.net
>>445
スピーカー自作する動機はやっぱりは理屈じゃなくて楽しいかどうかと思ってるんよ。
じゃないと本気で取り組めないと思う。
俺だけかもしれんけどw

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 01:02:03.37 Mv8Qo6s50.net
>>445
アクトンのスピーカーが欲しい。
何々?作るより買ったほうがいいって?
おいおい、アクトンの市販はほとんどないし、あったとしても150万円とかだろ。
基本に沿ってしっかりカッチリ作れば変なことにはならないし、全然十分な音のスピーカーになる。
150万円の音になるとか言ってないし。
というか、そもそも現代ブック2ウェイの設計なんて広い目で見れば似たり寄ったりだから、
基本に沿ってしっかりカッチリ作れば、メーカー製と比べて大幅に悪い音とかには逆になりようがないんだがな。
まあそれは置いておこう。
ともかく、前半の部分が言っていることだ。
おかしな解釈はやめてもらおう。

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-yaSi)
16/12/06 01:04:43.78 rp/n9VTP0.net
それが好みの音かどうかは出来上がるまでわかんないよね

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 01:08:38.60 Mv8Qo6s50.net
A 自作するより買ったほうがいい。
B それはセンソールクラスをわざわざ作るのだったら買ったほうがいいという意見は正しいが、
  アクトンとかの上級ユニットで高品位2ウェイ製作とかの人がいることを無視した意見だな。
  なお、基本に沿ってしっかりカッチリ作れば、ちゃんと高品位2ウェイになる。
C 適当に作って150万円と同じスピーカーが作れると主張するなんて驕りだ!
B ???

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7072-/mAi)
16/12/06 01:33:44.16 lZOnYnF/0.net
>>413
>ぶっちゃけ自作にメリットなんか無いと思うよ
>趣味でやることだから、メリットとか言い出したらおかしなことになる
そうだね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7072-/mAi)
16/12/06 01:35:45.08 lZOnYnF/0.net
>>446
>スピーカー自作する動機はやっぱりは理屈じゃなくて楽しいかどうかと思ってるんよ。
>ゃないと本気で取り組めないと思う。
これも、そうだね。

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/06 02:04:07.91 kJFm1MDr0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>446
糞真面目に性能を追求するのも一つだとは思うけれど,自分の中で製品と比べちゃうとやっぱりしんどいやね.
>>447
> アクトンの市販はほとんどないし、あったとしても150万円とかだろ。
150万を出さずに自作するのは "大きな問題のない" スピーカーを使ってるユニットの割に安く出来るって事だけなの?w
>>449
> アクトンとかの上級ユニットで高品位2ウェイ製作とかの人がいることを無視した意見だな。
> なお、基本に沿ってしっかりカッチリ作れば、ちゃんと高品位2ウェイになる。
高品位をどう定義するか次第だわね.
上級ユニットと基本に沿った作りが高品位と言えると思うならばそれも結構だけれど,
それならやっぱりメーカーに近いレベルの自作を前提とした421からは外れる.
まあ自作erを名乗りながらバッフルステップすら理解出来ないお馬鹿さんも世の中には居るみたいだし,自作界隈も色々ですなあ(苦笑)

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 02:12:17.74 Mv8Qo6s50.net
アクトンのスピーカーが欲しい。
何々?作るより買ったほうがいいって?
おいおい、アクトンの市販はほとんどないし、あったとしても150万円とかだろ。
買えばいいは成り立たん。
基本に沿ってしっかりカッチリ作れば変なことにはならないし、全然十分な音のスピーカーになる。
150万円の音になるとか言ってない。
おかしな解釈はやめてもらおう。
そもそも現代ブック2ウェイの設計なんて広い目で見れば似たり寄ったりだから、
基本に沿ってしっかりカッチリ作れば、メーカー製と比べて大幅に悪い音とかには逆になりようがないんだがな。
まあそれは置いておこう。

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 02:18:00.47 Mv8Qo6s50.net
アクトンを使ったスピーカーが欲しいな。

2ウェイなら基本に沿ってしっかりカッチリ作れば、ちゃんとした音のスピーカーになるし、よしアクトンユニットで作るか。

作るのが楽しいのでなければ作るより買ったほうがいいよ。

アクトンの2ウェイ売ってないだろ。仮に売ってても150万円はするし、そんなん買えるかい。

自作でメーカー製150万円の物と同じ音質が作れると言っているのか!驕りだ!

????

469:む~ぱぱ (ワッチョイ 394f-r6VC)
16/12/06 07:15:48.64 acsNZ8jI0.net
もっと論理的なカキコを強力に要望するだっしゅ(^^)。

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8383-8qm3)
16/12/06 07:21:39.39 2Hsix4v80.net

正論すぎる

471:8-oX2J)
16/12/06 09:35:46.74 +ghEY9rUD.net
またこのTsパラメータTsパラメータと叫んだりしていたキチガイが湧いたか。
下手すりゃニーチェより馬鹿だからなぁ、このシッタカ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-yaSi)
16/12/06 10:05:03.33 rp/n9VTP0.net
実際スピーカーを作った事なさそうなんだよなぁ
というか、オーディオすらまともに持ってなさそう

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/06 12:59:04.68 oIkNjPsC0.net
>>441
みたいな音って失敗スピーカーの典型なんじゃ?w
mdfのほうはまだマシだが 無垢材のほうは無垢材の響きがうざくて最悪だな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 13:04:49.68 Mv8Qo6s50.net
>>459
ビデオカメラのマイクの音だよ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 13:19:53.36 Mv8Qo6s50.net
キットを作ったっていいしな。
URLリンク(www.youtube.com)

このスレにいた人で、セアス、アクトン、ダイヤモンドツイーター等、
スキャンスピーク、モレル、カーボンウーハーや高級ユニットを使用して
いくつもスピーカーを自作している人がいただろ。
画像を見る限り軽く二桁はハイエンドユニットで作っている。
いくつも作っているから、当然一つの作品にかまけてはいられないので、
メーカーのように一つの作品の開発で無数に箱を作って
その中から微妙な鳴きや癖を厳選して、絞り込むなどということはできない。
基本に沿ってしっかりカッチリ作っているだけだろう。
だがそれで駄目な音になるか?
そんなことはなく、全然ちゃんとした音のスピーカーになるからな。
現代ユニットを基本に沿ってしっかりカッチリ作ればそうそう大失敗とかにはならず
ちゃんとしたスピーカーが出来る。
こんな当たり前のことに同意できないやつのことを逆に理解できないな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 14:00:39.92 Mv8Qo6s50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このスレにいた、セアス、アクトン、ダイヤモンドツイーター等、
スキャンスピーク、モレル、カーボンウーハーや高級ユニットを使用して
いくつもスピーカーを自作している人。
画像を見る限り軽く二桁はハイエンドユニットで作っている。
いくつも作っているから、当然一つの作品にかまけてはいられないので、
メーカーのように一つの作品の開発で無数に箱を作って
その中から微妙な鳴きや癖を厳選して、絞り込むなどということはできない。
基本に沿ってしっかりカッチリ作っているだけだろう。
だがそれで駄目な音になるか?
ユニットの個性によっては、
ちょっと解像度系すぎる音質なので、自分の好みはもっと柔らかめだったな、
などという見込み違いくらいはあるが、
無数の試行錯誤をしていないから低レベルな音なる、なんてことにはならない。

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-EOXF)
16/12/06 15:00:14.45 RQx9db8dr.net
なんでこの人は画像の無断転載までして、こんなに必死なんだろう?

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 15:39:34.30 Mv8Qo6s50.net
>>463
これは無断転載じゃないぞ。
すでにアップされてるURLを紹介しただけ。
いわばYoutubeにアップされてる動画のURLを貼ったのと一緒。
キャプチャして自分でアップし直して、これは俺のコンテンツと言ったわけではない。その場合は無断転載。
ブック2ウェイなんて基本に沿ってしっかりカッチリ作ればちゃんとした音になる。
そんな当たり前のことをなぜか否定するやつがいるからだよ。
間違いを間違いのまま放置はできないので、正している。

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zK5y)
16/12/06 15:51:42.40 1a4XaIQu0.net
な、この必死な人、何かがおかしいでしょ
だから俺は最初に
>趣味でやることだから、メリットとか言い出したらおかしなことになる
って言っておいたんだよ
ほら、おかしなことになってるでしょ
言ったとおりだ
オーディオなんて趣味性の高いものなのだから
好きだからの一言で片づけとけばそれで良いんだよ
オーディオやること自体のメリットが
そもそもから存在してないんじゃないかって話もあるしね
メリットでやるものじゃない

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 15:56:33.73 Mv8Qo6s50.net
で、
ブック2ウェイは基本に沿ってしっかりカッチリ作ればちゃんとした音になる。
この意見に賛成か反対か?

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-yTNO)
16/12/06 16:28:18.46 7ib8MI/Ed.net
またこのカッチリ君発狂してんのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-EOXF)
16/12/06 16:29:19.86 rp/n9VTP0.net
>>467
うん
何らかの発達障害を抱えてそうだけどね

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-oX2J)
16/12/06 16:35:09.99 LNwomS0x0.net
以前、Tsパラメータ云々で発狂したときとまるで同じ狂い方なんだよなぁ。ほんと、成長しない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/06 16:40:06.90 oIkNjPsC0.net
基本が出来ていないと どんなユニット使ってもゴミだって例にならなってるな。
無塗装MDFでしまりのない音、
無垢材で響きすぎてどうにも鳴らない音。

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 16:55:49.02 Mv8Qo6s50.net
それはビデオカメラのマイクの音だ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2125-fiY4)
16/12/06 17:15:03.84 dDZfbtwe0.net
そもそも >>417 が誰と闘ってるのか分からない。
>>413 は「買ったほうが安い」とか言っていないんだよな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa8-oX2J)
16/12/06 17:16:24.76 +ghEY9rUD.net
>>470
長岡鉄男が愛用していたラワン合板やシナ合板はありふれた素材だけど、
響きはいい感じにコントロールはされているよなぁ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/06 18:19:03.62 oIkNjPsC0.net
>>471
響きすぎてゴミな無垢材のほうは
静止画+TASCAM DR07っていう音声レコーディングツールな。

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/06 18:33:35.53 Mv8Qo6s50.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ板材の響きか?
部屋の反射じゃね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-yTNO)
16/12/06 18:35:36.82 Rt2NMapT0.net
そもそも鳴きが少ない&コントロールしやすい金属エンクロージャーがやっぱ理想だわ

491:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/06 18:36:55.43 V29KyzBr0.net
>>475
マイクだったり壁の反射だったりするかもしれませんがその影響を全てカットして録るのは無理だよ(´・ω・`)
音源を聴いた本人がどの影響が一番大きいと判断したかじゃないでしょうか
事実は闇の中だよ(´・ω・`)

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-zYef)
16/12/06 18:57:27.72 oIkNjPsC0.net
静止画どおりのセッティングだとしたら それこそ基本を外してるから酷い音で当たり前だし、
無垢材のいやーな響きもかんじるから
どっちにしろ 「基本をまもってないから駄目な音」にしかなってない。
>>476 金属も難しいんだぜw 
t4.5の鉄板曲げ・溶接なしで角が隙間なカー用品店店頭デモエンクロージャーなかなか好きだったけどw
響かないスピーカーっていうとPioneer S-X50
URLリンク(audio-heritage.jp)
21cmコーン型ウーファー+4.5cmコーン型トゥイーター
外形寸法 幅246×高さ385×奥行233mm
重量 16kg(謎素材で重すぎ
フロンとバスレフだけど 中身が密閉型のように吸音材で埋め尽くされ、
バスレフポートは息抜き穴って感じで ポート殻の音もほぼ感じない。
ソコソコの低音とかなりクリアな音色でモニターとして使うとかなりいい。
自作じゃ作れない・メーカーでなきゃ作れないスピーカーの一本だな。

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-iTOs)
16/12/06 19:03:12.50 ujz1ZPnM0.net
2WAYだって奥深いよ
素人の自分程度でも自作人生で発見したノウハウが色々あってジワジワいい音出せるようになってきた
本見てちょいと作ってイイ音がしたりはしない

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a71-/mAi)
16/12/06 23:25:54.31 mlgHEPSb0.net
FIRフィルタで組む4Wayは音良いよ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-9SS+)
16/12/07 00:08:26.37 yq+XSVub0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
自作した事無さそうと言うか,このレベルで本当に自作しちゃってたら逆に同情するわ…(´・ω・)

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a71-IIgY)
16/12/07 00:16:14.66 F770zfZJ0.net
作るのちょっと飽きてきたけどね。

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195b-/mAi)
16/12/07 01:35:39.18 Tz3q/QFf0.net
みんな、Mr.T/Sにもっと敬意を払おうよ。
愉快なお友達じゃないか。

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 04:23:02.30 +8Nmd+LL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな風に高品位ユニットを使って基本に沿って
しっかりカッチリ作れば全然問題なく良いスピーカーが出来ると当たり前のことを言ってるだけ。
逆に、こんな当たり前のことに反対しまくるやつのほうが何考えてるんだ?
この人はいくつも作っているから、当然一つの作品にかまけてはいられないので、
メーカーのように一つの作品の開発で無数に試作の箱を作って
その中から微妙な鳴きや癖を厳選して、絞り込むなどということはできない。
この人は基本に沿ってしっかりカッチリ作っているだけだろう。
だがそれで駄目な音になるか?
もちろん、無数の試作を作って比べたほうが微妙な鳴きや癖を追い込めるから有利ではあるが、
それをしないというだけで駄目な音になるなんてことはない。

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1dc-VrYX)
16/12/07 06:44:18.30 07qigJGj0.net
>>484
本人ですが上のはオーディション用の試作品です
その状態だと2-4kHz位に盛大な3次歪出ててニギヤカ過ぎる音でした
危うくダイヤモンドTW窓から捨てるとこでした
(地下なんで窓の外はドライエリア塞いだ遮音前室ですが…)
MDFなんで内側ダンプ材張ってない上キャビ底面とバフルが共振してたみたいです
一応N803と$3,000クラスの市販SPリファレンスにしてますが,このレベルのエンクロージャーに到達するのはなかなか難しいです
下のはいい線行きましたw

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-EKnh)
16/12/07 07:15:56.99 3CCbs0Aed.net
本人に否定されてるカッチリ君w

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 07:46:50.11 +8Nmd+LL0.net
>>486
いや、カッチリ作ればいいという否定になってないからな。
たまたま組み付けが悪かったせいでビビりが出てしまったと。
俺は何も微調整をしないと言っても、ビビりの確認すら必要がないと言っているわけではない。
ビビり確認くらいはするもんだろ。
そして、ビビりが出てないほうはうまく行ったと言ってるんだから、
やっぱりしっかりカッチリ作ればマトモな音になるという事で合ってる。

502:む~ぱぱ (ワッチョイ 394f-r6VC)
16/12/07 07:51:17.76 pMzqDLRT0.net
>>487しゃん必死ですぴょん(^^)。

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 07:57:55.08 +8Nmd+LL0.net
否定というのは、
「いやいや、基本に沿ってしっかりカッチリ作っても、やはり無数に箱を作って比べて鳴きや癖を厳選しないと、
しっかりカッチリ作っただけの一つだけではマトモな音にはなりませんよ」
という文章であれば否定に当たる。
>>485は否定ではない。
ただ、しっかり作ったつもりでも意外な落とし穴で大幅改修や作り直しが必要になる場合もある、
と、しっかり作っても失敗する可能性はあると示唆しているがな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d7-EOXF)
16/12/07 08:08:20.02 GW6ZY/0n0.net
>>489
正直、しつこいです
消えてくれない?

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-0Nhh)
16/12/07 08:17:08.71 +9M4fc5/0.net
「カッチリ作るって」って一体どういうことだい?みんな「俺はカッチリ作っている、作った」
っていう奴らばかしじゃないか。「カッチリ」なんてバカな言葉だけで判ると思うか?バカメ!
こんな言葉に乗っかってギャーギャー言い合ってるバカのツラが見たいww

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 08:28:57.58 +8Nmd+LL0.net
イメージだよ。イメージ。
基本に沿って作る の言葉だけではなく、イメージの言葉を付けたした。

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF19-q/9E)
16/12/07 09:03:08.98 XruHaO1+F.net
画像はイメージです←嘘画像のこと
イメージ映像←実際には関係ない映像のこと
人間のクズが好んで使う

508:バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa03-22Jn)
16/12/07 14:06:57.64 qcDfX/C+a.net
TLSの、音道の長さと始端面


509:積は変えずに、 開口面積を広くすると、 開口部からの音圧はどの様に変化しますか?



510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 393d-uIu+)
16/12/07 14:54:29.68 F42gkiRF0.net
>>494
実験したことあるけど測定には差がない程度だった

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 17:03:41.73 +8Nmd+LL0.net
>>494
考えてみれば分かるが、ここが開口なんだ、と人間から見ればそう見えるわけだが、
音波を基準に考えたら、絞った後に開放されているところが開口なわけであって、
TLSの終端付近で絞って、その後に広げて、広がった先の開口が開いてようが、
単にそれはフレア部分でしかないわけじゃん。
だから、開口を大きくしても、フレアのR率が大きいだけでしかない。

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b0-NTgB)
16/12/07 17:13:58.94 +8Nmd+LL0.net
■■■■■
■  ■   _
■  ■ ■ ↑
■  ■ ■ ここまでが音道
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■     ■
■■■■■
■■■■■
■  ■ 
■  ■    _
■  ■ ■ ↑
■  ■ ■ 音道が少し短くなって、そしてフレア部分が大きくなっただけ
■  ■ ■ 最低周波数が若干上がる程度の変化
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■  ■ ■
■     ■
■■■■■

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8383-8qm3)
16/12/07 20:59:18.19 +MDOQgl50.net
おまえの理屈はいいからはよ作れ

514:バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa37-RA47)
16/12/08 11:15:35.79 jJ3oVMaIa.net
>>495
>>496
>>497
ありがとうございます。
開口面積ではなく、終端面積でした。

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-bWKG)
16/12/08 17:46:17.25 433wLEBt0.net
音波であれ、光であれ、空間に放射されたエネルギーは滑らかに「指数関数」的に広がり、自由空間に伝播するのだ。
これを知らないバカが未だ居るとは!「デコデコ」な行路で上手く伝わる訳は無い。己がクソ耳のバカが聞いて分からないだけだ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb0-oReh)
16/12/08 17:56:25.64 WS28OnSk0.net
一理あって
楽器って大体滑らかだからね
金管楽器とかも直角に曲げたりはしないよなぁ
自作スピーカーでよく見かけるようなカクカクの音響迷路な
楽器って何かあるのかな

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/08 19:25:32.75 xxm6LfT/0.net
スピーカーがカクカクなのは元が木の平たい板で作っているからで、楽器でそういうものはあまりない。
割と原始的な構造の打楽器なんかにある程度じゃないかな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-BU8N)
16/12/08 20:25:45.61 Im81VeLrD.net
Tsパラメータくんが、またシッタカでトンデモ理論を垂れ流したのか。
NGにぶち込んでいたから気づかなかった。

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27de-6LJV)
16/12/08 21:53:44.38 ii8udfDB0.net
ファゴットは180°カーブだよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1d-xm+r)
16/12/08 23:29:10.70 gBLXIQF40.net
DSDを諦めてPCM限定にすれば
デジタルチャンデバもデジタルイコライザも使えるから
箱の形状とかネットワークの設計とかやらなくても良くなる
ただチャンネル分のアンプとかDACとか多チャンネルの連動ボリュームとかそれなりに金がかかるから
2Way程度で帰結するつもりなら、思い切って投資した方がいい

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f71-iA20)
16/12/09 00:19:25.20 VnDgCgYZ0.net
工作しやすいからでしょ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 08:01:50.31 IKTMhd8Q0.net
なかなか決まんなかったコンデンサが欲しい容量のがなくてSOLENの安いのとミックスで作ったら急にツボった
ローファイなコンデンサ混ぜても高いコンデンサの良さが必ずしも失われないのは着色なんだろうなーやっぱ高いのもとか

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 08:50:32.99 IKTMhd8Q0.net
補足というか今回直列で作ったんで信号は全部SOLEN通ってるはずなのにSOLEN単体よりシンバルとか解像度あるわけで・・・

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/09 08:58:31.10 UqOzyBoh0.net
>>508
コンデンサ直列にしたのか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-bWKG)
16/12/09 09:19:03.13 4CjCcI5F0.net
>> ID:IKTMhd8Q0
稚拙、愚劣な文章書くから>>509からこういう質問が来るのだ。いくら2chだってもう少しまともな文書けよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-qEAm)
16/12/09 09:57:51.87 LTTgEAzC0.net
糖質ジジイ早く死ねよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-BU8N)
16/12/09 11:08:15.05 TIymwXJcD.net
>>510
消えろ、ニーチェ。
にしても、ニーチェにすら論破されちゃうTsパラメータくん、やっぱりニーチェ以上の馬鹿なのか…

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-XtuY)
16/12/09 12:03:34.57 3aMDoRu40.net
>>510
なんで叩かれているんでしょうか。

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-5aUd)
16/12/09 12:18:38.57 0tUURMs60.net
生理だからさ

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/09 12:35:31.00 fyWH7ghJr.net
>>512
自作経験すらなさそうだもん

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/09 14:40:32.88 DyqpD7Js0.net
本当に自作スレか?
セアス・エクセルやスキャン・レベレーター、イルミネーターを使用して、奇をてらったりせず
基本に忠実に作った2ウェイブックが、同価格の市販の30ドルクラス(VIFA、ピアレス)ユニット使用の
しょぼい2ウェイに全然勝つというのは自作やってれば普通に経験してるものだろ。
メーカーは試作を作れる優位がある一方、同価格ではエクセル、レベレーターを使用出来ない。
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
別に俺だってどんなパターンでも自作が市販に勝つと言っているわけではない。
トールボーイだと内部共鳴で台無しというパターンもあるし、3ウェイは失敗の可能性も高い。
他にも究極のハイエンドを狙うというパターンでは一発勝負の自作では不利。
エクセルクラスのユニットで基本に忠実に作った2ウェイブックは同価格の市販に全然勝つという
当たり前のことを言ってるだけなんだが?

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-BU8N)
16/12/09 14:47:05.74 TIymwXJcD.net
あら、ワッチョイが変わってる。またNG登録やり直さないといけないのか。面倒だな。
コテハンつけてくれないかなぁ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-drn7)
16/12/09 14:53:15.00 6kvn5X6A0.net
>>516
エクセルやレベレーターは高くて買えないので、安いユニットでいっちゃんええやつを作る方法は無いんでしょか?
プアマンズエクセルやプアマンズレベレータと呼べるものがあったら教えてください

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/09 15:03:11.28 fyWH7ghJr.net
思考停止状態で高価なユニットを選び、適当な作例のネットワークを真似て、頑丈な箱に入れたスピーカーを作ったとしても優れた魅力的な作品にはならんのだよなぁ……
好みの音が出ないならガラクタみたいなもんになるしな
やはりメーカー製は安価なユニットを使っていたとしても、音も仕上げも独自色を出しつつ上手くまとめあげてるんで、上手く出来てるよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-BU8N)
16/12/09 15:07:58.46 TIymwXJcD.net
>>519
だね。
長岡鉄男みたいにメーカー製ではやらないようなことやるとか、
マルチアンプとかMFBとかに手を出すとか色々あるのに、
よりにもよってパッシブネットワークもってきてドヤ顔はねえ…

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 16:03:31.35 XjFRc+FX0.net
自作スレなんだから
その高額ユニット購入明細と 製作した箱の写真あげろよw
妄想スレじゃねーんだよw

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 16:51:07.88 IKTMhd8Q0.net
今自作で面白いのはサウンドハウスで買えるデカい安いユニット(30cm以上)だろー
ドライバは正直値段なりだけどホーンとウーハーは鼻血モノのあるヨ

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-j4DX)
16/12/09 17:54:59.85 9nQrwYzGd.net
>>518
ScanSpeak Discovery Limited Edition
URLリンク(www.baysidenet.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 18:04:44.64 IKTMhd8Q0.net
おお安いなー

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-0jbv)
16/12/09 18:21:14.89 4zKlvx9j0.net
どこが安いんだよ
Discoveryとしては考えられないくらい高いじゃん
もう横ベイ潰れろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 18:28:10.00 IKTMhd8Q0.net
真面目な話、今長岡鉄男生きてたら7000円とかの38センチユニットは絶対使ってたと思うんだよな
当時は大きいウーハは高かったから共鳴管だので工夫してたわけでサ
床面積は100Lのハコもスワンもそんなにかわらんし

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-AqiF)
16/12/09 18:34:00.72 wudtfsgf0.net
その昔、30cmだか38㎝か忘れたけどそれぐらいの激安ウーハー使っての評論家対抗を見た気がする

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c6-drn7)
16/12/09 18:41:51.71 WudjfNJu0.net
>>519
自分はフルレンジしか作ったこと無いけど、こういう人が自作派なのかどうかは知りたいな
自作派なら実際にセアスエクセルスキャンイルミネータークラスで自作したことがあって
それをメーカー製と比較した経験があるのかどうかも
マルチウェイを作るなら>>516みたいであってほしいと思う
ハイエンドクラスで使われるユニットを使ってキットとかネットのそれなりの人の作例で作っても
同価格(自作にかかった費用)の市販以下なんじゃ作る意味が無いよね

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/09 19:07:30.20 fyWH7ghJr.net
>>528
そういうスタンスなら自作する意味は全くないよ
出来合いを買った方が確実
ところで貴方は何故自作してるのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c6-drn7)
16/12/09 19:24:45.97 WudjfNJu0.net
>>529
質問に答えてませんけど、
あなたの認識だと自作スピーカーは同価格の市販品には勝てないってことでいいのかな
音を価格でどうこういうのもあれだけど、コスパを求めて作るものではないと
マルチウェイなんてまともに作れる自信が無いから多分これからも一から設計してとかでは作るつもりはないけど、
フルレンジでも自作したのはコスパを求めた部分も大きいですよ
単純にフルレンジの音を聞いてみたかったのもあるし、見た目も好きにできるとかもあるけど
実際alpair10を自作箱に入れただけでも結構いい音になりましたよ
自分がもってる市販と比較しても一長一短ぐらいのレベルにはなってます

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-AqiF)
16/12/09 19:39:31.44 wudtfsgf0.net
しれっとニーチェがやってくるに一票

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 19:41:01.98 XjFRc+FX0.net
フルレンジ一発の時点で 絶対性能の低さがあるからねぇ。
コスパ語るレベルの性能に達しない。
市販品とは違う物、作る楽しさって言う意味なら作る価値あるし、
作るのを止められない。

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-5aUd)
16/12/09 19:58:50.41 0tUURMs60.net
>>522
EV?つまりどの程度の音なの。

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/09 20:01:47.12 UqOzyBoh0.net
>>522
そもそも今の人は30cmのスピーカーとか見たこともないんじゃない?

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 20:04:33.12 IKTMhd8Q0.net
>>530
自作には色んなスタンスがあっていいと思うけど……
減っていく金、出ない求める音、絶望とたまに歓喜を味わえるのがこの趣味だからサw
市販品より安くいい音出せるかもってだけじゃ勿体無い

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-XtuY)
16/12/09 20:25:09.21 3aMDoRu40.net
市販品ジャンクに机上計算で選び抜いたユニット組み込むのが止められない。
さらに出音がはまったら価値あるSPだし作る楽しさって言うのも味わえる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-drn7)
16/12/09 20:31:32.28 mwEB8zpz0.net
>>536
作例おしえてー

553:バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa37-RA47)
16/12/09 20:47:24.71 AXUbJCpca.net
自分好みの音に近づくと、嬉しくなりますね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-AqiF)
16/12/09 21:08:39.81 wudtfsgf0.net
これは期待

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/09 21:15:50.78 DyqpD7Js0.net
ここに、高品位ユニットで基本に忠実に作れば、全然いいスピーカーが出来るという俺の考えと
同じ方向性の人がちゃんといる。
むしろこんな当たり前のことを否定しまくるとは本当に自作スレか?
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
微妙な鳴きや癖を狙うのではなく、分厚いバッフルで高剛性で鳴きを少なくする。
癖を楽しむとかではなく、高剛性に作ることで、高忠実再生を狙うという俺の主張と同じ方向性。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
ネットワークも、周波数にうねりを付けて癖を楽しむのではなく、
基本に忠実にフラットに作ることで、癖ではなく高忠実を狙うという俺の主張と同じ方向性。
ちゃんと逆相接続で Reverse null 大きなディップが出ることを確認。
フラット&基本に忠実に位相を合わせる。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
↓エクセルなどの高品位ユニットを基本に忠実に作ることで、ちゃんと良い音のスピーカーが完成。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
>このスピーカーは、広くてフラットな周波数特性、クロスオーバーポイントにおける正確な位相合わせ、
>良好なCSD特性といった2ウェイスピーカーが備えるべき特性を一通り備えています。
>そのため、音質にはこれといった色づけがありません。 柔らかいとか硬いとか、明るいとか暗いとか、
>といった評価には当てはまらず、無色透明で存在感を誇示しません。

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 21:33:20.66 XjFRc+FX0.net
つかさ 高品位ユニットとかいうけど・・・
1本300ドル・3万円ユニットより
30年前のジャンクスピーカーペア2000円で買ってきたものについてるやつのほうが
はるかにいいものなんだけどw

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 21:36:32.25 IKTMhd8Q0.net
「低能率の音」っていう最大の色づけから逃れられないのだよね
(正解の一つではあるけど他にも道はあるとは思う

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 21:42:58.53 IKTMhd8Q0.net
いくらいいツイータつけても低能率の小径ウーハからは「ああ低能率の小径ウーハの音だなあ」って音しか出ないモン
質がよければそれも気持ちいいんだけどサ

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-0jbv)
16/12/09 21:43:38.89 4zKlvx9j0.net
>>541
聴いてみてから語ろうね

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 21:53:38.84 XjFRc+FX0.net
YOUTUBEで紹介してくれたやつは 全部ゴミ 失敗スピーカーの音色に聞こえたし、
ヨドバシできく 一本20万くらいのスピーカーも
30年前の1本598には 軽く負ける印象だけどねぇ。
低能率ウーファー使う限り 安物にしか感じれない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 21:58:14.32 IKTMhd8Q0.net
>>30年前の1本598
91dBくらいしかナイヨ

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-wKSH)
16/12/09 22:00:39.36 utMPCEup0.net
598とか日本のオーディオをダメにした元凶みたいなもんじゃん。
音の方もミニコンポのスピーカーをでかくした感じでしかない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/09 22:10:06.50 DyqpD7Js0.net
598スピーカーとかゴミ音のスピーカーばっかりだからな。
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
だいたい、こんなしょぼいユニットだし。
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 22:43:55.80 XjFRc+FX0.net
つまり 「高品位ユニット」とかいっても 好みの問題の前ではゴミなわけだよ。
598スピーカに強烈なアンチがいるように、
低能率小口径ユニットが ゴミにしか感じない人もいるんだよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/09 22:51:54.90 DyqpD7Js0.net
598スピーカーは高能率じゃないぞ

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-BU8N)
16/12/09 23:06:52.03 NoGQ5BAC0.net
JBLのように、このご時世でも38cmウーファーを全面に押し出した機種を出しているメーカーだってあるのに、
ユーロユニットことしか頭にないTsパラメータくん、本当に無知。

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 23:09:05.47 IKTMhd8Q0.net
「音楽」を聴くスピーカーなら充分だと思うけど>高品位小径ユニット
オーディオは「音」を聴く遊びでもあるからなー
コントラバスマリンバとか鳴らしてヒャッハーしたいわけよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/09 23:12:13.19 IKTMhd8Q0.net
そういうのは案外38cm向いてなかったりするけど

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/09 23:40:30.59 XjFRc+FX0.net
>>550
いまのまるでゴミな超・低能率スピーカーと比較したら
3WAYで90dB超えは 高能率だよ。
これらを超えるのって 現実的にはPAスピーカーSRスピーカーといったものだね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-wKSH)
16/12/09 23:47:32.24 utMPCEup0.net
テキトーに拾ってきたELECTRA 1038 Beの能率とか、93dBやで
どこが低能率なのか詳しく

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/10 00:41:27.80 44538DYd0.net
ウーファーx3 ウーファーと同口径のスコーカx1+ツイーター
ってがんばって93ってことでしょ?
一発の性能はやっぱり 小口径低能率スピーカーユニットで
音色はやっぱり 小口径低能率ユニットの音+トールボーイでボワボワで聞き苦しい音なんだよねぇ
現物聞いてもYOUTUBEで聞いても。
高能率大口径スピーカーの音ではない

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/10 00:50:09.79 44538DYd0.net
高能率・大口径スピーカの音じゃなく、低能率・小口径ユニット使った音だから
アンチ598のひとが絶賛するわけで、
ユニットそのものと 音色はやっぱり低能率小口径の特徴でてるよ。
なんどもいうが 強烈なアンチ598がいる現実と
下まで伸びる小口径低能率ユニットが嫌いな人がいる現実 同じようなもんなんだよ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 00:57:02.61 yOp1n4lP0.net
30㎝なんていう能率を高めることのできる口径を使ってるのに、
たった91dBというのは全然高能率ではない。
>がんばって93ってことでしょ?
それは、そっくりそのまま、598スピーカーへの言葉として当てはまる。
30㎝使って頑張って90とか91しかないのは、全然高能率ではない。
そもそも、598スピーカーは店頭効果を重視して、ドムドムした低音とキンキンの高音だった。
根本的に音が悪かった。
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)(5).jpg
なお、同時代のDS-2000の周波数特性

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 01:08:10.15 yOp1n4lP0.net
>>556
598スピーカーは、高能率タイプの大口径ではない。
高能率の大口径というのは、JBLタイプの軽いウーハーなどのことだ。
1970年代に作られていた軽量コーンが高能率の大口径だよ。
598スピーカーは1980年代のスピーカーで、JBL系統の軽さを捨てて
スペック競争の時代に入っているので、重いコーンなんだよ。
そもそもコーンを見りゃわかるだろ。
測らなくても、見ただけで重量系のコーンの作りしてるじゃないか。
カーボンだのハニカムだのアラミド繊維だの。
1980年代のスピーカーは。

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 01:35:57.71 yOp1n4lP0.net
たしかに高能率ユニットにはメリットがある。
そこで引き合いに出すのが、1970年代のJBLタイプ(当時日本メーカーはJBLを分解して真似した)の
ウーハーを引き合いに出してたら、
お、なかなか分かってるじゃん、と言ったところだったのだがな。
引き合いに出すのが598スピーカーというところが、全然わかってないというか、
聞きかじりの半可通まる出し。
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
こういう70年代のJBLウーハーを参考にしたタイプを引き合いに出してたら、
なかなか分かってるじゃん というところだったのだが。
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
URLリンク(www.niji.or.jp)
URLリンク(www.niji.or.jp)
80年代の598系列はこんな見るからに重量タイプのウーハーだぞ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-SEO9)
16/12/10 02:00:43.62 3lf0VMYp0.net
オンキヨーのD-77の初代はどうやってもダメSPだったが、D-77XX以降はかなり良くなったぞ

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-BU8N)
16/12/10 03:11:59.15 2yZn9Sri0.net
Tsパラメータくん、ヲレがJBLの名前出した途端JBLとか言い始めたけど、
JBLのウーファーのことをもうちょっとお勉強して出直すこと。

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-BU8N)
16/12/10 03:22:06.40 2yZn9Sri0.net
>>554
ただ、598は基本的に重いウーファーなんで、その延長線上に今の小口径超低能率ウーファーがある。
高能率ウーファーというと、やっぱりJBL D130みたいに100dB超えのもの。
もっとも、D130まで行くとあまりにも低域レンジ狭いから、SW必須になっちゃうけど。

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 03:47:30.84 yOp1n4lP0.net
>>562
別にお前がJBLと言ったから追従したわけではない。
自意識過剰すぎ。
俺が先に言った。だからその後の書き込みは全部俺のおかげだとか馬鹿かっつーの。
元々知っていなければ、1970年代の日本メーカーがJBLを分解してコピーしていたが、
1980年代の598を筆頭とするウーハーはそれとは違うということは
10分とかでググって出てくる知識ではないだろ。
だから、お前がJBLの名を出すまでもなく、元々知識としては知ってるつーの。
D130は名機ではあるが、ほぼフルレンジとしても使えるように超軽量設計になっているから、
これはウーハーというよりフルレンジ。
当然低音は出ない。
しかもD130が一世を風靡したのは50年代60年だし、70年代に日本メーカーがコピーしたのはD130ではない。
ウーハーとして設計されたLE15系ウーハーをコピーしていた。
誰もが知る名機オリンパスのウーハー。

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 04:02:40.37 yOp1n4lP0.net
後コピーしていたのは言わずと知れたLE8Tフルレンジだな。
ただしLE8Tは実はさほど高能率ではない。
なお、フォステクスがコピーしたF200aとかFX200とかいうユニットを出していたが、
現在ではディスコンになっている。

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-i1cs)
16/12/10 07:37:05.16 /S0xn/0k0.net
3万円スピーカーに勝てるかはわからんが
>>541のいうことはちょいと共感する。
ヤフオクで古いスピーカーをちょこちょこ買うが
ペアで数千円の古いのが結構いい音するね。
最近買ったのではテクニクスのm300とか。

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c6-vIl7)
16/12/10 08:06:54.00 b5b8fsU90.net
エッジの状態など経年劣化に気をつければ、中古もお買い得だね。
安価でいろいろ楽しめる。当時あまり陽のあたらなかったモデル
を見直すのもいい。
30年前の598スピーカーの物量で今造ろうとしても、当時の価格のまま
ではまず無理だね。D-77シリーズも今や1本17万だし

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/10 08:26:35.05 +QH5i7FL0.net
うちは35年前に買った450スピーカーをエッジが無事なのでそのまま使っている。
ウーハーが25cmで今となっては手頃なサイズで良い(30cmだとでかすぎる)。
アンプ類は処分してミニコンポサイズのCDネットワークレシーバー一台に置き換えた。
スピーカーの上に置いたらちょうど良いのでラックも不要になったが、結局スピーカーの間に棚を置いている。

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-WYua)
16/12/10 08:39:25.18 adJQJueG0.net
>>568
それはコーラルX-5かな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-i1cs)
16/12/10 08:47:19.87 /S0xn/0k0.net
古いのを買ってリメイクも楽しい
タンノイのcpa5のユニットを使った。
ミニスターリング風にしたかったんだが
木工技術不足で諦めスリットバスレフ
容積が大きい分、オリジナルより低音が豊か。
URLリンク(iob.imgur.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 09:13:41.91 8MI3EO3Rr.net
>>570
タンノイの同軸ドライバーほしい

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-i1cs)
16/12/10 09:19:19.31 /S0xn/0k0.net
>>571
cpa5も一応同軸。
ヤフオクに時々でるよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-C+NK)
16/12/10 10:39:04.15 lhIrz+5S0.net
>>516
ペア500万の市販スピーカーに30ドルのVifaリングツィーターが使われてたりもする。
単価の高いユニットを使いさえすれば良い音が得られるという考え方は全くのカン違い。

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-i1cs)
16/12/10 10:47:32.20 /S0xn/0k0.net
>>573
音工房zがその発想だね

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-drn7)
16/12/10 10:55:57.90 310oQPh10.net
>>573
単価の高いユニットを使えば良い音が出るわけではないのはその通りだが、
安いユニットを使うと、高いユニットをまともに使った場合には全く叶わないのも事実。
30ドルのVifaのツィータが使われていた500万円のスピーカーの高音は良くなかった。
その後、そのメーカーはツィータをコストが高いものに変えたよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-C+NK)
16/12/10 11:00:55.27 lhIrz+5S0.net
>>575
それはユニット以外の条件が同じ場合の話。
素人工作のスピーカーが単価の高いユニットを使ってるからって、
同価格の市販スピーカーより良い音になるのが当たり前という考え方はカン違い。

592:バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa37-RA47)
16/12/10 12:12:46.01 mvEhy2N2a.net
>>566
いい音ですねー。
最初に購入したスピーカー。

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-bWKG)
16/12/10 12:14:06.92 xGM5RVaW0.net
>30ドルのVifaのツィータが使われていた500万円のスピーカー
みんなそんなもんだよ、バカだけが有難がり騙されるww実例:その昔、「剣豪作家」とか威張ってた
バカが日本製は音楽性がないダメだ!と言って外国製テープレコーダーを買って得意になってたが、
それを開けてみたら、何とその馬鹿がクソミソに貶していた日本製「TEAC]だった!面白いだろ!

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/10 12:25:31.60 +QH5i7FL0.net
>>569
テクニクスSB-6です

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OvR3)
16/12/10 13:18:18.01 rF2EXBpFa.net
Jantzenの10W10Ω無誘導巻線抵抗買ってみたけど測ってみたら41uHもある。
無誘導巻きって言っても0じゃないことは分かるけど0.7 uH以下を謳ってるので
さすがに高すぎる気がするんですが、こんなもんですかね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-i1cs)
16/12/10 13:38:24.52 l85eteNSd.net
>>577
このスピーカーの発表をみたのは当時のオーディオフェア
開発エンジニアが熱く語った後に試聴したのを覚えてる。
この音が10万円でてにはいるんですよ!
とw
ヤフオクで平面スピーカーで検索してひっかかり
見た目から、え?と思って構造を調べたら前後ダブルウーファー。
あのオーディオフェアで見た奴だ、と懐かしくて落としちゃった。

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-WYua)
16/12/10 13:57:06.97 adJQJueG0.net
>>579
テクニクス平板はウレタンエッジ使ってなかったかな?
驚いた。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/10 14:09:13.76 +QH5i7FL0.net
>>582
ウレタンですよ。
口径によって材質が違うらしく、30cmのはボロボロになるらしいが、うちの25cmのは少なくとも破れてはいない。

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 14:12:39.35 yOp1n4lP0.net
>>567
>当時あまり陽のあたらなかったモデルを見直すのもいい。
>
> 30年前の598スピーカーの物量で今造ろうとしても、当時の価格のままではまず無理だね。
古い名機で良いのがあるのは確かだが、それは598スピーカーではない。
598スピーカーは、1980年代後半のブームに乗って、売れてる他社と同じ形状のスピーカーを作れと
上層部から指令が出て、仕方なく似たようなものを作ったというスピーカー群だ。
エンジニアはこだわりがあったわけではない。
しかも販売競争だったので、ドムドムした低音とキンキンした高音だった。
こんな598はほぼゴミ。
URLリンク(knisi2001.web.fc2.com)
名機�


600:ヘ、1980年以前の598形状ではない物の中にある。 もしくは598風のように見えても、>>560で書いたように、元々JBLコーンをコピーして作った 軽量コーンを持ったもの(SS-G7など)の中に名機はある。 1980年後半のドヨンドヨンコーンの598はほぼ全てゴミ。



601:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 14:12:44.76 8MI3EO3Rr.net
ウレタンも環境がよければ割と持ったりするよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-i1cs)
16/12/10 14:18:16.34 l85eteNSd.net
>>579
ああ、これも憧れた
当時白いウーファーに妙きで
ヤマハns100mとかjbl4311とか。
こいつらは手にいれた(jblは4312だけど)
sb6もほしいんだが、これ以上スピーカー増やすな
と家族言われてる・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 14:33:46.29 yOp1n4lP0.net
>>573
高いユニットを使えば『確実に』良い音になると言っているわけではない。
そうではなく、良い音になる可能性が高い。持っているポテンシャルが高いということ。
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
そもそも50ドルのリングツイーターは、50ドルにしては良いというだけであって、
エクセルその他の高品位ユニットと同じ音というわけではない。
そもそも、9割方高級ユニットが使われているハイエンドスピーカー群の中に、
例外的に安いユニットが混ざっていたことを例に挙げて、ユニットの値段は関係ないと主張するのは暴論。
実際に試聴して、安いユニットが使われているハイエンドは、ユニットが足を引っ張っている。
というか、そもそもお前、安いユニットと比較で、エクセル、レベレータークラスでそれぞれ自作してみて、
音が変わらないと思ったのか?
音の変化を聴き取れなさすぎだぞ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 14:39:12.04 8MI3EO3Rr.net
>>587
どんどん主張がブレてますがな

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 14:47:23.09 yOp1n4lP0.net
>>588
ブレてないね。
高いユニットを使って、「設計もしっかり」しないと良い音にならん。
>>573は設計が適当でもいいのかという主張だろ。
そんなわけはない。
高いユニットを、基本に忠実に、広すぎないバッフル、高剛性のボックス、適正容量とダクト周波数、
特性重視で高次ネットワーク、フラットでちゃんと逆相接続で Reverse null 大きなディップが出ることも確認、
もしくはマルチアンプでもいいが、パッシブで作るならこれだけちゃんとしてるということ。
このように作ればいい音になる。

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-enCz)
16/12/10 14:50:57.06 9ObBLKlu0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
基本に忠実とか言いながらバッフルステップの何たるかすら理解出来ないお馬鹿さんもいらっしゃるわけで(苦笑)

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 14:53:50.86 yOp1n4lP0.net
そもそも、エクセル、レベレータークラスを使って、バッフルサイズ、高剛性ボックス、適正容量、フラット高次ネットワーク、
(しかもイレギュラー的な失敗の少ない2ウェイブックで) と基本に忠実に作って、いい音にならないと本気で主張しているのか?
本当にここは自作スレか?
まあ、ユニットの個性によっては、
ちょっと解像度系すぎる音質なので、自分の好みはもっと柔らかめだったな、
などという見込み違いくらいならあるが

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 14:57:43.92 yOp1n4lP0.net
ここに、高品位ユニットで基本に忠実に作れば、全然いいスピーカーが出来るという俺の考えと
同じ方向性の人がちゃんといる。
むしろこんな当たり前のことを否定しまくるとは本当に自作スレか?
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
微妙な鳴きや癖を狙うのではなく、分厚いバッフルで高剛性で鳴きを少なくする。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
ネットワークも、周波数にうねりを付けて癖を楽しむのではなく、基本に忠実に高次フラットに作る。
ちゃんと逆相接続で Reverse null 大きなディップが出ることも確認。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 15:04:38.87 mcTOdB6Jr.net
そもそもこの人、オーディオやってんのかな?
音楽すら聴いてなさそうな気がする。

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-enCz)
16/12/10 15:06:07.93 9ObBLKlu0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
バッフルステップも理解出来ず外部形状も内部形状もポートや吸音材の形状やレイアウトにも無頓着で細々したところは出来ないような人の "基本" って何なんだろうなあ(失笑)

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74f-drn7)
16/12/10 15:15:30.49 Bv2Q7NRO0.net
基本に忠実でもなんでもないよこんなん
偉そうな物言いしてるけど、とりあえずネットで身につけた知識で日曜大工やってみましたレベル

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-YmwQ)
16/12/10 15:41:29.84 aELQpzO80.net
cookbook読めるかどうかの英語力の有無で自作層は2分化されるんじゃないかな

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/10 15:49:46.42 44538DYd0.net
いやいや 日曜大工やってないから賛同得られてないんだよ。
自作してから能書きたれろ

614:む~ぱぱ (ワッチョイ eb4f-w4ID)
16/12/10 16:04:47.69 iLSmD1dC0.net
こゆの見ると、ようやく世間が私に追い付いてきたことを実感するだっしゅ(^^)。

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-oj8z)
16/12/10 16:05:18.26 zBRgwEe50.net
cookbook(直訳するとチンコ本)

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 16:07:07.71 mcTOdB6Jr.net
>>599
cockbookじゃない?それなら

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/10 16:13:47.48 yOp1n4lP0.net
なんか勘違いしてるやつがいるが、当然バッフルステップ補正は入れる。
バッフルステップ補正は 『フラットなネットワーク』 の文章の中に含まれている。
もちろん、この人もバッフルステップ補正を入れている。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-qEAm)
16/12/10 16:15:47.12 eBaxWLj9d.net
もうコテつけろよキチガイ

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH)
16/12/10 16:33:48.70 mcTOdB6Jr.net
基本ってなんなの?
全ての要素を書き出してみ

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-enCz)
16/12/10 16:34:32.22 9ObBLKlu0?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
スレリンク(pav板:403番)
この辺のレスにも如何に分かってないかが良く現れてるんだよなあ()
このスレの>>200も同じ奴か?馬鹿界隈は詳しくないのでよー分からん

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-BU8N)
16/12/10 16:48:05.17 2yZn9Sri0.net
Tsパラメータくんって知能が低いから、お勉強しろと言われても
それを言われた理由すら、まるで理解できていないからなぁ…

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/10 16:48:46.88 44538DYd0.net
>>603
実際に作って聞いてセッティングする。
これが基本でしょw
作らなきゃ始まらんわな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-BU8N)
16/12/10 16:55:27.86 2yZn9Sri0.net
ニーチェもTsパラメータくんも自作経験ほとんどなさそうでバカなのは一緒。
でも、Tsパラメータくんは異様な連レスとか、youtubeやwebから引っ張ってきたりとかするぶん、よりバカに感じるんだよなぁ。
言っている内容も、いかにもイーディオ界隈のユーロ系にハマった意識高い系のバカって感じだし。

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5b-WrC4)
16/12/10 17:22:13.48 6zW+jgFc0.net
なんでMr.T/Sパラメーターを馬鹿にするかなぁ
知らない情報を色々教えtくれるのに

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-i1cs)
16/12/10 17:24:10.10 l85eteNSd.net
Z701が届いた!

626:485 (ワッチョイ 4bdc-dpej)
16/12/10 19:26:21.06 UT+rG2tl0.net
>>603
必要なことの大体はThe unofficial Speaker Workshop manual, by Jay Butterman. Version 2.0に書かれてるんじゃないですね

627:485 (ワッチョイ 4bdc-dpej)
16/12/10 19:27:01.28 UT+rG2tl0.net
× ないですね
○ ないですかね

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-wKSH)
16/12/10 21:03:51.06 LyWHR/970.net
>>610


629: 彼の言葉で聞きたいところなんだが



630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5b-WrC4)
16/12/10 23:06:02.15 6zW+jgFc0.net
>>610
The unofficial Speaker Workshop manual
は、基本とは、ニアンスが違うよね。
じゃあ何が基本的な文献かと言われると困るんだけど

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-C+NK)
16/12/11 00:57:44.99 mmTKA9wj0.net
>>587
支離滅裂だな。
まさか500万のスピーカーに30ドルのユニットが使われたのはコスト低減のためとは思ってないよね?
わかると思うが、あくまでその箱や回路やチューニングにおいてはその安いユニットが最適だったということでしょ。
つまりそのシステムではキミが連呼してるブランド品ユニットよりも安いユニットの方が良い音と判定されたことを意味する。
ユニットのグレード差なんてその程度のものとも言えるんだよ。
スピーカーの音質はユニットだけでなく箱やチューニングの影響も大変に顕著なのに、
ブランド品ユニットの恩恵ばかり強調してその他の要素は「基本に忠実に作りさえさえすれば」というお念仏のもとに思考停止しながら、
「市販品の音質を超えた」みたいな文脈で語ってるようでは独りよがりで稚拙な思い込みにしか見えないよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-5aUd)
16/12/11 01:04:58.07 Jaar9qGH0.net
独りよがりで稚拙な思い込み、その言葉は残念ながら君自身にそのまま返ってくる

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-C+NK)
16/12/11 01:09:41.18 mmTKA9wj0.net
なんだオウム返しか。

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30b-drn7)
16/12/11 01:29:09.95 mckoLarb0.net
「魚沼産コシヒカリと松阪牛や関サバなどを使って基本に忠実に調理すれば、同価格の料理店の味に全然勝つ」
「高品位食材で基本に忠実に調理すれば、全然美味しい料理ができる」
「実際に魚沼産コシヒカリや関サバを使って美味しい料理を作ってる人が何人もいる」
「高い食材を使えば『確実に』美味しい料理になると言っているわけではない。そうではなく美味しい料理になる可能性が高い」

"ワッチョイ b7b0-drn7"が言ってるのは結局これと同じ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-C+NK)
16/12/11 01:54:44.07 mmTKA9wj0.net
>>617
ワロタw
たしかに。

636:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ cbb0-TeHE)
16/12/11 02:01:00.29 aOzT/nbU0.net
>>584
80年代の括りが作為的じゃないか?
80年代は全部カーボンやら積層素材入ってるってのはミスリードだと思うがな
あと、90超えた位じゃ高能率って言わん!ってのは100超えてないと高能率とは言わんとか言う子供の喧嘩な
80前半に比べりゃ充分能率高いよ
高能率のラインに閾値定義してないんだから感覚で言い争っても意味が無い
単体ユニットがどうしたとか全て置いといても、スピーカーとしての公称カタログスペック85より92は高能率
それだけだわな

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 02:01:01.67 DsHtDPKP0.net
>>614
>あくまでその箱や回路やチューニングにおいてはその安いユニットが最適だったということでしょ。
>つまりそのシステムではキミが連呼してるブランド品ユニットよりも安いユニットの方が良い音と判定されたことを意味する。
普通に後から高級版ツイーターに変更されてたじゃねーか。

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 02:04:38.58 DsHtDPKP0.net
>>619
30㎝を使ってて91dBというのはユニット自体の素性として高くないという話だ。
そいつが言ってるだろ。
現代スピーカーで93dBの例が出たら、それは16㎝ウーハー複数駆動で能率を上げたことによる
能率アップなのだから、ユニット自体の音質は低能率ユニットの音だ、と反論してただろ。
そっくりそのまま、返しになってる。

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373a-IJHD)
16/12/11 02:08:12.79 ioo/KpBW0.net
作ってもいない夢の自作スピーカーの話じゃなくて
実際作りましたって話はないのかよ?www

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/11 02:14:58.85 MFCnGuvs0.net
>>621
3dBで音量1.4倍差 6dBで音量2倍差

85dB以下があたりまえな 現代スピーカーに対して
91は 倍以上の音量かせぐ 高能率スピーカーだよ。

そして トールボーイで93かせいだものも やっぱり基本は
低能率・小口径な現代スピーカー(wユニットをつかってるのは現実でしょ?
じゃなきゃ 3発使おうが40hzとかでるわけないし。
598スピーカーを毛嫌いする人が絶賛する音だしてるわけだしw

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 02:19:27.54 DsHtDPKP0.net
>>623
> 85dB以下があたりまえな 現代スピーカーに対して
> 91は 倍以上の音量かせぐ 高能率スピーカーだよ。

だからそれは30㎝だからその能率なのであって、
現代スピーカーでもウーハーに面積を増やした物は93dBの例が挙げられていただろ。

お前が言ってるのは、16㎝よりも30㎝のほうが高能率だと言ってるだけ。
別に現代スピーカーでも、30㎝のタイプは91dBあるからな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 02:25:10.23 DsHtDPKP0.net
現代的な設計のウーハーでも、30㎝の面積あれば能率は91dBなんだよ。

URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 02:32:56.22 DsHtDPKP0.net
仮に、A重めのコーンの30㎝の能率が90dBだとして、
B軽いコーンの30㎝が93dBだとする。

Aと全く同じ材質と厚みで作った重めのコーンの16㎝が85dBだとする。
同様に、同一素材Bの軽いコーンの16㎝が88dBだとする。

そして、こんなことを言っているわけだ。
「現代の(16㎝)スピーカーは85dBだから駄目だな。昔は90dBと高能率だった」

おいおい、それ単に30㎝だから90dBになってるだけだぞ。
もし言うなら、同じ16㎝でも88dBだった、とか、30㎝で93dBだった、と言うなら正しいのだが。

644:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ cbb0-TeHE)
16/12/11 03:06:51.53 aOzT/nbU0.net
>>621
>現代スピーカーで93dBの例が出たら、それは16㎝ウーハー複数駆動で能率を上げたことによる能率アップなのだから
現代スピーカーとやらで93dBは複数駆動による能率アップしかないんかい?
それは自作スレじゃおかしいと思うんだが
製品スピーカーのカタログスペックの話じゃないんでしょ?
単体ユニットで組んでも93dB超えないという現代スピーカーユニットのソースくれたら謝罪するよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 04:52:45.95 DsHtDPKP0.net
>>627
何を言いたいのか分からない。
文章の意味が分かりづらすぎる。

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-qEAm)
16/12/11 05:07:25.63 xDlm2xKG0.net
で、そのカッチリ君ことTSパラメータ君が作った自慢の自作スピーカー見せてみてくれ
こんだけご高説垂れてるんだからきっとすごいの作ってんだろ?もちろん測定データ付きでな。おい早く

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 05:09:35.77 DsHtDPKP0.net
元の文章を読めよ。
話の流れを読めてなさすぎる。

フォーカル製で93dBのスピーカーがあると誰かが書いたら、
そのスピーカーは16㎝三発ウーハーによって能率を稼いでいるので、
一発一発は低能率ユニットだから、音は低能率の音だと598野郎が言ったんだよ。

その598野郎への反論として、30㎝という能率の高まる大きなコーンを使いながら
90dBから91dBしか出てない598スピーカーは、そもそも軽い高能率コーンではない。

そもそも重くて低能率だと批判してる現代ユニットでも、30㎝バージョンなら91dB出てるからな。
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)

つまり、1980年代後半の598時代には、すでにコーンの重さは現在と同じ重量の振動板になっていたんだよ。
年々重くなっていっていると勘違いしている人がたまにいるが、そんなことはなく
スペック競争と言われた1980年代に、すでに現在のコーン重量になっている。

そういえば、フォーカルで検索するとこんなサイトがヒットするな。
URLリンク(www.ippinkan.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-AqiF)
16/12/11 05:12:27.73 9dI9rY/p0.net
いつまでスレチの話をするのか
まずは自分で作ったやつを見せてくれよ

649:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ cbb0-TeHE)
16/12/11 05:47:44.10 aOzT/nbU0.net
>>630
1980年代に「後半」が増えたな

元の流れを読めよも但し書き多いのも同んなじような話だな

「高能率」って誰かが挙げた598を一括りの年代にするからそうなるんだな
1950年代に「ごまんきゅうせんはっぴゃくえーん」払ったら中々高額だわな

ま、揚げ足とってたように見えたから


650:揚げ足とってみたんだな ・高能率な何dBからよ? ・80年代広いぞ ・モデル/ユニットによりけりだろうが(あんたが言ってるように) そーいう事



651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 06:02:52.69 DsHtDPKP0.net
>>629>>631
俺は作品をブログでアップしている。
見せるわけないだろ。
興味深く真摯に作品を見たいという態度ではなく、あからさまに敵対してる。
そんな荒らしを招き寄せる馬鹿をするわけがない。

ただ、作品は見せられんが、それなりの高級ユニットを使ってきているということを示しておこうか。
写真フォルダに入っていた画像を適当にアップ。
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 06:10:22.05 DsHtDPKP0.net
>>632
お前、いわゆる598スピーカーについて言ってるってこと理解してる?
メーカーロゴを隠したら区別がつかなくなると言われた598スピーカーのことだぞ?

お前は その当時のスピーカーを一括りにできんだろ と言っているが、一括りにできるよ。
その当時のすべてのスピーカーの話じゃなくて、598スピーカーの話だ。

その当時の30㎝スピーカーが全部重量コーンだったと決めつけられんだろって言ってるが、
全部重量コーンだったよ。
いわゆる598スピーカーはな。

だからこそ、30㎝という能率を高められる口径を使っているのに、90dBから91dBだったんじゃないか。
598時代に入る前の、JBLコピー時代の軽量コーンは、30㎝ウーハーで93dB~94dBだった。

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 06:11:40.63 DsHtDPKP0.net
>>633はURLが失敗してうまくコピーできていなかった。

これが正しいURL
URLリンク(imgur.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-5aUd)
16/12/11 06:28:17.38 Jaar9qGH0.net
ある程度高価なユニットを使って製作している事は文章を読めば想像がつく。
それが分からないのは使った経験が無いからだろう。
ヘタな煽りをしている奴こそ自分が使ってるユニットやスピーカーを晒してみるがいい

655:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ cbb0-TeHE)
16/12/11 06:59:16.50 aOzT/nbU0.net
>>634
>だからこそ、30㎝という能率を高められる口径を使っているのに、90dBから91dBだったんじゃないか

そりゃ、俺が上で書いた

・高能率な(っての間違いな。済まんな)何dBからよ?

に尽きるな

91dBは低能率って俺様基準が、このスレで広く認められるなら俺は謝罪するよ

相対値に感情込めて断言されても、83dBより91dBは高能率ってのは違うって今更俺に言われても困る
引き算出来ないのかとしか言えん

656:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ cbb0-TeHE)
16/12/11 07:08:44.82 aOzT/nbU0.net
お前さんは90dB-91dBを「高能率じゃない」って脳内前提を固定して議論しようとしてるだけな
記号としての598スピーカーを持ち出した奴より自論が正しいと言うがために

そりゃ、お前さんの高能率は何dB以上限定よ?w
と聞きたくもなるわなw

160cmの奴より170cmの方が身長は高いのは単なる算数だわ

お前さんが180cm以上認めない!って言ってたとしたらまあ、そういう趣味の女なんだろ、年収1000万以上の男しか私には釣り合わない!って言ってるみたいな感じかなw

だから高能率の閾値を示せって書いたの

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373a-IJHD)
16/12/11 08:48:06.12 ioo/KpBW0.net
オールドマニアのいう高能率はだいたい100dB前後、
実際には100なんてのはまあ無いので95ぐらいからって感覚だろう
その辺りを普通に使っていた連中は90は低能率というし、
今のマニアだと90は高能率、って感覚なんだろう

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b01-xm+r)
16/12/11 09:11:48.97 JKYUmNi80.net
オールドマニアの認識は昔のJISだったりしてね。
現在の軸上1mではなく50cmの音圧なんで6dB違うんだが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-68C/)
16/12/11 09:21:32.49 MFCnGuvs0.net
高額ユニット買って自慢する奴がとってる写真じゃねーなーw

ブログやってうrくらいなら 写真とりまくるだろうに
「作ってるな」って写真がない。
ボツ写真でいくらでも 自作風景あるだろうにwww

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/11 10:31:28.64 KNS3rBAl0.net



661:U万と9万のアンプ+スピーカーは長岡推奨盤をドガンドガン鳴らす快感はナカナカだったw 今あれで音楽聴く気にはならんけど 高能率の閾値は経験から示して良ければ97dB この能率を保って低音を出すためにウーハーにはサイズがいる 結果どういう音が出るかっていうと発生の瞬間そこにある現実と同じ低音 現実の花火はバシッと瞬間的に服を揺らすでしょ? 低能率の欧州ユニットは現実とは全然違うけど「オーディオの音はこういう音」っていう 文法を確立してると思うしアリだとは思うんだけどね



662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/11 10:50:48.18 KNS3rBAl0.net
結局慣らすのがジャズかクラシックかで分かれたんだと思うよ
クラシックは持続音主体だけどジャズをキモチよく鳴らすにはどうしても立ち上がりの速い音が要る

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-a8+g)
16/12/11 11:14:42.33 xV4Ouvfba.net
能率が95dB以上でまともな音のするSPを見たことが無い

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/11 11:20:39.06 KNS3rBAl0.net
ないなら作るが板の趣旨

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-wKSH)
16/12/11 11:33:06.43 U28Y3li90.net
能率ばかり気にしても無意味だけどね

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/11 11:36:31.80 KNS3rBAl0.net
>>646
目的による
オーボエの音を美しく鳴らす、みたいな用途では能率はあまり関係ない
欧州スピーカーっていうのは基本それ

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-2igF)
16/12/11 11:51:50.54 xSct3Z0U0.net
オールホーンとか100dB越えだよね

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8c-WrC4)
16/12/11 12:00:17.51 yGFUmcHu0.net
軸外放射エネルギーは?

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-WYua)
16/12/11 12:01:12.32 qceKekE60.net
>>644
俺的にはコーラルDX7はまともな音だった。

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-yfQ4)
16/12/11 12:32:01.61 KNS3rBAl0.net
ただ重いコーンはダテに重いわけではないのだよね
完璧なスピーカーはない

671:バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa37-RA47)
16/12/11 12:58:11.27 zZ+6DHAZa.net
>>643
立ち上がり早くて、うるさく感じないのが作れたらなぁ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373a-IJHD)
16/12/11 13:07:33.20 ioo/KpBW0.net
>>652
立ち上がり(多分下りも)が速いからうるさく感じない
その辺は小さな箱主流の今はもう聴いた事も無い人が多いと思うのでみんな知らないと思う
逆にいわゆる迫力が無い
あれ、>>643と言ってることが違うぞ、と思った人は鋭い
そうなんだよ、俺もそのあたりのすれ違いの理由みたいな物がわかれば知りたい

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d5-gW+B)
16/12/11 13:29:22.21 e3p4LqpJ0.net
>>653
理論的には立ち上がりと立ち下がりは同じことを指しているが、現実には違うところがある。
立ち上がりはとにかく派手に動きさえすればメチャクチャでも立ち上がったように見えるが、立ち下がりはメチャクチャでは立ち下がったように見えない。
立ち上がりがよいといわれるものはメチャクチャに動くものが多い。

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-BU8N)
16/12/11 13:34:30.98 0FDQdLcKD.net
高能率ウーファー話からちょっと外れるけど、一昔前キノシタモニターが流行ったときは、
自作でも38cmウーファー + 2インチスロートのコンプレッションドライバーの2wayが流行ったけど、
元ネタのキノシタモニター含めて、ことごとくひどい音だったなぁ…
ウーファーにはTL-1601が使われることが多くて、これは能率が97dBもあるのになんだか重い音だった。
さらには、STなしのコンプレッションドライバーではまともな高音出るわけがないし。
なんであんなのが一時的とは言え流行ったんだろ…

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 13:42:40.15 DsHtDPKP0.net
>>637
>相対値に感情込めて断言されても、83dBより91dBは高能率ってのは違うって今更俺に言われても困る

お前まだ分かってないな。
ウーハーが軽量コーンなのか、それとも重量コーンなのかが重要だと598野郎が「先に」言ってきたんだよ。
スピーカー完成品の能率が高くても、低能率な重量コーンを使っていたら、音も低能率だから認めないぞと。
現代スピーカーで能率93dBの物があるという例を出されて、598野郎が先に言ったんだよ。

よしわかった、しかしコーンの重さ基準だと言うなら、そもそも30㎝で90dBから91dBだった598スピーカー自体が、
重量コーンじゃんかよ、自己矛盾起こしてるぞお前。という話の流れなんだよ。
アンバラじゃなくて598野郎に言ってるの。

そもそも重い重いと批判してる現代ユニットが、30㎝であれば91dBになってるわけだが。
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)

30㎝よりも合計面積の少ないフォーカル Chorus 716(16㎝ミッド+16㎝ウーハー)が、
能率91.5dB/1W/1m
URLリンク(kakaku.com)

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-drn7)
16/12/11 13:46:18.97 DsHtDPKP0.net
>>636
>ある程度高価なユニットを使って製作している事は文章を読めば想像がつく。
>それが分からないのは使った経験が無いからだろう。

そう言ってもらえると助かる。
自作経験がないに違いないとか、ネットの情報を拾ってきただけとか
全然わかってないやつが多くて困るわ。まったく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch