【Windows】PCオーディオ総合69.0J【AU】at PAV
【Windows】PCオーディオ総合69.0J【AU】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fccb-CGyA)
16/10/24 21:04:51.61 F1Ve9xMd0.net
いや、ナイキスト周波数で切るデジタルフィルターをかけるからサンプルレートを上げれば帯域内の特性の劣る急峻なフィルターを使わないで済む。

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4d5-AIfR)
16/10/24 21:16:58.59 dMVR9sSa0.net
>>400
ナイキスト周波数が可聴帯域より上にあれば可聴帯域では音が変わらないという事と、
可聴帯域より上の周波数を含めて再生するというハイレゾとは別の問題だということ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-AIfR)
16/10/24 21:38:54.72 uWauQBHD0.net
検証に至らない仮説による仮説の連続は、アイドルと結婚できるかどうか
真剣に悩んでるオタを見るぐらい虚しいものがある

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 805a-vevC)
16/10/24 22:17:29.94 CFabPN9A0.net
そんな発想ができるお前も同類だよ草草

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-AIfR)
16/10/24 23:12:35.88 uWauQBHD0.net
いやいや
理屈はしらないよ
データがあるから自分で聞き比べて判断してる
自分に関係あるとすればそれだけの話だろ
データもないオーディオ機器も無い状況で妄想だけ膨らませて
相手の顔に射精してても仕方ないかと

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9656-AIfR)
16/10/25 22:07:59.98 2TXLtVsH0.net
>>402
オタとアイドルの結婚なんて聞いたことないな
宝くじに当たる確率の方が高いだろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8c-AIfR)
16/10/26 00:44:57.62 nw+cfuRC0.net
ハイレゾを機材を揃えないと聴けない特殊なものと
勘違いしている人が多いが
それはオーディオに限った場合の事
あなたの普段しゃべってる声だって、20kHzでスッパリ上が切られてなんかいない
ハイレゾレベルなんだよ
だからハイレゾレに特別な音を期待してるとガッカリするよ
オーディオ以外では極々普通の事なんだから

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fccb-CGyA)
16/10/26 00:52:07.27 jYngLif80.net
iPhoneのスピーカーがステレオになったけどハイレゾ鳴らしてもひどい音。

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fccb-CGyA)
16/10/26 00:56:12.61 jYngLif80.net
ハイレゾは試して無かった圧縮と、ロスレス
差がわからん。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-aZE5)
16/10/26 01:11:54.33 KaXh06S3a.net
スマホのスピーカーとか音が出ればそれで良いんだよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-NbEq)
16/10/27 11:29:17.21 rUupE/k50.net
デスクの上にモニタ2枚、デスクの脇にトールボーイが1対あり
音楽を聴くときにこのモニタをどうにか退かしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
モニタの前に拡散パネルとかを置くのでなく、モニタ自体を
楽にデスクの下とかどこかに収納できれば一番良いのですが、そのための装置というか、設計がよく思い浮かびません
どうか知恵をお貸しください、よろしくお願いします

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-corf)
16/10/27 11:48:26.81 InOGnHbm0.net
>>410
なんでモニタをどかしたいのか書かないと、よーするに目的が分からんと答えようが無い
モニタが有るとどんな弊害が有るんだ?
それは耳で聴いて分かる弊害か?
で、モニタをどかすとその弊害は解消するのか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-O9pn)
16/10/27 11:57:36.44 fS8muqt8M.net
>>411
>>410読んでそれが分からないなら、
お前なんかの出る幕じゃねーわ

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-yDtl)
16/10/27 12:47:03.11 IJKyQpHWa.net
>>410
エルゴトロンは?

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-JJ20)
16/10/27 12:53:50.23 MPEbc0h8d.net
>>410
こういうのが欲しいのでしょうか?
URLリンク(www.gaia-edu.co.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
16/10/27 14:07:56.16 2/paqJwYp.net
スプリングバランサー(ツールバランサー)で
使わないときは、天井に吊り下げてはいかが

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/27 18:41:26.47 zYRhyBuj0.net
>>412
この板でモニターと書きゃ
普通はモニタースピーカを想定するだろw

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-yDtl)
16/10/27 18:56:09.55 eYSEkVLA0.net
注意力の無いやつならね

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-/LbB)
16/10/27 19:03:10.52 rUupE/k50.net
>>413
デスクに?ます方向と逆向きに伸びて更に下方向にも対応可能な製品があれば是非ともほしいです…
あるのかちょっとサポセンに訊いてみます、ありがとうございました
>414
まさにそのようなデスクが理想です!
蓋を開けてから「どうモニタを上げ下げするのか」仕組みが分かれば教えてください
その仕組みを机を自作しながら取り入れたいです!
>>415
どうもありがとうございます!目から鱗です!
モニタの画面とアームの間に鎖を通してツールバランサーと繋げようかと思います
侍従でモニタの土台が壊れないか心配ですが、検討してみます!

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-/LbB)
16/10/27 19:09:25.36 rUupE/k50.net
>>413
すいません、文字化けしました。自分もまず最初にモニターアームで検討していたのですが
一般的にモニターアームって机にかませて、かませる進行方向にアームが伸びるものだと思うのですが
自分の使う用途からすると、かます方向と逆にアームが伸ばし、
さらにかませた位置よりも下にアームが伸びるっていう使い方なので
そんな製品はないんじゃないだろうかと思っていたのです。
ただ、エルゴトロンというハイエンド?なブランドであれば可能な製品もあるんじゃないか調べてみます

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-/LbB)
16/10/27 19:23:05.88 rUupE/k50.net
>>411
言葉足らずで申し訳ありませんでした、ルームチューニングの話です

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f56-0DI1)
16/10/27 19:55:59.29 OVPN8s+o0.net
以前雑誌で見たんだが
スピーカーの間にTVがある場合、
オーディオだけ楽しむ時にTVに毛布を掛けていた
そんなことでも変わるらしい

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-WjTj)
16/10/27 20:36:00.47 85A9zhm10.net
真面目に聴くときは布団を片付ける

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-hWuF)
16/10/27 20:53:25.86 mIZvEB7Wa.net
目をつぶっときゃいいんじゃないの

424:411 (ワッチョイ dfc3-corf)
16/10/27 20:57:27.06 InOGnHbm0.net
>>420
聴感上差異が有るなら取り組むべし
そうでないならば本末転倒

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
16/10/27 21:20:00.51 +XrpvF+3p.net
スピーカーの配置を身体の横とか後ろとかに変えてみたら?

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-/LbB)
16/10/27 22:06:41.00 rUupE/k50.net
>>425
一度はそれも考え実行したのですが、正面にSP(モニタ抜き)の方が定位・音場が良かったので
SP配置換えは最後の最後の手段にとっておこうと考えています。アドバイスありがとうございます

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0720-4xDF)
16/10/27 22:34:03.95 nyg3q2+w0.net
>>426
大昔の足踏みシンガーミシンを台の中へ収納する方法が良いのでは?

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-yDtl)
16/10/27 23:07:25.62 eYSEkVLA0.net
ミシン式なんて面倒で金かかるだろ、
机に伏せれば数秒、タダ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
16/10/28 00:14:22.83 FP0aRlHZp.net
>>426
それでは逆にPCの方を配置換えしてみるとか

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38b-riy2)
16/10/28 00:56:56.51 Vai2uIEs0.net
>>429
PCと逆側は壁一面のレコードラックなのですが、実用性を考えると厳しいです…
SP、デスクの位置を変えず、モニタを上下することでなんとか対応したいのです…
となると、スプリングバランサーがとても魅力的に見えてきます。
これ1個でモニタ1つを吊るすんですよね?
モニタの台を壊さず安定して吊るせるのであれば是非とも導入してみたいです
あしたホームセンターに行って店員さんに話聞いてみます。

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38b-riy2)
16/10/28 01:03:24.21 Vai2uIEs0.net
>>427
ミシンはもともと台の中に収納されていて、何かの仕組みで台からミシンが昇降されるのですか?
その仕組みが知りたいです。
モニタはケーブルがPCケースやコンセントと繋がっているのでミシンと違い移動がまた面倒ですよね
単純な動作、上下左右のシンプルな1方向で対応できると良いのですが…

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ef-hvYh)
16/10/28 01:17:25.92 /MK8Qc0s0.net
机のパネルの一部が軸でくるくる回転するようになっていて、
そのパネルに固定されたミシン本体がパネルごとくるっと回り、
上に来たところで金具とかパネルの別部位で固定する。
忍者屋敷の隠し扉を水平にした感じ・・・かなぁ。
旧車に詳しい人なら、
「昔のコルベットのリトラクタブルライト」式
とでも言えば判りやすいのだろうか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38b-riy2)
16/10/28 01:45:57.77 Vai2uIEs0.net
>>432
なるほど分かりやすいです、イメージできましたありがとうございます。
となると台に収納された時点では180度反対になる訳ですか、モニタ壊れないか心配ですね…
後は回転する動作に必要なスペース(デスクの背面)が確保できればとても良さそうです
デスクの中央にモニタ固定すればそのままいけそうですが、後で移動できればいいですが

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-JJ20)
16/10/28 10:06:30.53 RLzOMWK3d.net
>>433
ミシンの場合で言えば、180°ではなく、手前に90°くらいです。
つまり、428さんが書かれているように
モニタで言えば、伏せた状態になります。
ケーブルの処理を考えると上下に移動させるより
回転させるほうが楽だと思いますが。

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
16/10/28 12:06:27.84 +A+8qYBJp.net
>>430
>これ1個でモニタ1つを吊るすんですよね?
くるくる回らないように2個使ったほうがいいかもな

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0a-0DI1)
16/10/28 23:11:44.65 WEd89dGQ0.net
ヘッドホン買うかーアンプも要るのかたけーなー5万越すのかー2chも参考にするかー
なんだこのスレ・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-FE3K)
16/10/30 05:59:37.14 v38zcfNh0.net
surface studioに買い換える!

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 10:04:10.88 ks2wSgJU0.net
>>437

それとPCオーディオとの関連性は?

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 10:46:54.03 EYloV91W0.net
>>437>>438
ここは日曜大工のスレですよ、二人とも勘違いしないでください

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 10:50:23.68 ks2wSgJU0.net
>>439
それなら このスレは板違いになるな
URLリンク(carpenter.2ch.net)

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 11:10:06.47 EYloV91W0.net
>>440
吊るすだの倒すだのどうでも良い話を放置しておいて、今更過ぎじゃないですか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 11:18:34.70 kqkf8Lmc0.net
じゃあアニソンの話をしよう

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 11:40:28.87 ks2wSgJU0.net
アニメなんか見ねぇ!

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 11:42:16.79 ks2wSgJU0.net
>>441
どうでも良くねーだろ
PCオーディオでSPの設置方法の話だからこのスレでOK

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 12:01:46.70 EYloV91W0.net
>>444
その理屈だとモニターを20度に倒せるsurface studioの話はこのスレでOKじゃん

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 12:07:37.56 ks2wSgJU0.net
>>445
>>437にはそういう事書いて無くわからなかったから>>438のレスを書いたんだが?

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 12:15:36.16 EYloV91W0.net
>>446
そんな個人的な話はエスパー以外判るまい

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 12:42:14.33 ks2wSgJU0.net
要は>>437の説明不足が悪いということ

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 12:49:58.56 EYloV91W0.net
何でだよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 12:52:44.46 ks2wSgJU0.net
>>449
自分で書いてるじゃんw>>447

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 17:11:46.46 ks2wSgJU0.net
>>317
>ハイレゾなんかよりCDの16ビットをスタジオマスターの24ビットにした方が確実に音質は良く成る。
スレリンク(pav板:874番)

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd0-IfuI)
16/10/30 17:13:38.76 nmh2YeMv0.net
スピーカー周りに調音パネルを置く手もあるよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-xVgD)
16/10/30 17:23:13.04 D7gQL1Rh0.net
つかっているってwww。

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 17:33:56.33 wGbG74ht0.net
>>451
スペアナを見るだけですぐわかる大嘘が発覚しましたwww

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 17:45:23.82 wGbG74ht0.net
ID:ks2wSgJU0はID:1X9YrSjP0だな
大ウソつきすぎる

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73b-corf)
16/10/30 19:10:46.60 At026/Gx0.net
>>455
彼は自分の無知を他人の「説明不足が悪い」で済ます出鱈目な人間ですから

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 22:35:31.75 ks2wSgJU0.net
>>454
どこにスベアナが有る?w
ファイルはWAVだぞww

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 22:36:06.98 ks2wSgJU0.net
>>457
スベアナ → スペアナ

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 22:45:42.16 ks2wSgJU0.net
>>451
スレリンク(pav板:874-番)
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 17:29:01.11 ID:i4pZ/hhm [2/5]
>>874
それ32bitの方はサイン波で16bitの方は方形波みたいなんだが
元は同じ1kHzのサイン波で、違いは32bitと16bitの差だけで作成したの?w
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 17:39:36.29 ID:D7gQL1Rh [7/18]
>>879
そうです。
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 18:06:31.98 ID:i4pZ/hhm [3/5]
>>880
そうすると
48kHz 32bit 1kHz -90dBのサイン波と
48kHz 16bit 1kHz -90dBのサイン波のそれぞれを
0dBノーマライズすると16bitの方は方形波みたいになるということかな?w
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 18:14:37.08 ID:D7gQL1Rh [11/18]
>>888
そうなんですよ。
方形波みたいになるのですよ。
ノーマライズする前はあまりにも微小信号なので、一直線で見えませんでした。
カーソルでレベル軸(縦軸)を画像で拡大したら方形波が表れて、私もショックを受けました。
こういう実験は初めてしましたが、
雑誌に書かれていた内容と同様でしたので、自分でしてみて実感しましたww。

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 22:48:38.21 ks2wSgJU0.net
>>459
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 18:24:49.12 ID:D7gQL1Rh [12/18]
>>890
の補足。
記録後にそれぞれ、ノーマライズしなくても、
画面上で縦軸を拡大すると16bitは方形波のようでした。

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 22:49:08.70 wGbG74ht0.net
>>459
それの種明かし、俺が書いておいただろw

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 22:53:51.20 ks2wSgJU0.net
>>461
何処に?

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 22:56:30.47 wGbG74ht0.net
>>462
895 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/30(日) 18:58:32.35 ID:wGbG74ht
>>894
マルチの意味がわからないが
1わざわざ-90dBを選ぶあたりわかっててやってるよね?
量子化したときにちょうど0から1になるギリギリのところ
そういう音の大きさをうまく選べば整数型なら何ビットでも方形波になるよ
当たり前の話

898 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/30(日) 20:01:29.09 ID:wGbG74ht
ちなみに量子化したときにちょうど0から1になるギリギリの音量
16bit・・・-90dB
24bit・・・-138dB

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 23:01:29.66 ks2wSgJU0.net
>>463
だから16ビットでサイン波を量子化したら-90dBで方形波に成るんだろーがw
だから>>451 >>459-460は正しいだろwww

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-P+0V)
16/10/30 23:02:03.77 wGbG74ht0.net
コピペが切れてた
32bit(整数)・・・-186dB
ちなみに
8bit・・・-42dB

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 23:03:31.78 ks2wSgJU0.net
>>463
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/30(日) 21:20:53.55 ID:D7gQL1Rh [14/18]
>>895
マルチビットでした。
そう、わかっている。
極端な例を出せば違いが浮き彫りになると思って、そのレベルを選びました。

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-xVgD)
16/10/30 23:06:34.88 wGbG74ht0.net
>>464
はいはい、おめえが正しい(棒)
よかったね

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/30 23:08:09.85 ks2wSgJU0.net
>>463
Studioのラージモニターに求められる最大音圧は約120dBらしいから
>16bit・・・-90dB
では完全にスペック不足。
24ビット以上じゃないとStudioで作られた音をそのまま再生出来ない。
16ビットのCDはスペック的に見たら欠陥品。

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b0-xVgD)
16/10/31 12:33:16.43 LyQWo+Fv0.net
いや↓も間違っている
>895 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/30(日) 18:58:32.35 ID:wGbG74ht
>>>894
>マルチの意味がわからないが
>1わざわざ-90dBを選ぶあたりわかっててやってるよね?
>量子化したときにちょうど0から1になるギリギリのところ
>そういう音の大きさをうまく選べば整数型なら何ビットでも方形波になるよ
>当たり前の話

PCMにおいては、何をどう頑張っても、ナイキスト周波数以上の信号は記録されないから
その一見矩形波に見える信号をアナログに変換したとき
いったいどういった波形になるかまで考えないと意味ない

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-JJ20)
16/10/31 12:50:17.37 whX67+7Wd.net
16bit 1kHz -90dBのsin波をD/Aすると
LPF通過後の波形は確かにガクガクしていて
耳で聞いても本来の「ピー」じゃなくて
3kHz, 5kHz, 7kHz, ... の高調波がまじった「チー」として聞こえる。
ただそれだけのこと。

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638c-0DI1)
16/10/31 12:50:30.43 CzVN0XGI0.net
そうだね、44.1kHzので20kHzの音声信号が
どのように記録されてるかを知らないと
ピークを単純につなげてるわけじゃないんだよね

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)
16/10/31 18:06:54.92 PfABoSbo0.net
兎も角
>>464
>16ビットでサイン波を量子化したら-90dBで方形波に成る
は事実だがな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b0-xVgD)
16/10/31 18:55:44.14 LyQWo+Fv0.net
いやそういう意味では矩形波にならない
なぜならデジタルは離散であり、主にこの場合、時間的に見ても
点々であり飛び飛びであるから、つながってはいない
そんな飛び飛びで隙間だらけのものを矩形波とは言わない
お前が勝手な理論で飛び飛びの点と点を脳内で直線で結んで
矩形波だと言っているだけで
点と点を直線で結ぶというのはお前の決めた勝手なルールというか
お前だけの妄想でしかない
実際には点と点を結ぶとき、無限の経路が考えられる
サンプリングされた瞬間瞬間以外の時間は、本来ならどんな
値になっていたかのか分からん、というわけ
お前が一秒間に44100回瞬きするとして、目をつぶっている瞬間のことは
本当のところお前にはわからないし、記録されないということ
それがデジタルということ
お前は勝手に点と点を脳内補完で直線で結んだようだが
オーディオ信号であることを考えると、結ぶとしても
単に直線で結ぶというのはNG
DACがやっているように、ナイキスト周波数以上の成分が出ないように
滑らかに結ばないとダメ、直線(線形補完)はありえない
なぜならかっくかくになるのでオーディオとしてはあり得ない発想

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)
16/10/31 19:22:14.84 j1VEw2jy0.net
―90dBを考えるのなら90dBの音量、0dB達成不可能な環境
CDのダイナミックレンジ94
人間のダイナミックレンジが120といわれてるけど それも不可能な現実
新品スピーカーの能率の低さ
音の大きさ(騒音)の一覧
URLリンク(www.toho-seiki.com)
―90db 直線になって当たり前。

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-+nUx)
16/10/31 19:54:00.82 UdPqEH3ua.net
否定するために、ああだこうだ言ってるようにしか見えないな。
2値しか無い波形データは常識的に矩形波だな。
難癖付けてたら、周波数帯域が無限でなきゃアナログの世界に矩形波は存在しないだろ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3b-4Kbm)
16/10/31 20:49:28.23 Iq+1yNWS0.net
なんだよw
ここでもハイレゾスレの今現在いや現在話題沸騰中の話題をやってるのかよw
この話題が元祖であるハイレゾスレに来いよw

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-5T8B)
16/10/31 23:23:33.22 Q+XPVY4qa.net
ハイレゾスレのアホたちが出張してんねんw

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-2g7O)
16/11/03 16:52:25.12 zFSe7XDj0.net
馬鹿ばっか

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718c-eKBp)
16/11/03 22:32:27.48 m3Kt6bS50.net
1サンプル間ずっと値をキープするとでも思ってるのかな
棒グラフでサンプルデータを表す事があるのが誤解の元だね
サンプルを点で、それを結ぶ線で波形を表す方式だと
実際の状態を表しているし
CDの20kHzや19kHzがどんなサンプルデータで出来ているか
理解できると思う

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ccb-6WlR)
16/11/03 23:31:14.13 UyZSKbEu0.net
間違い。
1bit DAC以外の普通のDACは階段状の波形を出力する。
理論的にはパルス幅0が望ましいが電流をゼロにはできない、

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ccb-6WlR)
16/11/03 23:53:02.15 UyZSKbEu0.net
「普通のDAC」と言うと語弊があるかな。
PWMではなく、PCMの概念のままデジタル値を電圧で出力するDACね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72b8-3Rp6)
16/11/04 03:03:30.78 ooVY3Sy00.net
>>480-481
30年前の人かな?
今のオーディオ用DACはすべて1bitだよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718c-eKBp)
16/11/04 12:46:04.98 C7alN4Lv0.net
>>480
それでナイキスト付近のサンプル周波数で割り切れない高域は正しく出力出来るの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-6WlR)
16/11/04 13:18:28.94 YLKsfNlXa.net
>>483
パルス幅ゼロとするとどれだけ電流が必要か計算してみろ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718c-eKBp)
16/11/04 23:19:16.29 C7alN4Lv0.net
>>483
パルス幅ゼロなんてあなた誰も言ってないのに
なんでこちらが計算しなくちゃならないの
1サンプル間ずっと同じ値を出力するのかって話だよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ccb-6WlR)
16/11/04 23:49:24.83 5LHRz7Hk0.net
>パルス幅ゼロなんてあなた誰も言ってないのに
言ってるだろ。
>それでナイキスト付近のサンプル周波数で割り切れない高域は正しく出力出来るの?
これが可能なのはパルス幅がゼロの場合。

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)
16/11/05 13:24:48.10 XQBmYThb0.net
それも全く気にする必要性がないんだよね
なぜなら、昨今(といっても何十年も前からだが)
大概のDACはアップサンプリングしてからアナログにコンバートするから
で、アップサンプリングにはデジタルフィルタを使うから
単なる計算なので、パルス幅は0であるとして計算するし
電流とかそもそも関係ない
あくまでパルス幅0として理論で計算するからね
かなりの倍率のアップサンプリングするから
「ナイキスト付近」はどっか遠いところへ行ってしまう
少なくとも可聴域よりもずっと高いところへ

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0f-Xqtn)
16/11/05 22:01:52.16 xgYj7nZA0.net
πのレガリンやらデノンのαみたいな?

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-Xqtn)
16/11/05 22:26:51.96 4QMe5agP0.net
Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた
ソニーミュージック本社にて、ブラインドテスト。
URLリンク(basement-times.com)
> ソニーミュージック社員ハイレゾ音源ブラインドテスト。結果は「好きな曲ならわかる」「人によってはその他はわからない」でした。

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e6-DGmA)
16/11/05 23:20:46.26 cejXsHWD0.net
>>489
曲のはじめにぷちっとおとがする
ハイレゾはオトガチイサイ
この二点で100ぱーあてた

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-2g7O)
16/11/05 23:41:21.55 IVugNAW00.net
>>489
何とも頼りない結果だねw

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-m5qj)
16/11/05 23:42:09.03 l4J7+yvc0.net
ブラインドテストなんて、左右の絵を見比べる間違い探しみたいなもんだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63b-Gpv5)
16/11/06 09:33:19.03 a0SFV66H0.net
>>490
君w
なかなかセンスがいいよw
ハイレゾスレに来いよw

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-m5qj)
16/11/06 12:56:33.44 VnRc/l70M.net
PCオーディオで音飛びする場合
メモリー増量するのは効果ありますでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-DGmA)
16/11/06 13:16:14.76 b5WXQ4Pd0.net
>>494
ない

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-m5qj)
16/11/07 12:44:52.62 +mwH+NYfM.net
ダメですか~
レスありがとうございました

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc6-9tC1)
16/11/07 12:53:46.01 IaZG3WRF0.net
>>494
例えばプレイヤーがfoobar2000なら
設定でバッファを少し増やしてあげれば解決する可能性があるけども

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0f-Xqtn)
16/11/07 22:32:49.79 b4KMn0xz0.net
しかしデジタル時代になっても音飛びに悩まされにゃならんとは・・・
考えてみれば地デジになっても電波状態によったらブロックノイズ出るし。
アナログ時代の砂嵐と何が違うんだよって言うw

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c6-9tC1)
16/11/07 22:50:57.62 dabS2mga0.net
各人の環境によるんだろうけどうちはfb2kで300msで音飛び無い
これ以上小さくすると飛ぶけど

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-teht)
16/11/11 22:35:07.91 oeXBak2w0.net
Spotify登録したぜ
もちろん無料会員だw
中身も見てみたけど、コンテンツが月並み過ぎて聞きたいものがないw
YouTubeより音質が安定してるのはメリットかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS)
16/11/12 01:11:14.42 01VE83YuM.net
spotifyは曲少ないからやめたわ
googleのがまし
それより、roon、tidal待ち

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-GMoV)
16/11/12 04:27:59.58 Tbt7A3uka.net
1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚
URLリンク(gigazine.net)

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-teht)
16/11/12 06:38:21.58 1ufRnTRN0.net
>>502
Spotifyの環境設定で
ソーシャル、ローカルファイルの箇所を片っ端からOFF

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-9MLS)
16/11/13 02:08:01.42 zp0OFP2M0.net
JRMCでjplayデュアルPCハイバネートで使ってる人いたら聞きたいんだけど、音楽聞き終わった後にaudioPCってハイバネートから復帰出来てる?

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8b-9oz8)
16/11/13 03:53:29.52 5+tH6n/J0.net
むしろJRMCでどうJPLAY使うのか教えてほしい…
俺もJPLAYデュアルPCではあるけどJRMC(課金済)使うときは仮想ASIOでJPLAY通してる

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-9MLS)
16/11/13 04:07:14.86 zp0OFP2M0.net
>>505
JRMC19使うのが一番簡単だと思う
20以降だとちょっとレジストリ弄る必要ある

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8b-9oz8)
16/11/13 04:29:26.53 5+tH6n/J0.net
>>506
とりあえずアンインスコして19のエグゼ実行すればいいのかな…
課金なかった事にされたらどうしよう…今日はもう寝るから起きたら色々調べてみるサンクス

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-9MLS)
16/11/13 04:38:08.41 zp0OFP2M0.net
>>507
アンインストールしないでそのまま19インスコでも大丈夫
キーもなんか勝手に有効になってた

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-PwKp)
16/11/13 08:22:02.52 +KunK2Qe0.net
割れ使ってるからじゃないの

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-+6wY)
16/11/18 23:34:20.69 YPvs/Hf80.net
おいw皆の衆w
やってるかい?w
音楽専用PCやってる人は当たり前だろと言うかもしれんが
俺は前にも書いたが、HDの別電源化効果に気をよくし
さらに下記を行ったw
①音楽専用HD追加し、別電源駆動
②デュアルブートにて、1台のPCにwin10を2個入れ、片方を音楽専用
 (再生関係ソフト、DACドライバー関係のみとする)
③M/B専用電源追加(ファン、グラボは既存の電源使用)
 (2台の電源は連動さす)
②で大きな良変化有、エロ系その他ゴミやら余計な負荷かけてる人はやる価値有w
③は②程ではないが良変化有
手持ちの余った安物電源なので、いい電源ならさらに効果ある可能性有w
良変化とは、①~③に共通したもので、クリア、音象輪郭が明瞭でよく分離し
微細な音が出るw特に音場の左右の広がりが良い
以上、俺の個人的結果ではあるが
特に②は既存PCだけですぐできるのでお勧めだw

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6)
16/11/18 23:51:05.88 hJcQA1qgd.net
音楽専用HDって何?
HDDの事か?

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-AAsj)
16/11/18 23:57:30.19 zCiK/3x10.net
>>510
ハイレゾスレは飽きたのか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-+6wY)
16/11/19 00:12:33.76 FkLclFDJ0.net
>>511
あwすまんw
普通のHDDだw
音楽だけ入れるw
NASと聴き比べたわけではないが、HDDを別電源化して直接
M/Bにつないでたほうがいいような気がするんだがw
特にエロサイト見ながら聴いてるやつは、ベートーベンの運命と
エロ動画が同時に伝送されてくることを想像しろよw
>>512
なんかおもろいネタあれば飽きてないよw

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc0-RUi6)
16/11/19 00:22:02.10 nbWaj0HW0.net
音楽専用のデータドライブってSSDよりHDDの方が良いのか?
HDDの方がノイズ凄そうにだけど…
アクセス音うるさいし

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-+6wY)
16/11/19 00:37:20.19 FkLclFDJ0.net
>>514
そこはなかなか難しいところだろうなw
比較試聴で、いろんな意見があるみたいだしなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-tQqt)
16/11/19 00:37:50.29 fu60rIqX0.net
ADCついてるサウンドカードとかってどんなのありますか?
レコードをRECしてPCに取り込みたいんだけどなんか手はないですか

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-tQqt)
16/11/19 00:37:50.30 xxuBroQi0.net
OSを2重にインストールしなくてもユーザーを追加してカスタマイズすればいいんじゃないの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-tQqt)
16/11/19 00:40:19.50 xxuBroQi0.net
>>516
DigiFi No.15の付録DDCを使うのが安上がり
どこかでバックナンバー売ってれば

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-tQqt)
16/11/19 00:51:08.51 xxuBroQi0.net
>517の続きだけど
別のユーザーアカウントを追加して、バックグラウンドサービスを片っ端からOFFにしてしまえばいいんでないの?
Fidelizerとか使って設定してもいいし。

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-Alw2)
16/11/19 01:05:04.76 FkLclFDJ0.net
>>519
元のPCがwin10からで、そう余計なもの入れてなければいいかもなw
ユーザー切替で今見たが、プリンタとか共通仕様みたいなのは余計だなw
俺の場合、win7からの上書きアップだから、素のwin10を基準にしたいというのもあるし
消すより、元から無い方から始めたほうがいいだろw
まぁ、ユーザー切替でまず試してみてもいいんでないかいw

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-+6wY)
16/11/19 01:29:53.13 FkLclFDJ0.net
>>519
Fidelizerが出てきたついでに言うとだなw
俺がデュアルブートにしたきっかけは、Fidelizerを試してからなんだよw
昔のFidelizerは、なんか怪しい気配を感じたが最近のはいいなw
俺の場合、デュアルブートとFidelizerの効果も同様に感じたぞw
前に、デュアルブートにさらにFidelizerをかけてちょい聴き比べもしたが
いまいち差を感じなかったんだが、鯖の味噌煮食ったせいかもしれんので
また改めて比較するかw

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-tQqt)
16/11/19 01:54:07.45 xxuBroQi0.net
>>521
デュアルブートは意味が無いといいたいんだがw
Linuxを入れとくんならともかく。
アカウントを切り替えて自動で起動するプロセスで不必要なものはスケジューラから外しておけばいい

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-+6wY)
16/11/19 02:38:41.25 FkLclFDJ0.net
>>522
君さw
>デュアルブートは意味が無いといいたいんだがw
>>520を読んでるのかよw
>アカウントを切り替えて自動で起動するプロセスで不必要なものはスケジューラから外しておけばいい
その判断と手間が面倒だろw
特にwin7からの上書きアップwin10はw
デュアルブートはパーティションの空きに放り込むだけだぞw

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FnMT)
16/11/19 05:27:24.86 hiFUSWFFa.net
>>516
DS-DAC-10Rはどうよ
URLリンク(review.kakaku.com)

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-N7ik)
16/11/19 07:39:49.02 0Qp7IVQo0.net
クスクス

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-XpIe)
16/11/19 15:59:46.96 EVwJXmPp0.net
>>516
ICレコーダーお勧め

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-DGos)
16/11/19 16:03:50.27 q2g4J9fB0.net
>>516
> ADCついてるサウンドカードとかってどんなのありますか?
ADC(analog to digital converter)が「ついていない」サウンドカードの方が珍しいと思う。。。。
最近は違うのかいな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-sZiD)
16/11/19 21:47:12.58 IUVHZFmga.net
再生専用カードもありまっせ

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-tQqt)
16/11/20 23:44:16.80 meGiXp000.net
516です
解決しました。
>>524さんの製品を元にとりあえずTASCAMさんのUS-366とONKYOさんのSE-90PCI R2でなんとかしてみます
質問内容的に確かしガイジ発言でしたね、失礼いたしました。

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-tQqt)
16/11/20 23:46:56.80 meGiXp000.net
と思ったら解決してねーや
SE-90PCI R2じゃPCにとりこめねえ
別の物探さなきゃ

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c3-DGos)
16/11/20 23:53:22.20 sESKb9lA0.net
>>530
US-366てのは既に手元に有るのか?
もしそうならばなぜそれを使わない?

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-tQqt)
16/11/21 00:04:58.99 BBy0WM2a0.net
>>531
これから買いますよ
PCオーディオは一切知らないんでサウンドカードもこれからですね

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec6-y/GK)
16/11/21 00:51:45.58 lyNfHNVq0.net
録ることも考えててかつAIFを買うつもりなら
ピュア板ではなくDTM板の方が良い情報を得られると思う

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FnMT)
16/11/21 12:01:09.97 v4Htv+Dia.net
>>530
US-366よりDS-DAC-10Rのほうが簡単だぞ

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-DGos)
16/11/21 12:29:24.77 o6mVhy1J0.net
>>534
PHONO 入力があるから、という趣旨?

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c3-DGos)
16/11/21 13:01:16.31 oOg3HiAo0.net
>>533
あそこは短レイテンシが観点の一つだから、おなじ「録る」でも意味が異なる
このケースに対して良い情報が得られるとは思えん

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FnMT)
16/11/22 19:51:48.36 Tk+WcTeYa.net
US-366で録っといたよ
DLkey:us366
URLリンク(koldr.jp)

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f54-kM6q)
16/11/26 11:39:53.30 /NJqoDjf0.net
JRiver Media Cener 検索して調べたんですけど区間リピート、
A bリピートの仕方がわかりません
どうやってするのでしょうか

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275e-7lIT)
16/11/27 02:35:04.23 yK4c5E1I0.net
>>538
さぁできないんじゃないかね
音楽を操作するプレイヤーだし
そんな使い方ならば、それ用のソフトを探せばいいんじゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe6-/sNf)
16/11/27 03:00:20.73 ZWLSVNT90.net
JRMCはレジューム再生できるようにしてほしい

541:一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ 9bb0-f5kA)
16/11/27 10:01:47.75 j33HPGVM0.net
国鉄の川か?
国鉄・川・媒体・中央…。

542:一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ 9bb0-f5kA)
16/11/27 10:04:51.19 j33HPGVM0.net
更にもう少し解釈すると、
JRは国鉄でしょ。
そして、リヴァーは川で、鉄橋と川。
媒体は運行で用いる乗務行路表、列車交換で用いるタブレットやスタフ。
最後の中央はひょっとして、中央本線か?

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-sTmH)
16/11/27 16:25:51.48 ypFThhAT0.net
国鉄の司会者。

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed0-IzwZ)
16/12/02 18:10:44.34 ZnzmWAvj0.net
コントロールパネルのサウンドの他のデバイスの無効化有効化で音質のチューニングができるので書いておくよ
例えばPCでDACと光接続してる場合S/PDIFは当然有効で、他のHDMIを有効化すると音が太くなった
複数HDMI項目がある場合全部有効化すると厚みがありすぎてキレが悪くなるようだ
逆にHDMIを無効化してアナログを有効化するとドンシャリ傾向で粘っこい音になる
また光接続以外全部無効化すると音がスリムになる
自分の環境(Win7)では一番ベストな組み合わせは光で聴いてるのでS/PDIFは有効で
他はアナログ無効、HDMIは1つだけ有効化するのがベストな感じ
なおDACとUSB接続する場合音の変化があるかどうかは試してないのでわかりません

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi)
16/12/02 19:39:21.04 G1lASyr7d.net
オカルトだぁー

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/02 20:06:30.91 rp/nsIFD0.net
>>544
電源ユニットかマザボの電源関係に問題がありそうだな

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-i8W3)
16/12/02 21:44:52.30 GQNMtubV0.net
まずオンボの光出力らしいというところからツッコむべきなのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c0-yaSi)
16/12/02 22:10:04.65 M3xpb8BA0.net
オンボとサウンドカードに光出力ついててなんとなくサウンドカードから出力してるけど、差なんてあるんか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-25R2)
16/12/02 23:30:07.75 01nUyPkqa.net
ジッターが増えるから、ジッターの影響の受けやすいDACを使ってる人は…

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-25R2)
16/12/02 23:31:48.81 01nUyPkqa.net
サウンドカードからか。
ならジッターは減る傾向だ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cc6-i8W3)
16/12/03 00:09:36.85 fCII4dbf0.net
>>548
耳の性能次第
オンボよりサウンドカードの方がクリアになる場合が多い

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe2-1YUg)
16/12/03 00:11:52.08 7oT/T3b50.net
>>544
wasapi排他モードでも同じ?

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c0-yaSi)
16/12/03 00:17:48.01 h1wbkdjt0.net
マザボからの方が構造的には接点少なくて良さそうな気もするんだがなぁ~

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cc6-i8W3)
16/12/03 00:30:20.25 fCII4dbf0.net
オンボはFANに接続されてるしCPUのクロックはがんがん変わるし
オーディオにとって害でしかない

555:544 (ワッチョイ 1ed0-IzwZ)
16/12/03 01:01:45.22 ogswBydN0.net
>>552
排他モードは使ってないです
音楽再生アプリはiTunes 11.4で設定でWindows Audio sessionを選択
マザボはASUS P7P55D-E グラボはMSI N750Ti TF 2GD5/OC
こんな方法で音質が変化するなんて思わなかったからちょっとびっくりです

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263b-P7Gl)
16/12/03 01:15:18.32 8fse5DM+0.net
>>544
おw
>>510を書いた者だが
俺と同じようなことしてるなw
俺はUSB出力使用だが、他出力全部無効設定だw
特にアナログ出力(Realtek high definition AUDIO)を無効にすると
いい感じw

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/04 18:35:07.21 grcfZC6D0.net
サウンドで向こうするなら録音側の方もね

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed0-IzwZ)
16/12/04 22:52:56.35 zVtVdfg40.net
録音側のライン入力を無効にしたらモコモコしてた低域がすっきりしたわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263b-P7Gl)
16/12/05 16:03:37.40 ug+Ywemb0.net
>>557
あw
言い忘れてたわw
不要な録音側も無効ねw

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b0-Gvca)
16/12/05 17:07:19.46 DeAILLy50.net
以上、UEFI(BIOS)からHD Audioを無効にできない無能な爺達の心の叫びでした

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-i8W3)
16/12/05 17:16:51.64 pNHguW2J0.net
「サーバ用のマザーならオンボサウンドが無いから音質いいかも」とか話題になってた時代から
随分と衰退したなこのスレ

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/05 19:32:33.61 etNlPgO50.net
>>559
まあ無効にしたところで別に音質に影響ないけどね
ドライバーの動きがCPUとメモリーにちょっと影響をあたえるのかどうか
そんなレベル

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/05 19:34:46.21 etNlPgO50.net
>>560
DOS/Vマガジンの創刊号買ってたベテランだぞ
BIOSで無効にする操作くらいは知ってるけど
実際オンボも使ってるから無効には出来ない

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda8-yaSi)
16/12/05 19:37:28.37 YZGWocMkd.net
CONFIG.SYSいじってumbに30計画メモリを待避させてたな

565:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 19:46:02.81 vHqwv3XJ0.net
1.実用上HD Audioを無効に出来ない
って話と
2.HD Audioを無効にすると音が変わる
って話と
3.それを聴きとれる
って話は全て別の事象だな(´・ω・`)
加えて
>DOS/Vマガジンの創刊号買ってたベテランだ
って話は上記1.にしか関係ない

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/05 19:52:22.71 etNlPgO50.net
>>565
別に全部に関係しなきゃいけないなんて思ってないけど
まさはそういう使命感でいつもレスしてんのか。
だから読んでるだけで疲れるようなレスになるんだなw

567:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 19:56:58.14 vHqwv3XJ0.net
加えて「使命感」ってのがどこから湧き上がって来たコトバなのかも分からんな(´・ω・`)

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/05 20:29:43.24 etNlPgO50.net
>>567
「湧き上がって」じゃなくて「醸し出して」とでも言おうかw

569:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 11b0-jVe8)
16/12/05 20:45:35.95 vHqwv3XJ0.net
>>568
醸し出してるとしたら
・環境と現実とどこまでやるか
・スキル
・耳の個人差
・理屈と理屈で説明出来ない変化
は相容れないんちゃうのん(´・ω・`)
てことは醸すかもしらんな(´・ω・`)

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 503a-zK5y)
16/12/05 22:58:54.55 qowHfQ1S0.net
IDEONaudio、3つの“R”でUSBオーディオを高音質化させる「3R USB Renaissance」
URLリンク(www.phileweb.com)

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215a-/mAi)
16/12/05 23:46:02.93 k40NyNiF0.net
このメーカー・・・
なんかゲージが満タンになると宇宙が滅亡しそうなんですが・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-/mAi)
16/12/06 00:03:38.00 /Cz7mgaR0.net
>>570
もうちょいシリーズ化というか商品展開が出来るデザインを考えりゃいいのにね
デザインからして1発屋っぽいw

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-i8W3)
16/12/06 00:14:00.97 qFmzDFMh0.net
>>570
何だこれ
最初からオーディオ用に設計したIntonaもどきかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f8-25R2)
16/12/06 01:28:29.90 QujX7X8H0.net
タカチの安いケースだな。
URLリンク(www.takachi-el.co.jp)

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f8-25R2)
16/12/06 01:29:53.55 QujX7X8H0.net
あ、こっちね。
URLリンク(www.buhinya.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f8-25R2)
16/12/06 01:31:42.00 QujX7X8H0.net
印刷もやってくれる。
URLリンク(www.youtube.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753a-kBhe)
16/12/06 06:09:25.99 fD+4ZuSc0.net
>>570
全てのDACに対応するのかな?
うちのUA-M10では使えるんだろうか…。

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753a-nAae)
16/12/06 12:05:15.34 5oKc7XKl0.net
この手のは、DAC側のUSB I/F次第で使えない事もあるけど、だいたいは大丈夫

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-wK09)
16/12/07 08:06:23.40 JhDDEFAMM.net
>>554
クロックで使う高周波電流はパスコンからしか供給されないから、パスコンが充実してるマザボが悪いとも言い切れないが
サウンドカードって、デカい電解コンデンサが載ってて見栄えするけど、ジッタには効かないんだよね

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-wK09)
16/12/07 08:14:43.99 JhDDEFAMM.net
昔、EMCとSI/PIやっててさ
本当に嫌な仕事だったよ
ジッタ対策とか全然落ちずに最悪だったなあ
EMIの方はシールドでガチガチにしたら落ちるんだけどね
ジッタだけはボードのパターンとか今更変えられないパスコン位置が原因だったりするからどうしようもない
FEMとかでシミュレーションして設計したらいいんだけど、シミュレーションのソフトが800万とかするから、オーディオメーカーが入れるのは無理

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-wK09)
16/12/07 08:24:08.08 rjoQXwovM.net
>>561
電気的にはオーディオプレーヤーにUSBメモリ直刺しするのが一番マシだと思う
プレーヤーに内蔵メモリがあるなら、都度それを使うのが一番
まあ、そのプレーヤーのジッタが本当に低い保証はないが
テクトロあたりに400万ぐらい払って良いオシロ借りて測ったら分かるけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-WrC4)
16/12/10 12:51:39.20 A9AIJMXA0.net
SE-90PCI R2さしてハイレゾ音源をカード内のDACで変換するとすげー気持ちいい音でる
カードのDACで192kHz/24bitに対応してんのはありがたいわ

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WrC4)
16/12/10 15:28:59.06 coCB4TCU0.net
>>582
R2なんて出てたんだ

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-WrC4)
16/12/10 21:14:20.85 A9AIJMXA0.net
>>583
出てるよ
みんな何さしてるん?

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-drn7)
16/12/10 21:23:21.21 251vJScS0.net
>>584
R2じゃない90を指してる

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-WrC4)
16/12/10 22:24:26.79 A9AIJMXA0.net
>>585
いいなーR2だとコンデンサ国産じゃないんだよな

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WrC4)
16/12/11 14:43:26.67 lRzMVF1y0.net
foobar2000でのアルバムアート表示をJScript Panelにして、
JScript Biographyを入れてみた。
これ便利だね。

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-v+Ef)
16/12/11 15:59:51.89 tWtwzPzna.net
>>587
デスクトップ画像処理プリーズ

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WrC4)
16/12/11 17:34:38.58 lRzMVF1y0.net
>>588
上げてみた。
アルバムアートの箇所をクリックするとバイオグラフィーが表示される。
バイオグラフィーの内容はAllmusicかLast.fmから選べる。
日本語表示したい場合はスクリプトを編集すればたぶん可能。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-MBij)
16/12/11 20:43:34.02 lCvk/nuN0.net
PC(S/PDIF OUT)→[光デジタルS/PDIF]→(S/PDIF IN)DEQ2496(MAIN OUT)→[バランスtoRCAケーブル]→(LINE IN)MarantzPA-01(BTL R&L)→P3ESR
これで音でないんですけど原因分かる方いますか

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-soh5)
16/12/11 20:48:37.58 FBBDfcLm0.net
変換ケーブルやめてみたら

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-MBij)
16/12/11 21:01:25.39 lCvk/nuN0.net
光デジタルがプラスティックファイバーなのが原因ってのはないですかね

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WrC4)
16/12/11 21:03:30.70 lRzMVF1y0.net
バランスケーブルの配線が違ってるとか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-MBij)
16/12/11 21:10:32.58 lCvk/nuN0.net
ムチで申し訳ないのですがバランスケーブルの配線とは?

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WrC4)
16/12/11 21:20:23.49 lRzMVF1y0.net
>>594
3つのピンの極性が違ってる・・かも
市販のものなら大丈夫だと思うけど一応確認してみたら?

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-MBij)
16/12/11 21:21:22.25 lCvk/nuN0.net
ありがとうございます、確認してみます!

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-WVXi)
16/12/11 21:26:51.57 S8UbwvNL0.net
バランスのピン問題はソースとデスティネーションの問題だろう。
ケーブルはオスとメス同じピンに接続せれているはず。
どっちにしろ音は出る。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-LuXR)
16/12/11 22:06:50.31 W3xdqubm0.net
PCの音声出力設定が光になってないんじゃねーの

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-MBij)
16/12/11 22:22:23.45 lCvk/nuN0.net
どうもPCからイコライザへのケーブルがおかしいみたいです。
PCに3.5mmtoRCAの変換プラグを接続してRCAtoバランスでイコライザのMAININPUTにつなごうと思うんですけど
素人耳にわかるほど劣化したりしますかね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75e-4hZN)
16/12/12 04:28:24.51 y8S30/CY0.net
>>599
最悪な繋ぎ方かと思われます

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-soh5)
16/12/12 18:32:43.71 QYF4/NBc0.net
そもそも、アンバランスからバランスへの変換はケーブルじゃ無理だぞ
バランスtoアンバランスのケーブルを逆に使えばいいとかおもってそうだけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch