【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二at PAV
【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二 - 暇つぶし2ch883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-wh/5 [125.54.175.17])
16/09/04 15:47:02.94 yjOo9Rh20.net
例えば小型フルレンジだ。
コイズミ無線などを見れば分かるが、8㎝や10㎝のフルレンジで千円2千円という価格で
数十という数のフルレンジが売られているが、数十の中には癖のない音質の物もある。

これらは元々はテレビの内蔵スピーカーだったりするのだが、
テレビというのは人が数時間とか見続けたりするものなので、実は結構良い物が多く、
変な癖はなく作られていたりする。
大手のテレビなんかすごい数が作られるものなのだから、変で評判になったりすると大企業に大打撃なので
そういうことはないように注意されて作られている。
ただしコストは安いので、レンジとかの根本的な性能は低い。

安い小型フルレンジで癖のない物を選んで、小型の箱に入れたら、じゃあ本格的な音がするのか?

そんなことはなく、癖がなくて聴きやすいが、しょせんは安10㎝の音でしかない。
それと同じこと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch