【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二at PAV
【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二 - 暇つぶし2ch35:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ abb0-EFJ0 [106.172.1.32 [上級国民]])
16/08/09 23:59:27.65 lp5rFOOm0.net
マスタリングマスタリング言ってる奴はいっぺん自分でやってみればいいんだわw
基本買ってきたCDをナニやら掛けて加工するのとやる事は同じなんだから
基本的にレベルと曲間とノイズと、トータルEQ (2ch化されてしまったものにまるっとイコライザー掛ける)、トータルcomp (2ch化されてしまったものにまるっとコンプ掛ける)なんだから…
丸ごとニーヴやらステューダーやらアナログ機器通したりのナニやら裏ワザはあるけど、基本ステレオトラックになっちゃった音源に処理掛ける事には変わりない
コンプにしてもマルチバンドコンプ (周波数帯域を分割してパラメータを設定出来る) 使うとかエンハンサー的に使うとか並べればキリはないけれど、マルチトラックのトラックごとにいじり直す、ミックスからやり直すのとは根本的に作業が異なる事には変わりないのです…
>>33
口出して判ってくれる人ならいいんだけどなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch