モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレat PAV
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ - 暇つぶし2ch846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 09:47:25.27 IwNPRL5k.net
>>820
ミキサー卓ってしらんが、アンプと同じで内部はDCだろ?
だったらアンプと同様100V<115V<200Vだろ
無論日本国内仕様の器機を115Vに繋いでは・・・
マズイだろうな、多分w

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 00:51:12.28 MV9yo3VH


848:.net



849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:52:41 U56dpHRQ.net
日本のスタジオの音はどこもクソだから、鈴木さんアキュのイコライザー持ち歩いてる

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 05:36:23.63 40FU+ebk.net
>>310
ぽんさん見てないかもしれないけど、フォーカル君は3年以上経った今でも何ら変わりないです。
気に入らない機器を公然と貶し、好きでもないジャンルの音楽を貶し続けています。
また、DTM板のモニタースレやAV板のミニコンポスレでも同様です。

851:311
19/11/29 03:41:04.13 uQRbkDfi.net
3年前から知ってた

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 20:52:11 vQedBJwC.net
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 09:26:08 H5f1BVaO.net
再生周波数特性さえ整っていればどんなスピーカーでもモニターできる

→はい
 いいえ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:07:47 AfleuFgX.net
>>827
いいえだろw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 00:00:36.21 vS7883sI.net
フォステクスのRM900というモニタースピーカーはテレビスタジオ用?
声はやたらはっきり聴こえて定位もいいんだが、キックやベースの音がえらく引っ込んで小さい。箱の大きさからすると出て当たり前の帯域も全然出ない、昔のモニターってこんなもん?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 00:36:14 tPSQh98U.net
URLリンク(hissi.org)

35 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/01/27(月) 22:33:52.33 ID:4XDniX8B
>>34
そうだね

BELDENからQEDにしてみたんだけど、耐え切れずにいまとりあえずWEの赤黒18GAでクールダウンしてる
久しぶり

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:19:14 gv333jlO.net
録音モニターは全体を大づかみにできるスピーカーが選ばれ、
マスタリングモニターには細部までよく見通せるスピーカーが選ばれる。
オーディオマニアに向いてるのは当然マスタリングモニターに使われるタイプだよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:38:46 vz3AD8aJ.net
>>831
アンタ、バカァ?
・・・ いや、アンタ、プロォ?
なんかアヤシイなw
こてっちゃんの仕事道具は4320改こてっちゃんスペッシャルじゃなかったかな?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:46:22 DMN3A0kw.net
>>827
周波数特性は ぶっちゃけ大して重要じゃない。
5インチ2WAYが ポンっと置かれてるだろ? その程度の性能でOKなんだよ。

重要なのは 時間軸にへんなくせがなく まともにモニターできること。

響いて気持ちいいのは却下。
エフェクトかけ具合が分からんからな。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 20:16:34.76 0+LMOwWz.net
175 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/01(土) 18:08:20.43 ID:+wEoWynD
>>97
やってみたよ
使ったのはiBUFFALOののcat6A、十字セパレータ無しで2本づつまとめてシールド/セパレートしてあるタイプ
シールド外に4線ある裸線はカットした(ショートするわな)
2対づつ4×2、剥いた末端までツイストして結線した
【感想】
特に、オーバーゲージのSPケーブル使ってた人は飛びつくんでないかな。ゲインやや落ちる(ことが多分多い)ので、戻す人もいるかもしれない。レベルちょい上げで聴き比べた方が良いかもしれない
BELDENだったら8460(18GA)までゲージ落としたら、この傾向に近くなるかもしらんと思って、BELDEN8460、8471、8473、WEの18GA、同長で比べてみた
8471、73はうるさい
SP外まで音が飛んでるのはWEだったが、ミッドにちょっとした歪感がある
8460は近いとこまで行く。押し出しは8460の方が強いが、分離、前後の幅、弾いてるところの一点感は残念だがlanケーブルの方がよかった
847xは使ってる人多いけど、案外60までゲージ落とす人少ないんで、もし試したことなければ、8460同長で比べてみて。少し脂っこくなる
で、今のとこlanケーブルにしてる
しばらくこれで行くわ
サンクスな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:38:44 +8TagY6I.net
昔ピュアがっつりやってたけど最近ニアフィールドから再開すべく参考にしようと覗いてみたら角松敏生コブクロキリンジと三流ミュージシャンを有り難がってる層しか居なくてがっかりしたわ
当時もそういう残念なのが多かったけど今もこの辺の層は変わらないのな
もう少し意識の高いインテリや純粋に深くて良い音楽をチョイスできる層に居て欲しかったわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:45:34 +8TagY6I.net
自分は昨今だと生活環境の変化や移動の多い生活とポータブルHi-Fiやイヤホンの進化でそっちへ浮気してたけど、正直聴く音楽の質によって求めるものって違うと思うけど未だに心地良い音なんて作られた音を有り難がる層がいるのも残念
レコードの再現性のない音を有り難がってるとかね
原音ってもう死語になりつつあるのかもしれないけどモニターとリスニングの分け隔てないピュアな音質の復権が真面目に望まれるわ

圧縮音源のおかげでCDは良くないとか音の潰れる微小ノイズのあるレコードがうん万ヘルツ出るとか復権だとか最近またおかしな事になって来てるから
特にヒップホップ系やDJ界隈が再燃して賑わって来てからおかしくなってるわ
しかしハイレゾには期待してるんだが業界が悪すぎてな...

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:46:40 +8TagY6I.net
余計な話が過ぎたがO/IFとジェネ辺りからでも掘ってみるわ、ぐっばーい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:13:28 DSYZ+GTW.net
基地外

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 18:19:55 PiltXwGh.net
OIFの時点でネタ

866:雀の涙
20/08/14 19:20:22 KUbd6aqS.net
JBL STUDIO290からJBL 308MKIIに乗り換えたよ

ヤマハ プリメインは売っちゃったw

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:01:05 AhIx4jqU.net
ジェネリックよりもAD


868:AMのほうが、スピーカーユニットの性能が高い。 AMTツイーター、ETONのHEXコーンウーハー  ジェネリックは古臭いソフトドームに紙コーンウーハー(ポリコート機種もあるが基本紙コーン)



869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:04:18 9xjF67G/.net
ジェネリック(失笑)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:57:40 yLEbRDXr.net
PC周辺機器を作ってるメーカーのスピーカーはジェネリックと言って差し支えない

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 21:47:59 jAPwjiDv.net
>>842
GENELEC を ジェネレック って、日本人特有のカタカナ発音で言っちゃう奴はダサい
メルセデスを ベンツ って言っちゃう奴くらいダサい

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 22:02:10 jAPwjiDv.net
日本人(特に年配ジジイ)は reも leも 「リ」って発音しちゃうからなw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:37:46 j2dMR5C3.net
URLリンク(www.youtube.com)
メーカー中の人はどっちで発音してるか

あと日本の代理店はどっちでカタカナ表記しているか

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 06:35:24.90 tAEu65xg.net
>>846
答え書けよ
動画なんかわざわざ見るか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 02:28:38.89 /MLRtimw.net
世界的に有名なレコーディング・エンジニアが使ってるモニター・スピーカーは、、、
URLリンク(www.youtube.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 03:36:09.29 U2qQraSI.net
スレリンク(dtm板:929番)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 09:52:31.32 HVkTxCcf.net
>>844-845
generic ジェネリック(訳:一般的な)
genelec 株式会社ジェネレックジャパン URLリンク(www.genelec.jp)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 14:44:40.97 Nd1WMIDd.net
【某近隣国の人】
機器や人のせいにする
【日本人】
自分の腕の未熟さに悔やむ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 21:22:01.93 CBtKVV0w.net
Barefoot自体は同軸スピーカー出してないのにOutputの出したスピーカーが同軸なのはちょっと興味あるな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:24:32.27 xxFAC++9.net
>>73
そこまでの距離も大事らしい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:39:15.50 0DCeI6Cx.net
でOutputの同軸どうなんだ?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 09:55:43.71 6cGpjKP6.net
以前、逸品で中古を購入したら不良品だったことがある。
高い買い物だったので文句を言ったら、すぐ全額返金を約束してくれて、返金の手続きの対応も驚くほどスムーズだった。
不良品を売って印象を良くするとは、なかなかやるなと思ったよ。

883:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch