OPアンプ スレッド パートⅩⅣat PAVOPアンプ スレッド パートⅩⅣ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 16/10/10 11:47:55.07 E9YHy/6j.net ハイファイで嫌われたブートストラップは2段目のブートストラップ抵抗負荷 ただでさえ大きいB級段のひずみが正帰還で1/(1-Aα)倍に激増するから たとえば信号源のコレクタの出力Zがブートストラップされている負荷抵抗の10倍ならα=10/11このときA≒1ならループに入っている出力段のひずみは11倍される ミラー補償が効くとなんか変わるけどちょっと今すぐにはわからない 2段ダーリントンの例では前段エミッタがαの分子にくるからα≒0でほぼノーダメ 101:名無しさん@お腹いっぱい。 16/10/10 12:43:16.24 FtoRtdic.net >>97 本題には特に異論は無いんだけど 「負荷を下げる」よりは「負荷を軽くする」がよいと思う 負荷を下げる=負荷抵抗を小さくする、と誤読しやすい せめて「終段から負荷に流れる電流値を下げる」なら誤解は減ると思う 102:名無しさん@お腹いっぱい。 16/10/10 12:45:41.29 FtoRtdic.net >>98 ノーダメ=No! Bad!! と読んだが合ってる? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch