少しは歌謡曲の話でもat PAV
少しは歌謡曲の話でも - 暇つぶし2ch931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 08:56:52.12 0MdgY22p.net
ウチの装置、クラシック音楽の弦の繊細さも
打楽器の強烈な打音も問題なく、低域~高域迄
ヘンな癖はなさそうだが、どうも歌謡曲は低音
過剰に聴こえる。

クラシック音楽と歌謡曲では、録音の段階から
音域バランスを違えているのかな?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 09:04:07.24 lj2a0Oi0.net
>>896
SPは何使ってる?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 09:06:11.97 lj2a0Oi0.net
>>886
>ステレオ音源だってモノラルでガンガン聴く。

>>895

934:896
16/08/21 09:35:24.64 0MdgY22p.net
>>897
パイオニアs955Ⅲ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:17:14.65 LlzdlewQ.net
>>895 >>898
モノラルで聴くとガッツが出ていい、と言ってるんだから
位相がどうの、消える音がどうのとかいう細かい聴き方はしないんだろう
モノラルの方がいい、とういうのは個人の好み
ステレオで聴いてるおまいらクソ耳www とか言い出さなければオーケー

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 13:26:16.05 C3pXws6x.net
>896
ミキサーに付属しているイコライザーで高域の差分を作ると
残響成分の相殺が緩和されて違和感がなくなる。
URLリンク(quwa.fc2web.com)
それよりも時代毎のサウンドステージの違いのほうが
耳が適応するまでに時間がかかる。
また、原音だとか作者の意図だとか言わないように。
音場抜きで演奏者にクローズする方法のひとつなので。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 13:47:35.91 C3pXws6x.net
>896
歌謡曲の場合は、50~100Hzを出せるスピーカーをあまり想定せずに
その倍音の100~200Hzを膨らまして低音を認識させている録音が多い。
URLリンク(www.dtmstation.com)
逆に、この帯域が痩せるようにすれば、違和感が少なくなるように思う。
低音ということで、100Hz以下のファンダメンタルを切っても、なかなか解消しない。
昔よく売れたボーズ101は、この帯域を5~10dB膨らむようにイコライジングしてた。
例の電球で抵抗値が動いて、入力信号と連動するところにミソがあったらしい。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:45:46.31 C3pXws6x.net
>894
小型スピーカーでエポックメイキングだったのは
1984年のセレッション SL-600で
深いタイトな低音とサウンドステージの正確さで
大型とは違う魅力を教えてくれました。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)

一方で、鳴らしにくいスピーカーの代表格でもあり
当時クレルのセパレート・アンプでないとちゃんと鳴らない
という大飯喰らいでもあったのです。

その後にアンプの性能もかなり改善されましたが
今度はスピーカー台やインシュレーターの設置など
かなり繊細なセッティングで音が変わるという
新しい要求性能がでてきました。

思えば30余年。
例えば、同時代の松田聖子をこれで聴いて。。。
結果はみえていると思うのですが。

939:896
16/08/21 17:48:01.50 aKNZe1k4.net
>>901
>>902
成る程ね、有難う。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:48:47.61 lj2a0Oi0.net
>>903
SL-600はハーマンカードンのサイテーションだと素晴らしい音で鳴ってたよ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:51:49.71 rLCbpMhv.net
サイテーションの設計者って、その後オンキオーに行ってアンプ作ったんじゃなかったかな?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:54:16.92 lj2a0Oi0.net
>>906
ああ、だからオンキヨーも瞬時供給電力とかというのを(ry

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 18:10:10.36 C3pXws6x.net
マッティ・オタラ氏が設計したパワーアンプ、サイテーションXXの開発、製造は
日本の新白砂電気で行なわれたんだそうな。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 18:51:21.88 lj2a0Oi0.net
>>908
そう、
俺の地元名古屋本社で小牧市(?)に工場が有った(過去形)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:11:24.71 C3pXws6x.net
しかし、こういう昭和なオーディオの夢を追い続けてるんだな。。。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 20:49:15.99 C3pXws6x.net
昭和な味を出すには、試聴に使うリファレンスが悪い。
「リンダ・ロンシュタット/フォー・センティメンタル・リーズンズ」
「ジェニファー・ウォーンズ/ザ・ハンター」
「ホリー・コール/ドント・スモーク・イン・ベッド」
「ダイアナ・クラール/The Girl in the Other Room」

ちなみにヤマハの試聴会
テレサ・テン/つぐない
山口百恵/いい日旅立ち、あなたへの子守歌
NS-5000でねじ伏せようとしているのが、いとおかし。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 21:37:58.10 C3pXws6x.net
テレサ・テンのトーラス時代の歌が人気がある割には
録音が中域の抜けた独特な印象があったけど
先月出た紙ジャケCDは、扱いやすい音になった。

「歌道場」がカラオケ練習用の実質的なベスト盤で
1990年ではCDとカセットでのリリースだったようだ。
ベスト40/40と比べての話だけど
最初の印象だと、全体に埃っぽい音かと思ったら
ドラム&ベースの支えがしっかりして、ボーカルも骨太に。
結果的には、歌の抑揚、伸びやかさが出てきて
ちゃんと熱唱してる。
まだまだ修行が足りない部分があると思った。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 21:47:35.97 C3pXws6x.net
ああ、修行が足らないのは自分のほうで
レコード会社には、移籍~倒産の音楽遺産を
ちゃんとリリースしてくれることに感謝しております。
できれば、普通のベスト盤に還元してくれれば。。。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 07:45:51.29 HMOUnrON.net
ソニーとJVCのモニターヘッドホンについて補足すると
両者共に2kHz以上の音圧を-5dBシフトダウンする傾向は同じ。
これは大音量で聴くためのもので、通常の人が9時くらいなら
4時くらいまでボリュームを上げて聴いているとのこと。
その状態で、ボーカルとマイクの距離が判るように要求されている。

900STは4kHzと10kHzにピークがあって、理由はリンギングである。
このリンギングはインパルスにも現れていて、独特のスパイシーな音に仕上がる。
逆にサ行のピークをチェックしやすいようにできていて
ディエッサーの効果を確認しやすいというメリットはある。

MX10は、こうした癖を除去しており、インパルスも高級イヤホン並みに鋭い。
逆にスマートすぎて、中低域がこもり気味で、最初は良さが判らないと思う。
一方で、楽器の立ち上がり音は正確に出すので、タイミングがはかりやすいし
耳を少しクリーンにリセットするには便利かもしれない。

ソニー MDR-CD900ST
URLリンク(en.goldenears.net)
JVC HA-MX10-B
URLリンク(en.goldenears.net)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:29:54.56 4+Hsi12s.net
>>914
それ考え過ぎじゃ?JVCは知らないけど
元々CD900STはCBS-SONY(現SME)のSさんが道楽でCD9の筐体使って
ユニットを某外注さん(今は某A社吸収?傘下?)の組み込んで出来た物の記憶。
当時は測定がBK4133(型式違うかも)音響カプラだったような。(余談:アレって固定方法が難しいだよな。)

リンク先見たらダミーってのが今の基準とは知らんかった。これも結構問題有ると思うぞ。
密閉度で特性は左右されやすいし・・・ユニット単体の特性が出にくい

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 12:46:31.22 BkNKbp9+.net
>>915
>880にST900の開発経緯のリンクがあるのでよろしく。
ダミーヘッドはISO仕様だとおもうので。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 14:36:12.81 4+Hsi12s.net
>>916
開発はこの人じゃねぇだろ。この人パシリだった人じゃないのかな。
86年だと30年前、今年定年だとして院卒6年目の新人技術者にすべてを託すと思うか?

ダミーヘッドがISO基準になったんだw
俺もその頃手を染めたくらいだから今は変わったんだな、歳は取りたくねぇ orz

953:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/08/22 14:40:43.37 RVjCjGs+.net
こっちは信濃町モデルの話っすかw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 17:19:10.53 dzj/OAsA.net
          彡川川川三三三ミ~
         川|川 / 臭 \|~
         川川  ◎---◎|~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ~< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)~  \____________
         川川     U  /~  
       _;川川     ダッラ~   .
     /::: 川川   __/~        .
    /:::   /     | | ~        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ~ |   | |  |::::| ~
    |:::    \:::  (ξ~ |   | |  |::::| ~
    |::::     \__ ~:|   | |  |::::| ~ホワ~ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| ~
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋~~~~ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師・オヤイデ(小柳出)社長の村山智の自己満足ステマ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:21:31.11 HMOUnrON.net
>917
1980年入社というから、全く可能性がないわけでもない。。。というか、本人だろ。
例えばSX-3の開発者は、コーラルに入社して2年間でフラットシリーズを開発
1970年にビクターに移って3年後にはSX-3を開発している。
ハーマンカードンのサイテーションXXの開発者も
1969年に入社して1977年から開発、1981年に商品化している。
何等かの上司がいて、方針や資金などの面倒はみたとしても
実際に手を汚し汗をかいたという意味で開発者。全く違和感はない。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:30:20.82 HMOUnrON.net
ちなみに、ちゃんと読むべきは、モニターの要件として
ボーカルがしっかり聞こえないと使い物にならない
という日本の録音スタジオの屋台骨の部分だと思う。

つまり日本では、歌謡曲が売れないことには
録音スタジオは存続できない、とでも言いたいかのようだ。

なのに、オーディオ批評ではボーカルの再生はレンジ的に難しくなく
超低域、超高域の正確な再現をアレコレ言う。
本来あるべきオーディオの姿を歌謡曲で見直そう!!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 07:23:32.32 bST2LK+B.net
三菱P-610については4世代が存在して
1958年の初代は高域10kHzまでで、中高域がフラット。
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

1970年頃の二代目は13kHzまで高域を伸ばし
中低域、中高域を微妙に持ち上げてラウドネス補正している。
URLリンク(www.leyun-music.com)
同じ時期にパイオニアPE-16が生産されており、微妙にドンシャリな特性は
FM放送に向けたBTS規格の要求性能が変わったことを伺わせる。

一度1979年に生産を打ち切ったP-610Aを、1983年にリニューアルしたのが三代目DAで
Dの意味はデジタル対応の意味である。高域もフラットになり20kHzまで伸びた。
4代目のMAもセンターキャップにメタル素材を充てるなどの高域特性改善策をとっている。
一頃、台湾でレプリカが製造されたが、どうもこの最終バージョンを狙っているようだ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 07:37:18.81 bST2LK+B.net
私が注目したいのは、1970年代のロクハンで
1965~1979年というアナログ歌謡曲の基本的性格を持っている
と思われる点だ。

200Hz近傍のふくよかな音調は、ボーカルの胸声を支えるし
800~2,000Hzの盛り上がりは、声の抜けを良くしている。
この特性だけで、おかわり三杯くらいはいける。

一方で、30度首を振ると高域を減衰させるのは
チャンネルセパレーションの改善を示していて
このユニットがステレオでの定位感を良くするようにしている。

けして100Hz以下、8kHz以上でスペックを判断してはいけない。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 10:20:16.11 xRx/FrQ+.net
>>923
昔、音楽の友 だったかの雑誌に、高城氏が
ロクハンをスコーカーに用いた3ウェイの
スピーカー製作記事を載せていたが、この
優れたロクハンをあまりディーラーが薦め
ないのは、儲けが少ないせいかも、結んで
いたよな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 18:59:43.69 bST2LK+B.net
>924
フォステクスもFE-106をスコーカーに使ったのを出していたな。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)
古くはエレボイのパトリシアンが20cmをミッドバスに使ってた。

フルレンジでスコーカーが難しいのは、エッジの共振が1kHzくらいで出て
ディップを生じやすいのと、フィルターで切った帯域で高次歪みが出やすいなど
意外に使いにくいところがあります。

マルチウェイの修道者ともいえる高城氏が
ロクハンのどこを切り取ったか、音色の合うユニットは何だったのか
色々と興味があります。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:47:28.30 bST2LK+B.net
P-610AはBTS規格のNHKモニターとして知られるが
現場ではテープの頭出しや映像と音声のシンクロのために使われた
付属機器のひとつだった。

初期はRs-16という型番で、50cm四方の箱に入れたもの。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)
URLリンク(www.aa-net.ne.jp)
他にアンプ付きの機種もあって、6V6シングルで鳴らした。

今だと、Fostexが生産している簡易モニターになる。
URLリンク(www.fostex.jp)

ロクハンはカタログに掲載されている60Lバスレフだと
ゆったりとした低音のピラミッドバランスになるが
小型密閉箱だとどうだろうか?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 06:04:43.74 pHQJR/oV.net
シンガポール出身でたしか台湾を中心に活動してるOliviaのFall In Loveが歌謡曲っぽくていい
台湾はオーディオファイル向けのCDが多く、これもHDCDで聞ける
URLリンク(www.youtube.com)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:41:10.08 9KtJJLTF.net
DL-103、P-610Aさえあれば、あとは何でも大丈夫
そういう安心感がかつてはあった。

日本のオーディオ品質の底上げに貢献していて
NHKの中堅の音とどう違いをみせるかが
1970年代以降のオーディオの方向性だった。

今は何がニュートラルな音か判らない。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 20:58:23.38 VSEowJH0.net
おそらく、三菱ロクハンのサウンドは
もっと劣悪なラジオの音と、より高音質なステレオとの中間に立っていて
その意味でも中堅の音に徹しているように思う。
もともと大入力は無理なので、ど迫力を叩きだすこともできないかわり
いわゆる高域が丸まったり尖ったり、癖のある録音でも、うまくなだめてくれる。
その意味で、平均点が高く、録音との相性で困ることはない。

965:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/08/25 21:07:39.30 HNpXd7KX.net
歌謡曲は70年代のダイヤトーンの2ウェイで聞くといい感じらしい。

(๑¯ー¯๑)

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 21:31:23.49 Fj8q4iS0.net
スレリンク(pav板)

761 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/25(木) 16:38:43.67 ID:Fj8q4iS0 [3/5]
そもそもダイヤトーンなんて海外じゃ全く相手にされてない程度の音しか出せない代物だろ。
それをステサンが三菱から\貰って提灯記事書いてるだけじゃんw

762 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 16:53:31.78 ID:gD7b3o/v [1/2]
>>761
で?
昔、国内で結構人気あったブランドだし、興味ある人だっているじゃん
何でそんなに目くじら立ててんの?

763 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/25(木) 18:18:40.24 ID:Fj8q4iS0 [4/5]
>>762
だから、それはステサンなんかの提灯雑誌による結果で有って
実際は

>ダイヤトーンなんて海外じゃ全く相手にされてない程度の音しか出せない代物


766 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/25(木) 20:12:58.69 ID:Fj8q4iS0 [5/5]
本当に音質良いなら海外でも売れてるだろw

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 22:58:53.75 isjU71T6.net
オーディオファイル用という音源は大抵腐ってるな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 23:44:27.48 LMD67aIg.net
昔、男女の2人組のグループがいくつかあったよね
チェリッシュって、当時のことを忘れているが
あれは、男性の方は、まったく歌わなかったのか?
なにをしてたのだろうかと思ってしまった

969:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/08/25 23:49:01.07 HNpXd7KX.net
気がついたら、レスが930レス超えとるし。www

(๑¯ー¯๑)随分伸びたね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 23:50:57.60 h6B1qxtu.net
ギター弾いてハモってたろ
ダ・カーポはあえてユニゾンでいい味出していた

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 00:42:15.68 0Xs1uXcZ.net
>>933
最初は5人組だったっしょ

なのに貴方は 京都へゆくの 京都の街が それほどいいの 
こ~の わたしの~ あいよりも~ ぉぉお~

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 00:47:17.38 BE0Gue92.net
大体男の方は印象に残らないからなあ

ハイファイセットは可哀そうだったね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 01:01:07.30 0Xs1uXcZ.net
赤い鳥か・・・

974:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/08/26 01:09:41.37 DTeuBUlx.net
桃色吐息の人はー? (๑¯ー¯๑)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 01:39:19.33 BE0Gue92.net
今は本場ニューヨークで、地元の有能な若い人達と映画を撮ってるよ
時にはギャラなしどころか持ち出しで。。。

節子、それ桃井かおりやw
桃尻娘ッ! 

人類が桃井かおりを発見して既に半世紀がたっていた
日本から、最も遠く離れた大都市ニューヨークでは
ハリウッド巨大資本に対して独立映画を撮っていた
わずか半月あまりの撮影で、資金はその殆んどを失うに至った
プロデューサーは自らの行いに恐怖した

ドデスカドデスカデン
桃井かおり、ニューヨークに起つ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 07:33:16.23 LSNwuiRv.net
いつから海外録音=高音質ってことになったんだ。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:57:35.02 9rgyg6NE.net
>>941
ビートルズの海外版を聴いて、国内版との音の違いにひっくり返ってから

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 11:48:44.25 0Xs1uXcZ.net
懐かしす~ 吉川晃司
URLリンク(www.youtube.com)
健さん若いwww

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 12:23:22.26 T8M8lhbd.net
>>936松崎君が3人を切ったんじゃなかったかな?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 13:08:08.17 /qPFKuK6.net
三人切った・・・

こ、怖え・・・

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 18:31:59.18 LSNwuiRv.net
>942
米コロンビア、


982:RCA、アトランティックなら判るが、それは絶対にない。



983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 19:45:27.52 2ShhbAM7.net
それがあるんだな~

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 20:10:30.62 V++2Z33E.net
桃尻娘は竹田かほりと亜湖やろ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 20:32:30.76 LSNwuiRv.net
東芝EMIでも、グラシエラ・スサーナ、ユーミン、渚ゆう子の録音のほうが
ビートルズよりもずっとスタンダードな音で録れてる。そう確信する。

986:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/08/26 23:40:32.47 DTeuBUlx.net
松崎しげるは黒いのがデフォになったのって、いつ頃?w (๑¯ー¯๑)

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 23:51:01.72 UBb27DOW.net
松崎しげるのギターは一見の価値あり
右利き用ギターをそのまま逆に使う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 00:02:15.01 FM/GWFpA.net
▲7多用でワンパターンだけどあり得ないボイシングだよな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 00:41:53.47 i81/hDQ2.net
>>949
グラシエラ・スサーナはタンゴ歌謡?歌謡タンゴだっけ?
日本のタンゴ歌手で有名なのは皆川おさむかな?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 00:53:14.91 4JpxC3mp.net
うんにゃ、ファドだ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 01:03:46.34 8FoadCEu.net
タンゴ三兄弟は?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 01:21:31.74 FM/GWFpA.net
皆川おさむだのタンゴ三兄弟だの
やらかしたやつばかりだな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 01:35:04.58 i81/hDQ2.net
ユーミンもたまには良いな
やさしさに包まれる
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにキングの低音シリーズで出ている納浩一のCDはオーディオチェックでよく使ってる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 01:57:54.88 vSllRuBW.net
スサーナが唄ったのはアドロだったよな。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 02:04:45.45 vSllRuBW.net
>>941
サンタナの油カスは国内版より米国版の方が録音がいいと
長岡の鉄っちゃんが言っていたぞ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 07:23:33.40 v0vPZBV/.net
鉄っちゃんの嗜好は、国内オーディオ製品を使い倒し
珍しい外盤を自慢する、というスタンスだったしね。
国内盤で沢山でてくるのは、自衛隊の生録だったかな。
それこそ盤が擦り切れるまでレビューに使ったんじゃない?
でもあきらかにクラシック・ファンだよ。
歌謡曲とロックは全く評価してなかった。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 09:48:29.13 v0vPZBV/.net
歌謡曲に最適なCDプレーヤーなんて、何でも良いという感じかもしれない。
とりあえず正確に音を拾うという意味で、マランツ、デノン辺りを使ったり
パッテリー駆動の携帯プレーヤーのほうが余計な色付けが無くて良い
という意見もあったりと、随分と幅がある。アナログのようなこだわりはできない。

しかし自分にとっては、唯一無二の存在が、CECのベルトドライブ型だ。
どうもこれでないと、アナログ的な滑らかさが出ない。
多くのCDプレーヤーは、音が鮮明だが、静止しているように聴こえるのだが
CECのベルトドライブCDPは、滑らかさと同時に音の流れが出てくる。
歌謡曲が、カヨーキョクではなく、かよ~曲、という感じ。判るかな。
判んね~だろ~なぁ。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 10:08:58.56 v0vPZBV/.net
20年ほど前には、日本フィリップスのCDPが、アニソンのマニアにウケてて
CDM-4スイング式メカだとか、1ビットDACがいいとか、色んな理由があって
高域の滑らかな音が好ましいといえば、そういう感じだった。
LHH700か800かで少し好みの違いがでて
下位機のほうが音が滑らかという意見が多かったようだ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 12:56:47.92 i1agvbLY.net
>>960
>>長岡鉄夫
あの人のレコード評は、読んでいてなんのレコードか?
理解できない物が多かった
>>長岡鉄男のレコード漫談 単行本 – 1998/12/10

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:12:44.06 tw0JsMrK.net
>>960
いや、五輪真弓とかピンク・フロイド辺りは
高評価だった筈だよ。
(他もあったと思うが、とりあえず)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 18:58:18.99 v0vPZBV/.net
長岡氏はフルレンジ派だったけど、アンプはセパレート型をリファレンスにしてて
フルレンジ=安いアンプでも十分に鳴る、という常識とはかけ離れていた。
プリは比較的シンプルな構成のものを好んだが
パワーはLo-D HMA-9500、SANSUI B-2103MOS、と100W前後ながら
電源にしっかり物量を投入したアンプを使っていた。

一方で、ビギナークラスのソニーTA-F222ESAにダイナミック大賞を与えたり
そっちの印象のほうが強いだろう。
同じ感覚は、実はイギリスのオーディオ誌What Hi-Fiにもあって
オンキョー A9010、マランツ PMA6005など、ビギナークラスに★5つ
ということも稀ではない。日本製はこの価格帯で絶対的な強さをもってる。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:18:58.77 i81/hDQ2.net
>>965
これのことか
URLリンク(www.whathifi.com)
日本と変わらない価格で出してるんだな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:28:40.27 H0tDN7/f.net
>>953
グラシエラ・スサーナってレズだよね。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:31:22.59 i81/hDQ2.net
そのWhat HiFiのサイトのBest buysの中にBest soundbarsってのがあるけど、
soundbarって何かなって思ったらまあ想像通りのものだったw
ジャンル化してんのね

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:33:27.71 H0tDN7/f.net
>>966
スピーカにB&Wが、



無い!!!!WWWW

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:33:38.38 H0tDN7/f.net
>>969
URLリンク(www.whathifi.com)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:55:50.39 i81/hDQ2.net
>>969
B&Wは次点で結構入ってるね
それよりNeat Motive SX3ってるが気になるな
ニートの動機?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:10:42.53 H0tDN7/f.net
>>971
次点ってどこで見れる?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:19:01.16 i81/hDQ2.net
>>972

Also consider...

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:49:13.47 H0tDN7/f.net
>>973
書いてあったけど
日本で売れている805とか803シリーズじゃないねw

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:54:30.45 QkhY0/hS.net
ライバル3社の売り上げグラフ

B&Wが紫、FOCALがオレンジ、KEFが緑
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:58:27.91 H0tDN7/f.net
>>975
>>969
>>970

フランスの販売店でのスピーカ
URLリンク(www.hifissimo.com)
FOCALとディナウディオは多く目立つが
B&Wは?w

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:59:21.53 H0tDN7/f.net
>>975
B&W、1/4の減収
URLリンク(www.youtube.com)
 → 結末は韓国人によって買収W
URLリンク(www.phileweb.com)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 08:15:02.16 /mhRsaBK.net
ラックスマンも綱渡りのように出資先を変えているけど
最近は製品に幅が出てきたように思う。
というより、他社が1ブランド:1コンセプトなのに対し
A級、AB級、真空管のラインができて面白い。

B&Wが1960年代のオールドモデルを出せばいいな。
URLリンク(tvhf.blogspot.jp)


1015:m1.html



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 10:45:36.18 TPCg/7u4.net
B&Wってイギリスだよな。
でも、
イギリスの有名なオーティオ雑誌のベストバイに一つも入って無いんだねwwwwwwwww
URLリンク(www.whathifi.com)

フランスの販売店でのスピーカ
URLリンク(www.hifissimo.com)
FOCALとディナウディオは多く目立つが
B&Wは?

これは全世界でB&Wは売れて無いという証。

B&W、1/4の減収
URLリンク(www.youtube.com)
 → 結末は韓国人によって買収W
URLリンク(www.phileweb.com)

プロ現場でも殆ど使われて無い
本国での評価も低い
世界規模で売上がガタ落ちして韓国人に買収された

それがB&W。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 12:48:09.07 /mhRsaBK.net
そろそろ移動の準備をお願いいたしまつる。

少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2)
スレリンク(pav板)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 13:15:24.27 nUQYa/8y.net
ちょっと待って

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 13:17:08.51 /mhRsaBK.net
そういえばダイヤトーンが復活のきざしだな。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 16:01:28.21 /mhRsaBK.net
スクールメイツは永遠なり!

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 16:09:07.75 TPCg/7u4.net
>>982
>>931

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 16:14:30.66 Jljf2MwO.net
>>939
>>桃色吐息の人はー?
高橋真梨子に「桃色吐息」の楽曲提供した佐藤隆って
いまどうしてるんだろう
『マイ・クラシック』ってLPすごく良いんだけど

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 17:43:34.30 /mhRsaBK.net
>984
なぜか今頃になってロシア人に人気なんだよね。日本製全般がそうなんだけど。
URLリンク(www.youtube.com)

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:04:04.19 TPCg/7u4.net
>>986
へー、ロシアでダイヤトーンって売られてんのか?

ロシア女は美人が多いよなW

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:17:01.28 /mhRsaBK.net
ロシアよりもウクライナのほうが美人が多い。
お前の言うことウソばっか。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:29:20.95 Ny//Gsta.net
>>988
ウクライナは確かに綺麗だw
おばちゃん映像って見ないんだけど、ロシアみたいに太るんかな?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:35:14.75 TPCg/7u4.net
>>988

>>931が嘘だというソースよろw

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:49:40.85 BKoI6tej.net
頻繁に日本に来ている漁船で持っていきやすいんだよな
中古車もバンバン持っていっている

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:54:38.27 /mhRsaBK.net
そんなこと言ったら日本製スピーカー全般が売れてないことになるけど。
当り前のことなのに、ダイヤトーンだけに目くじら立てて。頭おかしいだろ。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 18:58:12.77 /mhRsaBK.net
ある特定の事柄を歪めてクローズアップしネガティブ・キャンペーン。
結果、オレ様はこんだけ偉いんだ。アホらし。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:00:42.13 /mhRsaBK.net
大体、売れてるとか、業績がどうとか、オーディオの品質にほとんど関係ないだろ。
何も買わない奴のひがみ根性丸出し。

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:02:17.82 /mhRsaBK.net
自分が何を使ってるとか晒せないのは、オーディオを愛してないから。
なので毒舌で気を紛らわしてる。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:04:25.48 /mhRsaBK.net
逆に高級機器に囲まれているとしたら、もっと最悪。
他人を軽蔑しないと、自分のスタンスが保てない。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:07:34.19 /mhRsaBK.net
SMAPが2016年紅白で引退公演。「私たちは幸せでした」

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:10:26.00 /mhRsaBK.net
白組司会者は本人の意に反して中居正広。
将来のレギュラー化を狙う。

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:12:06.96 /mhRsaBK.net
「徹子の部屋」は、やはり本人の意に反して「マツコの部屋」で継承。

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 19:20:53.31 /mhRsaBK.net
紅組司会者は。。。アッコを抑えてマツコが降臨。歌巧いんだよね。この人。

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch