少しは歌謡曲の話でもat PAV
少しは歌謡曲の話でも - 暇つぶし2ch847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 07:35:38.09 sVYOd8dO.net
倍音の加減でいうと、1960年代までは歪みを伴うのが標準で
歪まないと高音がこもって、ボーカルが奥に引っ込んだりする。

1970年代前半が過度期で、原因は鉄板リバーブの使いこなしで
過剰に使ったものほど磁気テープの劣化の影響が大きい。
おそらくカセットデッキでダビングして聴いていた頃も同様で
高域にリンギングの多いスピーカーの助けを借りなければ難しい。
これが悪循環を繰り返すのは、その後のビギナー向け製品に顕著である。

1970年代後半からは、マルチ録音で歪みが管理されているので
スピーカーに合わせて倍音の出方を調整すると収まる。
おそらく、ほとんどの人は何も手を加えないほうが良いと考えるだろう。
これに逆行するのが演歌の録音で、昭和40年代の感触を大切にしているので
クリーンに再生すると何か足らないということになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch