ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 113at PAV
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 113 - 暇つぶし2ch1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:58:44.88 fKjIK/uI.net
>>980

いやいやガイジかよお前・・・
いや文盲かな?w

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:59:53.99 1s2grzBk.net
>>981
結局記事頼りってこと
忌み嫌うレビューという奴を信じたわけでしょ?
ブラインドであれ記事なんだよ?
そして貴方個人と友人の話しに変わっていった

コレ俺が主張することとほとんど変わらない論法でしょ?

で、

もう一つは変わらないとする意見より圧倒的に多いレビュー
更に一つの産業を支え続けるほど騙される人間は多くないと思うこと
僅かではあるにしろ特性に差異があること

変わらないとする人よりは説得力あるんじゃない?

と、結局はこうなるの
俺としてはね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:00:36.16 1s2grzBk.net
>>982
では変わらない明確な根拠示してよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:15:28.46 SORrBuiE.net
>>983
>結局記事頼りってこと
>忌み嫌うレビューという奴を信じたわけでしょ?

うん?
俺はこの記事の結果を元に、信じるとか、特に何も主張してないんだが?

>そして貴方個人と友人の話しに変わっていった

うん?なんの話してるんだ?w

>変わらないとする人よりは説得力あるんじゃない?

それは>>950 >>955でも書いたが
信号波形が変化することは、高周波等では自明とされるが、それを耳で区別できるか
どうかが問題となり、客観的な証明(ブラインドテスト等)が待たれるわけだよw

なので科学的には、現状、差があるかもしれないし、ないかもしれないで
肯定派 否定派とも、情報や根拠示しながら主張すればいいし
現状、どちらが説得力あるか、俺は判断できんぞw

1009:金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/06/11 23:16:43.36 BMTZQNZG.net
ケーブルがどうこうより


壊れたスピーカーの方が問題だ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:22:52.95 1s2grzBk.net
>>985
つまり
最後は人の耳が頼りってことでしょ?
周波数特性は別に高周波じゃなくても変化することや
位相の変化があると言うことは変わらないHPの人も認めている
でも変わらないか?変わるか?を何で決めるのか?
言い張った者勝ちであれば議論は平行線で
このスレの意図するところかもしれないw

1011:金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/06/11 23:26:39.56 BMTZQNZG.net
まあ

イカ燻流してルアーフィッシングしてるみたいなもんだから

眺めて遊ぼう★

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:28:47.07 yWuQ8Ve2.net
ベンデルのケーブル替えてるけど、本気で音が変わるとは、一度も思った事はない。
あれって、本気で変わると思って替える人がいるんだね。
メーカーからしても、あんまり本気にされても困るんじゃないの?
お洒落感覚とか雰囲気の演出で言ってる事をクソ真面目にとらえてるのってドン引きじゃない。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:28:58.31 1s2grzBk.net
>>988
疑似餌ってバカにできないよ
釣果があきらかに変わることだってあるんだから
ってマジで言ってみるw

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:29:58.41 4hU7HHrD.net
なんだよw
大丈夫かよw

結局自分で身銭切ってケーブル替えた体験談書くヤツは一人もいねえのかよw
ああ、>>978さんがいたな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:31:24.49 1s2grzBk.net
>>989
URLリンク(www.ne.jp)

ベルデンケーブルに付いて書いてあるよ
まぁ記事だけどねw

1016:金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/06/11 23:38:19.30 BMTZQNZG.net
>>990
まあ紅イカ切れたらスルメで十分つれるわなw

…いやルアー操作とベイトマッチングがなってないと言いたかったワケで(ry w

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:38:43.22 SORrBuiE.net
>>987
>最後は人の耳が頼りってことでしょ?

そうだろうねw
ハイレゾもそうだけど、人に対する命題なんで、最終的には
人の耳でテストしないとね

ただ、データに差が出るなら、変わらない、同じとは「断定」主張できんし
厳格なブラインド等で、一人でも有意に聴き分けできた事例を出せば
聴き分けできんという人をつぶせるw

両派とも、ある程度の情報等を積み重ねて、天秤にかけるしかないんじゃないのかw

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:39:36.22 Zo86K2AM.net
非科学的なレスが続くな。

ケーブルはLCR成分を持つので、電流信号が流れればインダクタンスによりノイズを発生する。
その逆起電圧ノイズは、優秀なアンプであれば吸収し制御できる。

だが、絶縁被覆はそれ自体が誘電体なので、それ自身がファラデーマクスウェルの法則により振動し、
しかも、振動によって誘電量が変化するという相互作用だ。
加えて、誘電率は周波数に依存するからその作用は複雑。
これに、長い被覆の振動伝播や共鳴・共振も加わるのでこれらによって生ずる歪みは複雑怪奇。

要するに「ケーブル教信者」というのは、
ケーブルの導体と被覆の材料や構造をあれこれ弄って「歪み」の違いに玩ばれているだけ。
本来は、細めの導線で十分。また、被覆も安全上の絶縁さえ確保されていればシンプルなものがよい。
可能であれば絹や木綿など自然由来のもののほうが、誘電率や振動係数の点で理想に近い。

それを、やたらに太い外形で複雑なケーブル構造にして高く売りつけるオーディオケーブルは、
例えてみれば複雑でかえってリスク不明の金融派生商品(デリバティブ)のようなもの。
しかし、だからと言って、ケーブルで音が変わらないなどというのは科学を無視した暴論。

1019:金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/06/11 23:40:37.99 BMTZQNZG.net
>>989
イヤだからほんとは安価したくないんだけど

@ベンデル

ってどこのケーブルなん?
いやマジレスで★

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:41:21.79 SORrBuiE.net
>>991
俺と似たような書き方するなよw

最近俺は、誰かと間違われてるような気がしてんだわw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:42:10.98 1s2grzBk.net
>>996
ベルデンの間違い
わかってるだろ?本当はw

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:43:52.82 1s2grzBk.net
>>993
あら同じ趣味なのね
オタクばかりだと思ってたのにw
こんなこともやっとりますアチキ
URLリンク(www.google.co.jp)

1023:金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/06/11 23:48:24.30 BMTZQNZG.net
>>998
@お洒落感覚やら@雰囲気の演出やら
@
ドン引き

やら書いてるからまさか@ドン引きな間違い
なんかじゃなくて
ドイツあたりにそーいうお洒落感覚のケーブルメーカーあるのかなと思ってインタビュ…じゃなくてルアーフィッシングしてみた★

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 21時間 0分 48秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch