17/01/22 08:10:41.29 M+bTOwxw0.net
>>488
ステレオの読者層には関係のない製品だから良いんじゃね?
490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-i28/)
17/01/22 21:53:01.52 Z5bzWG1w0.net
100kg余裕で超えてくるようなスピーカーは大地震あった時ほぼ終るのが怖いよなぁ
熊本の知り合いがQ3所有してたが、
熊本大地震で両方倒れて音もきちんと出なくなったから修理だしたけどペアで修理代金170万円近くかかったと泣いてたわ
運送費用が・・・運送費用が・・・って何度も連呼してた
491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-12go)
17/01/22 21:55:18.77 jiXhzZBf0.net
修理代でそこそこ良いスピーカーが買えるwwww
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831d-Taza)
17/01/23 00:02:25.43 mdF1U5t80.net
>>490
あれだけガッチリ作ってあれば逆に倒れて少し凹んだくらいなら大丈夫そうだけど。音が出なくなるってのはどういうダメージ具合だったの?
他の家具とかが乗っかったり家屋倒壊で建物の一部が乗っかったりしてスピーカー自体が折れ曲がったりしたのかな?
それなら重量に関係なくどんなスピーカーでもダメそうだけど
493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Taza)
17/01/23 09:21:43.93 t5AkOC470.net
Q3はそんなに簡単に倒れるのか。
買うのを少し躊躇うな。
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-Taza)
17/01/23 11:31:37.90 bBCzlMYup.net
ベリリウム割れんじゃネ
495:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-q/7v)
17/01/23 17:07:59.49 wBzVF/Z+a.net
そりゃ、大地震になれば大抵のスピーカーは倒れるんじゃね?
ウェルフロートとかSEISISとかならある程度耐えられるかも知れんが
なんせ熊本城が崩れる程の地震ではのう。。り
496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Taza)
17/01/24 00:33:01.43 66QNna3y0.net
うちのスピーカーは東北大震災の時は数センチ移動してただけだったな。
497:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-m0Ie)
17/01/24 01:01:16.81 smGybBd9x.net
我が家は東京だが、東北大震災の時には
家に帰ったらスピーカーがスタンドがらひっくり返ってしまってたよ
もちろん傷物ヽ(´Д`)ノ
498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee6-EWGl)
17/01/26 16:27:31.20 Trfkbb0o0.net
福島の大震災の時だと
ダイナ5555の最上階の魔境川又フロアーにあったスピーカーの半分以上は倒壊したって聞いたな
修理復旧するまでスピーカーの展示数がかなり少なくなってた。
ちなみにダイナの東氏に聞いた事があるが、マジコQ3の場合ペア両方のユニット全交換で工賃その他費用諸々含んで200万円近くかかるらしい
499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-R94c)
17/01/26 21:59:13.41 bD0gblL4p.net
このQ3の所有者の人って有名だったりする?
URLリンク(comiccune.jugem.jp)
この人はアニソンを主にシステム構築してるみたいだけど聴いてみたい
マジコ所有者はみんなどんな音楽聴いてるんだろう
500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-AZYz)
17/01/26 22:24:16.55 ISYwaERT0.net
いつも疑問に思うのだけど
この手のセッティングってパワーアンプはスピーカーの間より後ろと前どっちがいいんだろう?
501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-TKOH)
17/01/27 12:58:05.52 Pa95SUfwM.net
ユニットから壁や物が50cm以上離れていれば悪影響はないから
あとは好みだね
502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-TKOH)
17/01/27 12:59:43.36 Pa95SUfwM.net
ウーファーは50cm以下でもいいよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-bF0B)
17/01/29 00:26:56.85 hxU7pdPc0.net
昨日、ショップでスペクトラルでQ3を鳴らしているのを聴いたが、なかなか良いね。
ヴォクサティブやオーディオノートで鳴らすQ3は普通じゃなく音が良かったからスペクトラルを馬鹿にしてたわ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp13-R94c)
17/01/30 12:57:35.32 mM/X+Ggpp.net
DACは何でした?
505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp13-R94c)
17/01/30 13:37:02.73 NxOlTH3Rp.net
>>504
D1のCD/SACDプレーヤータイプです。
オーディオノートのソウガに比較したため、スペクトラルを低く評価してしまったが、比較さえしなければ中々の音質だった。
506:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-2PlA)
17/01/30 15:12:06.85 9SQAvB4Qx.net
インディ500!
誰か↑に突っ込めw
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-y5A3)
17/01/31 22:45:50.94 woTBw6j70.net
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-4SR0)
17/02/03 00:26:16.06 BYB2vYB70.net
>>500
そんな事を気にしてると禿げるぞ。
509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa7-4SR0)
17/02/04 07:31:03.23 FtyhuYcQp.net
マジコのQ3は出た時は450万円だったんだよな。
その値段ならとてもコスパが高い。