☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.8at PAV
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.8 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 21:07:21.69 CnfeFMbW.net
ヤマハで鳴らないというよりは、音色が合わないっつー感じ?
ATCはエネルギッシュだが、ヤマハはクールでスカした音だからなあ
ヤマハならフォーカルとかが良さそう

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 21:40:10.38 5bELSpQJ.net
URLリンク(www.ippinkan.com)
A-S3000では、音量を上げると低音が遅れて膨らみ、音場が濁りました。
つまり、NS-5000のウーファーは「正確に止める=デジタルアンプ」か、
「無理に止めない=真空管アンプ」が良さそうなのです。

URLリンク(fanblogs.jp)
中高音域に比べて低音がちょっと遅く重く感じられた。

URLリンク(monogatari3691.com)
ヤマハの音が良かった!。アキュフェーズは、
その能力で強引にスピーカーを鳴らしている感じで良く聴こえません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 10:39:49.32 DiLCiHYh.net
ヤマハのアンプ音が好きならいいんでない?
その昔、ATCに疑問符持ってた頃のキヨさんのレビュー見ると面白いよ。
URLリンク(www.ippinkan.com)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 08:02:46.59 QK/Gx5Hk.net
例えSCM7だっけだとしてもガンガン鳴らすスピーカー
なんで定期的に勘違いしてる人
現れるのか

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:05:07.77 O4uuVv/O.net
↑日本人なの

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:10:34.28 7tOM4k6N.net
例え(シリーズの中でエントリー向けの)SCM7(名前うろ覚えだけどそう)だっけ(?)
だとしても(駆動力のあるアンプで)ガンガン鳴らす(べき)スピーカー なんで
(このスレでも)定期的に(駆動力の弱いYAMAHAのアンプで鳴るなんて)
勘違いしてる人(が)現れるのか(…いやはや困ったもんだ)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:02:30.86 PjbqpTXs.net

外国語は慣れん。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:41:10.93 kRwgLIsQ.net
>>970
まさにエスパーだな!w

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:46:14.21 kRwgLIsQ.net
メインはSCM40だけど、たまにSCM7鳴らすとドラムとベースが気持ち良くてガンガンボリュームあげちゃう。
実はロック系はSCM7の方が楽しかったりするんだよね。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 08:23:36.22 MTEk6++o.net
メインはSCM40、音漏れが気になってガンガン鳴らせない
SCM7の方がガンガン鳴らせて楽しい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:31:41.68 ORK3Pu7p.net
scm10の美品が欲しい

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:21:20.80 wZyo3SAH.net
ATCのブックシェルフ、現行のSCM11と19に興味あるんですけど、
レビューや動画を見ると11のほうが評価高いんですかね?
動画自体、11はいっぱいありますけど19はほとんどないですし。
11より19の方がウーハーの中央がこんもりしてて、
ATCっぽくて好きなんですけどw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:41:35.59 1Qv8eUks.net
どっか近所に自宅試聴させてくれるお店はないの?
近所にノジマとかあると便利なんだけどな
家まで3機種くらい持ってきてくれたよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 10:35:24.52 wZyo3SAH.net
自宅試聴は考えたことなかったですね。。。
なんか絶対買わないといけなくなりそうな気がしまして^^;
SCM7は聞いたことあるのですけど、
ベース・ドラムの音は唯一無二ですね。感動しました。
ただスピーカーから音がしている感が強いというのですかね? 
声が中央に位置しづらい印象も受けました。
音量をあげればすべて解決されてましたけど、
これが11、19だとどうなのかな~と。
解説PDFを見た感じ、特に19はただスケールアップしただけとは
違うのかもしれない、と思ったんですよね。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:11:17.83 j3lN9cXt.net
B&W辺りと比べると空間表現が大いに劣るよな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:24:04.79 lkkCkBCY.net
 
書斎でハイレゾFM放送DSD11.2MHz 今日の終わりに自分だけの時間を
PrimeSeatはハイレゾ音源のストリーミングサービスです
パソコン用の無料ソフトウェアをインストールすると、
さまざまな番組をお楽しみいただけます。(ほぼ無料、一部有料)
URLリンク(primeseat.net)
URLリンク(primeseat.net)
URLリンク(primeseat.net)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:31:15.49 lkkCkBCY.net
◆8Kを考慮したリスニングポジション
スーパーハイビジョンシステムの開発
URLリンク(dbnst.nii.ac.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
22.2マルチチャンネルミキサー「NT900」共同開発
URLリンク(www.tamura-ss.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:43:36.00 lkkCkBCY.net
B&W&改 (ゴールド・ヘッド・ピアノ・ブラック)
URLリンク(i.imgur.com)
それがB&W&改の次世代における形とは知りませんでした
URLリンク(i.imgur.com)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 00:35:38.61 VpQxyCJH.net
SCM40うまく鳴らしたいんだけど
いい方法誰か知らない?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 01:39:28.71 n3Zh4PVj.net
広い部屋に移ってパワーをぶち込む

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 12:31:48.74 4LlZK+ws.net
最低でも鉄筋遮音のいい10畳以上で空間がある部屋がいると思われる
並みの戸建ての一室では却ってストレスたまるのでは

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 10:47:57.27 vDX98fSq.net
足元(床、ボード、スパイク受け)で音がメチャクチャ変わるから、その辺を追い込んで見る。
かなりハマって、散財しまくった。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 10:51:47.66 clRfFNGt.net
>いい方法誰か知らない?
SCM40が良く鳴る設計の家を建てる(スレの総意)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:23:52.98 YeIJcykg.net
俺ならSCM100SLPTに買い換える
これ一番確実
40では何をやっても迫力が出ない(密閉のせいか)
100なら立派に盛大に鳴る
40のままアンプ奢ったり泥沼状態になるより結局は安上がり
まして40のために部屋なんかいじり出すのは本末転倒
極端な話、今部屋が6畳なら6畳のままでよい
部屋いじる前に100への買い換えを検討すべし

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 08:44:19.31 1PSOfbYc.net
>>988
だな。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:36:27.11 BiwdFsy+.net
部屋が狭けりゃ50じゃダメなん?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:40:48.33 EszxU5gx.net
40程度のスピーカーじゃ所詮鳴らないから諦めろってことか

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:45:53.52 C1JzMjeb.net
40だろうと100だろうと、床がヤワならどうにもならんだろ。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:53:19.52 GBSHEozb.net
はいはいはいはいはいはいはいはい

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 16:51:54.46 ck5A2D9Z.net
SCM40って
URLリンク(blog-imgs-98.fc2.com)
諦めたほうが良いな

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 16:59:37.85 xrgFGHx5.net
>>988
何で300にしないんだ?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:46:45.33 1R8udTst.net
貧乏人だから

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:51:02.48 R7m70rlB.net
なら40の人に100を待ちだすな。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:40:49.65 SvSNvUdT.net
100なら安めの国産車と同じくらいの値段だから
普通のサラリーマンでも買えるだろ
高いアンプや広い部屋にするのもいいに決まってるが
それだって金かかる
それよりも、40からのグレードアップとしては
100に買い換えるのが確実に音が良くなるし手っ取り早い
50はコスパ悪杉、150以上は高いし狭い部屋に不向き
100がバランス的にも一番面白くATCらしい

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:44:00.43 SvSNvUdT.net
まあ俺は広い部屋あるから150使いだがな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:39:28.58 eOEinKTA.net
150はウレタンエッジ劣化しない?

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:45:04.88 Ke6PnXxf.net
>50はコスパ悪すぎ
柳沢親分の立場は・・・(´Д` )

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:57:41.19 E4WyHvBT.net
柳沢はレビンソンの52とML2LでATC鳴らして
て渋いと思う

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 20:46:09.53 s8kVdBBq.net
NEWが出たらSCM100買ってみる
で、いつ出るん?

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 21:01:04.92 sVwdvMU5.net
プロ向けはマイナチェンジしてんでしょう。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 18:35:36.05 kNbjYUmV.net
>>1000
そりゃいずれは劣化するでしょ
150に限らず

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 18:48:46.81 hODe3hsX.net
>>1005
いや


1042:100以下はゴムエッジだから大丈夫。 ウレタンはボロボロになるから張り替え必須だろ?



1043:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:00:06.25 NWaABPCy.net
じゃ100最強だネッ!

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:08:13.34 NQ9Xx3qh.net BE:754256121-2BP(1003)

(ぼちぼちお次)
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.9
スレリンク(pav板)

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 01:49:17.37 iliKEJdD.net
やっぱバスレフと密閉の差は大きいよな
40と100以上には埋められない溝がある

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 11:15:26.05 A66VRnph.net
俺のSCM100SLPT、ツイーターがカタログの写真とちと違うんだが

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 14:25:10.98 TgFxGAYG.net
中国製のパチもんなんじゃねえの

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 16:14:50.24 AoAYWasW.net
少し前にツイーターは新型のに切り変わったけどね
新旧とも違う型とかなのかね
前に100はアンプ適当でも鳴るよって書いたことあったけど、ゴメンやっぱ良いヤツにすると別物になるね
低音がポイントから聴こえる

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 21:06:06.09 FLu2Z03I.net BE:754256121-2BP(1003)

何だかんだちょっとずつアップデートしてるのよ,話題にしてもらえないないだけで… (涙)

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:52:51.06 FTtR6qpG.net
エントリークラスなのに鳴らしづらい19とか40買ってアンプに数百万使って
鳴らせたぜって自己満する馬鹿馬鹿しい流れやっと終わったか

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 20:36:30.26 ePQ1sgrV.net
素直にATC謹製のアンプ買っておけばいいものの

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 23:23:03.91 mvms3imU.net BE:754256121-2BP(1003)

(その論法だと100や150鳴らすためにスピーカーの十倍とか掛けて自己満するのも馬鹿馬鹿しいって言われそうだよなあ)

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 20:21:11.24 YVG2zDNm.net
てか、その論法だとたかがスピーカーだけでうん十万かけてる時点で
一般人にはバカバカしいってコトにw(´Д` )

1054:アンバランス転送
17/09/06 22:41:25.29 aaETsNf7.net
「一般」の定義は時に恣意的なんだな(´・ω・`)
そのうち音楽聴いてる時点で一般人にはバカバカしいになりかねん(´・ω・`)

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 23:16:09.07 H+zT2acx.net
それはない
むしろ昔よりみんな音楽聞いてるんじゃないかな
スマホとイヤホンで
音楽ソフトも多種多様で豊富だし
安いし

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 23:17:35.53 H+zT2acx.net
スマホだから音の良しあしも分からないんじゃないか、というとそうでもない
バカにならんのよね
繋いでるのがイヤホンはともかくヘッドフォンだったりするから

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 23:56:52.63 Dhs8/W5L.net
SCM19に数百万のアンプとアイソレーション電源駆使してるアニソンくんのブログ
があったからさ そんなら最初から100位上買えよって思ったんだけどね

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 00:03:45.48 GCotoPt6.net
19や40にそこまでアンプなどに投資すればプロラインの音を凌駕するようなワンアンドオンリー
の音があるかどうか知らないんで間違ってたらすまんな
上のラインのバスレフのほうが鳴らしやすいんじゃないの?っていう想像だけなんで

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 00:07:01.78 GCotoPt6.net
音楽ソフトやすいとは思わんな・・・ ジャズ中心に中古や新譜追いかけてるだけでも
毎月数十万いくぞ 買うかどうかは別にして ほしいと思うものでね

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 00:47:31.03 Nhe9lSHi.net BE:754256121-2BP(1003)

数百万掛けるだけの価値を見いだしてくれたのであれば,それはそれで嬉しいじゃないか (メイン


1061:環境のお下がりっぽい気もするがw)



1062:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 01:08:13.55 SUHRjY6G.net
>>1021
まあ普通誰でもそう思うだろうが
1 スピーカーを気に入ったので、鳴らし切ってやろうとしたら気が付くとアンプがエライコトにw
2 実はとってもお大尽なので、既に高級アンプを持っていた
3 とりあえずアンプにお金かけました
  スピーカーは次グレードアップします
かも知れんのう

1063:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 01:27:29.15 GCotoPt6.net
部屋の環境・特性とスピーカーが最優先なのは当たり前の知識だけど
ディナウディオなんかアンプでコロコロ音が変わるからなあ あのアンプで鳴らしたら
どうなるんだろうとか本末転倒になっちゃてる自分はいる
鳴らしづらいSPだと変わるどうの以前に鳴らせないんだからどツボにはまりそう
部屋の制約もあるのかもしれないが大型フロア型買ったほうがいいと思うけどな
アホらしくて小型ブックシェルフなんてみんな処分するだろうと思うよ

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 01:27:29.46 GCotoPt6.net
部屋の環境・特性とスピーカーが最優先なのは当たり前の知識だけど
ディナウディオなんかアンプでコロコロ音が変わるからなあ あのアンプで鳴らしたら
どうなるんだろうとか本末転倒になっちゃてる自分はいる
鳴らしづらいSPだと変わるどうの以前に鳴らせないんだからどツボにはまりそう
部屋の制約もあるのかもしれないが大型フロア型買ったほうがいいと思うけどな
アホらしくて小型ブックシェルフなんてみんな処分するだろうと思うよ

1065:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 01:28:25.47 GCotoPt6.net
すまん二重になってしまいました すみません

1066:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:16:36.93 Nhe9lSHi.net BE:754256121-2BP(1003)

何だかんだでユーザー層被ってんなあ… (ってこれ向こうのスレでも言った気がするw)

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:46:51.19 NfjRRLms.net
だーかーらー
ベリのA500ブリッジで充分に鳴るっつうの
二台で5万しねえっての
音質?
普通にいい音だっつうの

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 20:16:20.96 tjrLDr/v.net
数百万のアンプでしか鳴らない30万のスピーカー

1069:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 20:24:59.50 eSzw9u7s.net
セン子女王~ッ!
このスレおしまいっ、と(^∇^)

1070:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 518日 2時間 12分 12秒

1071:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch