スピーカー自作・設計・計測などなど 56at PAV
スピーカー自作・設計・計測などなど 56 - 暇つぶし2ch906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/21 17:03:09.43 SGP/SOKP0.net
>>898
2ウェイで、なんでST付ける話になってるんだ?
2ウェイは基本ウーハー+ツイーターだ。
STなんかつけん。

セパレートタイプにしたら、上に載ってるのがSTではなくツイーターであっても、
スーパーツイーターと呼ぶ、とか言ってるのか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-iqWO)
16/07/21 17:05:19.30 bIcdp9D7a.net
>>899
いや全く答えになってないんだけど、そうやって逃げるだけなのか?
あるレスではSTだ!と主張し、今そのレスではSTなんかつけない!
複雑怪奇、いや簡単に言えば詭弁を繰り返しているだけの君
もうやめといたら?

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-iqWO)
16/07/21 17:07:05.88 OokWj/fx0.net
>>849
オラfoobar2000とFIRチャンネルデバイダF3Bで3wayだす
位相のない高次のネットワークを聞いたらPCオーディオ止められないね

この音のレベルで4Wayにしたいけど対応していないのが残念です
自分でプログラムを書けちゃうなんて素敵

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/21 17:08:33.73 SGP/SOKP0.net
>>898
>フルレンジ+外部STであるこちらの構成と何がどう違うんですかねえ?

フルレンジがウーハーに置き換わり、STが普通のツイーターに置き換わった物が2ウェイ。
2ウェイのツイーターには箱は必要ないのだから、箱はウーハーのみの設計で作ればいい。
下ユニット用の箱 + 箱の必要ないツイーター(フルの場合はST)
だから、箱の設計がフルと大きく変わるわけではない。

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-iqWO)
16/07/21 17:12:31.98 bIcdp9D7a.net
>>902
え?じゃあ>>885に答えてくれなきゃ駄目じゃないか(笑)
俺のフルレンジ+外部STという構成と
君の言うウーハー+外部STという構成はどこがどう違うの?
そんなに大きな違いがあるの?
詭弁につきあって、「いややっぱりSTではなくツイータ!ツイーターの話しよ」
ということであっても、これは何度も何度も言ってるように
ツイーターなら、フルレンジより複雑なクロスオーバーネットワークや箱の影響、それぞれのユニットの影響が絡まることになり音質に影響する

俺はさ、こういう議論は大好きなんだよ
詭弁を言うやつに思い知らせることもできるし
でもこれは君にとって損なことばかりでなく、お互いに気づきにもなるだろ

さあ答えてくれ

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-LCC3)
16/07/21 17:13:20.34 y0o23t9Sd.net
>>837
山梨のキノコ屋さん?
キーパーソンだった技術の人が辞めてから迷走の度合いが絶賛拡大中。

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-tmF6)
16/07/21 17:37:07.62 rl5a5c1jp.net
そもそもこいつはスーパーツイーターをなんだと思ってんだろ
まさかスーパーツイーターにはクロスオーバーが入ってないとでも思ってんのだろうか
スーパーツイーター入ってるような定数もよくわからない一次のHPFをハイカットしないフルレンジにあんな高い周波数でクロスオーバーしたら
「まとも」につなげるのは自分でクロスオーバーを設計して低めの周波数でより高次のネットワークを使って繋げるより難易度が圧倒的に高いことはすぐわかるだろうに

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-iqWO)
16/07/21 17:43:00.94 UzrHuJcJ0.net
でもスーパツイーターなんかほとんど聞こえない領域なんで、適当につないじゃっているケースが多いと聞くが?

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-X3+k)
16/07/21 17:46:21.41 ihs4xMh80?2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
(コイツのせいでフルレンジ自体が頭悪そうに見えてくるの,ちょっと可哀想な感じある.)

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673a-ZHok)
16/07/21 17:55:09.96 7gwWbZ5Z0.net
お前ら見てても全然自作が楽しそうじゃないけど
いいのか、それで
修行の一環とか苦行とか、むしろ修羅道のようだ

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-tmF6)
16/07/21 18:03:41.17 rl5a5c1jp.net
まあ何を楽しむかは人それぞれだし……ね
ちなみに僕は出来上がったスピーカーで音楽を聴いてる時がなんだかんだ言って1番楽しいわ
まあ測定しながら調整を繰り返すという苦行めいたプロセスもなんだかんだ言って楽しいけど

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e728-yEsh)
16/07/21 18:30:45.85 TyyYnIIJ0.net
>測定しながら調整を繰り返すという苦行めいたプロセス
俺はここが一番好きだ
音がどんどん俺好みになっていくのがたまらん

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-joiy)
16/07/21 19:00:21.01 g/UMCZ4Ep.net
俺もそれ好きだったが…
最近はspeakerworkshop使い慣れたから
本当に一発で決まる事も多くなっちゃったな

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-eQ6f)
16/07/21 19:17:17.54 mOtw2/Kq0.net
とりあえず、2つほどNGIDに叩きこむと幸せになれる

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e728-yEsh)
16/07/21 19:53:40.03 TyyYnIIJ0.net
>>911
俺もSpeakerworkshop使ってるよ
でも忘れちゃダメだぜ、聴感追い込みの楽しさを

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD6f-eQ6f)
16/07/21 20:01:09.27 tYnHTKWVD.net
>>906
経年変化でコンデンサの容量や正相・逆相の接続を変えたりするぐらいだから、
かなりいい加減なものではある。

結局、フルレンジの高音は目茶苦茶なんで、それをカットせずにつなごうとすると
どうつないだって正解にはならないってことなのかもしれない。

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/21 20:26:51.19 SGP/SOKP0.net
>君の言うウーハー+外部STという構成はどこがどう違うの?

そんなこと言ってない。
ウーハー + ツイーター  と  フルレンジ + スーパーツイーター は、
どちらも 下ユニット用の箱 + 箱の必要ない高域ユニット の組み合わせだ。

箱は下ユニットに合わせて作る。
上ユニットは箱が必要ない。
箱の設計は下ユニット専用設計なので、箱の設計の難しさは、
ウーハー + ツイーター  と  フルレンジ + スーパーツイーター �


923:ナ違いはない。 ウーハー+ツイーターはワンボックスにしてもいいが、嫌ならセパレートにして 上に乗った外部ツイーターでもいい。 フルレンジと箱の難易度は同じ。



924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/21 20:40:30.15 Yp1S2hHW0.net
>>901
自分もF3Bは使っていたよ
あれほ良いソフトだね
F3B自体には不満はないのだけど、foobarが動画が再生できないという
非常に残念な部分があって、それを解消するために自分でプログラムを書くことに
したんだよ
あとプレイリストに階層構造がなくて曲の管理がしにくい
階層構造のプレイリストは自分には必須
実はまだ完全に完成してなくて、なんとか今年中にはtomato playerって名前で公開するつもりだから
興味があったら名前見かけたら使ってみてちょ
URLリンク(fast-uploader.com)

925:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-tmF6)
16/07/21 20:47:10.66 l8GUv3idd.net
アイカツおじさん乙

926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-tmF6)
16/07/21 20:48:35.34 rl5a5c1jp.net
すげえ
(あとユーザー名見えてますよ)

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-iqWO)
16/07/21 20:54:26.44 G6mwDsFU0.net
m,,,masanori,,,,,,

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-xUqS)
16/07/21 21:00:22.77 bIzllx6M0.net
よくもまあ、そんなむさ苦しい話題を続けられるよね。
疲れてるので相手してられないから寝る。

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-iqWO)
16/07/21 21:55:17.37 dkJYK+Cy0.net
>>916
foobarでyoutubeは再生出来るようになったので後はDVDかな、と思っていた所です
>tomato playerって名前で公開するつもり
完成の暁には是非宜しくお願い致しますm(_ _)m

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/21 22:09:09.14 Yp1S2hHW0.net
別にアイカツおじさんじゃないですからwww
アイカツは一度も見たことありませんし、ゲーセンにも行きません
単に田中秀和さん作曲の曲が好きなだけです
Let'sアイカツのサビなんて、AKBの曲より優れてますよ
URLリンク(kaho-ss.blogspot.jp)
あと、普通の曲もちゃんと作れる人です
URLリンク(www.youtube.com)
サビの分数コードがヤバいでしょ
キャッキャウフフな曲ばかりじゃないですよ
URLリンク(www.youtube.com)
こういったハードボイルドな感じの曲もあります
何でもできる人なんです、すごいです
めちゃくちゃコード進行の勉強になります

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7fc-U6GG)
16/07/21 22:41:04.09 EZn30AuC0.net
しかしセンスのない名前だな

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/21 22:50:35.55 Yp1S2hHW0.net
>>921
逆にfoobarでyoutubeを再生する方法を知りたいです

あと、DVDはチャレンジしたことあるんですが、ちょっと無理そうな感じです
DirectShowにDVDを再生する機能があるはずなのですが、うまく再生できないです
MSのサイトに書いてある通りにコピペしたのに何故できないのかちょっと考えたんですが
たぶんですが、Win8かWin10あたりから、WindowsはDVDの再生機能がなくなりました
その関係でDirectShowでDVDが再生できなくなったのかなぁと
ご存知の通り、DVDやBDはコピーコントロールかなんか知らないけど何か暗号化されてます
これを解読するためには日本国内においては正式なライセンスが必要かと思いますが
フリーソフトなんで取得できませんし、そういったライブラリがライセンスフリーでただで転がっている
事もないし、何より法律に触れるようなソフトを作ると後々面倒そうなので
OS標準かK-Lite Codec Packを入れた状態で再生できないのであれば無理かな、という感じです
VLCPlayerとかMediaPlayerClassicでDVDが再生できるのは、法的にはかなりグレーなんじゃないかと
勝手に考えてます、日本国内では法律の関係で無理な気もします、よく知りませんが
Win10に12800円のpro pack +Windows DVD Playerとかいうのを入れるとDVDが再生できるようになるそうですが
それを入れた状態でDirectShowでDVDが再生できるのであれば、と考えているんですが
12800円が勿体ないのでまだ導入してないので真相はわかりません
それに、圧縮された形式で音声データをポンと渡されても自前ででコードするのは無理なので
この辺のDirectShowの挙動によってはチャンデバ機能は無理なので、かなり博打な感じです
どちらにしても12800円はユーザー負担で、DVDが見れるなら12800円払っても良いという人もいるかもしれませんが
フリーソフトで見れるのに12800円も???と感じるのが普通で、微妙です
もしかしたら、その辺に転がってるコーデックか何かを導入したらDVDが再生できるーなんてこともありうるし
私のプログラムの書き方が悪くて再生できないだけかもしれないので要調査ですが後回しになってます

スレチラ裏失礼

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-tmF6)
16/07/21 23:12:33.75 8TeZZ5BWd.net
直列型はアライメントさえ合わせれば位相も揃うのか

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-LCC3)
16/07/21 23:19:46.60 Ct9T4jWPp.net
>>905
スーパーツィーターは中高年には全く聴こえない帯域なので
どう繋いでもぜんぜん問題ありません。

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-iqWO)
16/07/21 23:25:31.16 dkJYK+Cy0.net
>>924
スレチですがご免なさい
URLリンク(fy.3dyd.com)
今見たら1.17.1になってますね、私は1.16bate2です
Columns UIを使ってこんな感じです
URLリンク(dl1.getuploader.com)
全画面にも出来ます

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/21 23:34:55.31 Yp1S2hHW0.net
直線位相特性なFIRフィルタを上手く使うと可能なんじゃないですかね
ただ私は信号処理の専門家じゃないのでもっと簡単な方法でやってます
まず、直線位相特性なFIRハイパスフィルターでツイータ用の信号を作り
元の信号からツイータ用の信号を単純に引き算したものをウーファー用信号とします
この方式ならどんなに下手こいても、バラした信号を足し合わせると、元に戻ります
3-wayの場合も同じで、先ほどのウーファー用の信号(元信号からツイータ用を引いた残り)
にハイパスフィルターを通してミッド用とし、残りをウーファー用とします
単純に引き算して生成しているので、全部足し合わせると必ず元に戻るという寸法です
FIRフィルタはだれが書いても同じようなものになるので、工夫のしどころといえば
窓関数ぐらいでしょうか
とりあえず今は何も考えずにハミング窓を使ってますが、F3Bは何か別の窓関数を使っていたような
F3Bのページが消え去っていて、ちょっと前まで読めていた説明書のpdfも読めなくなっちゃったんで
誰か知っている人いたら教えてください

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-iqWO)
16/07/21 23:39:29.14 G6mwDsFU0.net
マルチユニットが一番なのかと思ったけどフルレンジのほうがいいのか。このスレ勉強になるわ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-iqWO)
16/07/21 23:41:36.80 dkJYK+Cy0.net
>>928
URLリンク(www.aedio.co.jp)


939:Modules/ReadMe3WayBSC.pdf これのこと?



940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-LCC3)
16/07/21 23:52:13.13 Ct9T4jWPp.net
>>929
・ネットワーク計算できない文系
・高域聴こえなくなった中高年

フルレンジ超オススメです!

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-+ugl)
16/07/21 23:53:53.83 uiKtQaXh0.net
マルチもフルも使ってる俺はコウモリですかそうですか

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/22 00:22:07.63 8W37aF1d0.net
>>927
本当にyoutube再生できたわ、謎技術
サンクス

>>930
そうそれです
カイザー窓を使っているって書いてあるね
ハミング窓より音が良いんだろうか
全部の信号を足し合わせると元の信号に戻るといっても
個々のユニットから出る音自体は窓関数で決まるからねぇ
音響工学の専門家でも信号処理の専門家でもない
ただの農家なので(何作っているかはソフト名でばれるww)
チャンデバの場合、何の窓関数を使うのが一般的なのか良く知らないんだよね
ありがとう、実験してみるわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-+ugl)
16/07/22 00:25:20.39 ilDpvIDq0.net
ただの農家がこんな事できる日本こえぇw

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-tmF6)
16/07/22 00:36:09.87 krm/0WiO0.net
トマトまで自作していくスタイル

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-eQ6f)
16/07/22 00:49:39.43 54EuqgIY0.net
スパイス使わないと、ネットワーク組めないよね。ある程度高次のフィルターなら測定しながらアライメント決めてもいいけど。

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-7Mkm)
16/07/22 04:23:57.37 et+YJbUj0.net
スピーカーネットワークは音響出力を合成するのだからSPICEでは組めない
FIR使った高Tapのフィルタもクロスオーバー付近の電気的特性は担保できてもスピーカーシステムとしての音響出力の担保は別に行う必要がある

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-eQ6f)
16/07/22 04:59:50.35 1f786Tr80.net
>>929
ID抜き出すと…。なんだ、基地外の自演か

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4f-iqWO)
16/07/22 06:45:23.21 23FxzhPO0.net
FIRフィルタは原理的にプリエコーの発生が防げないからオーディオには使えない

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-iqWO)
16/07/22 07:02:40.75 ZJaDfCN10.net
>>939
でも良い音してるんですよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-joiy)
16/07/22 07:57:31.90 aabLPOGEp.net
電気的にはプリエコーでるけど、音響出力だと潰れちゃわないのかな
twのリニアリディとかそんなにあるわけじゃないから
AMTだけプリエコーが見えてたような気もするが…

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-joiy)
16/07/22 08:00:26.83 aabLPOGEp.net
リニアリティ○
リニアリディ×

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/22 08:06:08.16 FDPAE3I/0.net
>>939
使えますけど

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-iqWO)
16/07/22 08:19:58.56 dX9nyArd0.net
人によって気になる歪みが違うからプリエコーなんて気にならないな

ってプリエコーがどんな物か知らない・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/22 08:27:07.89 FDPAE3I/0.net
>>944
プリエコーは歪ではありません

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-iqWO)
16/07/22 08:38:23.27 dX9nyArd0.net
エコーなんて聞こえないぞ

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-eQ6f)
16/07/22 10:39:50.03 MB+SFdv/a.net
>>941
あれがリニアリティ不良でつぶれるようなら
そのクズTWを何とかする方が先だと思う。

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/22 11:34:08.87 8W37aF1d0.net
あまり気にする必要ないと思いますよ
タップ数をあまり大きくしすぎない、遮断特性を高くしすぎなければ良いわけです
それに細かな部分ばかり見ても仕方ないと思います
「大体あってる」これがスピーカーにおいては超難しいわけで
あと、IIRやパッシブネットワークが完ぺきというわけでもないですし
すべての信号を合成しても元の波形に戻らないわけですから
原理的に、ここに一つの限界があると思います
それに無限インパルス応答なので、信号が消えてもしばらく音が出るという点では
FIRのプリエコーと同じようなものじゃないですかね
前に出るのと後に出るのでは、大分意味合いが違いますが・・・

どちらかといえばこちらのほうが重要かと
>FIR使った高Tapのフィルタもクロスオーバー付近
>の電気的特性は担保できてもスピーカーシステムとしての音響出力の担保は別に行う必要がある
今のところ、チャンデバ後の信号を微分したものと積分したものを
設定した係数で出力に足す、ということをしています
碌な測定施設もない自作erにはこれぐらい簡単な物でないと手に負えないです
調整できるパラメータが10も100もあっても、好みの音に調節しきれないです
微分したものを足せば立ち上がりが鋭くなりますし
積分したものを足すのにはダンパーの影響を減らす狙いがあります
うまくいけばf0以下の再生も狙えるかと思ったのですが、なかなか難しいです
周波数によって音波の指向性が違って、低音ほどとっ散らかるのと
周波数によって減衰率が違うのが最終的なラスボスみたいです
光みたいに問題にならないレベルでまっすぐ飛べば楽なんですが
回折するわ反射するわ、手に負えないです
ユニットの動きを補正することが目的なのでIIRです
ですんで、うまく使わないと位相が乱れます
壮大に掛けるとJBLのような音になります
いつか、マイクでインパルス応答を測定してFIRで補正する
というのもやってみたいです
音楽信号をいじくりまわして遊ぶのが私の趣味みたいです
無料でできるんで、お金かからないです

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/22 11:56:33.00 8W37aF1d0.net
遮断特性ですが、あまり高くする必要はないと思います
FIRと聞くと-100dB以上のとんでもない断崖絶壁を想像される方もいると思いますが
全体のまとまり間も重要なので程々でよいと思います
実際に耳で聞きながら、タップ数を変更して、ちょうど良い感じに聞こえれば
それで良いんじゃないですかね
高い遮断特性にするのには、複数のユニットから出ている帯域を減らす
狙いがあるんでしょうけども、この場合、ユニットからの音が完璧であり
タイムアライメントも完ぺきに合ってないと上手く合成されず
余計に不自然になる可能性があります
FIRのある種、音楽性のない人工的な音を聞く羽目になります
逆に、ユニットからの音が完璧であり、タイムアライメントも完璧である前提なら
あるていど遮断特性が緩くても何も問題もないはずなんです
ですから、この辺は現実解で良いと思います
ちょうどよい具合に聞こえるタップ数を耳で聞きながら
適当に探せばよいと思います、好みの問題もありますんで

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-iqWO)
16/07/22 13:38:52.22 dX9nyArd0.net
今年のトマトの出来はいかがですか?
長井の農家から売りに来る爺さんが亡くなってしまいました(三浦半島住まい)
あの美味しいトマトが食べられなくなってしまったのが悲しいです

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/22 17:13:22.37 8W37aF1d0.net
とりあえず例年と同じような味でした
酸味と甘みが少なく、うまみ成分が多いので
味の素のような味がします
私が思うトマトの理想の味は都こんぶです

今ちょうど植え替え時期です
古い木を撤去して新しい苗を植えます
昨日から撤去作業しています
ハウスの中は蒸し風呂で、正直暑いです

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-iqWO)
16/07/22 17:40:20.95 ez52/YTP0.net
うん
スピーカー工作とはそのようなものかもしれない
自分で作ったものは旨い
馬鹿げてるが、作った者にとってはそうなのだよな

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672d-tmF6)
16/07/22 19:57:05.07 xjpa9HDi0.net
いい最終回だった

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f395-BS4f)
16/07/22 21:01:24.21 +5n/J6A70.net
>>933
私もドシロートですが、窓を変えると肩特性や遮断帯域の減衰量が変わります。カイザーとハミングの比較です。
URLリンク(audio.aman)


964:ogawa.info/08-octave%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88fir1/ 数値計算ソフトを使うとフィルタの特性がグラフ表示できるので面白いですよ。 F3Bの作者はScilabを使っているようです。私はGNU Octaveを使ってます。 あとソフトに対する要望ですが、フィルタ係数の書き出し・読み込み機能があると嬉しいです。 ファイル形式はテキストでもwavでもIEEEフォーマットでもかまいません。 開発頑張ってください。



965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-4/kG)
16/07/22 22:49:53.04 8W37aF1d0.net
とりあえずカイザー窓にして、パラメータを自由に設定できるように
しておこうかと思います
実際に音を聴きながらリアルタイムで変更できる感じに

フィルタ係数読み込みの件ですが、自作erの心を刺激する面白そうな機能ですね
明日トマトの片づけしながら構想を練りまする

あと、最小位相フィルタにも興味が出てきている感じなんですよね
直線位相FIRのタイムマシン現象は自然界には存在しえず
音として不自然になるのは否めないかなぁと
なので、専門のソフトにフィルタ係数を計算してもらって
こちらは読み込んで畳み込むだけというのは確かに魅力です
リアルタイム性は無くなりますが

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-iqWO)
16/07/23 19:03:42.03 RGMxHqpo0.net
>>937

きみあんまり詳しくないね。スパイス使ったシミュレーションとか等価回路とか。
へんてこな計測結果を信じちゃうタイプ?

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-3//Z)
16/07/23 22:41:25.68 v6q6Q9nx0.net
>>955
おぼろげな記憶によると通常の窓関数はある程度の繰り返しデータを切り取る時に有効であって
オーディオのようにランダムに変化する信号にはどうなのかなぁ、と思います
もっと、中央付近が平ら(=1)で、切り取り範囲の両端付近で滑らかに落ちるような波形が良いかと思うのですが
例えば、カイザー-ベッセル派生 (KBD) 窓のα=32の1の範囲をもっと広くしたような
デジタルクロスオーバーについてはあまり詳しくないので変な事を書いているかもしれません

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672d-tmF6)
16/07/24 01:11:19.10 7HczFQ1Q0.net
2wayでパーツ代10万程度のスピーカー自作するとしたら
SEASのBIFROST、scanspeakのlumine one、FOSTEXのZ800
全て作例があるモデルでその名前を記載させてもらいましたが、どのスピーカーがオススメですか?
ウーファーにそこまで差があるか分からないのですが
ツイーターではSEASがソフトドーム、FOSTEXがハードドーム、scanが見た目にも刺さりそうな金属系でどれが良いのかわかりません
音の傾向や、ソース別にこのスピーカーがオススメというのがありますでしょうか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/24 01:45:32.43 DVwqe+vN0.net
スキャンのリングツイーターはソフトドームだよ。
真ん中のツノはただのイコライザー(障害物)。
音を出してるのはツノの外のドーナツ。

スキャンはゆったりした音、セアスは繊細な音。
Z800は勝負にならないでしょ。
フォスが悪いって話じゃなくて、スキャンセアスのキットを設計したのは
俺はよく知らんがたぶんユーロ系設計のトップレベルの人だろ?有名キットってことはさ。
それに対して、音工房Zじゃ勝負にならんよ。

あの人長岡派に多少毛が生えたようなもんじゃん。
長岡派にありがちな独善的じゃなくて、謙虚に他から学ぼうという姿勢が見受けられるのは
まだ救いがあるというか、今後の可能性は期待できると思うけどね。

最新のPCソフトや設計ソフトを駆使してるユーロ系の人たちと比べて、
コイルを少し変えてみました、こちらのほうがいいですね、のレベル。
それじゃ勝負にならんよ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-LCC3)
16/07/24 02:22:28.95 ODVd6pEhp.net
>>958
何故にキットと同じ構成にしたいの?
箱やクロスオーバー含めたバランスの良い音を求めるなら同じ値段の市販スピーカーには敵わないわけだし、
ユニットのポテンシャルに頼って例えばできるだけ分解能高い音が希望とかならリボンツィーターを選べばいいわけだし。

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/24 02:48:04.87 DVwqe+vN0.net
>箱やクロスオーバー含めたバランスの良い音を求めるなら同じ値段の市販スピーカーには敵わないわけだし

同じ値段の市販だと、自作の高級に対してユニットがクソ安だろ・・・
こっちはスキャンレベレーターとかに対して、同じ値段の市販はVifaとかのン千円の安物やん。
自作の設計がクソだったら高級ユニットでも駄目だが、ちゃんと設計すれば圧勝。

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-eQ6f)
16/07/24 02:59:40.28 p7yZ+cA+0.net
>>959
あ、こいつアレか…

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-iqWO)
16/07/24 03:35:45.13 gbBAXN9i0.net
これをほんとにやるんだからすげえよな
URLリンク(community.phileweb.com)

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-iqWO)
16/07/24 03:42:45.86 gbBAXN9i0.net
これもインテリアとしてはオシャレだけど、よく考えたら実用性がめっちゃ無視されてる
じーっと観てたら笑えてきた いや、オシャレなんだけどね
URLリンク(vvstore.jp)

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-iqWO)
16/07/24 03:54:10.67 gbBAXN9i0.net
アマゾンに生息する花か?と。
くぐったらワープできそうやな と。
URLリンク(gokudo.co.jp)

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-iqWO)
16/07/24 03:58:20.66 gbBAXN9i0.net
で、LEGOでスピーカーを作りたがる層は一定数いるようなんだよな
なぜなんだ?何が彼らをそこに走らせるんだ
URLリンク(www.kit-ya.jp)

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-iqWO)
16/07/24 04:01:33.77 gbBAXN9i0.net
番外編としてこれな
この趣味は、何なんだろうな、なぜこれに行き着いたんだろうな
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)

そしてこれは、こうなるんだよな…
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)

この趣味、この発想は、何なんだろうな…

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-7Mkm)
16/07/24 07:25:41.62 cWBTMLY/0.net
>>956
確かに詳しくありません
SPICEにエンクロージャー(バッフル)や振動板の形状とか配置,ブレイクアップノードの特性をどうやって組み込むのか教えて欲しいです
お願いします

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-4/kG)
16/07/24 16:21:30.98 oU/gi/dR0.net
>958
Bifrostはネットワーク代込で10万軽くオーバーするぞ。
個人的には、SEASのマグネシウムウーハーをお勧めしたい。
トゥイーターは多少安めの作例があるといいんだが。

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-SOs/)
16/07/25 02:30:59.53 TRaGJ2oU0.net
>>964
このSPを思い出した
URLリンク(hifido.co.jp)

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/25 07:01:17.64 BNL/2E7b0.net
>>970
アクリルでも25mmくらいで作ったらまともになるだろうか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673a-ZHok)
16/07/25 09:05:24.01 R5ZryiMe0.net
>>966
LEGOのNS-10Mいいよなw

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-Xumd)
16/07/25 12:41:55.84 xM2Boy1t0.net
>>967
それはPC自作からの発想だろう。
音質にこだわることだけが、スピーカー自作の醍醐味ではありませんが・・・

ちなみに、

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-xUqS)
16/07/25 23:04:37.46 ARokg6dY0.net
>>967
まだ、マシなほうでしょう。
手持ちの機器をすべて白塗装したり
ドールハウスのようなお城スピーカーを作ってみたり
昔のステレオ誌の工作自慢人間にはもっとキワモノオタクが居た。

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-3//Z)
16/07/26 08:04:25.26 dPyxiSR70.net
>>974
こういうのは絶大支持しますよ
URLリンク(www.amica.co.jp)
ちゃんと設計しているようだし

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-6LKV)
16/07/26 11:48:10.29 hpaEws1cK.net
>>968

わざわざ恥の上塗りするようなレスつけない方がいいよ。フィルタの設計について話してたんでしょ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/26 14:44:26.75 yKY5OS6/0.net
SPICEってユニットの周波数特性を織り込んで合成出力を書き出せるの?

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-joiy)
16/07/26 19:35:28.97 8O4DLtHSp.net
スピーカネットワークが単なるフィルタだと認識してるヒトって、まだ多いのかなぁ

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-xUqS)
16/07/26 20:37:47.26 SR/eZRky0.net
>>975
場所が場所なだけにその形態になって当然でしょう。
ギャラリーもその気になって観覧して回る場所だから違和感がなくていい。
上でで書いた「お城スピーカー」の御仁は
ステレオ編集部に訪問取材に来いと何度も催促をしていたようだ。
しかしご尊顔からしても普通じゃないから取材敬遠だったはず。
ああはなりたくないな。と。

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-6LKV)
16/07/27 12:45:29.14 nSb9aQWGK.net
LCRの組み合わせに壮大な夢を託しているんですねw

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-iqWO)
16/07/27 15:40:58.92 q+AQq6u+0.net
ものすごい複雑怪奇なネットワークって見たことがあるからなあ。
本当にあれで良くなるんだろうか?
シンプルな12(6)dB/octにするか、いっそマルチの方が良いんじゃないかと思ったよ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d7-eQ6f)
16/07/27 15:43:31.02 4AhqNIzc0.net
6-18dB/octのフィルターに簡単なピークを潰す回路を1つとかなら有りだと思うけどね

それ以上はマルチにした方がいい気がするのは同意

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/27 15:48:58.38 zBlfE2aa0.net
ものすごく複雑と言ってる人は印象で語ってることが多いので、実際に見たら普通の回路だったという事がある。

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-iqWO)
16/07/27 16:43:44.66 W9A+xX0F0.net
これだな
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-xUqS)
16/07/27 18:51:54.86 Zrcl3gU80.net
>>984
目眩がしてきた。
一体全体、何WAY分の回路なんだか。

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-tmF6)
16/07/27 18:57:37.10 lswCLOoqp.net
way too muchやろ

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/27 19:28:52.38 zbnft1mj0.net
>>984
どう見ても電源用の電解コンデンサにしか見えないものがあるが、
いったいどうなっているのか。

998:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/27 20:59:21.19 zBlfE2aa0.net
>>984
これアンプでしょ。
トランジスター入ってるじゃん。

これがスピーカーなら、アクティブスピーカーだと思う。

999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/27 21:01:20.64 zBlfE2aa0.net
いや、トランジスターは見間違いかも。
もしパッシブだとしたらティールのネットワークだね。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-iqWO)
16/07/27 21:22:32.67 zBlfE2aa0.net
もしくはLo-D

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/27 21:23:56.07 zbnft1mj0.net
>>990
日立はこんなバカなことはしない

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d7-eQ6f)
16/07/27 21:27:32.35 4AhqNIzc0.net
>>991
HS-10000のネットワークらしい
ググったら出てきたが、ホントかは知らないw

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-eQ6f)
16/07/27 21:33:11.83 zbnft1mj0.net
>>992
もしそうだとしたら改造品か自主製作品だろう。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773b-iqWO)
16/07/27 21:49:49.15 nAzgIeck0.net
10000番は記憶が確かならば箪笥の中にはネットワーク入っていないような。
裏に行ったのは一回だから記憶が曖昧。
λコンとか言うのが沢山付いててすげぇ分厚い銅箔使ったガラエポ基板だったような?
でも配線はこんな感じの細い線材使った配線。

間違っていたらスマンコ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d7-eQ6f)
16/07/27 21:58:30.62 4AhqNIzc0.net
>>994
ありがとう
ラムダコンがいっぱいという事なら、違う気もするなぁ
でも、これは多分相当デカいから、hs-10000かなぁと思っただけだよ。
>>990でLo-Dって言ったのも含めて。
>>993氏の言う通り改造品かもしれない

1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-xUqS)
16/07/27 22:05:11.81 Zrcl3gU80.net
高耐圧小容量フィルムコンを多数パラってるのはわかるけど
それ以外にも珪素鋼板コアコイルをほどいたような形跡や
キャノンコネクターが二個ついているのもワケワカメ。
内部配線も細いとはいえない。
昭和ではなく平成の世になってから作成された物のように見える。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-n/e8)
16/07/28 09:45:00.40 HO1ddOzI0.net
ここまでいくとチャンデバ導入の方が安上がりじゃないか

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a2-GoUO)
16/07/28 20:04:30.73 m1CbrTta0.net
>>997
禿同。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a2-GoUO)
16/07/28 21:06:42.90 m1CbrTta0.net
998だけど前言撤回する。
パワアンがレア機やハイエンドだったりすると同等のアンプを揃えるには至難の業。
パッシブNWで組んだ方が安くなるかもしれない。
それにしてもあそこまでいくと度が過ぎる。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj)
16/07/28 21:40:39.18 p78S4Zhba.net
植松キチガイスルゾしね~

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 112日 11時間 14分 54秒

1012:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch