【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】at PAV
【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】 - 暇つぶし2ch433:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 17:27:36.28 UR7d5loQH.net
>>430に対して、>>421が通用すると思う絶望的池沼

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 17:28:48.33 UR7d5loQH.net
ミスタイプ
>>420に対して、>>421が通用すると思う絶望的池沼

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 17:33:56.93 UR7d5loQH.net
あまりに池沼だから解説せんとわからんのか?
>>421
  「しかもID変えてか?w 」
  末尾に自動でHが付くことは承知であり
ID変える、という意味は「変わる」ではない
当然オレはID変えるという行為はしていない、勝手に変わっているのだが、
それを承知している人間が
  「しかもID変えてか?w 」
言うと考えられるとかw
これが通用すると思うところが、お前がヒキニーであり絶望的池沼の証明だ
なあヒキニー池沼

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/22 17:40:54.70 +2IceRXO0.net
>>426
自治スレで対応する
スレリンク(pav板)

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 17:49:07.64 UR7d5loQH.net
>>427
勝手に対応していろ
お前がオレがID変えていると思い込み
>>421  「しかもID変えてか?w 」
と言い放ち、>>420で完全に論理破綻をしたのに、
>>421  末尾に自動でHが付くことは承知であり
などと見苦しくごまかす醜悪な人間であることは完全に白日だ
なんという見苦しさ、なんという知能の低さ、よくもまあこんな人間が偉そうにしとるな
ニートのくせに

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 18:25:05.81 UR7d5loQH.net
もう一発やっとくか
>>420
  7PTrJMnB    普通のスレ ←誰が見てもオレURLリンク(hissi.org)
  7PTrJMnBH   ワッチョイスレ ←そのIDの末尾に、Hがついただけ
>本当に鯖か確認したまでだw (キリッ
ねえねえ、なんでこの言い訳通用すると思【え】るの????
どこまで底なしの池沼なの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 18:37:41.91 UR7d5loQH.net
なんか、自治スレで池沼自己紹介を続けているが、
オレが今ハエをNG【しているわけがない】というのは、
どんな馬鹿にもわかると思うんだが、
スレリンク(pav板:967-970番)
池沼底なし沼としか言いようがないのだがw

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/22 18:40:19.79 +2IceRXO0.net
>>429
荒らしよ、鯖よ
いい加減、自治スレに行け 
住民に迷惑だ

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/22 18:45:16.56 UR7d5loQH.net
>>431
ヒキニー中年荒らし>>344>>>>346が何言ってるの?w

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c6c-gALo)
16/04/23 22:59:08.72 Jw6vgqeg0.net
PCの内部の配線はよじってあるので、ACアダプターの頼りないケーブルをよじってみた。
これは効いたかもしれないw
PCまわりの配線がごちゃごちゃしてるしやっぱりノイズ吸収してたのかな?
シールドもやってみたいがめんどくさいのでそのうちに。

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-Bfgh)
16/04/24 21:19:33.45 jcp4Epy70.net
サウンドカードについてまとめたので張っておきます
スレリンク(jisaku板:461番)
最近のオンボはオーディオにも凝ってるので、
・ちゃんと分離してる(出来れば別途電源供給がいいなw)
・パルストランス付き同軸出力有り
・デジタル出力で176.4/24可能(ASIO未対応でもOK)
というM/Bをどこかが作ったら、もうそれでいいかなと思う今日この頃
・・・無理っぽい気がしてきたw

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4ad-DbIH)
16/04/26 08:40:07.62 ZpmBlQLb0.net
吸音材敷きました

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/26 22:01:27.75 4gtrSet/0.net
おいw
OSのLinuxが音がいいらしいので、扱いやすいLinuxmintを同じPCに入れ
wineでfoobarを入れて聴き比べたw
やばいわこれw
ハードも再生プレイヤーも同じで、OSでなぜ音が違うのか、原因を考える必要があるなw

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a3-3oXQ)
16/04/27 01:43:27.79 ZkyvPJ1g0.net
一人で死ぬまで考えてろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-88Gl)
16/04/27 17:08:22.87 Y5UzS87Z0.net
PCからUSB-DACへ音楽データを送ることが音質的に問題であるとよく指摘される
それを「Roon」というシステムでは
オーディオに特化した伝送方式であるRAAT使うことで高音質を実現しているらしい
URLリンク(www.phileweb.com)


448:2.html



449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-Bfgh)
16/04/27 23:31:33.41 jazbVIo80.net
>>436
Winで普段動作しているプロセス数やそのCPU使用率を調べて
Linuxも同様に調べてみてその差を比較してみる感じかね
>>438
RAATのお陰で良くなったというか
USB-DACとPC(Mac)が電気的に分離しているお陰で良くなった
という気が・・・

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/04/28 20:14:59.60 euUgS+MM0.net
>>433
ちなみにどうやったかというと、
ACアダプターの端子の手前でケーブルをカット
平行にくっついている+と-の線をアダプターの根元まで引っ剥がす
2本の線を編みこんだ後、端子をはんだづけする
これをSTEREO誌付属のUSBノイズフィルターのDC入力端子に接続してDDCやDACに繋ぐ
音がくっきりするのでおすすめ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/04/28 20:17:24.33 euUgS+MM0.net
>>438
いろんなシステムが乱立して共倒れになりそう
結局ハードが対応してないと使えないので専用の機材を買えってことになるんだよね
PCオーディオってもっと汎用性が高いものだと思ってたのに

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/04/28 20:52:46.01 +SFbY+uba.net
俺ら。
スティックPCもデビュしました。
ドッキングステーションをプラスしてUSBセパレート仕様す。
因みに,eMMCストレージに音源ファイルを置くと音質は悪いす。
前後の立体的な表現力が劣る。

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/04/28 20:56:51.22 +SFbY+uba.net
URLリンク(www.iodata.jp)
IODATA ドッキングステーション

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-OoOA)
16/04/29 02:07:38.89 xU6nCr4T0.net
>>442
>前後の立体的な表現力が劣る。
前後の表現は「左右」「天地」のそれとどう違うのですか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/04/29 08:03:33.57 ONwgHQLI0.net
>>442
おw
俺ら君w
>>290でも書いたが、俺は、スティックPCに興味深々なんだよw
要は、余計なソフト、ハードがなくシンプルでノイズが少ないUSB出力PCという意味で
スティックPCのUSB出力性能に期待してるんだが
実際のところ、一般的デスクトップPC等と比較して、USB→USBDACの音はどうなんでしょうかね?w
RaspberryPi等に対抗できる可能性もあるしなw

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/04/29 10:35:53.61 ONwgHQLI0.net
>>445
おいw
すでに、某所で通常PCと比較データUPしてるじゃねーかw
さすが俺ら君だなw
これ見るとほぼ音質データは同等の性能じゃねーかよw
ただ、これって、miniATX機側は、USB増設カードとの比較なんかな?
まぁ
スティックPC側の電源対策とUSB出力電源対策で、高価なPCいじって金かけるより
いいんじゃないのかこれw

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633d-lwKb)
16/04/29 13:08:22.24 AWos0cwc0.net
miniATXって何?

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/04/29 13:25:03.31 ONwgHQLI0.net
>>447
俺ら君に聞いてくれよw
miniITXかもなw

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMaf-JLOX)
16/04/29 17:24:11.16 OlP6eZ57M.net
やたら草を生やしてるへんなやつが一人いるな

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/04/29 20:07:53.94 hqHMUE+ma.net
>>447
表にて突っ込みしてくれないと。

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6b-x9NC)
16/04/29 20:49:02.32 67FrnwDQr.net
>>449
このスレ初めてかい?

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-hSQt)
16/04/29 21:19:07.17 pXqG0DNQ0.net
このスレには頭の悪い草生やし職人が常駐してるからな

463:簡易式ロンギヌスの槍@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ e3d3-ceK/)
16/04/30 14:27:24.15 U+ufQUVw0.net
興味深い書き込み発見
スレリンク(pav板:366番)

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/04/30 23:35:08.42 mO3AQeEA0.net
>>453
そうだろうなぁw
スイッチングアダプターもそうだが、デジタル機器は電源注意だなw
俺は、USBDACやデジタルアンプをバッテリー駆動でテストして
音質に対し、いかに電源が重要かわかったわw
さらにはスレ違いだが、ビルゲイツはオーオタなんだから、いい加減winで音質に特化した
OS出してもらいたいわw
このままでは、PCオーディオはlinuxを越えられないぞw

465:正規実用型8号機@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ e3d3-ceK/)
16/04/30 23:40:15.27 U+ufQUVw0.net
だからと言ってLinuxベースNASが必ずしも良しとは限らずというのが面白いトコロだ★

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/04/30 23:49:08.72 mO3AQeEA0.net
>>455
LinuxベースNASの音質は知らんw
あくまでPCにlinux入れてPC単体で再生した場合の比較しか試していないw

467:正規実用型8号機@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ e3d3-ceK/)
16/04/30 23:52:10.58 U+ufQUVw0.net
わしの糞耳試聴では音楽ファイルもCドライブに置いた方が良かったんで★
そーいう点からもNASはよーわからんちんっす★

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/01 00:03:18.60 GSgvA0wI0.net
NASはいろんな再生機器で聴く場合やリモート再生でなければ、わざわざLANから音源取る必要ないしなw
使い勝手の関係もあるが、音質には、やはりシンプルにして、さらに
そこの電源やノイズ対策だなw

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/01 01:42:48.28 re3Aaq14a.net
何時も指摘して居るしょ。
USBオーディオは,ポン置き使いじゃダメょ!とね。
こんな環境にてハイレゾ云々他語っても足しにもならないからさ。
コテハンのお方。

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/01 01:54:02.58 Cy01/4z60.net
>>453
ここのスレ民なら体験や報告から目視しなくても感じてたと思う
俺らさんもUSB入力しかないDACなんだっけ?

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/01 02:12:56.07 GSgvA0wI0.net
>>459
おw
俺ら君じゃねーかよw
>>445 >>446でも書いたが
俺は、スティックPCに興味深々なんだよw
スティックPCのUSB出力音質はどうなのかね?w
手持ちのデスクトップPCに金かけて電源、ノイズ対策等をするのか
1万のスティックPCのバッテリー駆動のがいいのか判断する重要な時期なんだよw
winPCオーディオは君にかかっているw
宜しく頼むよw
ま、スティックPCのUSB出力性能がよければ
最終的にlinux入れるかもしれんがw

472:正規実用型8号機@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ e3d3-ceK/)
16/05/01 05:32:48.12 w723PMSn0.net
ん?

どこからか声がきこえる★

墓場鬼太郎か?浦見魔太郎か?

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633d-lwKb)
16/05/01 09:23:11.90 ohxGh8T80.net
>>461
スティックPCなんて安いんだから
他人をあてにせず即買って自分で試してみなよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/01 10:42:48.11 GSgvA0wI0.net
>>463
安いったって、食パン何個買えると思ってるんだよw
しかも手持ちのUSB拡張カード使用でオンボードminiATXいやminiITX買う方がいいかもしれんしなw
両方買えってか?w
食パン何個買えると思ってるんだよw

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb46-OoOA)
16/05/01 10:58:39.54 sSmhX2mD0.net
喩えに何かワロタw

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/01 10:59:27.12 BfTWYdo9a.net
俺ら。
スティックPCを三個試して居るから,もう少し待っててょ。
ASUS機,mouse機,DOS機の三種。

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/01 11:15:57.10 Q4rU+yj60.net
スティックPCはちっちゃいファンが内蔵されているのが多いみたいなのでノイズになりそうだな。



478:Iーディオに使うんならファンレスの方が良いんじゃないの?ファンの耐久性も疑問だし。 個人的にはUSB-HDDを付けてファイルサーバーに使えるんならいいかな?



479:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/01 11:31:55.28 BfTWYdo9a.net
マイクロfan搭載されてますね。
ASUS&mouse機は温度制御が入ってそうで,回り出すと以外と五月蝿いす。
一方,DOS機は常時回ってそうで,二つと比べて五月蝿くないものの,キーンとの小さい鳴きが気になるか。

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/01 11:49:29.35 GSgvA0wI0.net
>>466 
>ASUS機,mouse機,DOS機の三種。
おおw
食パンどころでないなw
さすがは俺ら君w
PCオーディオは、スティックPCの時代が来るかもしれんw
winも軽いWindows 10 IoT出して、多様化を検討し始めたようだしw
ま、比較情報できたらよろしくです
>>467
>スティックPCはちっちゃいファンが内蔵されているのが多いみたいなのでノイズになりそうだな。
うむw
なので、ファンレス機のほうだな
冷やす場合は、外部から冷やすようにすればいいしな

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c3-77We)
16/05/01 12:06:30.96 teez3jZi0.net
質問板ではないと思うので、恐縮ですが、PCオーディオの初トライなので、よろしければ教えてください。
先日、HS-210 Turbo NASを購入しまして、ネットワークの中につなぎ込みを行いました。
そして、dBpoweramp CD Ripperでリッピングをしようとしましたが、
音源の保存は、PCのマイミュージックがデフォルトとなっています。
皆さんの多くは、一旦、音源をPCで保存した後、NASにカット(コピー)&ペーストで、移すのでしょうか?
それとも、NASに直接保存先を変えるのでしょうか?
後者のイメージでいたのですが、ネットワークの中にNASが表示されなかったので、
少し困惑しました(私のつなぎ込みが悪いのかもしれませんが、PCのネットワーク表示には、
接続が確認されますし、NASの管理画面でもつなぎ込みはできていると思えます)。
PCの容量が小さくなったのが、NAS導入のきっかけだったもので、頭の中がハテナだらけになりました。
そもそも自分の概念整理ができていないのかもしれず、リテラシーが低くお恥ずかしい限りですが、
どうぞ、教えてやって下さい。
ちなみに、NASからネットワークオーディオを通じての再生を想定しています。

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/01 12:15:21.82 Q4rU+yj60.net
>>470
自分は外付けドライブを使う時でも、リッピングは内蔵ドライブでやってタグ編集してからコピーしてるよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633d-lwKb)
16/05/01 12:46:16.24 ohxGh8T80.net
>>470
NASに「ネットワークドライブ」を割り当てすれば
dBpoweramp CD RipperでもNASは表示されるようになると思う
「ネットワークドライブの割り当て方法」(Windows 7対応)
URLリンク(www.tku.ac.jp)
「ネットワークドライブの割り当て方法」(Windows 10対応)
URLリンク(www.tku.ac.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633d-lwKb)
16/05/01 12:59:02.26 ohxGh8T80.net
↓こっちの方が分かりやすいかも
(Windows 7)LANDISKの共有フォルダをネットワークドライブの割り当てする方法
URLリンク(www.iodata.jp)

485:470 (ワッチョイ f3c3-77We)
16/05/01 13:10:19.91 teez3jZi0.net
Q4rU+yj60さま、ohxGh8T80さまへ
板違いの要素がある質問に、ご親切なご回答を寄せていただき、
ありがとうございました!
早速にいただいたご示唆をもとに、対応してみます。

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 00:02:17.69 fLTRO2hL0.net
Windowsアプリでfoobar2000 Universal Wnindows App v1.0.17 betaってのが上がってる

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 00:07:10.68 fLTRO2hL0.net
>>475
で、試してみたが使い物にならんw

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be7-11Ad)
16/05/02 10:24:23.35 skIUVAei0.net
如何使い物にならなかったの? 詳しく教えてm(__)m

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 12:28:57.87 fLTRO2hL0.net
>>477
とにかく反応が遅すぎる
ちょっと動かしただけでPlase Waitって表示されてフリーズするような状態
Runtime BrokerっていうプロセスがCPU使用率50%、メモリ1GBも使ってる
終了してもバックグラウンドで延々と動いているようでメモリ使用量が減らない
ということで操作感以前の問題。
再生が出来るようになるまでに30分以上かかったw

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 12:43:21.57 bE26fB1e0.net
30分もあれば食パン何枚食えると思ってるんだよw

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 12:45:56.62 J1ryYfNBH.net
>>478
にわかには信じられんレベルの動作だな
OS(10))が悪いのか、PCが極端に低性能なのか
>>479
毎日食パン食パンんって、、、
ついに親の逆鱗に触れて食パンしかもらえなくなったの?中年ニート

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/02 13:00:38.04 ngFd5d1Da.net
俺ら。
スティックPCは,マザー直挿し繋ぎは悪いすね。
経由させて何ぼな使い方ですな~。

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 13:21:50.37 fLTRO2hL0.net
>>480
アプリのバグだと思うよ。
AMDのAPUでメモリ8G、Win10なので
いちおうブルーレイ再生出来るだけの性能はあるw
Runtime Brokerってストアアプリを動かすとバックグラウンドで動くんだけど、
ディスクをスキャンする時に異常な動作をする時があるみたいだ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 13:23:44.91 fLTRO2hL0.net
>>481
スティックPCならWifiで繋いで、
ハイバネーションモードとかでリモート操作すればいいんじゃないの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 13:35:46.43 bE26fB1e0.net
>>480
また捏造を書きこんでるじゃねーよ、ノイズ鯖
>>481
おw
俺ら君
某所のデータ見たが、確かにマザー直挿し繋ぎはあかんなw
ノイズフィルターやらで対策できるならいいが、元が悪すぎてもあかんしなw
ま、RaspberryPiあたりも、イヤホン出力は最悪らしいし、USB出力も同様かもしれんw
I2S出力しないとあかんなw

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 13:38:24.65 J1ryYfNBH.net
>>482
なるほど、オレもネットで見てみたがWin10のバグとしか思えない挙動だなそのランタイムなんたら
現代のPCでCPU占有率をそこまで占めるシステム・ツールなんてありえねえw
これだから、もう完全に掌握したWin7を2020年サポート切りまで、
自宅も会社も死守したくなるってもんだわ
ちなみに、スカイレイクだとサポート18年になるので、
自宅は当然PC刷新はしないし、会社でも新入社員入るとき全部中古マシンにしてる
ありがたいことに、逆にPCの調達コストがかなり下がってしまったw

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 13:40:02.01 J1ryYfNBH.net
>>484
うわー、一人称が俺らとかいうキチガイと口きいてるよ、マジきめえな
>捏造
・2スレ連続でスレチと中傷で埋め尽くした→事実です、61~62にいた人はみんな知ってます
例 スレリンク(pav板:2番)
  スレ趣旨と関係ない話題で埋め尽くしておいて、終了したらほったらかし。
  正直腹が立ってます。
・ニート→事実です、君のことをある程度知ってる人はみんな思ってます
例 スレリンク(pav板:802番)
  アンバランスは仕事してそうだけど
  ハエはガチでニートみたいだからビビる

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 13:49:12.81 bE26fB1e0.net
>>486
ノイズ鯖
毎度お前は、知らん他人の発言をそのまま真に受けるオカルト信者だな
それに関し、すでに捏造と反論している
お前は住民に迷惑なんだよ
その根拠が正しいか、自治スレで説明しろ
スレリンク(pav板)

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 13:49:33.09 fLTRO2hL0.net
>>485
マイクロソフトもOSの開発で利益を生み出すことが出来なくなってきて
そろそろ崩壊するんじゃないかなあ。
中古市場が活性化しないように旧OSのサポートを打ち切りたいのが本音なんだろうけど。
自分がマイクロソフトの幹部ならWin7専用のウイルスの開発を指示するねw

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/02 13:53:04.41 ngFd5d1Da.net
>>484
マザー直挿し繋ぎは,録音側のノイズ出方も大きい。
黒子の助太刀アイテムを介すると,録音側のノイズは抑えられる。

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 14:00:20.66 J1ryYfNBH.net
>>488
ここまで推してるOSでこんなひでえバグがあるって、普通ねえわな
>自分がマイクロソフトの幹部ならWin7専用のウイルスの開発を指示するねw
本気でやりそうでコワイw
>>487
>>426で見てもわかるとおり、ピュア板で一番アタマが悪いというかリアルガチ池沼のお前
なんで一般的に見ても知能も知性もトップクラスのオレに対抗できると思えるの?
しかもガチヒキニー中年とか、社会のゴミだろお前

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 14:20:15.41 bE26fB1e0.net
>>490
>>426の件もすでに自治スレで反論済みだ
自治スレで相手してやる

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 14:25:13.55 J1ryYfNBH.net
いやね、池沼が「反論済みだ(キリッ」とか言われてもねえ
その反論が、全く反論になっていないことが過去何回繰り返されたか
基本、ホンモノの池沼だからな、前にみつけたのだがこれ最高w
若いけど賢いニートくんがお前を評して
スレリンク(pav板:281番)
  ハエさんはしつこくてガンコなのがちょっと・・・荒らしではないと思いますけど○○○です
  こちらのシュシとズレたところを突っ込んでくるので返答がめんどくさくなりますし
  議論のための議論になって時間が浪費されていく感じです
◯◯◯って、アレだよなアレwww

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 14:25:29.02 bE26fB1e0.net
>>489
その黒子の助太刀アイテムを使用すると
スティックPCは、君の現在のPCオーディオ用と同等のUSB出力音質を得られそうかな?w
得られるなら、お得だしPCオーディオ用としても価値あるな

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/02 14:37:31.36 ngFd5d1Da.net
>>493
次は,絵未来フィルタとiPower30を経由させてのRMAAを試して見るので,チト待っててょ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 14:47:31.52 bE26fB1e0.net
>>494
お それは期待だなw
俺は再生専用PCとして
①スティックPCバッテリー駆動
②通常の低消費電力小型デスクトップPC
③RaspberryPiでのバッテリー駆動
この3種を検討中で①は非常に期待してるとこなんで宜しくw
あと、データも重要だが、聴感の感想も宜しくw

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 15:06:54.26 J1ryYfNBH.net
>>495
①スティックPCバッテリー駆動
②通常の低消費電力小型デスクトップPC
③RaspberryPiでのバッテリー駆動
この3種を検討中
↑全部親に買ってもらう中年ヒキニーwww

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/02 15:11:50.39 ngFd5d1Da.net
低消費くだりは曲者ぽいですね。
ラズパイもマザー直USBは,スティックPC&一般PCと同様じゃないのかな。
ラズパイ直USBのRMAA結果をWebに載せているユーザって居ますかね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 15:20:40.97 bE26fB1e0.net
>>496
荒らし&捏造ノイズ鯖は、自治スレに行け
>>497
低消費てのは、PCをバッテリー駆動したいためなんだけどなw
RaspberryPiのイヤホン出力の音はノイズ鯖で最悪らしいので
USB直出しも期待できそうにもないんだが、データは見たことないw
やるならI2S出力でやらんとあかんだろうなw

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 15:21:26.26 J1ryYfNBH.net
>>498
・2スレ連続でスレチと中傷で埋め尽くした→事実です、61~62にいた人はみんな知ってます
例 スレリンク(pav板:2番)
  スレ趣旨と関係ない話題で埋め尽くしておいて、終了したらほったらかし。
  正直腹が立ってます。
・ニート→事実です、君のことをある程度知ってる人はみんな思ってます
例 スレリンク(pav板:802番)
  アンバランスは仕事してそうだけど
  ハエはガチでニートみたいだからビビる

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-dOfG)
16/05/02 15:58:55.96 Ui6M+A4da.net
ハエ氏はデイトレーダーではなかったかな?
それともみみず養殖業者か?
はたまた食ばん評論家?

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 16:00:59.19 J1ryYfNBH.net
デイトレーダーはドS、ハエはそんな話聞いたことないよ
ミミズ養殖は、おそらくひと1人食ってけるレベルのお金にならんだろう
食パン評論家は、それ以上におそらく需要がこの世にないだろ?w

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-dOfG)
16/05/02 16:04:14.89 Ui6M+A4da.net
>>501
おおっ! 詳しいな
訂正サンクスであります

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-dOfG)
16/05/02 16:26:56.08 Ui6M+A4da.net
詳しいもなにも良く読んだら鯖缶氏ではないですか
コーヒーブレイク中に慌てて2ちゃんやるとこうなるという見本やなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 16:28:40.32 J1ryYfNBH.net
わははw
私だ(モンスターエンジン的な)

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 16:50:54.41 gOUmQyWr0.net
スティックPC面白そうだなーと思いつつ
自分は他の要因もありHDDをSATAからLANに換える方向で検討中
(容量も増えるしノイズ排除にも寄与するはず・・・)
M/Bに挿してるFAN(1つしかないけど)を電源直に変更する予定
(どうせ今も回転数固定だし、PWMで変動させるのはどうもノイズ的に宜しくなさそうだし)
またドライバの問題があるからWin7で2019末まで行く予定
(たぶん来年か遅くとも再来年にはCPU M/B メモリ VGA更新するはずだけど)

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 16:53:03.69 J1ryYfNBH.net
>>505
>CPU M/B メモリ VGA更新
>>485
>Win7を2020年サポート切りまで、
>ちなみに、スカイレイクだとサポート18年になるので、
刷新するとサポート短くなるぞ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 16:58:16.33 J1ryYfNBH.net
これな
URLリンク(f)


519:reesoft.tvbok.com/cat97/2016/skylake_windows7_2018717.html MSの正式なリリースは、うちの有能なメンバーが確認しても、これしかない Windows7 サポート期限 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle 第6世代CPU(Skylake)のWindows7サポート期限 https://blogs.windows.com/japan/2016/03/19/updates-to-support-policy-for-skylake-devices-running-windows-7-and-windows-8-1/ が、間違いない、結論 Windows7のサポート期日 Skylake前 2020年1月14日 Skylake後 2018年7月17日



520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 17:16:05.99 bE26fB1e0.net
>>505
>自分は他の要因もありHDDをSATAからLANに換える方向で検討中
>(容量も増えるしノイズ排除にも寄与するはず・・・)
俺はまだLANにはしてないが、内臓HDDを長いケーブルでPC本体から出し
HDDを別電源で駆動したのは効果あったぞ
HDD自体のノイズ対策効果なのか別電源にした効果なのか両方なのかわからんがw
CPUファンについては前にも書いたが、はずしてもわからんかったが
もう1個M/Bからファン回してるやつはずしたのはよかった
いずれにしてもM/Bとファンは別電源がいいだろうね

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 17:23:37.91 J1ryYfNBH.net
ありゃ?こっちも消えてる
面倒だな、NGID解除

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-9Th9)
16/05/02 17:25:06.01 J1ryYfNBH.net
>>508
誰も池沼の中年ヒキニーのアドバイスなんて欲しくないと思うんだがwww

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 17:32:08.36 gOUmQyWr0.net
>>506,507
後出しで申し訳ない、自分はK6の頃からAMDerなので
Skylakeの期限に該当しない、と思ってて(ソース無し)
また、もし該当するとしても、2017のGWか遅くとも2018のGWには
ZenとPolarisの誘惑に負けて組み直すと思うので、NGだったら
その時に一緒にWin10も買うことになると思われ
ただし、それまでに代わりのサウンドカードが出てなかったら・・・
その時葛藤すると思うw
>>508
少し教えて欲しいのですが
> 内臓HDDを長いケーブルでPC本体から出し
この長いケーブルとは長いSATAケーブルのこと?
> CPUファンについては前にも書いたが、はずしてもわからんかったが
> もう1個M/Bからファン回してるやつはずしたのはよかった
この2つのFANについては、例えばだけど
 ・CPUファン → PWM制御無し(3pin)
 ・もう1個の(ケース)ファン → PWM制御有り(4pin)
とかだったりします?
3pinのでも電圧制御できるのが有るみたいなので一概には言えないけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 18:05:36.95 bE26fB1e0.net
>>511
>この長いケーブルとは長いSATAケーブルのこと?
うむw
1mでM/Bとつないでいる
電源は、ACアダプター
>この2つのFANについては、例えばだけど
>・CPUファン → PWM制御無し(3pin)
>・もう1個の(ケース)ファン → PWM制御有り(4pin)
CPUファンは4ピンでPWM制御有
もう1個はPWM制御無固定回転数
CPUファンの方が回転数変動あるんではずしたら効果あると思ったんだが
予想外であったw
温度は10度くらいあがったがw(35℃から45℃程に上昇)
温度も関係したりしてなwいや まじでw
今は、フェライトコア付けて最低回転数に設定している
ま、PCによるだろうから試す価値はあると思うよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 18:09:42.26 fLTRO2hL0.net
>>511
普通はCPUファンが4ピンで電圧固定で回転数変動、
ケースファンは3ピンが多くて電圧変動で回転数制御じゃないかな?

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 18:30:46.94 gOUmQyWr0.net
>>512
やっぱりCPUファンはPWM制御かー
もう1つの方だけど実は3pinだけど電圧コントールできるタイプだったりして?
(↓参照)
スレリンク(jisaku板:2番)
またかなり古い記事だけど
URLリンク(www.dousan.jp)
この辺を見るにFANによっても差があると思われ
山洋製にファンコン付けて回転数を落としつつフェライトコア装着後M/Bに挿すか
もしくは回転数見れなくなるけど電源直にするのが良さそうな気がしてきた
>>513
うん普通はそんなだと思う
うちのCPUファンは、デフォのが調子悪くなったせいだと思うけどクラマスの3pin固定に
変更されていた・・・4年くらい前に換えたはずなんだけどうろ覚え^^;
(当時はPCオーディオに凝ってなかったから結構適当に買った)

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 18:46:04.01 fLTRO2hL0.net
>>514
3ピンで4ピンアダプターつきのファンならPWMに対応してるかもね
PWMは電圧が変動しないから音に影響が少ないんじゃないかってことじゃないの?
ケースファンは低速で静音のものをつけとけば回転数固定でいい。
ファンコン付けたら電圧を変動させるからノイズ出ると思うよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/02 18:50:56.02 fLTRO2hL0.net
>>514
ファンを電源ユニットに繋ぐのは、起動時のトルクが足りなくてファン動かない
ファンによるんだろうけどね
結局CPUファンの回転数が上がってしまってあまり使い物にならなかったな

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 19:33:58.75 gOUmQyWr0.net
>>515,516
PWMファンで高周波ノイズが~というのを価格で見たんだけど
よく見るとどうもCPU制御のせいっぽい気がする
PWMファン買ってくるかな、たぶん普段は今の1000RPM固定より下がって
500くらい?になると思うし
電源ユニットのファンはプラグが汎用じゃなくて、ハンダスキルも無いから
ファンコン噛ます(かつ電源ユニットから取る)方向でいってみようかな
うちは特殊環境で今のところケースFAN無しだけど、付ける際はM/Bから
取らない方向で検討します

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 21:54:23.69 bE26fB1e0.net
>>514
>もう1つの方だけど実は3pinだけど電圧コントールできるタイプだったりして?
BIOS見たんだが、そうかもしれんw
回転数%を選択できるw
3ピン電圧制御で、M/B側に影響が出てた可能性あるなw
↑でも書いたが、CPUファンはPWMだからなのかわからんが、俺の場合それほど音質変化なさそうだし
なにより、これから暑くなるから、熱の影響の方が大かもしれんw
俺は、今度はCPU温度で音が違うんじゃないかと思いはじめているw
うかつにCPUファンはいじらんほうがいいなw

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 22:13:57.41 bE26fB1e0.net
>>517
ま、あれだよ
俺も通常CPUファン500rpmくらいだしPWMファン交換がいいと思うよ
とにかく、前にも書いたが、HDDは勿論、一時的にケースファンのケーブルはずして
みたんだが、M/B以外は電源別にするのがよかった
グラボもはずしたいところだったが、仮にデバイスマネージャーで無効にしたら
仮面サイズ変わって大量のデスクトップ表示が前ずめ整理されどこに何があったか
わからんくなり、混乱をきたしたのでやめたw
画面のどの位置に何があるかで脳内記憶してるからなw
いまだにあのお気に入りのエロ画像がどこか見つからんw

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 22:27:48.51 gOUmQyWr0.net
>>518
回答ありがと
PWM制御・・・ノイズ少ない
電圧制御・・・ノイズ多い
ということで大体良さそうだね(両方対応のFANもあるけど)
> CPU温度で音が違うんじゃないかと思いはじめているw
これは、Winの電源設定の中に「システムの冷却ポリシー」というのが有って
それがパッシブ設定になってると、温度上昇時にファンの回転数を上げる前に
プロセッサ速度を下げるらしい
つまり電圧変動が発生してそうなので、それが原因かもしれない
ちなみにアクティブ設定になってれば先にFANの回転数を上げて冷却するから
プロセッサ速度の低下(電圧変動)は起きにくい、と思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a398-cdR7)
16/05/02 22:47:23.99 dH8Hqc3B0.net
ってゆーかオーディオ用PCをファンレス化すればよいのでは?
最近のは高性能・静音・低消費電力化が可能です
マニアックなカテゴリーですから自作になってしまうので若干ハードルが高くなりますけど
低消費電力 自作PC Part88 [無断転載禁止] 2ch.net
スレリンク(jisaku板)

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 22:52:36.74 bE26fB1e0.net
>>520
>それがパッシブ設定になってると、温度上昇時にファンの回転数を上げる前に
>プロセッサ速度を下げるらしい
>つまり電圧変動が発生してそうなので、それが原因かもしれない
>ちなみにアクティブ設定になってれば先にFANの回転数を上げて冷却するから
>プロセッサ速度の低下(電圧変動)は起きにくい、と思う
おw
これはいいことを聞いたw
もともとアクティブになっていたわw
ま、↑でも書いたがCPUファンはずして10度も急に変化あったら、
影響はあるかもしれんなw

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 22:59:15.69 bE26fB1e0.net
>>521
>ってゆーかオーディオ用PCをファンレス化すればよいのでは?
>最近のは高性能・静音・低消費電力化が可能です
そうなんだよw
で、スティックPCの可能性やらファンレスCPU&M/Bやら検討してるんだけど
拡張性ないやつは、肝心のUSB出力性能が気になるとこなんだよなw

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 23:01:53.03 gOUmQyWr0.net
>>521
折角の提案申し訳ないけど
今の自作PCは(4年前だけど)それなりの性能+静音+省電力というテーマ
(当時PCオーディオは考慮してなかった)で作ってるんだよね
なので、あとはHDDのLAN化とFANノイズ低減までやって終わる予定
これ以上は次世代CPUとVGAが来てからと思ってる
また、複数PCは過去何度かやってるんだけど、諸々の理由であんまり
やりたくない^^; 仮にもし今やるならRPiに行くと思う
>>522
アクティブ設定でもFANが無い場合冷却されないから次にクロックを下げる
はずだからねー

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/02 23:07:06.58 bE26fB1e0.net
>>524
>アクティブ設定でもFANが無い場合冷却されないから次にクロックを下げる
>はずだからねー
そうなんだよw
なので、↑でCPUファンはずしてあまり効果を感じなかったのは
はずした効果と温度上昇で相殺されてたのかもしれんw
バランスが重要だなw

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fef-7Sae)
16/05/02 23:27:25.53 gOUmQyWr0.net
>>525
単に「PWMファンのノイズが少なかったから」ではなく
「ファンを外すことによる改善」 と 「CPUの温度上昇(によるクロック変動)」
が同時に発生して変化を感じなかった可能性もあるのか・・・悩ましいね

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2c-OoOA)
16/05/03 01:10:16.58 Dl6MQ5w30.net
Beebox N3000ってファンレス、ACアダプター仕様だけど
これに前スレにあったiPurifier DCかませて
高音質化できないかな
URLリンク(ascii.jp)

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/03 12:16:12.15 3RaJWuGXa.net
>>495
絵未来フィルタは外部電源利用をしてないが,表にRMAA結果を載せて置きましたょ。
絵未来フィルタは外部電源利用での試しを再度実施予定。

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72c-M2v6)
16/05/03 12:48:05.81 vCA8b+Qy0.net
ファンレスPCはいいんだけど、あの過熱ぶりが生理的に受け入れられない

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-qW3D)
16/05/03 13:15:30.22 ds8Yfwba0.net
Linuxスレに誤爆しちゃったけどintona買った
向こうの891と894に書いたけど多少の問題はあれいいものだな、あれは

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-77We)
16/05/03 15:38:54.86 P6FyPVNq0.net
初心者の問いですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お付き合いいただければと思います。
dBpoweramp CD RipperでFlac形式にてリッピング。
同音声ファイルをPC上でタグを編集し、
ネットーワーク内のHS-210 Turbo NASのmultimedeiaというフォルダにコピーしました。
こちらは、同サーバー管理画面のMusic Stationにも、編集したタグ内容とともに、
表示されることが確認されました。
こちらを(同ネットワーク内の)iPhone上に落とした、twonkyアプリで再生しようとしたところ、
同フォルダに入っているサンプルミュージックフォルダ内の音声ファイル(mp3)は、
ネットワークオーディオのN-70Aにて、表示&再生されるのですが、
新しくコピーしてきたフォルダは見当たりません。
ただ、NASの管理画面には、サンプルミュージックと並んで


544:、リッピングしたソースが、 表示されます。 twonkyにて再生させるプロセスにおいて、上記対応で、できていないことなど、 ありますでしょうか? ちなみにフォルダは、階層は作曲家⇒演奏家⇒アルバム⇒各曲というように、 複数階層になっています。 こちらが問題などありますでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 自分でもGoogle先生に色々と訪ねてみましたが、分かりません。。 よろしくお願いします。 m(_ _)m



545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d3-OoOA)
16/05/03 22:32:38.78 FedMRL0z0.net
ごく普通の自作PCとUSBHPA、ヘッドホンで聴いてるんですが
ベアボーンとかNUCとかノイズ少なそうなPCに外付けHDD付けて聴くと音質良くなりますか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/03 22:45:59.88 g3AAOhHJ0.net
>>528
おw 実験ありです
実験データ見たが、やはり素のUSB出力は醜いなw
USBノイズフィルターも別電源使用に期待したいとこだw
ちなみに俺の場合、バスパワー不要なので、信号さえ優秀なら期待できるな
また対策や改造によっては、RaspberryPiを超えるPCオーディオ再生プレイヤー
として期待したいw

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/03 22:54:55.81 g3AAOhHJ0.net
>>532
俺はデスクトップでの実験になるが
とにかく、PC内部に同一電源でHDDを置くこと自体が音に悪そうだw
なので、ベアボーンとかNUCでも、内部にHDDを置いたまま
外付けHDD付けてもあかんと思うぞw
内部HDDは、1mのSTSAケーブルつけてPC外部に出し、下記の別電源でHDDドライブを
お勧めする
URLリンク(www.amazon.co.jp)

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77db-P9nQ)
16/05/03 22:56:09.18 RpInon4r0.net
CRCは同じなのにリッピング品質によって音質が変わるを体験してしまって
高品質リッピングができるドライブを探しているのですがお勧めドライブはありますか?
例えばパイオニアの内蔵BDR-S09JBKはどうでしょうか

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/03 23:04:55.21 g3AAOhHJ0.net
>>535
>CRCは同じなのにリッピング品質によって音質が変わるを体験してしまって
おw
鯖が騒ぎそうな話題だが、俺は可能性有と考えてるw
だが、まだそこまで実験できてないんで次期案件になるが
BDR-S09JBKは評判いいからいいと思うぞ
なんせ付属品ドライブ等は、ガタガタでペラペラだからなw

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d3-OoOA)
16/05/03 23:14:02.46 FedMRL0z0.net
後出しになってしまいましたが
内蔵ドライブはSSDにしてファンレス、電源も外部に置いて
外付けHDDに音楽ファイル入れておすすめの別電源にすると良さそうですね。
リッピングとエンコは今のPCでするつもりだからこれでもいけるかなと

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/03 23:18:11.36 KWSrZrdZa.net
リッピング品質って言うより,エラー訂正機能を無闇に入れて居ると,音質は悪くなりますょ。
パイオニアのドライブは,Xモデルが在るでしょ。
其のモデルにラトックシステムのリッピング用ドライブケースを組ませての使いですかね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/03 23:22:57.71 g3AAOhHJ0.net
>>537
>内蔵ドライブはSSDにしてファンレス、電源も外部に置いて
>外付けHDDに音楽ファイル入れておすすめの別電源にすると良さそうですね。
そうなんだよw
なので、ベアボーンとかNUCさらにはスティックPCでもいいんだが
問題はUSB出力性能なんだよなw
拡張USBカード付けられる小型M/Bがいまんとこ最有力ではあるがw

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/03 23:27:21.08 KWSrZrdZa.net
俺らの表のグラフで,低音側が持ち上がって居るでしょ。
持ち上がりが大きいのは,質が悪いすね。
佳くなると,低音側の持ち上がりが小さくなりますょ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77db-P9nQ)
16/05/03 23:51:49.80 RpInon4r0.net
>>536
まだ体験していませんか
自己実験では多分わからないので、より高位のマニアから比較データをもらった方がいいと思います
>>538
Xはブルーレイ関係の機能が充実しているようですがCDリッピングなら同じかなと思いまして

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/03 23:59:32.68 g3AAOhHJ0.net
>>540
うんw
比較すると、2000Hz以下あたりからの最重要な周波数帯にえらい差が出てるなw
これ見ると素では聴く気がしないんだがw
ifiAudio iPower3.0で、バスパワー不使用だと、かなりいいデータだし
信号自体は問題なく、バスパワーを使用せずに別電源DAC駆動ならいけそうか?
てか、その実験で付録ノイズフィルター使用してもバスパワー使用DACは
まだまだ対策が足りないことになるなw
つまり、バスパワーUSBDACの場合は、別電源でDAC駆動が理想だなw

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 00:10:07.18 zFDYoGWP0.net
>>541
>まだ体験していませんか
やること多すぎてまだだがw
ブログ等では多くの人が比較してるから、知ってはいるし
記録時の正確さ(0が1になる等ではない)が重要じゃないかと思ってるんだけどねw
ま、PC側が安定したら、そっちまでやろうとは思うw

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/04 00:46:59.14 gHjSD46u0.net
>>531
TwonkyServerとか面倒なことをやってるね
サーバーにデータをコピーした後に、TwonkyServerがその楽曲データを収集して配信できるようにするみたいだけど、
それが出来ていない状態だと思う。
なのでTwonkeyServerの設定画面を確認のこと。
あと、ファームウェアは最新のものに更新しておくこと
かな?

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8d-hBSK)
16/05/04 08:21:28.36 51gCS3FX0.net
>>541
パイオニアはCDの読み込みが弱いのがCD-R板では有名です
ちなみにCDとBDはピックアップレンズが違うので別物

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 11:02:50.52 XJa4mH06a.net
CDの読み込みが弱いと言うのは,光学部の寿命が早いを指して居るのすか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 14:32:28.70 fdELOe0Na.net
絵未来フィルタを外部電源モードにしてのmouse機RMAA結果を載せましたので,見比べてちょ。
絵未来フィルタを使うは,経由アイテムとしては役不足す。

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-lwKb)
16/05/04 16:09:11.87 zFDYoGWP0.net
>>547
おw
データありです
これ見ると、付録程度のノイズフィルターじゃあかんなw
素が悪すぎるということなのかもしれんがw
ifiAudio iPower3.0使用ではばっちりいけそうだが、素がいいM/B買えるんじゃないのかよw
ifiAudio iPower3.0って、電源だけ効果あるやつだよな?
もしかして実験データだけで判断すると
バスパワー電源の影響は別として、USBからのデータ自体は、同一再生条件での場合
機器間による差は少ないのかもしれんなw
俺はUSBはデータ線だけでいいから、ifiAudio iPower3.0は
なくてもいけるかもしれんと期待し、購入検討するかw
再確認するが、ifiAudio iPower3.0使用すれば、君のメインと同等の
聴感なのかな?w

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 17:13:00.81 rFLzXWZna.net
>>548
表の録音側ノイズ出方が一番小さいレベル状態は,iPower30でなくても抑えられます。
ドッキングステーション時のノイズ出方画像を眺めてちょ。
スティックPC直の場合,パソコン操作による録音側ノイズ出方が結構変動するので,PC負荷による変動を抑える工夫は必要す。
で,データ線のみのケーブルを使用との事で,セパレートのケーブルでチト試して見るょ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 17:53:20.65 zFDYoGWP0.net
>>549
おおw
情報ありです
>スティックPC直の場合,パソコン操作による録音側ノイズ出方が結構変動するので,PC負荷による変動を抑える工夫は必要す。
これはスティックPCに限らず、通常PCでも大なり小なり関係しそうな
重要な結果ですなw
鯖がビックデータ処理用で使用している高性能PCで再生してみたいもんだわw
あ、2ちゃん書き込みでそんな暇ねーってかw
まぁ、表示、操作等を別PCにしてる人もいるが、効果も理解できる結果だな
>で,データ線のみのケーブルを使用との事で,セパレートのケーブルでチト試して見るょ。
これは、俺の環境そのものずばりじゃねーかw
ありです
よろしくです

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 17:55:48.40 rFLzXWZna.net
スマン,スマン
iUSB3.0だった。
前モデルの2.0用も持って居るので,ごっちゃになってますな。
因みに,2.0モデルは薦めないす。

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 18:19:40.41 zFDYoGWP0.net
>>551
そうかw
なんか名称が違うと思ったわw
てかiUSB3.0は、電源どころかリクロックまであるじゃんw
高いけど、データ見ると効果あるなw

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 18:21:51.28 rFLzXWZna.net
>>548
以前のお試しでは,データラインはマザー直挿しの悪条件でも,電源ラインが確りしたポートからの供給で在れば,録音側ノイズ出方は抑えられる様になりましたょ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 18:29:17.35 rFLzXWZna.net
ifiのアクセサリは,前モデルと比べて出来映えは佳いす。
前モデルと比べて導入効果は大きいす。
其れから,iUSB3.0にしても,前モデルと比べても電流が確保出来るのが大きいす。

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 18:46:30.41 zFDYoGWP0.net
>>553
了解です
やはり電源の影響はでかそうだなw

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 19:41:19.32 8XGLGmJk0.net
自演してる人いるけど、なんか意味あるの?
自演なんで気付かずで脳内補完してるんだろうけど、気持ち悪いというかイミフなんだよな

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 20:06:33.77 rFLzXWZna.net
自演って,(・д・ = ・д・)

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 20:55:18.31 zFDYoGWP0.net
>>556
うん?
NFJスレの影響で、なにかと自演や業者に見える病か?w
気持ち悪いというかイミフなんだよな

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 20:55:49.05 8XGLGmJk0.net
本物の分裂j症じゃなくて自覚はあるみたいだな

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 21:07:26.17 zFDYoGWP0.net
>>559
自治スレに誰がどこでなんで自演であるのか、根拠を書きこんどいてくれよw

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 21:19:44.22 8XGLGmJk0.net
指摘されたら捨て台詞とか人間の屑だな

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 21:24:33.45 zFDYoGWP0.net
>>561
捨て台詞?w
自治スレで、その根拠を検証するつもりなんだが?w
以後、自治スレで頼むよw

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 21:32:36.56 8XGLGmJk0.net
正常な人ならID:rFLzXWZnaとID:zFDYoGWP0の書込み見れば、2人の掛け合いでどこがおかしいか気付く罠

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 21:44:13.51 zFDYoGWP0.net
>>563
その二人だが、俺は以前からスティックPCの件でデータお願いしたりして
進行中


578:なんだよ 君は正常らしいから、自治スレで、そのどこがおかしいのか 回答宜しく 以後、俺は自治スレに書きこむ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457697143/



579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 21:52:37.31 8XGLGmJk0.net
さらにワケワカメな言いわけ
自治スレに書けとか常識の無さまで含めて、オツムが残念な人なんだろうか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 22:01:55.71 rFLzXWZna.net
俺らの自演ってか。
(o^ O^)シ彡☆
てきとう,ホラ吹きって,表でも存在するから驚きはしないが。

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-OoOA)
16/05/04 22:06:18.09 gHjSD46u0.net
自演というかハエ氏のレスはいつも舞い上がってる感じで、
どこがおかしいと言われればやはりどこかおかしいw

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad)
16/05/04 22:22:35.16 8XGLGmJk0.net
そもそもピュア板住人は、自治スレが荒らしのすくつ(何故か変換できない)だと認識してるのに、アホなの?馬鹿なの?死ぬの?な感じだな
ハエとかアンバランスとか老害は消えろよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 22:32:56.18 rFLzXWZna.net
俺ら,ハエ氏とか知らないし,コテハン面々は興味なしす。

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 22:52:48.57 rFLzXWZna.net
>>550
PioneerDJのセパレート型USBケーブルを使ってのお試しですが,
データラインをスティックPC直繋ぎにして,
電源ラインをiUSB3.0からの試みでは,録音側ノイズ出方も表の画像の一番小さいレベルで,キャリブレーション波形も悪くなく,RMAA結果も黒子の助太刀アイテムを使ったレベル迄来ます。
スティックPCは,データラインのみの接続として,電源ラインは繋がない,電源別供給がスタートラインですかね。

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st)
16/05/04 23:21:11.55 zFDYoGWP0.net
>>570
おw
あ、また「おw」でいちゃもんつけられるなw
おおぉーw
テストありです
そうすると、データラインだけの接続なら、一般M/Bと同等の性能と判断できそうだな
さらには本体自体もバッテリー駆動静音を計画してたので
ファン無しで1万しないドスパラかマウスかなw
お手数おかけしました
どもです

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L)
16/05/04 23:55:32.56 rFLzXWZna.net
ドスパラ機にはセキュリティソフトがバンドルされてます。
mouse機とドスパラ機に於いて,RMAAのキャリブレーション波形乱れ(瞬間崩れ),RMAA結果乱れを出し易いのが,ドスパラ機のWindows10の方す。
で,ドスパラ機はセキュリティソフトを削除して試みを予定。

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/05 00:01:46.91 hVNcFANB0.net
>>572
セキュリティソフトすかw
あれはかなり負荷かかるから影響でかそうだなw
>で,ドスパラ機はセキュリティソフトを削除して試みを予定。
ありです

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/05 00:21:01.58 hVNcFANB0.net
>>572
あw
わがまま言って申し訳ないが
そのセキュリティソフトで乱れが起きるのは
バスパワー(電源線)からの影響なのか、データー線のみでも起こるのか
これは今後の議題にも参考になる重要な切り分けになりそうなので
機会があれば宜しくです
俺もRMAAは入れたんたが、まだ使用方法まで理解してないw
勉強しますw

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 12:55:28.56 J8n5eOzwa.net
RMAAを導入したとの事で,蟹さんアナログループバックとUSB-DAC→任意装置(蟹さんも含め)の現状は如何すか。

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/05 16:48:41.68 hVNcFANB0.net
>>575
蟹さんアナログループバックをやってみたぞw
ジャックが接触悪いのか、左右バラスが多少違うせいかわからんが
スタート画面のinter-channel leakage L→Rが赤だし
レベル-1dBに合わせるとclippingしてるようでSUMMARYが赤だしw
USBDAC経由は、PC側ジャックのケーブルがないんで揃えてやってみますw
しかし、これでいろいろいいじりながらデータ取ればわかりやすいなw
レベルでめちゃ結果


591:変わるんだが、いくつにしてテストしてるの?w



592:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 18:10:44.10 eFIfFKFCa.net
藤本氏のRMAA試みレポ
ま~,バージョン5.5のモノですが,バージョン6.0なら置き換えて下さい。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
で,レベルを合わせて,緑点灯にしてからスタートす。

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 18:21:27.72 eFIfFKFCa.net
セキュリティソフト以前に,電源ラインを含めたスティックPC直繋ぎは,表に挙げた録音側ノイズ出方が大きい。
此の場合,スティックPC操作による負荷変動の影響が敏感に起きてしまいます。
マカフィーインターネットセキュリティの定義ファイル更新を手動にて行った場合,Windows附属のDefenderの定義ファイル更新と比べて音切れを起こしてしまいます。
と,ドスパラのスティックPCよりも,マウスのスティックPCの方が,RMAA動作は安定してました。
前者は,瞬間的なレベル変動を起こし易かった。

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/05 20:22:40.21 hVNcFANB0.net
>>578
原因は、やはりPCのライン入力とライン出力が干渉してるようだなw
ケーブルが宝箱にあったんでUSB→USBDAC→PCライン入力ではレベル-1.1で
問題なく測定できたわw
じゃ、電源線有無で比較してみるわw
マウスのほうがいいのかw
USB端子が1個しかついてないのがなぁw

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 20:29:10.26 eFIfFKFCa.net
蟹さんは,入出力兼用して居るので,環境設定が複雑す。
結構な設定項目が在り,各々の音量設定,レベル設定を見直して見ると佳いすょ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/05 23:00:06.97 hVNcFANB0.net
>>580
設定等はよさそうなんだが、PCライン入力が安定しないなw
DACからでもしばらくするとinter-channel leakage L→R側が赤くついたり消えたりするわw
スティックPC検討どころでないんだがw

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 23:04:39.60 7RB7I9p8a.net
蟹さんループバックして,サウンドエンジン等のソフトにて,録音側ノイズを確認して見たら。
俺らが挙げた三種類の画像のうち,レベル的に該当するモノはわ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/05 23:22:37.42 7RB7I9p8a.net
以前,ADL ESPRITを使ってた頃は,ドライバが悪くて不安定動作をして居りましたね。
蟹さんではなしす。

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418d-wv7z)
16/05/05 23:35:26.07 rOvAp0rB0.net
50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/05/05(木) 22:25:41.95 ID:+QfE/SOl
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
NFJ買ったら中身確認しないと駄目だよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/06 00:09:45.32 IXfNoq/Ma.net
RMAAお試しのお方は,NFJのユーザさん何すか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/06 00:21:45.54 IXfNoq/Ma.net
スゲーな~
錆び,電コン逆挿し,垂直付け,筒型形状に貼った部品
何でも在りなんだね~。

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-7Olf)
16/05/06 00:31:22.89 uJ11xBcL0.net
>>584
ヤフオクで買ったのか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1231-lMTc)
16/05/06 00:38:08.76 wrOvLpqh0.net
X5J錆事件の時は原因究明から対応までが早くて、NFJのサポートは安心だとユーザーに印象付けたんだけどなw
4枚目のSMD立ってるのは少量ロットだと良く起こる事で、問題はないから気になる人は自分で直せばいい
5枚目のキャパシタ逆は、ある理由から()有り得ない事なので捏造だな

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/06 00:57:32.31 vBXn9PpE0.net
なんだここはw
昨日といいNFJスレ系が増えたな
とりあえず、他人が書いたのを貼り付けてるようだが
その情報の正確性が問題だなw
>>585
>RMAAお試しのお方は,NFJのユーザさん何すか?
うん? 俺か?w
試しにNFJからのSA36Aproは持ってるぞw
↑見たら蓋開けるの怖いけどなw
で、RMAAだが、RMAAのテスト音声聴いたら左右音程や、ずれを感じたんで
Realtek入れなおしたら治ったわw
どもです
これで耳判断以外に、いろいろな対策の客観的音質確認に役立つなw

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3d-/0Tb)
16/05/06 14:13:21.81 wIaXALkOH.net
なんかハエを自演呼ばわりしてる奴がいるがな
ハエは自演しない、何故なら、ハエは自演できるほどの知性がない
それは自覚があるらしく、全く自演はしていないと思うわ

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/06 17:13:19.26 qsaWoYk30.net
おいハエとやら
RMAAすら使ってなくてPCオーディオやってたとは呆れ果てたが
ともかく、PC電源のノイズの影響がRMAAの測定結果にどれだけ影響するか、実証してみせろよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/06 17:21:54.13 qsaWoYk30.net
言い忘れたがPC出力とDAC入力のGNDはアイソレート(絶縁)されてるのが大前提だからな
もしそれがまだできてないならお前のノイズ関連の発言は無意味だ

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/06 18:21:33.79 vBXn9PpE0.net
>>591 >>592
>RMAAすら使ってなくてPCオーディオやってたとは呆れ果てたが
>ともかく、PC電源のノイズの影響がRMAAの測定結果にどれだけ影響するか、実証してみせろよ
なんだ?
音質は、測定データがすべてではないからなw
君はRMAA使用者なら、自分で確認できるだろw
>言い忘れたがPC出力とDAC入力のGNDはアイソレート(絶縁)されてるのが大前提だからな
>もしそれがまだできてないならお前のノイズ関連の発言は無意味だ
一般的な運用でUSBDACを使用者している人が多い中、どの文面が無意味なんだ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/06 22:03:41.67 qsaWoYk30.net
RMAAでPC電源ノイズの差など一切出ないよ。絶縁してればな。
絶縁すればゼロになるノイズを、わざわざ絶縁されてないDAC使って大だの小だのくだらんの一言。
これを無意味とせずに何とする。お前さんのオーディオのレベルが知れたってもんだ。
しかも高々1000円強のチップすら買えないほど貧乏ときている。
さらに測定が全てではないなどとあらかじめ逃げを打つとは恥の上塗りもいいところ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 01:15:49.84 VdJD2pmK0.net
>>594
またお前かよw
>>408で書いた通りだ
ID:199fvPGe0とは、過去に議論しておりID:199fvPGe0の粘着型議論するつもりはない
俺が言った文面が過去スレにある
繰り返すつもりはない

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 01:44:25.00 VdJD2pmK0.net
>>594
ノーマル状態でのUSBDAC運用と対策した場合の比較では
俺ら君もRMAAでいろいろテストしてるように差が大きい
俺も、RMAAでM/BでのUSB2.0とUSB3.0及び拡張USB3.0対応カートでの差を確認した
ちなみに聞いとくが
その1000円強のチップでできる対策の詳細ノウハウと比較データを示してもらいたいもんだなw
住民も、簡単で安い対策には興味あるはずだ

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/07 08:31:16.75 my58O4+90.net
ggrks

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/07 08:36:38.80 my58O4+90.net
キーワードは既に書いている。

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/07 10:58:33.58 G23aNgTXa.net
>>596
納得出来る様なRMAA結果は確認出来ました。
で,DAISO辺りの質が悪いUSBケーブルとかアナログケーブルを使って試して見ると佳いかもね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 13:30:26.99 VdJD2pmK0.net
>>597 >>598
 
そんな事は>>595 >>596を書いた時点でわかってるわw
詳細ノウハウと比較データを示してもらいたいと言ってるんだよw
そしてなにより、聴感上差がでないという根拠が欲しいなw
>>599
手持ちのケーブルで試したが、データ線のみ使用のDACでも差は出るな
特にノイズ、歪関係で差が出る
あとは、手持ち拡張USBカード有無の差はでかい
なので俺の場合、スティックPCはやめて、拡張USBカードを生かしてM/Bで検討しますw
おかげさまで、テストいろいろどもでした

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/07 15:47:06.49 0NLoOz6la.net
スティックPCは回避して,現行PCを見直す事にしちゃったのですか。

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 16:11:03.69 VdJD2pmK0.net
>>601
いや、再生専用PCとして、ファンレスmini-ITXのM/B購入しUSB拡張カード付ける方向w

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d3-7Olf)
16/05/07 16:16:15.15 QJFSq/uy0.net
再生専用でPC買うんだったらラズパイ+I2S DACとかの方が安上がりなんじゃない?

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 16:39:25.64 VdJD2pmK0.net
>>603
その方向もいいんだよな
I2S+DACの人は多そうだ
ラズパイの場合、DACは今の使用したいから、ラズパイ+I2S DDCも検討中す
I2S接続DDCでの同軸or光とUSB拡張カードでのUSB転送、どちらがいいかがポイントだなw

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-9mIu)
16/05/07 17:35:49.27 my58O4+90.net
>>600
人にものを頼む態度じゃないな
つか自分で試せよ貧乏人

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/07 18:19:48.73 VG2dZqLTa.net
毎度,くだりだけの,戯言だもな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/07 18:28:08.19 VdJD2pmK0.net
>>605
頼んでねーよw
君は主張してるんだから、その根拠示すのは当然だろw

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c54c-fQUW)
16/05/08 09:06:55.39 6O7OUzMv0.net
JRMC購入してダウンロードして、ダウンロードしたの開こうとするとError restoring MP3 Encoder license:Unknown Error
ってでてインストールできないんですが、どうすればいいんでしょうか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe7-lMTc)
16/05/08 15:34:26.52 a1s3K6fg0.net
>>604 「同軸or光とUSB拡張カード」とか変換に金かけて無駄な事するより、I2S-DACに変えた方が賢いんでないかい?
何れはP2Dでリクロックとかジッタクリーニングしてstep-up出来るし。

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/08 21:00:31.24 kmfkuNYU0.net
>>609
数千円のラズパイに+するI2S-DACも出てるけど、いい音するん?w

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd3-wv7z)
16/05/08 23:26:41.12 bj9HHV+70.net
>>610
ピンきりではあるがスゲーのもあるぞ
結局のところ今時のDACチップはI2SかSPDIF入力になる
ラズパイのI2S接続はマスタークロックがDACから供給だからジッター問題が軽微

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/09 17:19:34.16 3A3F9LLK0.net
>>611
まぁ、ラズパイは、いろいろ実験できるし遊べるからいいなw
試してみるかw

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3d-znPs)
16/05/09 18:43:37.02 lhGTwkxr0.net
ここはWindowsでPCオーディオなんだが

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd3-7Olf)
16/05/09 18:49:56.82 ZNhuqXUE0.net
ラズパイてなんだ?って調べたらクレカサイズのPCか。
でもOSと音楽再生ソフトあるの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-7Olf)
16/05/09 19:10:44.48 epeVdnVy0.net
>>614
PCというよりマイコンに近い

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-7Olf)
16/05/09 19:13:27.75 epeVdnVy0.net
オーディオ向けDCアダプタってまだまだ出てきそうだね。
業界が金のなる木を見つけたって感じがたまらないw
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-5iF2)
16/05/09 19:48:05.91 wJ0Jh/OE0.net
初心者ですみませんが、PCを組めないので
URLリンク(www.oliospec.com)
URLリンク(kakaku.com)
で10~20万のスピーカーを考えています。
ただPCからUSBで直接出すなら普通のPCでもそれほど変わらないものなのでしょうか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM3a-wv7z)
16/05/09 19:58:55.53 lCxARXinM.net
え、20万のスピーカー?そんな高いの買ってどうすんだよ無駄

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/09 21:08:35.58 /kqocE4ia.net
>>617
マザー直のポン置き使いは芳しくないすょ。
USBわ。
セパレートタイプのケーブルを奢り,電源ラインは良質な系統から取ってが,USBオーディオのスタートす。

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/09 21:38:21.09 3A3F9LLK0.net
>>617
そのPCのUSB出力の性能がどのくらいかわからんが
一般の静かなPCで、USB拡張カード付けたほうが安く済むんじゃないのかw
M/B直はRMAAデータ見てもUSB拡張カードとの差がでかいぞw
俺のPCの場合、バスパワー不要USBDACにてUSB拡張カード有無では
ノイズ 12.4dB
ダイナミックレンジ 12.2dB
IMD 12.4dB
クロストーク 15.7dB
こんなに差があったんだがw

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L)
16/05/09 22:07:31.44 YmNbbJnMa.net
URLリンク(naspecaudio.com)
俺らは,上の外部バッテリも使いますょ。
在庫処分4000円でしたので三個購入して,計四個を入れ替えながらの利用す。

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-5iF2)
16/05/09 22:15:47.15 wJ0Jh/OE0.net
>>619,620
なるほど。マザー直差しがダメとかケーブルとか全然知りませんでした。勉強になります。

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/09 23:07:26.98 3A3F9LLK0.net
それからよw
連休中、winとlinuxで、いろんな再生プレイヤーアプリを比較したんだが
みんなPlayPcmWinを忘れてないか?w
linuxは音がいいと言われてるが、PlayPcmWinは同等の音が出て
linux採用をやめようかと思っているところだw

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/09 23:49:40.86 3A3F9LLK0.net
ところがだw
そのPlayPcmWinを超えてるのが最新のbughead7.03だな
使い勝手だけが問題だがw

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3d-znPs)
16/05/10 17:56:37.01 UOozSoAb0.net
bugheadは怪しすぎなんだが・・・

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn)
16/05/10 23:06:52.69 uSF8QPJy0.net
ところがだw
今、JPLAY Hibemate mode(1台PC)で比較したが
これがダントツだなw
画面真っ黒、キー操作等不可の再生専用PCになってしまうがw
winなら、これの操作PCを加えた2台PC運用が最高かw

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMcd-7Olf)
16/05/11 00:14:53.89 +KyBrQOiM.net
>>626
まだまだ行けますよ、winは

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4079-gZK4)
16/05/11 00:45:24.56 r0PaaKpr0.net
Jplayね。windows10にしたら反応しなくなった。

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3d-znPs)
16/05/11 08:13:54.54 6GMgFaWw0.net
アップグレードでは駄目なんじゃないのかいな
再インストールすればいけるのでは・・・

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3d-/0Tb)
16/05/11 18:45:40.51 wyz2xh6UH.net
まだまだいけますねWinはw

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e7-EA1W)
16/05/12 00:59:43.09 eiZAfRjQ0.net
>>618 5~12V/「1A」で3.5から4万www
自作するわw

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-1veL)
16/05/12 07:43:17.24 D9L2tKqZp.net
認識するようになりました。
ありがとうございます。

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbac-Qqka)
16/05/12 13:10:29.96 FbvWFjBZ0.net
PCオーディオって曲鳴らしてる時、PCいじったら効果音とか声とか同時に鳴るの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-irhh)
16/05/12 13:13:10.14 PTrcE8ndH.net
>>663
設定による、うちではUSB接続時は他の音は全く出ない(ASIO)

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbac-Qqka)
16/05/12 13:35:05.84 FbvWFjBZ0.net
>>634
そうなんだ、そんな設定出来るんだ

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-irhh)
16/05/12 13:39:56.02 PTrcE8ndH.net
おひおひ、むしろこっちが基本だぞ(他の音出ない)w

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-SIww)
16/05/12 14:08:40.07 2+pjeOA20.net
>>663
ASIOとかWASAPIで再生したほうが幸せになれる

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-SIww)
16/05/12 20:23:16.01 2+pjeOA20.net

アンカーミス
>>633が正

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/12 20:45:08.78 QHjg/C10a.net
ASIOにしても,WASAPIにしても,バッファ量が大きいと音質は悪いすょ。
プチプチノイズが起きない程度に調整するは必要す。

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b779-1veL)
16/05/13 21:49:20.85 5qU+CUgU0.net
しかしusbdacにするならdsdを聴いて初めて効果を実感できると思うのだが、ソフトがないよねぇ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-/3cR)
16/05/14 02:08:20.39 PFTfaqyN0.net
オーディルバーな

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2e-EA1W)
16/05/14 07:19:49.33 BUDitWqm0.net
>>639
ASIOにしても,WASAPIにしても,バッファ量が大きいとなぜ音質が悪いんですか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5769-jD0k)
16/05/14 10:56:29.38 hvsOPUBq0.net
>>640
foobarでDSDに変換して聞いてるんだけど、
再生時の機器の処理が違うからDSDの音になるよ。
自分はDSDが好きだけど、原音再生とかとは違うかもだけどね

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-SIww)
16/05/14 12:01:19.16 ZxzRVwFp0.net
DSD信者多すぎ

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2c-irhh)
16/05/14 12:12:21.20 E5AT+9a80.net
DSDいいじゃん

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2f-/3cR)
16/05/14 12:14:14.01 29tQ4mpIa.net
そういえばマランツが今度出すCDプレイヤーは全部の音源をDSD変換するみたいだがこれもやっぱDSDの音に全部なっちゃうのかな?

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb26-Gh1g)
16/05/14 17:56:12.00 uF44mLg00.net
真剣に聴けよ!ボケナスッDSDばか!
PCM→DSD変換したからって音質はさほど変わらん!!

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/14 20:10:47.73 59vELv3Na.net
foobar2000でのSACDコンポーネント類は,新しいバージョンは糞すょ。
立体的な出方が乏しい,喪われ�


664:ソゃってて,よくま~持ち上げらるれる事。



665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-xbWL)
16/05/16 03:00:56.39 +MGPxY2h0.net
GWから色々やっててやっと一区切り付いた。大まかに
1.NAS導入
2.PC内ノイズ低減
まず1.NAS(RAID5+iSCSI)にすることでPC内からHDDが無くなった
煩いHDDでは無かったけど電源含めてPCと自分から離れてくれたのは嬉しい
(PMA-50が買えたけどNASも前々から欲しかったので考えないことに)
ついでにSSDも増設(これも容量ギリギリだったので)
次に2.CPU FAN(ついでに電源FANも)をPWM制御に変更して更にFAN HUB
URLリンク(www.silverstonetek.com)
を導入してM/Bから電源を取らないようにした
あとはフェライトコアを電源ユニットから出てるケーブルに1つずつ(計6個)
FAN HUBから出てるケーブルにも1つずつ(計2+1個)。合計9個装着
2つのFANの回転数が同期を取って600rpmくらいになったので、今まで意識して
なかった隣の部屋の冷蔵庫や奥の洗濯機(の変な音)まで分かるように・・・
更にアンプのホワイトノイズが気になるようになってしまった orz
一連の変更をやる前からRMAAのデータを取っておけば良かったなと思いつつ、
この時間の音量だと良くなったかどうか分からない
(ただ極小音量の割に分離良く聴こえるとは思う)
とりあえず中華デジアンを換えたくなった
もうコレ以上はオーディオ専用だなーと思った。長文すんまそん

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-SIww)
16/05/16 06:54:08.20 4pQynsEU0.net
おいおい、中華デジアンかよ
ピュアのスレ民ならもう少しましなアンプで聴いておくれ
手始めとしてPMA-50でもいいから・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-Gh1g)
16/05/16 23:34:42.05 OQXL59Ma0.net
>>649
俺と似たような対策してるなw
とにかく、M/Bだけの専用電源化だなw
CPUファンはまだ別電源にしてないから、今後の予定としたいw

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-xbWL)
16/05/17 00:16:40.06 EiqAJQJO0.net
>>650
10年以上?前に10万アナアンと安くで譲ってもらったフロア型SP(ペア15万)で組んでたけど
部屋が大事ということを学んだだけだったんですよねー
でもって今の環境は超ニア小音量なので、とりあえず中華でいいかなと
今回の拡張はPCだけじゃなくてオーディオのことも考えて投資しましたが
おかげでアンプの粗が見えてきた感じ
でもこのノイズがもう少し低減されたら個人的には問題なかったりするので
解決方法を探ってる所です
(どうせ夏と冬は空調機の方が煩いですからね)
>>651
参考にしつつ、自分がやりたかった拡張と融合させてみました
(変更前のRMAAを取っておかなかったのは後悔)
うちはSCの同軸出力だし、CPUの低クロック固定もできちゃうので
まだ分かりやすい効果を体感してませんが。
>>649のFAN HUBは偶々秋葉で見つけて急遽採用となりましたが
2つのFANがちゃんと連動して動いてくれて良かった
(FANはNoctuaの14インチと12インチ)

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb7-a45h)
16/05/17 07:02:38.38 bWcU2+tod.net
ハイレゾ音源をパソコン+USB_DACで構成したいのでファンレスデスクトップパソコン自作したいわ。
自作から遠ざかってたら、少し調べたら今は完全ファンレスデスクトップ自作可能なんだな。
CPUもインテルのがマザボ一体型で売っててファンレス。電源もノーパソみたいにACアダプタで動くのはビックリしたわ。
まぁネットワークプレーヤーとNASでもいいんだが。

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-Gh1g)
16/05/17 13:58:23.88 pf2wUXTy0.net
まぁ、俺は前からオンボードのファンレスPCで音楽専用PCを検討してるんだが
外部DAC使用の場合は、USB拡張やサウンドカード等は必須と考えているので
拡張性は考慮しないとならんし、CPU負荷をかけないことが重要だと思ってるんで
下手にPC選ぶと、はやいPCより劣る可能性も感じてるw
新たに同じ数万かけるなら、スレ違いではあるがネットワークプレイヤーも
視野に入れると、音質的にどっちがいいのかわからんなw
ちなみに俺は昨日から気になってよく寝れなかったんだが
14インチと12インチのFANて、扇風機か?w

671:侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa33-VLya)
16/05/17 13:59:39.19 3OPifXmNa.net
コーヒー吹いたwww

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-SIww)
16/05/17 15:06:19.28 lf+0rtO50.net
>(FANはNoctuaの14インチと12インチ)
俺はこのレス見た時、14cmと12cmに脳内で読み替えていた
>14インチと12インチのFANて、扇風機か?w
このレス見てハッと気がついたorz

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-Wsqh)
16/05/17 18:56:31.34 5zNCPwy90.net
ダイソン製のクーラー使えばファンレスになるんだが

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/17 21:14:21.92 pPI4+bFia.net
別に,珈琲なんて吹かないすょ。
┐(-。-;)┌

675:侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 6bd3-VLya)
16/05/17 21:16:26.20 dv27NTW50.net
お前は笛でも吹いとれ★

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/17 21:24:43.90 pPI4+bFia.net
ポエム,妄想のホラ吹きは控えたのかい。

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-a45h)
16/05/17 21:26:23.50 Re/B6zvK0.net
完全ファンレスデスクトップパソコンのパーツ構成おせーて。電源は家事とか心配なんで信頼できるもの、しかしファンレスで。

678:侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 6bd3-VLya)
16/05/17 21:27:12.22 dv27NTW50.net
がんばれ
#ポン置き エスパー

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-Gh1g)
16/05/17 22:51:59.37 pf2wUXTy0.net
>>661
手軽なのは、N3050やらN3150系のファンレスオンボードM/B等があるけどなw
それ以上だと発熱が多くなるから、でかいファンレスヒートシンクが
数千円からあるが、それでも夏場はTDP大きいCPUはきつそうだなw
FAN付きでも↑で書かれているように、大きめの静音ファンで回転数下げたら
そんなにうるさいとは思わないけどなw
これからの流行りは
やっぱ14インチとかのでかい口径ファンで、低速回転かw

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/17 23:59:25.24 pPI4+bFia.net
ポン置きエスパーって,何じゃ。
ポエム&妄想の
方が,よっぽどエスパーす。
糞の附属ショートUSBケーブルを使っての感想なんて,よっぽどのエスパーす。

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a9-/3cR)
16/05/18 00:57:14.91 fQtQ4siZ0.net
別の用途で持っていたオーディオインターフェイスの2i2にヘッドホンを差した環境なのですが
初めてのusb-dacを買うか別のオーディオインターフェイスが良いのかで迷っています。
ご教示頂けるとありがたいです。
URLリンク(sp.okwave.jp)
この方の回答を読んでオーディオインターフェイスも視野に入れているのですが
オンボ直差し(alc892)から2i2にして劇的に変化したような体感はありません。
予算は3万円程度を考えています。
用途は映画や音楽です。
よろしくお願いします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-xbWL)
16/05/18 01:01:11.93 9aCDsqOj0.net
>>654
cmですんw
でも20~30cmのFANを400rpmくらいで回したいという気持ちはある
うちのM/Bはチップセットが一番熱くてCPUの14cmトップフロー600rpmでは
今からの季節少し心配
>>656
ジサカーの脳内ではNoctuaという入力により自動変換される・・・のかもしれない

ファンレスPCは面白そうではあるけど、でかいヒートシンクが大好き みたいなジサカー
の人じゃない限り、RPiで良さそうな気がする
Winは本当に余計なプロセスが多くてすぐクロック変動(電圧変動)するので
(リソースメーター起動してると良く分かります)

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-inKi)
16/05/18 01:06:38.08 So/wKVGI0.net
ヘッドフォンで聴くならオーディオインターフェースやUSB-DACに
内蔵されてるヘッドフォンアンプ次第なんじゃないかと思う
本当はヘッドフォンアンプだけ買うか変えればいいんだと思うけど
そういう製品はほぼ無い。まあどれ買っても大した差は無いと思うし
まして予算3万だと厳しいと思うので、2i2とやらから変える必然性は
あまり無いような気がする

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-xbWL)
16/05/18 01:09:52.79 9aCDsqOj0.net
> リソースメーター
電圧を見たい人はHWiNFO64が分かりやすいかも
>>665
聴き専ならオーディオインターフェイスは微妙じゃないかな
何故なら投資した金額の半分は録音機能やソフト代になってて勿体無い
3万なら定番はHP-A4やDA-300USBじゃない?
HPがメインなら↓で聞く方が良いかと
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け33 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(av板)

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-Wsqh)
16/05/18 01:24:25.16 RP/iWHyS0.net
>>665
オーディオインターフェイスもUSB-DACも音楽再生部分のメカニズムは基本一緒で、
DTMで発展した技術がUSB-DACに使われているので回路が少ない分USB-DACが音質面では有利かな?
デジテルの場合はチップのグレードの他に、どれだけシンプルな効率的な回路設計をしているかがポイントになっていそうで、
部品点数の多さや、筐体の重量、見た目の豪華さはあまり音質に影響しないって考えたほうがいい。
まあアナログ出力の部分はさすがに金をかけてあるほうがよさそうだけどw

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-Wsqh)
16/05/18 01:25:15.00 RP/iWHyS0.net
>>669
デジテル→デジタルw

687:侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 6bd3-VLya)
16/05/18 07:10:29.70 pIduw8mG0.net
>>664
付属ケーブル?★
それだーれ?★
うちベルキンなんすけど?★

俺様基準で人様にあーだこーだ
糞が粘着するならきちんとオトせや
気持ちワルイから俺に安価すんな
エスパーくん★

じゃあね★

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a9-/3cR)
16/05/18 20:56:54.28 fQtQ4siZ0.net
>>667
ヘッドフォンアンプに変化をもとめるなら
それなりの出費が必要なんですね。
まだ知識が無いので勉強になります。
ありがとうございます。

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a9-/3cR)
16/05/18 21:08:39.62 fQtQ4siZ0.net
>>668
たしかに私は編集作業はしないので
オーディオインターフェイスだと
生かせない機能が多くてもったいないですね。
HD598を使っているんですが
HP-A4のフォステックスはゼンハイザーと相性が良いみたいですね。
DA-300USBは低音が得意とのレビューがあったから
HD598との組み合わせは低音強調されすぎちゃうのかな。
2つの製品についてよく調べてみます。
スレまで貼って頂いてありがとうございます。

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a9-/3cR)
16/05/18 21:19:21.38 fQtQ4siZ0.net
>>669
むしろUSB-DACの方が有利なのかぁ。
みかけは判断の材料にならないんですね。
購入前に視聴する機会はなかなか無いので
みなさんに教えて頂いた知識を元にレビューや解説ブログ等を読んで吟味したいと思います。
シンプルなキットも興味あるけど音質は出来に左右されそうですね。
よく理解出来ました。
ありがとうございます。

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa33-ky8j)
16/05/18 23:50:59.27 zLLtJ9M/a.net
USB-DAC経由でのループバックをさせて,録音側の無音ノイズを確認して見ると佳いすょ。
ノイズが多いのは音質は悪いから。
と,敏感に変動しているので,鈍感に変動する様にさせます。

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eef-io4/)
16/05/19 01:38:29.59 EudW8zhk0.net
>>665のリンク先
> しかし、オーディオ機器メーカーはパソコンのことを知らないので
だからその間を埋める製品(iFiとかIntonaとか)が生まれるんだね

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa1-xKv1)
16/05/19 06:33:52.43 gU6TAhc2a.net
>>674
オーディオインターフェースで3万くらいのだとエントリモデルだから良いのでも、出力側で良いのはライン出力だけだよ。
ヘッドホン端子はおまけ。この辺より前にマイクプリとか入力側に金掛けてる。
RMEとか10万以上のになるとヘッドホン出力も良いけど。
使用目的が違うから。

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-Bbir)
16/05/19 08:25:02.08 rGO6rhkTa.net
フォスのA4クラス(価格)すか。
ポタ複合機になるけど,xDuooの05の方が佳い音鳴らすかもね。
AK4490搭載して諭吉さん三枚弱の05
USBからの電源供給もコンタクトのみで,以降は電源供給しなくとも動く仕様。
USBはXMOS機

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13d-OHco)
16/05/19 09:44:21.86 FTnbHjCT0.net
そろそろスレチ

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-Bbir)
16/05/19 10:02:02.80 rGO6rhkTa.net
(・д・ = ・д・)スレチ?
( ゚д゚)ポカーン

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa31-8iTP)
16/05/19 10:16:00.08 v2hkjgMO0.net
確かにスレチだなw

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-rvT4)
16/05/19 10:17:26.23 32MEIQHG0.net
日本マイクロソフト人事部の西川昌邦(さいかわまさくに)は人殺しだ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。間違った判断をなされないことを期待しています」
と発言するのと同じレベルだ!!
「しかもそれを注意してやったら世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
masaikaw@microsoft.com
090-2541-1718

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ca-hVUG)
16/05/19 18:11:20.00 jHh2XB3L0.net
>>669
ここでは正反対のこと言ってるんだよな。
俺はノートパソコンからDAC-1000だからUSBしか選びようがないんだけどデスクトップなら光でも同軸でも選択肢がある。
スレリンク(pav板:223番)

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM24-MTTD)
16/05/19 18:26:46.03 AnOxWSEhM.net
あんぱいなのはSPDIFだろうね
USBはピンキリ過ぎて安易に良いとは言えないよね
USBからI2Sへの変換部の出来次第では、SPDIFを逆転できるけど高くつくからね

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ca-hVUG)
16/05/19 18:27:37.72 jHh2XB3L0.net
デスクトップならこんなの増設すればいいんだよね。
光でも同軸でもUSBでも好きなインターフェイスを選択出来る。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ca-hVUG)
16/05/19 18:30:38.77 jHh2XB3L0.net
しかもアマゾンで2480円と安い。

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM36-MTTD)
16/05/19 18:54:50.21 8VhffovRM.net
マザボに最初から付いてるのしか買ったことない

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 382c-nKZE)
16/05/19 18:55:44.86 ujvreUHI0.net
それ>>685だってマザボに付いてるのでないと使えないから

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c6c-xKv1)
16/05/19 19:00:57.63 FzYO6NtI0.net
>>683
USBで繋げるDTM用オーディオインターフェイスとUSB-DACの比較だよ。
PCのどのインターフェイスに繋げるかという話じゃなくて。

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c6c-xKv1)
16/05/19 19:13:50.08 FzYO6NtI0.net
>>686
それってマザボのピンからシグナルと電源を引っ張ってきて光に変換するやつだよ
高いよw

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-Bbir)
16/05/19 20:00:54.07 yXwBBfVYa.net
オーディオインターフェースにしても,USB-DACにしても,蟹さん系統にしても,マザー直はノイズが多いですょ。
試しに,録音側無音時のノイズ加減を見てみるとよいす。

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-qEgA)
16/05/19 20:42:00.87 ++A9hUM60.net
まぁ
>>620にも書いたがRMAA測定でM/B直とUSB拡張カードとの差はでかいぞw
ちなみに、M/B直のUSBから安物中華DDCの光だと、音は別として
データとしては、USB拡張カードと同等であった
同軸は試してないがw
なので、無駄な金を使う前に、まずM/B直のUSBからDAC送りだけは避けたほうがいいと思うぞw
逆に言えば、↑でも情報提供あるスティックPCでも、対策次第で十分いける可能性大だw
(別電源、DDC使用等)

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MMa9-Aa7V)
16/05/19 20:59:16.86 O8GOLWr6M.net
USBケーブルでど定番のやつとハイグレードで定評のやつって何だろ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-Bbir)
16/05/19 21:15:16.90 yXwBBfVYa.net
>>693
定番,定評なんてなくだりは無視して,セパレート型は持って置く。
と,数値の結果で行くと,WWみたいなフラット系が佳いすょ。
丸型は,DAISO等の糞ケーブルを除いて,ドングリ傾向す。

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 382c-PmHr)
16/05/20 07:46:05.48 86KdOKPT0.net
>>692
有益な情報だね、早速試してみるよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a198-pULo)
16/05/20 08:27:23.31 GebXzBlX0.net
スティックPCのCPUはAtomの超低コスト・超低消費電力バージョンなのでパワー的に厳しいです
CPU性能を上げて冷却性能を強化したものは小型のファンが付いているみたいですから動作音がオーディオ的にムリです
(小型高回転のファンの音は耳障り)
あとドラえもんのようにやたらと無料アプリのRMAAを神格化する人がいますけど
あのアプリはRMAA的な波形が可視化出来るだけでその波形になんのメリットがあるか提示されていないので無意味です
手品のネタみたいなものを崇めるのって笑えますね。ギャグだとしたらですけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM72-MTTD)
16/05/20 09:27:13.52 9IW0r6p5M.net
スティックPCはHDMIケーブルで伸ばして消音ケースの中でファン付き使えば良い気が。
そもそもノイズ凄そうで使わないけど

714:侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa9d-zRMa)
16/05/20 10:59:47.58 n/OyfWlga.net
#波形測って全能感に浸る
→いろんなスレで見受けられる★
なんちゃって測定はいちおーの参考にした上で
最凶最強のフィルターである
#スピーカー

#人間の耳
に備えたいものですな★

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-7Gsa)
16/05/20 12:01:26.79 7q9NJb/G0.net
猫耳ではだめですかにゃん

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-qEgA)
16/05/20 12:34:35.07 aoG61iOK0.net
>>696
しめじくんw
>スティックPCのCPUはAtomの超低コスト・超低消費電力バージョンなのでパワー的に厳しいです
それは使い方次第じゃないのか?w
再生専用に特化し、ノイズ対策、バスパワーを使用しない別電源でのDAC駆動等で
低予算小型化重視で、ラズパイ的運用が可能じゃないのか?w
>あのアプリはRMAA的な波形が可視化出来るだけでその波形になんのメリットがあるか提示されていないので無意味です
俺はRMAAの場合、波形より、下記RMAAにて作成されたデータを重視してるんだがw
Noise level, dB (A) Dynamic range, dB (A) THD,


717: % THD + Noise, dB (A) IMD + Noise, % Stereo crosstalk, dB IMD at 10 kHz, % 音質は、主に主観評価と客観評価があるが、↑は客観評価として いわゆる機器製品カタログの性能表記みたいなものだが、>>620みたいな差が出れば 十分活用できるんだが?



718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a7-xKv1)
16/05/20 12:38:54.06 CWDOH5HQ0.net
>>692
これは有益な情報。
自分もUSB増設カードのほうが音がいいような気がしていた。
USB2.0と3.0の違いとかおすすめのカードとかある?

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a7-xKv1)
16/05/20 12:41:18.51 CWDOH5HQ0.net
マザボがASUS z170 pro gamingで
PCI EX3.0×16しかスロットないんだが、
USB2.0の増設ボードなんかあるんだろうか?
3.0で下位互換すると音質にはあまりよくないと聞くし。

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-39PW)
16/05/20 12:45:01.42 dAJjX8AXH.net
>>702
スレリンク(pav板:418番)
  4.USB2.0ポートとUSB3.0ポートで、音の差はあるのか
   ブル:かなりはっきりとした違いが出て、正直驚いた
   音色のバランスさえ取れれば3.0が良いと思う
   鯖:はっきり?違い?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
つーか、この調査はあとから、ケースフロントのUSBへのケーブルの品質と、
USB3.0のケースフロントへのケーブルの品質の違いだと思われたんだが、
いずれにせよ、下位互換だから音が落ちるとかまあ、ねえよwww

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-39PW)
16/05/20 12:49:26.11 dAJjX8AXH.net
ちなみに、たけえけどあるな、USB2.0拡張カード
URLリンク(www.amazon.co.jp)

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-qEgA)
16/05/20 12:57:42.05 aoG61iOK0.net
>>701
>USB2.0と3.0の違いとかおすすめのカードとかある?
ちなみにM/B直のUSB2.0と3.0のRMAAの結果は、3.0のほうが↑で示した
データ項目において有意であったぞw
差は、dB関係データは2dB程度だがw
USB拡張カードのおすすめは、いろんな製品と比較したわけではないが
手持ちは、>>88あたり以降で話題の
URLリンク(www.iodata.jp)
これは、「DACも制作しているメーカー」「パワーレギュレーターを搭載」「高耐久固体コンデンサー搭載」
これを重視して選択したw
一番重視したのは、見えないけど見た目だがw
気になる点は、スウィート氏と似てるどころか、同じ物になってしまったことだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch