【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】at PAV
【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822c-vHhq)
16/03/24 14:19:48.54 UMbN/Pwc0.net
>>48
こんちわ~です!!

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 14:21:48.06 ibohKZ4P0.net
>>47
おはーw

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/24 15:05:50.30 JodxXrGs0.net
usbケーブルで音ってそんな変わりますか?
Amazonのやつ使ってるんですが、プロケーブルのやつ買おうか悩んでます

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:08:53.26 ibohKZ4P0.net
>>51
スレリンク(pav板:419番)
君が良耳以下ならおそらく無意味
超耳(オーディオ聴覚の偏差値65オーバー)なら意味が出てくる
神耳(オーディオ聴覚の偏差値75オーバー)ならすげえ意味ある

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:16:08.04 ibohKZ4P0.net
で、世の中にはたくさん、「ケーブルでこんなに音が変わった」とか言ってる人いるけど、
それで価格コムで有名だった「ローンウルフさん」がブラインド実験したのよ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
もう、こんなもの
自分はスゴイと思ってて、実際わかってると信じこんでたんだが、現実はこれ
だからといって、変わってないわけじゃない、実際変わるし、わかる人もちゃんといる
ただ、そういう人のせいで、そこらの偏差値50の人までみんな「俺はわかる」と思い込んでるの
テスト受けないで「俺は東大受かる」と言ってるのと一緒w
真に受ける必要ありません、無論ちゃんと東大受かる人は別にいますけどね

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/24 15:18:20.07 JodxXrGs0.net
なるほど
ついでに聞きますが同軸ケーブルは変化感じますか?usbケーブルの変化と同じですか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:20:13.47 ibohKZ4P0.net
>>54
>>53はスピーカーケーブルね
俺は、正直インコネもスピけもUSBケーブルも全部わからんかったよw
それでも、>>52で良耳に○と△ついてるものは違いわかった

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:30:32.90 ibohKZ4P0.net
ちなみに、単品では知覚できなくとも、多数の総合は知覚するかもと思って、
俺自身はケーブルにはそこそこ投資してる
・ケーブル類
スピーカー:WireWorld LUNA7 シングル SPDGUTM/BANGUTM 5.0m(特注)
プリアンプ→パワーアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
デジタルプレーヤー→プリアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
PC→デジタルプレーヤーUSBケーブル:WireWorld Chroma CSB7/3.0m
トーンアーム→フォノイコライザー:ortofon AS-212S純正
フォノイコライザー→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
カセットデッキ→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m
プリアンプ→カセットデッキ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/24 15:34:55.95 JodxXrGs0.net
同軸ケーブルいいの買おうと思ったけどusbケーブルがちゃちいから意味なさそーな気がして
もとのdacがX6Jという安物なのであまり意味ないかな

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:39:02.08 ibohKZ4P0.net
>>57
投資できる金があるなら、ケーブルなんか買うより、貯めて機器を買った方がよっぽど正解

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 15:41:28.56 ibohKZ4P0.net
特に、アンプやスピーカーな、投資すべきは
DACはそれでも、まあしばらくいいと思うよ、アンプやスピーカーをちゃんとした後に考えればいい
デジタルの領域は、差が相対的に小さい
例えばLUXMANのD-08u(110万)D-06u(58万)の差はオレにはほんのわずかだし、
D-05u(35万)と06uの差も、さして大きくはない、アンプのグレードの差のほうが圧倒的に影響が大きい

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/24 15:41:39.23 JodxXrGs0.net
>>58
決心がつきました

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/24 16:16:37.06 sDUDFjoZM.net
>>51
長さや電源線への対策などによって変わりますよ、とても。
同じデジタルの同軸や、各種アナログケーブルよりも変化の量が大きい、
そう言って良いと思います。
USBに関しては他のものと同じような「ケーブル」と捉えるには
質を左右する要素が多すぎます。
当然、変化の程を聴きとるには環境の質がポイントになります。
もっと言うなら
耳×環境×情熱(費やすエネルギー)
ですかね。
この三つは基本的に比例関係にあります。
当たり前ですが、耳があまり良くなければ良い環境は作れません。

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/24 16:25:43.87 sDUDFjoZM.net
>>51
ケーブルなどに投資する前に費用を掛けずに出来ることはたくさんあります。
PCの設定、プレイヤーの選択などですね。
これらによってやり方によっては機器を変える以上の変化を期待できます。
そうなれば当然各種USBケーブルの変化量も聴感上、大きくなります。
機器を変えたくらいの差は出ますよ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/24 16:30:15.93 sDUDFjoZM.net
耳×情熱(費やすエネルギー)=環境
こっちのほうがわかりやすいかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/24 21:54:31.47 y5CFJmdy0.net
>>51
Amazonとプロケーブルならそんなに変わんないかも
グレードを上げようと思ったら3重シールドになってるやつを選んでおけばいい。
経験上、同軸でもUSBでもデジタルケーブルで音が変わりやすいのは機器にノイズが乗っかっている時。
だから低価格の機器のほうが高級なものより効果があると思うよ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52c-KSbj)
16/03/24 22:09:59.85 ibohKZ4P0.net
ほらね、>>53のローンウルフさんみたいなのが大挙押し寄せてくるw

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/24 22:26:51.24 EzeiTIFEM.net
ほーらね、聴き取れないやつが僻んでのこのこ出てくるw

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/24 23:14:13.47 nh+YbCnca.net
URLリンク(m.kakaku.com)
聴き比べて下さいましたか。
おまけ2は,おまけ1の再生ソフトと取り込みソフトを替えての試み。

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eef-Ih20)
16/03/24 23:23:10.00 ngfQ3isW0.net
USBケーブルを換える前に
スレで何度も上がってる安価USBフィルタを導入した方が良い
それで違いが分からなかったら
まずはSPやアンプを中心に交換や改善をした方が良い

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/24 23:39:10.12 JodxXrGs0.net
こんなんでも変わるのけ?ノイズ減っても音細くなったらイヤよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eef-Ih20)
16/03/24 23:44:14.09 ngfQ3isW0.net
それかES-OT4
お好きな方で

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d4-ZcPW)
16/03/25 00:49:53.50 Tyrl1aTp0.net
買ったノートPCにヘッドフォンさして音を出すとサーってノイズが入るんですが、これはdellだからですか?
マイクが付いてるとそうなりやすいとかあるんですか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed42-ZiM/)
16/03/25 00:58:01.89 nerfo50h0.net
>>66
分からなかったら幸せだと思うよ。本当。お金を節約できる

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eca-tcWT)
16/03/25 07:04:58.54 682g


75:o/cP0.net



76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13d-VUew)
16/03/25 08:51:30.09 gVddAUhg0.net
>>71
ヘッドフォンアンプ(というほどのものでもないが)の残留ノイズでしょ

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/25 09:50:38.53 dlr4UlzuH.net
ただのアンプ部って感じだろうね

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/25 10:18:48.84 HP5Uhle6M.net
>>72
ありったけの知恵を使ってお金を節約しましょう。
お金を湯水のように使い続けるよりはそっちの方が身に着くことが
多いこともあります。

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/25 13:09:03.28 dlr4UlzuH.net
>>66
僻む?ww
俺は、自分が超耳神耳じゃなくて、本当によかったと思ってるわ
>>72の言ってることがよーくわかるw
一番タチ悪いのは、こういうのな>>53
  で、世の中にはたくさん、「ケーブルでこんなに音が変わった」とか言ってる人いるけど、
  それで価格コムで有名だった「ローンウルフさん」がブラインド実験したのよ
  URLリンク(bbs.kakaku.com)
お前がローンウルフさんと同じでないという証拠などどこにもねえんだがw

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/25 14:57:41.11 dlr4UlzuH.net
うわーーーーーー
MMa1-vHhq ID:EzeiTIFEM   >>66 
MMa1-vHhq ID:sDUDFjoZM  >>61-63
www
はい、複垢攻撃失敗、いいねーワッチョイ

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa1-vHhq)
16/03/25 16:17:05.91 Hq+o6dTfM.net
>>77
>俺は、自分が超耳神耳じゃなくて、本当によかったと思ってるわ
じゃあ、何のためにここにいるの?
でねえ、耳は進化するんだよ。新しい音を一度聴き取ると、その音が自分の標準になる。
それ以下の音は聴きたくなくなる。
君の話しはこういうレヴェルの話しじゃないよね?
>>78
>はい、複垢攻撃失敗、いいねーワッチョイ
どういうこと?何が言いたいの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 17:00:49.50 pb9z0pmy0.net
だいたいよw
USBケーブルもUSBノイズフィルターも、変化量は各自の環境で
大きく変わるんだよw
ID:dlr4UlzuHは、ガイドラインまで作成しながら
スレリンク(pav板:51番)
そんなファン2個をUSBノイズフィルターまで付けて近距離で回してるのかよw
ファン(モーター)は、ノイズまき散らすんだぞ?w
これでPCオーディオガイドラインなんか作成してたのかよw
しかもUSBケーブル3m? まいったなこれw
>俺は、自分が超耳神耳じゃなくて、本当によかったと思ってるわ
そうだよなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 17:22:30.67 pb9z0pmy0.net
ID:dlr4UlzuH
さらには
だいたいよw
ブル氏が、君んちで、ブル氏ご愛用の高級ケーブル持参して聴き比べたが差がない
同じSP使用者なのに、差を感じなかった
これがどういう意味かわかってるのかよw

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/25 18:50:50.52 dlr4UlzuH.net
>>79
そうじゃないかと思っていたが、やっぱり自己愛性人格障害、究極の独善水前寺だ
即刻ワッチョイNGwww
めっちゃ便利だw
>>80
こいつハエねもちろんワッチョイNGw
ありゃ全部消えたwww

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/25 18:54:42.55 g4wkmfDLa.net
>>80
先日,俺らの縁側リンクを載せてただしょ。
USB-USBループバックでの,MB直挿しとオーディオHUB挿しでのノイズ出方加減の画像を。

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e142-vHhq)
16/03/25 18:56:06.37 UyTluS790.net
なんでヘッドカスがいるの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/25 20:12:48.85 g4wkmfDLa.net

意味不明す。
ヘッド云々って,君の頭のフケを指して居るのすか。

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 20:13:56.81 pb9z0pmy0.net
>>82
>ありゃ全部消えたwww
独り言でも書き込んでろよw
あ、それもうざいなw
>>83
見たよw
>>19の音源も前に聴いたぞw
結構差があるなw
で、以前からUSB拡張ボード検討中だが、君の推薦のは結構な値段するんだよなw

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/25 21:19:05.08 g4wkmfDLa.net
SOtMのUSB拡張アイテムを入れてから,数千円程度のUSB拡張カードは試さなくなったけど,先日挙がってた白基板のセンチュリ製でしたか,面白そうな一品じゃない。

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 21:50:10.66 pb9z0pmy0.net
>>87
前、これは出てたが、見た目がいいわw
見ないもんだがw
URLリンク(www.area-powers.jp)
しかも3千円程度だしなw
これでどれ程効果あるか試して、SOtM等の高級品に手を出す手もあるなw

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 22:20:26.53 pb9z0pmy0.net
BUGHEAD作者は、同じく3千円程度のこれのようだw
URLリンク(www.iodata.jp)
USBノイズフィルターの次は、USB拡張カードだなw

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/25 22:24:22.26 oy+p57lK0.net
>>88
それは特別仕様のやつなんで店に無ければもう在庫無いんじゃないかな?
今増設ボードを買うならUSB3.1対応のものにして人柱になるべき。

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 22:36:17.46 pb9z0pmy0.net
>>90
URLリンク(kakaku.com)
まだあるようだけどなw
相性関係で、あんま評判はよくないようだがw
ま、新製品もいいな

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 22:57:26.73 pb9z0pmy0.net
ただなぁw
>>88のやつポチる寸前までいったんだが
よく考えたら、これ、あのスウィート氏が推薦&使用してるんだよなーw
似てるどころか同じになっちまうじゃねーかよw

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/25 23:03:29.53 2stXMOWG0.net
>>92
こっちでどう?
URLリンク(www.area-powers.jp)
私はオンボ蟹光出力にしてしまったけど・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 23:16:12.10 pb9z0pmy0.net
>>93
おw
そっちの方が最新でいいなw
BOSSだしw
見た目は>>88だがw

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/25 23:20:01.45 2stXMOWG0.net
見た目のGRAND
名前がBOSS
3.1高速STRAIGHT2
URLリンク(www.area-powers.jp)
音質が良いのがどれか何て誰も分からないよね
チップが大事?
とりあえず、オンボのUSBチップから開放されるなら何でもいいかも?

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 23:32:36.24 pb9z0pmy0.net
>>95
そうなんだよw
音質となると、また違う観点になるからなw
GRANDなら、PCの側板はずさないと価値が半減するしなw
>とりあえず、オンボのUSBチップから開放されるなら何でもいいかも?
これが重要だからなw
3千円程度なら、有名メーカー品なら大差ないかもしれんし
5種くらい選んで紙くずに書いて、ごみ箱に入れ
ブラインドで、その紙くず選ぶかw

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 23:41:16.10 pb9z0pmy0.net
書き忘れたが
BOSSだと、より音質向上を感じるにはサントリー缶コーヒー飲みながらじゃないと
あかんしよw
ま、鯖缶食いながら、より音質向上を感じてるやつよりはいいがなw

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/25 23:43:52.31 2stXMOWG0.net
一応エアリアってUSB-DACとかも出してる所だから
自分だったら>>95の3つから選ぶかなー
(GRANDとBOSSのチップは同じようだ)
個人的には(エアリアじゃなくていいんだけど)
・蟹ALC889チップ搭載
・アナログ出力無し
・デジタル出力(光/同軸)有り
のサウンドカードを出して欲しいw

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/25 23:56:58.68 pb9z0pmy0.net
>>98
>一応エアリアってUSB-DACとかも出してる所だから
URLリンク(www.area-powers.jp)
おwこれかw
それはブラインドで選ぶどころじゃなく、重要な選択要素じゃねーかよw
>・デジタル出力(光/同軸)有り
>のサウンドカードを出して欲しいw
ま そもそもUSB出力がいいのか、光/同軸がいいのかもあるからなw

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 00:06:45.25 WNDVCx9o0.net
> そもそもUSB出力がいいのか、光/同軸がいいのかもあるからなw
悩ましいね。個人的には
・ASIOを使うならUSB
・でも、フィルタやアイソレータで効果があるようにノイズが気になる
・USBを使うなら↑に加えて拡張カードで少しでも分離?するのが良さそう
・WASAPIなら光で出して電気的にPCから独立するのが良さそう
・オンボ蟹はどうにもしょぼい感じが否めないのでサウンドカードで出したい
・でも一番候補のONKYOはもう手を引きそう(Win10で困る)
・他社安価サウンドカードはマルチチャンネル仕様で176.4/24に未対応
・SC808は対応 → 認識問題を抱えているorz
・LynxとかRMEとかは高価で無理
・/(^o^)\ → >>98
何か愚痴になってきたごめん

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/26 00:07:10.13 hFPdD25F0.net
Foobar2000の1.3.10が上がったようなので入れよう

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 00:10:29.67 WNDVCx9o0.net
>>101
丁度今上げました
うちのしょぼ環境では差は分かりませんが(´・ω・`)

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/26 00:15:42.40 hFPdD25F0.net
>>100
PCの光出力とUSB-DDC同軸出力を同じDACで聴き比べてみたけど、圧倒的に同軸のほうが良かったぞ
電気的なノイズはあるだろうけど、それを相殺する以上の音質差はあるよ。
光が優位になるとしたらケーブルを長くした時だろうな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 00:16:10.16 Vak9s6hy0.net
>>100
ま、俺の場合、PCオーディオはASIO&多出力が必要なので、USB出力なんだが
>>95の3種を検討しようw
>>101
おw
そうかw
食パンかじりながら入れよう

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 00:28:24.78 WNDVCx9o0.net
私の拙い認識では
・光は何やらジッタの問題がある
・同軸は電気的なノイズが気になる
 (パルストランス経由ならこれは解消する)
ということで、パルストランス経由してないなら光が上という感じです
(パルストランスについては、他スレで教えてもらった受け売りです)
(あと光は接続不良起こしやすいからそれも無い前提で)
ただ自分で同軸 → 光を試してみたらごく僅かな違いしか分からなくて
多少光の方が小音を聴き取りやすい気がするという感じですね
(注意:うちの環境は小音量ニアです悪しからず)
>>103さんのDDCはパルストランス内蔵してる気がします
違います?

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/26 00:33:37.06 hFPdD25F0.net
>>105
パルストランスは同軸ケーブルに入ってるよw
SAECのやつ

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 00:46:53.60 WNDVCx9o0.net
>>106
DB-a/BNCってやつかな?
気のせいかうちのSP購入価格より高い定価がw
(PCオンボ光出力では敵わないでしょうね)

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 00:48:10.25 Vak9s6hy0.net
>>103
ま、あれだよw
アンパンあったから、アンコだけ出して食パンになすりつけて食べたんだが
なんで、その条件で、同軸と光が比較できるんだ?w

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/26 00:51:55.40 hFPdD25F0.net
>>107
端子はBNCじゃなくてRCAだけどね
別にパルストランスなくても自分の環境だと同軸のほうがいいけどなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/26 00:54:00.03 hFPdD25F0.net
>>108
パンは全粉粒、あんこは粒入りのほうがヘルシーだよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 00:55:04.80 WNDVCx9o0.net
>>109さんの場合
PC -- 光 -- DAC
PC -- USB -- DDC -- 同軸 -- DAC
の比較ですよね?
私の場合はあくまで
PC -- 光 -- DAC
PC -- 同軸 -- DAC
です念のため

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 00:59:27.69 Vak9s6hy0.net
>>111
そういうことだw
なので、USB伝送からそのUSBDAC�


115:フ同軸出力までの間に、 粒入りのほうがヘルシーな事をしているのかもしれないw



116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 01:13:43.28 Vak9s6hy0.net
ところで、>>111さんは同軸か光なら
サウンドカードじゃなくて、USBDDCを検討はしないの?w

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/26 01:20:52.17 JyjXLqpAa.net
サンワサプライのHDMI切替機→光又は同軸デジタル試して視たら。
と,サエクのトランス付き同軸デジタルケーブルと,中村のトランス+オヤイデ同軸ケーブルとのサンプル音源をアップしたら聴いて視ますか。

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-ZiM/)
16/03/26 01:27:16.48 db9dKzhY0.net
同軸のケーブルはどのレベルのを使っとるんや?

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/26 01:38:03.88 JyjXLqpAa.net
PCオーディオじゃない方のインフラDAC1には,オルトのゾノ前身モノを使って居りますょ。
また此方には,CESのドラム缶シリーズのフィルタを入れてます。
で,PCオーディオの方は,中村トランス+オヤイデ同軸が使用頻度高いですかね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 01:40:08.79 WNDVCx9o0.net
>>113
最初はUSB-DDCを探してたんですが、サウンドカードより更にニッチなようで
カードのように手頃な製品が見つからず、うちのSP以上の価格が多いので
見なかったことにしてますw
>>114
げえっ(曹操)
今日はもう頭が回らないので後日色々検討してみますありがとう
>>115
DV95D(全体のバランスを考えると1m数千円を1つの基準としてます)
PCオーディオ道深い(´・ω・`)

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 01:52:07.04 Vak9s6hy0.net
>>117
ま、USBDDCもピンからキリまであるからなw
有名メーカーサウンドカードのデジタル出力のがいいかもしれんw
昔、試しに中華USBDCC買ったら、本体振ったらカラカラ音がしたw

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 02:47:41.82 Vak9s6hy0.net
>>117
お前の頭も振ったらカラカラ音するだろと思ってるんじゃねーだろうな?w
別に中華を否定してるわけじゃないからなw
その証拠に、君が大好きなNFJスレが人気なんで、1年くらい前に試しに
NFJからSA36Apro買ってみたんだよw
なんだよこれw
ぜんぜん音悪いじゃねーかよw音が伸びないw高域が荒いw
と思いながら、1週間くらいBGM的に慣らしてたら激変したわw
数千円でこの音出されたらやばいわなw
さらに真空管プリを通し、食パンかじりなが聴くと
適度に「音楽」楽しむには、もうこれでいいんじゃないかと思うわw

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb46-vHhq)
16/03/26 07:56:43.60 yoAhllZc0.net
よりによって36Aprow

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/26 13:21:36.99 WNDVCx9o0.net
>>119
諸事情で夜更かしできないんですよw
私は大好き(信者?)ではなくただの1ファンです
安くてサポートまともな製品を探してて行き着いた感じ
(昔のブログの乗りも良かったし)
1ファンとして言わせて頂くとNFJが気になったなら
s.m.s.lのSA36Aじゃなくてfx-audio-の202Jを試して欲しい

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/26 15:47:02.03 Vak9s6hy0.net
>>121
おw
やっぱ202Jかw
新しめの、SA36Aproと悩んだんだがw
202Jも試しに買ってみるかなw

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822c-vHhq)
16/03/26 15:58:57.67 F8koGqwO0.net
買ったら良いわなw

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/27 08:41:37.04 auYNTjDka.net
EVO→同軸デジタル接続→STRATOSのUSBループバック録音でのサンプル音源をアップしました。
パソコンでの繋ぎは,マザー直挿しじゃない接続の方。
URLリンク(m.kakaku.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-vHhq)
16/03/27 20:21:00.46 7EAm8nTW0.net
LANのHUBの空きポートにLANケーブルを切ったやつを差しておくと音が良くなるってやつをやってたんだけど、
4芯のやつ(10BASE用)を使ってたんで、8芯に変えてペアごとにショートさせてつけてみた。
音違うわw
そのうち抵抗でも入れるか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/27 22:24:28.26 ShqSSUQr0.net
>>125
おw
似たような情報は見たことあるが、原因はなんだろうなw
また誰かが大騒ぎする予感w

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13d-tPs0)
16/03/28 11:16:51.32 LDN6ZZ9V0.net
What is Jitter?
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c6c-vHhq)
16/03/28 20:19:07.63 zIlF0bKr0.net
>>127
One of the pitfalls of digital music transmission is jitter.

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-2Q8T)
16/03/28 22:42:42.82 P6Xs1U5Xa.net
URLリンク(www.acoustic-revive.com)
かないまる氏&アコリバ
で,MB直挿しとオーディオHUB挿しとの差程は違わないすょ。
LANポートの黒子の助太刀アイテムの効果。
URLリンク(www.acoustic-revive.com)
かないまる氏&アコリバ
で,MB直挿しとオーディオHUB挿しとの差程は違わないすょ。
LANポートの黒子の助太刀アイテムの効果。
URLリンク(www.acoustic-revive.com)
↑此方の方が効果が高いか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c6c-vHhq)
16/03/29 18:24:34.42 b+1ZZL4t0.net
USBに挿すならこれが効果絶大だろう
ノイズ削減効果は抜群なはず
URLリンク(canon-its.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c6c-vHhq)
16/03/29 18:32:11.69 b+1ZZL4t0.net
ASIO2とWASAP2の待望の正規バージョンがっ!!

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/29 18:41:07.42 C0Rkubym0.net
>>131
どこが似てるんだよw

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822c-vHhq)
16/03/29 19:37:47.93 y0JJnMma0.net
>>130
相当な効果がありそうだわな!!w

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/30 09:48:18.61 nwTwv7eoH.net
>>130
すげえ
完全に、ノイズを消滅させる能力があるわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13d-tPs0)
16/03/30 14:43:07.97 1EL4AFjm0.net
あーあ
このスレ
死んでしもうた

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/30 14:45:34.11 nwTwv7eoH.net
ワッチョイ導入スレでは、かなりこういう傾向のこと起こっとるな

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3246-HJAy)
16/03/30 14:58:21.01 DSMoDznC0.net
このスレに住み着いてたコテ共は1人を叩くためだけに全力になってるし、馬鹿だなぁと思ってる。
建設的じゃない

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9d-tcWT)
16/03/30 16:48:26.23 kFxV3+F6a.net
やっぱコテと半コテは害悪でしかない
自己主張の強いキチガイも多いし

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12c-NQUu)
16/03/30 17:04:42.60 Ug7DXnhn0.net
ワッチョイ導入で過疎るなんてどれだけ自演してたんだよとしか言いようが無い
都合悪くなったら即IDコロコロしてたんだろ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-KSbj)
16/03/30 18:27:43.26 nwTwv7eoH.net
自演してたろうねえ
でもそれだけじゃねえぞ、IPありは完全に廃墟だ
スレリンク(pav板)

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/30 18:46:11.90 X0qAmwrw0.net
だいたいよw
もし自演がいて、それが減ったならいいだろw
前は、自演でもりあがってたということになるわけだしw
現状、皆のネタが尽きたんだろw

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822c-vHhq)
16/03/30 21:30:46.08 nNSnKZHy0.net
誰も居ないようだし 寝よっ!

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbef-Ih20)
16/03/30 22:10:45.34 tzqC43/K0.net
>>141
他板も巡回してるから新着少ない方が楽でいい
帰宅時間にもよるけど1スレで100件とかあるとあまり嬉しくない
(大体罵り合いでNGに入れる作業が始まるから)
ネタとしては
アナログ出力が無いサウンドカード(MUSILAND Digital Times)が
実はとうの昔から存在していたことが分かったのでポチッた所
1~2週間後には届くと思われ

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-LgxL)
16/03/30 22:37:08.52 X0qAmwrw0.net
>>143
おw
それはよかったなw
値段も手ごろだし、性能もよさそうだ
俺も、USB拡張カードを>>95から選び、今週末あたり注文予定だw
あとは、電源線カットUSBケーブルだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-bKsd)
16/03/31 01:49:14.43 qS0kr+kU0.net
>>140
ワッチョイはいいがIPありには流石に書けねえよ
うちは固定IPだから全板横断でプロバイダー変えるまで永遠に記録残っちまう
名前とひも付け可能な書き込み残しちまったら個人特定まで行く
そのヤバさは分かるだろ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c749-8TRc)
16/03/31 06:58:32.91 mlASlB200.net
固定IPとかお前は何かの業者?w

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3b-G+K4)
16/03/31 08:01:27.01 eoY9Y7XQ0.net
>>14記録に残っても恥ずかしくない書き込みをすればいいだけ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-M8Ed)
16/03/31 09:22:23.02 2NDjL0r3H.net
>>145
当然だぜよ
>>147
お前は>>145が言ってること全く理解出来てない

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e1-eoZT)
16/03/31 10:55:08.41 vUMp7C410.net
プロバイダの固定IPサービスはプロバイダ鯖の本拠地くらいまでしかわからないしなぁ
固定IP持ってる普通の企業はここへの書き込みなんか制限かけてるだろうし
後は>>147の言う通りよな

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-M8Ed)
16/03/31 10:59:15.07 2NDjL0r3H.net
ちなみに、オレは !slip:vvvvv でどんなスレでもIPは出なくできるんで、
別に過疎りさえしなきゃなんでもいいぞw

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-eoZT)
16/03/31 11:27:53.68 kiCKzHUg0.net
>>145
俺も一緒だわなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/03/31 23:00:43.00 Pl9RcFE50.net
自分の場合自�


156:。区扱いのようだから地域特定できないようだw まあ過疎とワッチョイは直接関連はなさそうだが スレが変な方向にすすんでいくんならワッチョイは止めたほうがいいかもね。 もうちょい様子見かな?



157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/03/31 23:11:36.29 b4kzNAq/0.net
>>144
私のように選択肢がないと迷わずに済むけど3つあると中々迷うね
MUSILAND調べてみると結構面白い製品出してるようで
ポチったカードは専用の拡張カードを追加するとMU-LINKで384/32で出せるっぽい
(まあ接続先は同社の製品に限られるけど・・・少し気になる)

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/03/31 23:26:13.20 Pl9RcFE50.net
>>153
オンボがrealtekだったらマザーボードにSPDIFのピンがあるから同軸のジャックをつければデジタル出力が出来るよ。
別売りのリアパネルはなかなか手に入らないんで自作するしか無いけど。
MUSILANDはVIAのチップみたいね。ONKYOと一緒かな?

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/03/31 23:38:00.36 clMGQi3l0.net
>>153
いまだに悩んでるんだがw
似てるどころでなくスウィート氏と同じにするかw
URLリンク(www.area-powers.jp)
「特にノイズの影響を受けやすいUSB DACなどのサウンド機器に威力を発揮します。」
これに惑わされてるんだがw
スウィート氏よw
相性問題があるようだが、特に問題ないようか?w
USBメモリとか大丈夫なのか?
調子いいか?w

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Iq2g)
16/03/31 23:41:53.50 tyIjk1EM0.net
お勧めしてたから調子良いんでないか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/01 00:01:14.06 oo0BoLp+0.net
>>155
自分の環境では、
Windows10の標準ドライバーだとASIO2を使った時にリソース不足が出て再生できない
これだけが不具合。専用ドライバーを入れて解決。以降全く異常なし。
不具合では無いけど、問題はデバイスマネージャーでRoot Hubに接続されているデバイスが表示されないので使用電力とかが分からないことかな?
あと他人の環境で考えられる不具合は、
マザボで同じチップを使っている場合に競合が起きるかも知れないので、マザボのチップの製造元を確認しておけばいいかと。

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/01 00:06:12.81 oo0BoLp+0.net
>>155
まあせっかくだからLet's人柱ということで、USB3.1を試して欲しいね。
チップ周りの部品もハイスピードに耐えられるようものを使って配置パターンも考えて設計されているはずだし。
ポート数が少ないやつならノイズの混入も少ないんじゃないかと。

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/01 00:11:23.75 mLcFlK8M0.net
>>154
うちのオンボはALC892で光/同軸共に最初から出力できるんだよね
でもあの小さい蟹さんはどうにも頼りない感があるし176.4/24はNGなので
(アナログ出力が無い)サウンドカードが欲しかったんだ・・・
SE-90PCIは、Envy24MTで192/24みたい
DisitalTimesは、Tremor(VT1723)で96/24までっぽい
XILINKのFPGAで上手いこと384/32まで上げられるようになってるのかなーたぶんw
>>155
そこは見逃してた。BOSSのコンデンサも悪く無さそうだけど
エアリアに用途を説明してオススメを質問するのも有りなのでわ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/01 00:12:41.78 lhaxzASZ0.net
>>157
どもw
どこが似てるんだよw
いや、なるほどw特にだいじょうぶそうだなw
で、問題は、マザボと比べて音はいいんだよな?w

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/01 00:14:13.09 mLcFlK8M0.net
>>159補足
SC-90PCIはデジタル出力する時は176.4/24は未対応

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/01 00:20:57.25 lhaxzASZ0.net
>>159
>エアリアに用途を説明してオススメを質問するのも有りなのでわ?
おw
それは名案だなw
「2ちゃんで話題沸騰中の件だけど、どう?」って聞いてみるかw
「お世話になりますw」とか答えるかもしれんw
>>158
>まあせっかくだからLet's人柱ということで、USB3.1を試して欲しいね。
>ポート数が少ないやつならノイズの混入も少ないんじゃないかと。
それもあるんだよなw
音質のためには、1個USBつけるつもりだしよw

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/01 00:25:41.09 oo0BoLp+0.net
>>160
マザボ次第でしょ?自分の場合は割と感じたけどね。
音の感触はオンボの3.0と同じ。拡張ボードのほうがノイズ感は減ってすっきりとパワフルに音が出るようになったね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/01 00:38:44.54 lhaxzASZ0.net
>>163
なるほどw
ま、高いもんでもないから、いろいろ試すかw
食パン何個買えるか計算し始めるとやばいがw
こればかりは、やってみんとわからんなw

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/01 00:41:09.63 mLcFlK8M0.net
> 「2ちゃんで話題沸騰中の件だけど、どう?」
さすがにここは見てないと思うので普通に聞かないと・・・
>>163
自分がニッチなサウンドカードを欲したのはオンボの出口から離れたかったのも
あるんだよねー
PGNのせいであの辺のポートからとにかく離れたいと思うようになった・・・^^;

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/01 01:04:33.55 lhaxzASZ0.net
>>165
>PGNのせいであの辺のポートからとにかく離れたいと思うようになった・・・^^;
そうなんだよw
USBノイズフィルターの件から考えれば、MBの影響やノイズをできるだけ排除したくなるよなw
いまだに3mUSBケーブル使用と、そばでアンプ用冷却ファン取り付けて
回してるやつもいるようだがw

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/02 22:15:49.30 p8tmf5SJ0.net
おいw
URLリンク(www.area-powers.jp)
結局これにしたが、似てるどころじゃなく、同じになってまったじゃねーかよw
真似したわけじゃねーからなw
①見た目がよく作りがよさそう
②特にノイズの影響を受けやすいUSB DACなどのサウンド機器に威力を発揮します。
③パワーレギュレーターを搭載しており、SATA電源を接続無でOK
特に②③は、俺の場合、バスパワー不要のDACなので最大の選択理由なんだがなw
結果、例のノイズフィルター有無で差がほとんどないというか
付けると、ちょい細身な感じなので、はずしたが、好みの範疇かw
変化は微細音のエッチがつぶれず、クリアな音質で非常にいいぞw
ハードディスクより、これのUSBメモリー3.0再生がベストな状態だ
スウィート氏は、例のノイズフィルターやSATA電源つなげて使用してるのか?w

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/02 23:05:19.20 TCDCHYPd0.net
>>167
つまり現在は、拡張カード有りかつフィルタ無し、ということ?
フィルタはOT4?それともPGN?
更にUSBメモリにファイルをぶち込んで拡張カードに指すと
HDD(外付けUSB?内蔵SATA?どちら?)より良くなる、ということ?
質問ばかりで申し訳ないけど教えて欲しい

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/02 23:12:04.62 +B73g2dx0.net
>>167
ノイズフィルターは使ってる。
外すとUSB-DDCとDACがリンクしてくれないから外せないw
補助電源は付けてみたけどそんなに変化はないね。多分環境次第。
電源供給元を切替えるんじゃあくまで補助だから必要ないんじゃないかな?
それよりドライバーはWin10標準とメーカー製と両方試してみたほうがいいよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/02 23:55:19.96 p8tmf5SJ0.net
>>168
>つまり現在は、拡張カード有りかつフィルタ無し、ということ?
そう、フィルタ有無で、ほぼ差がないんで、はずしたw
>フィルタはOT4?それともPGN?
OT4
>HDD(外付けUSB?内蔵SATA?どちら?)より良くなる、ということ?
内臓SATAHDDより、今回のUSB拡張カードにUSBEメモリ3.0に書きこんで再生の方がいい
>>169
>ノイズフィルターは使ってる。
>外すとUSB-DDCとDACがリンクしてくれないから外せないw
なんだそれはw
相性関係かw 比較どころでないなw
>補助電源は付けてみたけどそんなに変化はないね。多分環境次第。
なんだw
SATA電源(余り)あるんだが、束ねてあってバラすのめんどいから
差があるか聞こうとしたんだが、自分でやるしかないかw
てか、バスパワーそんな使わないから付けない方がいいとも思うがなw
>それよりドライバーはWin10標準とメーカー製と両方試してみたほうがいいよ。
両方試したわw
両方問題なく動作したが
メーカー製ドライバでUASP/Turbo設定してるが、このほうがよさそうだw
俺の場合、foobarの場合は、ASIO2がベストだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/03 00:08:48.35 a/zeM/Ci0.net
>>170
sata電源使うにしてもHDDと同系統で繋ぐと余計ノイズがのるんじゃないの?
別系統で余ってるのがあればそれを使って方がいいと思う。
どっちにしても電源は補助だからねsataのほうを優先して使うわけじゃないでしょ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/03 00:11:48.04 a/zeM/Ci0.net
>>170
それとUASPはDACには意味ないぞ
対応しているハードに自動的に適用されるだけで

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/03 00:16:09.16 Tx4VaLWe0.net
>>171
>sata電源使うにしてもHDDと同系統で繋ぐと余計ノイズがのるんじゃないの?
同系統ちゅうか、元はPC電源の余りだから付けない方がいいとは思うが
とりあえず、君に付けて聴いたか聞いてみたわけだよw
そもそもこれ選んだ理由が>>167でも書いた②③の期待からだからなw
特に③のパワーレギュレーター搭載はでかいと思うぞw

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/03 00:19:43.81 6wzGcI670.net
>>170
レス㌧クス
発生源から遠ざければフィルタで低減する必要もないという感じかな
内蔵SATA HDDよりUSBメモリは…
音楽再生中はHDDは駆動させず寝てた方が良いということか…な
でも変化レベルは拡張カードやフィルタの有無ほどじゃないよね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/03 00:23:05.55 Tx4VaLWe0.net
>>172
そうだよw
なので、USBメモリーはTurboモード使用だがなw

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-bKsd)
16/04/03 00:29:30.07 Y6gvvSyA0.net
いやあそれは逆じゃないかなあ
効果あるか否かは別にしてあの4万円以上するSOtMのUSB2.0増設カード「tX-USBexp」だと
マザーからは給電せず「SATA電源」または「外部からの9Vコネクタ給電」で動作するんだわ
理由はマザーからの給電がこの3つの方式の中で一番悪い条件だから
でかいグラボ積んだ時はマザー給電だと不安定になるからこの理屈はわかる

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/03 00:35:02.31 a/zeM/Ci0.net
>>176
補助電源を付けると補助電源から優先して給電するようになるの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/03 00:46:37.94 Tx4VaLWe0.net
>>174
>でも変化レベルは拡張カードやフィルタの有無ほどじゃないよね?
そうだねw
USBメモリでも、LED付きは論外で、筐体は金属製がいいよw
>>176
そりゃ完全に、PC電源外から供給が理想だろうけどなw
これのパワーレギュレーターとSATA電源との比較や
他のUSB拡張カード(SATA電源)と比べてみるしかないがw

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/03 01:05:45.80 6wzGcI670.net
>>178
㌧クス
そうなるとうちでは差を感じられない可能性高いなあ
でも積み重ねは大事だし・・・
もしやるなら似たように拡張カード買ってさらに128GBの金属製USBメモリ(SanDisk?)
7kくらいだろうか
そうなるとモーター駆動ってことでFANのフィルタも導入したくなるマズいw

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/03 01:20:30.38 Tx4VaLWe0.net
>>179
冷却ファンはかなりやばいと思うw
↑でも書いたが、アンプ冷やすのにわざわざ付けてるやつもいるがw
USB拡張カードより効果はあるというやつがいるくらいだw
ファン用のノイズ取るやつもあるんだよなw
1個2500円くらいだなw
ま、やりはじめるとキリがなくなりそうだわw

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-G+K4)
16/04/03 02:12:25.59 CTmFsoJx0.net
キリがないので、ある程度満足できればOK……と程々にしておくのが吉
という訳にも行かないのがオーディオw

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-eoZT)
16/04/03 15:30:19.23 jeLQ2U4X0.net
PCだとある程度で良いかって思う
PC自体が汎用機であまり気が乗らないし高音質化の技術はもっと進歩しそうだし
最近はオーディオ以外でも専用機ではなくPCやスマホで済ませることが増えたな

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr53-G+K4)
16/04/03 15:33:47.06 uxrvyLTsr.net
個人的にはPCをオーディオ専用とせず、汎用機として使えるようにしつつ高音質化を目指したいんだよね

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8d-G+K4)
16/04/03 16:27:06.60 30eBcmFn0.net
Bug Head作者、絶賛発狂中
762 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/03(日) 11:50:13.84 ID:uWe5IYLO
Key/ビジュアルアーツ はヤクザを使用して、「Rewrite」という英単語を使うなとする嫌がらせを中止して下さい。
「Rewrite」は標準的な英単語です。Key/ビジュアルアーツはヤクザです。仁義を切れ!!

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b46-GxO2)
16/04/03 16:46:49.29 AORdMzXx0.net
>>184
ナニコレ? 作者はヘッドがバグったか?w

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/03 22:14:15.77 6wzGcI670.net
>>180
SOtMのやつですかねーオリオスペックか・・・
ニッチ製品だけに大した部品使ってないのに割高だなぁ
まあでも秋葉に行ったら誘惑に負けそうな自分ガイルw

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332c-eoZT)
16/04/03 22:37:13.68 O+uz9R+u0.net
メモリ上にあるピークリミッターのコードを書き換え、一つの音声の再生ではピークリミッターが働かないようにし、音質の劣化を防ぐプログラム
URLリンク(kawamoto.no-ip.org)
ガイシュツ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/05 22:06:22.29 mUN+evB+0.net
>>186
ちと調べたら、いっそのことMB専用電源と他を分ける方法がベストじゃないかw
まずは、HDD電源分ける場合
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これで、電源だけHDDにつなぐ
コネクタ変換で、ファン等の電源にも応用できそうだ
さらには、もう一台ATX電源を連動さす場合はSPW-PSW24というパーツがあるが
もう販売されてねーじゃねーかよw
1台ATX電源余ってるから活用したいところなのによw

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 00:06:37.09 H9xQx2Z+0.net
おいw
対策前に、簡易実験で
手始めに、MBからファン電源とってるやつだけ、線引っこ抜いて聴いてみたぞw
さすがにCPUファンまでは抜けないがw
なんだこれw
USB拡張カードやUSBノイズフィルターも併用してるが
今までで一番変化でかいなw微細な音が出てきたわw
やっぱMB専用電源とMBから電源取らない対策だなw

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/06 00:10:55.14 DuS/JZOE0.net
>>188
オンボがノイズィなのは
1.(モーター駆動の)FANの電気をオンボから供給してる
2.(モーター駆動の)HDDをSATA接続(オンボ)してる
せいじゃないんだっけ?
例えば、FANの電気をPC電源から直で取るだけじゃダメなのかな?
ノイズはFAN → PC電源 → オンボ という経路で伝搬してしまう?
また、HDDじゃなくてモーターを使ってないSSDにしてしまえば、SATA
接続でも問題ないような?

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/06 00:13:13.60 DuS/JZOE0.net
>>189
その実験は今度の週末にやってみようと思ってました
うちはFANは低速のCPUファンのみだけど、CPUを低クロック固定させてるから
しばらくは止めても大丈夫だと思うので
FANを複数回してる人は効果でかそうw

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-ywUi)
16/04/06 00:15:51.23 DuS/JZOE0.net
間違えたGPUファンもだった
ゲームもさっぱりやらなくなったしGPU無しに交換してもいいかも
でもGPUファンは、オンボから直接取ってるわけじゃないから
影響は少ないような気もする。。。

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-eoZT)
16/04/06 00:23:21.56 WLL5zg1V0.net
CPUファンのケーブルをよじってさらにフェライトコアでもつけとくといいよ。
ファンによってモーターから出るノイズが多いものと少ないものがあるみたいだから変えるのもいいと思う。
ケーブルにコンデンサをハンダ付けしとけばもっといいのかな?
ケースファンは電源ユニットからひっぱる(電源ユニットにファン接続端子がある)って手もあるんだけど、
ケース内がかなり高温にならないと作動しないし、その分CPUファンの回転数が上がってしまうので結局使ってない。

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 00:54:47.81 H9xQx2Z+0.net
おw
いきなりレスが多いなw
とにかくMBから電源取ってるファンの害は、相当でかいことが判明したw
俺のPCのファンは、MBから電源取ってるのと、ATX直接からのもあるw
なので、MBからのファンはいらんw
電源だけでなく、モーターのノイズも影響あるだろうなw
そうなると
音源をSSDとHDDどちらに入れるかのテストもいいが
HDD自体装着させないことが重要かもしれんなw

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 01:12:17.92 H9xQx2Z+0.net
いやー こうなるとCPUファンが最も害悪なんじゃないかw
なんせ、MB電源&MBにはりついてるんだぜw
今度はずしてみるわw
温度見ながらw
真冬、白い息吐きながらやればよかったと、食パン食いながら思うw

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM63-eoZT)
16/04/06 01:44:04.88 MLZcW4rZM.net
なぜMBからファンの電源取るとまずいのか?
ノイズのせいだけ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 03:37:50.94 H9xQx2Z+0.net
だめだw
寝ようとしたが、寝れず、CPUファンもはずしてみたw
なんだこれw
>>189より多少よくなる程度で、1個はずした時よりは変化が少ないかな
期待したんだがなw
CPU温度は、音楽再生だけなら、前は35℃くらいだったが、はずすと
45~50℃で、負荷上がると70度超えるだろうなw
ファンレスCPUクーラーも発売はされてるので、
よくなる場合は付ければいいけどなw
>>196
ノイズ測定とかしてないから、客観的データはないけど
MB電源から直にモーターを回すんだから影響はあるだろうというとこであるw

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM63-eoZT)
16/04/06 19:42:57.51 6HOyDeImM.net
>>197
>なんだこれw
>>>189より多少よくなる程度で、1個はずした時よりは変化が少ないかな
>期待したんだがなw
そうなりますよね

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 20:44:35.00 H9xQx2Z+0.net
>>198
なにw
やってみたのか?w

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM63-eoZT)
16/04/06 21:09:32.99 6HOyDeImM.net
>>199
だって>189のほうが冷却力あるんでしょ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-GmB5)
16/04/06 21:25:24.34 H9xQx2Z+0.net
>>200
今回、冷却力より音なんだがw
で、今も2個ファンはずした状態
片方のどちらをはずした方がいいかはやってないがw
てか、PC立ち上げてしばらく、30℃台で聴いたのに比べ
今50℃近くで、音が悪くなった気がするんだがw

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM63-eoZT)
16/04/06 22:05:18.49 6HOyDeImM.net
>>201
>てか、PC立ち上げてしばらく、30℃台で聴いたのに比べ
>今50℃近くで、音が悪くなった気がするんだがw
温度上がり過ぎるのは音にも良くない、と聞きますね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/07 00:04:55.81 adWWp8yJ0.net
>>197
FANによって個体差はあるだろうね
径が小さくて高回転になってしまってるのは宜しく無さそうな気がする

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/07 01:48:32.04 irHasC9v0.net
マザボのSPDIFピンからRCA同軸に繋げるパネルを即席で作ってみたんだけど、
光に比べてより音が鮮やかになるね

209:業界くん(嘘) (ワッチョイ d013-w8Te)
16/04/07 04:36:56.15 8vPoKrAg0.net
手先が器用でジサッカーの人なら
パンチングメタルをオススメてみるテスト
(CPUとチップセット)
ただし絶縁と温度には絶対注意な。
電源系にフェライトコアと
マザボ~ケース~その他機器の間でグランド共通で落とすのも。

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-w8Te)
16/04/07 10:07:12.74 WFlIiJpEp.net
USBのノイズフィルタ使ってる人で、PCM音源とDSD音源で聴感変化の度合いを比較してみた人っている?
同じ度合いで効果があるのか気になる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/07 18:54:29.33 9yWFlcu/0.net
>>205
CPUはそもそもでっかいクーラーがついてるから必要無さそうだけどな
パンチングメタルつけるよりチップに銅箔テープでも貼ったほうが簡単
ブログ見てると実際チップやコンデンサに銅箔貼ってる人がいるけど効くのかねあれって

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e546-M+/O)
16/04/07 20:18:22.68 sav1tNWD0.net
低周波のノイズには銅が効くけど(なのでバブル期の高級アンプやCDPには
トランジスタやIC、コンデンサ等に銅箔を巻いて処理したモノが結構あった)、
PCのような高周波のノイズには銅、しかも薄い銅箔は却って弊害が多いって
聞いたような。
貼るなら高周波に効き目のあるアルミ箔や電磁波吸収シートみたいんが良い
んジャマイカ?

213:業界くん(嘘) (ワッチョイ d013-w8Te)
16/04/07 21:01:57.05 8vPoKrAg0.net
>>207 <


214:a href="../test/read.cgi/pav/1458395121/208" target="_blank">>>208 電磁波の波長より穴が小さくて 導通性のある素材だと電界、電磁シールド両方に効果あるとか。 聞きかじりの知識だけど。 銅箔貼る? 御守りじゃないんだからw



215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/07 21:31:54.41 rkYf3X630.net
>>209
なんだよw業界じゃねーかよw
前から言ってるが、アルミ箔で試すのが最高だぞw
USBケーブルに巻くのもそうだが、例のUSBノイズフィルター全体にも巻くんだよw
底の基盤にアルミ箔が触れないように底にも板を付けて前後のケーブルごと
巻くのがポイントだw
さらに微細な音が出てきているように思うけどなw
PC全体にも巻くのがベストだろうけどなw

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/07 21:32:35.53 rkYf3X630.net
あ 業界くんなw

217:対使徒専用殲滅兵器・アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 9dd3-jFQs)
16/04/07 21:47:07.08 WPrzmPzL0.net
#例のUSBノイズフィルター全体にも巻くんだよw

ほんとうか★

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/07 22:00:53.45 rkYf3X630.net
>>212
アルミ箔と板(木切れかなんか)あれば、できるからやってみればいいよw
俺の場合は、バックコーラスの微細なハモリ等が浮き上がってくる感じだなw

219:アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 9dd3-jFQs)
16/04/07 22:17:36.72 WPrzmPzL0.net
>>213
理屈的には筐体シールド★理にかなう

だんだんサイボーグ化してゆくぞえ☆

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/08 00:01:09.78 AJSFVpfg0.net
> USBケーブルに巻くのもそうだが、例のUSBノイズフィルター全体にも巻くんだよw
ES-OT4だよね?PGNは効果無さそう

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/08 00:37:28.37 eZr/Hy7Y0.net
WindowsストアアプリでもTuneln Radioがあるんだね。
これだと選曲しやすいし、ジャンル別に趣味がドンピシャの曲があって楽しい。

222:業界くん(嘘) (ワッチョイ d013-w8Te)
16/04/08 03:37:43.12 qtS6ZvqZ0.net
全部ってあーた、熱はどうすんだよ。
焼き芋作る気か?w

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/08 20:13:52.01 trb0d7I50.net
>>217
ハエ思考しろよw
エアコンみたいにアルミ箔巻いた排気管を前後に付けるんだよw
当然、ファンは室外だw

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/08 22:09:05.16 eZr/Hy7Y0.net
>>213
基板をアルミで囲ったら電磁波が中で暴れまわるんじゃないの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/08 23:14:42.30 trb0d7I50.net
>>215
ES-OT4だw
>>219
おw
いい質問ですなーw
重要なこと言い忘れたわw
参考資料w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
アルミ箔の覆い方が重要だなw
ES-OT4本体だけ最初に巻き、ケーブルと本体は接触させないように覆うのが重要だw
でないと、中で暴れまわったやつがケーブルに伝わる可能性大で
逆効果になりそうだw
まじでやる場合は、ES-OT4のケーブルコネクタ以外を覆うようだがw
ま、PCのそばに置くES-OT4に外部からの電磁波を遮断という意味が大きいがなw

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/08 23:22:33.85 trb0d7I50.net
おいw
ついでだが、お決まりのアルミ箔メーカー別試聴w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

227:業界くん(嘘) (ワッチョイ d013-w8Te)
16/04/08 23:50:32.23 qtS6ZvqZ0.net
まぁ、やるとすれば
水冷ファンレスにして
CPUとチップセットなんとかすりゃいーんじゃないでしょーか。
大きなノイズ発生源ってその辺でしょ。
枝葉にこだわるよりその辺りの対策の方が効果大きいんじゃないかなー。

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0912-j/+h)
16/04/09 02:02:25.23 +RNAPc2r0.net
机の上のSPの高さを10cmぐらいだけ上げたいんだけど
ちょうどいいスタンドかなにかないかな
代わりになりそうなものでもなんでもいいけど
ホムセンの角材とかはビジュアル的にちょっとアウトで

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0912-j/+h)
16/04/09 02:03:55.76 +RNAPc2r0.net
追記
SPはDIAMOND 10.1です

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3b-xmDs)
16/04/09 06:13:35.01 F51WS71i0.net
>>223
御影石

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-w8Te)
16/04/09 07:21:01.34 SbnctyVQp.net
>>223
記事のモノだと10センチを多少オーバーするけどデスクトップでの見た目と機能も最適だと思うよ 参考にしてごらん
URLリンク(qq4q.biz)

232:アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 9dd3-jFQs)
16/04/09 07:28:56.25 VFHbnS+u0.net
>>223
モニターアイソレーションマット
等つかうよろし★
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.mh-friends.com)
URLリンク(www.mh-friends.com)
あとこれとか
URLリンク(www.amazon.co.jp)モニタースピーカースタンド-ペアセット-ISO-L8R130/dp/B00CODRTNC

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0912-j/+h)
16/04/09 07:54:53.41 +RNAPc2r0.net
>>226
イケアは考えたけど板を加工する技術がないんだよね(切るだけだけど)
ちょうどいいサイズの板がどっかに売ってればいいんだけどありそうでない
>>227
下のやつが角度も調整できていいね
でもやっぱそこそこするね

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e82c-H5XK)
16/04/09 08:56:15.55 kopT9I3b0.net
リンクがキマってないぜ、貼り直してやろう
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ISOアコースティクスのは断然かっこいいし高さが2種類入ってるし
あとあと使い回しの応用範囲が広いし、価格は今時だからまあそんなもんでしょう
ただ構造見てもレビュー見ても強度はイマイチというか、そういう設計なので
音質的には必ずしも誰にでも合うかどうかは微妙なところ

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-w8Te)
16/04/09 08:59:31.79 2RlExHId0.net
>>223
東急ハンズが近くにあるなら紫檀とか黒檀のブロックなどが売ってるからそれ使ってみては?

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-w8Te)
16/04/09 09:01:53.50 2RlExHId0.net
()

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/09 11:07:31.09 sYp0RsQ70.net
>>223
10.1は去年10月に展示品を見て迷ったんだよなー
ところでこんな感じでも角材ダメ?
10cmの角材と六角形の板が丁度良く使えてラッキーだった
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa4a-j/+h)
16/04/09 11:22:57.35 639+rWtJa.net
角材+袋ナットが机の上にあるだけで嫌だ
音楽聴くどころの精神じゃない

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7add-xmDs)
16/04/09 13:05:34.05 CRhdJcTd0.net
>>223
そういうときこそ山本音響工芸だと思うんだが
PB-11Aを使ってるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099b-j/+h)
16/04/09 13:15:54.15 sICwa2JB0.net
>>223
丸太の輪切りとか

241:アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 9dd3-jFQs)
16/04/09 13:57:23.83 VFHbnS+u0.net
>>229
おお★すまん

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/09 18:06:19.83 aggm69fJ0.net
>>223
コップをひっくり返して上に乗せるとか
材質はお好みで

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/09 18:32:40.88 aggm69fJ0.net
マザーボード直出しのSPDIFデジタルにパルストランス付きの同軸ケーブルを繋いでみた。
やっぱりノイズの多い環境だと効き目があるね、だいぶ高級な音になったw
別の系統では音にメリハリがなくてイマイチだったんだけど、これはいい感じだ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/09 18:48:26.08 aggm69fJ0.net
PC内部のフェライトコアだけど、
フロントのスイッチやLEDに繋がるケーブルに付けたのは効いたかも。
CPUファンとケースファンにも一応つけてるけどあんまり聞いた感じはないな。
あとSATAケーブル差込口周りのシールド強化くらいだな
全体をアルミで塞ぐなんて事故が怖くて無理w

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/09 22:16:14.83 tCQ31gI/0.net
>>239
さすがに、PC内部にトイレットペパーとアルミ箔を詰め込むのは勇気いるからなw
フェライトコアかw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんな感じでいいんか?w
なにか買うついでに注文しとくかw

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/10 17:17:51.39 GZGIfvyY0.net
Digital Timesが届いたからさっそく装着
オンボの光をサウンドカードの光に変更するだけだと
一部の小さい音少し聴きやすくなった?くらいだった
まあうちの環境だし並耳だしなぁということで
・WASAPI排他 → ASIOに変更(fb2k)
・192/24 → 176.4/24に変更(SoX)
・光(OPM303) → 同軸(DV95D)に変更(カードの出力部にパルストランス有り)
と一気にやってみたら、今度はさすがに分かりやすい違いが出てくれた
一番はバックコーラスが聴き取りやすい
(最初に比べて)コーラス以外も小さい音が聴き取りやすくなってるんだけど
以前より混ざってない感がある
良い環境で良耳以上の人なら上記の変更1つずつで何らかの違いを聴き取れるんだろうな
と思いつつ、とりあえず満足!

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/10 17:48:10.46 /pv7NfXd0.net
>>241
おめw
↑でも書いたけど、バックコーラスや余韻の消え具合や粒立ちなんかは
差が出やすくわかりやすいよなw
俺は今まで、SPばかりいじりまわしていたが、PCオーディオの場合
ある程度からは、送り出し側こそ重要だと感じてきたわw
今では、曲にもよるが、サブのフルレンジ1発でもいいと思う時があるしなw
次は、>>188にも書いた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでHD別電源対策とフェライトコア対策を予定しているw
最終的には、MB以外別電源だがなw
ノイズ対策の重要さは、メーカーの対策からもわかるでw
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
アルミ箔で効果確認したら、アルミ板でこんな風にうまくノイズを遮断するカバー
自作だなw

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-w8Te)
16/04/10 18:21:45.84 FQJEqcTZa.net
底辺介護士はネットなんやる暇があったら糞拾ってろ。
小便臭い書き込みばっかりしやがって。
お前がここで、どれだけ荒らそうと人生の負け犬である事には変わらない。
ミニコン介護士の書き込みを見ていると如何に普段の生活が惨めで貧窮かが良く分かる。
こう言う人間にはなりなくないねぇ。哀れだよ、あんたわ。

阿呆箪笥所持者の心の醜さがよくわかる言動でございます。
介護士の敵 阿呆箪笥所持者
キチスルジジイを筆頭に人間のクズばかり

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-j/+h)
16/04/10 18:39:05.11 vbY6cf9V0.net
どうしたんだ興奮して!!w

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/10 18:42:10.94 GZGIfvyY0.net
>>242
PCのオンボ(CPU・メモリ)、FAN�


251:礬DDからはなるべく離れたいですねぇ 少し病的になってきたかもしれない^^; よく再生する曲はSSDかもしくはUSB拡張ボードに挿したUSBメモリに保存しときたいかも (うちのSATA HDDくんはしばらくアクセスしないと回転が止まるっぽいので) アルミはPC内部はリスク高い気が・・・試す場合はご注意を



252:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-9zAV)
16/04/10 20:30:01.16 4gqNLIxEa.net
>>241
前後の立体的な出方が増して来るから,他の音に音が被る事は小さく鳴って来るのですょ。
勿論,余韻の拡がり方も垂直方向へ潰れた拡がり方じゃなく,綺麗に拡がりますょ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-9zAV)
16/04/10 20:39:49.19 4gqNLIxEa.net
パソコン
FANノイズフィルタХ1個
SATAノイズフィルタХ3個
オーディオUSBHUBХ2個
外付け光ドライブ:SATAノイズフィルタХ1個
音楽ファイル格納専用外付けドライブ:ifiオーディオのアクセ(電源&伝送路)

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/10 21:39:30.48 /pv7NfXd0.net
>>245
俺は、HDDのケーブル延長してHDDはPC外部に出し、↑の別電源にしようと考えている
>アルミはPC内部はリスク高い気が・・・試す場合はご注意を
うむw
絶縁&温度対策は慎重におこなわないとなw
>>247
そのノイズフィルタもよさそうなんだが、1個2000円くらいするだろ?w

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-9zAV)
16/04/10 22:14:59.35 Nbns/E8oa.net
>>248
オーディオ用USBHUBと違って2000円台と,そう高くはないアクセなんだから,一つ位試して視たら。

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/10 22:56:55.23 /pv7NfXd0.net
>>249
そうだなw
フェライトコアと比較してみるかw

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/10 23:08:28.66 GZGIfvyY0.net
SOtMのだとFANノイズフィルタは3400円、SATAノイズフィルタは8900円くらいなので
URLリンク(www.oliospec.com)
ちょっと躊躇しますね。iFI製品に比べたら安いとは思いますが
FNF10だと2個セットで4300円うーんグラボFANの方にまで付けるか否か・・・
これ以上やるなら専用PC組んだ方が安くあがりそう
最近気になったのがUSBデバイスサーバの存在
LAN経由でUSB-DACに接続するのでPCのノイズ問題から開放されそう
IPパケットでカプセル化するまでにノイズが入らなければ
(カプセル化はOSの仕事なので基本的にノイズ混入は無いはず)
ノイズレスでUSB-DACまで送れるはず・・・
(自分はすぐには必要ありませんが)

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-9zAV)
16/04/10 23:24:46.70 Nbns/E8oa.net
FANノノイズフィルタは3000円越してましたか。
2000円台だった気がしたが…

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/10 23:31:02.73 GZGIfvyY0.net
SOtMのは最初は2千ちょいだったぽい
今はVer.2みたいだし円安だしで値上がってる模様
尚FNF10は1個2千ちょいでも2個セット(´・ω・`)

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/10 23:44:45.70 /pv7NfXd0.net
ま なんだかんだやってるうちにMBとそれ以外分離するパラ電源化したほうが
安上りな気がしてきたぞw
前にも書いたSPW-PSW24というケーブルでできるんだが
もう販売されてねーんだよなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-Yk4G)
16/04/10 23:47:08.22 sGz2jklq0.net
>>251
USBデバイスサーバーは使えない
レイテンシーが全く考慮されていない

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/10 23:51:51.82 RXr5GZ020.net
電源を別々にとってもそれぞれACアダプターを付けなきゃいけないし、
そっちの方がノイズが混入する確率が高いと思うんだど。
高品質のPC電源があればそれでまとめたほうがいいんじゃないの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/10 23:56:30.96 RXr5GZ020.net
USBデバイスサーバーってどういう理屈で動作すんの?
USBのテレビチューナーが使えるんなら面白そうだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-Yk4G)
16/04/11 00:02:41.51 8ol5BKgS0.net
>>257
PC側は専用エミュレータソフトが必要
Ethernet経由でUSBデバイスサーバーとつなげ、最後にUSB機器へ到達

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/11 00:07:46.13 xnBY4LIx0.net
>>256
SPW-PSW24の場合は
ACアダプターじゃなく、両方高品質ATX電源の話w
両者連動で電源入るのがポイントw
連動コンセント使う案もあるけどなw

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-j/+h)
16/04/11 00:07:48.75 xp4YzIm80.net
>>254
PS_ONとCOMを並列に繋げばいいわな

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/11 00:08:49.49 QK5yNE900.net
>>258
エミュレーターソフトでUSBデバイスのドライバーをマスキングするのか。
なんかオーディオには向きそうにないな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/11 00:10:17.95 xnBY4LIx0.net
>>260
自作でもいけるけどなw
てか、連動コンセントとケーブル自作簡単だから販売中止なのかもしれんがw

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/11 00:40:19.88 zoFsR0AE0.net
>>255
ほうほう、でも音をインプットしたりFPSをしたりしない限り
多少の遅延は問題ないような気がするけどなぁ
PCノイズの柵から開放されるメリットは結構デカイと思う
別板でやってる人を見かけたけど、今度聞いてみたいな・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8433-j/+h)
16/04/11 19:22:46.66 2TdJnz2C0.net
Windowsの音質問題を無料ツールで回避。ピークリミッター解除の効果を試す
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-Yk4G)
16/04/11 20:42:49.63 K7YC2SC60.net
>>263
Intonaをドイツから買えよ
最近大御所お三方が相次いで導入、レビューあるぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-/bN5)
16/04/12 01:07:56.52 IOR4zN3o0.net
OT4やPGNくらいならホイホイ買っちゃうけどiPrifierクラスになると厳しい
という環境なのでIntonaは無理だなー
ノイズはフィルタやアイソレータで除去すればいいじゃない、というのも有りだと思うけど
そもそもノイズは(カプセル化されて転送されるから)乗りませんというアプローチも
面白そうだなと、RPiとかに行く人達はそういう思考だと思うし

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aab-Yk4G)
16/04/12 04:06:31.97 tb/eSIo40.net
>>266
多少無理してでも買う価値あるぞ
これは上がりアイテム
どこぞのインチキフィルターに2万、オカルトケーブルに1万出すよりはるかに効果がある
大御所の一人はルビジウムクロックつないだ感じとコメントしている

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3b-xmDs)
16/04/12 05:16:54.81 O3eD/KNl0.net
>>267
PGNなら1980円じゃん

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Ha0-Yk4G)
16/04/12 09:04:39.07 0FkpGW06H.net
>>268
大した効果が無く気休め程度で部品代もしれているだろ
片や超高速FPGAペアで全データ再生成

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/12 22:19:45.87 nZP+VQM80.net
しかしよw
ファインメットも調べてみたが、適所に使用せんとあかんようだなw
フェライトコアも多数使用してる例もあるなw
URLリンク(bbs.kakaku.com)
まずは簡単なフェライトコアを試すかw

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8433-j/+h)
16/04/12 23:20:50.92 A7KZzvzI0.net
アナログ系 フェライトコアで音が良くならないことが多い
デジタル系 フェライトコアで音が良くなることが多い
PC系 ほとんどの場合フェライトコアで音が良くなる
こんな感じがするよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2c-itkf)
16/04/12 23:28:05.21 +RWLtayg0.net
フェライトコアは壮大にノイズ吐いてるレベルでもなければ全く分からないと思うよ
付けたら満足感はあるけどそれで終わり

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-j/+h)
16/04/12 23:44:09.12 q5vRlVCD0.net
データケーブルにフェライトコアつける伝送エラー起こすことがあるから注意だね
スイッチング電源にいれとくのが一番有効

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/13 00:21:32.67 aiS04dP80.net
そかw
いちお、手持ちのデジアンと、ケーブルにフェライトコア内臓有無DCアダプターで
軽く実験したが、音が違うようだw
DCアダプター本体が違うから、フェライトコアだけの変化ではないがなw
とりあえずデジタル機器の電源周りのフェライトコアから攻めようと思うw

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd3d-StaB)
16/04/13 08:55:47.80 wW+C0WN60.net
>>264
「Windowsは音が悪い」、
これは標準のドライバを使って再生する限りはどうしようもない問題で、
これまでも何度も検証してきたとおりであり、Windows 10になっても改善されていない。
↑この記述には頭にくる

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e546-M+/O)
16/04/13 13:51:14.82 ri394OqI0.net
>>275
藤本健だ、(゚ε゚)キニシナイ!!

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-KuPZ)
16/04/13 18:08:58.80 aiS04dP80.net
>>275
>↑この記述には頭にくる
標準のドライバのほうが音いいのか?w

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a0-hqnx)
16/04/13 19:34:42.23 IdKqzBj20.net
Windowsなめるな
音の悪さなら負けない

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-j/+h)
16/04/13 21:07:38.02 v5NbGgzN0.net
>>264
[Disable Peak Limiter in Windows Audio Engine]
Ver.1.1はウイルスチェック(avast)に引っかかってDLできないね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8433-j/+h)
16/04/13 23:18:50.36 C9q3xbnt0.net
avastの誤検知だろ
誤検知の恐れがある→Virustotalに投げて確認
でいいよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-j/+h)
16/04/13 23:29:19.73 v5NbGgzN0.net
>>280
どうも。
VirustotalっうとこにURL貼って試してみたよ。
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
Win32:Evo-gen


288:とか、Malware.RDM.20!5.1A [F] とか出ちゃいますね。



289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8433-j/+h)
16/04/13 23:40:57.01 C9q3xbnt0.net
その2つが誤検知してるんでしょ?
OSのメモリを直接書き換えるっていう動作が、
マルウェアと疑われて誤検知くらってるだけ

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-j/+h)
16/04/13 23:42:13.21 v5NbGgzN0.net
あ、[Susp] ってついてるから、疑いがあるってことで、こっちでもはっきりしないわけか。
む~・・・。

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-Jz3o)
16/04/14 00:49:47.72 lB/Z6cq30.net
>>264
一度使ってみたけど、スリープから復帰時にログオン画面が表示されないので再起動してそれっきりだ。
音が悪いって言ったって普段排他モードで音楽聞いてるんだから比較試聴する必要もないしね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-Jz3o)
16/04/15 20:52:52.91 DOlId+Mu0.net
アップデート通知がうざいQuickTime for Windowsがついにサポート終了か
これでやっと通知来なくなるな

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b46-Jz3o)
16/04/16 20:47:53.77 iv8lBhD00.net
管理者としてコマンドプロンプトを起動し、
Disable Peak Limiter in Windows Audio Engineを実行してみると…
Failed.って出るけど、これ動作してないってことですよねぇ?
Ver1.0でも1.1でも同じ。
OSは7Home,SP1,64ビットでで。もちろんamd64フォルダ内のを指定して実行してる。

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f746-V9FG)
16/04/17 04:28:09.24 RlxcO3Pg0.net
jriver media center使用しているんだけど
下段のアルバムの曲が表示されている範囲を拡げたいのだが
どう操作すりゃ良いの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-Jz3o)
16/04/17 16:24:12.11 81j2F85x0.net
そういやルネサスのUSBチップって熊本で造ってるんだっけ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-De1m)
16/04/17 21:32:08.83 7tK9r0pq0.net
ルネサスっていえば下リンクPDF page 6/14図3 鬼の様にパスコン打ちまくっててワロタ
それだけノイズ対策は重要ってことなんだろうな
URLリンク(documentation.renesas.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/19 13:34:53.50 tuBQ9CEr0.net
ところでよw
PCもDACもバッテリー駆動を考えてるんだが
DACはともかくPCもバッテリー駆動して音質向上させてる人はいるかな?w
(ノートPC以外)
消費数WのCPU使用でバッテリー駆動したほうが音がいいんじゃないかと思うんだがw
誰か、スティックPCと通常のPCで音質比較した人はおるかね?w

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-BgG3)
16/04/19 14:45:22.30 oTxxuxAOM.net
語尾にw付けないと死んじゃうのかね

299:アンバランス転送目明し編 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa0b-AL6y)
16/04/19 14:50:10.80 esFk6Vpda.net
くだらないことに突っ込み入れるな★

無能★

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0b-De1m)
16/04/19 19:12:23.83 ZQbe/wrQa.net
URLリンク(i.imgur.com)
アホバカカス天罰

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be7-u1fT)
16/04/19 22:44:05.33 n/9qBR3p0.net
>>290 だからボードコンピュータが流行ってるんじゃないの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/19 23:53:29.54 tuBQ9CEr0.net
>>294
可能性大だなw
前使用してたPCを生かして、再生専用PC作るかw
CPU&M/Bだけなら1万でできるw
音源はNAS or SSD等に入れ、モニター出力もせず
バッテリー駆動で音楽再生に徹するw
操作は、ダブレットやメインPCからリモート操作だw

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-xaWc)
16/04/20 00:32:10.12 FwIL2BPK0.net
分離が改善したせいか?夜中の極小音量でも聴き分けられてついニヤついてしまう今日この頃
FANフィルタやSATAフィルタの導入費用を考え出すと専用の文字が脳内で浮上する
いやその前にM/Bのコイル鳴きの頻度上がってる気がするからいっそのこと・・・
しかし、今年はAMDのビッグイヤーだし今は時期じゃない・・・ → 始めに戻る

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 00:49:37.60 12MjHPzQ0.net
>>296
>分離が改善したせいか?夜中の極小音量でも聴き分けられてついニヤついてしまう今日この頃
おw
何を対策したの?w

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-xaWc)
16/04/20 00:57:14.87 FwIL2BPK0.net
>>297
いや先日のサウンドカード以来何も手を加えられてないんだけど
「音量を下げた時でも以前より心地よい」ことに最近ふと気づいたので
でもだからこそ?ノイズ潔癖症になりつつあって>>296のような妄想ループw

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 01:16:25.60 12MjHPzQ0.net
>>298
あー 例のサウンドカードの件かw
音量下げても、音が崩れないのは確認項目としてわかりやすく、かつ重要だからなw
俺は、あれから大昔に買ったTDKのフェライトコアが大小3個転がってたの見つけたんで
PCのM/B電源24ピンと4ピン配線とCPUファン配線に付けたらクリアというかハイ上がり気味で
USBノイズフィルターは、ついにはずしたほうがよかったw
USBノイズフィルターも環境次第だなw
とりあえずフェライトコアはもっと増やし、HDDとケースファンは別電源にする予定だw

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3b-Gtsw)
16/04/20 06:07:58.82 XhAj5qT40.net
>>299
おまえ、何と戦ってるの?べつに普通のパソコンでいいわ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-br9u)
16/04/20 17:28:04.21 UNsjvWvZH.net
つーかこいつハエだろう
61、62あたりをスレチと中傷で埋め尽くした、このスレサイテーの荒らしで中年ニートの
記録
スレリンク(pav板:2番)
>PCのM/B電源24ピンと4ピン配線とCPUファン配線に付けたらクリアというかハイ上がり気味で
電源になんかしたら周波数特性変わるらしい、ホンモノのキチガイだな
こういうのが、ピュアオーディオ批判の格好の餌になってる

309:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 23d3-AL6y)
16/04/20 17:44:53.86 bvqH/MV/0.net
無能はだまってろ★

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0b-De1m)
16/04/20 17:52:38.92 UwJH54sCa.net
URLリンク(i.imgur.com)
アホバカカス難病

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 18:11:42.25 12MjHPzQ0.net
>>300
俺は、さらに音をよくしたいからな
君はそれでいいんじゃねーのかw
>>301
お前、捏造を書き込むんじゃねーよ
>電源になんかしたら周波数特性変わるらしい、ホンモノのキチガイだな
電源関係は、ピュアオーディオの基本だ
お前は、周波数特性でオーディオを語るのか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0b-s3uS)
16/04/20 21:13:37.40 CqOFi9Oua.net
URLリンク(engawa.kakaku.com)
PC内部にフェライトコアを付けると,蟹さんループバックでのノイズ出方はどのくらい抑えられますかね。
画像のレベルよりも抑えられますかね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 21:41:20.55 12MjHPzQ0.net
>>305
おw
RMAAを前にDLしたがまだ使用してないが、暇みてテストしてみるかw
耳判断だけだと混乱するから、データ確認は重要だw
DACバッテリー駆動、HDD別電源、フェライトコア追加はこれから行うw

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a3-NgGx)
16/04/20 21:46:58.20 /y/FDQ5g0.net
>>304
アンプの電源は大事だがPCの電源は(少なくとも外部DACに繋ぐとかしてれば)音に影響なんてないよ
周波数特性の方が100万倍意味がある

315:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 23d3-AL6y)
16/04/20 21:49:29.02 bvqH/MV/0.net
>>306
どんどんサイボーグ化しとる★
自分は安UPSがあまり良くなかったので期待しておるぞえ☆

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 22:14:22.50 12MjHPzQ0.net
>>307
だからよw
周波数特性の話でもなく、アンプの話でもなく
PCはノイズだらけなので、そのノイズ対策だ
ノイズは接続した機器にも影響があり
ここで出てるUSBノイズフィルターがいい例だろ
あれつけると、SPの周波数特性に差が出るのか?
>>308
フェライトコアやHDD別電源くらいじゃ、付けるだけだからまだまだだw
UPSは、安いものはだめなのかもしれんw

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-Jz3o)
16/04/20 22:37:43.01 tin8h7kk0.net
>>309
ノイズ対策ならPC内のケーブルよじったほうが手っ取り早いぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-xaWc)
16/04/20 22:39:22.53 FwIL2BPK0.net
>>299
以前ACアダプタに付けて効果がほとんど分からなかったので
敬遠してたけどほぼむき出しのPC内配線には効果高そうだね
フェライトコアを買ってくるかなー
PCオーディオとは離れてるけどうちはBL-PST35やKT-180とか有ったり・・・

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 22:56:19.04 12MjHPzQ0.net
>>310
よじれるところは、もともとよじれてるw
>>311
ACアダプタに付けるのは俺もやったが効果わからんなw
PC内部や、デジアンで試した12V本体側に付けるとよさそうだw

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-xaWc)
16/04/20 23:08:35.51 FwIL2BPK0.net
> デジアンで試した12V本体側に付ける
DCプラグの直近に付けてデジアンに挿す、ということ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 23:18:14.18 12MjHPzQ0.net
>>313
そうw
アダプター本体前や後ろでは差が感じなかったがなw
DCプラグ直前(2.3cmくらい)がいいわw
とにかく、PC内部もそうだが
つける場所で効果有無がありそうなので、いろいろやるしかないw
てか、今、デジアンをバッテリー駆動しはじめたんだがw
やばいわこれw
ノイズフィルターどころでないw
次はDACを試すw

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-xaWc)
16/04/20 23:27:18.21 FwIL2BPK0.net
>>314
確かに付けるなら直前がいいだろうね
ところでバッテリーは何買ったんだっけ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1b-Jz3o)
16/04/20 23:36:29.83 jINnJBl1M.net
フェライトやファインメットは万能ではありませんよ。
使い方を含め、耳で判断しましょう。

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-jAwK)
16/04/20 23:40:15.24 12MjHPzQ0.net
>>315
車用エンジンスターターバッテリーだよw
12Vは勿論だが、USB機器(5V)も使える
6~7千円くらいで売ってるやつ
DACにつなげて今聴いたが、デジアン程は効果はなかったw
ま、もともとトランプ氏いやトランス式アダプターに変えてたからなw
今実験中なんで、どれぐらい時間もつかわからんが、
ソーラー用のでかいバッテリーを検討中だw
次は、HDD別電源対策に移るw

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-Bfgh)
16/04/21 00:16:01.68 sQe9Gz7G0.net
> 車用エンジンスターターバッテリーだよw
こういう製品を流用するのかー
某社のSusieでもいいんだろうけどハンダスキル無いのでこちらを試すのもありかなあ
検討してみます

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-3oXQ)
16/04/21 00:34:41.42 199fvPGe0.net
>PCはノイズだらけなので、そのノイズ対策だ
そんな対策はまったく不要だ。PC側がデジタル出力で、DACとの間にパルストランス等の絶縁素子さえさえ入っていれば。
頭が悪くオカルトにハマりやすい奴の典型的勘違い、迷信。

327:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 61d3-emH/)
16/04/21 00:35:58.96 z6uhzfSC0.net
★耳をすませば

328:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 61d3-emH/)
16/04/21 00:38:08.42 z6uhzfSC0.net
残念だが
聞こえないで欲しいんだが

けれど
犬笛が聞こえる★

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5246-0e/f)
16/04/21 00:38:28.94 7MBeEIUM0.net
PC内にオーディオボード入れてた時代はこーした対策も確かに効き目大だったけどな。
外部DACが主流になってからはPC内のノイズ云々よりPCから如何にノイズを漏らさない
かが重要だよね。

330:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 61d3-emH/)
16/04/21 00:42:54.76 z6uhzfSC0.net
そしてワイヤレス★

接さず漏らさず★

…嘘だよ☆

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 00:45:43.54 0LkgdXHl0.net
>>318
モバイル用の12Vもあるけど12Vは高いんだよなw
結局DACはあんま効果なかったが、USBから電源とってる人はいいかもしれないな
デジアンも最初はたまげたが、残量95%あたりからなんか音に元気がなくなってきたぞw
最初のインパクトのでかさに耳が慣れたのかもしれんがw
最初12.7Vくらいで今12.3Vくらいだw
デジアンといっても、carotoneの、真空管プリ&デジパワーなんで消費電力はでかそうだがw
SA36proもあるが、こちらは余裕で持つだろうと思う
今回↑は実験的に使用してみたが、将来的にはでかいソーラー用バッテリーだなw
これも数千円であるが、充電器やプラグ作成要だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-Bfgh)
16/04/21 00:55:07.92 sQe9Gz7G0.net
> デジアンも最初はたまげたが、残量95%あたりからなんか音に元気がなくなってきたぞw
あらw
少し物色してみたけど割りと高いかも・・・これなら工具代入れてもSusie作れる
ただ不器用なので躊躇してしまう。carotone製品の見た目良いよね
>>319
ID:12MjHPzQ0さんはUSB拡張ボードのUSB出力だよ
離れたくても、inputする人、DSDを使う人、DACがUSBしかない人は
中々離れられないと思う

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 00:55:51.85 0LkgdXHl0.net
>>319
>そんな対策はまったく不要だ。PC側がデジタル出力で、DACとの間にパルストランス等の絶縁素子さえさえ入っていれば
パルストランスで効果有の情報もあるが
送り元であるUSB拡張カードやサウンドカード(デジタル出力)増設も意味ないと言うのか?w

334:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 61d3-emH/)
16/04/21 00:56:43.41 z6uhzfSC0.net
>>324
ポイントはインバーターの質だな★

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 01:01:18.60 0LkgdXHl0.net
>>327
うむw
相当いいインバーターでないと意味がなくなるw
なので、インバーターで100Vにするつもりはなく、12V機器用だなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-3oXQ)
16/04/21 01:41:45.21 199fvPGe0.net
>>326
>送り元であるUSB拡張カードやサウンドカード(デジタル出力)増設も意味ないと言うのか
全くない。ただし前提は何度も言うが
>PC側がデジタル出力で、DACとの間にパルストランス等の絶縁素子さえ入っていれば
だ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-3oXQ)
16/04/21 01:48:57.45 199fvPGe0.net
ちなみに、USBなら絶縁はパルストランスではなくUSBアイソレータ(ADuM4160等)が必要な。

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 02:38:11.75 0LkgdXHl0.net
>>329 >>330
USBの話でないにしても
>>PC側がデジタル出力で、DACとの間にパルストランス等の絶縁素子さえ入っていれば
> だ。
比較してみたのか?w
そしてUSBの場合、そのUSBアイソレータがあれば変わらないのか?w

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-3oXQ)
16/04/21 06:22:04.15 199fvPGe0.net
>>331
何事も試さないと分からないというのは頭の悪い奴のお決まりの文句だぞ。
USBでも同軸でも、PC電源のノイズがDAC以降のアナログ信号に影響するとすれば、GNDを通してノイズが伝達しているということ。
簡単に言えばパルストランスやアイソレータが入っていればGNDが分断されてノイズは一切伝達しなくなるので
DAC以降の信号、つまり音に影響しようがない。
試さなくても自明すぎる結論だ。まあ試してもいるわけだが。
ちなみに例外としてPC外への放射ノイズが考えられるが、お前さんもハナから無視している通り、アンテナでも
つけない限り問題になるレベルではない。

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2d-FeNN)
16/04/21 06:54:21.62 cFneWfdwa.net
URLリンク(i.imgur.com)
アホバカカス狂死

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 08:22:49.54 0LkgdXHl0.net
>>332
>何事も試さないと分からないというのは頭の悪い奴のお決まりの文句だぞ。
逆に俺から見れば、試しもしないで語るやつは、頭の悪い奴だわw
>簡単に言えばパルストランスやアイソレータが入っていればGNDが分断されてノイズは一切伝達しなくなるので
>DAC以降の信号、つまり音に影響しようがない。
PCより下流に対するノイズだけの問題なのか?
PC側ですでに乱れた状態だったらどうするんだよw
(0や1が変化するという意味ではない)
そして、同じビットパーフェクトの再生プレイヤーでの音の差
レイテンシの差等、どう考えてるんだよ?w

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-3oXQ)
16/04/21 09:15:08.46 199fvPGe0.net
PC内はデジタルだろ?0と1が変化する以外の「乱れた状態」ってなんだよ。ジッタか?
電源のノイズでジッタが変化するとでも?どのみち知覚できんがな。
ビットパーフェクト同士ならプレーヤーが変わろうと音に差はない。あったりまえだろ
どうやら完全にオカルト教徒らしいな。
理論を知らずに自分の感覚だけに頼ろうとするからこんな馬鹿なことを言い出す。
>逆に俺から見れば、試しもしないで語るやつは、頭の悪い奴だわw
精一杯の、中味のない虚勢乙

343:セカンドインパクト@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa2d-emH/)
16/04/21 09:33:15.04 4tIRcpjma.net
これまでの論議をすべて洗い流すノアの箱舟登場に魂のルフラン的脱力★

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 09:57:23.60 0LkgdXHl0.net
>>335
>PC内はデジタルだろ?0と1が変化する以外の「乱れた状態」ってなんだよ。ジッタか?
>電源のノイズでジッタが変化するとでも?どのみち知覚できんがな。
>ビットパーフェクト同士ならプレーヤーが変わろうと音に差はない。あったりまえだろ
君さw
そのあたりは過去スレでもさんざん議論されてるわw
PCからのノイズを遮断しても、PC内で、いわゆるジッターを含んだ信号を
外部DACでDA変換する際の影響を考えろよw
そしてビットパーフェクトと言われる再生プレーヤーで音が違うという人は
たくさんいるんだがなw

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/21 10:05:51.92 7PTrJMnBH.net
>>337
なんだよまた荒らしてるのか中年ヒキニー荒らし>>301

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe29-6dGs)
16/04/21 10:08:22.57 0LkgdXHl0.net
>>335
それからよw
>>PC側がデジタル出力で、DACとの間にパルストランス等の絶縁素子さえ入っていれば
> だ。
逆に、PCからのノイズを遮断しないとなんでだめなんだ?w
それを考えれば、
PC内で、いわゆるジッターを含んだ信号を
外部DACでDA変換する際の影響と関係しないのか?w

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/21 10:09:07.21 7PTrJMnBH.net
まあ、行動見てりゃ誰もがこう思うわな
スレリンク(pav板:802番)
  アンバランスは仕事してそうだけど
  ハエはガチでニートみたいだからビビる

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/21 10:09:57.37 7PTrJMnBH.net
ということで、おカルトまみれニート中年のハエ(DTM)に餌をあげないで下さい

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-7pGN)
16/04/21 10:12:16.49 7PTrJMnBH.net
つーかよーハエ
いい加減仕事しろよお前
あの、あのキムチヘッドすら就職したんだぞ
キムチヘッド本人による805スレより
スレリンク(pav板:181番)
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw
もはやキムチヘッドに劣る中年ニートとか、しゃれにならんわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch