【S/N高】フルデジタルアンプ 3bit目【DAC無用】at PAV
【S/N高】フルデジタルアンプ 3bit目【DAC無用】 - 暇つぶし2ch612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 15:58:49.32 Pn8pBNuK.net
>デジタルは生楽器はダメだ
これも顕著でシンバルの音を潰さず劣化なくシャンシャンパリパリ再現できるのはデジタルだぞ
ドラムやベースの音も弦の音を生々しく再現する
アナログのシンバルはシャーシャーと潰れてしまい、ベースもぼよ~んと減の音が潰れてしまい
ドラムの音もぼわーんぼわーんとしてしまう、高音質な音ほどこういう音色もカッチリ再現してくる
曲全体のムードを俺は「鳴り方」「鳴りっぷり」とよく表現するんだが
高出力のデジアンはアナログのように鳴りっぷりは良い気がしている
しかし高音質というのは上に書いたように「サンプリングレートを落とし込める値の大きさ」だと
言い換えることができると思うので明瞭性、鮮度、だと思ってるんだ
音楽は好きだが生演奏に拘りは無いし、ショパン、バッハ、等の作曲家
または演歌歌手、ロック歌手、等も好きで自分が演奏する、自分が歌う、という事も好きなんだ
いわゆるライブにコンサートという生演奏に興味はない
割と機械的な聴き方しかしていないタイプなので「アナログ機器で聴く生演奏さながらの曲に感動した!」
とかいう話になればオーディオを趣味とする同じ人間なので否定したくなる気持ちは全くない
むしろそらそうだろう、としか思わない、俺の場合はこんな感じだな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch