スピーカー自作・設計・計測などなど 55at PAV
スピーカー自作・設計・計測などなど 55 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 10:33:14.55 3kYzFhzR.net
>695
これ良さそう。レポートをぜひ、、塗りやすさとか。
シュラックニスとか、食品にも使えるって、Google検索してみたらトラウマものだった。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:04:06.56 3/SuBMN9.net
上の方に HS-10000 が出ていたが、こういうのももう知らない人が多いんだろうなあ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:23:31.54 3RhaHiFy.net
ネオジウムラジアル磁界で焼き直ししてみたい感じ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 14:05:32.03 FubEbT+m.net
>>708
虫の分泌物だからねぇ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 14:57:09.39 ros36qZl.net
>>695
塗料で9000円から・・・(;・∀・)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 20:23:27.60 ros36qZl.net
内蔵ケー�


737:uルはどうしてる? フルレンジだから試しにBELDEN716に変えたら分解度は上がったけど レンジが狭いみたいで音が痩せた感じ低音もイマイチ 難しいな



738:む~ぱぱ
16/03/06 20:39:29.68 dgJr3r3S.net
電話線だっしゅ(^^)。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 20:47:29.60 3kYzFhzR.net
belden8460 安いし、アンプからのケーブルと合わせてある

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:04:32.72 3/SuBMN9.net
特に変なこだわりがなければカナレかモガミ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:39:56.65 jTnfBvep.net
VCTFだろ、普通はw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:45:45.94 amJjbsFv.net
アマゾンベーシックでいいよ
カナレ被膜向くのがめんどい

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 22:07:42.76 V4l6VYV4.net
アルミ腺に銅メッキの線を半田付けして銅と半田が一体化しても
メッキがはがれてアルミ腺だけスポッと抜けないのかな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 23:20:50.20 x7BKikiX.net
~15L位の密閉で使えてボーカルにハリのあるミッドウーファーでお勧めないですか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 00:29:10.49 YZcGFnj2.net
下は何Hzまで出したいのですか?  上は?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 00:46:49.49 fvNX0qUh.net
120mm~160mmで、下はそのクラスで並程度に出てれば問題無し上は2~3kHz位
Seas Excelのマグネシウムウーファー聴くと明るくて良い音に感じるけど、予算は15000/本位までです

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 00:48:06.26 wQUDfSbG.net
ヴォーカルの「ハリ」に寄与する帯域ってどのあたりだろうね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 01:19:29.30 fvNX0qUh.net
重い紙コーンはボーカルが篭り暗い音になりやすいと聴いたので、今のところDayton RS150かScanSpeak 15W/8434あたりを考えています

749:む~ぱぱ
16/03/07 06:31:00.11 RePtEaIn.net
浅川マキしゃんとかダミアしゃんとか聞くんだったら重い紙コーンに限るですぴょん(^^)。

750:む~ぱぱ
16/03/07 06:32:34.74 RePtEaIn.net
中島みゆきしゃんはお金持ちだしほんとはそんなに暗くないんでセラミックがいいですぴょん(^^)。

751:む~ぱぱ
16/03/07 06:33:13.85 RePtEaIn.net
でわでわ~(^^)/~~~。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 08:19:03.92 JeDkXWy2.net
中島みゆきさんてしこたまため込んでそう

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:54:38.74 zKrSc+bq.net
>>722
径が小さいしフルレンジなんだけど
Tangband W4-1337SDF か W3-1231SN  4インチ、 3インチ ですね
そのこころは、どちらもチタンコーンです。
ついでに
Vifa XT25BG60-04 いい音だぁ 癖を感じなくて情報量も減っていない 布とは思えない鳴り方だ
このスレか前スレで紹介されたので買ったが大正解

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 13:38:24.12 mojC196R.net
この定在波除去のための音響管って、自作で取り入れて見る価値ありそう?
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:00:56.51 XUGDi3+Q.net
>三橋:特許取得済みです。
管は特定の周波数の音波を吸音するというのは昔から広く知られていたので、
管で吸音するなんて誰でも思いつく技術だと思うけどね。
特許を申請する人が誰もいなかったので、最初に出したので通ったという可能性が一つと、
もしくはポートの途中に巻きつけるように設置するという一種の意匠特許ということだろう。
巻きつけるというアイデアは誰も思いついてなかったので、これが発明なんだ!
管で吸音すること自体は特許は取れてないと思うから、巻きつけるという意匠に触れなければ
勝手に商用利用しても問題ないと考えられる。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:09:51.55 aAcNmc9u.net
>731
これ、本質的なところはヤマハの調音ボードと一緒じゃないか?
ヤマハ側からしたらいつでも無効化できるのでは・・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:14:57.72 XUGDi3+Q.net
>>732
管で吸音できることは昔から広く知られているのでヤマハの調音ボードも無効。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:36:51.81 x4XF50LF.net
木で作る物じゃないな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:02:16.44 4/Fj52wl.net
今のタイプじゃなく昔YAMAHAから低音用吸音菅でてたよ
パイプオルガンみたいに長さの違う菅を連結したタイプと
超低音用の長い一本物が出てた

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:37:29.58 XUGDi3+Q.net
>>735
それよりももっと昔から管で吸音できることは知られていた。
だから意匠特許なのだろう。
原理を発明した特許ではなく、木の枠にこのように並べるというデザイン(意匠)の特許。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:07:09.20 CEGtKtRJ.net
ダクトの山型音域が安定するのですか?吸音材も入れず?素人にはかなわん
ように思えるけどダクトは試したいですね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:09:12.51 uMzGRWme.net
URLリンク(worldwide.espacenet.com)
これっぽいな。「管で吸音する」特許でも「バスレフポートに別の管を巻きつける」
意匠でもなかった。つか原理はただの物理法則なので特許とれないだろうな。
これはなんと、「スピーカーキャビネットの内側の壁面に定在波に合わせたサイズ
の管(一方は閉じていてもう一方は吸音材で塞いでる)を定在波の節に開口部を合
わせてくっつけると簡単な構造でキャビネット内部の定在波を抑制できる」という
発明だったのだー(たぶん)
……どれくらい効果あるのかわからんのでなんともだが、キャビネット内部の定在
波を抑制するための技術なら他にもあるから丸パクリ防止のための特許かね。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:21:34.63 XUGDi3+Q.net
内部定在波の周波数に合わせた吸音管を入れると内部定在波が効果的に吸音できるよ、という特許だね。
しかし、そんなことは誰でも思いつく。
俺ですら過去に思いついていたくらいなので、勝手に使っても問題ないし、商用利用しても問題ないだろう。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:52:38.91 AxFC6xuD.net
比較しないとわからないような違いで大型化したり
コストが上がるものは量産メーカーにとってはメリット無し

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:44:51.19 zF9I5g41.net
>>731-739
特許法の知識が無いのに特許について語られてもデマにしかなりません。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:45:59.05 VMxhhp2i.net
ボーカルのハリという話ならスキャンやSBのミッドウーファーは駄目だね
ボーカルがこもって全然ハリが無い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:23:45.88 XUGDi3+Q.net
>>741
知識あるよ。
一見先進性があるように見えるので特許が通ってしまったがしかし技術者からしたらありきたり技術の特許について
無効であるとして特許所持側の差し止め請求が却下されるなどは頻繁に起こっている。
有名なところではアップル側の他社への訴えが却下されたりとか。
無効とはそういう話。
特許を取るだけは取れたとしても、取ったからには無条件で保護されるわけではない。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:07:44.78 6fjAqfyq.net
ハリのあるミッドウーファーのオススメ教えてほしいな。
seas


769:excel?parc?eton?



770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 03:04:04.82 NupzL/ay.net
>>744
1k以上で、歪がバランスよく増えているのを選べばいいと思う。
そのへんで周波数特性が盛り上がっていればなお良しだが、今時のミッドバスでそういうのあるのかな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 03:05:21.79 NupzL/ay.net
>>741
そういう書き方をするなよ
日常の雑談として十分じゃないか
とはいえ、>>743は、なんつーか、日常会話では別にOkだけど
わざわざ書くにしては、アホすぎ。

772:む~ぱぱ
16/03/08 06:28:43.20 7/gtuN7/.net
存続期間が過ぎたら特許の技術はいくらでもただで使っていいんだっしゅ(^^)。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 07:05:33.23 n5tApe72.net
ジェネリック医薬品みたいだな

774:む~ぱぱ
16/03/08 08:12:19.19 7dxXJZVO.net
わが名む~ぱぱは永久に不滅ですぴょん(^^)。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 08:17:45.72 NrzQja8h.net
>>744
HiVi M5N 13cmアルミマグネシウムウーファー ではどうだ?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:19:17.71 5RLKm/i4.net
ミッドバスやスコーカ―は使える市販品がほとんどないというのがデフォ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:48:08.43 CCO9BXDn.net
小口径ウーハーかフルレンジを代用すればいい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:54:03.22 pEJEkyM8.net
あんまり論理的じゃないけど能率の高いスピーカーほど音が生々しい気がする
というか低音が出ないほど?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 11:42:01.67 jwtlJWLS.net
音量が大きい方が良く聞こえる錯覚とか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 11:44:32.44 wkO+iKPi.net
コーンが軽いからかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 11:49:20.17 QhpP5uas.net
軽さが命
URLリンク(www.sweets-kiss.com)

782:む~ぱぱ
16/03/08 12:28:18.29 7/gtuN7/.net
軽くてソフトだっしゅ(^^)。
URLリンク(catalog-p.meiji.co.jp)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:35:42.88 dkATbPNu.net
これはウォルシュドライバーだな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:51:08.92 eVNal5K4.net
だったら振動板が空気より軽いコンデンサー型やリボン。
巣タックスやアポジー

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 13:23:45.77 5RLKm/i4.net
軽いというよりエネルギー変換効率の高さ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 14:18:43.66 dkATbPNu.net
そいつらが変換効率が高かったか?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 15:42:20.30 jwtlJWLS.net
重いとエネルギー変換効率は下がるし、同音量だと筐体にかかる反作用も小さい。
しかし重い方が振動系の非直線製を緩和できるんだよね。f0も下げやすいし。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 16:20:12.00 A6CYDs55.net
電磁コイル

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 16:54:11.97 pEJEkyM8.net
3Wayにすれば解決

790:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/03/08 22:52:59.78 ut/oOpEu.net
スピーカー自作・設計・計測などなど 55 [無断転載禁止]©2ch.net スレの皆様にお知らせ致します。
現在「ピュアオーディオ自治スレ 2」にて、BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)の導入に対する意見を募っています。
導入に賛成される方も反対される方もご協力をお願い致します。
「ピュアオーディオ自治スレ 2」URL: スレリンク(pav板)

791:む~ぱぱ
16/03/09 06:43:13.46 p8wF7LQ9.net
それはたいへんなことになったですぴょん(^^)。

792:む~ぱぱ
16/03/09 19:20:21.54 5IqCmqtn.net
とつぜんさびれてしまっただしゅね(^^)。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:58:55.48 owvpn5pi.net
そういう時こそ、偉人に啓蒙して欲しいよね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 22:04:08.51 AzBErN2S.net
話題がないので質問します。
バッフル面が狭いほうが点音源に近づき、サウンドステージが広くなるというのは広く知られてますね。
現代ハイエンドSPはバッフルを狭いです。
一つ疑問として、ユニット幅ギリギリのバッフル面積にしてサイドの角が直角に切れている場合と、
角にラウンドをつけるかわりにユニット幅よりはラウンドのRだけ幅が大きい場合とでは、
どちらがサウンドステージが広いでしょうか?
理論的にはラウンドをつけると周波数特性が良くなりますが、
かわりにサウンドステージの広さは低下するという予想であっていますか?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 23:21:15.40 D4xOEy92.net
質問の回答にななりませんが、バッフル幅が狭い方がバッフルステップがそれなりの周波数になって補正がしやすいというのがありますね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 23:40:58.01 nzH1Gpg9.net
Rが大きければ平面バッフルと等価で小さければ直角に切れているのと等価

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 00:21:06.61 SSonhteC.net
この規格が統一されれば自作ヘッドフォンみたいな感じなる日も来るんだろうか
URLリンク(www.youtube.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 04:16:14.32 MoOgCGsz.net
スピーカーケーブルの質問だけど
(-)側のケーブルは音質にどの程度影響しますか?
通常スピーカーケーブルは(+)(-)同じケーブルで接続するけど
違ったらどうなるのかと思ったり

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 05:20:18.62 6vg+Se/9.net
>>773
電気はプラスとマイナスが両方つながって流れるので、同じように影響が出ます。
ただし、通常のスピーカーケーブルはプラスとマイナスがセットになっていて、
片方だけ変えようとすると別の線を持ってこないといけませんが、
二つの線の間を離すとそれだけで影響が出るので注意が必要です。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 06:45:43.02 gZYwEy2F.net
>>773
+,ーと同じ電流が流れるので例え片方太く(または抵抗値が少ない物)にしても細い方に
影響されちゃうだろうね

801:む~ぱぱ
16/03/10 07:13:31.85 iAZQvQ+L.net
おでおの偉人しゃんに啓蒙させてくださいですぴょん(^^)。

802:む~ぱぱ
16/03/10 07:14:11.32 iAZQvQ+L.net
(-)側のケーブルはずしてみたらわかるだっしゅ(^^)。

803:む~ぱぱ
16/03/10 07:15:05.24 iAZQvQ+L.net
音が出なかったら影響は100%ですぴょん(^^)。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 08:20:20.34 gE2Ae+W4.net
そういやあネットワーク素子って+側に入れるけどバランスでいれるとか-側にいれるとかで変わるかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 08:28:44.76 Te3az2TY.net
直流は電子が流れるけど交流はそこで振動してる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 11:11:19.48 5UWt20BF.net
>>779
可能性はあるから、試して結果が良かったら
新方式として発表
でももうありそうな気もするw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 12:10:22.75 6vg+Se/9.net
バランスのは昔ありましたね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 12:30:29.53 gZYwEy2F.net
スピーカーは浮いてるから(電気的に)マイナス側をアンプのグランドに繋いでもアンプの
出力(プラス)に繋いでも位相が変わるだけだしBTLアンプだと+/-どっちも出力だし
関係無い。
が或るオーディオマニアが実験してスピーカーのフレームをグランドに付けたら良くなった
と言う話は聞いた事有るよね。

809:む~ぱぱ
16/03/10 12:


810:44:51.31 ID:iAZQvQ+L.net



811:む~ぱぱ
16/03/10 20:05:52.30 yazC9cX1.net
京都の志賀しゃんはまだおげんこでしゅかなぎもんぶんですぴょん<(^^)。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 22:07:50.48 qwJ0D9Dp.net
早く「BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)」が導入されるといいね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 22:47:48.83 j1zIwAS+.net
>>779
ダイヤの有る機種でウーハー用コイルをマイナス側に付いているとの記事(うろ覚え)を読んで
早速試したけどウーハーの中音域がうまく切れなかったことを覚えている。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 22:51:42.01 bDbrZU0M.net
それは関係ないと思う

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:36:32.40 NIY7l4v6.net
ヒント
一点アース

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:09:44.37 Xo3O4ZIQ.net
アンプの出力ターミナルをプラマイ逆に繋いでも問題ない。
それと同じ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:49:45.71 K4NQA2Xs.net
4S8にしたけどいいね
うちの組み合わせには合ってたようで
ここまで良くなるとは予想外
それだけ今までが合ってなかったことか・・・(´・ω・`)
mで1000ー2000円で買ってたのに

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:04:49.39 lIzrw9Bh.net
うちは4S6Gです。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:43:10.59 dk20pCbB.net
うちはアキバでメータ80円の4S6

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 08:32:25.09 Y75m/CAd.net
うちは余っていたLANケーブル、低音は少し落ちるし皮むき大変だけどタダなので

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 09:01:03.99 R5Od2dn6.net
マルチアンプなんで太いのから細いのからいろいろあるけど、
1種類選ぶなら、富士電線VCTF 1.25sqだな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 13:43:03.50 L7mw8z7n.net
>>794
タダじゃないだろ。
>>795
俺も富士電線VCTFは一押しだわ。
三ツ星VCTFはまったりして気に入らなかった。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:21:04.58 fUYcICAJ.net
VFFではあかんの?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:46:36.13 Bq8GZ0pg.net


825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:55:19.79 N38tkxEA.net
屋内配線用の電線のことかな。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 22:06:54.87 rsbWRFh/.net
>>792
次は4S6買ってみるか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:26:36.54 h1/AfJXS.net
>>800
悪くないよ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:37:50.44 Jgl7on3R.net
>>797
京急Powered by Siemens

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 00:47:08.19 wpQdOOEw.net
>>801
6は中音寄りでいいらしいね
m70~100円だし合わなくても違いが楽しめるから楽しみ

830:む~ぱぱ
16/03/13 19:04:36.38 XeCNELFg.net
ケキョークチリソース味とゴマソース味の違いなんだしゅね(^^)。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 20:35:31.29 0ycah3yf.net
「BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)」の導入が楽しみ

832:む~ぱぱ
16/03/14 06:39:51.50 2Io0DrVj.net
むかしはながれのほうちょうびとにあこがれたものですぴょん(^^)。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 02:04:59.39 18O1KLDB.net
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
誰かこれ聴いてきてよ
ノーパソとマイクも持ってってさ

834:む~ぱぱ
16/03/15 07:54:30.06 Jlm+sf0i.net
私がてっちゃんをうざいと感じた瞬間をまとめてみましたぴょん(^^)。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 09:39:26.16 ZptrSPig.net
>>807
自慢したいんでしょ、それだけなんじゃないかな
でも一回の試聴に1000円取るなんてふざけてる
特許だって申請するだけだったら誰でもどんな内容でもできるしね
それにハイルドライバーって15kHz以上は出ていないんじゃない?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 09:55:36.56 TCizaG5D.net
URLリンク(azby.fmworld.net)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:05:30.62 2nKIkBq3.net
フルヤマのパクリ?
URLリンク(www.hifido.co.jp)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 18:36:53.13 kdwx+R9h.net
>>807
頭悪そうな出品者

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 07:59:23.68 EOdIfatC.net
>>811
古山「が」パクリだよ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 21:10:55.14 XEEF5EL3.net
>>708
オリオ2をブナ材に塗ってみたよ。2液ウレタン臭すぎだろw
URLリンク(imgur.com)
ベージュが薄茶色になって今まで見えてなかった木目が浮き出てきた
濡れ色ってやつかな?これはこれで良い
ツヤに関しては、木の感触を失わずに少しテカる感じ
塗るのは15℃くらいの今の時期が塗りやすいかなあ
作業してて少し汗ばむくらいの気温だと、すぐに粘りが出てきて拭き取り辛くなる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 10:02:36.08 XYNo3ejw.net
スピーカーを作りたいんですが、誰か秋葉に一緒に買いに行きませんか?
詳しい方お願いします。
7n2466@svk.jp
メール下さい。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 01:01:22.03 oXxGpRYp.net
音工房zのZ800-FW168HRってどうよ?
ネットの評判は悪くなさそうだけど、あの価格を試聴しないで買うのはかなり勇気と覚悟がいるなぁ・・・。
差はあり過ぎるけど、C/Pが良さそうなミクセルのRE-9.4-2SEAと悩み中。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 01:14:14.99 wOzvBa3v.net
設計を見る限り別に悪くはないだろうと思う。
ただ自作のトップレベルの人から見れば凡庸。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 14:32:48.95 u4hmbo1D.net
>>816
長く使う事を考えるとミクセルのほうが外観上のクセがなくて良さげ
ネットワークを作る手間がないのもよいね
ユニットはzのほうがよいのかな? でも優等生そうなので飽きそう
キットかぁ、買ってきてすぐに聴ける方がうれしいのだが

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 15:19:09.16 cTJK6Cau.net
試聴できないものにそんなにお金をかけるのは…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 17:17:51.98 NYql9J8Q.net
>>819
でもドライバーは殆ど視聴できないから賭けだよね(´・ω・`)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 20:13:10.46 hq9bqZfF.net
何故Lumenwhiteとcrystal arabesqueは吸音材を使わずにあんなに良い音出せるの?
やっぱり箱の形と設計が重要ってこと?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 20:13:20.45 HCbEbAAR.net
>>817
凡庸というよりカスだろう

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 05:23:52.02 ikf+6kXo.net
俺はSP自作中級者だが普通に考え着く内容だね>音工房Zの製品群。
個人的に大山の存在がうざいので相手にしないけどね。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 07:56:58.93 KvwHqsbU.net
自作に毛が生えた程度でブランド力もないのに、あそこのスピーカーは馬鹿高い
買う人がいるのが不思議ではある

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 08:53:10.69 ZfP1gIbY.net
まっZ800-FW168HRはユニットだけでペア12万、ネットワーク部品代で1.5万位
だからそれだけで13.5万円、箱板代5万として18万円強でキット売っているから
そんなバカ高いとはいえないのでは?
箱もオールフィンランドバーチ板厚18mm、ウーハー部分は板厚36mmでダボ穴加工されているし
まあその他のフルレンジキットは高いと思うが

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 09:07:35.68 pAEvyFec.net
大山のSPって売れてるの?
それと、自作SPキットで一番売れてるのってどの商品?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 12:54:10.55 Z0HbSYjb.net
完成品のバカ高いのに比べればまあまあじゃないの
お買い得感は無く買わんけど

854:825
16/03/20 15:51:49.87 ZfP1gIbY.net
>>816
コイズミ無線のメール登録すればFW168HR + T250Dの組み合わせでコイズミ無線本店の視聴会の案内がくるよ
設計は浅生さんの奴だけど

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 00:30:37.32 uEK808/l.net
フォステクスなんかが音いいわけない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 00:37:12.49 RZvnR37O.net
オーディオマシーナって検索してみ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 07:45:20.19 wdYSJrwF.net
オーディオマシーナに採用されてるユニットだからかなりハイスピードなんだろうな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 08:42:21.24 TPXi0FyO.net
コーン紙形状があのスピーカーのデザインに合うので採用された?www

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 10:31:48.09 M0iDe4Bq.net
URLリンク(www.youtube.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 10:34:01.88 o6Vz+TJg.net
>>829
だったらもっと良いのを紹介しろ
業者の販促はいらん

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 10:36:04.63 uXAAftM3.net
>>830-831
何100万のスピーカー製品に使われてるから音いいはずだってのは、
ずいぶん程度の低い物の考え方だな。
そんなこと言ったらVifaの3000円のリングTwでさえ500万のスピーカーに使われてたわけだが。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 10:38:33.34 72sqf4ST.net
オーディオマシーナを見たら小型自動車買えるんですけど(;・∀・)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 11:00:08.77 wdYSJrwF.net
>>833
次の動画で完成して隣にあるB&W805Sをしのぐ音が出てるって逝ってるね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 11:17:50.41 hkv2Lfn1.net
>>833
これって音が100万円クラスってこと?
それとも見た目が100万円クラスってこと?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 14:08:38.29 XwI18bBs.net
どっちもNOだろう

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 14:13:50.23 yGS6tKHv.net
クラスはどのように決まるんだ
100万円なら100万円クラスだし30万円なら30万円クラスだろ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 14:30:15.86 qIJ7kj+j.net
言い値

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 15:46:27.07 vDBiIgZJ.net
良い値

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 17:11:26.77 72sqf4ST.net
クランプは買った方がいいのかなと思ってもそんなに数を作らないしそもそもSPを複数置けない
あると便利なんだろうな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 17:58:51.82 oIofi8+9.net
FOSTEX使用のハイエンドといえば、
アバンギャルドの150~2kHzあたりをフィルターレスのフルレンジ(フロンドロードホーン)で、
みたいな考え方が長岡先生的というか、いかにもFOSTEX的な感じがするよね
オーディオマシーナもいいね 同様にミッドはフィルターレスのフルレンジ
これはモアイを思い起こす

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 23:41:04.65 qIJ7kj+j.net
フォステクスはフランジがフラットだったら良かったのに

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:56:05.32 eRgWOIsW.net
キット屋の宣伝ウザすぎ

873:む~ぱぱ
16/03/22 04:42:39.77 Kw0jNQyQ.net
>>836
見ただけで小型自動車買えるとはすごいだっしゅ(^^)。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:10:21.89 Wzt7oj/q.net
なんでいきなりオーディオマシーナの話が自作SPスレで出てきてるのかと思ったら、
音工房Zの販売サイトでも全く同じ下りがあるのね。
これはわかりやすい�


875:i笑) 数百万のスピーカーに使われてるユニットが数万円で買えるといったって、 そんなことは自作SPスレでは10年以上前から常識なのでいまさら話題にするのはヘンなんだよね。 それにそのFOSTEXにしては高いユニットは、 ScanSpeakやSEAS、Morelといった定評あるメーカーの同価格帯ユニットと比べてとくに評価が高いわけでもないし。 SPキットとして見ても、同様にハイエンドなユニットを使用した アイエー出版やイーディオ、麻布から出てるキットと比較すると、 ユニットの市販価格に対してやたらキット価格が高い、割高な価格設定が気になるところ。



876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:42:57.85 34ivLUCa.net
>>848
アイエー出版のキットってどれ?
ぐぐったが出てこない
麻布やイーディオは知ってたが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:47:05.00 E816OiBP.net
まあ本当の高級ユニットはユニット1個で10万超えとか当たり前だけどね

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:54:27.90 Dj4ULU2i.net
madisoundのキットでいいじゃん SEASのエクセルユニット。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:57:39.02 0fdJEnA3.net
>>848
フォスは音が悪いはずだ、という書き込みに対してのレスだ。
別に音工房Zのが良いと言ってるわけではない。
むしろ自作上級者からしたらネットワークなど見るからに凡庸。
(補正回路などない単純な二次+ATT程度の構成的には初級レベルのNW)
フォスのそれはフルレンジ的作りのユニットだから、(一応)スルーで使えるから、
オーディオマシーナはスキャンではなくフォスを選択してるんだよ。
ちゃんと理由があってマシーナはフォスを使ってるの。
マシーナはフォスに義理があるわけじゃないから、義理とか恩義で選んだわけではない。
用途にスキャンのほうが適してるならスキャン使ってるだろ。
きみ、まだ自作の初中級者だね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:04:53.99 E816OiBP.net
オーディオマシーナの小型2WAYはScanSpeaksを採用してるね
適材適所ってことだな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:10:48.73 RJ0MIJSG.net
>>850
TADの38cmウーファーなんて¥15万、2インチスロートのドライバなんて¥38万するからなぁ。
ダフルウーファーにすると、ユニットだけで約¥70万。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:16:08.83 FXrgtv7Q.net
俺はaccutonのcellで3ウェイ組んでる途中やで

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:16:11.36 OhUo5TIr.net
目前で演奏してる感を出すにはそれだけ必要ってことだな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:15:39.58 DFKgKn6f.net
ScanSpeakのフルレンジって特性いまいちだけど、あれ音いいの?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:05:37.20 0fdJEnA3.net
どこがイマイチなんだ?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 18:41:37.79 7FzwO8Rj.net
すみません、どこで聞いたらよいかわからず、こちらで質問させてください。
300W出力のアンプに
能率90dBで最大300W入力のスピーカーと
能率100dBで最大200W入力のスピーカーではどちらが大きい音が出ますか。
できればそれぞれ最大のdB(距離1mで)を教えて頂ければ嬉しいです。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 19:00:59.44 UP/4d8vc.net
>>859
自分で計算するといい
計算式くらいググれば出てきそうだし

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:41:38.49 OhUo5TIr.net
90dBで300W と 100dBで30W は同じ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:55:35.74 QAvN9kns.net
>>859
どちらも同じ、その心は普通の環境じゃそんなに大きい音は出せないから
いったいどこで聴くのですか? PAでもやろうというのですか?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 23:07:04.17 JckgDjiw.net
音量だけでも等身大のオケを再生しようとするなら必要かもしれぬ
が、大抵そんな大音量を普通の6-12畳程度の部屋で流すとなると難聴を引き起こす上、深刻な騒音源となる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:13:44.02 lOI6BQZd.net
>>859
最大入力が定格なのかミュージックなのか瞬間なのかロングタームなのかでそもそも耐えられるかどうかってのがあるけど、それは脇に置いといて。。
1Wと200Wの比は約23.0dB
1Wと300Wの比は約24.8dB
なので
90+24.8=114.8dB(90dBスピーカーに300W)
100+23.0=123.0dB(100dBスピーカーに200W)
爆音ライブハウスかレコーディングスタジオでの粗探しって音量(難聴生成機)ですな。w
webにツールもあるので、何か比較したいなら、dBの考え方、計算方法くらいは覚えておいたほうがいいですよ。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 08:03:22.72 jtBw7jzJ.net
859です。
皆様ご返答ありがとうございます。
実際にそれだけ出すわけではないのですが、
能率が10dBの差で入力ワット数によってどれだけ差が出るのか知りたかったので、
欲しいスピーカーとアンプの数値を参考にお聞きしました。
実際100dB以上は必要ないと思いますが、余裕があった方がいいとショップの方に聞いたもので。
ありがとうございました!

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 08:29:02.44 cKS/Dudh.net
>>865
これはこれは養分様でしたか。
失礼いたしました。
余裕はあるに越したことありません。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 09:40:25.06 FC91fGxx.net
質問するのに極端な事を提示するからおかしくなるんであって
何畳の部屋で静かに聴きたいとか、ある程度爆音で聞きたいとか、そういう風に質問してくれれば
前スレか前前スレに同じような話があったような?
6畳とか8畳の部屋で、80dB台後半の能率のスピーカーでも最大(本当のピークで)で50W出ていないんじゃないかな?
メータは少しゆっくり振れるので10Wから20W程度しか示さない
だから100WのアンプがあればOK
100dBのスピーカーだったら1W程度のアンプで充分だしね
パイとかヤマハのアンプの出力を見れば世の中の一般的な出力がわかるだろう

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 10:11:05.19 jtBw7jzJ.net
>>867
ありがとうございます。
防音8畳ほどの部屋で音を上げる時は90~100dBの音圧で聴いています。
リスニングポイントはスピーカーから2mほどの位置です。
店員の言う通り確かに余裕は必要だと思うのですが、どの程度必要だと思いますか?
例えば、90dBのスピーカーに200Wのアンプの場合、
2mの距離で100dBの音圧を歪みなく余裕で聴けるでしょうか。
お答えいただける範囲でいいので宜しくお願い致します。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 11:43:32.09 ltO5ucRt.net
んで、その質問、一体どこが自作なんだ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:02:34.62 mztalnoJ.net
無料では回答出来ん

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:05:38.82 FC91fGxx.net
8畳は13平米ですが、その部屋で90dBの効率のスピーカーで100dBの音圧を得るには50Wx2のアンプが必要のようです。
スピーカーはおそらく8Ωの場合だと思われます。
その場合、音圧として2倍余裕を見るには200Wx2のアンプが必要になります。
音圧が2倍、つまり106dbですがそれは爆音で、杭打機程度でしょうか
2mという距離であればさらに音圧は取れているはずですので100Wx2(8Ω負荷)程度あれば十分なようです。
但し、トランスの大きなアンプで4Ωでは200Wx2が出てくれないと4Ωのスピーカーの場合は困ります。
となりますと、500Wx2でも1000Wx2(8Ω負荷)でも音が良ければその方がみなさん喜びます。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:32:33.23 imHcx6Hq.net
>>855
AS190ってちょい微妙じゃない?
ダブルがデフォなんだろうけど

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:39:56.03 W


901:sF+/7Gi.net



902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:40:30.34 jtBw7jzJ.net
>>869
どのスレで聞いたら良いかわからずこちらで質問させていただきました。
すみませんでした。
>>864
>>871
具体的でわかりやすいご回答ありがとうございました!
音質等は別として、こういったことが分かった上での機材選びは楽しいですね。
こちらで質問して良かったです。ありがとうございました。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 13:05:55.16 97PR08jj.net
100dBぐらいならだいじょうぶだけど 大音量には大口径が必要になる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 14:32:33.06 yYem1Ruo.net
>>874
今使ってるアンプとスピーカーによっては
買い換えるとグレードダウンになるかも

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 17:39:55.63 vWfFlPHW.net
>>874
防音8畳となるとSP能率90㏈前後とするならアンプは100Wもあれば十分なはず。
80㏈前後なら↑のレスのとおり。
どのみちかなりの大音量で聞いていることになるから難聴に注意、つかもう成ってるかも。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:13:31.69 noPx2O6Q.net
いくら防音とはいえ8畳で90~100dBって凄いな
ロックコンサート並みじゃないか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:26:41.85 97PR08jj.net
ロックコンサートは120dB

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:55:03.47 jtBw7jzJ.net
>>873
ですよね。そういう意味でも余裕は必要ですよね。
>>875
30cmなのでその辺はなんとか。
>>876
今使ってるやつ140W×2
ほしいやつ200W
なので出力的にはグレードダウンですかね。
140×2って280Wと考えていいんですか?
>>877
>>878
通常は90dB前後で聴いていて時々瞬間的に100行くくらいです。
1回につき1~2時間しか聴かないので今のところ難聴は大丈夫です。
ロックコンサートはよく行きますが2時間聴いてしばらく耳鳴りしますよね。
それよりは軽いです。
1回ライブでスピーカーの真ん前の時ありましたが、2日くらい耳おかしかったです。
スピーカー前だと常時100dB以上出てたんですかね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:13:52.54 vWfFlPHW.net
>>880
>>今使ってるやつ140W×2(中略 )
>>140×2って280Wと考えていいんですか?
何言ってるの?
ステレオアンプ140W×2だったら140Wモノラルアンプが二台分だよ。
欲しいのがモノラルアンプ200Wなら(出力値だけ見たら)グレードアップじゃん。
ただし出力値に余裕があることで出音がよくなるかどうかは別問題。
過度のオーバースペックは逆に音が悪くなる。
うまみが出るのは販売店だけ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:46:05.03 vWfFlPHW.net
レスがないのは嫌われたかな?
嫌われついでに書くけど
自分が気が付いていないだけで難聴が進行してるかもしれないよ。
防音8畳間でそこまで音量上げなければ満足できないのは変だよ。
だいたい不満の原因は何?
アンプの出力値を上げても実使用時の出力は半分以下であるのは>>871のレスの通りだよ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:15:17.90 f5fSxtfu.net
ピーク100dBで難聴になるなら歌など歌えん
体育の授業で使う笛が至近距離で120dB

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:24:47.23 iUHqh5Sz.net
>>883
昔そめの助、助染太郎と芸人がいたけど自分の声の大きさで難聴になった(´・ω・`)

913:ロンギヌス・アンバランス転送弐号機 ◆VppUdchn86
16/03/23 22:44:02.07 5mFUi5pr.net
スネア(ダウンストローク)
URLリンク(i.imgur.com)
ショートスケールアコースティックギター(ナイロン弦)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:10:10.89 jtBw7jzJ.net
>>88


915:1 200Wというのはステレオアンプです。 すみません、カタログよく見たら200+200と書いてありました。 おっしゃる通り、数値だけならグレードアップでした。 >>882 ぜんぜん嫌っていません。 アドバイスありがとうございます。 878の上に877と書きましたが一緒の内容でレスしたつもりです。 まとめてですみません。 音量上げる理由はただ単にライブ的な迫力ある爆音が好きだからです。 毎日聴いているわけではないので耳は大丈夫です。 今も測定しながら聴きましたが瞬間最大で100.3dBでした。 平均92dBくらいですかね。 スピーカーが能率90dBだとすると余裕を見て110dBまで出したい場合は 最低何Wのアンプを使えばよいですか? 質問ばかりですみません。 色々勉強になります。



916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:12:54.34 jtBw7jzJ.net
書き忘れました。
スピーカーのインピーダンスは6Ωです。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:30:15.04 97PR08jj.net
20dBで100倍だから100w

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:39:28.69 V9x6URTt.net
>>886
そろそろ自分で考えましょう。
ググればいろいろ出てきます。 部屋 スピーカー 音圧レベル  とかでね
それにここはスレ違いです。
【単発】困っている人の為の質問スレッド37【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
あたりで質問してください。

919:ロンギヌス・アンバランス転送弐号機 ◆VppUdchn86
16/03/23 23:54:16.18 5mFUi5pr.net
おお★

計測ネタかと★

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 00:04:34.03 f7T7PMUN.net
了解です。
色々教えていただきありがとうございました。
スレッド移動します。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 01:18:03.38 ax+b8VtC.net
わしは2.5m75dBでミシェルカミロトリオ聞いてるがこれ以上は苦痛だわ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 01:45:23.20 7wZUuVnL.net BE:754256121-2BP(1003)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
(聴取位置で115dB SPL程度までは出した事があるが,耳栓しとってもそこでギブアップだったわw)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 01:51:06.89 b5eonLZP.net
そういえばオーケストラの団員は多くが難聴気味らしいね
あれだけの大音量を至近距離で日常的に聴いてるわけだし

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 02:00:02.06 kUoFKfl2.net
ていうか音楽にかかわってる奴はかなりの割合で難聴ですよ。
バイオリンとか耳のすぐそばでひくわけだし、
歌手は最近は耳を塞ぐインイヤーモニター付けるが、
昔は返しのスピーカーの音量で聴かせてたし、
録音関係者は爆音w

925:ロンギヌス・アンバランス転送弐号機 ◆VppUdchn86
16/03/24 02:49:47.32 btwiBOop.net
ナマはでかいからしょうがない★

926:む~ぱぱ
16/03/24 07:02:15.24 /9SSkRou.net
ベートーヴェンしゃんは40歳くらいから全聾でそれでも第九を作曲したんですぴょん(^^)。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 08:40:30.22 LOmDTrnn.net
本来の楽器のパワー
ドラムの連打  120 dB
エレキギター  100~120
電子オルガン  80~100
マリンバ     80~120
ピアノ・コントラバス  70~100
ヴァイオリン・サックス  70~95
フルート    60~87
女性の声楽  60~90
男性の声楽  50~87

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 12:41:38.14 mBdd53bc.net
超低域で110dBも出したらガラスが割れるかもな。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 12:50:01.81 b5eonLZP.net
>>899
薄くて広いガラスなら至近距離に設置したグランカッサの一撃で割れそう

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 13:35:50.97 Y4Bqco0C.net
むしろ声(共振)で割れるw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 18:34:33.02 DAgDtigH.net
よく目の前で演奏している音で聴きたいとか目の前で演奏しているようだとか
言うのが多いが本当にそんな音で聴きたいのかと
適度に離れて聴くから丁度いいんで1mくらいでトランペットを
顔に向けて吹かれたらうるせーこの野郎、こっち向けんじゃねーと言いたくなるわ

932:碇アンバランスゲンドウ ◆VppUdchn86
16/03/24 18:38:31.11 btwiBOop.net
ドラムにボリューム付いてない★

俺の背中にもボリューム付いてない★
手も長くない★
せいぜい1m

933:碇アンバランスゲンドウ ◆VppUdchn86
16/03/24 18:50:46.60 btwiBOop.net
曲はaikoのカブトムシ
爆音モードでなく通常モードでこの辺まで行ってしまう
どーしても行ってしまう★
計測は1m
URLリンク(i.imgur.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:11:25.83 f7T7PMUN.net
>>885>>904
実際の測定値UPありがとうございます。
私もドラム経験あるのでよくわかります。
ちなみに毎年やってる聴力検査は正常です。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:22:34.69 LOmDTrnn.net
URLリンク(www.coolinfographics.com)

936:碇アンバランスゲンドウ ◆VppUdchn86
16/03/24 19:56:35.14 btwiBOop.net
>>905
自分もいたって正常★
ヘッドホンは本当に必要なモニターの時以外使わないようにしてきました★

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:58:04.07 mBdd53bc.net
>>902
友達が目の前で琴の演奏をしてくれたんだけど、音量以上に音の浸透力みたいなものが大きいんだよ。
お腹とか胸にビンビン来る。和楽器なんで音量ないと思っていたら大間違い。
あれは何なんだろう?それなりのマイクで録音してそれなりの装置で再生したら死んでるんだよねえ、音が。
だから目の前の演奏って永遠に手に入らないものじゃないかと思ってる。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 20:11:13.32 714saCTD.net
事実として
「目の前で演奏していて手でさわれるような」
という感想がある以上
目の前での演奏の再現に成功した例はある
もちろんお金をもらって嘘を(ry)可能性は(ry

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 20:52:09.55 wXqVvD3b.net
本当に目の前の音を聴きたければ音量的にホーンしか選択肢がないと思うけどね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 21:10:01.77 NQExITGN.net
目の前で演奏≠目の前で演奏してるかのうような
オケを何度か行ったけど最前列あたりは爆音で耳栓欲しいw
映画の最前列に近く耳痛い

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 22:03:41.70 YReiPtU+.net
>>908
>>911
3階席という恵まれた環境とは言い難い場所でフルオケの演奏聞いたんだけど
そんな辺境の場所で聞いていても音が耳につきささる感覚があるのな(シンバルとかドラムとか)
まだまだスピーカーは完成の域には到達してないわ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 22:40:25.55 X1QY6TVR.net
>>912
スピーカー以前にそもそも録音がオーケストラに追いついていない気がする

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 22:50:46.07 sj/jnswg.net
マイクは大音量よりも小音量がボロボロじゃあないの

944:む~ぱぱ
16/03/25 06:21:25.46 TrI93+YS.net
マイクしゃんをディスったらいけないだっしゅ(^^)。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 12:17:48.16 PASZ6iz8.net
>>906
音良いなw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:01:19.33 vZNi/YcX.net
コンサートホールによっては辺ぴな席はPA音

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 23:31:44.47 1PDuCGXp.net
スマホアプリで気軽に測れると知って測ってみたけど
普段の視聴位置でかけ流しのBGM音量で平均35db
五月蝿さと気持ちよさが混じる音量で平均50dbだった


948: 100db出せる部屋なのが羨ましいわ



949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 00:07:49.55 TkdDhO0f.net
100db:(;゙゚'ω゚'):
URLリンク(pbs.twimg.com)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 00:28:35.16 brZQxWIw.net
ピークだから100は問題ない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:02:28.45 Wleva8Pr.net
んでも防音8畳間、爆音嗜好でも限度がある。
爆音で聞くのは2時間程度だから大丈夫ははなはだ疑問。
おそらく彼は難聴になってるよ。
つか、オーディオ休止中のおいらは羨望のまなざしを送るしかない。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:47:10.15 rGaVB3/4.net
>>919
大声の独唱で聴覚障害とか笑えないな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 02:05:10.24 4kM3jy2Y.net
>>914
スピーカーよりマイクのほうが優秀。
3Hz ~ 50kHz +1/-3dB、Dレンジ120dBなんてマイクはあるがスピーカーでは存在しない。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 02:08:03.28 brZQxWIw.net
小音量を録音するとノイズが多くなる。
音痩せという面もあるが、それはデータではない感覚の話なので省略。
マイクは人間の耳よりノイズが多い。
そういうような話をしてるんだろう。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 04:39:53.46 67jU1smu.net
まあでもマイクというのはセンサにすぎないが、
スピーカーはパワーを放射しなければならない力業の難しさがある。
このためにマイクのようにフルレンジで良いものができない。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 05:51:34.61 jzigoNYt.net
>>905
「正常」というのは年齢に対して明らかに悪くはないということ。
聴力を治すのは現状ほぼ無理で、
また加齢とともに悪くなっていくのは仕方ないと考えられているので、
「正常」として放流される、

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 07:32:27.85 Wleva8Pr.net
>>926
なぜか彼は「正常」であることを繰り替えす。
移動先の初心者相談スレを覗いたらマッキン使いだった。
推測だが60代以上かもしれない。
どうりで意固地になるわけだ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 08:28:35.10 57fcZ3mA.net
>>923
120splのスピーカーってざらにあるでしょ 
>>906にも最高182dBてあるよ シャラポアは101dB

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 09:33:00.81 4kM3jy2Y.net
マイクではその周波数特性とDレンジを両立させている機種があるが、
SPでは存在しないと言う意味だよ。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 11:23:56.15 JZ4q75IS.net
マイクとスピーカでは振動版の振幅がまるで違うからねえ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 11:43:22.91 rGaVB3/4.net
ならマイクで録音してイヤホンで聴こう

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 12:30:40.31 CyhFU4AN.net
そこでコンプレッションドライバーですよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 14:14:48.28 XbUC52EN.net
>>932
帯域が圧倒的に狭いので、4wayぐらいのマルチチャネル化が必須なのがなぁ。
20年前は38cmウーファーと2インチスロートコンプレッションドライバが流行ったけど、
38cmウーファーにもコンプレッションドライバーにも無理させていたので、
とんでもなく暑苦しい音しか出せなかったけど、
あんな音が評価されたいたとは今となってはちと信じがたい。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 14:41:35.61 YuqdY4/m.net
現代最強クラスのモニタM2は2インチドライバと15インチウーファー

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:31:55.32 67jU1smu.net
むしろ今こそホーン復権だと思う。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 16:19:51.44 4kM3jy2Y.net
>>924 マイクは人間の耳よりノイズが多い
今のマイクは耳よりもローノイズなものが珍しくない。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:06:01.14 LEwL+XwP.net
>>933
横レスすみませんがコンプレッショウウンドライバの1インチと2インチはどのように違うのですか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:06:33.78 LEwL+XwP.net
コンプレッション


969:ですね(恥)



970:む~ぱぱ
16/03/26 17:48:20.81 6CsvU2S4.net
コンプレッショウウンだっしゅうぅん( ( ^~ ~~))。。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 18:47:25.32 h7PpAtsP.net
>>933
> 38cmウーファーにもコンプレッションドライバーにも無理させていたので、
1吋ならともかく、2吋ドライバーなら上を足すのも簡単だし下もかなり
余裕が有る。
> とんでもなく暑苦しい音しか出せなかったけど、
意味不明。ある程度音量上げられれば、ポン置きでもかなりのクォリティ
期待出来た。
> あんな音が評価されたいたとは今となってはちと信じがたい。
たかが2ウェイでも、音量によるクロスの違和感が気になると泥沼だった。
そういう初歩的な事すら当時のオーディオ誌は指摘しなくて辟易だった。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 18:49:50.19 HRA5m4O8.net
>>937
振動板の大きさの違いだが、聞きたいコトは音色の違いとか
高音の出方の違いとかかな?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:03:35.74 Wleva8Pr.net
あれ?スロート径ではなかった?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:12:26.51 57fcZ3mA.net
38cmは4インチないとつながんねえ

975:マスク男子
16/03/26 19:14:18.91 hjht18Rq.net
HEY GUYS
「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
スカキン!
COMING SOON。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:18:14.01 DXvGSEt3.net
>>941
音色ですが高域の出方にも興味があります。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:35:02.05 E8+6jtWb.net
>>940
ニーチェかな?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:37:54.04 E8+6jtWb.net
>>937
スロート径。ドライバ自体のサイズは2インチスロートではかなり巨大。TD-4001でΦ178。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:39:58.91 E8+6jtWb.net
>>945
巨大なホーンではどうしても高域は減衰するので、2インチスロートのコンプレッションドライバーだとツイーターは必須。
1インチスロートのコンプレッションドライバーでもスーパーツイーターが欲しいとこ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 23:00:54.45 xmIgAEei.net
>>936
20Hz-20kHzをカバーしてS/N94dB以上なんてあんの?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 00:36:01.96 4qE9fuqq.net
それより耳のノイズってどんなものなんだろう?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 00:47:58.32 8BnJ9D97.net
血流
静かな場所でシーンという音が聴こえる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 07:04:20.67 LOK/+9F2.net
>>947
なるほど、ありがとうございました!

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 09:48:06.76 YAglY9VZ.net
人間はノイズがあっても聞き分ける能力がある
有機ノイキャン装備
マイクは無い

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 11:43:31.13 yVrekO87.net
ならマイクでノイズを拾って録音した音を人間が聞けばノイズはキャンセルされるんですよね?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 11:47:51.75 qV5oox2n.net
もちろん違うが、専門スレの冗談としては痛々しいぞ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 12:59:47.38 aixN8UvU.net
ダイナミック型マイクは基本的にノイズ無いからインピーダンス(抵抗)分の熱雑音しか出ないよね

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 14:50:13.67 3mUVGI0Z.net
マイクアンプもふくめて

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:43:04.68 /ZQ8rMza.net
>>940
重い振動板の38cmとちっさいショートホーンを無理やり中域でクロスさせてる様なのを指してるんじゃね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:14:30.02 Ila+4Vhh.net
ホーンの設計も変わっただろう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:27:07.66 M6TSWsnW.net
スナウトレスホーンからウェーブガイドの流れでどんどんホーン臭さをなくす方向
ドライバ側も対向リングダイヤフラムがブレークスルーになった感がある

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:50:19.73 Ila+4Vhh.net
実用上はあのクソみたいな指向性がなくなったのが大きい。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:12:05.30 Y+w5iaeW.net
ほぉーん

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 07:47:02.37 vRtcWrp1.net
URLリンク(www.tomslab.jp)
こんなのもホーン

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 10:30:37.21 0WPpJifI.net
スロート絞ってないのはホーンじゃなくてディフューザーだろ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:11:36.80 yEgmotxV.net
ぶっちぎり世界一高価なユニット(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:18:31.38 HJiqu3Ix.net
>>958
でっかいウッドホーンでも、やっぱり無理がある。
38cmウーファーにも2インチスロートドライバーにも。
無理させないようにすると中低域にミッドバス、高域にツイーターつけることになる。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:19:13.15 HJiqu3Ix.net
>>965
なにこの税込み特価w

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:29:28.88 dVLrYk37.net
4860円の商品からのコピペで消し忘れたんだろうなw

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:48:07.27 eDFhftyN.net
>>966
ようするにこれや
URLリンク(audio-heritage.jp)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 12:42:13.30 vue2Bjid.net
>>969
もしくはこんな感じ
URLリンク(audio-heritage.jp)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 08:42:34.19 WJJc+S7B.net
小音量再生って難しいネ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 09:05:31.24 U1Y58F65.net
4chにしてサブウーハーを付けるだ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 11:50:18.57 KKibzRKm.net
ボリュームタップ付きにしてラウドネス回路を付けるんだよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 15:13:49.50 WJJc+S7B.net
>>972
邪魔になるからパスの方向で
>>973
アンプにラウドネスは付いてるよ
パッシブボリュームにしろと言う事?
小音量でも上手に再生するアンプは何があるんだろ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 15:30:52.43 sO1VI3mJ.net
ROTEL

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:14:31.94 Ep3jItxw.net
スピーカーとか視聴距離とか不明で答えだけしろというムチャ振りw
ここはレスの幼稚性を鑑みて世界のBOSE M3(内蔵アンプ)が一押しだ!!

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 22:59:46.00 KKibzRKm.net
>>974
ではラウドネス補正曲線(ボリューム位置によるF特変化カーブ)が合ってないんだろうね

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 05:34:52.09 AhC7byBO.net
>>974
昔カーオーディオ絡んでた頃はBoseの純正システムではボリューム位置によって色々F特
変化させてたよね
純正だからスピーカーと車内音響環境が決まってるのでそれに合わせてるがボリューム絞った
時は数十Hz20dB以上持ち上げたり中高域も適度に持ち上げたりグライコ回路をボリュームが
一軸で6連とか8連を使ってボリュームの位置によって様々に変化させてた。
今はデジタル処理で自由に出来たがその頃はアナログ回路だったよね

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 05:57:58.78 Kvd/8ZXL.net
まあ


1011:普通のオーディオ機器のラウドネス補正なんか オマケというか、いい加減なもんですよ。



1012:む~ぱぱ
16/04/04 07:36:58.53 MTQdOVKH.net
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:04:54.70 ac4AnDlF.net
SP01の復活はまだか

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:57:54.72 ftHeAC+J.net
復活してほしいけど、これだけ長引くと無理なんじゃないかなぁ
脳xxとか心xxxとかそういうのなんじゃないかなぁ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 22:01:43.33 J6EoDZAm.net
ご存命とは限らない・・・(悲

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 22:06:05.50 /RS5O/QZ.net
そもそも運転資金自体が枯渇してたのだから再開は無理。
在庫管理できてませんと表明するのはいかんだろ。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 01:05:12.09 zZ7WhoBD.net
>>979
音量わからんから、正しい等ラウドネス曲線へのイコライジングなんて不可能だもんなぁ。
それが可能になるのはアンプとスピーカーをセットにした時のみ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 06:17:07.55 rJ05nfHh.net
>>982
円高だから無い

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 14:22:05.75 xaaCdjVy.net
>>985 可能になるのはアンプとスピーカーをセットにした時のみ。
 あと部屋もね。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 15:32:04.15 a8zcPOMB.net
音源を作った時の音量がソースに明示されていれば、再生時の音量を測定、比較して
どのくらい補正すればわかるんじゃないの(音源を作った時のバランスを再現可能)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 15:45:11.71 8IWyif+X.net
>>987がSPと部屋もって言ってくれてるのに・・・

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 19:41:55.74 ZUHI4xMX.net
マルチトラック物は等ラウドネスに沿うのは不可能

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 21:34:58.47 dJPScyDK.net
世界中で
「等ラウドネス補正しなきゃだわよ」
と考えて実践しているのが何人か、数えてみれば無意味だと分かる
世界中で
ラウドネスコントロールがついている
ハイエンド機器が幾つあるか、数えてみれば駄目だと分かる
世界中で
ラウドネス補正したモニターでモニタリングしている
スタジオが幾つあるか、数えて絶望しろ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 21:39:45.04 azKOHcjv.net
トンコンくらいは多方で使ってるで。
ラウドネスは簡単に言うと小音量時に低音と高音が落ちる。
トンコンでやや持ち上げてる人はいくらでもいるだろう。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 21:40:14.24 xFuv+2V2.net
>>991
むっちゃラウドネスな意見ですね!よーく伝わります!

1026:対使徒専用殲滅兵器・アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/04/05 21:48:35.44 EUwD9uT8.net
よーするにボリューム上げなきゃだめってことですねよくわかります

しかし
ボリューム下げたらラウドネス曲線には逆らえんわな★

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 21:58:18.88 68VNxWk8.net
小音量専用にドンシャリ傾向のスピーカーを作るってのはどうだ

1028:対使徒専用殲滅兵器・アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/04/05 22:02:56.34 EUwD9uT8.net
なんかもうやってる気しかしない…

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 22:27:06.00 DvHjc9Eb.net
今のB&Wはドンシャリが多いんでないの

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 23:07:36.33 68VNxWk8.net
でもドンシャリスピーカー作るの以外に難しそう
ニアフィールドだと考えればフルレンジがよさそう

1031:対使徒専用殲滅兵器・アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/04/05 23:16:17.07 EUwD9uT8.net
いや
ニアモニはわりとそういう風に作ってると思うよん

昔々のハナシだけど
4311は音量叩きこまないとローが出ないけど
4301は絞ってもわりとローが出る
みたいな★

最近のパワードモニターも
全くそんなかんじ
最近のラージはあまりパワー叩きこまなくてもローが出る傾向にあるけど
その代わり
#音離れ
がどーしても重くなってる気がするけど
ある程度の音量(昔々のジョーシキ離れした音量じゃなくても)
パンパンいってくれる希ガス★

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 23:20:23.40 dJPScyDK.net
というわけでお分かりのように、等ラウドネス曲線は音質の悪い方向に働きます
規格に害はありませんが
こだわるやつのこだわりかたが駄目なのです

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 6時間 13分 56秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch