B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 15at PAV
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 15 - 暇つぶし2ch432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:39:04.39 ScMVfcD7.net
>>419
中身のないレスを何度も書いてるのは自分だという事も理解してないのかよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:40:17.84 EA9goc3/.net
嫌いなスピーカースレにわざわざやってきて否定しかせず
じゃあお前が良いと思うスピーカー何?と聞いても一切答えない奴と
少しでも自分の価値観と合わない人間や、反論・指摘する人間には
平然と侮蔑用語使ったり他人認定して人格攻撃しまくる独善的思考の持ち主
方向性は違えどどっちもアレですわw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:41:35.02 Upo1rqql.net
良いスピーカーは802D3って言ってるんで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:42:17.11 Upo1rqql.net
>>420
てめえが中身のあるレスを書けって言ってんのがわかんないのかド無能

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:31:59.90 t3YI4mhE.net
>>423
人に言う前にお前が中身のあるレスを書けって言ってるのがわからんのかどアホ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 04:23:52.02 t8NUMAXk.net
805SDや805D3を使ってる人は、背後の壁からはどれだけ距離を取っていますか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 06:36:01.15 KxiYfKYs.net
B&Wはヒカキン

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 07:10:33.11 ZlDK4sVv.net
>>417
個人的な感想を人に押し付けんなよカス

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 08:15:33.83 t8NUMAXk.net
おい荒らさないでくれよ
せっかく805SDを格安で手に入れて、これからB&Wも使おうと思ってるのに

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 08:23:34.88 QgDf3xkv.net
けっきょくなんのネタもないド無能じゃねーか
黙ってろカスが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 08:33:03.64 zKvycd4J.net
転売の話かよ!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:28:03.95 TLGW60sP.net
>>416
>カセット演奏家の「D3は史上最高」云々の書き込み
池沼俺じゃねえわそれw
>>418
>D3史上最高なカセット演奏家はそもそも存在自体がウザイ
だから俺じゃねえお前キチガイかホント
>>422
ここ805スレなw
>>428
すげえじゃん、届いたらレポ汁


444:



445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:28:52.87 t3YI4mhE.net
>>428
カセット演奏家と(不)愉快な仲間たちがいる限り荒れるしまともなやり取りは出来ないよw
俺は804と805だけど後ろ、横 壁から離せるギリギリまで離して約80cm
その内側に805を置いて同時駆動(もちろん某カセットなんとかみたいにスピーカーの間にテレビとかモニタなんて置いてない)
805のバスレフが804に比べ、低音強めでごもる音なので吸音材をポートに詰めて調整し、B&W特有の中間音の不明瞭な音を補助する為に低音を引き締めるのと
全体の音の調整及びハイレゾの超高音対応の為自作のツイーター(1kHz-30kHz)とTAKE-Tスーパーツイーター(18kHz-150kHz)を設置して アッテネータで調整
背面の角にベースバスター、天井に吸音材を貼り付け、横壁にエコーバスターx4と吸音材、アステカの拡散材で調整してる
ちなみに絨毯はペルシャ絨毯

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:36:56.66 zKvycd4J.net
バスレフポート塞ぐだけで良くなるなら初めから密閉にしてるような…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:45:19.43 t3YI4mhE.net
>>433
ブックシェルフ単品で低音を出す為にバスレフポートが空いてるんだよ
804にも空いてるが低音の締まりは全く違う
2つ合わせた時 805のボヤけた低音を消さないと低音が締まらなくなるという事

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:47:02.25 TLGW60sP.net
>>432
>俺は804と805(略)その内側に805を置いて同時駆動
いやー、ここまですげえキチガイそうそう見れねえwww

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:48:28.12 t3YI4mhE.net
ID:TLGW60sP=カセット演奏家 だからスルー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:49:24.23 TLGW60sP.net
いや大丈夫だ、今このスレの誰もが、お前がキチガイだと思っているwww
お前の自演以外www

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:51:29.98 t3YI4mhE.net
>>428
なw このカセット演奏家が必ず荒らすだろw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:51:55.16 zKvycd4J.net
>>434
遅れて出てくる濁った低音を量感に使ってるのはわかるが、
ネットワークの補正入れずにそのまま穴塞いだらアライメント狂うんじゃないかね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:59:48.61 t3YI4mhE.net
>>439
それは単体の場合
804の2ウーハーと804のバスレフとスーパーツイーターを追加した締まった低音があると逆に805のバスレフによる低音が邪魔になる
当然805単体で鳴らすなら塞いだら低音スカスカになるからダメだよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 10:42:29.64 zKvycd4J.net
アライメントの調整はどうやったの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 10:53:19.79 TLGW60sP.net
>>441
エアだったようだ、B&Wスレで805と804同時駆動とその実在を追求されて逃亡した
同時駆動してればかっこいいとかでも思ったんだろう
そもそも、こいつこんな奴な
スレリンク(pav板:184番)
>ちなみに絨毯はペルシャ絨毯(>>432
もうここらへんでどういう奴なのか馬脚だけどな
特に800SDシリーズは、D3で改められたようにに鑑賞距離が近いと激しく音が劣化する
これはこのスレでも、805SDにおいて複数の報告が俺含め寄せられている
要は、「後ろ、横 壁から離せるギリギリまで離して約80cm」よりもリスポジからの距離のほうが重要
そこに言及なく、教科書どおりのスピーカー周囲だけ言及するとか、エアなのがよくわかる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 10:58:57.12 TLGW60sP.net
あ、こんなのもあるな
>全体の音の調整及びハイレゾの超高音対応の為自作のツイーター(1kHz-30kHz)>>432
こいつ、ダイヤモンドツィーターの周波数特性知らんかったんだろう、すげえエアw
何でわざわざ、ダイヤモンドツィーターをスポイルするようなもん加える設定してんだwww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:07:47.53 t3YI4mhE.net
>>441
普通にマイクでサンプリングして


458:WaveSpectraとWaveGene使ってやってるけど?



459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:09:42.89 TLGW60sP.net
>>444
>>443
スレリンク(pav板:213番)
スレリンク(pav板:215番)
氏ねエア

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:16:48.86 t3YI4mhE.net
>>445
お前が氏ね
ほらよ
余計なものが映るのが嫌だから隅っこに寄せて804と805だと最低限分かるように並べて撮ってやったよ
URLリンク(i.imgur.com)
いい加減消えろカス

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:19:14.95 TLGW60sP.net
>>446
驚愕、エアでなく、絶望的なバカかつ絶望的な糞耳ということか、、、、、
804のツィーターの位置と、805のツィーターの高さが、40cm位違ってるわなこれ
いやー、疑ってすまなかった、お前はエアじゃない、訂正して謝罪する
>>443
スレリンク(pav板:213番)
スレリンク(pav板:215番)
こういうことがわからない、可哀想な奴なんだな、今後はいたわることにしよう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:20:39.37 t3YI4mhE.net
>>447
わざわざ並べてやったって言ってんだろ
バカはとことんバカだな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:21:40.72 TLGW60sP.net
いやすまんすまん、絶望的な糞耳で池沼なりに頑張ってるんだな
えらいぞ!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:23:57.65 t3YI4mhE.net
>>449
クソ耳なのはお前だということはほとんどの人が知ってる事実なんだよw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:25:16.17 TLGW60sP.net
>>450
いや~
>>443
スレリンク(pav板:213番)
スレリンク(pav板:215番)
うん、うん、そうだよねえw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:29:40.29 aUYy1Xw5.net
同時に鳴らしたりスーパーツィーター追加したりといった愚行は置いておいて
805を床置きしてどーするんだろ?
他の800系にはない805の良さを殺してるよ…

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:31:15.93 TLGW60sP.net
>>452
それは>>448らしいよ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:31:47.08 qrbdzwj8.net
いやー 805d3聞いてきたがやはり良いな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:45:29.67 5mUF7F0e.net
言っとくけど俺がB&Wを使ってたのは10年以上前だから
人違いしないでねホラ吹きカセット演奏家さん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:51:44.94 t3YI4mhE.net
>>452
スーパーツイーターの追加が愚行とかwww
さすが日本語が読めない奴は言う事が違うなぁw
そして同時に鳴らすことが愚行とかw
業務用のアンプでも複数スピーカーを鳴らしたりAVアンプでさえ全chステレオという設定もある
そして普通にプリメインアンプにはA、B、A+B というのがある
とにかくお前はまずスーパーツイーターを追加する意味を勉強してから出直してこい
まさかとは思うが聴こえない高音を追加しても意味はないとか超初心者みたいなことは言わないよなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 12:24:21.76 TLGW60sP.net
>>452は誤記だろう
誤:スーパーツィーター
正:ハイレゾの超高音対応の為自作のツイーター(1kHz-30kHz)>>432

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 12:32:49.69 ZlDK4sVv.net
>>429
ブーメランもいいとこだなw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 02:31:55.85 Rl/OnPDv.net
点音源が理想と言われているのに、804の内側に805を置いて同時駆動とか何やってるんだ?
ユニットをマルチで使う時は縦に並べるものだぞ
ツイーターの追加というのもわからん?
ツイーターは指向性がナローなので拡げる目的か?それともアンビエンス・ツイーターとか言うヤツか?
B&Wのダイア・ツイーターは50Kまでほぼフラットだから、STなど基本不要だ
アンプのAB切り替えスイッチは、2組のスピーカーを切り替えて使うのが目的だ
クラはタンノイで、ジャズはJBLで、とかな
A+Bはバイワイヤー用だ。4Ωのスピーカーの同時使用はインピーダンスが低くなりすぎるので、避けた方がいい
ま、趣味のオデオなんだから、自分の好きにやりゃあいいんだが
自分ルールが他人様にも


474:当てはまる。と考えているのだったら。。。



475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 12:31:30.60 CmSP29p4.net
>>459
>ツイーターは指向性がナローなので拡げる目的か?それともアンビエンス・ツイーターとか言うヤツか?
>>432
>全体の音の調整及びハイレゾの超高音対応【の為】自作のツイーター(1kHz-30kHz)
>とTAKE-Tスーパーツイーター(18kHz-150kHz)
1.音の、調整www 指向性ノータッチ、無論アンビエンスではない
2.スーパーでないツィーターですらハイレゾの超高域対応
  (だからわざわざ周波数特性書いてる)明記 無論(ry
3.上記より、所有機器のツィーターの周波数特性を知らなかったことは明白
その他は全ておっしゃるとおり、なるほど、805逆さにして804の上に設置とか面白いかもしれんな
バーチカルツィン風で(無論全くそうなってはいないがw)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 15:22:34.10 WC4BHqbH.net
至上最高のブックシェルフ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:34:30.33 Ojg/hCZz.net
ある意味史上サイテーだけどな…
金持ちがシアターシステムを組む場合に
オール800Dシリーズでリアとかに
使うのなら解るけど
2chピュアで買うのなら
選択肢的にあり得ない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:37:42.38 7Pncb+xc.net
805D3以上のブックシェルフスピーカーはQ1しか思い浮かばない。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 21:01:42.91 RlNbDHN9.net
Focal sopra no.1は
価格的にもライバルになりそう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:36:00.37 EKb2gxxs.net
いやq1より良いだろ
805d3は前代未聞の異次元サウンドに到達してるしな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:01:54.95 aeBA8bkc.net
>>462
実際に聴いたコトのない人は黙ってて
>>465
それはホメ殺しくゎ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:04:22.81 4sPTLPPx.net
>>465
実際に聴いたコトのない人は黙ってて

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 01:22:09.37 U7i4By2c.net
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 05:09:13.45 zSndHuS9.net
>>467
は?発売前だ池沼

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 05:10:06.31 zSndHuS9.net
間違えたすまん

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 07:48:51.77 4zl2uPcO.net
何度も聞いて言ってんだが。
q1は金属臭い音だ。
805d3聞い�


487:ス後だとよく分かる。 キャビネットの音が乗っちゃってるし 805d3のように前後の音の重なりのような 部分までは見えて来ない。 というかそういう部分まで露わにしてしまう スピーカーというのは未だ嘗てない。



488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:40:01.89 QD9zoj5x.net
前後の音の重なりって何を指してるの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:57:59.21 ltXNf9At.net
まあ確かにKEFのQ1では805D3の敵ではないわな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 13:07:48.07 bsx/XNot.net
>>472
言葉より実際に聞いてみれば分かる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 13:12:45.85 Gulp2nKb.net
805D3でメタルを聴いてビビった
凄い

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 15:55:52.83 fC4zB8nG.net
Q1ってキャビネットの共振の無さは業界トップじゃないの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:31:02.20 bsx/XNot.net
トップクラスか知らんが
実際金属臭い音だからな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:52:49.14 ISpD3T7c.net
以上、クソ耳談義でした

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:56:14.71 zmXy9J8O.net
>>476
805D3への狂信も業界トップだけどね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:58:42.91 03UKT3F6.net
昔どっかで聴いたが同価格帯のウィアコのmusicの横にあってどういう奴がQ1買うんだって思った

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:46:45.26 4dXfAr0/.net
異次元とか史上最高とか散々805SDの時に聞いたセリフだな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:51:36.59 WruFbZEo.net
>>481
あーそれAAとかステレオね
あいつらいつも同じこと言ってるからwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 22:19:00.72 4sPTLPPx.net
いやいやこの板でも散々聞いたぞ?
その中でもいまだに覚えてるのが805SDに中華デジアン合わせて
同じような事言ってた奴かな
さすがに失笑したよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 22:21:22.60 WruFbZEo.net
まあ、そういう奴もおるでしょうよ
でも、本気で違うぞD3

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 23:05:44.68 or5HwiZu.net
ペアじゃない事故物件スピーカーを聞いても
左右の差を感じるのは結構まれ。
実はこのメーカーペアで位相はあわせてない
だからユニットを左右入れ替えようが気にならない
故障しても片側だけで問題ないのです
エージングでこなれるまでは我慢する必要があるが

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 23:59:00.74 4zl2uPcO.net
d3は素晴らしい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 04:52:15.45 SRceY896.net
D3はスカキン

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 06:24:37.40 gc9MLvJK.net
D3
買って良いのは804以上

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 06:38:06.79 j5OovMng.net
買っちゃいかんのは804以上の間違いだろ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 07:36:19.04 Epbqfdc1.net
俺は805D3が一番気に入ったぞ
と言っても802D3は聴けてないのだがwwww

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 08:31:45.94 N6u23Bsm.net
説明文を読む限りだが…
805は、分割振動を積極的に制御し、利用する為に「フニャフニャ」なコンティニュアムコーンを使用しているにも関わらず低域が出ているのは何故だろう?
非常に興味深い
しかし自分が説明文を誤解してる可能性もあるがw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 09:59:43.50 +SyFx56F.net
sd使ってて高音が硬いのと、低音がボワつくのはどうすればいいですか?507ux.k-05使っててインシュレーター使ってポン置きです。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 10:09:56.22 vUDskVVC.net
ポン冲原因
スタンド絶対いる
結局804とお値段スペースかわらない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 10:18:03.17 XA7e87Bx.net
>>491
間違ってないはず
そこをオーディオスペースコアも突っ込んでた

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 11:38:30.53 qPeGjj8C.net
普通にスポンジやろ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 13:27:14.27 Ib6UTgRL.net
>>491
ふにゃふにゃな素材をピンと張ることで、必要な強度を確保しているのではアルマイト。。。 いや、あるマイカ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 17:54:28.97 OjLrsZsX.net
スタンドはkrynaがいいんでしょうか?純正は砂を入れないといけないのでしょうか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:52:07.07 0XANY3VA.net
>>497
Krynaいっときゃ間違いないが、
珪砂入れた純正も悪くないよ
低音の量がちょっと少ない
アンプに合わせて選べばいいと思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:00:00.14 h3p1KmAz.net
スタンドはサウンドアンカーが一番
それ以外はよそ者は勝手なことやってるだけの
バッタもんだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:00:34.52 h3p1KmAz.net
よそ者は x
よそ者が o

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:25:11.47 xFwnXomY.net
サウンドアンカーの高さ50cm版があれば迷わず買ったんだけどな。
もうkrynaの50cm版買っちまったが。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 06:59:10.72 g0SQheJa.net
すげえなスタンドにも信者がいるんだ
排他的なのはオーオタの特徴だね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:34:08.52 6WoIb+AK.net
電源ケーブルなんて、上記の理屈ならほとんどよそ者になるわなw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 04:52:07.32 El5UxGZw.net
マジレスで、スタンドは純正が一番だわ
今回の純正は素晴らしい
中は砂かエラックの充填材(LS)をぶっ込めばいい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 07:04:10.81 rJl1QGhD.net
>>504
D3のスタンドは純正が一番?
どこと比べての結果か言ってもらわないと。
マジレスなんでしょ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:09:01.47 +aFunpD7.net
こういう特徴よく見られるよな
たまたま、とてもバカな東大卒を知っている→東大生はみんなバカ
たまたま使ってみた純正スタンドを気に入った→一番だわ
統計とか、客観性とかを全く発想に持たない人種

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 14:48:56.99 begf8QdL.net
純正は普通に鳴る確率が一番高いんだから一番いい選択をしたのは事実だろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:14:21.73 +aFunpD7.net
>>507
誤解はあった(中を空洞で使う)かもしれんが、少なくともSD時代は純正の評価が低かった
これは、市井の話でなく、多くのオーディオ評論家が言っていた
ということで、少なくともB&W805シリーズのスタンドについて
>純正は普通に鳴る確率が一番高いんだから一番いい選択をした
は、歴史的には当てはまらない
また、>>506の指摘はそれともまた違う話
あくまで仮定ではあるが、1番と言い切るには、少なくともサンプル数がいくつか必要

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:41:59.50 44nMfjlE.net
純正が良いか悪いかは知らんが、素直にサウンドアンカー使っておけばいいだけ。
砂入れる必要もないし今や値段的にも最もリーズナブル

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:42:53.50 begf8QdL.net
評論家が音で評価するより金で評価してる面を考えれば評論家の意見を
そのまま音の評論に繋げるのは危険かもしれません。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:51:09.25 +aFunpD7.net
>>510
そういう評論家ばかりじゃないんだよw
特に、B&Wマンセーしてる評論家がスタンドはけなすとか全く不整合だろう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:56:20.66 begf8QdL.net
スタンドが別案件で先に受けたらそうならざるを得ないが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:56:50.27 WgVQcVc/.net
>>510
評論家が純正をおススメすればお布施だといい
おススメしない、といえばそれもお金だというw
いいねぇ、始めから結論が決まっていて、何一つ自分のアタマと責任において考えるコトをしない
おまい、生き


530:るのスゲー楽だろw



531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:58:16.39 +aFunpD7.net
自分で、もんのすごくおかしいこと言ってるってわからんのかね
>>507に固執して、どんどん意味不明になっていくのか?w
ステサンの評論家のうち、グランプリ選考委員になってる奴は、
金で転ぶような奴はおらん、そのうちのひとりも書いてる、純正がダメだと
確か傅だったか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:58:53.45 +aFunpD7.net
>>510
ホントだよなあ
なんなんだろう、こういうの

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:06:14.31 begf8QdL.net
こいつは嘘を付かないと根拠もなく評論家の種類を好きに決めながら
お前の評論家に対する評論は勝手だなと言われてもな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:09:41.54 +aFunpD7.net
>>516
1980年からステサン(ブランクもあるが)買って読んでいる
ここ3年くらいは全号読んでる、対抗できる経験値があるなら挙げてみろ
信ぴょう性はいくらでも突っ込める
>お前の評論家に対する評論は勝手だなと言われてもな
浅はか過ぎて、経験値が圧倒的に俺よりないの確信してるからなw
別にオーディオ力じゃないぞ、ただの評論家についての知見だ
それより>>514に反論してみろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:10:31.94 +aFunpD7.net
あ、>>513な、安価ミス

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:11:51.45 begf8QdL.net
俺はステサン買ってるし経験値豊富と言われたら勝てないですわw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:14:23.85 +aFunpD7.net
だったらその浅い知見でさもありなんと、>>513のような行動繰り返すのはやめてくれよw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:16:27.46 begf8QdL.net
でもさ
オカルトガレージ屋にチューンされた物に音の評価負けてて
純正スタンドまでダメとか言われたら結構キツくないか

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:22:29.52 +aFunpD7.net
>>521
どうやら冷静な会話も出来るようだな
そういうのを取り上げる雑誌の評価とはステサンは別に考えた方がいい
スレリンク(pav板:435番)
こういうことだw
そして、AAやらステレオも、オカルト商品以外のレビューはけっこう正しい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:26:43.57 begf8QdL.net
考え方の話をしてただけなのに実際どうだとか言い出すから何なんだろうと思ったけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:31:36.50 xBdalUei.net
>>521
自分で聴いた上で言ってんのか?
改造B&Wは改造車と一緒で、加速とコーナリングは優っていても
燃費と乗り心地はあぽ~ん、みたいなもんだぞw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:35:31.24 begf8QdL.net
音は格段に良かったよ。
トラック通る度に気が散る試聴環境はどうかと思ったけど。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:39:51.42 xBdalUei.net
>>525
あの金属イコライザーは、ある種の音がのると思うんだがなぁ
だからメーカーは樹脂で作ってるわけで

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:41:29.45 begf8QdL.net
あの音聴いたら好みかどうかはともかくノーマルの音調整のいい加減さはよくわかったよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:43:26.85 +aFunpD7.net
さすがに閉口するぞ
>ーマルの音調整のいい加減さはよくわかったよ。
>>507
>純正は普通に鳴る確率が一番高いんだから一番いい選択をしたのは事実だろ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:47:00.06 begf8QdL.net
だからさ
考え方の話と実際の話を混ぜるなよw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:50:16.54 +aFunpD7.net
ど、、、、どこらへんが考え方なんだ?????

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:51:51.92 begf8QdL.net
比較試聴出来る環境の奴とただ買うしかない奴と立場が違うんだからさ。
ただ買う奴は惑わされずノーマル買ってたら普通の音が出るんだからそれでいいんだ。
オーディオはまず普通の音を出すことが大事なんだからさ。
比較試聴出来る暇があるなら自作マニアや豪邸訪問どんどんしていけばいい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:26:48.05 3olwIesU.net
「まず普通の音」
なにこの幻想

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:27:24.38 +aFunpD7.net
さすがに俺、脱落したwww

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:30:12.39 begf8QdL.net
金をかけて醜悪な音出してるシステムに何度も遭遇してたら普通の音の大切さがよくわかるんだよw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:32:31.08 begf8QdL.net
で、耳の悪い奴と思い込みの激しい奴は凝らずに普通のチョイスをした方がいいと思うわけです。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:39:01.99 pde8RGHA.net
だから、普通の音って具体的にどんな音だよw
B&Wだけでなく、全てのメーカーがオレんとこのスピーカーは
ごく普通の自然な音を鳴らせる、と思って作ってるぞw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:46:47.68 begf8QdL.net
オカルトグッズ一杯付けてたらヤバい音しまんやん。
ケーブルに変なもの巻いたりよくわからない材質のコンセントやプラグ使ったり。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:53:06.81 begf8QdL.net
普通の音
AMラジオから流す昔の録音のイメージかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 23:13:49.48 O4XnLlLS.net
B&Wには中華デジアンがよく合う
アナアンはフォーカスが甘く低音がボワボワする

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 00:45:52.67 LibA6QIg.net
俺は805SDの純正スタンドとKryna stage両方買ったから少なくとも自分の経験は語れる。
純正スタンドから別のに買い換えた人多いと思うけどな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:32:08.30 cyCN7Xos.net
sdの純正はダメダメだろ
sd3の奴は形も変わったし良さそうではあったが
砂入れないと支柱がカンカン鳴くのは一緒だし
デザインは良いが、音考えておれはサウンドア
ンカーにした。
今はスタンドとの間に厚めの皮を挟んだりして
遊んでるが805sd3の音がコロコロ変わって
なかなか面白い。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:28:06.46 6To0BAz3.net
>>540
だから昔からSDの純正スタンドはダメだと言われてるんじゃんw
何を今さら
今はD3の純正スタンドはマシになって、他社のよくできたスタンドに対して
特に秀でてはいないが、特に劣るところもない
ならデザイン的に統一感のある純正『でも』いいじゃん。つー話しだろw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:48:47.68 LibA6QIg.net
>>542
いやだから今回、その「ダメだと言われてる」にいちゃもんが付いた。
評論家は金もらってるからあてにならんとか
まずは普通に鳴る純正だとか・・
ああ、ループしそう。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:01:05.08 2WJsuZzh.net
純正ってそもそもそんなデザインいいか?
オレはサウンドアンカーのごっつい3本足の
方がカッコいいと思うのだが。
低音も出そうなイメージあるし。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:13:31.73 rDl0CHWE.net
純正にベタ置きは案外いいと思う

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:20:12.35 Tek3NlYK.net
純正の天板3パターンの設置をひたすらローテしてたけど
上向きスパイクでブッサシに落ち着いた
底が傷だらけになったけど

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:23:02.07 rDl0CHWE.net
スタンドの響きを調整する時に、フォックは必須

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:12:19.79 IU3i9Kkw.net
SD純正スタンドはただの金属の塊に高さ稼いで固定させるだけのもの
音に対する技術も理屈も何もない
・・・ってオーディオショップの店員はだいたいがけちょんけちょんに言ってた
金属の音が乗って聞けたもんじゃないってクレームが昔来たらしく
売りたくないって言ってる人もいたくらい
でもマセラティ以降は純正も良いって声を聞くよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:55:08.14 c9PvPRmS.net
震災以降天板ネジ止めにしてるわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 16:42:30.52 l/oxBiYc.net
マセラティやD3の二股スタンドって何がそんなに良くなったの?
クライナとかアクセサリーメーカーの作るスタンドみたいに何か技術的な工夫がされてるわけでも大してなさそうだし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12


569:(金) 07:40:06.37 ID:cGq/qFSO.net



570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 08:56:21.22 x9Ykqibx.net
805にサブウーファー追加してる人っていない?
なんかおすすめってあります?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 11:01:07.39 cGq/qFSO.net
FOSTEX CW200Aを前使ってたけど、
個人的にはサブウーファーない方が耳障りがいいので使わなくなった。
高級SWだとまた違うのかもね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 13:15:57.68 zcVEY1kD.net
>>549
スタンドの底板と床は固定とかしてるの?
ちょうど今日夢をみて、スピーカーにぶっ突いて、805が倒れる夢を見た。
夢ってなかなか覚えていられないものだけど、俺にとって相当の衝撃だったらしく、
覚えていられた。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 14:23:14.00 Sxd1AiJW.net
>>553
そもそも805で十分低音出るしねぇ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 15:06:02.03 QS8CtzNz.net
実はそんなに下まで伸びてないけど量感は十分
フロントバスレフの威力だな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 15:23:35.60 bQpOC5pb.net
サブウーハーって物を入れて見たいんだろうね
一度導入してみないと気がすまないだろうから
そしたらきっと「いらねーな」で落ち着くよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 16:35:11.07 Sxd1AiJW.net
何も足さない何も引かないと言うことか。
よくマニアが言う言葉だ。
URLリンク(dm-importaudio.jp)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 19:25:56.18 4gwxzoBu.net
むしろマセラティ以降は純正スタンドじゃないとB&Wの音がしなくなった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 19:44:19.15 saE1aFa7.net
>>551
純正スタンドは店でしか聞いたこと無いけど
良い音を出してる店は一軒も出会ったことない
そもそも砂をつめろって言ってるのにそれもしないでちゃんとした音が出るわけない
あと初めて805SDを店で聞いた時の印象はかなり悪かった
やたら音がきつくてアンプもプレーヤーも片っ端から変えたのに全然改善されないんで
そういうスピーカーなんだと思って切り捨ててた
その後ちゃんと鳴らしてるお店で聞いてウォッって感じで購入して今に至る

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:36:07.29 ++VQ+2Rp.net
>>552
うちもFostex CW200A使っています。
N805であることアンプがマランツのPM-13S2という環境です。
音楽を聴くときはともかく映画見るときに低音不足を感じたので足しました。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:48:19.71 jeuPDdVm.net
80cm位の距離で805d使う予定なのですホワイトノイズの少ないアンプはありませんか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:49:46.67 OdZKLycB.net
>>558
某ショップでNIROで駆動してたのを何度も聴いてるけど
これタダで貰っても即売り飛ばすわw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:24:25.23 ZkWqT52A.net
>>562
うちは805dにmajik dsmで鳴らしてるけど
ホワイトノイズは気にならないな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:47:39.97 4gwxzoBu.net
>>562
それを気にするならアンプはアキュで決まり

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 23:49:53.30 QS8CtzNz.net
中華デジアンでもホワイトノイズなんて乗らない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 10:12:00.46 YYhHQXin.net
今時、ホワイトノイズ乗るアンプなんて
安物の真空管アンプ以外ほとんど無い。
それよか
外部の騒音とか
蛍光灯とかエアコンとかの空調、
冷蔵庫とか他のノイズ音を気にしたほうがいい
本格的な防音室、オーディオルームでもそういった
ノイズってのに結構無頓着な人が多い

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 11:17:57.41 J226ISVb.net
>>567
脳内ドルビーが働いてノイズが気にならないなら、それはそれでいいんじゃね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 12:33:55.61 7CDatV+Z.net
防音室はちょっとなあ。
いかにも隔離部屋みたいなところにこもるのは音楽を楽しめない気が。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:24:09.00 24okHIUy.net
>>564.565
検討してみます。アキュは地元なのでサイズが合えば置きたいですが・・・でかい・・・
>>566
中華亜種ですがNFJの202Jだと乗ってました
と言っても耳を近づけないと判らないレベルですが

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:51:13.58 XnZ3A5bm.net
>>567
真空管はホワイトノイズじゃない
真空管アンプ持ってないのか初心者かクソ耳?
そして防音室で外音を防いでも、室内の調音の方が大事なのに防音になってればなってる程調音が難しい
そのままだと外壁素材によって超デッドか超ライブの二極になりがちだから

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:19:11.03 GP7o4+en.net
実際に使用状態で気になるか気にならないかは別として、どんなアンプにも必ずホワイトノイズがある。
これを残留ノイズという。
まるで残留ノイズがゼロのアンプが存在するかのように言っている人が居たりするので、
釘を刺させてもらう。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 17:23:42.81 7CDatV+Z.net
超ライブッ!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:07:49.88 en8sCXZp.net
まともに作られたアンプなら、残留ノイズが気になるコトはない
アタマのネジが何本かとんでるヤンキーが作ったアンプは知らんw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 12:14:53.22 fMhVtpar.net
でかいアンプは昔使ってたが最初は
威風堂々として力強い音出そうで良いと
思うが、段々場所取るし邪魔に思えて来て
結局今はlinn dsmで聞いてるな。
だが今のオーディオ機器は小さくても
結構パワフルで特に不満がない。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 16:52:35.24 aRsL/+SR.net
ダイナの中古屋に美品のS805が出てる

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 17:29:08.80 sUJDA+r5.net
3万のアンプも100万のアンプもブラインドだと違いは誰にも分からない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 18:58:18.91 gpRPL2Si.net
家電量販店だと音出したままセレクタで瞬時にアンプを切り替えられるじゃん
あれだとメーカー間の音の違いは明確に判るよ
でも同一メーカーの上級機と中級機の違いは微妙
ブライドテストみたいにアンプの接続切り替えに時間を要しして
さらに曲の頭から再生し直しとなると
それは人間にとってかなり不利
映像と違って音の詳細を記憶から再現するというは難しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:42:48.21 fMhVtpar.net
同じメーカー同士だとグレードが上がるほど
snが上がり滲みが消え大人しい音になる。
だが聞いていてどこかつまらない音になる。
上級グレードは音を追求したい人間が
使えば良いのであって、細かいことには
あまり囚われず単純にいい音で音楽を楽しみ
たい人間はある程度のグレード使っておけば
良いと思う。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:45:51.95 VaElk0yh.net
>>578
それはダメ
全然音量が揃ってない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 22:07:20.10 UoY+GxtE.net
>>575、579
うちも805SDにauranote V2という一体型の非常に簡潔なシステム使ってます。使い勝手よくて音もそこそこいいので満足してる。
ただ、もっと上級機器使ってみたい、805SDの限界


600:知りたいという欲はまだ捨てきれない。 なのでこのスレも未だにのぞきに来てる。 いろんな機器の音を聞いて、そこまで達観できる領域にいきたいな。



601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 23:34:54.83 fMhVtpar.net
おれも805dにmajik dsmで特に不満なく満足してるけど
805dにはもっと底があるように思えるし
dsmにとりあえず外部パワーアンプでも追加して
みようかなと思ってたりしてるね。
ただこういうところからオーディオの泥沼が
待ち構えているようにも思えるし
不満ないならそこで止めとくのが無難な気もしている。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 23:42:05.01 fMhVtpar.net
だがオーディオ性(snだとか分解能だとか)と音楽性(実際に音を
聞いて楽しめるかという部分)はトレードオフな場合が多いと思うし
自分にとってのその点における丁度いいバランスがある程度見えたら
それ以上は追求しない方針。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 23:45:22.66 VCJdksXD.net
音楽をきく手段でつかうか
機械いじりが好きか
後者は泥沼だな
前者はソフトにカネを使う。機材は800dクラスで上がり

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 02:14:56.19 aElaltXj.net
SNと音楽性は比例するだろう。
SNの良さを追求しないと音楽は楽しめないと思う。
分解能は微妙だな。シャープになりすぎると楽しめないけど、
細かい音が潰れて団子になるようでは805を使う意味がない。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 05:51:19.10 2iYr6zv7.net
インダクタンスがとにかく一番重要
音場が多少狭かろうが高域の気配がちゃんと表現出来ている方がずっとよく聞こえる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 07:56:32.88 Z5/KJDky.net
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:17:12.11 HRu+qPSg.net
>>585
比例するなら、アナログ再生は全部ダメってことになっちゃうだろ?
最近、ハイクラスアナログに目覚めたんだが、スゴイぞアナログ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:29:16.35 aElaltXj.net
俺はデジタル派だからなあ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:36:44.11 HRu+qPSg.net
いやそういう人個別の話とかでなく、>>585は一般論としてちゃうんやないのという話な
音楽性がSNによって低下するなんてことがあるなら、誰もアナログに高い金出さないだろ?
エアフォース1なんていう1200万の機器まであんだぜ?なかなかないよこのレベルのアンプやプレーヤー
これを使ってるステサン柳沢やステレオ角田あたりは、音楽についてもディープな愛好家だし

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:38:40.39 IcPH2wVi.net
物の良し悪しは自分で決めなさい
他人の同意を求めないと自信が持てないならそれは良い物じゃないのかもしれない

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:47:46.61 HRu+qPSg.net
>>591
もし、俺に言ってるんだとしたらだ
俺自身が、SNと音楽性についての相関は必ずしも成立しない、という強烈な主張と自信に、
その状況証拠としての評論家の情報を添えていることが理解できない人ってことだなw
君の仕事って、自分が正しい、以上、で仕事になる仕事なの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:48:30.19 gHoSvmte.net
まーた機器を金かステサンでしか判断できない802男か

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 13:52:23.47 HRu+qPSg.net
まーたID切り替えながら人の中傷してないと息できない世紀の奇病かw
スレリンク(pav板:318番)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 15:45:41.22 IcPH2wVi.net
あんたに言ったわけじゃないが必死に論じる部分は当てはまる部分があるのかもしれない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 15:51:47.68 HRu+qPSg.net
>>595
>もし、俺に言ってるんだとしたらだ>>592
な?w
該当しないという判断は、正常な文脈理解力があれば、�


616:s可能だからのうw そんで、お前どうでもいいやら部屋やらここに出入りしてるなら、 俺が、ただの軽い質問にさえ、こんだけのレスする人間だって知っとるだろうがw http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1453623543/458



617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 15:54:52.05 IcPH2wVi.net
反応してる時点で意識があるからレスするんだよ
どうでも良ければスルーする
現にあんたがそうだ自分に都合の悪いものはスルーしてるだろ
かっこ悪いことで目立つなよおっさん
常連ならB&Wのイメージを悪くしない良いスレにしてくれ
常連で仲良くするのは構わんが新規も見に来るというスレタイだという事は忘れるな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 16:47:18.09 F2cVapPq.net
ハイクラスのアナログはやはりSNや追従性能がいいとこがハイクラスなんだろ?
ないものと切り捨てていいところとは思わんねSNなんかは
まあ単純にスペックどおりのSN比で音の感じが決まるとも思えんけれども

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 16:52:10.17 HRu+qPSg.net
無論、SNは普及品とは全く違うよ確かにw
俺が言及しているのは、あくまで二元論ではなく、
>SNと音楽性は【比例】するだろう。 >>585
アナログの中では高くとも、やはりデジタル音源とはSNは総じて比較にならんほど悪い
でも、CDを凌駕する音楽性があるものが多いと思うので、
>>588というなw
まあ、最後の1行の通り

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 17:28:39.45 Uwk/zUHT.net
そもそも「音楽性」の捉え方が人それぞれ違うのでは?という疑問

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 17:31:56.11 HRu+qPSg.net
それは、無論そうだが最大公約数的な解釈をすればある程度は議論になるw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 17:33:10.57 lLz4e4Ru.net
新参カセットは統失だから病院に行けw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:09:04.16 qSFNjFma.net
>>602
負け犬がこっちのスレまで逃げてきて、ババ垂れてんじゃねぇ(*`へ´*)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:11:16.30 HRu+qPSg.net
>>603
まあまあ、俺があえてwスルーしてるんだからさww
この格調高い805スレでは無視されて終わりだぜよ
それより805とオーディオと音楽性の話しようずw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:45:23.71 lLz4e4Ru.net
まあーた新参53歳カセット演奏家が自演単発にレスしてるよw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 20:30:55.32 aElaltXj.net
デジタルに関してはSNを上げれば上げるほど、音楽が浮き彫りになって、
それに比例して楽しめるようになることは間違いないわ。
ハイエンドオーディオ=静けさの追求。ステサンの和田と全く同じ考えだな。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 20:32:54.81 aElaltXj.net
アナログに関しては挫折して売っぱらってしまったので何とも言えない。
ダンマリ決め込むしかないww

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:24:49.31 OjmaIbPy.net
>>604
上の方でハイクラスアナログに目覚めたとあったけど、アナログ好きな人が最近のD級アンプをどう思っているか聞いてみたい。
SPECとかNmodeとか無視できないくらい技術も勢力も増してきてるように思うのだが。
スレ的に805との相性なども。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:29:38.12 5ghCRxpQ.net
あ、他の方もご意見くださいw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:31:40.71 OjmaIbPy.net
609=608です。wifi切れた。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:33


632::33.10 ID:4JarRWOU.net



633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:39:53.57 4JarRWOU.net
>>608
オーディオ性は時間かもしれないが
音楽性は技術や勢力 年代ではない。
昔の機器の方が良い場合もある。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:30:48.30 saDQS1Uv.net
>>606
う~ん、オデオ機器のSNはもはや十分で、ソフトのSNの方が問題ジャマイカ?
爆音で聴ける人にはまだまだなのかな?
あと聴感上のSNもあって、クラのコンサートの暗騒音は結構あるけど気にならないじゃんw
POPS系のライブなら、うるさいくらいが普通w

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:52:23.58 F9W/la2A.net
ステレオサウンド誌上で行われた和田vs山本の続きをここでやんなっての
オーディオは静けさとトランスペアレンシーが大事
 vs
オーディオは中域のエネルギー感、実体感が大事
違うスレでやれ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 02:21:03.10 bgDO4qNA.net
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 06:49:51.96 +WS7xf8y.net
>>612
昔の機器の方がよい場合もあるって
具体的にどういうところですか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 07:41:53.45 kOWaNPZB.net
>>606
1970年代からオーディオ機器を使ってきた爺だが
1990年代にはもはやS/Nに関しては一部の真空管アンプなどを
除けば
2-3万円クラスのアンプ、CDPでもまったく問題ない(聞こえない)
レベル(カタログ値みてもハイエンドとの聴感上の差は無いし
むしろ国産エントリーのほうがS/Nは優秀なんて例も)になった
あとは>>613
も指摘しているようにソフト側のS/Nが気になるし
(特にクラ)
生活音(蛍光灯や空調、外部からの侵入音等)の
ほうが対策が必要

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 09:13:33.38 bs56WBaH.net
>>606-607
俺実は和田大好きなんだよな、ステサンのニアフィールドリスニングの悦楽連載初回からファンw
で、概ね賛同出来るが、その和田が今完全にアナログフリーク化してることは添えておく
去年のアナログフェスで、中古レコード2時間あさってたの目撃したよwww
>売っぱらって

>>608
俺は今アナログフィーバー状態の、上の方の目覚めた人だが、
そもそも3,000円のりーパイが5万クラスのアナアンに対抗できるからのう
去年のアナログフェスでSPECのブースでD級聴きまくったが、あれはすげえよ
当持は「抵抗付きパワー」と「プリメイン」だったが、素直つーか透明つーか
まああの砲金プレーヤーの力やもしれんけど
残念ながら、まだ805+D級は聴いてないなあ、そのうちチャレンジしてみよう

640:618
16/02/16 12:31:16.16 yIrl4B72.net
>>618
ありがとうございます。
てっきり否定的な意見が出るものと想像してたので意外でした。
805とD級アンプの組み合わせ、ハイエンドアナログとの違いなども機会があったら是非レポ頼みます。
俺も近々SPECのアンプを聞く予定があるので楽しみが増えた。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 16:58:20.44 Ho5KXjxB.net
D級は弱音の出し方に特徴があると思う
強音と同じ出て来方をするというか、区別が無いというか、とにかく引っ掛かりなく滑り出てくる感じ
小音量で聴きやすい・ダイナミクスを表現し�


642:竄キいってのはいいとこじゃないかねー



643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 23:18:02.19 02dd09K8.net
>>614
そういう話だったのか、初めて興味持ったわwww

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:31:58.74 IBYshjh7.net
>>616
逆に聞くか 最新機器の音が昔のオーディオ機器
よりも音が良いならなぜ世の中のオーディオマ
ニアと呼ばれる者たちは最新機器ばかり使う
だろうが、実際にはスクラップ同然のゴミのよ
うな機器を愛用している者達も少なくない。
貧乏だから妥協しているのもいるだろうが
金持ちであるにも関わらず頑なに昔の機器を
使い続けるマニアもいる。
そしてそういうマニア達の音を聞かせてもらう
と最新機器が良しするスペック追求された音と
は違うそのマニア好みの独特な音がある訳だ。
人によってはなんの魅力もないふるい音だろう
が、マニアからすれば長年かけて作り上げた
愛すべき唯一無二の音であり、最新機器による
最新スペックの音なんぞどうでも良くなる訳だ


645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:32:44.68 IBYshjh7.net
それとは違うかもしれないが未だにLPのような
snの低いノイズまみれのメディアでしか
音楽聞かない者達もいたりするだろ。
昔の機器の方が良い場合もあるって言うのは
つまりそういう事だ。
言うまでもないことだと思うが。
最新機器ばかりに飛びつく奴は素人だよな。
仮に最新機器選ぶとしても こういった人々は
あえて上位グレードではなく下位グレード買っ
て遊んだりするくらいだしな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 10:05:09.70 zvax+hln.net
古いのはボロくても当時の思い入れがあるから好きだと言えばいいのに
最新機より優れているとか言い出すから奇妙なロジックを振り回すことになる
クラシックカーマニア以上のものじゃない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 10:30:31.39 X+8n2D4o.net
B&Wは最先端を行くメーカーだし真面目なメーカーだから、基本的に後発の機器のほうが能力が高い。
ソナスみたいにキャラも魅力のうちのメーカーは、そうも言えない面もある。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 10:52:58.32 ko+v2+QY.net
>>625
なんか説得力ある!w

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:51:03.20 qKh660/W.net
ソナスのエレクタアマトールなんかは発売から30年以上経っても
いまだに高い金出して中古で買う奴がいるんだよな
ここのD3シリーズも高い金出して買う以上
30年後もそんなスピーカーとして良い気分で使い続けたいものだが
もう数年後の時点で、あちこちでD4以降新型と比べられ
悪い点ばかり挙げられるのを見続けて、嫌な気分で使い続ける事になるんだろうな
辛い事だ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:54:00.04 LY5SaWT5.net
売れまくるとそうなるよな
d2であれだけの評価での手のひら返し

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 20:40:34.85 z7Vnip9B.net
SDの生産ライン止めちゃったからねえ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:49:24.77 X+8n2D4o.net
B&Wの生産の歴史を見てみると、
SDシリーズ→ケブラー時代の集大成
D3シリーズ→スピーカーとしての欠点がなくなった
こんな感じ。
D3ではマイナス点が全部解消されて、ピュアな伝送が可能になった。
だからD4シリーズが出るとしたら、今度は何かプラス材料を盛ってくるはず。
個人的にはエンクロージャーが木じゃなくなって、聴覚上のS/NがMAXまで上がると予想。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:28:23.06 zvax+hln.net
D3は完璧なスピーカーだと毎日書き込まないといけないノル


654:マでもあるのか?



655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:28:34.58 Mv3O7Xt/.net
>>631
B&Wの悪口を、毎日書き込まないといけないノルマでもあるのか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 04:12:21.58 YS0VTxfQ.net
・エンクロージャーが木製ではなくなる
805D4でこの変更は大いにありうる。
そうすればペア200万円にできるからな。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 05:25:33.82 Xp7kqJZr.net
値上げするならいよいよ805とCMの間の機種が必要になってくるね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 09:31:20.00 m8h41UeX.net
>>631
B&Wの悪口を、毎日書き込まないといけないノルマでもあるのか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 09:38:17.66 a52XeI5L.net
>>630
マジコとYG消えるかもな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 15:14:07.25 m8h41UeX.net
少なくとも
TIAS2014 「おし!いつか金持ちになって、YGのソーニャ買うしかない!!!」
TIAS2015 「おし!これは802D3を買う算段しよう!!!
        スピーカーこれで打ち止めでいい!!!」
YGになる気がある奴がひとり減ってるw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 15:15:15.86 PhdhDePq.net
発売直後の試聴では大したこと無いと感じていたから、
そろそろ良い頃合だと思い聴いてきた
まいったな、家のスピーカーで聴いてもつまらなくなってしまった
正直聴かなきゃよかったよ
100万どうやって捻出しよう、、、うーん

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:15:04.33 YS0VTxfQ.net
エージング済みの805D3を借りてきたぞ。
試聴期間は明日までだから徹夜で聴くが…こりゃ買うしかない感じだな。
ところで、些細なことだが、バスレフポートを塞ぐ付属のスポンジがSDよりシッカリした物になってるんだな。
こんなところにもB&Wのこだわりがww

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:16:20.33 IoUR4Oba.net
営業さん毎日いい加減にしたら?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:14:36.21 YS0VTxfQ.net
はあ…

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 01:46:42.87 Y3X08cpt.net
いいなぁ借りれるのか、店の糞settingですらあの鳴りっぷりなんだから
自宅ならどんだけ鳴るのか想像できないよ
また80くらいの円高になんないかな~

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:10:44.25 ZxrwYyhb.net
URLリンク(otonaninareru.net)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:13:15.55 6ZwnCNVD.net
円安倍は唾棄すべきオーオタの敵
ところでD3にチェリー色が欲しい

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:37:29.16 BPqwmQrR.net
グロスホワイトはなぜか日本では売らんようだが
遺憾だな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:18:20.97 0aBeZf5r.net
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:57:27.85 CqwgPKtO.net
たまにはマジレス
リンク1個目 「アンプによる音の差」を肯定している
『現在メインオーディオシステムとして使っているのは、定価16万円のラインプリアンプ Marantz DAC-1 と、
 実売3万円くらいのパワーアンプ BEHRINGER A500 です。 特に A500 はとてもこの値段と思えない
 良い音が出ます』
リンク2個目 無論肯定している、あげく文章が完全に破綻している
リンク3個目 有名なキチガイサイト
リンク4個目 申し上げにくいのですが、おそらく絶望的なく(ry
リンク5個目 完全に個別事情、むしろデジアンがウーファーの駆動力が素晴らしいという「アンプによる差」の表明
で、君何がいいたいの?デジアンマンセーならわかるが、趣旨がアンプによる音の差が無いと言いたいなら、
もはや完全に池沼丸出しを世界に向けて連日マルチポストしてるだけの話だよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 22:09:16.18


672:RsGsi1GW.net



673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:32:35.00 837YNkJK.net
史上最高のブックシェルフ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 03:27:19.04 48Hm+VX4.net
最近は誰も書かなくなったから、たまには805Sについて書く。
私はこのスピーカーを上手く鳴らせるようになるまで、かなりの月日を要した。
805Sは可聴帯域外とは言え(28kHz)、とんでもなく大きいピークがあったので(+14dB)、
結局それが原因で、音楽を楽しく聴けるようになるには容易ではなかった(高域がギラつく)。
ところが805Sは低域は40Hzまでフラットに出ている(素晴らしい!)。
だから805Sを上手く使うには、高域をロールオフさせて(意図的にカットして)やって、
低域はそのまま解放してやればよい。これが使いこなしのコツ。設置は低域が奇麗に伸びる位置を探す。
かなり壁に近い位置(フロントバッフルから壁まで35cmというほぼ壁密着の場所、もしくは50cmという壁際)に、この位置がある。
これはS805や805SDや805D3でも試してみるといい位置。
高域のロールオフさせるには、ツィーター部分を改造してピークキャンセラーを自作するか、
プレーヤーの電源ケーブルの純度を思いっきり落として(市販品だとAIR3-STなど)、あえて機器の性能を弱らせる。
さらに大事なのが、接点にロジウムメッキと銀メッキを使わないこと。無メッキ、もしくは金メッキで統一する。
ロジウムと銀は805Sの高域のピークを増強させてしまう。
以上を守れば、とりあえずはそこそこの音が出ると思う。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 09:51:59.36 gWzPzRk+.net
前半は興味持って読んだけど
電源ケーブルとターミナルのメッキで解決したという後半で
情報の価値がなくなってしまった

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 11:27:16.23 YfO7Xfg8.net
>>651
まあそこまで全否定は俺はせんがほぼ、という意味では同意w

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 11:40:39.98 gm6UqmxJ.net
前半が撒き餌で後半釣り針の
マンションに主婦をタダの景品で集めて、高額商品を売りつける商法と同じ手口でないかい?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 12:43:05.78 0kH25KgM.net
>>650
これは釣りなのか?ドヤ顔でマジだったらヤバイなw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 12:55:04.17 48Hm+VX4.net
ケーブルで音がよくなることはない。ただし音が悪くなることはある。
ケーブルってのはゼロかマイナスなんだよ。このマイナスをあえて使う。
わざと劣化させるってオーディオマニアの間では常識の部類なんだよ。
有名どころではダイナミックオーディオの中野氏がよくやってる。
彼の場合はインコネ。1mで済む距離なのに、わざと5mくらい引き回して高域を劣化させてる。
もちろん805Sでもこのやり方は使える。
それからメッキも同様。こういう部分で発生する問題はゼロかマイナス。
金メッキと無メッキを使うと問題が解決するんじゃなくて、ロジウムメッキと銀メッキを使うと問題が発生する。
単純にロジウムと銀の超高域のピークが805Sと重なるから使ってはいけない。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:37:47.27 BTqOGXIx.net
データには出ないから眉唾感がすごい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:56:58.92 q/55ZP/X.net
劣化って言い方がまずいんじゃ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 18:25:59.25 T0h9Ir8z.net
オーディオマニアとやらはアンプのブラインドテストでも分からなかったのにケーブルの違いなんて分かるのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:58:11.00 YELakovK.net
D3の導入は決まったから、今度また805と804をじっくり比較試聴してくる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 04:30:12.25 gCMnnB3D.net
基本能力(定位感、音場感)で805が勝ってるが、低域の沈み込みで804が勝ってる
これを一発逆転と取るか否かが試聴のポイント
ただ805も上手く使えば低域は相当に沈み込むので俺は805推し

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 08:02:22.73 hUpBLc9d.net
805D3の購入を考えているのですが、D3はいいアンプを使わないと性能が発揮できないと聞いたのですが、今アキュのE-460使っているのですが、どうですかね?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 09:47:45.81 ycU1shFr.net
>>661
悪いアンプでもそこそこの性能を発揮します
E-460ならナンの問題もありません
そしておごればおごるほどもっとよくなります

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 10:09:36.73 VrM4XQ4Y.net
e460でもl505uxでも十分鳴るけど
鳴るかどうかよりそのアンプの音が好みに
合うかどうかがもっと重要だと思うが。
ちなみにアキュフェーズ含め国産アンプの
音は音は良いが音楽性が薄いから
好みではない。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 11:17:17.19 ycU1shFr.net
>>658
>アンプのブラインドテストでも分からなかったのに
いつになったらこういう異常者板から消えるんだろう
URLリンク(onlyhobby.blog.fc2.com)
アキュが事故があった以外極めてまっとうな結果
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
オーディオの科学なるキチガイサイトがこれを無理やり「意味無い」と断じているが、
ただのキチガイの戯れ言なんでそれは無視でw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 13:14:43.88 YELakovK.net
>>660
音像感の間違いではなくて?
音場感では同シリーズのブックシェルフ型とフロア型で前者が勝っているのを聴いた事がないが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 14:28:30.64 r6FHyHa/.net
音源が点に近いのだから、ブックのほうがサウンドステージが良いというのは理屈にはあっている。
ただ、音という物は色々な要因が絡み合っているから、音源が点という所だけを見て判断はできない。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 15:33:06.00 2TYWu9KP.net
キャンパスの大きさという意味でなら、口径の大きい方がやっぱ広いよ。
ブックが秀でているのは音像のピンボケの少なさ、音場のクリーンさのような部分ではないかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 16:43:27.64 ycU1shFr.net
音場感って、普通音場の広さとかそういう使い方でなく、
>音像のピンボケの少なさ、音場のクリーンさのような部分
として使わないか?w

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 16:45:51.16 ycU1shFr.net
ふーむ、
URLリンク(www.weblio.jp)
広さも言うと書いてあるな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 18:20:48.00 k/AkdGjM.net
低音が豊かな方が、音場のスケール感が出やすいというコトかな?
音像の定位感というと、ジャズとかのラッパが生き生きと迫ってくるカンジに受け取っちゃうなぁ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 18:24:12.93 eZHUymua.net
>>664
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 18:31:03.67 ycU1shFr.net
>>647だってーのに、ホンモノの池沼なんかねこいつ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 22:17:14.35 q/FfUT09.net
>>671
それ、ここでもキチガイ認定される痴呆老人のホムペだぜ?
大丈夫か?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 22:48:40.77 S4GqDIca.net
なにID変えて自演してんの?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:25:03.89 gCMnnB3D.net
俺はブックシェルフの音場のほうが広がって聴こえるんで660を書いたんだが、
今日の夕方、804SDと805SDとで実験したら、妙なことに気付いた…
実は音場の広がりは804と805で完全に同じなんじゃないかこれ?
で、805SDのほうが音像が少し小さい
だから比率としては805SDのほうが広い音場に「感じる」

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:32:38.08 +OqLc1JI.net
うんこさん

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:37:44.36 +EA1VY0O.net
ボーカルものはブックシェルフの方が大体良く聴こえる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:01:26.01 3AeffNJz.net
ユニットが3つも4つも付いてるのは音像が滲む。
バッフルが大きいのは音が曇る。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:04:16.29 9Mbc7e8A.net
>>675
805は2way 804は3wayで4つついてる
音像が大きく感じるのはその為では?
実際ボーカルを聴くと、ツイーター、スコーカー、ウーハーと全てのユニットから声が出ている

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 09:42:24.25 jiXlX8QZ.net
>>674
俺は自演嫌いで有名なんだぜw
そもそも、>>637が言うホームページ知ってたら、>>647なんて書かんだろう
>>675
広さって、相対感でなく絶対感じゃね?
>>679
それ面白い、帰ったらやってみようwww

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 10:17:54.76 mDedqv4k.net
ユニットに耳を近づけて聞くと、ツイーターはカン高く、ウーハーは胴間声、スコーカーが一番ナチュラルに聞こえるが
1mも離れて聞いたら不自然さ等、全く感じられないよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:18:01.06 jpfCUBEB.net
>>678
同意

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:18:51.13 jpfCUBEB.net
>>678
同意

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:19:22.62 jpfCUBEB.net
連投になっちまった
失礼

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:39:29.11 BGphEcPZ.net
>>682
録りスタのラージモニターは壁埋め込みの壁バッフルだぞw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 13:12:15.76 jiXlX8QZ.net
ミキシングやマスタリングはミッドフィールドモニターだよな?
目的が違うんじゃまいか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 13:17:18.87 xpD9f96J.net
>バッフルが大きいのは音が曇る
ンなこたぁない。と言いたいだけw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 16:29:01.96 zqxqcoqY.net
音場は難しいわ
上でも少し言われてるが音場って絶対感と相対感の中間的要素なんだよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 16:33:24.16 KuxR8Bnh.net
>>688
じゃあ音場は、たった2個のスピーカーで音楽の広がりを感じさせる為の界面活性剤か?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 16:34:03.74 zqxqcoqY.net
何言ってるのかサッパリわかんねえwww

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 17:52:46.73 Z/uZdjfI.net
カセットの屁理屈は右から左

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 18:02:30.14 63jMN/Eh.net
ちょっと分かる
だが聴き方の違いじゃないかねえ
ニアとラージって話出てるがそんな感じの違い
ブックシェルフはバスレフポートも近いしスピーカーの音聴いてる分には音場が掴みやすい
ニアの聴き方やな
トールボーイはラインアレイの飛ばし屋だ
部屋に拡がった音を聴くんで音場の広さは深さや高さにも捉えられる
ラージの聴き方
鯖の部屋みたいな環境だと部屋の音で聴くだろうし汚部屋みたいのだとやはりニア的に聴くんじゃないかなー
習慣だからほとんど直感的に聴き方別れちゃうだろう

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 18:19:49.78 jiXlX8QZ.net
>>690
よかった俺だけじゃなくてw
>>692
ふーむ興味深い
>>691
キチガイのキングキムチは即刻NG
URLリンク(hissi.org)
マジキチ
ちなみにB&Wスレテンプレに載ってる荒らし
スレリンク(pav板:2番) 最下部

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 05:40:48.54 Apgz+055.net
ちょっとニアの聴き方とラージの聴き方の違いを実演してみてほしい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 19:33:32.09 iaQMzvkt.net
signature805とノーチラス805 805Dってちがいはどんなもんですか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 23:56:36.20 /vyKbs3p.net
これ興味ある奴多いと思う
ヤフオクで旧型がたくさん出てるしな
まあ新型と比べれば十分安いだろう

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 00:15:34.34 jTHLOiU/.net
N805
↓次元が違う
S805
↓次元が違う
805D
↓次元が違う
805D3

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 01:14:33.81 /bQZiB1Q.net
>>697
何次元の世界を生きてるんだよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 02:33:59.43 8/68dQLL.net
俺としては今回が最後の805だな
ペア130万以上のスピーカーは買えん

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 02:59:10.13 q7aJbkAp.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 09:45:04.70 aQusJQet.net
>>697-698
クッソワロタ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 10:08:37.84 ZxDAkz33.net
最初のNの次元で十分だわw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 09:06:47.52 0IbXhusj.net
805d3昨日聞いてきたが
やはり素晴らしい。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 12:00:36.44 FgPbwZX8.net
URLリンク(community.phileweb.com)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:27:56.09 CVzxzLMf.net
14畳以下だと804以上よりも805の方が良いはず
点音源に近い分、空間再現力は800シリーズでもトップだろう
でも優秀な空間表現を体感するには、704のリンク先の人みたいに空間確保は必須だね
バスレフが前面だからって、壁に寄せて使ってたら、805の真価を発揮できない

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:51:22.29 Cia/uE0C.net
>>705
804以上より805の方がいいだと?www
バカも休み休み言ってくれ
貧乏で804以上が買えないのはいいが、自分を言い聞かせるような事を公共の場で書くなよ恥ずかしい

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 19:00:33.47 YekSTFvO.net
値段の高い方が音がいいとしか判断できないんですね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 19:11:55.92 +2KRD5F/.net
これまでB&Wとカセットキムチを叩いてたが805D3を聴いて考えが変わったわ
俺が苦手なB&Wじゃなくなってた
何が変わったのか分からんが過去の805にあった嫌な音がしてない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 19:36:22.53 0IbXhusj.net
>>706
704のリンクの人はビンボーで買えない人ではなく
800も持ってる人が805礼賛してるが。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 20:20:10.52 Cia/uE0C.net
>>707
低音の質の違いと中音の違いも分からないのかよw
そりゃ805で十分だなお前にはw
切り替えながら聞いたらハッキリ分かることなのに貧乏人だからそんなことできんのだろうなw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:14:34.19 YekSTFvO.net
貧乏という言葉がよっぽど他人にダメージを与えると思ってる奴は…

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:22:36.22 NzLlZ+ey.net
お…おらはダメージくらったぉ…

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:48:36.82 bkjEWz8H.net
アンチも認める805D3

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:59:55.26 Cia/uE0C.net
>>711
切り替えて聞けば804の中低音の音が引き締まって綺麗な音が出るのはハッキリ分かる
低音の質が全く違うんだよ
値段が高い方という事を言い出し 劣等感丸出しにお前は貧乏人と痛いところを突かれてダメージ食らってるのが見え見えw
誰もお前以外は値段が高い安いの話はしていない

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26


740:22:14:09.05 ID:YekSTFvO.net



741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:16:25.42 CVzxzLMf.net
>>714
中音だの低音だのに関しては俺もほぼそう思う
しかし俺も704のリンク先もその点で804以上より805のが上なんて言ってないんだが
お前ときたら「聴けば誰でも分かる当たり前の事」であるその点をもって
買えない言い聞かせとか意味不明な事言って噛みついてきてんだよなぁ
それだけならまだしも706で
>貧乏で804以上が買えないのはいいが、自分を言い聞かせるような~
と本日最初に強引に金の話に持っていったお前が714で
>誰もお前以外は値段が高い安いの話はしていない
と、よくもまあ恥ずかしげも無くこんな事書けるなwww

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:29:39.94 Cia/uE0C.net
>>716
704のリンクの話なんて一切してないし804以上が買えないという事と 高い方が云々 という事は全く違う話
高い方がいいなんて一言も言ってないし高い方がいいということ≠804が買えない貧乏人という事
恥ずかしいのはお前の方だよ
>>715
お前と違ってオーナーだからなw
持ってないくせに805の方が804以上より音がいいなんていうバカとは違うわw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:34:01.70 fzps22l+.net
なんかまた800シリーズの痛いエアオーナーが誕生したなw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:42:44.15 fP120/8V.net
ブックシェルフ型のバスレフは共振周波数帯域が高めで
低音の扱いが一番厄介な気がする

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:49:28.82 Hx5sV5rs.net
持ってない奴に限って持ってない上のモデルより下のモデルの方がいいとか言い出す基地外が多い
そもそもそういう奴って下のモデルさえ持ってるとは思えないw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 01:27:28.04 9NQOHKUB.net
ID:Cia/uE0C
ID:Hx5sV5rs
相当頭が弱いみたいだけど
なんなのこいつ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 01:43:36.56 dIwCvUHE.net
>>721
通りすがりのただの荒らしです

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 04:22:47.44 Hx5sV5rs.net
頭弱いのは804以上より805の方がいいという ID:9NQOHKUB(=ID:dIwCvUHE自演) という奴
そもそも自分で 804以上 と言ってるので負けを認めた上で負け惜しみで805の方がいいと言ってるのは明白
え?以上というのは値段の話ですか?
最初にお金の話をしてないという事なのでそれはないよな まさかwww

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 05:36:34.72 S22jkDZr.net
いい加減無駄な煽りでスレ荒らすのよしてほしいんだけど
楽しい週末が台無しになるぞw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 06:56:14.64 uwEsVYBL.net
私は、定位と音の広がりやスピード感を重視してるんで、805にしたけど、好みは人それぞれなんじゃないでしょうか。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:11:23.38 HdHMlVH0.net
>>723
724の言う通り
頭の弱いスレ違いのバカは消えろ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:35:44.53 33WUuGSy.net
だな、805が804以上というのは空間再現力についてだし
12畳以下限定でもある
狭い部屋ならユニットの数が少ない方が、なんなら同軸の方が空間再現力については有利だ
まあオレ個人は6畳に804でもいいんじゃないの? とは思うが

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:32:17.75 8NGlr14S.net
6畳なら804は生かせませんけどね
9畳から。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:00:49.55 eixHhXfJ.net
憲法も九条から
広島も球場から
白鳳も休場から 
荒らしは窮状だからw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:59:55.62 NdHYN2Ij.net
俺は断然804より805だけど、それは位相やタイムアライメントを考えての選択
世の中には色んな人がいるね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:26:38.80 9NQOHKUB.net
狭い部屋で聴く場合、音色と迫力と音圧をとるか空間表現をとるか
俺は迷わず後者をとる
両立させたいのが本音だが、それだとオーディオショウくらいの部屋は必要かな
無理だw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:38:37.76 94YcZIox.net
805と804のどっちかをタダでもらえる。
売ったりしてはいけない。
どっちをもらうか。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 21:53:04.95 bxC2jQG7.net
こんな糞高いスピーカーをポンと買えるのに広い部屋も用意できんのか
俺の部屋なんて30畳はあるぞ
ド田舎だけど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 21:59:37.31 LpRNHJjE.net
>>733
広い部屋あるなら
805は買わん

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 23:49:59.10 Hx5sV5rs.net
805だけスレが分かれてる理由がよく分かるレスですねw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 00:54:47.65 kXa1RfFc.net
若い時にN805(中古)を買ったけど、アンプが安物(22万)だったのと、
オーディオを知らな過ぎて上手く鳴らせずに売却しちゃった。ザラザラした
音しか出なくて。30万円台のスピカが欲しいけど、クラとジャズを聴くので
なかなか適当なものがない。また、程度の良いN805をゲットしてチャレンジ
したいけどどうかな。アンプは40万円のものにアップ。nuforce IA-18で、アキュ
みたいな透明感はないけどNGですか?程度の良いN805が約20万円って買い?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 02:04:24.48 qvQ2Kcvi.net
>>736
N805はヤフオク相場だと15.5万から19万くらいですね
で、同じ程度の金額出すならCM6中古が買えます。
上の方にもありますが、音だけならCM6はかなりのものかと。見た目や質感はさすがにN805ですね。
CM6は現行機なので、アンプ含めていろいろ視聴してみては?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 08:53:38.59 W0bczJ3h.net
>>732
音質重視なら言うまでもなく805
転売目的なら804

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 08:55:15.31 9TOZv8bw.net
D3シリーズは805、803がいい

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 11:55:20.52 +v8UfhvS.net
俺は805と802を推す
みんなバラバラだなww

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:18:29.62 kXa1RfFc.net
N805をヤフオクで落としてしまった。これって失敗?値段は税・送料
込みで約20万円。もうちょい頑張って、CM6S2のほうが賢明だったかな。
20万円出せば、いろんな選択肢があるけど、クラシックメインで色々
聴くから。クラだけなら、ダリとかあるのにね。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:34:43.77 +v8UfhvS.net
>>741
736を読むと、君の場合、若い頃の借りを返すという重要なテーマがあるじゃないか。
君だけにしかないテーマで面白い。もう落としたのなら、覚悟を決めてN805と戦うべき。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:46:56.76 eHuAzU8k.net
相手にいい事して徳を積んだと思えば

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:10:17.38 W0bczJ3h.net
そもそもフロア型は点音源からかけ離れるから
音像がぼけて定位が曖昧になるし
相対的に出る低音が中高域にかぶったり
狭い部屋だと特に定在波の影響をもろに被るからな。
だがそれでもフロア型にしたいというなら
広い部屋とノーチラスヘッドを持ったグレードを
選ぶべきだろうな。
804とかウーハー足しただけの中途半端なモデルは
避けた方が良い。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:15:30.61 xR/Sk5HU.net
そりゃ使い方が悪いアホの理屈
なさけねー

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:54:06.42 x0zQ4mTN.net
私も買うんなら、805か802ですかね。
まあ、802はお金がなくて買えませんがね。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 14:37:06.02 toTPeo0A.net
805D3売り上げランキング1位!
URLリンク(www.phileweb.com)
かなりの値段にも関わらず売れててびびった。
ユーザーの皆さん、どんどん感想を書き込んでほしい。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 14:54:49.86 PO5zsyGn.net
こんなじゃんじゃん量産して品質大丈夫?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:02:28.41 HCuiy6Bk.net
ポッと出のウブな新参メーカーじゃねえよ!

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:12:03.77 AJ2ZG9k6.net
>>741
俺はN805で満足してる。半端にCM買うくらいならDまで行くと思うw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:20:10.94 K/EgU9XP.net
>>750
俺も大学時代に欲しかったN805を買って満足しているよ。
CM系もいいけど底力は800シリーズならではだと感じた

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 05:29:31.64 W5AFhHn5.net
店だとパッとしない場合もあるが
家で聞くと800とcmは別物みたいに違うな。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 05:34:49.04 W5AFhHn5.net
とくにアースのしっかりした電源から
給電するとsp本来のポテンシャルの高さに
舌を捲く。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 08:49:58.42 +f3IAlxJ.net
まあ電源以前に805はブックの癖に低音がかなりでるから、
しっかりした物理的アース(しっかりした床にスタンド立てる)しなきゃ駄目駄目だけどね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 11:51:17.65 3DYX9bkF.net
805SDとPMA-50でオーディオハイファイ方面上がり
あとは遊びでハーベスやロジャースとか聴いてみたい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:58:25.41 HzBKZutu.net
>>755
アンプはPMA-50より上に行く気ないの?
あまり口出しはする気ないけど、
さすがにもったいないと思うよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:19:20.93 GHCIqKjP.net
アースのしっかりした電源ってどうやったの?
やっぱ庭に5mの鉄板埋めまくるとかそういうやつなんかな
アース難しくて分からん

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:28:19.36 +rIXCbX2.net
3ピンアースなんて接続しなきゃいいんだよ。
元々電源のコールドがグランドに落ちている。
追加で別個のアースを接続するからループなどの問題が起きるのであって、
初めから接続しなければいいだけ。
国内トップレベルアンプ技術者に質問して返って来た答え。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 09:44:30.71 VBg8cySA.net
そのコールドやらからもノイズが回って来るんだろ。更にはオーディオ用の電源ケーブルというものはほとんど3pだが、あんなものを2pのコンセントに挿せば浮いたアースピンがアンテナになってノイズ拾っちゃうらしいじゃないか。
要するに国内100v電源という奴はオーディオには不向きであり、そんな汚れまくった電源でオーディオなんて聞くものじゃないということだ。
うちが単相三線200vでダウントランスも入れず
ダイレクトに200vで海外製オーディオ機器で
聞いてるが(200vの方が力感たら明瞭さやら
100vより更に優れる。)100vで聞こうとは思わな
くなったな。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 09:50:39.29 ipQ6yh79.net
スピーカーのスレで電源自慢されてもなぁ(´Д` )

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 09:52:30.40 VBg8cySA.net
オーディオ機器だけグレードアップしたところ
で電源を疎かにしちゃったら片手落ちだぞ。
なかなか話題にならないがオーディオ機器の
グレードアップとしっかりした電源環境の構築
こそ高音質化への2大要素だと思う。
だが電源についてはプロケーブルで言ってるよ
うなアースの限りなく落ちた単相200v導入で
概ね十分(プロケ信者ではないが、プロケの
言ってる話はその点に関しては正しいと思う。)
バカ


787:高い100v用クリーン電源やらトランスなん か突っ込んで聞くのは金の無駄。



788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 10:03:20.45 qkZjJUEK.net
まあ日本の家庭でもブレーカーの手間は単相200V来てるけどね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:00:48.36 kF8Mzx7W.net
やることがなくなってからの定量無視のオカルト遊びの話題は他で

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:00:36.08 m9w/Npp2.net
すみません、スレ違いかもしれませんが、今signature805をサンスイ907NRAにつないで、fiio X5 2nd
というDAPからラインアウトで聴いてますが、これってハイレゾ音源再生してもハイレゾじゃないですか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:59:34.98 A6de1mIg.net
日本オーディオ協会が発表するハイレゾの定義
<アナログ系>
(1)録音マイクの高域周波数性能:40kHz以上が再生可能であること。
(2)アンプ高域再生性能:40kHz以上が再生可能であること。
(3)スピーカー・ヘッドホン高域再生性能:40kHz以上が再生可能であること。
<デジタル系>
(1)録音フォーマット:FLACもしくはWAV 96kHz/24bit以上が可能であること。
(2)入出力I/F:96kHz/24bit以上が可能であること。
(3)ファイル再生:FLAC/WAV 96kHz/24bit以上に対応可能であること
         (レコーダーはFLAC/WAVどちらかのみで可)
(4)信号処理:96kHz/24bit以上の信号処理性能が可能であること。
(5)デジタル・アナログ変換:96kHz/24bit以上の信号処理性能が可能であること。
これに従えば、
Fiio ○
サンスイ ○
Signature 805 ×(周波数レスポンス 49hz~25khz)
ちなみに802D3ですらハイレゾ対応スピーカーではありませぬ~

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 21:05:34.63 kF8Mzx7W.net
B&Wの350万のフロア型スピーカー=ハイレゾ非対応
ヤマハの1万のブックシェルフ=ハイレゾ対応

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 21:13:50.50 at7tN1Ed.net
周波数特性の表記はメーカーによって異なる
正確に出せる音域までを表示してるメーカーもあれば、
音がおかしくても、とりあえず出るなら表記してしまってるメーカーもある

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:51:58.52 p7Ru47u/.net
そもそも昔のソフトに15K以上なんて入ってねえw
今のマイクでもそれ程音楽用は高い音は録れないんでは?
さらには高音はカットして録音しているんジャマイカ?(ノイズカット目的?)
スピーカーも超高音が出るかどうかはハイレゾを楽しむのには関係ない
LS3/5Aで聴いてもハイレゾの良さは分るぞ
ちな、メタル素材のツイーターの高域を伸ばすのは、素材の共振による歪みが可聴帯域に影響を与えるのを防ぐ為だ
この素材の共振による可聴帯域の悪影響は、メタルコーンウーハーでは深刻で、各社苦労している
私の記憶が不確かならば、クアドラルは複合素材にすることで(ピークの分散?)
ジョセフオーディオは120db/octと急峻なネットワークにすることで
SONYはスコーカーとのクロスオーバーを下げることで回避している

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 02:17:44.60 /+Bvk7o+.net
URLリンク(nice.kaze.com)
この事実は昔からのオーディオ専業メーカには困ることなのだと思います。 アンプの単価が下がって商売にならない。
長い時間をかけて醸成したオーディオ界の常識「高価な機器ほど良い音がする」が根底から崩れる。
URLリンク(souzouno-yakata.com)
価格と音質は比例せず、出力は小さい物ほど音がよい傾向にあるからだ。この原則はデジタルアンプでも変わりはない。
URLリンク(www.ne.jp)
『マークレビンソンの高級OTLアンプと日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についてもブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
この耳で名機レビンソンの331Lが負けるところをハッキリ聴きましたし、10人中7人はこのトライパスの方が良いと言うだろうという確信はあります。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 08:57:53.96 E3yY0iW/.net
N805が来たぁー。税・送料込みで20万円弱。それにしても、キレイな中古だな。
チェリー色が美しい。10年前に買った時は、アンプも安物、ケーブルや使いこなし
の知識も浅く、キレイな音を引き出せずに売却してしまった。今回は、アンプも
少しはマトモなものにしたので、キレイに鳴ってくれている。当たり前だけど、
エージングは完了しているし、電源ケーブルをキンバーにしたので、バイオリン
など艶っぽくていい。意外なのは、低域がスッキリし過ぎていること。うん、
とても高級な音がする。D3には負けるけど、想定していたより、よっぽどクラ
を繊細に奏でてくれる。満足。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:11:21.57 YI6MZmIY.net
リベンジ買いって感慨深いよね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:20:30.72 rzl3HJs4.net
>>770
CM6 S2とかの試聴はした?
俺は805D3をフロントに、リア用にCMシリーズか旧800シリーズをと考えてるんだが、例えばN805とCM6 S2ではどちらがいいんだろう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:47:30.15 k1Q+UEhu.net
>>772
傾向が違う。レンジだけならCMが広い。が、所謂スカキンぽくなるね。
ノーチラスのが滑らかで濃い音。ただ、パッと聴いたらcmよか大分大人しい

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:54:02.51 3vjrGrDb.net
CMS2シリーズがスカキンって…

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:54:32.62 fU7ivjXV.net
>>769
こいつどうせ見てないだろうから書くけど
このまま鵜呑みにすると泣くことになる可能性特大だぉ
安物デジアン危険なんだぉ
大手メーカーでさえやらかしたのにねw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 10:11:50.25 nSHfK1Ol.net
>>770
オメオメヽ(⌒▽⌒)ノ
良かったですね
今週のお休みは楽しみですね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:04:01.99 tMuCfx2o.net
>>775
いやこいつは、「アンプによる音の違いがない」という主張でこれを貼ってるマジ池沼だぞ
別にデジアンマンセーじゃない
無論、君が言うように、全くそういう要旨となっておらず、デジアンマンセーになってるが、
本人がそれを理解出来ない

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:26:34.75 WiI/mVkw.net
805にサブウーファー足して聞いてる人いるかい?
⬇のレビュー見ると良さそうだが、どうなのかね?
URLリンク(s.kakaku.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:29:32.61 tMuCfx2o.net
その下に、意味不明に3日にわたって同じ投稿しているのマジきめえ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:10:33.87 QwNN0TEv.net
>>770
よかったですね。
IA-18とN805の相性どうですか?
昔、使ってたN805も浮かばれるね。
きっと成仏することでしょう。
>>772
上の方に経緯が載ってるよ。
CM6と805の比較はCMシリーズスレで賑やかに
行われているので、過去ログ見るといいよ。
805の話も多いのでCMシリーズスレ覗き見するの楽しいw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 13:33:57.14 YIzfqlMa.net
アンプで音が変わらないとか砂糖と塩で味が変わらないってくらい意味不明
あとアンプで音変わらないならスピーカーでも音変わらないと思うんだけどそこは分かるんかな?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 14:45:15.15 4nTSX29F.net
砂糖と塩をブラインドテストで間違える奴はいない

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 14:46:50.04 tMuCfx2o.net
塩と砂糖じゃたとえが悪い
鰹出汁と昆布出汁位じゃねえかな
風邪ひいてるとけっこう間違えそうなレベルw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:18:23.96 NIp2F6GJ.net
ウィスキーみたいなもんやね、ブラインドテストで目隠しして飲むと一定以上のレベルになると中々判断が難しい
これはプロがやっても失敗が多い、まあ意味ないテストっつー事よ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:03:13.53 4nTSX29F.net
人間の感覚はそれほど正確じゃないという証明だな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:21:07.49 E3yY0iW/.net
770です・・・みなさん、ども。嬉しいです。部屋が狭いので、低音が暴れたら
どうしようと思ったけど、クリア。昔、MATRIX805の低音暴れが半端じゃなかった
ので。
>>772
やはりツイーターの違いが出ていて、CM6S2のほうが綺麗な感じ?でも、長く
所有したくなるのはN805。スタイルも好きだし、やっぱベストセラー。奏者
によって全く音が変わってしまう、楽器のよう。
>>780
IA-18との相性は悪くないと思います。少し真空管に似た肌合いがGood。サウンド
マジックのSTB-1というスタビライザーを使うと、微妙な音色を調節できるので
おススメ。高くないし、効果抜群なのに使っている人いないな。やっぱ音元の
「金賞」は胡散臭いから?成仏ですね、サンクス。
今はとりあえず、コードのジャンパーでシングル・ワイヤーです。今度、バイも
やってみます。バイ・ワイヤーってあまり好みじゃないのだけど、みなさん、
どお?
>>771
>>776
Thank you------!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch