16/01/14 16:18:40.87 uWE+ai3P.net
>>635
>何故ならウーハーからの逆起電力はローパスのネットワークを通るから
ローパスのネットワーク通っても、低域が高域信号に影響ないと言える?
>>636
>このスピーカーって高域補償とか小細工していないの?
機種によるだろうけど、超高域にわざと?かなりのピークいれてるデータを見たことがある
>ガキの頃1000Mをマルチにした時大変だったんだわ。
>音の鮮度はいいけど民生のSPはそのまま使うのが一番とある意味悟った。
いつの時代ですかw
鮮度等優先は、好みの問題でしょうねw
今は、デジタルチャンデバ、イコライザで好みにいじりまくれるしw
前にB&Wスレに書いたけど、メーカーはネットワークでも音作りしてるからなw
俺がM802でマルチ改造した感想書いてるよw
その時の俺の感想では、ケブラーコーンは、素で鳴らすと癖が強いw
ネットワーク込みだと、それをうまく解消してるので自信がない方は
言われてるように、改造はおすすめしないw
ま、元に戻せるからまだいいんじゃないのか?w
最終的には、ミッドのケブラーコーンとっぱらって同サイズのフルレンジと交換までしたw