16/01/11 03:35:01.38 8vKpFuMH.net
>>257
多分、聴き専のオーディオ器機ではこれでいけるのではないかと思う。
後は、↑のようにUPS。
クリーン電源なんて向きもあるが、どこが違うのか自分には分からないので、自分が導入するなら安定化電源、UPS、要求電圧が高い器機(海外未対策器機)があるならトランスまたはスライダック。
電源の経路をノイズ発生が多い経路(IH、エアコン等)と分ける。
そして、>>257のようにアースを取る。
これ以上家庭でやるなら、それは凄いと思う。