【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】at PAV
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:36:18.76 oal+9JMY.net
コードネームは、007
ジェームズ・ボンド

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:04:36.05 OFZMT7G+.net
Daveは失敗作

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:41:12.66 ziBCocaa.net
DAVE欲しい、と>>3が言っています。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:08:32.37 TNmxCVFC.net
旭化成の22.4MHzDACが出て一気に陳腐化しなた、dave
売り上げガタ落ちだろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:16:40.79 rIFbarVu.net
WTAフィルターでPCM推しなCHORDなので
double DXD(705.6/768kHz)に対応してれば特に問題ないのでは

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:25:41.59 Kjn0Xbvq.net
          彡川川川三三三ミ~
         川|川 / 臭 \|~
         川川  ◎---◎|~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ~< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)~  \____________
         川川     U  /~  
       _;川川     ダッラ~   .
     /::: 川川   __/~        .
    /:::   /     | | ~        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ~ |   | |  |::::| ~
    |:::    \:::  (ξ~ |   | |  |::::| ~
    |::::     \__ ~:|   | |  |::::| ~ホワ~ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| ~
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋~~~~ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:55:24.81 BEsXw4iV.net
150万するのに22.4MHz再生できないとかw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:21:51.38 k4fSW502.net
そんな音源一般であるの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:48:46.77 Ek/4bkAT.net
無いから再変換して作る
それでも掛けられるノイズシェーピングが最高でも8次
DSD512と同等の音源に17次でノイズシェーピング出来るDAVEには及ばないんだよなぁ…

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 09:05:24.38 4VRb4l6d.net
>>1おつです
dave楽しみだなぁ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:24:00.94 B2uTyUuQ.net
ピュア板なのにmojoとかスレタイに入れるなよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:30:10.35 4VRb4l6d.net
chordはピュアをポータブルの領域まで拡張した
これはエポックメイキングでありオーディオ史に残る偉業だね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 03:02:45.05 F1pBMHfp.net
うわぁ・・・

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 11:56:05.71 RxBRvlok.net
これ使えるDAVEと繋げるアンプの発表ってあった?
・2×ウルトラハイスピードBNC同軸PCM768kHz(CHORD製品との機器間接続専用)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 17:20:35.14 xqVl2FMv.net
>>13
ただの商売屋根性だけどね
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 02:57:26.10 ID:9T7WgTg+
ヒューゴのときは本業で儲けてるから、コードでは採算度外視で自分が欲しいと思うものを造ってる。
て、言ってたけどモジョで商売に目覚めちゃったかな?
FPGAもメーカーに沢山買うから単価下げろって交渉したんでしょ。pureな変態技術者といえど、
やっぱり人間の本能がでちゃうのだろうかね。
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 11:15:25.12 ID:s9HWWH2o
>>999
Robは最初mojoに反対していたっていうから、そういうこともあったかもね。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:28:44.11 jsrtZjCO.net
daveは二月だっけ?
長いなぁ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:51:52.71 V3iQjx5R.net
DAVEが採用するXC6SLX75、なんでこのFPGAなんだろうか
最終150万もするなら、せめてなぁチップ単価50万するXC7VX415Tクラスで作ってくれよと

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 11:03:09.01 Wg1ZVVi1.net
XC6SLX75はいくらなん?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 11:33:03.37 V3iQjx5R.net
2万弱

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 11:34:13.45 V3iQjx5R.net
ちなみにak4490は600円台なんでまだマシ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:02:27.85 V3iQjx5R.net
ざっくり・開発費・制作費・設備費・材料費・製造費・管理費・輸送費
を回収するのにワールドワイドで見て出荷計画数が50台位で見積もってるからなのか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:01:22.63 ZdrqcSbN.net
>>20
えっDaveの原価そんなに安いの?
まさかそのチップはそれ一枚だけ?
買う気になってたのに一気に萎えてきたわ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 15:12:59.63 ATen7B4z.net
原価は20万弱くらいか
パーツのFPGA代で2万弱
そこからFPGAに論理回路書き込んでいく開発費は別途
回路設計も終わってる完成品DACチップが600円台な機器よりマシ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 15:16:51.08 ATen7B4z.net
原価じゃなかった材料費と製造費で20万くらいか
開発費もろもろ含めてどのくらいかな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 22:39:25.01 ys3f9007.net
FPGA買ってきて自作したら良いよw
daveの音で160万って安すぎると思うぞ
倍の値付けがされててもおかしくない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 08:09:50.16 NQpE7o3s.net
バーゲンプライスなん?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:13:12.87 b+M/TEQw.net
daveのレビュー来てるね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:14:05.30 b+M/TEQw.net
貼り忘れ
daveレビュー
URLリンク(www.dynamicaudio.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:16:16.28 DvKTS9V/.net
そんなもんはレビューじゃなくてただのショップの宣伝

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 13:35:18.96 OMw20ZE6.net
搭載FPGA
DAVE・Spartan6 XC6SLX75 DSP132個
MOJO・Artix-7  XC7A15T DSP45個
HUGO・Spartan6 XC6SLX9 DSP16個
値段
DAVE・150万
MOJO・7万
HUGO・22万
巷での音質評価順
1・DAVE
2・HUGO
3・MOJO
結論
音質にDACチップ性能が占める割合は小さい?
回路規模からの価格設定が界王拳なみに跳ね上がるのはどうにかした方がいい

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 13:43:15.49 SzxRqbrs.net
DAVEのようなデザイン(他のChoral Rangeも含める)は好みが分かれるだろうが俺は好きだな
音も好きな部類だしデジタル系統はこれに纏めようかな?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 13:51:18.35 DvKTS9V/.net
HUGOも80万がどうこうとステマされてたほどたいしたことなかったし
スペック的には↓が出てDAVE選ぶ意味はあまりなくなったね
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 14:34:59.34 OMw20ZE6.net
>>29
このDAVEの製品紹介の仕方がダメ
CHORD社の製品買う人は
FPGAでDAC回路をプログラミングし実装する技術的要素を評価加味して製品を購入しているのに
DSD PLUS/PCM PLUS、HF Fil一体これらが何を行うのか
技術的解説を入れた上でこういう音に聞こえますと伝えないと
ただこういう音に聞こえますなら
CHORDの製品で無くていい、違う製品を選ぶから

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 18:43:02.14 y775OBxE.net
>>34
そりゃあCHORDの製品を買わせるためじゃなくて
ダイナミックオーディオで買わせるための記事だから
ダイナミックオーディオの客層に合わせた書き方になる
だから
> CHORDの製品で無くていい、違う製品を選ぶから
ダイナミックオーディオで買ってくれるならそれでおk

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:33:03.41 DvKTS9V/.net
>>34
チップ連呼のハリボテは通用せんかったってことだろ
無茶な礼賛記事書いたところでダイナなんてそういう商法やりすぎてきたところだから客は冷めてるよ
スペック的にも>>33の搭載機が今後出てくるから最新スペックとして買う意味もなくなったしな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 22:40:11.72 Y17+jLmT.net
スペックを語るやつがここに居てはいけない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 15:41:15.71 7VKJdKGD.net
>>36
DAC64頃からのCHORDファンは散々現実から剥離した謳い文句を聴いてきたきたから
FGPA連呼されても「ほーん、で音は?」って感じよ
>CHORD社の製品買う人は
>FPGAでDAC回路をプログラミングし実装する技術的要素を評価加味して製品を購入しているの
こんなのに乗せられるのはchordのことなんもしらないニワカ初心者だけでしょ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:07:51.24 cRbYXqhE.net
文句しかないスレだなw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:06:22.97 Vi59qa+K.net
剥離と乖離の違いも分からない池沼は去れよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 18:24:47.96 An+aMbin.net


42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:59:52.12 VRzcu6st.net
網膜乖離

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 05:31:57.08 g8Lyr2oK.net
薄利多売
コードには無縁の言葉

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 22:45:29.25 zr1V3ZRk.net
CHORDのパワーアンプどんな音ですか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 22:56:55.97 fN9eA0xQ.net
僅かに音が丸いかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 10:27:01.48 pepDVCg8.net
CHORDのフォノイコ壊れたんだけど 修理って高いのかな?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 01:20:25.93 GkgtREQm.net
今月末にはついにdaveの日本発売か
長かったなぁ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 11:30:09.05 Icgcc19Y.net
費用対効果が宜しくなくて買えなかったからレビューよろしくな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 10:44:23.32 BJV0pdDe.net
DAVE早く来ないかなー

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 15:32:06.84 VsQdU2K6.net
DAVE買う人のシステムを教えてくれ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:28:07.37 4AvIXH4y.net
>>50
PC、HD800、以上

52:4545HG
16/02/06 21:00:18.62 7ZPLRbHaD
デーブスペクターくれええええええええええ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 03:00:24.62 aFRpIQQK.net
URLリンク(www.hifistatement.net)
このラジカセみたいな中身で160万かよ…

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 08:55:47.38 T9kU34se.net
>>53
ムンドクラスのぼっくりだな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:28:57.68 gRWLTyXj.net
ラジカセみたいな中身ってDAC又はデジアンに何を求めてんだ?
デジタル処理に拘れば拘るほど筐体内はスッキリするぜ?
それでも搭載FPGAはもっと良いのを積んで欲しかったのはあるがな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:37:09.49 S5/hONpb.net
>>53
これ10万のおもちゃじゃん
こんなんで良い音するわけない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:08:30.08 tYbphFLg.net
>>55
ていうかこれ筐体に一番原価掛かってそう
FPGAも1万くらいのやつでしょ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 19:23:39.07 gRWLTyXj.net
>>57
1万はさすがに・・2万弱
ちなみに市販DACチップは1000円未満が相場だからそれよりはずっとコスト掛かってる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:12:18.34 S5/hONpb.net
>>53
これ買うならエソテリックのプレイヤー買った方が良くないか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:45:45.39 1QDIIrTe.net
出ました原価厨。開発費は無視ですか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:57:58.17 gPOhs1OM.net
FPGAなら開発費めっちゃ掛かるやろー
数も捌けないだろうし、高くなるのはしゃーない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 22:03:25.20 aiwidx9G.net
>>60-61
つまり音の割にコストが掛かってしょうがないものしか作れないってことか
お前らも手厳しいな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 22:05:53.66 gPOhs1OM.net
どうだろうね?
他にはない魅力のある個性的な音であれば、気に入れば大枚はたいて買ってもいいとは思うが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 22:30:01.36 tYbphFLg.net
CHORDの音は真空管みたいなぬるい音
個性はあるけど元々性能は良くない
FPGA連呼で宣伝してたモバイル機もたいしたことなかったね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 10:03:13.24 LlDl0jpZ.net
URLリンク(gunosy.com)
> スピーカーを鳴らしたのと同じ音をヘッドフォンでも再生できる。
> ヘッドフォンアンプとしても優秀で20万円クラスの製品にひけを取らない。
どういうことだよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:13:50.38 REaOkyVY.net
CHORD製品が出たときの提灯記事時はろくなのがないから読んじゃダメ・・・
hugoも80万がどうのとか連呼してたし全くアテにならない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 19:54:16.18 ikmy2HsH.net
>>65
オーバーサンプリングがHUGOの2048倍から256倍に退化しとるぞw
256倍は正直な数字だしてきたな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:06:19.98 ikmy2HsH.net
HUGOもなあ、実際は[1to8FS IP, 8FS OP]ー[8FS IP,16FS OP]で128倍だしな
だからDSDも5.6MHz対応までなんだよ
逆にMOJOはDSD11.2MHz対応だから256倍
[1to16FS IP,16FS OP]ー[16FS IP,16FS OP]

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:13:55.45 6C1ROx3v.net
>>64
全デジタル処理で「真空管みたいなぬるい音」出せるのは相当な高性能のわけだが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:16:18.47 ikmy2HsH.net
でも世間の評価はMOJO<HUGOでHUGOの方が良いと言う
演算の質なんて一般にはカンケーねぇんだよ
機械測定なんて、サウンドマスターが実際に耳で検査する官能検査に比べたら比重は大きくないんだよ
それでもこれを買うのかい?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:43:55.03 WZT4ww20.net
おまえそれ間違ってるよ
その次の段に線形補間フィルターで2048FSにオーバーサンプリングフィルターされてるだろ
コードのは3段構成のオーバーサンプリングなんだよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:48:13.70 WZT4ww20.net
このゴン川野、入力仕様から256倍とおまえと同じ間違いしてんだよ
記事書くなら正しい事を書けよドイツもコイツも

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:16:16.82 h3wMM+M7.net
>>65
この「ヘッドホンアンプとしては20万に引けを取らない」ってのは
DACプリ部分を除いたヘッドホンパワアンとしての駆動力だけの話なのか
DACプリ部分まで含めた出音全体の話なのかどちらだろう
ヘッドホン部もスピーカーと等価(万策堂も言ってたが)と言いながら
20万と互角って悲惨だぞ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:19:56.14 3MyvpKhL.net
発売前から化けの皮が剥がれたな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 11:56:08.60 HBf3G/7O.net
万策堂もステマくさいな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 12:09:17.36 WdQoXe9w.net
URLリンク(www.hifistatement.net)
だれか教えてくれ
・WTA filtering is now up to 256 FS
・Future advanced filtering to 2048 FS
この二つの違いは何なんだ?
得に下のFuture advanced filteringとはWTA filteringとどう違うんだ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 13:28:46.62 mif2oL9Q.net
>>75
供与でしょ
そりゃ角田や川野みたいな提灯記事みたいなことしか書けないよ
ある意味ステルスマーケティングの正しいやり方
評判悪いred referenceは奥歯に何か挟まったような書きようで笑ったなw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 18:48:51.36 B6O2oK01.net
20万円クラスのヘッドフォンアンプって
ヘッドフォンアンプではかなり上位じゃね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:29:02.05 6VniFKgI.net
職場用に小さいDACを探していて、audio-gd NFB11あたりを物色していたのだが、
真空管の音色も好きだし、chord dac 64 mk2あたりの中古に突入してみようかと思っている。
のですが、いかがでしょうか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:23:15.33 mif2oL9Q.net
>>78
価格コム見たら100万とかふつうにあるぞ
悪くはないけど専用品のハイエンドと比べると・・・みたいに一応褒めたつもりなんだろw
>>79
DAC64はまさにそういう音だったから
好きならいいんでね?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:42:44.05 B6O2oK01.net
>>80
価格コムの100万クラスでDAC付きじゃないヘッドフォンアンプなんて
1つしかねーだろw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:54:55.75 NBdaMw9t.net
1つあれば普通なんだよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 23:31:40.64 isFUQuoG.net
万策堂は一旦ヘッドホンアンプとして含めてのDAVEべた褒めした後
その直後にTHA2聞いて「DAVEにまったく関心なくなった」と手のひら返してたから
別に金もらってるわけではないだろう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 23:58:47.67 3BFCi1aF.net
DAVEへの褒め言葉が
ダイナと万策堂でまったく一致してないのはどういうことなのだろう
ノイズシェイパーの性能が初期から50dbほど上がってるらしいからそのせいか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 17:25:38.62 le2hzBPP.net
mojoは全域アタックが強くてメリハリがある
hugoは細かい表現力に優れてて音場も広い
hugoの時に結構低音足りないと言われていつもの様に口答えwしてた割に
mojoはハッキリとユーザー層を仮想して音作りされてる
FPGAのスペックなんて意図的な音作りの前には意味無いも同然だし
つなげる物によってはhugoの長所が分かり難くてmojoの方が断然よく聴こえる場合だってある訳で
>FPGAのスペックなんて意図的な音作りの前には意味無いも同然だし
>FPGAのスペックなんて意図的な音作りの前には意味無いも同然だし
FPGAいらない子ですまんな(´・ω・`)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:40:38.91 dJ+ElKMj.net
mojoにメリハリなんてないし、hugoの音場が広いとか
今までどんなひどいDAC使ってたんだろう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:27:26.31 2CKESfJb.net
dave発売まであと1週間

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 16:05:32.55 fMVHrCOQ.net
DAVEの何がすごいの?
ノイズシェイパーの性能ですら7年前のPS3は既に達成しているんだが
DAVE
>HUGOの場合、この測定結果は約200dbでした。
通常のノイズシェイパーの性能がデジタル領域で140db程度であることを考えると、
ノイズシェイパーとしては並外れた性能です。
参考までにDSDでは120dbの性能しかありません。
ですので、200dbというのは従来のノイズシェイパーよりもずっとずっと良い数字です。
90日間かけて私は多くの試聴テストを行い、ノイズシェイパーの性能を改善する方法をたくさん試しました。
最後には、私は、バカバカしいほどのレベルの性能を達成しました。350dbです。
PS3
「要するにデジタルフィルタですね。性能も阻止帯域が320dBにも及ぶそうです。
ちなみにAK4490とか既存のDACチップは性能的にゴミだから論外だけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:24:03.77 8GwFwZu0.net
無駄にノイズシェイプだけ高くても肝心のDAの質は高くならんのだが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:01:10.26 9QQiXJyq.net
CHORDの技術解説は中身を伴ってないのがいつのもことだから
モバイル機が出たときもステマ部隊が暴れてたけど実際の出音はモバイルなり、値段なり
散々同じ手法で2ch荒らししてきたのに音も聞かずに信じる奴はいないと思う

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:21:03.10 aDqi3L3q.net
>>53を見る限り販売価格にも見合ってないのだけれど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 06:17:34.37 E2iPhMi+.net
ダブ発売まで6日
伝説が始まる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 00:40:41.03 0Gior+Ww.net
ペアになるパワーアンプを早く見せてくれないと安心して買えん・・・。
ワッツー、早くしてくれー!!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 02:43:54.90 EML+dda8.net
>>93
でもどうせお高いんでしょう?
daveと合わせて300万コースだろう
さすがに馬鹿馬鹿しいと思う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:34:01.18 HjMeXIB4.net
>>92
デイヴ、だろ?w

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:00:36.40 bt/1xWG3.net
>>94
そもそもdace買うような人は総計500万超えるような環境だろう
そうじゃなければ豚に真珠だと思う
初心者~背伸びの中級者が買うようなモンじゃないよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 00:00:09.00 W+73Q+Im.net
doceおまえ等には買えない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:11:59.68 RiWIwrdJ.net
オーディオに500万か…
羨ましいなぁ
俺もそのくらいかけてみたい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:32:43.70 8T3lUAWu.net
オーディオ設計の音質要因
1 アナログ回路レベル
2 アナログ設計のうち部品選定レベル
3 アナログ設計のうち基板設計レベル
4 DACのIC種別
5 基板外のアナログ要因
6 クロックジッター、歪率など測定可能な要因
7 デジタル信号処理関係
8 デジタル転送の外的要因
URLリンク(innocent-key.com)
デジタル信号処理の優先度は低い
ワッツの口車に載せられた情弱はいないよな?w

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:53:20.84 y6TPD0wu.net
DACでもアナログ回路が大事ってのはどっかのメーカーの技術者もしきりに言ってたな
そこに書いてる
>ES9018を聞くと平面的で神経質すぎる音に聞こえてしまいます。
これはすごい同意する

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 20:49:08.95 5p2RaPG3.net
>>99
騙された情弱の一人だ
Daveの謳い文句でアナログも手が込んでると思ったのだが、内部写真見て落胆した。
「アナログ出力段は、20 エレメントの新型パルスアレイ DACに更新され(Hugo では 8エレメント)、
超高域までのリニアリティを実現する独自の 2 次アナログノイズシェイパーを搭載します。
出力は、XLR と RCAの両方に加え、強力なドライブ力を持つヘッドフォン出力を備えています。」
もう店に14○万振り込んでしまったよ
店との付き合いもあるからあとには退けん
内部が事前にわかってたらDA-250買ってたよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:22:20.35 1OzVqmCX.net
あともうちょいで発売

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:39:52.25 9yqd2qgZ.net
乗せられた1人ですが、聴いて良ければ満足です

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:42:50.60 gIvOQ9li.net
デジタル処理の優位性が低いんじゃコードの製品買う意味ないし
アナログ部品も「吟味できる」なんて言ってた割りに対した事ないし、どうしてこうなった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:25:07.78 gIvOQ9li.net
>強力なヘッドフォンアンプを搭載
>HugoTTは据置型として比類なきドライブ力と驚異的なS/Nを兼ね備えたヘッドフォンアンプ部も特長です。
>全てのアウトプットは独立し、8~600Ωまでのヘッドフォンを最大3機同時に接続しても音質に影響しません

DAVEの説明文いい加減だなぁ
コピペでやる気なさすぎ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 01:40:46.05 T/Gt2f2c.net
>>101>>103
どんなものを買うにしてもハイエンド機器は試聴機聴いてから買うのが鉄則だろ
どんだけ情弱のカモなんだよ
どうせ発売盛り上げるためのただのフリだろうけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 02:31:00.95 eIBQmfwI.net
てかなぜにDA-250? よーわからん笑

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 03:21:49.45 FXfwbndV.net
怨念に塗れたスレですね…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 10:21:53.27 PCw4MLl2.net
>>107
その程度だという事だろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 12:50:46.31 FXfwbndV.net
なぜ音も聞かずクオリティがわかるのか?
エスパーなの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 12:54:41.10 b7+ABPBq.net
そもそもDAVEに内蔵ヘッドホンアンプは要らないです
その分をDACの出力回路の充実に回して欲しい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 16:40:30.09 eIBQmfwI.net
>>109
いやいやさすがに15万かそこらのエントリークラスの奴のと比べるのはどうなのよ?
と思ったんだけどまさかそこまでひどいはずないよな・・・?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 17:01:22.70 lGJSQRTh.net
>>112
悲しいかな
URLリンク(gunosy.com)
> スピーカーを鳴らしたのと同じ音をヘッドフォンでも再生できる。
> ヘッドフォンアンプとしても優秀で20万円クラスの製品にひけを取らない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:09:40.54 QpkAZBMb.net
■LUXMAN「DA-250」 \183,600円
URLリンク(i.imgur.com)
※基板は二段構造
URLリンク(i.imgur.com)
■CHORD 「DAVE」 \1,620,000円
URLリンク(i.imgur.com)
※基板は一段構造
 
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:26:02.75 eXSmPe2c.net
DAVEを予約した者です。
出荷の案内が来ました。
予定通り2/20発売とのことです。
上で色々言われてるのを見てさすがに少しヘコみますが
届いたらじっくり聴いてみます。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 00:03:14.04 gt7tFzVl.net
いよいよday0です。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 00:28:20.18 gKUKP+yb.net
>>115
購入おめでとう
DAVEは今現在100万超のDACの中では最高の選択肢の一つなのは間違いない
家もたぶん買うと思うけど貶してるのは試聴もしてない輩なので気にしないように
実際使い始めたらPCMモードとDSDモードのフィルターの切り替えが煩雑でないかぜひリポートしてください
それと脚は買いましたか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:24:54.65 8AzQujGf.net
>>117
ありがとうございます。
PCM↔DSDの切替試してみますね。
(>>29のダイナの紹介ページでは操作方法の記述はありませんけれども、
10秒程かかるとだけありますね。)
最初脚も買うつもりでした。
しかし色々と思案した結果、
XLRケーブル・USBケーブル・SSD 搭載PC・LINN MAJIK DSMの
購入費用の一部に当てました。
脚の装着で音質向上が期待できるのではあれば購入も検討しますけれども、
その前にDSD音源と電源ケーブルを買いたいと考えています。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 08:23:46.13 AjRIcWxw.net
>>117
比較はおろか試聴もしてない癖に最高の選択肢とかどこの店員さんですか?
こういうのがすぐ降臨するから買う気なく済んだよなぁ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 08:53:48.36 ATq++Vo+.net
117も店員だけどな
こいつのレビューはファイルレベルだからな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 08:54:50.18 ATq++Vo+.net
コンビ組んでの工作はばれやすいから注意

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:48:47.85 gU+Nd4SP.net
PCM PLUS
DSD PLUS
PCMとDSDのノイズフロア変動の特性を強制的に付加するモード
PCMは再生域内は何処までもフラット
DSDは可聴域以外の再生域は徐々にノイズフロアが上がる
その特性を入力がPCMであろうがDSDであろうが付加するモード
PLUS無しがPCMDSDそのままのノイズフロア変動のままで出力

DSDは量子化誤差が大きいからPCMが最高なんて言っておきながら
DSDのノイズフロア変動が好まれてる事実を受けてDSD PLUSなんてモード付けてきて…
ワッツの言っている事、信念がコロコロ変わるからこいつは信用ならねぇ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:58:59.99 gU+Nd4SP.net
DSDが好まれてるならくっそ高いDAVEなんて買わないで
PCで高精度変換を掛けてDSDネイティブ再生できるDAC通して聴くわ
DSDの特性がほしくて162万もの金出すとかアホかと

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 18:46:34.38 yLf1a2/Z.net
くさすなぁ。
その機能も魅力の一つって事だろ。
取り敢えず聴いてみんことにはなんとも言えないと思うけど。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 21:00:27.43 lg4n4Jcw.net
世の中にはPC使えないけどカネだけはいくらでも持ってるお爺ちゃんだっているんですよ!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 21:09:13.15 AjRIcWxw.net
>DSDは量子化誤差が大きいからPCMが最高なんて言っておきながら
>DSDのノイズフロア変動が好まれてる事実を受けてDSD PLUSなんてモード付けてきて…
>ワッツの言っている事、信念がコロコロ変わるからこいつは信用ならねぇ

全文同意する

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:54:53.36 Sdd+C2Rc.net
DAVEはES9038を搭載したハイエンドDACと念入りに比較して決めたいね


128:> ES9018はDC901を最初に買ったけど結局安いAITの方が良かったので慎重に比較していきたい まぁAITよりもサブとして買ったHugoの方が好きな音なので普通にDAVE買っちゃいそうだけどねw



129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 04:09:04.84 HzTGKA5p.net
>>127
店員おつかれ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:04:59.12 bcoq7DHp.net
やっと手にしました。楽しみです

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:19:47.06 Ce14DdTg.net
>>129
レビューよろしくお願いします。音の傾向はmojoに似ていると予感…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:39:49.14 pSeEEvdN.net
luxmanは電源めちゃでかいねww 回路の6、7割りくらい。
まぁシリーズだから仕方ないけど。
daveはすごいコンパクトだ。しかもうちの部品使われてるwww

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 13:34:42.02 MvySYrI8.net
>>129
二人一組でage自演乙

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:50:05.13 HzTGKA5p.net
関係者しか書き込んでないな
250にも劣るダブ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 18:28:37.31 y4YHbuTT.net
DAVE、音良すぎワロタw
自宅でこんなカラフルな音が聞けるとは・・・嬉しすぎて笑いがとまらないです

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 18:44:25.86 mN5Z2KtN.net
マランツは歴史的にやってきていないです。
デジタルのデータを補完したり加工したりはしません。
例えばDAコンバーターも、たすき掛けで重ねて何段にもして、
ノイズレベルを下げるようなことはマランツはやらない。
経験的に音が濁ってしまうのです。
“シンプルでストレート”がポリシーです。
URLリンク(www.phileweb.com)

オーディオ業界は歴史は長いが技術体系が未成熟すぎる
マランツ、Chordの傘下に入って勉強してこい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 19:03:39.70 I3+5T6D3.net
>>134
音場の広さや定位はどうですか?
できればhugo比で教えていただけたら嬉しいです。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 19:42:16.27 y4YHbuTT.net
>>136
hugoは聴いたことないので比較は出来ません。
申し訳無いです。
(実はDAVEを試聴せずに購入、というよりCHORDの音を今まで一度も聴いたことなかったりします。
 完全に前評判だけで購入しました。)
200万オーバーのハイエンド帯CDPやDACと比較すると、
空間の広さや定位性は感じないですね。むしろ、音像タイプの音かと思うほどです。
使用しているケーブルが安価なためか、プリアンプモードはあまり良い音とは思えないです。
(無色透明で、2次元的な平坦な音です。)
DACモードにしてプリアンプを経由すると立体感が面白い程に出て、色彩感豊かになります。
歌声、各楽器の演奏が本当にカラフルで現実離れした音が聞けます。
個人的にはプリアンプモードに期待してましたが、現時点では期待ハズレという感じです。
でも、DACモードでこれまで聴いたことないような色鮮やかな音を聴けて大満足です。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:08:49.92 MvySYrI8.net
本当に比較したなら所有機うpしてよ、自演さん
ワロタwとかまとめブログ転載用のコメントしてないでね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:18:11.78 DAjCE9KZ.net
DA250が持ち上げられてるけど所有者が書き込んでるんだろうな
DA250程度しか買えない貧民風情が厚かましいw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 22:06:58.82 t4LVQ19I.net
特別職下取り価格なんてやってるとこが多いが代理店側


142:からの補助が大きいのだろうか 代理店がノルマさばくのに必死なのは色んなところから見てとれるが これだけ価格を弄れるのはそれだけ利幅が大きい商品だからの裏返しでもある



143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:12:16.86 zoDD5rH9.net
名前:
E-mail:
内容:
>>137
プリアンプモードイマイチですか、、
、プリアンプ経由を試した後、プリアンプモードでアンプ直繋ぎで今日はほとんど聴いていました。明日また比較してみようと思います。
hugo、mojoは聴いたことないですが、QBD76HDは2年位前まで使用してました。
QBDはぐいぐいと迫る熱い音楽を聴かせてくれる印象でしたが、QBDより前に使用していたDACと異なり、音場がスピーカーの範囲にとどまっていたため、レゾネッセンスのDACに乗り換えてました。
あの情熱さと音場の広さを期待して、いきなり購入してしまいました。
DAVEは音場は少なくともQBDより広いと思います。
その代わり熱っぽさは控えめな印象です。丁度良いかなと思います。
まだ1日しか聴いてないのですぐ評価は変わるかもですが、、、
head-fiの評判通り、聴いてて楽しいですね。ずっと聴いていたいなーと思う音楽を奏でてくれます。
ヘッドホンアンプとしては、20万のヘッドホンアンプにひけを取らないとのレビューがあり、150万なのに、、、と、届く前に自分も少し残念に思いました。
20万を超える純ヘッドホンアンプを使用したことがないので、アテになりませんが、、、
Lavry DA10やreqst DAC NS-1S経由で聴いた経験はありますが、edition9での音質はかなり良かったです。
フォスのアンプとかを使用するともっと素晴らしいのかもしれませんが、
自分の浅い視聴経験上ではこれ以上に良く聴こえる世界がちょっと想像つきません、、、
基本、メインはスピーカーなので、ヘッドホンアンプ性能は自分には充分です。
まだ聴き始めたばかりで大したレビューできずにお恥ずかしいですが、初日の感想は以上です。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:12:30.63 +w1CqXGz.net
>>137
ヘッドホンアウトはどんな感じですか?
ヘッドホンをお持ちでなければすいません

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:15:08.76 mkmhk9g0.net
daveやっぱり気になるな。色鮮やかな音というのはどんな感じだろう。D600のようなゴリゴリで艶やかな感じがストライクなんだがね。

146:136
16/02/21 00:25:08.88 M0w6M3y2.net
>>141
詳細なレビューお疲れ様です。
旧モデルとの比較、大変参考になりました。
>head-fiの評判通り、聴いてて楽しいですね。ずっと聴いていたいなーと思う音楽を奏でてくれます。
激しく同感です。
響きの描写が丁寧で、低音を中心に弾力があり、空間にふわっふわっと浮かぶ様を聴いているとやみつきになります。
今夜は徹夜で聴く勢いです。
今使っているプリアンプの影響もあると思いますが、私の環境では血の通った非常にあたたかい音に感じます。
ちなみに、DAVEってものすごい発熱しませんか?
触れないとまで行かないですが、並のパワーアンプ級の発熱があり、
これ耐久性大丈夫・・・?と少し不安になりました。
>>142
ヘッドフォンですか・・・一応ゼンハイザーのを持っているのですが、
もっぱらスピーカー派でして、買ってから1回しか使ったことがなく押し入れ行きになっています。
そのためエージングとか全然全く済んでいないのですぐのレビューは難しいです。
申し訳無いです。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:46:01.64 M0w6M3y2.net
下手な例えかもしれないですが、
DAVEの音は、一聴して派手な感じは受けませんが、
噛めば噛むほど肉汁が出てくる美味しいお肉を食べているような感じです。
じわじわと美味しさがこみ上げてきて、気づくとずーっと脳汁が出ていて、これはたまらん!と我に返ります
通電初日でこの音とは、かなり期待できるDACです。
>>143
D600とは・・・? TADのSACDプレイヤー、DENONのヘッドフォン、
比喩的に用いるのであれば、Nikon D600がありますが・・・
誤解を恐れずに言うと、DAVEはHDR写真のような鮮やかさに「近い」ものがあります。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:00:33.13 WQU5G5nZ.net
社員おおいな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:01:54.55 WQU5G5nZ.net
ダヴはよくて10万の音だね
汚く加工した音がうっとおしい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:36:39.39 UQPTu+c1.net
よくもまぁ発売直後だというのにメーカー 代理店 小売店経由で下取りという大幅値引きができる機器買いますな
どれだけ売る側にとって利幅が大きいか気づかないんですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 03:58:13.63 M0w6M3y2.net
これは完徹の勢いですね・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 09:57:47.97 vfLiCp5a.net
QBDってあのhugoの引き合いに出すために初期の30万台から80万に値上げさせられた
80万に買った!とかぼっこぼこにされたDACじゃん
便利なサンドバッグだな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:01:04.73 3PIqHFI3.net
Daveや購入者に対してネガティブなことばかり言っているやつがいるけど黙っとけよ。
みんな自分の金で好きなもの買ってんだよ。
お前がつまらんこと言って、購入者が感想書き込まなくなったら、こっちは感想聞きたいわけだから困るんだよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:13:10.02 vfLiCp5a.net
>>151
そろそろage癖直したら?
自演バレバレだから

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:24:08.41 3PIqHFI3.net
自演も何も、このスレ始まってから最初の書き込みだよ。
お前、一体何と戦っているのかわからんけど、心が曲がりすぎてるよ。
購入者の感想とかに興味が無いなら、どっか行っててくれよ、マジで。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:28:20.61 4u3IA1cz.net
>>153
奴は、とにかく何かを叩かないと気が済まないという病的な性質なんじゃないのかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 13:01:44.13 M0w6M3y2.net
先ほどからDAVEでDSDをDSD plusモードで聞き始めましたが、
PCM plusモードで聞くPCMとは次元の違う音が出ますね。
フルオケをかけると広大で三次元的な空間があらわれ、
部屋の空間が一変します。
これは正当なハイエンドの世界です。
そして情感たっぷりな熱い演奏。
ハイエンドオーディオは長年に渡って実に様々聴いてきましたが、
ここまでの驚異的な再生音を出せる機器はあまり記憶に無いですね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 13:51:57.80 WQU5G5nZ.net
>>151
社員は売れないと給料増えないからね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 13:53:21.03 WQU5G5nZ.net
>>155
耳と脳が退化してるな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 13:59:26.19 UQPTu+c1.net
DSD PLUSがいいとか
ノイズフロアが低ければ低い方がいいと言っていたワッツの信念とは逆なんだがな
ノイズフロアを下げるよりも、人が好むのは階調形式のほどよいノイズがある音
その意味分かってるのか?据え置きで携帯せず屋内に常時置くなら初めからDSD形式でファイルを持っていても変わらない
DSD PLUSがいいというのは、極端に言えばDSDリアルタイム変換に162万払ってる事になるのをよく考えた方がいい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 14:05:33.38 +bBm8C55.net
>>154
所有機器も書かずひたすら持ち上げるようなのは
社員扱いされてもしょうがない
そうじゃなきゃ試聴もせずにホイホイ買うようなミーハーが
再販価値あげるためだけ�


162:ノ書いてるだけだから 結局出たとこ絶賛マンなんぞ読む価値なし



163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 14:35:28.99 W5s7QUMw.net
お前が居る意味もない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 15:41:54.12 gyCsTqa5.net
155-158
おっさんどもの嫉妬ってすごいなw
見てらんないwwwwww
それともエミ○イあたりの社員なのか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 15:58:27.51 UQPTu+c1.net
原音再生を信条としてるのに、PLUS機能でノイズフロア変動を演出するってどういうことだよ
おまえの所のDACがあからさまな音の加工をしてどうするんだ
測定値が音の良さに繋がるとか言って売っておきながら
今度はノイズ変動のあるDSDに擦り寄ってきて
今まで言ってきたワッツの言葉はウソだったのか、開発理念がそもそも間違ってたんじゃないのか
その場その場で言う事を変え騙して売りつける詐欺師の製品をよく買えるね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:11:16.44 vfLiCp5a.net
>>162
DSD関連は本当にがっかりだな
どうせすり寄るなら最初から言わなきゃよかったのに

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:20:12.24 1TrKWYA5.net
擦り寄るというか上のように感じる人のために付けた機能なんじゃない?
機能名にPLUS(付け足し)と付けるくらいだしね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:32:03.39 UQPTu+c1.net
ワッツの自分の開発方針を否定する機能になるのは理解してますよね?
原音再生、PCM最高
加工するにしてもまだPCM PLUSだけで良かったんじゃないんですかね
どちらも否定する様な機能を付けるとか、自分の開発方針だけで人を振り向かせられないんですかね
高度なデジタル演算で測定値は悪くなるにも関わらず逆にノイズを付けなければならない
DSD PLUSが好まれるというならDAVEである必要はあるんですか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 22:02:31.31 vGfnPfr9.net
音が良ければいいんじゃない?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:06:02.03 oK8do5fl.net
DSDで賄えることを162万も出してDSD PLUSで代換えする愚かしさ
よくかんがえな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:26:03.70 /eHlROMm.net
140の書き込みしたものです。
まだDSDモードは試してませんが、154さんが仰るような三次元空間はまだ出せてません。
クラシック今度聴いてみます。
そろそろ寝る時間なので、今日は音質に触れず他のところを、、、
20℃の室温で聴いてますが、本体はほんのりとあったかいですね。
jeffのアンプを使用してますが、夏場は天板がそこそこ熱くなったと思いますが、
今は冷たくはないレベルに止まってます。
そう考えると夏が少し心配ですね。
箱から出したとき、窓汚れてるな~思ったら内側でした。拭けば取れそうなんですが、、、
日本語マニュアルの最初に、それについて触れられてますが、made in Japanならこういう事はないだろうなぁと。
どうでも良いところですが。
もう一つケチつけるなら、液晶の上下視野角が狭いですね。
ディスプレイ2なら大丈夫ですが、3とかだと色の関係でちょっと離れると最下行が消えてしまいます。
ここも個人的にはどうでも良い所なので気になりませんが、ガラケーという言葉がなかった時代の携帯液晶モニターな印象です。
今のところ、Lynx→DAVEのみしかまともに試してません。
平日はなかなか音楽聴く時間が取れないのですが、USBもこれからしっかり試してみたいと思います。
QBD76HDの特殊なUSB形状の時は、自分の環境ではこもった感じでびっくりするほど悪く感じたのですが、DAVEは大丈夫でした。
元々持っていたIFIのケーブルがパソコンから届かず、付属のケーブルを使用していますが、最初にちょっと聴いた感じでは悪い印象はなかったです。
ケチつけて不快に思われた方、ごめんなさい。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:34


173::21.43 ID:/eHlROMm.net



174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:35:32.72 fik2sZ01.net
10万円でも買わないゴミだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:52:21.05 rtMn6Ylx.net
他人が大金出して購入した機器を「ゴミ」とか・・・人間としてどうかと思うよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:55:49.48 5Tvh1qZN.net
daveはマジで凄いな
これはブレイクスルーと言っていい
160万でこの音が出せるdacは国内外問わず存在しません。断言できる
これ以上の音が欲しいなら数百万クラスの機器に行くしかないね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:08:36.56 fJ7arVrp.net
100万台のDACすらろくに聞いたことない奴に限ってそう言う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 15:48:43.90 82m+Vzks.net
Dave、よさそうだが、Chord社の伝統で最初の方のロットは避けた方がよいと思い、まだ買ってない。
音には関係ない部分でさっそく小変更があったようだし・・・。
(XLR端子に抵抗が入って、XLR端子経由でヘッドフォンアンプをバランス駆動することが不可能に。
もともとそういう目的の端子じゃないので、安全対策ですね。)
持っている人に訊きたいけど、Mojoとかであった、Foobarなどで曲の頭が欠ける現象はDaveでは発現しないの?
手持ちだと、Hugoは頭欠け発生せず、Mojoは結構な確率で頭が欠ける。
Daveはどうでしょう?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 15:57:07.12 n+eSu2T9.net
音がずれる
液晶にゴミ
液晶全部読めない
うん、初期不良だな
これで160万

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 16:04:49.66 fJ7arVrp.net
>>174
hugoで音が途切れるからhugo特有の現象だと思ってたわ
ところでその変更点いまいち判らないけど、ヘッドホンつなぐならDAVE直で
後ろのラインアウトからヘッドホンアンプには繋げないってことか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 16:27:01.52 zqxqcoqY.net
同じ機種を大量に買う菅原正二は、だいたい初期ロットのほうが音がいいと言ってたぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:23:20.52 LC0OBmFo.net
おい世間のDAVE評↓どうなってんだ!!!!!
DAVEの行ってるデジタル処理を納得できるよう誰か説明しろ!!
金をドブに捨てたようではらわたが煮えくりかえる!!
・過渡特性にめちゃ注目したとして、スピーカーの過渡特性を解決せずには語れない気もする。まあだからDSP内蔵のスピーカー使ってねという文脈なんだろうか。
・過渡特性もジッターみたいな感じであらゆる説明が難しい音質変化の原因としてゴミ箱のように利用されている感じがありますねw
・ブラックホールのように全ての問題を吸い込んでますねw
・位相がずれてる!
・「位相が悪い」
・ゴミ箱って表現感銘を受けましたw
・音の悪さを全て位相のせいにするヤツがいそう!(大爆笑

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:53:36.30 NgUOgWvL.net
>>174
俺も教えてほしい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 06:27:22.00 HTsFwjCZ.net
Daveには、バランス接続用のアナログ出力あるじゃん、あれは本当はアンプに接続するための端子で、
直接ヘッドフォンを駆動するような電流を流すことはできない。
ところが、その端子に無理やりヘッドフォンつないで、ヘッドフォンをバランス駆動した奴が出てきた。
そんなことをするとどうなるか。当然、想定しない量の電流を流すことになるので
負担がかかってめちゃくちゃ発熱する。
なので、そんなことができないように、回路に抵抗を追加して、ヘッドフォンを直接駆動したりできないようにした。
もちろん、普通にアンプに接続するのはOK。一言でいうと、危ない使い方をする奴が出たので安全対策されたってこと。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 06:33:37.05 HTsFwjCZ.net
Actually, production Dave now has short circuit protection resistors installed on the balanced XLR, so it absolutely won't drive headphones!
It didn't have the current drive either for headphones too.
HeadfiのDaveスレッドのpost #1700に書いてあるよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 06:52:20.09 wygim7Zv.net
>>181
kakkiさんや>>178教えてくれないか
馬鹿にされたままじゃ眠れねえよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:36:45.54 HTsFwjCZ.net
あー、もともとの173の書き込みで「XLR端子経由でヘッドフォンアンプをバランス駆動することが不可能に」って書いてたけど、
ミスタイプしてた。ヘッドフォンアンプじゃなくてヘッドフォンね、誤解招いてごめんね。
なぜアンプという単語を入れてしまったのか・・謎だ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 11:11:41.95 1the5/bu.net
ヘッドホン繋げるとか馬鹿じゃねぇの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:03:50.17 iMq8AoDr.net
>>180
そもそもアンバランス駆動にはクロストークの電気的問題があるのに
ヘッドホン駆動部をアンバランス駆動にしてる時点で何考えてるの、と思うけど
詰めが甘くて162万もする品を買うのは情弱だけじゃないか
特にDAVEをヘッドホン用に購入してる人達

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:17:29.65 iMq8AoDr.net
クロスフィードでクロストークの問題を誤魔化す
音場加工して作ります!・・・原音再生もあったものじゃない。
それなら初めから混ざらない様にしとけよなぁ?
ほんとコイツが言う事のコウモリぶりにはうんざり

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:20:10.50 uIrKV9pi.net
こんなところで吠えてないで、直接開発者に言えばいいじゃん。だっさ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:01:50.47 u2fVhi5B.net
まさに嫌なら買うなの世界なので、こんな所で不満をぶちまけるしか無いのです。
しかも、言ってることがブレているので気にくわないと言う、ただの難クセなので対面で人に訴えても誰も聞いてくれません。
聴いた人、購入した人には好評なので、音が良いっぽいのが更に惨めですが、
それだけに意固地になって、これからも粘着を続けるのでしょうね。
ピュア板は基本的に過疎板なので、この様な粘着気質の人を防ぐ方法がありません。
残念ですね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:26:52.10 iEd0+KF+.net
言い方がアレだが言ってることは正しいからバランスにしなかったのは不思議だわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:26:53.56 DF9RkLYb.net
究極の性能を実現するために敢えてシングルエンドにしたってワッツが言ってるじゃん。
設計思想の問題だから、その思想に共感できなきゃ、買わなければいいだけの話。
文句や言いたいことがあるなら、直接ワッツに言えばいくらでも付き合ってくれるよ。
それをしないってことは、ただの荒らしか、表面的な知識しかない、ただの雑魚やな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:50:36.13 OLTtUcq9.net
>>190
どういう話だったっけ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:53:19.87 22JKnp1v.net
kakkiさん落ち着き。
ちゃんと説明すれば理解するかも。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:05:22.85 z+kXzshS.net
バカを諭しても無駄骨。バカは死な�


198:ネきゃ治らない。これが真実。



199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 09:36:27.58 W93i1Olu.net
諭すほどの知識がないから人格否定に走る
違うんじゃないかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 15:11:53.59 2E9xBBMd.net
昨年末にプロトタイプを試聴して予約、22日の月曜日に購入、5日間聞きました。
PC audio用に購入しました。性能自体には音質も含め満足しています。今までよりも音楽を聴いての感動があります。私にとっては
音が良いとかより、音楽を聴いて感動できる事を期待して購入しました。ちなみに今まではアナログのメインでした。今の所の感想。
1、pre modeよりDACmodeが良い。
2、PCM plusがDCD plusより立体感があって私は好き。この点を確認させたかったのかと納得。
3、当然のことながらUSBケーブルで音が激変。私はクリプトンを使用しています。ウォームアップで音が変わります。
4、新しい音源はもとより古い音源を聞いてもこんな音が入っていたのかと改めて驚きます。ちなみにハイレゾはやっぱりCD リッピングより音は良いです。
でも以前ほどの差は無くなったように思っていますが、思い込みもあるかもしれません。
5、PCから32 bitに変換して出力してますが、この効果は不明。
6、CDは余り聞かなくなっていましたが、古いCD playerからの音もクラシックも聴ける程度に改善されちょっとびっくり。ただたまに
息切れみたいに音が途切れるのが残念。
7、Hi fi filterはoffが良いと思います。
8、プロトタイプをお借りして購入しましたが、その時とケーブルが違うので印象でしか有りませんが、音質はより改善されたもの
の、分解能、定位感は少しおとなしくなった感じがします。プロトタイプは音の花火のような感じだったのですが、製品は長く聞い
ても疲れない音になった様に思います。それでも相変わらず定位は良いです。ちなみにスピーカーはタンノイキングダムローヤルです。
もう少し聞き込んでまた報告しますが、私は今の所、大変気に入っています。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 15:26:45.61 TXgUkh8x.net
社員よりの提灯レビューはいらんよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 22:03:46.16 w9o9AeAM.net
>>195
> 2、PCM plusがDCD plusより立体感があって私は好き。この点を確認させたかったのかと納得。
音源にかかわらず常にPCM plusって事?
ちなみにソフトはなに使ってるの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:47:35.89 cjmGDnt+.net
結局今の時点で何台ぐらい売れたんだろうね、Dave。
日本全体で10台~20台ぐらいかね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:14:08.61 GyNxYy23.net
もう100台は出ているかと

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:19:35.03 cjmGDnt+.net
100台か・・・人口比で考えると東京で10台ぐらいか。
確かに、高級オーディオショップ1店舗あたり2、3台売れればそのぐらい行くもんね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:47:30.72 6/8gqiD9.net
出来が悪いあまりついには妄想に走るミーハー君であった

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:45:34.91 7vxvv3ej.net
そういう台詞は買ってレポしてから言ってね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 13:56:47.33 /gpzgUyV.net
社員しつこいな
160万でゴミかわねーよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 17:16:36.36 P9i9TUnU.net
>203
お前なんでここに居るの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 18:05:15.07 33rN0kYW.net
>>204
おまえは仕事でいるのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 18:36:27.20 cjmGDnt+.net
誰かが感想書き込むと社員よわばりし、誰かが購入報告するとゴミを買ったとバカにし・・・。
言ってる奴は、相当人間性が歪んでると思うよ。
貧しいから心も貧しいのか・・・それとも、Chord社に親でも殺されたのか。
お前の書き込み、誰も期待してないから、もうどこかへ消えて、どうぞ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19


213::14:36.35 ID:nVEuX755.net



214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 21:00:22.90 QTpe9Lij.net
>>206
CHORD製品を買えない奴が僻んでるだけ
お金が無いと性格まで貧しくなるもんなんだよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 01:08:38.71 +2EMTyxZ.net
シングルエンドが究極なら何故アンプへはバランス転送が推奨されるんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 05:20:53.02 ygtp/Qg5.net
>209
知るかよ。
そんなんコードの社員以外に答えられる人がいるわけ無いだろ。
そんなに気になるんなら買って研究するか、コード本体に質問状でもメールしろよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 05:46:44.37 55JL626l.net
結局、高域にノイズを付加したモードの音質が一番良いという意見が多い
これについてワッツの釈明はまだなの?
ノイズフロアを下げた方が良いというchordの主張とは逆だ
ノイズフロアを下げるために様々な工夫や努力をしてるはずでそれがchordの強みでしょう?
なのに後からノイズを付加した方が音がいい?
じゃあ苦労してノイズフロアを下げる意味ないじゃん
ビットパーフェクトを無視してまでWTAフィルターを通す意味は?
最初から素直に出せばいいだけじゃんw
17次ノイズフィルターでノイズを除去した後にノイズを付加すると大笑いだろ
結局DSDの高域ノイズモジュレーションを付加した方が高音質なら最初からDSDネイティヴのDACでDSD聴いた方がいいだろw
160万のノイズ付け足しマシンwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 06:46:14.47 FPHaIFcN.net
DAVE奥行無いせいか電源ケーブルに引きずられて前側が浮いてしまう
仕方がないから家族が使ってる裁縫用の文鎮載せてるけど・・・
みんなどうしてるんだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 06:55:35.82 6lPo5eJl.net
そもそも言ってることが間違いすぎてて話にならん。
高域にノイズを付加するモードなんて無いよ。
DSD向けにノイズの除去を強化したモード、DSD+ならあるが。
FPGAの容量上の制約から、このモードにするとノイズ除去の演算が大幅に強化される代わりに、
WTAフィルターのタップ長が半分になるというデメリットがある。
なので、元々ノイズの少ないPCM信号に対しては、このモードは推奨されない。
ノイズを付加するとか言って大騒ぎしているが、そんなモードは無い。
何と戦っているのか・・・??

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 07:00:49.03 6lPo5eJl.net
ちなみに、アンプへのバランス出力については、
プロの録音環境などのように、
ケーブル長が長くノイズが多い環境向けに搭載されている。
言うまでも無いが、外部環境のノイズが多い場合は、デジタル伝送しないと、
バランス化する以上の音質劣化があるからね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 07:01:22.16 6lPo5eJl.net
デジタル伝送→バランス伝送
ごめんね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 07:18:29.04 6lPo5eJl.net
設計者によれば、Daveは電源ケーブルの影響を受けないとのことだが、
やっぱり電源ケーブルを変えると音質も変わるの?
ケーブルが太すぎてDaveが浮くなら、細くて柔らかい電源ケーブルに変えてみては。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 08:52:41.16 yw8bjr3t.net
>>213
PCM+のモードにはどんな機能が?
>>214
言ってることがおかしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 08:59:45.47 JuqTLutV.net
買った奴部屋の画像上げろよ
みなエア購入でレビューしてるのか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 09:20:39.42 FPHaIFcN.net
>>216
マジで?
もしかして電源の影響もないの?
クリーン電源入れようが入れまいが一緒なのか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 10:40:51.93 JuqTLutV.net
ワッツは無知だな
デンケーで音は激変するって

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 11:02:40.22 6lPo5eJl.net
PCM+は普通のモードだよ。タップ長16万4000の通常モード。
DSDのノイズの大きさに対応した、後から追加されたモードがDSD+。
後は、バランス出力については、213の説明でわからないならもうどうしようもないな。
プロ機器を調べりゃわかるけど、内部ではアンバランス、伝送はバランスが普通だよ。
アンプの場合、スイッチ一つでバランス・・・というか、BTLに変更できるものも多いけど。
プロ機器の場合、バランス伝送はノイズ対策、BTL化は出力アップが目的だぞ。
話がそれたが、Daveのバランス出力は、伝送路のノイズ対策が目的だぞ。
性能は悪くなるが、ノイズが多い環境では有効だぞ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 11:13:11.83 6lPo5eJl.net
>>219
Daveの電源はノイズフィルターを強化したスイッチング電源で、
アナログ電源よりも音が良く、車用の低インピーダンス・巨大バッテリーを電源にした場合と
比較試聴して差異は認められないとのこと。
つまり、クリーン電源は不要ということ。
電源ケーブルについては、開発者は昔、電源ケーブルやスピーカーケーブルの開発も
やっており、それらによってなぜ音質が変化するかについて完全に理解しているとのこと。
詳細は不明だが、電源から来るRFノイズの影響とのこと。
実際に自分で試していないので何とも言えないが、電源や、電源ケーブルの
影響が出づらい設計、というか、設計思想になっていることは確か。
使っている人の実際の感想はどうかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 11:53:26.91 yw8bjr3t.net
>>221
ありがとう
DSD+モードがDAVEの最大ノイズシェーピング性能
PCM+16万4000タップ、180dB
DSD+7万2000タップ、350dB
こういう相関関係か
FPGAもまだまだだな
代わって、シングルエンドのGNDに電圧が流れ込みGND電位が変化する事に対する問題は残ったまま
これはどう解決してるのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:22:47.69 FPHaIFcN.net
>>222
おお、ありがとう
今度試してみる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:02:12.54 9Rrw9kRa.net
アンバラが好き!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:57:47.76 4ZB9+Fhg.net
>>221
フルバランスにならんのか、がっかりだな
>>219
これまで使ってきたchordやchord以外のDACもすべて影響は受けてきたよ
クリーン電源の導入はかってにすればいいけど
不要なんて言い切るのは使ってない奴の出まかせ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 14:14:27.75 FPHaIFcN.net
>>226
ありがとう
確かに「まったく」ってのはどうかなって感じ
さすがにそれはメーカーの人が良く言う誇大広告じゃないかとは
ただ随分と気を使っているってのは新たな情報で参考になった
自分の耳で試してみる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:49:36.11 4ZB9+Fhg.net
>>227
DACでノイズカットの工夫してるなんて30万くらいのDACでもやってるよ
あと電源ケーブルでもデジタルケーブルでも、ちゃんとしたの使えばそれなりに変化がある
chordスレは机上の空論と誇大スペックでモノ言う人多いから自分で試したらいいよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:58:29.88 6lPo5eJl.net
書いてあるのは開発者の設計思想だろ。
ユーザーがそれを信じるかどうかは別の話。それぞれが検証したらいい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:02:10.38 yw8bjr3t.net
この業界は騙された時の金額が大きいので
自分は買わない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:07:21.36 4ZB9+Fhg.net
自分で買わないから>>214みたいな頓珍漢なこと書くんだろうな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:08:45.05 6lPo5eJl.net
何が頓珍漢なのか説明してみ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:11:09.65 yw8bjr3t.net
>>232
質問募集する前にまず222に答えて

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:19:32.36 6lPo5eJl.net
他の質問については、過去に設計者が同様の質問に答えていたからそれを引用したけど、
222の質問は新しい質問だから、俺にも


241:わからんわ。設計者に直接訊いてみ。 ここで訊いても誰もわからんで。 後は、PCM+も、デジタルフィルターの性能はDSD+と変わらん。同じ350db。 つーか、ここでガタガタ言ってないで、HeadFiで直接設計者と話せばええやんけ。しょうもな。



242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:21:45.36 yw8bjr3t.net
グランドループノイズを知らない訳ではあるまい
逃げるなよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:23:15.32 6lPo5eJl.net
デジタルフィルターじゃなくて、ノイズシェイパーやな。たびたびすまんな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:25:50.70 6lPo5eJl.net
悪いけど、Daveを設計した人間じゃないんで、わからんことを訊かれても答えようがないんだけど。
グランドループは知ってても、「それにDaveがどう対応しているか」なんて訊かれても答えようがないやんけ。
逃げるも何も、設計者以外で答えられる人間がいたら教えてほしいわ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:27:29.56 yw8bjr3t.net
知っていたならシングルエンドが究極などに頷ける筈はないんだがな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:37:29.88 6lPo5eJl.net
じゃ、逆に、バランスがどう究極なのか説明してみ。
できるわけも無いか。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:42:29.03 6lPo5eJl.net
そもそも、Daveをヘッドフォンアンプとして使う場合、
グランドループ、どこにあるのかね?
前段機器とは、USB、同軸なら磁気アイソレーションされているし、
光学ももちろんアイソレーションされているけど、何とグランドループするの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:45:24.66 yw8bjr3t.net
バランス
グランドライン独立安定化によるループノイズ対策
シングルエンド
共通グランドラインによるループノイズ発生
シングルエンドにおいて
外来ノイズ対策にはケーブル長を短くする事で対応できるだろうが
内在ノイズ対策までは出来てない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:49:28.02 yw8bjr3t.net
DAVEから出力された先での事を考えてない
DAVEから出力されるまでの事しか考えてない
こんなのは究極とは言えない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:49:36.51 6lPo5eJl.net
だから、その共通グランドラインは何との共通グランドラインなの?
Daveは前段機器とはアイソレーションされてるけど。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:55:26.42 yw8bjr3t.net
わからないならもうどうしようもないのでは

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 17:58:37.52 6lPo5eJl.net
内在ノイズ対策できてないとか、出力された先での事を考えてないとか、
憶測でものを言わないほうがいいよ。ただの思い込みじゃん。
少し話題からずれるけど、設計者の興味深い発言があるから貼ってあげるよ。
I did do listening tests with 2 Qute with the stock switching PSU
and a 300A 12V car battery, and I could not hear a difference at all
(unlike with Qute where there was a big difference).
Dave has more internal regulation, more RF filtering, and higher
innate power supply rejection ratio than 2 Qute, so if I were to
do such a test I would be extremely surprised if I were to hear a difference.
What people don't understand is that a DAC internally is a RF noise hell
(and moreover is signal correlated too) - and this is several orders of
magnitude more noisy than the noise you get from a properly designed PSU.
That is where the effort goes into - the internal nodes in the DAC,
where people don't see, appreciate or understand the difficulties.
バッテリー電源やクリーン電源にDaveをつなぐと音が良くなるのか?と
訊かれて設計者が答えた時の答えだよ。
電源に左右されないと答えている部分が面白いのと、その後でDAC内部のノイズについて
話しているけど、内部のノイズ対策こそが大変かつ努力を要する部分だと述べているよ。
Daveの計測データもすでに発表され、HeadFiでも追試されているけど、
HeadFi担当者によれば、これまで計測されたDACの中でずば�


253:イけて良いスペックだそうだよ。 設計者が頑張ってノイズ対策した結果がそのスペックなんじゃないの? 内部ノイズ対策されていないとか、出力後のことを考えてないとか、根拠は何だい?



254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:04:10.69 yw8bjr3t.net
コネクション部分は構造上共通化してるのもわからないとかないよね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:09:30.80 6lPo5eJl.net
その発言聞くと、何も理解してないと感じて悲しい気持ちになるんだけど。
アイソレーションしておきながら、コネクション部分が共通グランドに落ちているわけないだろうが。
コネクション部分は本体から絶縁されているよ、普通は。そうしないと意味ないからね。
アイソレーション用の素子の電源も、前段機器から供給されるんだよ。
簡単に書くと、コネクション部分は電気的には、前段機器と一体となっており、
本体からは完全に絶縁されており、信号はトランスを経由して磁気伝送されるんだよ。
お前、本当にわかって書いてるの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:14:24.10 yw8bjr3t.net
わかってないのはどちらだろうね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:16:56.13 6lPo5eJl.net
じゃ、説明してみ。
Daveが何とグランドループするの?シンプルな質問だろ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:42:57.05 FOlOKCws.net
ヘッドホンをシングルエンドにした理由は何だろう
俺は技術的なことは分からないながら
ムンドの出してるフラグシップヘッドホンアンプもシングルエンドだから
一概にバランスがいいとも言えないのかなって思うのだけど
Daveはどういった思想でそうしたのだろう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 19:37:09.51 6lPo5eJl.net
HeadFiのDaveスレッドのポスト197に書いてあるよ。
Component count is very important for transparency. Doubling the number of parts in the direct
signal path does degrade depth perception and detail resolution.
But there is another problem with balanced operation. Imagine a balanced differential in,
differential out amplifier. The input stage is normally a differential pair (maybe cascoded)
with a constant current source. Now the input stage is free to move up and down to accommodate
the common mode voltage - but the input stage common mode impedance is non linear,
and if the common mode voltage has a signal component (it always will have due to component tolerances)
then this will create a signal dependent error current, thereby generating distortion. Unfortunately,
the negative feedback loop of the amplifier can't correct for this distortion as it can't see the error
on the summing nodes. So there will always be a limit to the performance. With SE operation, this problem
does not occur, as the differential input stage is clamped to ground.

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 19:39:04.91 6lPo5eJl.net
つづき

Now DAC designers are well aware of this - that's why all high performance DAC's use two single ended
I to V converters from the current OP of the DAC's, then use a differential to SE converter to create
the voltage OP. There are other reasons for doing this as well, as the DAC requires a very low impedance
virtual ground for low distortion, and you can only get this using dual SE amps - another problem is RF
and its much easier to decouple SE than differentially - this in turn creates a lot more noise floor
modulation, making it sound less smooth.
But for me the most important is transparency. I had an amp that had two modes - differential or SE - listening
in balanced mode flattened the sound stage depth dramatically,


261:and it sounded harder, less smooth. That said, there are circumstances when balanced operation can be better than SE, for example when you are looking at connecting a pre-amp to a power amp, and what is best depends upon particular circumstances. In short, if SE operation is noisy, try balanced.



262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:30:19.65 FOlOKCws.net
英語・・・読めない
まあそこまでどうしても知らなければならないわけではないから
一先ず前向きな理由であえてシングルエンドにしてるって知れただけでも良かった
ありがとう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:35:17.92 rqe5FbNJ.net
えらそーに書いて答えられなくなったら本人に聞けか
代理店か小売りのステマ要員が書いてるんだろうけど
こういうのが監視してると思うと購買欲一気に失せるね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:40:28.87 4ZB9+Fhg.net
>>245
これ見ただけで設計者がアホなのがよく判るな
それをそのままスピーカーのように喧伝してるID:6lPo5eJlも何の経験もなしにただスペックを言い散らかしてるだけ
製作者がこういえば全部正しいとでも思ってんのかこの手の机上論者は
FPGAをやみくもに絶賛してた奴と一緒だな(同じ奴だろうけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:43:53.92 4ZB9+Fhg.net
>>254
代理店、ね
まあそうかもしれんがBTL(バランス)をノイズどうこうで語り終わったり
クリーン電源意味なしとかコピペしてる時点で代理店の人間未満のオーディオ音痴にしか見えんな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:05:05.31 6lPo5eJl.net
お得意のID変えての連投か。
わからないことがあれば何でも答えてくれる開発者が居るんだから、
直接訊くのが一番に決まっているだろう。ここで文句垂れてても何の生産性も無いぞ。
まあ、所詮ただの荒らしで、別にちゃんとした議論がしたいわけでもないから
開発者に訊かないんだろうね。好きにしな。
日本人の購入者のレビュー、出てきてるね。
URLリンク(comiccune.jugem.jp)
それにしてもこの人、良い機器持ってるね、楽しそう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:17:17.13 6lPo5eJl.net
>>253
まあ、貼ったのはいいけど、2つ目の段落や3番めの段落は技術的に難しくてよくわからなかったりして・・・。
細かいところを無視すると、結局、バランスにすると信号経路上の部品が2倍に増えるため、音質に悪影響があるということ。
特に、サウンドステージの奥行きが無くなって平面的になり、音が硬くなり、スムーズさが失われるということ。
ただ、プリアンプをパワーアンプに接続するような場合は、バランス伝送も有効なことがあるので、
シングルエンドを試してノイズ感があればバランスを試して欲しいとのこと。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:27:08.68 FOlOKCws.net
>>258
一般的にはヘッドホンをバランス接続すると
音場広がるっていう人多いと思うけど
逆の見解なのか
DAVEみたいな極力パーツを減らした場合特有の事なのか
一般の機器にも言えることなのかわからんけど
なんにしてもいいことを聞いた
大変苦労かけてごめん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:39:07.83 JuqTLutV.net
社員しつこいな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:00:01.55 rqe5FbNJ.net
>>259
そうやって自演の二人羽織りばかりしてると
人の書き込みまでID変えてるように思うのかい?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:41:32.26 CwHkCGgS.net
2chでもファイルウェブkakkiさんの解説は原文引用してくれて見やすいですな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:53:30.43 lk3wRvAf.net
>>259
ヘッドホンでは負荷側のインピが違うから比較できないわ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:01:12.54 CyOljeNA.net
結局ヘッドホンアウトの音質ってどうなん

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:16:03.63 By4EQx9L.net
書いても社員とか言われるだけだからなぁ。
このスレ、何のためにあるのかね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:32:12.56 ZdGdZLVs.net
ageてる時点で社員

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:57:21.40 9B13O89X.net
>>265=ID:6lPo5eJlさん
他人のコピペに熱心になる前に805とかいうクソしょぼいスピーカーどうかしたらどうですか?
書き込みバレバレですよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 03:37:01.24 GCWd0WuQ.net
ついに善意で翻訳してくれてる人まで叩きだした…
自分で英語読んで直接英語でワッツに聞けばいいのに

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 11:22:19.65 f/lt5KAs.net
俺英語できるすげーアピはいいよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 11:24:40.59 f/lt5KAs.net
あとファイル関係者見てルー?
2chのカキコをプリンターに印刷してんだねwランニングコスト悪そう。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 12:11:48.05 10a8lFN7.net
人を蔑んだり叩いたりしないと自分の価値を感じられないんだね。そんな貴方に同情します。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 20:40:13.27 J6UIMPV8.net
>>222>>226
土曜と日曜にDAVEの電源に関して色々試しました。
結果としては相当影響受けますよ、DAVE。
(システムの色々なコンポーネントに試しましたが、DAVEが一番変化ありましたね)
詳しくは後日

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 21:08:41.12 Emx0DDyN.net
これはデマってこと?
URLリンク(www.head-fi.org)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 21:39:29.53 By4EQx9L.net
そのリンクは前段機器の話で、電源の話は、また別のリンクでは。
いずれにせよ、後日の報告、楽しみやね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 14:40:30.89 EV8vDmPn.net
確かにoptical良いですね。それとエージング必要みたい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:22:51.18 ZRD5S56QZ
141を書き込んだ者です。
平日夜間の僅かな時間+週末をDAVEで楽しんでいます。

USB、良いですね。
resonessenceではSD≧Lynx AES-16E経由>>USB(音の性格は当然USB≒SD≠lynx)で、
利便性からlynxのデジタル出力が専らでした。
head-fiで、ワッツ氏はUSBを推していたと思うのですが、それでもlynx経由の方が良いのではと購入直後はlynx経由で聴いていました。
ただ、その環境では、少しうるさく感じてしまうことがありました。
良い音では、聴いている本人自身は、ボリュームを上げてもうるさく感じることはあまりないように思うのですが、
DAVEでは、気のせいかボリュームの上げすぎを意識しがちでした。
USB経由にしてみると、付属USBケーブルでも透明感、解像度、音場の広さ、丁度良い華やかさが得られました。
凄まじい出費でしたが、決して高い出費ではなかったように思います。
これまでのDACでは、ソースによってこれはこっちのDACの方が好みだなとか
感じていましたが、
USB→DAVEはこれといった欠点が・・・vocalは良いですし、コーラスもきれいです。中域~高域をしっかり保ちつつ、低音の沈み込みも良いです。
高くて、貯金がひどいことになってしまいましたが、買ってよかったなぁと思います。

foobar2000は、これまで音質的に少し敬遠してましたが、現在愛用しています。
が、flacしか試してませんが、出だしから音がが入っているデータについては確かに頭切れが起きています。chord


286:特有だったんですね…



287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:40:45.70 xIqoaFIt.net
167です。
USB良いですね。ワッツ氏がUSB接続が良いようなことをhead-fiで言っていたような気がしましたが、、、
これまでは専らLynx AES16E→DACでした。invictaではSD≧lynx>>USBという感想でした。
lynx経由とSD・USBで音の性格は違っていましたが、利便性からlynxでの出力を選択していました。
その経緯もあって、USBよりLynxから送った方が良いだろうと思い込んでました。
が、DAVEでは少しうるさく感じることがありました。
そこで付属のUSBケーブルを使用してUSBを選択したところ、音場の更なる拡大、やせ細ることなく解像度の向上が得られました。
音場は広く、明るく、低音は沈み込みもしっかりしています。とにかく聴いていて楽しいです。
これまで使用していたDACでは、ソースによって(と言ってもj-popばっかりですが・・・)物足りなく感じる部分があり、好みのDACがありましたが、
今のところDAVEがこれまで使用した経験のあるDACの中でずば抜けて良いという感想です。特に弱点が見つかりません。
使用した経験のあるDACもたかだか数種類ですが・・・。
お財布には大打撃でしたが、とても満足しています。
液晶モニターの品質等、ちょっとケチをつけてしまいましたが、そのような欠点はかき消されますね。
foobar2000での頭欠けですが、ちょっとありますね。chord特有のものだったんですね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:56:55.47 A1NDdWlf.net
開発者によると、一番音が良いのがUSB入力、次がオプティカルで、ただし、USBとオプティカルの差は小さいとのこと。
URLリンク(www.head-fi.org)
URLリンク(www.head-fi.org)
Foobarでの頭欠けが発生するのは至極残念。
ドライバーがタコなのかねぇ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 00:27:12.95 DHsbTKpA.net
大して音も良くなく使い勝手も悪いFooberなんぞを使い続けるのは何故?
jriverではきちんと設定すれば頭欠けも音飛びも一切起こらないよ
リッピングもできて楽曲管理も最高に使いやすくて設定も簡単で音も良い
\4000をケチってゴミを使い続けるのは時間の無駄だよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 00:37:05.84 KUvfWINL.net
プレーヤー選ぶ時点でウンコすぎる
しかも有料プレーヤー買えとか馬鹿か

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 00:41:01.86 894klqjy.net
今まで、無料なこともあって何となくfoobarを使ってきたが・・・
jriver試してみようと思います。ありがとう!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 01:06:25.40 KUvfWINL.net
自演乙

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 21:48:23.78 t3TtkfhJ.net
^^;

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 23:06:25.41 95Bo0jXk.net
275です。
プレイヤーはいろいろ試しました。
Frieve,foobar,ulilith,Audiogate、、、等々
確かに、foobar、ulilithは音質面で使用しなくなり、Audiogate2を使用していました。
win10導入にあたり、せっかくだからとAudiogate4を入れるもやたら重くて、、、曲追加直後は再生できなかったりで、インターフェースの関係もあり、foobar使用中です。
また再生ソフト検討していこうと思います。ちなみにオススメあれば教えていだだければ幸いです
m(__)m

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 00:33:09.21 2AVHART3.net
DAVE予約した者です。
USBケーブルも何種類か試したところ、やはり音変わりますね。
 
演奏のニュアンスが無視できないほど変化するので、
何でも良いという訳には行かない結果となりました。
その辺も後日詳細を書きます。
>>277
>>284
拙宅ではJRMC21のオーディオ専用モードが相性良いですね。
DAVEを導入する前はInfinity blade(Bug head)の方が好ましかったのですが、
DAVEを導入してからは響きが良くなったせいか、JRMCの方が綺麗に且つ楽しく鳴ります。
(JRMCはfoobarとは比較にならないほど高音質です。DSD音源の比較ではさらに凄いです。)
 
JPLAY(JPLAYStreamer)も試したい所ですが、
Win Server2012を入れるPCの構成をどうするか・・・で止まってます。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 10:42:18.98 3JCfXaUf.net
昨日発売のステレオサウンド最新号にDAVEの紹介が載ってたけど、三浦さんが大絶賛してた。
これまで体験したことが無いほど生々しく音だとか。
DAVEの登場はデジタルオーディオ再生における大事件だと書いて締めている。
三浦さんのこれほどの賛辞はdcsのトップモデルくらいしか記憶に無いんだけど、やっぱすごい音なの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 12:01:13.69 UpdxYKda.net
あまり大げさに書くと本当のこともひっくるめてすべて嘘くさくなるよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 12:02:18.07 UpdxYKda.net
次元か違う
比較にならない
大絶賛

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 14:25:05.20 C/GbpVAl.net
三浦も食ってかなきゃならんからな
大きな仕事だったんだろう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 14:30:58.97 zCh0mzDW.net
DAVEに限らずオーディオ雑誌の絶賛記事真に受ける層が2ch見てると思えない
比較表現の大きさは受け取る金額の比例でしかない
それをわざわざ持ち出して書く奴も宣伝目的でしかない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 16:10:47.03 8BmjtmNT.net
>>286
納品直後の出音を聴いて、これはとてつもないDACが届いたと思いました。
しかし2週間ほど経つと慣れてきたせいか、普通・・・という感想ですね。
DAVEはケーブルや電源でかなり化けますが、ハイエンドの風格があるか?と問われると微妙な所です。
まぁそれでもdCSのRossini+clockと対等に渡り合えるだけの色彩感や生々しさはあります。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 19:14:51.03 fYCnppoA.net
ワッツの言うことはセールストークだからまともに信じたらアホだよ
試したり比較してみれば分かるけど話半分くらいで聞いておくのが妥当
例えばWATフィルターは優秀ではあるけど、PCで先に演算したDSDとPCMで比較するとDSDの方が情報量、解像度、分離、音場の定位、明瞭度などで勝る
つまりWATフィルターの演算よりPCで演算した方が音がいい。ただしCD音源なんかだとファイル容量馬鹿でかくなるけどね
総合的にみればWATフィルターは優秀だけど音質ではベストでは無い。ベターではある。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 21:36:14.34 U6qUmzHz.net
>>285
275です。ありがとうございます!
何年もプレイヤー探しを怠ってました。
今、実家に帰ってきてしまってますので、来週時間見つけていろいろ試してみたいと思いますm(__)m
foobarでもDAVEの音質はこれまでよりはるかに良く、不満なかったので、これに落ち着きそうでした。感謝いたします!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 21:55:22.32 U6qUmzHz.net
>>285
275です。ありがとうございます!
何年もプレイヤー探しを怠ってました。
今、実家に帰ってきてしまってますので、来週時間見つけていろいろ試してみたいと思いますm(__)m
foobarでもDAVEの音質はこれまでよりはるかに良く、不満なかったので、これに落ち着きそうでした。感謝いたします!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:46:41.18 zCh0mzDW.net
>>292
ワッツに限らず製作者なんて都合のいいことしか言わんわな
DSDに関してはほら吹きだし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 23:42:18.07 8kAVtY9M.net
でも音が単に良いというより、desitalでも初めて音楽を楽しめて感動できる機械になってるとおもうから、結果的に理論もただしいと思うし、そう思うとバーゲン。反論してる人、実際にDAVEイロイロ条件変えて聞いた上で反論し得るのかな?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 00:44:03.03 qFKE/sn3.net
ワッツ君はDSDを理解してないね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 00:49:47.12 eASCtWOv.net
こんなショボいメーカーのやつが理解してるわけないだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 08:57:13.46 uq0FzhTK.net
世間の評判、購入した人のブログに書いてあるレビュー、Amazonに書いてあるレビュー、
世界中の人たちが書き込んでいるそれらの声と、君らがここでグチグチ言ってる内容、
どちらが正しいのかね。
文句があれば開発者に直接言える環境もあるんだし、そうしてみては?
まあ、陰口たたくだけの雑魚には言っても無駄だったな、ごめんごめん。
学校や社会で評価されない惨めな境遇なのは同情するけど、
みんな自分のお金で好きなもの買ってるんで、よそに行ってもらえるかな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 09:07:20.69 6Fq9caOe.net
kakkiさんは自分の巣にお戻りください

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 23:36:08.25 TkGI/niu.net
hugo買って、ちょっと嬉しくなって書き込んだら、あんな安物wゴミwとかバカにされ
次はお高いdave買ったら、今度は金ドブw一体どれを買ったら許してくれるんでしょ。
オーディオの人達は怖いわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 23:42:54.92 6Fq9caOe.net
あんな安物wwなんて誰も言ってないともうけど?
誇大広告の割には大したことない、くらいは言われてたけど
すぐ妄想しちゃう人って怖いよね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:40:54.89 5CDn4hom.net
impress Watchの記事みたが笑いしかでない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 13:00:44.38 ZBiEq5mx.net
最近のCHORDのDACはサンプリングレートが変わる度にブツブツ大音量でノイズを垂れ流しにする仕様は直ったの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 13:05:51.10 Krgt2JVk.net
ダイナ、シマムセンに続き、ユニオンも買わない店に登録w
↑お医者様に嫌われてるのマズイんじゃないの

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 18:04:52.35 3IHhF80W.net
技術的なことさっぱりなんだけど
DAVEってアップサンプリングされてるの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:00:22.60 nFAPxfpL.net
>>306
されてるよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:10:06.51 dHXNofTv.net
大抵はDACチップ内でアップサンプリングしてるけどね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:22:55.39 3IHhF80W.net
>>307
>>308
ありがとう!
質問ついでに
アナログ返還される際には
サンプリング周波数とビット数はいくつになっているのでしょう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:14:03.39 BJywhkEg.net
会社の担当がビットは変えないけれど?周波数は11MHzにしてるって言ってた。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:08:30.04 U0XwU1Fm.net
ビット変えないんじゃ360dBもだせなくね?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 15:30:13.91 tTcjvwvX.net
time resolutionがCDだと20μ秒なのをDaveでは9.6n秒にしてるって。あとビット数は21って?これで合ってるかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 21:07:50.56 2jt4GTHj.net
mojoってアップサンプリングされてるの?
されているならボタンの色も変わるはずだよね?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:04:42.98 xYvv9QPw.net
なんでだよw
mojoに入ってくるフォーマットによって色が変わるだけ
だいたいそれなら色変わんねぇじゃねえか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:06:36.28 2jt4GTHj.net
されてるって事?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:22:06.14 sIwvsEdI.net
CHORDコードを語るスレの皆様にお知らせ致します。
現在「ピュアオーディオ自治スレ 2」にて、BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)の導入に対する意見を募っています。
導入に賛成される方も反対される方もご協力をお願い致します。
「ピュアオーディオ自治スレ 2」URL: スレリンク(pav板)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:21:14.98 RkaHNGMC.net
MojoもDaveも全部アップサンプリング(オーバーサンプリング)しているが、倍率は2048倍。
URLリンク(ascii.jp)
「PCMの信号も2048倍にオーバーサンプリングして
再生されるので、より自然の信号に近い形で再生できると思います。」
個人的によくわからないのは、44.1kHz入力の時は2048倍でいいとして、
例えば768kHz入力の場合も2048倍になるのか?知っている人いる?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:32:05.74 EFrCPntG.net
1fs=44.1KHz
2048fs=90MHz

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:35:11.24 EFrCPntG.net
1fs=48KHz
2048fs=98MHz

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:47:50.87 baik8iaM.net
>>316
意見を募っているのであれば初見の人でも分かるように
意見収集人(代表者)のコテハンと募っているレス番のURLを貼ってください
スレのURLを貼られただけではどこ(誰)に対して意見を言えばいいのかわかりません
-- 例 --------------
【意見投稿スレ】→ ピュアオーディオ自治スレ 2 (77レレス目)
スレリンク(pav板:77番)
-------------------

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 16:45:57.60 oKLwslx4.net
Mac miniからUSBで繋いでったんだけどヘッドホンのトコに入れるアダプター(750円)と500円のTOS optical cableで繋いだ音が良かった(^ ^)信じらないかもだけど同じ環境の人試してみて。因みにUSB cable は47000円の銀cable!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 23:42:38.46 eM4DbxBQ.net
hugo買ってみたけど、本当にこれが80万とか言われてたの?
やっすい80万だなw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 10:58:51.85 gnJ/2hLk.net
「技術面での根本的な解決は、大きなコストをかけてでも果たすべき」
16/14nmの時代に40nmの前前世代チップを使うのは理解できません。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 23:48:26.42 T8hsY0l7.net
発売から1ヶ月経たずに見事に過疎ったな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 06:40:02.44 a0DVSxqA.net
やっぱ100万オーバーは高いからねぇ。
音が良いっても、なかなか買えないし。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 09:56:23.82 a4+QWkDb.net
冷やかしに音は聞いたけど飛びつくほどのもんじゃなかったねぇ
100万ちょっとって結構ライバルいるし、少し古い製品なら型落ちor中古でもう少し安く手に入る
ヘッドホン端子有りますよってそんなんどうでもいい(笑)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 11:08:07.76 chyOvjhw.net
160万で見にくくて、ゴミが入ってる液晶のDAVE入らないよ。客なめとる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:11:03.82 PWwqE+IQ.net
今日で3週間暖機してケーブル変えて聴いてきたけど、ピアノやギター、ボーカルはアナログと同じか更に良いよ。変に聞こえるかもしれないけれどSNも凄く良い。後、CDも良くなってハイレゾ要らない感じ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:14:10.24 N/i2sFTO.net
コードのアンプどんなかんじ?とくにパワーアンプ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 19:04:52.82 mBcr+MSN.net
Chordをはじめいろいろなドキュメントで散見されるPCM/DSDはタイミングが良い/悪い、振幅精度が良い/悪いっていうのは、
DSDが後段のLPFに振幅精度をぶん投げていて、DSDといってもSACD初期から現在のDSD256まであるのと、所詮PCMはMbitDSDなことを考えると
ある特定環境のPCM/DSDに着目したドキュメントであって、不変的な意味を持つものではないと思う。
ただ1ついえるのはDSDはノイズシェーパの設計によって応答性をはじめ、何から何まで変えられるので多様性をもったフォーマットだと言うこと。
DSDの方がいい?
これ買う必要ないってことでいいかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:17:47.74 a4+QWkDb.net
>>329
昔聞いた印象だと、SPM600?だったかな?
ハイスピードだけどやわらかさもあって好印象だった
SPM1000はもっさりどっさりって感じ
>>330
DSDが最初から視野に入ってるなら買う必要はないね
ただタイミングだのノイズシェーパだの机上の設計を論じてもしょうがないよ
自分に何が必要かで絞り、絞った機種を「自分で聞いて」判断していくべきだねぇ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:24:36.51 mBcr+MSN.net
>>331
@serieril この人フリーソフトも出してて色々詳しい
その人が言うんだから机上の設計とは違うと思うけど数字はオカルトなの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:30:17.51 a4+QWkDb.net
>>332
どれだけ数字並べても耳から聞く音は絶対に数字とは一致しないのよ
どのメーカーも御託はたいがいだしね
だから本当はハイエンドに限らず全部自分で聞いてから購入を決めるべきなんだけど
特にハイエンド機はそうするべきであって、条件を絞ってから数機種狙い決めて聴いていけば効率良いねって話
まあ100万越えを聞かずに買う人なんて居たらただの成金だろうけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:38:04.57 mBcr+MSN.net
オーディオだと数字は御託なのか
デジタルファイル使うのに数値は意味ないか不思議すぎる
そうなるとオーディオ機器はオカルトとしか思えないのによく数百万とか払う人がいるね
何に対して払ってるのか気になる美術品とかの芸術みたいなものなのかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 22:12:59.72 a4+QWkDb.net
ただのかまってちゃんだったでござる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 22:20:56.00 mBcr+MSN.net
水素水に近い感じある

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:35:24.75 1du9lmq+.net
>>332
そいつクソだぞ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:46:12.49 HzdF2ly1.net
>>334
数字に意味がないとは言わないけど、大抵はその手の数字は足りてないものがある
だから現実にはそぐわない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:00:54.57 0v4xPym+.net
元はアンプメーカーだよ。フルサイズの
アンプはみんな出来がいいよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 06:26:37.82 IoytP/g0.net
意外と選択肢の多いハイエンド機の中では特にDAVE選ぶ理由がないからな
はじめてのたかいおーでぃお!がhugoのバカ騒ぎミーハー層も衝動買い出来る値段じゃないし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 06:26:57.78 Ak5Q8qJn.net
オーディオはオカルト
URLリンク(tocana.jp)
この業界どうなってるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 10:32:50.59 qVPIMlUa.net
共振してる場所に紙挟めば共振収まるから音は変わるよね
サインを変えたから音が変わったんじゃなく挟む場所を少し変えたんだろ
振動モードが変われば音が変わるのは当然
ハードディスクに重り乗せるだけでも音変わるしね
オカルトでも何でもない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 10:41:59.52 qVPIMlUa.net
回路は同じでも基盤の端っこを切り落とすだけでも音は変わる
回路のパターンを直角からカーブにしても音が変わる
記録媒体の材質を変えれば音も変わる
デジタルでもいくらでも音は変わる
データは同じでもね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:02:14.04 EciixJ2N.net
オーディオは宗教
お金を積めば積むほど功徳がもらえ
信仰心のないものは敵視される


355:



356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:51:27.93 pvur1N+o.net
>>343
バカじゃない限り直角になんてしないよ
でもバカがいるんだよなあ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:32:23.39 Nqrq7Pwm.net
筐体を黒にすると音に落ち着きが出、シルバーにするときらびやかな音になる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:50:12.52 ei18L5Nt.net
とは限らん
色じゃなくて塗料の材質によって音が変わるとかはある
ただしそれなりのピュア環境での話

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 19:02:51.15 t6+u9PoN.net
なにこれ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 22:51:30.47 Ak5Q8qJn.net
自分で楽器やり始めると「高音質」ってなんや、ってなる
なんか高音質って生の音ともまた違う方向に走ってる感じする

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 23:27:14.23 dfTqFSt4.net
ハイエンドは再生芸術

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:41:58.92 59gdGgZJ.net
臨床試験でダブルブラインドテストすると、偽薬であっても、最大25%ぐらいの人間に効果が現れる。
思い込みで病状が変わるぐらいだから、思い込みで音が変わるのも当然と言える。
本人は確かに変わったと感じているわけだから、その本人にとってはそれが紛れも無い真実なわけだ。
さらに言えば、オーディオは主観的な趣味で、自分にどういう風に聴こえているのか他人に共有する術が無い。
同じ音をその場で聴いていても、全く違って聴こえている可能性も大いにあるわけだ。
上の2点を考え合わせると、オーディオマニア同士で話が噛み合わないのも当然と言える。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:50:02.56 qVE1IBcX.net
もっと言えばオーディオマニアはバカだし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 01:58:05.73 jlGOAVom.net
>>348
DAVEの話題続かないからアフィが力技でオカルトネタ投下
どうせ転載するだけ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 02:40:24.49 h5UbmzQz.net
見えない敵と戦うのは大変だな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 08:42:15.49 59gdGgZJ.net
Daveって値引きあるの?買った人はみんな定価?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 19:06:47.09 AzZKo/5/.net
DAVEはDELA N1Zと相性いいのか
URLリンク(community.phileweb.com)
DELA N1Zは今ならアップグレードサービスやってるな
URLリンク(www.phileweb.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch