15/12/07 13:20:36.42 W0hUzyYC.net
軽量レンガ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:47:26.10 7jCCgVBQ.net
布ええやん ふっかふかやで
砂壁に畳の和室もええけど
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 20:38:39.25 Kslxlgtf.net
全面こんな壁で+QRD+ヤマハで調整しよかな
URLリンク(www.daiken.jp)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 10:22:42.98 YXymTbMM.net
>>141
畳が吸音するんで、かなりデッドになるのが一般的
低域は、俺にはあまり影響を受けた感じしなかった
>>143
機器kwskw
>>145
石井式の壁
154:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/08 10:56:09.68 SaIiE2Hg.net
>>150
>>103の時からあったのは
CDP
ビクターのミニコン
PMA
PM5004
SP
LS-K711
SW
YST-SW010
SWはPMAのヘッドホン端子から取って�
155:香[パスフィルターは無しSPはウーファーのネットワークをパスしてバイワイヤとまあフラットという言葉は存在しないシステム 音量はリスポシで95dBくらい(スマホで計測) それを窓全開で流すという自宅じゃとてもできない聴き方をしてるよ もちろんいいシステムでそれだけの音量が出せればそれ以上の快感はないだろうけど木造築40年 微妙に傾いてる家の二階じゃお高いスピーカーを置いたら床が抜けてしまう 土曜に持って行ったのは PMA A-9000R SP 自作のアレ A-9000RはUSB入力があるからPC持って行って繋ごうかと思う アンプの出力はもちろんでかいけどスピーカーの能率もLS-K711は85dB/1wで自作のフルレンジ側は93dB/1w ボリュームをゆっくり上げていかないと山のシカやイノシシがびっくりしてしまう ただ心配なのはキャビネットで後面開放だといってもかなり補強しないとダメだろうね ルームチューニングは面倒なのでアステカと窓を開ける程度で諦めると思う 真剣にオーディオ機器に向かい合っていい音を出す努力もいいけど こういうめちゃくちゃなこともたまには楽しいw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 11:06:46.13 YXymTbMM.net
>SP LS-K711
実売1万円位だった奴か
SWでいい感じに出来たのかな?
>それを窓全開で流すという自宅じゃとてもできない聴き方をしてるよ
うわーーーー
すげえなそれ
>SP 自作のアレ
アレであったかwwwさて、実売1万円をどんくらい上回れるかだなw
>山のシカやイノシシがびっくりしてしまう
すげえなそれwww
>真剣にオーディオ機器に向かい合っていい音を出す努力もいいけど こういうめちゃくちゃなこともたまには楽しいw
俺は真剣に向き合うまでいってないから、むしろこういう話は大好きだったりするのだ
俺のむちゃくちゃは、前は寝室オーディオ、オクで2千円のスピーカーに3千円のりーパイだったんだが、
その2千円を4万かけてセーム革でエッジ補修して、あげく定価39万のプリメインと42万のプレーヤーで鳴らすとかw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 15:40:37.82 V/mCu5nl.net
個人的にはコンクリ床でスピーカーとラックの場所以外は畳を敷いた部屋が最強と思う
炬燵オーディオや寝っ転がりオーディオに憧れる
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:24:27.16 iMnPPr2C.net
コンクリで四方まっ平らだったらフラッターエコー出まくりで
ライブハウスみたいになるぞ
コンサートホールみたいに平行面を作らない複雑な形にするなり
木製の板で埋めたりしないと良い音にはならない
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:24:19.35 qawLobkT.net
URLリンク(f.xup.cc)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 18:50:18.51 CSAliR1V.net
>>155
スピーカーどこだよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 18:51:14.70 PLCed7V1.net
老婆趣味のヘンタイ相手するなwww
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 19:57:17.33 6GxVMJls.net
オサレなブックシェルフを作ったので、
ブックシェルフスピーカーを置いてみた
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 20:51:59.30 aSQgCu/E.net
メインのシステムでおながいします。。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 21:30:05.18 Kpy8I2TC.net
>>158
悪い、CG勉強中なのな
センスはいいよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:40:32.20 9uvKM7BZ.net
CGw
166:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/12 08:32:15.55 +wzj+fRZ.net
>>158
もしかして楕円スピーカーの人?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:45:04.11 UIi3DPfv.net
植物を置いていい感じになったのでうp
URLリンク(i.imgur.com)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 10:57:46.98 GV5mKeYO.net
>>159
これでもリファレンスシステムからアンプ引っ張ってきて
ほぼオールスターなのだ
>>160,161
拡大するとそんな感じにも見えるwww
ちなみにiPhone6撮影、レンズの歪みもあるし、
写真もオーディオとよく似たとこあると感じる
>>162
あの人はお金持ちですね。方向性が似てるとこあるけど、おれはプアなのでー
>>163
相変わらず楽しそうな部屋だw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 11:31:14.64 G7l/lcbR.net
>>163
前、テンモニかなんか床になかったっけ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 11:39:23.37 L1UadcGw.net
>>164
スピーカーはヤマハの何使ってるの?
1000Mの形だけど100Mよりも小さそうだし
10Mでは勿論ないよね
100Mはそもそもコーンの色違うしね
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 12:27:21.54 GV5mKeYO.net
>>166
使ってるというか、まあ飾りだけど1000MM
かなり売れたようで調子に乗って10MMってのも出してる
1000MMは広域にクセというか暴れがあるけど、使い方限定すれば
わりといける。まあ大人なマニアのおもちゃだよねw
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 12:31:46.56 GV5mKeYO.net
広域じゃない、高域ね。このスピーカーの前にコップ置いて
叩いた音録音して1000MMで再生すると、どう聴いてもコップから
音がしてるように聞こえる。見えない手が叩いてるような感じ
最初自分でて叩いたかと思ったw 前といっても4-50cm離れてるんだけど
目の前のコップが鳴ってるようにしか聞こえない
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:31:17.40 WLd0VdYo.net
>>164
わいの方がプアやで
方向性もちゃうで
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:51:16.55 DLv6XMeY.net
>>163
KefのReference1とは豪勢な
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 17:51:05.33 18hkjDVx.net
どう考えてもベッドさえなければセッティングに余裕が出せて音の経路もクリアになる
ベッド捨てるべき
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:20:23.82 nRVihIf6.net
>>158
確かにオサレだが、、、、音悪そうw
>>160
CGなんかこれ
>>163
おひさー、相変わらず味があるねえw
>>164
え?やっぱCGじゃないんか
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:34:54.49 0Hkc5jr4.net
自転車は何台まで置くの?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 09:17:35.09 V5NQawOX.net
>>164
あざっす
>>165
HS80Mなら売ってしまいました
>>170
ローーーーーーーーーン!!!
>>171
オーディオも大事なのですが、睡眠も大事なんで……
>>172
ありがざっす
>>173
5台持ってましたがもう乗らなくなってしまって倉庫や押し入れの中に行ってます
一番高いのは売ってしまいました
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 11:56:16.43 ErO6CCQz.net
>>174
>ローーーーーーーーーン!!!
ナカーーーーーーーーーマ!!!
180:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/13 12:35:26.13 ZOaSHo7A.net
>>164,>>169
おっと失礼
>>163
ベッドって厚みもあるし案外いい吸音材になるんじゃない?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 18:02:19.08 L5mRSUL9.net
俺のおすすめ
ハンモック
182:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/13 19:09:19.85 CARR71mF.net
置いて繋いで音は出るようにした
URLリンク(i.imgur.com)
普通の音量だと全体的にモゴモゴしてるけど平均90dBくらいまで音量を上げると低音がビシバシ切れて気持ちがイイ!
が…なーにもしてない部屋なので耳が痛い……
当たり前だね
そのうちなにか対策しよう
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 19:11:46.67 ErO6CCQz.net
>>178
おおおおお、乙乙
それにしても、スピーカーの塗装が重要じゃないかここまで来るとw
そういやクアドラの棚板だな中央
余ったのかw
184:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/13 19:34:18.38 k3+AvKs1.net
>>179
塗装というか板自体をもっといいのにしないとねぇ見た目的にも音的にも
この中央の板はただのPCデスクの棚板だよw
それっぽいから置いてみたww
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 19:35:52.59 ErO6CCQz.net
ああああ、そんな奴あったな、確かw
つーかクアドラは湾曲して出っ張ってるとこなんてないわ、何言ってんだ俺www
186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:33:31.57 TTvGOoyG.net
とりあえずガラス戸前に遮音カーテンとかかな
考えさせられるなぁ
これで低音キレさせるために90db要るとしたらタンノイスターリングとかなんかは結構セッティングも音量も余裕みないと鳴らせないよね
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:53:24.08 Z+1L7Q8C.net
URLリンク(www3.ezbbs.net)
― [] ]
| l ̄ | | . /ニYニヽ
|_| 匚. | 三/( ゚ )( ゚ )ヽ 其疾如風
| | 三/::::⌒`´⌒:::::::\ はやきことかぜのごとく
|_| ≡:| ,-)___(-::| 夜逃げ
二| l |-┬-|:- l よしにげ
[] [] ,- r⌒ヽ rヽ` ⌒´ /
// 三 i/ | ノヽ
匚/ 三 三 / )≡
三 三 / /≡
ニ三 ./ /
二≡、__./ /、⌒)
三 \  ̄
三 /\ \
三 /ニ ヽ 三 三
三 / ニ_二__/
三 ./ .
≡ / |
≡ /
三_ノ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 08:42:50.40 v59/aoJz.net
>>183
Stella Opusかい?素敵なのを使ってるなー
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 09:42:28.43 oyL7yszB.net
>>183
おまいかwww
相変わらずの美機だのう
しっかし、そのDELA意味あるんか?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:12:38.59 s98Kr+0Q.net
>>184
ありがとう。
もう10年来のお付き合いであります。
>>185
そりゃもう、DELAだけにデラニートが夜逃げ中なんで
1月から本気出す(キリッ
全部元箱入れて積んだだけなのよ?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:14:28.88 oyL7yszB.net
え?引っ越しするのか???
次はナン畳だ?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:19:10.28 s98Kr+0Q.net
>>187
14畳ですのよ
しかしいざ有給長期消化ってなると
時間浪費してしまうね…
あれやりたい これやりたいって思ってたのに
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:21:13.78 oyL7yszB.net
て、転職かっ!!!
勇気あるなおい
あげく引っ越しかよ、広くなるのか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:33:27.33 s98Kr+0Q.net
景気良くなったのと 年齢もそろそろ
やばくなってきたのでえいやーと。
嬉しい誤算は年収50以上上がったこと。
やってみる物ですね。
部屋は今が8なんでちょっと広くなりますねー
エアコンと別ブレーカーで200Vも来ているので
トランス入れたりして遊べそうです。
落ち着いたらまた貼りに来ますー
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:35:53.06 oyL7yszB.net
額面月4万うpとか大成功じゃんか
おめおめ
次の部屋でこの美機を是非みせてくれ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 19:56:55.57 FcoJhd7J.net
デラベッピン
197:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/15 20:08:32.34 Hnh3+Kib.net
名古屋人? ( ´△`)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:56:05.55 FiuVaWNa.net
国別売上トップアーティスト
・アメリカ…エルビス・プレスリー
世界でもっとも成功したソロアーティスト。ロックンロールの神。
ビートルズはじめ多くの著名アーティストに影響を与える。
・イギリス…ビートルズ
もっとも成功したバンド。
ベストアルバムは34カ国で1位。
・カナダ…セリーヌ・ディオン
グラミー賞5度ほど獲得。もっとも成功した女性ポップスシンガー。
・スウェーデン…ABBA
ベストアルバムは全世界で3000万枚以上。
マドンナなマイケルジャクソンにまで影響を与えたユーロポップ、ポップスバンド。
・アイルランド…U2
最も商業的に成功したロックバンド。観客層動員数で世界記録を持つ。
ロックバンド史上最多のグラミー賞獲得。
・フランス…ダフトパンク
90年代の世界的なクラブ系ミュージックブームを牽引。
2014年のグラミー賞において主要部門含め5部門で獲得。
・ジャマイカ…ボブ・マーリー
レゲエの神。
その影響はジャマイカのみならず世界的にレゲエをポップカルチャーの
一分野に押し上げる程。
・日本…AKB48
我らがAKB。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:41:42.99 BEyOBv7i.net
ここにうpされてるやつ
スピーカーに金掛けてるのに部屋にこだわらないのはおじちゃんだから?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:43:43.61 twwRcal9.net
借家住まいだから殆ど何も触れないのだろう
201:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/15 22:45:13.06 Hnh3+Kib.net
>>195
そんなキミの、セッティングの決まった部屋を見せてクレロ ( ´△`)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:52:17.65 BEyOBv7i.net
自分はオシャレなオーディオ部屋を他人の部屋を参考にして構築したいと思ってどんな感じか見に来ただけだからw
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:55:35.17 FcoJhd7J.net
>>198
オシャレな部屋が見たいならオーディオショップのブログとかにある
納品報告とか導入事例とか見てたらいいぞ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:15:12.43 orcBkCsj.net
友達になってくれるなら見せてやるぞ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:16:01.29 x25SciX6.net
オサレな部屋なんかに本当のマニアはいない
206:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/16 07:07:19.09 RpHndAcp.net
>>182
SEまではスターリングにキレを求めちゃいけないというイメージがあるけど現行はどうなんだろ
でもあれはやっぱりある程度音量上げたいね~
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 16:14:08.09 nytg+XEn.net
>>195
ピュアオーディオ的には、部屋にこだわるとたいがい異様になっていくんだがw
つまり、>>198はむしろ逆
>>201
言いたいことはわかる(上記)w
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 16:57:51.42 Qs0HnEda.net
別におしゃれ諦めるのが本物ってわけでもないから
成功してるかどうかは別にして
音にこだわりつつおしゃれにも気を使うって方が好感持てるけどね
女諦めて下品に振る舞う奴とか本当嫌い
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 18:34:18.36 s2wo5Ngp.net
なになにオレの話してる?
URLリンク(i.imgur.com)
ベッドサイドテーブルにミニコンポ組んでみたよ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16
211:21:28:06.30 ID:TW3x8F88.net
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:51:24.41 ufbjxfzj.net
1000ZXL子出番やで
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:22:12.27 n9mW/vY9.net
実家の親父の部屋
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
214:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/16 22:25:35.50 hOFRa88j.net
ちょっとモデルガンがきもいかな・・・( ´△`) 正直言うとww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:40:24.72 s2wo5Ngp.net
まあオレが言うのも何だけど、爺さんにもなりそうな世代がモデルガンってのはちょっとなあ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:56:16.45 3bJbXwB0.net
>>205
ベッドの宮棚?とか凄いホコリだけど掃除してる?
217:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/16 23:00:39.91 hOFRa88j.net
まあ、趣味だからいいんだけどね!w ( ´△`)おもちゃだし。
鉄道模型を並べてある部屋を見たことあるけど、あれは、なかなか、
格調高かったな・・・w
Nゲージってやつかな?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 23:04:58.23 3bJbXwB0.net
>>209
ミリヲタでもあるみたいだから別に良いんじゃね?
ナイフや日本刀とかだと怖いけどw
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 23:06:56.28 NaMEnI5D.net
モデルガンだと思ったら大間違いだから(^O^)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 00:56:00.64 Mj28IMwh.net
>>211
以前、そこにも吸音材を貼っていてその剥がしあとがホコリに見えるんだよ
と思ったらホコリだったし
サンクス
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 03:22:00.71 QCj+jLmQ.net
>>208
ウエスタンか?と思ったらそうでもなかったw
金のかかった王道な装置だね
画面はどこにあるの?スクリーン?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 09:41:45.49 FvlXEr5s.net
>>204
ディープマニア:オサレ諦めて下品に突っ走る
ライトマニア(俺):オサレほどほど音も重視
非マニア:オサレのためにはオーディオを劣後させる
URLリンク(light.dotup.org)
また「飽きた」ディスり言われんだろうなあw
>>205
いいじゃん、オサレな感じ
>>208
親父しぶいねえ、モデルガン以外w
223:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/17 10:10:01.07 3XSXSQkI.net
>>204
おしゃれとは何なのだろうか?
残念ながらうちには置いてないなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
>>208
渋いな~こういうのにも憧れる
>>217
変人:下品のためにオサレを劣後させる
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 10:12:04.03 FvlXEr5s.net
>>218
朝から噴き出すとこじゃねーか横に社長いるのにwww
マジでプルプルしたw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 11:57:20.79 lNpHx5xn.net
本棚のとこにあるモデルガン邪魔すぎやろ
棚にかざってあるのは俺はかっこいいと思うぞ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:12:53.44 +YAKp70t.net
4333かなうらやますい
モデルガンはあれだ、本が取れねえ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:23:26.67 RkqEarZ+.net
バスレフのポートがちがうから4333タイプの箱じゃないかな
ウーハーも2205系ぽい
228:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/12/17 17:41:53.78 T4xE/8M0.net
L200でござらんだろうか?(●´ー`●)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:43:08.60 qvOkoW3H.net
専門部屋なら音質とデザイン両立できるんだけどね
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:17:30.90 Rtuc5tY4.net
安っぽいモデルガンばかり
子供の部屋かよ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:19:15.53 QCj+jLmQ.net
本物置くわけにはいかねーだろw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:41:21.02 o1zgbwS
233:n.net
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:43:03.93 QCj+jLmQ.net
やっぱり置くならフィギュアですよね
235:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/17 21:25:30.17 yMtQ58Q5.net
ここまで言われるとお父ちゃんがかわいそう…w
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 21:29:48.09 54KPzExr.net
モデルガンがたくさんあるより、同じ武器でも剣や斧がある方がいいです( ・`ω・´)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:15:54.59 RkqEarZ+.net
日本刀は持ってると人を斬りたくなってヤバいらしい
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:39:05.20 Rtuc5tY4.net
刀や剣とかドラクエの武器屋かよ
239:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/17 22:43:09.99 HY8h1t4b.net
スピーカーの間に、西洋甲冑とか、日本の鎧一式が飾ってあるとかなら
それはそれで、感服する ( ´△`)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:12:16.57 EO9RRJAN.net
ちょっと待て
千子の部屋のほうがどう見ても一般人はひくだろw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 06:56:43.61 t4R5IVN1.net
千子自体が酷い
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 09:30:25.42 pBPzchai.net
引くかぁ?俺にとってはワンダーランドだw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:08:06.86 URvtkT2q.net
以前中途半端な状態でうpしたが一応完成したので
とりあえずエントリーモデルだけど機器を最新のに変えて落ち着いたわ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:17:34.36 2ymh8FYx.net
幻想の異性が大好きな人は何でか主張するよね
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:33:25.78 aq5exNj7.net
このスレ安いの工夫してる部屋は絶賛するけど
高級機器晒すと嫉妬するよなw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:05:03.55 RNyksZtF.net
>>238
仲間がいると勘違いしてるんだろうね
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:07:10.97 A9EzraCj.net
>>237
居心地よさそうな部屋やなー
来客全く想定しない感じがいいね(褒め言葉)
てかこれ椅子エコーネスか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:14:40.55 Dbs0Toyy.net
せっかくそこそこの部屋なのにスピーカー小さい
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:23:16.51 URvtkT2q.net
>>241
すげー よくわかったね
ストレスレスチェアのボイジャーってやつだよ
>>242
以前も同じこと言われた・・
音楽聴く分にはいいけど映画だと確かに物足りないわ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:42:27.32 bOppPJmw.net
AV部屋作ってる連中の大半はアニメ好きだと思ってた
ブルーレイの売上げ的に
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 23:43:27.13 WWN/C1Go.net
>>237
フォスのブックシェルフが4chでB&Wのセンターとサブウーファーで5.1ch?
フォスのブックシェルフのかなりシャープな音と定位をB&Wとサブウーファー使って臨場感出す感じなのかな
個人的にフロント2chはトールボーイのほうが良い気もするけど
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 01:26:51.18 NZB4HZHo.net
>>237
黒のカーテンがダサ過ぎる…。
遮光シャッターとか金掛けろよ…。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 11:43:29.07 VZDXGnXp.net
>>243
後ろが三角になってるのはボイジャーだけだからな
av拘ってる人間ならすぐわかると思うぞ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:47:42.60 dOGtlJeS.net
見えないところにリアもあるんじゃない?
7.1.2のアトモスじゃないか?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:49:01.33 GDlf20wR.net
アトモスかいいなぁ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 19:05:48.39 CFhx57QD.net
>>245
うん フロントはフォステクスの�
257:iケに惚れ込んで買ったからなんとか使い続けたいと思って それに合うようなセンターだとやっぱろb&wになった >>246 カーテンださい?自分では気づかなかったわ・・ >>247 俺は最近知ったw ニトリの2万の椅子とは別次元だね 一度座っちゃうともうこれ以外候補なくなるレベル >>248-249 アトモス正解! http://uproda.2ch-library.com/9103700NG/lib910370.jpeg
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 22:17:38.10 ycxhEzhm.net
>>250
おわーいいなあ
BD持って行って鑑賞したい感じ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 16:15:47.17 st+AiUGY.net
イクリプスとはええやないの
入門機なんてもんだいじゃない、バランスとれればいい音聞けそう(´q`)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 20:32:39.44 0kLe1QBm.net
リスニングポイントの真横にガラスケースってどうなんだ
261:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/20 23:13:52.16 i3oLWmwP.net
>>250
エコーネスナカーマ
座るというストレスが本当になくなるよね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 23:14:46.59 +xgtYyYF.net
>>254
俺もエコーネスだよん
263:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/20 23:17:22.31 i3oLWmwP.net
>>255
このスレにいる人だけでも結構な数がエコーネスを持っているはずw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:23:37.28 IrQm4+Qi.net
>237
液晶ディスプレイのデスクとリモコンが載っているデスクkwsk
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 01:05:25.70 MjLAt5tz.net
ググったがエコーネスってクッソ高いやんけ
みんなこんなん持ってるんか
ボイジャーとかいうの40万もするじゃねーか
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 01:07:19.77 DW+iN5Rz.net
エコーネスは座ったら最後w
ものは長持ちするから結局安くつく
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 11:21:35.30 d+OgCjRB.net
ウチはヤフオクで買った7000円の革張り富士ファニチアだわ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 14:09:07.25 UV4xTB7g.net
>>237
おおおおお、オサレ炸裂じゃねーかw
>>239
いやそんなことはないぞ、まあ安い部屋じゃ嫉妬せんだけの話だろw
高い部屋は双方出現する、当然のこと
>>243
このスレのストレスレス率の高さは異常
>>255
おまいもかw
>>259
禿しく賛同、俺なんざ島忠で3年座り続けて、ようやく買ったんだが、
出会った当初に買ってればと禿しく後悔した
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:22:55.93 2xzBopSA.net
パーソナルチェア欲しいなあ
エコーネスは高いので、カリモクとかいいけど
普通のソファだとケツ痛くなる
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:58:50.54 3zoaQyvL.net
座布団最強
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:18:28.82 MjLAt5tz.net
パーソナルチェアなんてニトリで十分
エコーネスも値段が高いから座り心地もいいと感じてるだけだよ
裸の王様哀れだわ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:46:51.14 VIHd2zB6.net
趣味なんだから本人が満足すりゃいい
頭ごなしに否定するのは見苦しいぜ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:01:13.21 DW+iN5Rz.net
>>261
エコーネスはベッドか布団以外では決して眠る事のなかった俺をあろうことか
三宮ジョーシンの試聴室で寝かしつけた椅子だからなぁ
起き上がった時に衝撃を受けたわw
買ってからは寝床で寝付けない時にもお世話になってるくらいだww
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:37:13.40 s0FVgCEE.net
俺みたいな腰痛持ちは椅子に敏感になる
ニトリの安物じゃ一時間も座れない
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:55:24.18 HgV/aJ5E.net
椅子にニトリは無いな~
他は時々お世話になるが。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 13:17:32.40 N9MDYl3d.net
バックレストが耳の後ろまで来るのがなんかなあ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 16:43:24.77 jP4xp9x0.net
ボイジャーの場合リアspの音が聴きやすいように三角形になってるんやで
メーカーが言ってたから間違いない
278:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/22 19:08:11.22 ImjNUpab.net
レノでも首から上だけ出る感じになるからそんなに背もたれは気にならないなぁ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:09:52.40 w/mmhjnX.net
うちのタンパも全く気にならんなあ、ヘッドレストはいつもいちばん下だから耳は出てる感じ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:20:38.54 pdEPsFEF.net
さすがオーディオグレードチェア
てかまじでみんな持ってるんだな
281:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/22 19:24:42.72 ImjNUpab.net
>>273
下手すればB&Wのスピーカーと同じくらいの普及率かも?w
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:37:26.61 r63X8CZM.net
まだ魂のステージが低いので
ケーブルに10万出せても椅子に10万は出せないなあ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:50:58.07 vU16SAFw.net
最高の音は最高のリスニングポジションから生まれるんだよ
オレの部屋椅子が置けないけどw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:57:51.58 N2l4irAB.net
>>275
魂のステージそっちの方が上なんだよなぁ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:30:18.19 gDHwZjCA.net
値段から考えたら電動マッサージチェアを買える金額なんか…
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:47:14.57 jiQX+xgU.net
いやらしい
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:59:40.22 POqEr2ho.net
なぜ高級チェアの話になると電動マッサージチェアを引き合いに出してくる奴が沸いてくるのか不思議でならない
高級スピーカー買ったら車買えるじゃんと言ってるのと同じなのに
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:49:41.18 RTcKPqej.net
オーディオ部屋にマッサージチェア置いたっていいじゃない
音楽で心を、椅子で体の疲れを癒せる最高の贅沢だ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:58:42.68 gNbzHN0O.net
人それぞれ求めてるものが違うんだから別のものを引き合いに出す奴はアホ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:11:48.21 9dIdJPYO.net
ストレスレストレスレスチェアは飛行機のファーストクラスより座り心地いいから
マッサージチェアとかいうゴツゴツのカス椅子と比較されること自体不快だは
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:47:55.36 F94PCIUt.net
URLリンク(www3.ezbbs.net)
夜逃げ早々、いろいろありそうです。
一先ず音出しだけは出来るように・・
てかもうアンプコレでいいや的な…
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:18:15.70 Smdjh6uR.net
ひっろ
うっわ ひっろ ひくわ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:46:39.81 b2N3Xekn.net
空中配線はこだわりで?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:48:49.19 68VwhEPf.net
滅茶苦茶硬いワイヤーなの? ターミナル痛めそうw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:24:06.30 yM5GJqDr.net
オシャレなスピーカーに空中配線、
現代アートっぽいwww
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 07:45:10.97 Jf75UHiC.net
>>285
ありがとう(^o^)
>>286
スピーカーケーブルはWEの16GA
エナメル線絹巻単線です。
単線のはっきりした定位感と、
聞き心地のよさが気に入って使用中です。
そのうち、上から更に絹糸で
テンションかけてあげようかと思ってます。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 09:51:56.88 9CL+fnnt.net
>>280
頭いいなお前
>>284
夜逃げだったのかよwww
転職で年収50万以上上がったはずだろがwww
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 10:58:51.10 Jf75UHiC.net
>>290
12/16に晴れてニートになりました><
市役所では国保入れって言われたし;
ちゃんと1/4から本気出すのにギギギ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:01:06.61 9CL+fnnt.net
>>291
ええええええ
マジか!
俺も42の頃11ヶ月半ニートしたことあったが、、、、
がんがれ、きっと神様は見てるぞ
なんとかその超絶美しいスピーカーなくさないようにな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:10:39.20 Jf75UHiC.net
いやごめん
年休足りなくて12/31で辞められなかったのよ
なのでいまタイーホされると
おれ無職って報道されるねん><
1/1付けで新しい会社の内定は貰ってます。
バリバリ稼いで趣味にぶち込むよ?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:19:56.60 9CL+fnnt.net
ざけるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ年収50万アップかいな
俺てっきり内定取り消されたんだと心配したじゃねーかwww
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:42:32.06 Jf75UHiC.net
すまぬ許せ…許せ…
アンプが調子悪いんでオススメされた
安い球アンプ買ったんだが案外良いね。
シナ球が物によって発振するらしいから
さっさと替えたいけども
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 12:21:04.10 9CL+fnnt.net
いや安心したよ、タマいいかー
俺もそのうち導入しよう、書斎しか難しそうだが
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:22:12.96 juAEOCfC.net
安い球アンプどこの
最近球ちゃんが気になる
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:10:00.28 f+qQIP/i.net
球アンプか
何スレか前にEinsteinのアンプ使ってる人がうpしてたけどEinstein欲しい
年末ジャンボ当たったらEinstein買う
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:57:23.47 Jf75UHiC.net
>>297
URLリンク(www.radius.co.jp)
これ。
ポイント還元で七万円くらい
Yオクなら四万程度のはず
値段の割に ものはしっかりしてると思いますよ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:51:18.01 REWESUy3.net
値段の割りにしっかり作ってあるなぁ
シナ球いやならロシア軍用管にしてみれば?
ビンテージ管にまでするこたぁないと思われ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 16:52:14.56 EqvzEZtP.net
>>299
ほえートンクスです
安いのは安いんだなぁ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:24:21.77 DaQdMYkE.net
>>300
んまあ不良はいまのとこ見られないので
一先ずこのままで…。
真空管童貞にはまだ交換自体敷居が高いですわ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:01:14.37 TOS7n87z.net
みんななんでモデルルームみたいにきれいな部屋なん?
僕なんて狭いし散らかってるしでそんな風にならんわ…
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:00:12.45 6skK6+cV.net
狭くて散らかってる部屋を晒せばバランスが取れるかもよ。よろしく。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:32:00.69 K9I3gBVH.net
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
313:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/26 22:51:14.36 kEL9r6Eh.net
>>298
音は聴いたことないけどカッコいいよね~
なんというか男心をくすぐる
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 18:10:36.29 Y0mLUo3L.net
URLリンク(imepic.jp)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:20:44.57 7WteT+Fz.net
オーディオ部屋と言うからにはある程度オーディオを趣味にしている
もしくは音響に興味あってショボイけど拘ってる部分があるんだぜ
というのが見えないとスレチじゃないか
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:24:33.30 hORiSM2Z.net
テレビ込みの部屋は禁止な
これはルール
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:33:38.17 euglqEom.net
その前に転載禁止なのに堂々と転載するアフィカスを禁止しろよ
さっそくパクってやがる
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:59:33.03 wcT7Uo8G.net
オーディオに拘ってたら別にTVぐらい有ってもいいじゃん。
>>309
お前だけのルールな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 08:31:07.19 32Z4hz6w.net
大掃除と模様替えの年末ですよ
スピーカーを1ミリも動かさないように注意してがんばりましょう
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:55:08.17 ogQH0zGz.net
>>309
何を頭おかしいこと言い出してるんだwww
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 16:25:43.79 jZLxvooj.net
>>309
頭おかしい…
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:27:13.93 n3G7LUOb.net
>>312
もう掃除中にヒップアタック二回喰らわせて5m以上ずれたw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:31:35.21 TRDYiTDQ.net
5mって床の摩擦係数ゼロかよ、すっ飛びすぎだろw
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:34:18.94 +Fsv6CkO.net
力強いヒップやねw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:36:06.50 0fYdalrW.net
うちの嫁のヒップなら5mじゃ済まない
326:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/29 15:37:20.37 V7FWuujh.net
ヒップでアタックしてもビクともしないようなスピーカーとそれを置ける部屋が欲しいな~
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:54:58.92 osmwy2FE.net
それセッティング地獄だろw
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 16:47:13.01 ZJ3AVgHp.net
PASSのRushmoreとか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 17:35:53.43 qCtDtq2x.net
とんだ尻スレだ
豪ケツに見あった部屋選べきさまら
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:47:19.03 EUqLzT5e.net
マジコS7くらいあれば倒れなさそう
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:21:06.42 hIQ8elzt.net
パラゴンならそう簡単には動かないからお勧め
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:25:32.07 a4IBeR1q.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:42:37.30 hOoRWN9v.net
ウェルフロートボード一択
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:43:59.52 osmwy2FE.net
ウェルフロートは、縦か横どちらかにしか効かないんじゃなかったっけ?
335:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/30 11:37:56.47 HeTXgQJm.net
マジコなんて金属の塊だから最高だろうねw
逆にタンノイなんかは大きさの割に意外と軽いのよね
ケンジントンくらいなら余裕で倒せると思う
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 14:59:04.60 ejUG62Bh.net
大きいスピーカーの買い替えの場合
以前使ってたスピーカーの処分てみんなどうしてるん?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 16:17:00.21 lDegUmUy.net
>>329
そのままお店に引き取ってもらうんじゃないのかな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 16:43:57.50 sjL5ki6U.net
>>329
引き取りのみの取引でオークションで売るのも手。良いモデルなら落札もあるはず。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:08:24.51 ejUG62Bh.net
>>330-331
ありがとう
昔ろくに試聴もせず、かっこつけて大きいの買ったはいいが
最近邪魔くさくなってきた
次はインチダウンしてスッキリしたい
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:32:25.86 sjL5ki6U.net
>>332
ついでだから聞きたい機種は何ですか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:51:06.18 ejUG62Bh.net
>>333
部屋うpスレで何度か晒した
カッパー9.2iです。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:55:02.85 sjL5ki6U.net
>>334
あれかw
ちょっともったいない気しますね�
343:B
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:03:34.34 KKxVJiLB.net
このスレで欲しい人とかいるんじゃない?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:04:34.97 ejUG62Bh.net
性能維持するのにお金かかりだしたら終わりかなと・・・
最近ツイーター故障で片側ならなくなったし
ポリドームは張替え
ミッドのアッテネーターにガリ出るは
ネットワーク分解清掃大変
そのうちウーファーのエッジ張替えが4本もくるかと思うともうね
でも次の候補がなかなか決まらないw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:36:33.96 sjL5ki6U.net
じゃあジャンク扱いでオクでも値段は安くなっちゃうね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:55:53.72 KKxVJiLB.net
ツィーターが鳴らなくなったのは気の毒だけど
それ以外は大半の古いスピーカーなら抱えてる問題だから
分かる人なら買ってくれるかもしれない
Kappaからのダウンサイズだと何が適切かな
一度大型スピーカー味わっちゃうと小型に戻るのは難しいんだよね
アメリカンな音離れの良さなら、俺なら中古でK2S9800とか行っちゃうかな
Kappaよりちょっと小さくなったでしょ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:10:54.46 ejUG62Bh.net
一応、不具合部分は全てメンテしてきたから大丈夫だけど
K2S9800ってカッパよりでかくね?笑ったがな
Focal Aria 948
ヘリコン800Mk2
803D3
ぐらいがサイズ的にええような気がする
349:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/30 19:18:07.55 fNmM1mUE.net
あらあらあの河童そんな状態になってたんだ
それにしても買い替え候補の予算が羨ましいw
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:26:28.09 ejUG62Bh.net
ペットいないタバコ吸わないけど
なんたって屋根裏部屋の過酷な環境で使ってたからね
今になってダメージがw
ちょっとナデナデしてくるわ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:34:02.81 yc3JYZFE.net
河童の後継で選ぶなら中古のルネッサンスだろw
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:38:50.31 wiG4VIY7.net
ヘリコン800mk2売却したい
どうですか?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:50:51.16 ejUG62Bh.net
>>343
もっと古いやないか~い
>>344
今スグは無理よ
ヘリコン800Mk2聴いた事ないし
2016年スピーカー試聴の旅から始めさせてちょ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:57:24.89 Ldqd/w8B.net
モニオも聴いて見てくれや、新PLは結構値上がりしそうだから旧型狙いなら安く買えるかも
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:05:45.49 ejUG62Bh.net
情報ありがとう、モニオPL300候補に入れときます
ヘリコン800Mk2在庫少々になってるしそろそろモデルチェンジかな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:30:06.53 91loUJ0x.net
自分もダウンサイズ予定
引っ越しを何度も体験するとトールボーイは辛い
再セッティングで頭を悩ます。
機器はオクだとトラブルが怖いね
安いけど一切揉めない
迅速に対応してくれるだろうショップが
一番気楽な気がします…
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:43:02.74 Z3mxo9Y2.net
オークションの場合、個人の出品者だとスピーカーの状態も心配だ。
音出しはしました、あとは写真の通りですってのが多いが、音が出りゃ良いってもんでもないしな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:57:56.02 sjL5ki6U.net
>>349
JBL4311買ったけど位相がはちゃめちゃで位相チェッカーを買うはめに。
ウーハーのネジ穴の一つが破損してネジ空まわり。内部配線は片チャンネルは適当に継ぎ足し。ついでにガリ。ユニットの状態は良かったので、適当に直して鳴ってるがいつ故障してもおかしくない状態だわw
買うならまあショップ�
359:セわな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:50:37.63 JG3HLKzQ.net
スピーカーなんかめったな事では故障しないぞ
大半は故障じゃなくて、ユーザーによる破損、破壊だろwww
それだけに劣化で使えなくなるのはつらいなー
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:59:55.03 02mU+8RK.net
寿命だよ。天寿を全うしたんだ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 21:13:49.27 yfH43AR/.net
最近はすっかり言われなくなったけど、スピーカーセッティングのひとつの理想型として
壁埋め込み型がある。その考えの延長がブックシェルフスピーカーだが今や名前だけになった
で、今回それを始めてやってみたらビックリする程良かった
何といってもスペースファクター最高
URLリンク(youtu.be)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 14:52:28.87 OekV6dtm.net
2016年あけましておめでとうございます。
このスレには初うpかな?
メインシステム
URLリンク(i.imgur.com)
PCオーディオ
URLリンク(i.imgur.com)
PCは導入したばかりで、SPは初のディナ。
DM2/6が気に入ってメインシステムにもディナを買ってみた。
現在、正反対の性格を持つSP同士を聴き比べしてます。
もっか処分先を思案中・・・・
364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:19:01.07 rkCGTa6y.net
フォーカス160のセッティングに悩んでた人やね、まだ固さは取れないか
目玉の親父を処分?160?
365:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/01 15:56:40.12 tosxXGME.net
>>354
おしゃれだなぁ
そしてエコーネスナカーマ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:56:58.27 OekV6dtm.net
重さだけが印象に残った初出しの時と比べたら大分マシになって
ようやくヴォーカルに色がついてきたけど、まだこんなもんじゃないでしょ
音の性格が違うので同じ目線で比較はできないけど、目玉の親父(笑)も言われるほど悪くなかったことに今頃気づいた
中域(主にヴォーカルやね)が前に出て上と下は控えめやからすごく聴きやすいんですわ
フラットやからソースよっては目玉の方がええ仕事しよる
もちろん音を聴くとなるとディナとは比べものにならんけどね
お役御免になるのはイクリプスになるかな
ホンマお疲れさんやで
367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:00:04.43 OekV6dtm.net
>>356
どうもです
エコーネスいいですよね
気づけば夢の中ですw
うちのはレノですけど買った当時よりも10万近く値上がりしてるような・・・
368:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/01 16:03:51.88 tosxXGME.net
>>358
うちのもレノだよ~
私は去年の6月に買って28万くらいだったな
やっぱ値上がりしてる?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:09:24.42 OekV6dtm.net
こちらは24万ぐらいで買った記憶があるから値上げしたわけじゃないようですね
為替の影響で実勢価格が上がってるだけかな?
でもそれぐらい払う価値はありますもんね
370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:25:44.58 WDVAWZXt.net
エコーネス夢のまた夢やわ~
貧乏しょうで買えない
371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:33:11.96 Sm7bYteo.net
エコーネスは盆と正月にクリーニングするんやで
372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:54:38.05 OekV6dtm.net
あるあるですねw
この年末にレノのケアをしましたよ
レザーマスター社のケアキットがお気に入りです
革製のインテリアだけでなく革ジャンのメンテなんかにもいいです
革がしなやかになって着心地が抜群になりますよ
試しに RedWing にも使ってみましたがやはりミンクオイルのほうが向いてるのかなw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:03:54.39 4MrNRh
374:oV.net
375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:45:21.77 OekV6dtm.net
"Please Don't Leave Me"を聴きたくて求めた1枚です
そうです、ただのニワカですw
他の収録曲の曲調が180度違うことに買うまで知らなかったほどですから・・・
今では外せないお気に入りの1枚ですよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:34:12.47 0wTERkgS.net
>>354
貧乏人だけど800AVだけナカーマo(・ω・)人(・ω・)o
もう一つのプレーヤーはDENSENかな?
なついな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:35:36.67 0wTERkgS.net
いや、SOULNOTEか失礼
378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:26:50.22 OekV6dtm.net
確かDVDはそんな型番でした。
駆け出しの頃はCDPとして使ってましたが、soulnoteを試聴したのがキッカケでこの世界にハマってしまいました。
まだまだ浅瀬にいるつもりですが、よくいう”沼”という形容がぴったりですよね、この世界は。
正直今のポジションが身の丈にあっていて居心地がいいです。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 14:23:34.01 Bbmde+CM.net
>>353
いやそれって、部屋の一部を埋め尽くしてるだけでスペースファクター最悪だろw
>>354
おおお、新年早々ニュー部屋サンクス
なかなか面白そうなスピーカー集めとるの
>>365
くっそー、タンパは俺だけかw
ま、同じようなもんだがw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:02:34.42 +cemCzTB.net
新年うp続けるか。
結構前に上げたが、システム変わったところだけあっぷ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
プリアンプとspスタンド変えた。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:11:38.55 /1M/68OM.net
このDENONのアンプカッコ良いですね。
プリメインのデザインとは全然違うけど
昔の機種なんですか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:18:05.25 Wpc1dt6Z.net
PRA-2000かな、無茶苦茶音いいよ~ 羨ましいぜ
URLリンク(audio-heritage.jp)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:21:07.00 +cemCzTB.net
URLリンク(audio-heritage.jp)
フォノ入力3系統あり便利で名機ですね。
DENONのDL-103 DL-103s DL-301II を所有しているので相性バツグン。
そんなわけで、フォノイコ代わりに購入。
デジタルソースはこのアンプを通さず真空管プリメインアンプ聴いてる。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:17:00.02 dAnkAeSd.net
本棚に何かが足りない、ような気がしてたけど今分かった
>>370ビクターの犬くれ、やっぱ歴史のある物はいいね
>>369
どのみち本棚は必要なんだから、その中にスピーカーも一緒に
ってのは非常に合理的なんだよね。その割に実際にやった事のある人は少ないと思う
オレも今までやった事無かった
385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:21:51.44 dAnkAeSd.net
これも今思いついたが、本をバラバラに適当に
引き出せば乱反射壁の完成だ、、意味あるかどうか知らんけどw
386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:44:20.21 z0HDQR4Z.net
背表紙の素材や厚みがランダムな時点で乱反射しとるわ
今気づくなや!最初からそうやろがい
387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:46:02.08 Bbmde+CM.net
>>374
すまん
最近はすっかり言われなくなったけど、スピーカーセッティングのひとつの理想型として
壁埋め込み型がある。
何といってもスペースファクター最高
こう読み取っていたwww
388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 17:24:43.98 znsIZT6H.net
うちも年末の休みを利用して模様替え+セッティングの見直しをしてました
今も後片付けとかでバタバタしてるから今晩にでもアップしようと思います
389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:07:38.22 Ulq+KWpS.net
>>370
気持ちはわかるけど床置きなら4311でもウーハーは下だよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:44:13.97 +cemCzTB.net
>>379
それは前にも指摘されたが、座椅子に座ってるから、耳の高さがちょうどいいので問題ない。
ソファーや椅子なら別だけど。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 14:18:02.07 eLtQf2O0.net
座椅子だったかw
392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:17:47.69 xMNoKIQ1.net
ニッパーの置物は色んな時代に色んな大きさで出てるからオクで昔の落すなり
現行品を買うなりすればいい
393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:37:30.04 n0lyItp1.net
夕方ニッパーくん撮ったらイケメンに撮れたのでうPします
URLリンク(imepic.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:55:14.72 lrpvQKmj.net
>>383
うちの子より年代物に見えるな。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 22:33:44.16 eLtQf2O0.net
>>383
こんなにブサイクとはwww
でもスピーカーよさ気、何?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:36:42.07 yi6ff/hg.net
羽田圭介の部屋
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:58:12.54 jin3Ject.net
す、スワンがっ!!!!!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:18:07.65 YOB4d5bc.net
凄く・・・・初心者です
PCオーディオですがバッサリ切ってください
自分なりにやった事
・スピーカーを壁から30㎝以上離す
・スピーカーの高さに耳が来るよう椅子を調整
・スピーカースパイクを仰角に調整
・スピーカーからの距離を1mくらい離す
・クライナのチューニング材を2個使用
今後の課題
・2枚目のグロテスクな様を改善するためラックを買う
・円盤を使わないプレーヤー(ネットワークなど)を買う
・PCモニタとスピーカーの乖離のためにノーパソを買う
他になにかあればどんどんぶった切って(アドバイス)ください
よろしくお願いします;;
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:24:28.98 kqaG67ZS.net
良い感じじゃん。ただ、そのラックは振動が大きいし、響くからやめた方が良いと思う。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:27:05.42 kqaG67ZS.net
あと、スピーカーが小型で低域が不足してると思うのでSWを追加してみるとか。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:34:34.72 AwkBQug9.net
>>388
ソウルノートのスピーカーですか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:41:29.07 YOB4d5bc.net
>>389-390
どうもですm(_ _)m
スピーカーとスタンド置いてるラックはニトリのデスクです
こちらもオーディオ用ラックに変えるべき、でしょうか
あと部屋は画像から察して頂けると有り難いですが
4畳半と超狭いんです;;
仰角と距離調整で低音を感じられているんですが
SWは音が過多にならないか心配です
あとSWはプリメインアンプのsa1.0で鳴らせるかも心配です
>>391
仰る通り
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:44:42.10 w1h7ZMCm.net
>>388
スピーカーはレクスト?同軸チックだからユニットのセンターを耳の高さという感じで。
角度は平行で聴いて段々内振りに寄せてポイントを探るといいですよ。
あとラックはそのままだと確かに振動しやすいので最下段の棚板は可能な限り低くして重い機材、多分一番上のやつを載せて
他の機材も低
404:重心な位置に変えてみてください。 それとモニターの位置はもう少し奥にすると良いかも。 音を出しながら調整すると具合のいいポイントが分かると思いますのでお試しあれ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:46:47.01 rOklWxBV.net
そのスピーカースタンドって必要なの?
耳の高さがスピーカーの高さならモニター見づらいしキーボードも打ちづらいように思えるんだけど
音質最優先だとしてもなんか歪
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:52:59.88 kqaG67ZS.net
スタンドや、その下の机は変えた方がベターだけど、それらは仮に良いとして、ウェルフロートボードなんかで振動をアイソレートしてやると、余計な響きが乗らなくなって良いと思うよ。
SWは機種と設置場所、クロスレベルとボリュームの設定次第でいかようにも変わるから、本人的に低音不足と思ってないなら無理には勧めないよ。
407:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/04 19:54:59.63 dJeOPWBp.net
机の裏に鉛テープを貼るといいかも!?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:55:35.79 4f6QlGyq.net
デスクトップオーディオとしては十分じゃんそれ以上は自己満かオカルト
409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:05:07.96 YOB4d5bc.net
>>393
一番重いのを上となるとやはりDACになりますね
低重心となると椅子も変えなきゃですね
ラックの購入台数が増えるかもしれません
モニタは下記で問題点を挙げます・・・・
>>394
スタンドは必須ではないかもしれません
スパイクで上向きになるよう調整していますし
キーボードはわざわざ台を持ってきているので苦にはなっていませんが
モニターばかりはぐうの音も出ませんね・・・・・
はっきり言って若干遠いです
近くに顔を寄せた瞬間に音が変わってしまうのも問題
やはりパソコン周りを改善するべきでしょうか
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:09:12.09 kqaG67ZS.net
改善するにしても一辺にやらないで、ひとつひとつ順繰りに結果を確認してからやった方が良いよ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:14:08.71 w1h7ZMCm.net
URLリンク(i.imgur.com)
前スレの卓上サンプルあった
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:10:12.45 YOB4d5bc.net
>>399
分かりました。流石にデスクの処理に手間かかりそうなので
まず上で仰られているウェルフロートボード、調べましたが
値段こそ9万くらいするものの良いと思うのでやってみたいと思います
その前にDACとAMP用のラックですが・・・・・コツコツやりたいですね
アドバイスしてくれた方々、有難うございました
413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:12:35.53 Xo0Rj1Xr.net
>>388
この部屋は書斎か何かなのかな?
いずれにせよ、しっかりしたPCデスク買って、卓上オーディオに移行した方が良い気がする。
音を良くしたいのは分かるけど、それで聴きづらくなってたり、PC操作とか他の部分で支障が出てたら音楽も楽しめないからね。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:16:54.82 Xo0Rj1Xr.net
完全にオーディオ専用部屋ならノートのPCオーディオかネットワークオーディオに移行してモニターとかニトリの台を撤去。
クアドラとかのラックとスピーカースタンドを購入しましょう。
ウェルフロートボードはやりすぎ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:21:48.55 QweXWy19.net
とにかくニトリ机(っつーか、太鼓w)と鳴きまくりの金属ワイヤーラックを処分して
音がするほど叩くと手が痛い位しっかりした机かラックを用意しましょう、話はそこからです
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 23:01:52.36 8uDkYvnR.net
とにかく配線が汚らしい
この見た目だけで聴く気も起きない
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:11:07.37 53o1MOQW.net
>>388
それで本当に良かったのけ?w
良いなら問題無いと思うけど、>>400なんかもそうだけど
だるま落としみたいな、積み木崩しみたいなセッティング好きだなwww
ジェンガかよっていう
部屋の狭さはまったく問題無い。今のオーディオはこうしないとどうのって言う
マニュアル的なものに支配されてる感じだけど、それが恐ろしく視野が狭くて
ほとんど間違ってるといってもいいくらいなので、先入観に惑わされずに
出来れば基本に戻って色々試してみた方がいいよ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:20:16.94 53o1MOQW.net
>>383
下からって言うアングルな上に広角レンズでブサイクになってるだろwww
まあ元々ニッパーくんの顔って良く見るとちょっと変なのが多いけど
>>382
ときどき中古屋で見かけるけど結構良いお値段で手が出せないでいる
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:54:25.31 /8IACV1s.net
海外だが、ニッパーグッズの本も出てるくらいだからな。
古いのは高い。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:44:52.15 alMdoU2g.net
>>388
仰角って要るのか?点音源だろ?つけない方がいいんじゃない?
つーかおまいアニソンスレで相談してこのスピーカー買った奴?
>>392
>4畳半と超狭いんです;;
間違いねえなw
>>394
耳の高さはデスクトップは必須だよ
低域の一次反射がモロに音質を劣化させる
この時代から
URLリンク(light.dotup.org)
こうして
URLリンク(light.dotup.org)
低域の量感は減ったがフォーカスと音場はたいへん向上した
>>398
>スタンドは必須ではないかもしれませんスパイクで上向きになるよう調整していますし
どこで仕入れた情報かしらんが、そんなこと全く無いぞw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 16:48:34.91 5R9so69F.net
デスクトップうんぬんというよりニアフィールドを耳に合わせないのは意味不明事態ですよもう
スピーカーより壁に聞き耳立ててる状態、よほどの壁好きか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:28:56.22 I1FGWdSc.net
近くに顔を寄せて音が様変わりするって事は、そもそもスピーカーの可聴エリアが狭いのかもね。
だとするとそれはルームアコースティックでどうにかなるものか怪しい。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:30:14.59 I1FGWdSc.net
もしくは余程壁の反射や、余計な響などがリスニングポイントで悪さしてるかだな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:05:01.52 s5w3waNk.net
今のオーディオ見て感じるのは、すごく硬直化してると言う事
ああしなきゃダメ、こうしなきゃダメ、と非常に自由度が低い
実はそういう事もあって本棚置きを試してみたんだけど、
正直言ってかなり衝撃的な音だった。こういう音が実は好きな人も多いんじゃないか
っていう音になった。録音ですら音にハッキリと違いが出てる、ただこれで
良し悪しとか好みは判断出来ないと思う
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:05:57.05 l+57Yh7I.net
>>413
何これおまいなん????
すげえじゃん、動画挙げた奴は初めてだw
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:35:41.10 O7p+BdcJ.net
Youtubeスレ落ちちゃったからここと統合しちゃう?
427:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/01/06 21:41:10.34 7prgN2E8.net
そもそもそんなスレあったのけ? ( ´△`)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:53:27.36 +IB3KSVj.net
スライムが居る時点で終わってる
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:22:28.12 kGihTFVy.net
>>413
懐かしい曲を聴いた
natukageはCDでも出てましたけど音質凄くいいんですよねkeyのやつ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:28:26.27 O6imlUc9.net
>>354
このAVラックは何処のになりますでしょうか?
センタースピーカーがTVの真下に置けるのいい
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:38:21.26 eom5fHZm.net
>>419
オーダーメイドって言ってた気がする。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:39:46.18 O6imlUc9.net
オーダー…そこにいかないとダメっすか
ありあり
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:48:56.04 mGmMML5d.net
>>419
CD収納を製作してもらったオーダ家具店に見積もりをしてもらったところ
ウオールナット無垢材で作ると 50-60万ぐらいとか ふざけたことを言われたので
ネットでオーダー業者をググって
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:50:16.85 mGmMML5d.net
続き
なんとか半額で製作してもらいました
重厚感ハンパないです
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:50:53.64 O6imlUc9.net
>>422
た、た、たけええええっw
オーダー高いっすねさすがです
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 20:53:35.57 LxlMPQOd.net
水槽台では有名だけどラックもやっててお客様設置例が充実してる
URLリンク(www.aqua-fancy.com)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:18:14.88 wLuy8elz.net
半年ほど前に投稿した頃と機器は変わってませんが
年末年始の休みを利用して部屋の模様替えやセッティングの吟味をしてました
全体的に音がよくなったのはもちろん今まであまり音質が良くないなと思っていたCDが
気持ちよく聴ける音になったのは嬉しい誤算でした
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:28:08.02 v9JQKobw.net
この椅子で長時間の鑑賞は辛くないっすか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:18:00.77 YwJVEp8R.net
ちゃんとした家具は高いよ。本来2代3代と使える物だから仕方がない
>>426
金持ちキタw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:45:16.90 7ay6aB2Y.net
初見なので以前にも指摘があったら許して
家具・調度品、床の敷物、照明器具の選び方と全体的な色使い etc
一見おしゃれそうだけど、なんか雑多な感じがして落ち着かない
この統一感の無さは狙い?
じっくりと音楽を聴く環境じゃないような気がする
まぁ、部屋の構造からして左右で音の聞こえ方も違うんだろうけど
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 05:10:41.57 KZ1ttDdz.net
その人が上げたらオレも上げないといけない
URLリンク(imgur.com)
特に変わったところはないけど
それよりオレの部屋、ニュース板に転載されてニュースブログで拡散されてる件
オレなんかの素人丸出しの部屋がオーディオマニアの部屋として紹介されててなんだか肩身が狭い
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 06:20:22.67 mA4y6u+j.net
リファレンス1は裏山。。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:56:01.05 GW9lcqFz.net
お金持ちはB&Wなんですねー
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 09:43:31.63 pALWF5cP.net
>>426
でたーーーーーー
このスレ最強部屋wwww
>今まであまり音質が良くないなと思っていたCDが気持ちよく聴ける音になったのは嬉しい誤算でした
俺も最近よくあるよw
>>428
前からいるぞ、このスレの頂点
>>430
www
>>432
誤:お金持ちは
正:コスパ重視は
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 10:30:15.81 mA4y6u+j.net
>>429
いやいやこういう部屋も良いんじゃん、おもちゃ箱みたいで楽しそうな部屋だよ。
オシャレオシャレした感じより落ち着きそうだ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:58:22.66 YXFfkLMt.net
>>426
不思議な魅力のある部屋だな
ついつい色んなところを見てしまう
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 13:02:51.19 pALWF5cP.net
音もすごいと思うんだよ
1.天井が死ぬほど高い
2.モノにあふれていて乱反射が起こり
448:まくり
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 15:07:40.83 Joqmocli.net
オタクの人ですか?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 15:58:29.49 yBc5RVzB.net
ガルパンおじさんこんにちわ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:32:15.09 wlMPGqZH.net
こんだけ心地よさそうなヲタ部屋が許されるのだろうか
薪ストーブにアニポスター マッキンにふぃぎゃー( ̄□ ̄;)
マッキンはプリメイン?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:37:57.94 pALWF5cP.net
なんか、仕事が爆発しそうな今、で、うまくいったら、、、、、
1.スケルトンリフォームで25畳の音響バッチリ部屋つくって、
2.802SDを売って802D3買って、
3・M-700uもう一個買ってバイアンプにして、
>>426に対抗してやるっ!!!!
1.1,300万円位?
2.300万円位?
3.45万円位?
まあその他もろもろで多分1,700万だな、頑張るしかねえ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:04:02.15 p0LOVJW6.net
>>440
確かにいいが、そこまで羨む部屋でもねーだろw
あんたの音を信ずれば救われるぞw
まあ、部屋だけで1000万以上掛けたリスニングルームの音なら
聴いたことあるけど、機器はそこそこでも音は凄いから、
金持ちは機械より部屋に金かけた方が良いかもね。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:30:02.92 WTumIXVX.net
>>432
金持ちはソナス、オーディオにがんばってる人がB&Wっていう勝手なイメージ持ってるw
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:43:56.40 DFgVEsxe.net
坪単価40万のとこで家建てるが結局オーディオルーム部の坪単価が100万になったでござる
いかに音響材がぼったくってるのが身にしみた
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:44:47.57 YwJVEp8R.net
部屋の音への影響は大きいけど、部屋の音質と建築価格との
関係は正直良くわからない
実はその辺をテーマにした動画もすでに公開してる
URLリンク(youtu.be)
このあたりがそれで、部屋もスピーカーの設置も
かなり劣悪な条件(その辺は狙ってやった)だが音は悪くない
むしろある意味独特の良さがあるといってもいい
>>413はこれらに続くテーマになっていて、別の部屋だが
動画以上に実際の音は良く、安い部屋だから音が悪い、ってのは
ハッキリ言って先入観だと思う
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:57:01.87 YwJVEp8R.net
真面目な事言うと嫌われるから程々にしとくけど
防音した部屋は、実は音質的には色々と厳しいんじゃないかと思う
そのあたりは昔から言われていて、部屋に金がかかるってのは
防音しながら、なんとか音質的に良好な特性を得ようとするからなんじゃないかと
思うんだけど、その辺の事情は経験の無いオレには良くわからない
安い部屋の問題は音質ではなく、遮音、防音だろう、これは痛感しているwww
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:00:24.51 CJ4APFtE.net
>>407
現行のニッパーグッズならJVCで安く買えるよ
置物なりマグカップなりシャツなりお好みのものをどうぞ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:05:15.76 lWAlrEOP.net
>>462ですみなさんありがとう
部屋の内装は>>434の仰る通り好きなもので散りばめた感じにしています
音楽を聴くときは目を瞑ってるか本を読んでるかしてるので自分的には居心地いいです
椅子も去年2回くらい家具屋さんへエコーネスのストレスレスシティいいなあと見に行ったんですが
夏に車買っちゃったのでしばらくお預けです・・
>>439
アンプはセパレートになってます安いやつですけど
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:11:40.53 /FYJYv5K.net
チョコボール
461:の紙袋さえなければ文句はなかった
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:38:02.42 KZ1ttDdz.net
>>447
米サンクスwww
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 07:48:36.17 JMr411i1.net
部屋そのものはいいけどオーディオ装置も大したことないし
装飾も趣味悪いよね
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:18:51.93 K/miwO5D.net
そんな>>450のご立派な装置を見せて欲しいわw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:56:04.89 CyPlzuyX.net
同意
結局、モノが多すぎて何をアピールしたいのかが見えてこないんだよね
とにかく落ち着かない 腰を据えて音楽なんて聴けない
この部屋なら「暖炉」と「オーディオ機器」と「ムキ出しになった天井の梁」
これが素晴らしいんだからもっと強調すべき
あと敷物とカーテンと照明をモダンなものに変えて壁面の装飾をすべて取り払ったら
すげーカッコいい部屋になるのに・・・
もちろんシンプルモダンすぎると今度はダサくなるので、ちょっとヴィンテージ風のアイテムをワンポイント置くだけで
雰囲気がグッと引き締まる
とにかくもったいない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:37:40.94 QdkIkltL.net
つまり壁に卵パックを貼れと
467:鉛ニウムうどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/09 09:39:19.64 RddQlNLl.net
あと鉛とアルミもね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:40:45.39 VipylQTW.net
人様の部屋を腐すならまず自分の部屋を晒してから
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:42:04.10 G0txiNy+.net
と、僻み全開の書き込みが続いてる件について
470:鉛ニウムうどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/09 09:45:18.43 RddQlNLl.net
>>426氏の部屋は素晴らしいと思うけどね…
いくらなんでも叩きすぎじゃない?
というか人の部屋にここまで文句を言えるのもすごいと思うよ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:45:43.03 CyPlzuyX.net
もちろんうp経験はありますよ
幸い叩かれませんでしたが・・・
このスレの暗黙のルール”叩くのはタブー”のおかげですかねw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:47:36.81 G1WSwF1G.net
お前らの視点はあくまで貧乏人の物だなwww
まきストーブ使ったことがないだろう?
臭いんだよ。タバコと一緒。だから貧乏性のオーディオマニアは
まきストーブは使えない
そういうことを気にせずに使えるのは本当の金持ち、もしかしたら
ええとこの生まれかもしれない
こういう人に教えてもらいたいことはたくさんあるが、お前らケチばっかつけやがるから
なかなか聞く機会がなくなっちゃうだろうガッッッッ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:50:06.72 G0txiNy+.net
>>458の趣味に合わない
と言うだけやろ…
心も視野も狭いのぉ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 09:59:19.89 aHaBgZjW.net
金持ちが羨ましいお。
これが本音だなw素直にそう言っとけw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:02:19.10 CyPlzuyX.net
趣味に合わないから素直に思いを書いたんだけどダメなの?
このスレの存在意義はなんなの?
うP主のご機嫌取りをするためのスレなの?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:03:04.83 QdkIkltL.net
スピーカーは三角形の頂点で聞くのが良い、程度には
インテリアにもお約束みたいな様式があるよ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:07:27.31 77EAmE6P.net
>>462
そんなんどうでもいいからアップ
アップする人が讃えられて当然
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:09:55.60 isHnOvtU.net
まき代もばかにならんしならんし置き場所も膨大にとるらしいね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:10:16.72 QdkIkltL.net
この世には上級国民しか理解できない世界というものが確実にあるんだよ
佐野エンブレムとかな
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:20:24.75 z2bRb5Dt.net
ちょっと通りますね
URLリンク(www.dotup.org)
481:.jpg
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:29:19.84 G1WSwF1G.net
>>467
反射ストーブが危険、地震で崩れて大惨事にwww
いや、笑い事じゃない
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:30:47.06 G0txiNy+.net
>>468
もうその部屋じゃないんだよなぁ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:31:11.57 MVmXAUak.net
偉そうに人の部屋を叩くのは感心しないな。自分の趣味に合わないならスルーしとけ。
485:鉛ニウムうどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/09 10:31:44.01 RddQlNLl.net
屋根裏河童殿の屋根裏はいつ見ても面白いw
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:35:12.64 JMr411i1.net
つーか文句言われたくなければ晒さなきゃいいだけ
褒められないと気が済まない自己満厨は他人の意見なんか求めるなよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:35:39.31 MVmXAUak.net
段ボールの隙間からルネッサンス90が覗いてるとか、シュールだなw
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:36:51.55 MVmXAUak.net
>>472
褒めなくてもいいから黙っとけ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:37:41.84 aHaBgZjW.net
シンプルで整理整頓させた部屋が理想だが、
生活感に溢れたごちゃ混ぜの部屋はなぜか安心感があるなw
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:38:57.81 3s/nAoBD.net
>>441
>金持ちは機械より部屋に金かけた方が良いかもね。
まさに、その通りだな
現状貧乏なんで、なんとか機材のちからでwww
>>442
大金持ちは何故かハーツフィールドやらパラゴンに行くのだよ
Analog読んでるとホントそう思う
>>444-445
ホント悪いけどあのな、つべとかで音質語るなここでは
805スレとかで本気で迷惑しとるから、対策しているところだ
スレリンク(pav板:911番)
※店頭試聴やネット上の動画音声を聴いての底の浅い批判を書き込むスレではありません
>>450>>452
うむ、>>451>>455の言うとおりだ、そういうことを言う奴はまず自分の部屋をID付きで晒してから家
>>453-454
違う意味でオカルトな部屋にwww
>>456
僻む全く理由無いと思うんだが、電波系か?
>>458
>スレの暗黙のルール”叩くのはタブー”のおかげですかねw
で、自分は叩くと、マジで人格障害かよ
>>460
いやお前は僻む理由を解説してからなんか家
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:41:01.21 3s/nAoBD.net
>>462
>>464に賛同
何より、自分がこう>>458言っといて人を叩くとかありえん
>>467
ナイス昔部屋アップwwwww
>>470
全くその通り
>>472
消えろマジで
荒らしめ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:41:09.33 G1WSwF1G.net
>>469
それは良かったw うちもストーブ使ってるから他人事じゃないのだ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:05:03.82 CyPlzuyX.net
お前らの書き込みを要約するとこうだな
・金持ちを妬んでるだけ
・ひとのことを言うなら自分もうPしろ
面倒だから全くやる気ないけど、どうしてもやれというなら撮影する
うP主が 「車を買ったばかりでエコーネスはまたの機会にする」って言ってるから
オレが去年買った レクサスRCと 年季の入ったエコーネス をうpしたらおまえらはどんな反応してくれるの?
もちろんID付きでうpします
面倒だから勘弁して欲しいけどね
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:06:56.10 xUvVBTs0.net
>>479
なにごちゃごちゃ言ってるんだ
ここはうpスレなんだから、うちはこんな感じだぜーって気軽にうpすればいいんだよ
見栄の張り合いをしてるんじゃないの
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:09:12.24 77EAmE6P.net
>>479
車とか興味ないから部屋だけでいいよ
楽しみにしてる
496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:09:36.36 JMr411i1.net
・褒めてもらえないと逆ギレ
・自分が勝手に晒してるのに他人にも晒し強要
これも追加で頼みますよw
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 1
498:1:10:50.22 ID:3s/nAoBD.net
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:11:41.25 3s/nAoBD.net
>>482
現在こいつが一番サイテーな荒らしだな
処置なしになったらNG推奨を呼びかけるわ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:31:53.35 MVmXAUak.net
>>482
ガキみたいでみっともないぞ。
自分の部屋を晒してくれた人への敬意を払えよってことでしかない。
敬意の念があれば普通は叩くような真似はしない。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:32:29.82 JMr411i1.net
自分のおっしゃる通り「スルー」すればいいのではないかな?w
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:34:35.68 8tLMJbkB.net
おっ!賑わってるね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:57:53.00 USjaIHiV.net
こういう面倒くさい議論を余裕でスルーできる性格で良かったと常々思う
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:04:52.69 CyPlzuyX.net
疲れた
面倒だったのでもう うpはイヤだ
自分でまいた種だが無駄にハードルを上げすぎて辛い
オレの書き込みをもう一度読みなおしてくれ
決してうP主を叩いてはいない こうすればもっと良くなると思うと書いたまでだ
だが後悔はしていない オレは叩かれてもいいと思ってる
存分に叩いてくれ 覚悟はできてる
うP主の顔色をうかがって本音を書けないのは2ちゃんねるじゃない
エコーネス
URLリンク(i.imgur.com)
車
URLリンク(i.imgur.com)
センスは問うな ただ好きなだけだ
URLリンク(i.imgur.com)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:27:22.59 G1WSwF1G.net
>>489
CD棚が壁埋め込みになってるの? カッコイイな
ここでも人気のフィギュア収納棚に応用しても良さそう
506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:50:12.66 VipylQTW.net
>>490
フィギュアとかモニターにアニメが写ってるといつも荒れるだろ…
507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:02:49.15 WaDQ0iZK.net
俺の理想のオーディオ
URLリンク(www.audioheritage.org)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:06:46.30 Wu7aiM/Q.net
>>489
せっかくだしオーディオもうp
いいもの持ってそう
509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:54:26.64 VipylQTW.net
>>489
レクサスってまだ花束贈呈納車式とかやってるの?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:08:02.28 chmZKsy4.net
>>489
服のセンスいいね
車もカッコイイな
部屋もおしゃれだしもっとみたい
511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:10:19.25 L5mLF+OX.net
レクサスオーナーってなんでか服装が似てるよな?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:21:49.84 aHaBgZjW.net
部屋以外をうpするスレじゃないぞw
513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:30:57.86 N5ZyERFQ.net
>>492
なんか落ち着かないw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:35:57.37 G0txiNy+.net
>>492
なんか惜しい気がする
絨毯がめくれていたり、ツイーターを格納してるラックが周囲と浮いていたり
515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:47:41.75 VipylQTW.net
>>492
寺島センセーが好きそうな部屋ですね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 16:49:18.02 lpU6ZqJp.net
数秒で気分が悪くなったんだけど、本気で言ってるのかな・・・
517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:05:22.32 3s/nAoBD.net
>>489
予告どおりディスったろ
結局、ドヤ顔が多すぎて金持ちをアピールしたいのかが見えてきちゃうんだよね
とにかく不快、見苦しい そもそもピュア板で一軒家と車と椅子と古着の自慢とか意味不明
この部屋なら「オーディオ機器」と「ムキ出しになった機器裏側の配線」
これが素晴らしいんだったら少なくとも写すべき
あとジャケットとジーンズとベルトをモダンなものに変えて壁面の服をすべて捨て去ったら
すげーカッコいい部屋になるのに・・・
もちろん古着屋すぎるのではダサくなってるので、ちょっとヴィンテージ風のアイテムを捨てたら
雰囲気がグッと引き締まる
とにかくもったいない
518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:06
519::24.02 ID:3s/nAoBD.net
520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:07:44.30 3s/nAoBD.net
普段俺はこういうこと>>502は絶対にしない
しかし、>>483のような奴には、容赦しない
521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:09:15.40 VipylQTW.net
>>497
そだよね
これエスカレートするとパテとかバセロンとかピゲとかうPする人いそうで怖いわ
流石にあのへんはキャッシュかBCでドーンの世界だから…
522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:39:54.10 XccUkD2j.net
>>467
くっそわろた
相変わらず一瞥で持っていくなこの部屋はw
523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:41:25.28 mFjG2P0T.net
>>489
ハイブリッド買うなよ・・・orz
納車してひと月が経ちました。
ハイブリッドは初めてだったのですが正直後悔してます。
燃費にこだわるなら他の車種もあったし、スポーツにこだわるなら350にすれば良かった。
はっきり言って半端な車です。
パワーはないし、電気からガソリンになるときのアクセルフィールのタイムラグは致命的。
これからISを検討している方は、走りを求めるなら350しか無駄です。
燃費が気になるなら他車種です。
両立は現在のところ出来ていませんでした。?
LEXUSの至れり尽せりの対応も無駄な演出に思えるし、
この程度の車出して、文句もあまり聞こえてこないっていうことは、
大方のユーザーは所有していることだけで満足しているブランド追っかけ人がほとんどなのかな。
いや~300hは失敗。
ミーハー向けのなんでも載せちゃえ設定でした。
しかもRCにまでこの「機械オンチ向け」設定があるとは・・・。
スポーツ車好きの人間は100%がっかりするだろうな。?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 20:11:52.16 lFhpbjfe.net
流れがよく分からんがオーディオ部屋をうpしてくれ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 20:31:37.48 3s/nAoBD.net
>>508
ほいよ
URLリンク(light.dotup.org)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:25:33.59 OfirxQk8.net
URLリンク(i.imgur.com)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:27:08.58 3s/nAoBD.net
こりゃ随分シンプルなw
ハヤミのスタンドだな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:39:37.59 Ek/4bkAT.net
DAVE欲しい
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:02:40.36 L5mLF+OX.net
>>512
後ろのごちゃごちゃw
適当な収納箱並べると良いと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:35:44.55 rab0+ZMO.net
変わり映えしないけど、久しぶりにうp
URLリンク(www.dotup.org)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:36:29.69 3s/nAoBD.net
>>514
な、なっつかしーーー
久々乙!!!
532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:23:34.57 K05uWFHP.net
>>426
ひとつ、ひとつの物は良いもので羨ましい感じなんだけど、
全体で見ると、あれ?って感じがするかな。
>>429や>>452が言うこともご尤もと思う。
音響的には絨毯を敷き詰めたほうが良いかもしれないけど、
色がバラバラの絨毯を取っ払って、青系のペルシャ絨毯を一枚だけ敷くとか
カーテンも青系の英国風ストライプにすると雰囲気良くなると思うのだが・・・
まあ、ボロマンション住まいの自分が言っても説得力ないか。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:24:43.90 K05uWFHP.net
あ、ID変ってるけど>>514ね。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:33:31.60 YG1dgTHW.net
>>517
マジでこういうのよそうぜ
誰もうpしなくなるぞこんなこと>>516
535:してっと
536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:50:41.26 hhHezENl.net
カーペットは購入時期が違うし同じものが無かったりと同じもので揃わないんですよね
大きいの一枚だと汚した時とか大変なんで色々店を見て周りましたがやめました
537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:29:03.39 v+sWIynv.net
>>518
そうかな?
俺がうpした時は、突っ込みどころの多い画だったのに、
そこは避けるかのようにみんながいいとこばかりを褒めてくれた。
まるで腫れ物に触るかのように・・・
俺は褒めてもらうより「ここはダメだ」とダメ出しをしてもらうか、
「ここをこうすればもっと良くなるよ」と前向きな提言をして欲しかった。
じゃないと自分の感性だけでは限界があるからね。
褒めるだけでは成長しないという言葉があるがホント実感した日だった。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:30:06.07 3xNcU6I9.net
そういやゴザの人も、カーペットに変えただけで雰囲気まったく変わってたもんな
インテリアやファッションのセンスある人は羨ましいわ
>>510
こういうのでも十分良い音するんだよな。もし飽きたらアンプ買換えると良いよ
>>512
DAVEって何? まずはラックだろう
539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:44:13.84 iDxiD4Lh.net
>>510ですけどコメントが少なくて凹んでます前回うpした時とスピーカーが変わってるんですよ!
540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:49:58.92 K05uWFHP.net
>>519
ならば、床を見せるようなカーペットの敷き方に変えると良くなるかもしれない。
今は床が見えないようにカーペットを密着させているので
なおさら色やデザインの違いが目に付く感じかな。
例えば、リスニングポジションの椅子の位置に水色のカーペットの中心が来るように
敷くとかね。そのとき向きも90度回転させて敷く感じだろうか。
あと、猫の置物の台を椅子の傍に配置するとかかな。
置き場所を変えるだけでも雰囲気は変えられるよ。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:51:07.96 Mlh0zuGv.net
そんじゃおれもうp
ハイレゾ始めたぞw
URLリンク(i.imgur.com)
542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:52:33.96 hhHezENl.net
>>523
なるほど参考になりますっ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:59:26.81 iDxiD4Lh.net
>>524好みが近くて共感持てますw
544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:44:40.35 v+sWIynv.net
>>522
PCオーディオ事情には疎いからよくわからないけど、
下段にある電源タップに目が止まった。
やっぱりノイズの塊といわれるPC対策としてノイズフィルター付きとかですか?
この書き込みだけでは意味が無いのでひとつ提言を・・・
スピーカーのエンクロージャに合っているからこのままでもいいのかもしれませんが、
中央のラックを替えればもっとよくなると思う。
マットなアイアンとウォールナット系の板を組みあせわたシェルフ(棚)なんか飾り気がなくて雰囲気出ると思うけどね。
例えばこういうのとか
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
いろいろ画像検索して、いいのがないか探してたらこんな時間に(笑)
でもそのおかげで自室のラックを衝動的に替えたくなるようなカッコいいシェルフに出会ってしまったのでおkおk
545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 04:37:35.04 gQVb2Qpe.net
>>522
キッチンワゴン?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 04:40:35.54 gQVb2Qpe.net
>>524
機材を床に置くのはどうかな
4311のウーハーは塗った?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 09:07:42.11 QYh/PHGh.net
>>522
お前オーディオにいくら金かけてんの
こんな程度でレスもらおうなんて100年はえーんだよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 09:54:19.10 Mlh0zuGv.net
みんな部屋綺麗だよな。掃除もちゃんしてそうだし。
>>526
スピーカーは自作キット?
カッコつけてマックだけど実はwin機で聴いてる。
>>529
床はコンクリなので床でも問題ないけど、最近ラック欲しくなってきたが、メンドイし金ない。
4311は前のオーナーが塗ったくさい。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:00:35.31 Mlh0zuGv.net
>>531
>カッコつけてマックだけど実はwin機で聴いてる。
すいません訂正
俺はカッコつけて写真はマックだけど実はwin機で聴いてる。
MacからWIN機を遠隔するつもりうまくいかずですわ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:11:03.54 YG1dgTHW.net
>>520
俺の記憶ではそんなことなかった、文句言う奴がかなりいた
俺はそういうのをぶっ叩いた記憶
で、お前がそうならそう言ってageればいい
他の人においてまで、同じ不快を強制するんじゃない
>>522
俺したけどwスピーカー変わってるとよっぽどのことじゃないとわかりにくいぞ
前回ってどれ?レス番教えろ
>>1に過去スレリスト全部ある
>>524
4311か?しぶいねえ、トライオードのアンプ、タンテは何?
カセットデッキもあるなあ、キャリア長そう
で、ぼかしのとこは何がまずかったのかkwskw
>>530
自分のシステム晒してから家
551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:32:16.03 v+sWIynv.net
ID:YG1dgTHW 氏へ
別に喧嘩売ってるわけじゃないから冷静に聞いてくれ
あんた昨日もひとりで切れてた人だよね。
このスレの管理人気取りかなにか?
>俺の記憶ではそんなことなかった、文句言う奴がかなりいた
>俺はそういうのをぶっ叩いた記憶
ここがよくわからないんだけど、なんで文句や批判を言う人を叩く必要があるの?
>>530みたいなのは置いといて、うp主のことを思って自分の時間を割いてることに変わりはない。
言葉遣いが悪く 一見文句を言ってるような書き込みでも うP主にとってはそれがちょっとしたヒントになるかもしれない。
誹謗中傷と前向きな提言を一緒にしちゃいけない。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:38:29.30 YG1dgTHW.net
>>534
>このスレの管理人気取りかなにか?
社会通念上、これが
>喧嘩売ってるわけじゃないから
と反することが3行前で気付けない池沼ってことか?w
>ここがよくわからないんだけど
このスレ1からずっと見てるとだ
>>530みたいのが大半なのわからんのか?
批判容認は、そういうのの呼び水となり、結果うp者に害が及ぶ
そういう判断しているから、
いずれにせよ、認知能力が極めて低い人間と議論しても仕方ない
うざいのでNGにする