B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.17at PAV
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.17 - 暇つぶし2ch245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:21:27.06 E2WpHGqX.net
録音という技術に限界があるので、原音(=ソースに録音された音)と生音(=生演奏の音)は少し異なる。
原音再生(=ソースに忠実な再生)がある程度達成されると、原音と生音との違いに悩むようになる。
デノンの開発者たちの言うように、我々再生側は録音現場で失われた情報を補って再生する必要があるのだろうか?
「何も足さない、何も引かない」から「何も引かないが、録音現場で失われた(であろう)情報を加える」への転換…
以前、ステサンで和田vs.山本があったが、和田氏は「原音再生=ソースの音の再生ではなく、原音再生=生音、生演奏の音の再現と捉え、それを狙う」と言う。
山本氏は「オーディオはグッドリプロダクション」だと言う。一見対立しているように感じるが、この2人の言ってることは同じではないか?
生音、生演奏の音を再現するには、最後の部分でリプロダクション(=再構築、録音現場で失われた音を加える)が必要だろう。
そして、その部分はどうしても主観が必要になってくるのではないか?
いや、しかし、マランツの澤田氏は、原音はあくまでソースに含まれた音であって、
それに何かを加えて音を再構築することには否定的だった…
いやいや、B&Wの開発者は、音は主観で構築するものだとハッキリ言っていた…
と、まあ、こんな感じで迷い、混乱している。
そして「とりあえず手元にあるCD100枚が楽しく聴ければそれでいいや」といういい加減な結論に達するw
これはベイシー菅原さんの考えに近い。
「手持ちの音源全部がキチンと再生されればそれでいいでしょ。何か文句ある?」というわけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch