バックロードホーン10at PAV
バックロードホーン10 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 18:32:04.35 kdwx+R9h.net
>>257
ヤフオクで安く出てるの買うのは?
お持ち帰り限定とか送料高いけど

267:名無し
16/03/17 22:32:08.61 UmYx99nU.net
>>233
直管の第一世代のD50があるよ。
板厚15mmだから、安く工作も簡単、音も素直。

268:233
16/03/17 23:13:26.83 QbPoWK4P.net
>>262
いやー、D-50は実際作ったことがあるんだけどあんまりオヌヌメできない。
特に階段部分はD-57タイプに設計変更したほうが良い。あと15mm厚
は21mm厚よりも直角を出すのに苦労する。部材が多いので最後の組み
上げで誤差がスゴいことに。自分的には厚みがある板のほうが組み立て
易いと思う。特にこの手の大型大作モデルは。
実は最初に作ったD-50があまりに酷くて破棄、新たに作り直したんだ
けど上手く出来なかった。工作の難易度は意外に高い。スワン系同様、
部材をいい加減なDIYショップで裁断がすると絶対上手く逝かない部類。
D-一桁系のほうが工作はずーっと簡単。多少の誤差はカンナで簡単に
修正できる。

ただ低音の伸びや量感はD-一桁系やD-57以降よか上なんだよねぇ…。
後のモノより音楽を楽しめるモノだと思う。自分はオリジナルなFE206Σと
FT66Hの組み合わせだったけどFE206Enとも相性良いと思うよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 21:13:30.27 Yarc2SGl.net
フロントロードホーン+コンプレッションドライバー
は金持ちの道楽のイメージがあるが
バックロードホーンは庶民的だな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 02:34:30.37 FVGmurPh.net
>>264
つ TANNOY オートグラフ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 11:35:15.22 gu/0aYks.net
>>257
釘やコーススレッドが効きにくいMDFはオススメ出来ない。
シナ仕上げラワン合板か、入手の容易なシナ仕上げランバーコア合板がオススメ。
ランバーコア合板は見た目より重さが重要。軽いのと重いのでは倍くらい違う
ように感じる。切断面の多少の空洞は切粉に木工ボンド混ぜて塗り込めば
それほど問題にはならない。
長岡式BHならD-55がイチオシ。直角音道は組み立て精度によらず
ガッチリ隙間なく造り易い。
BH使い始めて悩むのは、その重低音域の薄さだから、組み立て精度に
疑念が有ると泥沼にハマりやすいが、D-55なら精度はこんなもんだと納得出来る。
素人に安易に斜め接合を勧めたり、長岡式より低音薄いフォス版ススメるヤツは
自分で苦労したこと無いヤツだから信用出来ない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 15:09:47.87 HsH4L0Sm.net
>>266
"シナ仕上げラワン合板" は良いとしても
"シナ仕上げランバーコア合板"�


273:@は、初心者に勧めるのは危険。 相当信用できる隙間のない高品質の"ランバーコア合板"は、見た目だけでは判断できません。 取付穴加工の時に、内部の板が小片になって、欠けてしまい、ユニットの取付が簡単に出来なくなり苦労したことがある。 そのようなこともあり "Fostex" でも、故"長岡氏"でも "ランバーコア合板" は、音質以外でも勧めていません。 "シナ仕上げラワン合板"は、高価なので、見た目を気にしなければ、表面がシナ仕上げでないベニヤ合板でも十分OKです。 仕上げは"シート貼り"等でもOKで、シナ合板を使う場合は"シート貼り"で仕上げるのは、もったいない気がする。 >釘やコーススレッドが効きにくいMDF は、オススメ出来ない。 は、"釘やコーススレッド"を使わなければ、"MDF" でもOK(ボンド等の接着剤だけで組み上げる)になる。 ハタガネ等が無くともクラフトテープを上手に使えば、極端に難しいことではない。 程度の良いMDFなら、何十回もネジを取り外しをしなければ、効きが悪くなり役立たずのようなことにはならない。 "釘やコーススレッド"は、真鍮等の非磁性材を使わないとNGという非常にコダワル人もいる。 どのような板が良いのか?は、色々条件があって、どれも簡単には勧められません。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:30:34.39 oWPCw47W.net
>>267
/)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:50:26.15 +hgkld/7.net
まずは否定から入って
長い薀蓄
結論は曖昧
またいつもの(略

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 17:46:45.04 gu/0aYks.net
初心者の技能と入手簡単な板材を想定して書いてるから何でも出来るヤツからは不満も有るだろう。
鉄ちゃんが元気な頃はベニア板も安かったから単純比較は出来ないし、
元ソニーの技術者だった『かないまる』さんは音の良いラックの板材として
ランコア奨めてる実践派。
URLリンク(kanaimaru.com)
板材は手軽にホームセンターで購入カット以上のコストを掛ける気が有るなら、
横浜の米屋材木店を推す。常に予約一杯状態で1~2ヶ月待ちだけど
精度と品質は確認済。
米屋材木店ならシナベニヤ(ラワン芯)も入手可能だけど、近所の材木店とかだと
サブロク板数枚なんて相手にしてくれない。ランコアなら選ばせてくれたけど
出来るだけ重い方が良いというと不思議がられる。皆仕上げ面だけ見るみたい。
柔らかい板材のランコアですら数回ユニット取り外しただけで木ネジ効きにくいから
MDF等はそれ以下だろうし、釘類を一切使わない接着剤組立は固着するまで
面を揃えたまま固定するのが困難で素人が安易に手を出せるものではない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:36:28.56 8+OW0ZYq.net
>>270
究極をめざす人もいるんでしょうし、それは否定しません。
一方で自作の半分は、自分で作ったという思い入れでもあります。
それに例えば親子で休みの間に作ったとかの思い出が加われば、宝物ですよ。
手に入る材料でまず作ってみるくらいの気軽さがあっても良いでしょう?
木ネジが効かなくなったら、その時に鬼目ナット打ち込めばよし、市販品ではやれない遊びですよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:15:38.71 B3jKphp1.net
ランバーコアはテーブル等に使う集積材と違って繋ぎ目が雑なのがあるからなあ
運悪く繋ぎ目で切ると悲しくなるかもしれない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:17:59.93 lGj8F+bD.net
集成材のフィンガージョイントが嫌いアレなら合板のほうがマシ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:25:19.63 DFKgKn6f.net
MDFにコースレットが効かないなんてことないけどな
すみやーま氏もMDFにコースレットだし
ランバーコアは見栄えは良いけど、軽くて音もモヤモヤしてて良くないし、板割れしやすいから好きくない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:33:02.30 C57B14Ga.net
ランバーコアは割れやすくて品定めが難しいからベニヤ合板にしとけと
30年前にラジオの製作に書いてあったのを思い出した

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:31:49.12 9IW+73N4.net
>>274-275
オレもそう思う。つーかランバーコアーは内部のスの部分に釘やネジがきちゃうと悲惨。
ヘタすりゃ貫通する。
とはいえMDFの音質は個人的に嫌いだし塗装の際に木口の処理に手間がかかるので
正直いってオヌヌメしたくはないけどねw 価格が安い以外にメリット見出せない…。

ケキョーク、シナ化粧のベニア合板が無難なんだよな。木口はシナ付き板の化粧テープを
貼ればそこそこ格好がつくし。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 03:27:18.23 nTrMALAn.net
仕上げのよいMDFのBH
URLリンク(www.tosou-ya.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:25:11.52 SuCJf+Ms.net
小さく作るならバスレフの方が簡単で音も良い。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:36:36.94 LuyK5GgY.net
バスレフってエンクロージャちっちゃく作ったらモワモワすることない?小型化するならなんだかんだ言って密閉が1番マシな音になることが多い印象

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:55:23.79 SuCJf+Ms.net
流れを無視して持論展開?
277にウプされてるサイズなら、BHとしてはかなり小型、
バスレフでは結構大きめだな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:56:09.52 s3JtY+Ap.net
密閉こそ大きい箱に吸音材みっしりってかんじじゃね?作ったことないけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 01:11:32.17 dEFFzNtR.net
バスレフや小型密閉では逆立ちしてもメーカー製に太刀打ち出来ん。
自作ならではのタイプなら共鳴管かダブルバスレフ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:22:37.68 H3dMLOaM.net
>>277
それ使ってる人多いんだね
うちにもあるけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 15:29:17.44 nkNImf6r.net
>>277のは音質どうなんですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 17:33:04.24 H3dMLOaM.net
>>284
出品者乙って言われそうだけど素晴らしいですよ
超低音域はでませんがホーン臭さもなくフラットで、下手な市販SPよりずっと良いです
でも結局40Hzくらいまで出したくて別の箱作ってしまいサブになってしまいました

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:35:28.85 Oq9R0OVb.net
素晴らしいですか。ユニットは何でしょうか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 19:06:55.31 H3dMLOaM.net
使ってみたのはFE103-SolとFE108-Solです

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:08:00.28 wq0w1MKc.net
安価なキットだと、シリコンハウス共立で音出ししてた
URLリンク(eleshop.jp)
は結構よかった。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:18:42.47 nkNImf6r.net
>>285
良さそうですね。アンプはどういったものをお使いでしょうか。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:55:04.15 cDOHg05G.net
SC-LX89です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 12:27:08.26 rPZh2qfu.net
やっぱり高級アンプでないとダメですかね…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:32:51.15 Uk+QJrbh.net
単に吉本キャビネットのbw-1200キットを使ってFE126En入れただけなのに、
余りの良音質にビックリ。
テストはHerbie HancockのCrossingsです。
特に打楽器の音にブッたまげました…
初心者なので分かりませんが、相当レベル高いのかな?と思いますが、
一般にはどんなものなんでしょう?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:38:38.76 cDOHg05G.net
>>291
中華デジアンなSA-98Eでもいい音でなってましたよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:57:53.21 Jq3a/dEm.net
>>292
レベルとかあまり関係ないし、そう言う事言いだせばいくらでも
あるんだけど、自分で聴いて良いと感じるのなら間違いなく良い音だ
シンプルな物の良さってのはメーカー製だとなかなか体験出来ないから
良い経験になると思うよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:56:01.09 DcKnoAi2.net
>>292
俺も全く同じ組み合わせでおお凄いな!と思ったんだけど
もうちょっと低音欲しいな、と欲張りだして泥沼化、というか
自作にハマり出したって感じです。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 09:48:08.14 qlFBpII9.net
>>294
そうか、確かに他にはないシンプルとは言えるんですね。
あまりに安く、そして手軽だった割にはあの音なのでビックリです。
>>295
もうちょい低音も…ってのも分かりますw
色々調べたら、ウーファを追加してる人が多いようですね。
自分も、色々試してみようと思ってます。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 16:07:25.59 i8oJHlEO.net
はじめまして、20ン年ぶりに自作虫がうずいたもので長岡式の
スピーカーを製作中、しばらく木工から離れてたので手こずってます。
URLリンク(2ch-dc.net)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 17:33:51.51 H/FO8e5w.net
ワクワクするよねえ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:19:30.44 M41H32nM.net
これはスワンかフラミンゴですかね
クランプいっぱい持ってるし、板の質も良さそう
お金持ちですね~

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:55:53.90 i8oJHlEO.net
>>298>>299さん
ピュアAUではなく92年発表されたMX-101という
MX-14を縮小しモアのボディに乗せたのがオリジナル
で スーパーレアのボディにFE126En3発(20cm相当)を
モアのヘッドと同等の空気質にぶち込んで乗せてみようかと
底辺肉体労働なのでクランプ類は職場から拝借
板は合板工場から直接買い取りなのでSPカットサービス店より
3割は安く買えたFBです。URLリンク(2ch-dc.net)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 19:01:18.05 i8oJHlEO.net
連投すみません モアのボディではなくMX-14ヘッドにD-161レアのボディ
からD-168スーパーレアのボディに変更の間違えです

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 00:09:50.95 oU3NIEUD.net
>>30-301
うわぁ~それは興味深いなぁ。MX-101拡大版。さしずめMX-121?126?
ガンガッテ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 19:01:02.84 lhgI2U6y.net
ガンガッテ作ってます!
空気室の大型化に伴い補強材を追加してみました
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:45:06.50 laS2cK7C.net
>>303
いいね!
凄く楽しそう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:02:26.25 zIDTPqim.net
>>303
予めボンドがはみ出るトコロに養生テープを貼って汚れないようにするの、
オレもまったく同じことやってるのでなんか嬉しいw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 23:41:54.61 lhgI2U6y.net
>>304
中年がノリと勢いで突っ走ってます!(リバウンドが怖い
>>305
s誌の作例のように作ると、はみ出たボンドの跡に
染料も塗料も乗らないのを体が覚えてました( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 23:43:37.77 lhgI2U6y.net
会社に転がってた安物配線では申し訳ないので実家にWEの配線回収しに行こう
URLリンク(2ch-dc.net)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 00:26:34.56 gwDPZncE.net
>>303
この季節にストーブかよwww
乾きが早そうw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:47:51.72 jBJDBhwA.net
>>308
お おう! 試される大地民だからなw
早く乾いたのでウッキウキで音出し、最近のユニットはエージング無しでも
中高音が本当に綺麗だねぇ、昔の紙コーンのガサガサ音が嘘のよう
中低音が凹んでたので失敗したかと思ったけど
ダンパーのシェイクダウンに映画「Mad Max: Fury Road 」を
大音量で再生したら嘘のように低音出るようになった。
URLリンク(2ch-dc.net)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 00:23:55.91 3cNU7LjZ.net
アンプはマトリクスで繋いでるのかしら
いいソフトにハマるとあっちこっちで音鳴ってるんだよねえ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 06:58:43.39 A0DZv013.net
春風亭昇太さんが作ったのは吉本のキットかな?
URLリンク(www.shunputeishota.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 01:26:27.76 jAeznCmR.net
>>310
長岡3chマトリクス結線です
良くも悪くもソフト次第ですねぇ
実家に放ったらかしだったユニットをサルベージしてきた
夏休みはこれで工作しよ~
URLリンク(2ch-dc.net)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 11:48:31.65 e9SmySOu.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
URLリンク(community.phileweb.com)
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0~1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
URLリンク(www.facebook.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 11:49:36.13 e9SmySOu.net
なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2~3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 07:46:45.64 CjhQAbQ2.net
URLリンク(spc.jpn.org)
バックロードホーンに向いたf特と言えますか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:04:56.33 R7tVWslp.net
>>315
ステレオの付録だね、5cmの方。
「ステレオ 付録スピーカー自作」で検索すると、色々出て来る。
本物の方は、「スピーカーユニット 周波数特性」で検索をかけると、色々出て来る。
基本はQ0が低く(磁石が強いのが大前提)、5KHz~10KHzぐらいに山があるユニットが向いてる。
自作で、後面開放、バスレフ、バックロードを分ける物は、ユニットより本人の「やる気」だね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:18:10.02 CjhQAbQ2.net
ありがとうございます。
改めて用語を調べ直すと、なるほどなと思いました。
BHの特徴としての制動の良さに矛盾がないユニットという事ですかね。
最近f特と音の関係から考えてたんですが。本人次第ですね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:07:23.72 R7tVWslp.net
>>317
バックロードは、いわゆる「重低音」は出ないんで、サブウーハーが要る。
200Hz以下を求めてはいけない。
後面開放の後ろの音を前に持ってくるのがバックロード。
バックロードは共鳴箱では無いんで、
聞く音楽にもよるけど、君が「低音が不足」だと感じたら、サブウーハーが必要だからね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:25:52.90 a0Y4xsVO.net
なんでデタラメ言うのかなあ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:36:14.51 R7tVWslp.net
>>319
俺に言ってるの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:41:03.43 R7tVWslp.net
>>319
さて、サンポール君は「踊る気」があるのかな。
その気があるなら、付き合うよ、君の踊りに「合いの手」を入れてあげるよ。
でも、涙目逃走だろうね、だって、君は馬鹿だから。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:52:01.63 R7tVWslp.net
>>320
一日に何回「君は馬鹿だ」と書き込めば、君が馬鹿な事に気付くんだろうね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:54:41.67 R7tVWslp.net
>>319
アンカを間違えた。
一日に何回「君は馬鹿だ」と書き込めば、千葉県我孫子市新木野の黒木真一郎は馬鹿な事に気付くんだろうね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:15:09.98 j3a3BY77.net
>>318
>>315-317の話の流れとしての言ならば確かにその通りだけど、バックロードの
一般論としての言なら事実誤認も甚だしく多大の誤解を招くので止めて欲しい。
前者ならもう少し説明を付け加えてくれ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:26:06.30 pwQnzKwV.net
>>324
説明しても君には分からないだろう。
だって、君は馬鹿だからね。
で、この人を知ってる?
【日立リヴァーレ】佐藤あり紗 Part 3【全日本】?
197 :名無し@チャチャチャ (スプー Sd47-zy5g):2016/06/09(木) 19:31:27.00 ID:ilHAVceId
あり紗の*
因みに、話の流れから「*」は校門の事みたい。(自主規制してます)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:29:32.29 eKTqe/t0.net
ワイ一般人「なんかお前気持ち悪いな」

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:31:23.88 cm+/2iM3.net
フルレンジスピーカーへのこだわり
2wayスピーカーではウーハー・ツイータを2.5~3.0kHzでクロスさせる。
モニオPL100のクロスが2.8k、ビクタSX500で2.5k。
バイオリンやフルート、ピアノの高音部をブツ切りにする感じ。
3wayだとどーなるか?
NS1000Mは500Hzと6.0kHzでクロスさせてる。
人の声、ピアノのど真ん中でぶった切る感じ。
私は80~15kHzの大トロ部分をひとくちで食べたい。
その上と下がどうしても欲しくなったら、
STW,SWをつなげば良いと思う。
私のALPAIRたちで不足しているのは超低域。
それはバスドラ、パイプオルガン、コントラバスの領域。
メインのソースがJAZZで爆音の音圧も求めないんで小口径で50~60Hzが出てればよしとしている。
大トロ部でクロスさせて振動分割させるデメリットは計り知れない。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:31:26.96 0o47HGY2.net
>>319 >>322 >>324
ID:R7tVWslp は、"コミュニケーション障害者" だから、日本語は一切通用しない。
残念ながら、放置するしか方法はない。
何か反応すれば、喜んでゴミレスを、ジャンジャン書き込んでくるだけ!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:59:27.20 pwQnzKwV.net
>>327
弦楽四重奏と、ピアノ曲しか聞かない人はどうすればいいのかな。
それ用のスピーカーがあるのかな。
>>328
じゃ、書き込みを止めればいいんじゃなかな、サンポール君。
【日立リヴァーレ】佐藤あり紗 Part 3【全日本】?
197 :名無し@チャチャチャ (スプー Sd47-zy5g):2016/06/09(木) 19:31:27.00 ID:ilHAVceId
あり紗の*
これは、君の書き込みだったんだね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:06:56.20 Rpu4BYBH.net
某ブログに触発されてバックロードホーンに興味を持ち始めたクチなんですが、
皆さんのオススメのメーカーを教えて頂けませんか? エールはどうでしょうか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:41:32.80 pwQnzKwV.net
>>330
>エールはどうでしょうか?
財布と相談。
その前に、部屋リフォームが必要になるだろうね。
20畳、フローリングに出来るかどうか。
これでも、カローラの新車ぐらいだろうけど、まぁ、趣味の話だから。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 02:49:49.57 oikEHwbN.net
>>331
返信有り難うございます
ところでエールのカタログにやたらと高額のツイーターが載っていますが(DEPシリーズより更に高額)、
これとパーメンジュールシリーズとの違いは何なのでしょいか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 03:20:17.13 pwQnzKwV.net
>>332
>高額のツイーターが載っていますが
経済的な価値、つまり値段は、人にとっては、価値を持たないんだよ。
例えば、君が1億円使える立場で、買うかどうか、という話になる。
1億円使える立場にない、と考えた瞬間、君はその購買層ではないんだよ。
別に、皮肉じゃないからね。
分相応、甲斐性で稼いで、甲斐性で使うんだよ。
エールがTADやヤマハを超えるかどうか、君が応援するかどうか、だね。
「品質の良い氷は、南極でも売れる」、そう思って仕事をしてる人間はいる。
そういう世界があるんだよ。
皮肉じゃないよ、私にも届かない世界だから。
何かあって、海原雄山が避難所にいて、配給のおにぎりをどうするか、っていう話だね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 03:35:13.27 oikEHwbN.net
>>333
重々承知致しました。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 03:58:30.51 pwQnzKwV.net
>>334
ステレオサウンドを見ながら、夢見てたからね、今もだけど。
海原雄山のこのネタは好きなんだ。
「それは命を賭けるほどの絶対的な価値観なのか?」っていうね。
それが、100円おにぎりだったりすると、可笑しいよね。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 08:08:16.07 yfgw2Oaz.net
おまいら!
こういうのに気づけよなあ…
羽田圭介って見たことはあるだろ
又吉じゃないほうの芥川賞作家
こいつの部屋に注目
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

な?w
結構なマニアだぞこいつ
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 09:43:18.75 zd+UNknb.net
こいつも長山先生信者だったか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 13:13:20.33 OzwTiu4L.net
左のスワン型はわかるけど、
今田の下に写ってるスピーカーは何だ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:32:33.28 pwQnzKwV.net
>>338
デスクトップのパソコン本体じゃないかな。で、ファンの穴。
机正面のモニター用のね。
対に見えるけど、手前の黒いのは、サブウーハーだと思う。
スピーカーだとしたら、「エイトマン」かな。
とりあえず、一票。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 23:32:28.95 eKTqe/t0.net
>>338
ワイプ今田の下のなら多分ONKYOのD-057Fかな
ホームシアター用のスピーカー買う→もっと良いスピーカー欲しくなる→自作スピーカーの本を手に取る
図書館、本屋で自作スピーカーの本でも発見したんじゃね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 02:39:51.41 noqNs/WW.net
どちらにせよ相当なマニアか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 02:54:51.29 o4k5v5m0.net
>長山先生信者
スレが違うと思ったら、長岡スレはワッチョイで黒木真一郎君は行けないんだね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 19:59:52.60 CTX8hsnx.net
バックロードホーン作ろうと思ってるんですが
インシュレーターは必要ですか?
床がホーンの延長になるのが良いとか良くないとか記述を見たような気がするのですがどっちなのかよく分かりません
画像検索や動画サイトを見てもインシュレーターをしてない人が結構いるように思います
一般的なスピーカーなどではほぼ必需品のように扱われているので疑問に思いました
よろしくお願いします

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:29:41.11 eeQj5HYr.net
>>343
ものすごく大雑把にいうと変化はある。
特にスワン。D58でも勿論変わる。
問題は重量。ハコの材料がカチカチの鏡面ならば何でも効き目あるけどフツーは合板使うだろ。
柔らかくてな、沈んじゃう程だと悪さする。それならばベタ置きでも変わらない。
ベタ置きのホーンロード延長ってのも事実だけどフローリングと畳と絨毯は違うねえ。
鉄男生きてればメンドクセエからドブ板に載せとけで終わる。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 22:02:31.06 o3hbSE3D.net
スピーカーを作るような人がオーディオ用インシュレーターなんか
買うような気がしないけどなあ
必要だと感じてからホームセンターで適当な物を買えば

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 23:06:23.52 YlqHUkH+.net
「床の強度」と書こうとしたら、スピーカーの大きさが分からないね。
「通販でキットを買おうとしてて、必要だったら一緒に注文」のつもりなのかな。
インシュレーターもパチンコ玉3点支持、防振ゴム 生け花の剣山から始まるからね。
ユニットより高い物まである。
私はスピーカーの下に同じ大きさの「厚さ1センチの防振ゴム」をかませてる。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 23:55:50.17 CTX8hsnx.net
まとめて返信失礼します
使用ユニットはfe108solで設計図通りのエンクロージャー(高90x幅18x奥40ほど)をシナ合板、突き板仕上げで作るつもりです
部屋は10畳ほどでフローリングです
インシュレーターを使用したことが無かったので
バックロードホーンの動作に悪影響がなく、音が良くなるなら使ってみたいと思っていました
というか自分で買って試せという感じですが傾向としてどういう変化があるのでしょう
みなさまレスありがとうございます

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 00:15:16.32 s+gVk4jU.net
>>347
無くていい音ならそれでいい。
バックロードホーンは普通のスピーカーよりも重いからね。
FE108なら、音量を上げなけ過ぎなければ要らないと思う。
不満が出たら、パチンコ屋へ行って玉6個、三点支持で床から浮かす。
高さ90センチなら、床の鳴き(共鳴)が気になっってから、試す事になるね。
(スピーカ台は要らない、という意味)
床が弱くて共鳴すると、例えば食器棚のガラスがカチャカチャなり始める。
あとは、箱鳴りもからむけれど、何か邪魔な音が聞こえて気になってくる。
これは、しばらく聞いてからだね。
ある曲のある部分で、何か耳障りな邪魔な音が聞こえてくる。
いずれ、インシュレーターを考えるのは、作って、鳴らしてからだね。
脱サラして長岡スピーカーを作って売ってる人もいるから、君の人生を変えるかも知れないね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 14:33:04.99 JSobYZu1.net
p1000kとp1000bh組んだけど低音出ねーな
ペコペコした低音だよ
なんだこりゃ
ガッカリだわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 16:50:24.74 s+gVk4jU.net
>>349
目の前というか、耳元で鳴らさないと低音は足りないと思う。
イージーリスニングをBGMで流すか、メインとして使うなら、サブウーハーを使うかかな。
同じ思いをした昔の私は、幅を30センチ増やして、20センチウーハーを追加して・・・、
結局38センチ×2まで行った、というか来たけど、君の場合はどうなるんだろうね、
まさか、そのままでは終わらないだろうから。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 18:03:54.99 epF/POA6.net
Audyssey Dynamic EQをONにDynamic VolumeをDayでズンドコいわしてる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 18:24:15.70 AWUCROmp.net
>>349
本来ホーンはデカい。低音用はなおの事デカい
それを無理矢理小さく作ってあるから低音は出ない
中高音には良さがあると思うので、工夫して使うか
さっさと諦めるか、諦めたらそこでおしまいだけど
色々遊べる一品だと思うよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:52:32.36 gjGCXiEN.net
うまいこと仕切って部屋をホーンにすればいい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 02:14:31.92 eURQDxsO.net
>>353
部屋が「天�


361:范」になった瞬間、高城氏(知らなければ長岡スレ参照)になっちゃうね。 私は押入れだけで済んだ。 吉田松陰:かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂 「分かっちゃいるけど、止められない」なんだよね。 分かってる分、厄介だったりしてね。



362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 07:47:37.21 d+htefdo.net
「おや?思ふ 心にまさる おやw心 けふのおとずれ 何ときくらん」
(意訳)ドヤ顔レス主がおや?と思う心以上に、ウォッチ専達の見識は深い。例えば今まさにKEFの新作を聴いて居たら、どんな気持になるのだろう。
⇒おやおやw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 12:06:50.70 vkrc8Oya.net
>>349
他の人も言ってるけど、それはバックロードホーンとしては
キャビネットサイズが小さ過ぎて、必要な音道が確保されてないと思う。
最低でも高さ60センチはあるちゃんとしたバックロードホーンキャビネットなら、
ちゃんとした音が鳴ると思うよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:21:11.52 eURQDxsO.net
>>355
デザイン、良いよね。「ステレオサウンド」の表紙のスピーカーもだけど、いかにもいい音が出そうだもんね。
工業デザイナーって、やっぱりすごい仕事をしてるよね。
返し
人の心は闇にはあらねど音を思う道にまどいぬるかな。
(分別はあっても、いい音を考えてしまうと迷路をさまよってしまう)
=音の道が、「いい音を求める方法」と「バックロードホーンの音道」を掛けている。
  藤原の兼輔もバックロード信者だったんだね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:44:17.38 pR71IRRn.net
D-58ES持っとるけど、まったりしたクラシックは朗々と
大きなスケールで鳴るけど、JAZZやROCKはキャンキャン
ウルサくて低音も出ない。何でやろ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:07:39.12 LIQG8Jad.net
ドラム自体がうるさい楽器やん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:48:23.31 eURQDxsO.net
>>358
人それぞれ好きな音があるから、一般論として。
高域が強すぎると、低音が足りないと感じるから、それじゃないかな。
一度、Twを外して、そのキャンキャンが聞こえるかどうか。
聞こえなくなれば、Twとのバランスの調整だね。
私はサブウーハーを使ってるけど、聞く音楽でボリュームをいじるからね、
Tw(位相は別として)をいじるのもあるのかもしれないね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 18:54:27.09 NeAx4lBk.net
>>349
中身の仕切り板を抜いてただの箱にして共振させるダクトを付ければ重低音が出るようになるよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:08:18.70 of4xq5RC.net
酔って奥で203En-S落としてしもた
昔作って実家に置いて来たBHエンクロとFT90H
回収してこよ、En-Sの取説にあるT-900Aってのが気になる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:18:40.61 uHwr7gJM.net
>>349
まず、P1000-BHは吸音材たっぷり入れて、空気室での反響を抑えないと辛い。
その上で、ホーンの出口から15cmぐらい離して高さ20cmぐらいのの板を置いて
ホーンを延長させるとめちゃくちゃ音が変わる。
まあ、ホーンの出口ふさいで密閉箱にしちゃうほうが手間がいらないかも…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:22:02.12 eURQDxsO.net
ユニットは書いてるけど、サイズも方式も書いてないよ。
ありゃ~、やらかしちゃったね。
霊感がある人なのがバレちゃったね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:35:29.28 DHTDhaHP.net
フォスは、あんなバックロード向きじゃ無い箱売っても自分の首絞めるだけだと思う

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:50:58.36 eURQDxsO.net
>>365
今は、コンデンサと抵抗をかませてスピーカーの特性を変えられるから、別にいいんだよ。
タンデムにしても構わないし。
人参を売ってる八百屋に「生で食えないだろう」っていうレベルの話だね。
お前、馬鹿だろう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 23:19:48.57 uncG6soH.net
高いスピーカーシステムを売りたい関係上あまり良くはできない
なんて発想だと客を減らすんだよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 05:24:35.19 ydNHfiaT.net
ヤマハは今、ユニットは売ってないのかな。(ヤフオクしか見つけられなかった)
「フォステクスがなくなったら、TAD」ではないからね。
車載用はスペックが全然違うから、フォステクスには頑張ってもらわないと。
サブウーハー信者の私は、左右のスピーカーの真ん中に、80センチをド~ンと置きたいんだよね。
ユニットだけで40万円だけど。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 14:17:45.94 ZhFXVG+2.net
実家から一式引っ越してきたけど疲れ果てたURLリンク(2ch-dc.net)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 16:07:12.52 ydNHfiaT.net
>>369
M-501だよね。
大きいパワーメーターは憧れたなぁ、懐かしい。
長岡「重いアンプは音が良い(キリッ」で70Kgぐらいあったような気がしたけど。
ご苦労さん。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 16:27:46.70 5FFxNBjg.net
小生も高校生の時に密閉箱作ったが、音はともかく
外観は巣箱をデカくしただけでみすぼらしかったな。
輸入品のローサーは美しく、憧れて写真を飾ってた。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 16:55:25.37 ZhFXVG+2.net
>>370
ありがとう 長岡センセの掌からは随分昔に解脱したつもりだったんだけど一周回って戻ってしまいました
改造した中華デジアンで鳴らすのも面白いね、球アンプや金田式も試してみたい衝動がwURLリンク(2ch-dc.net)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 22:04:37.98 xPyV/+E5.net
>>360
アドバイスありがとうございます。
高域というよりも、中域が張り出しすぎの音です。
スピーカ裏の吸音材やホーンの開口部に吸音材を入れたり
色々やってますが、なかなかうまくいきませんね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 22:31:07.94 ydNHfiaT.net
>>373
スピーカーを後ろに向けて聞いてみる。←部屋にもよるけど、これがすごいいい音だったりするんだよ。
物足りなければ、スピーカーを外向きにして聞いてみる。
中高音の暴れは、スピーカーユニットを「直接聞かない事」で対処できるはず。
つまり、スペックの軸上30°、60°ぐらい落ちてくれるからね。
私は、スーパーツィーターはアッテネーターを入れずに、真上に向けて音を出してる。(+10dbぐらいあるけど)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 16:26:56.73 8XYnPhac.net
mint が落ちたのかな。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:16:13.83 TocRITv7.net
すごい漠然とした疑問なんだけど。
FOSTEXのスピーカー(fe206enなど)のマニュアルに記載されている
バックロードホーンスピーカーキャビネットって良いもの?
ググっても、完全にD-55とかに負けて作例が少ない気がする。
あまり良くないからなのか、それとも単純に長岡式のネームバリューに負けてるのかな?
誰かこのあたりわかる人居ないかな?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 19:49:12.74 kzbMMZ8H.net
あの板取ってサブロクを長手からカットするようになってるので
ホームセンターのカットサービス利用だと精度が不安なんだよね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 21:35:48.27 J2XzNeD3.net
作例の多さは主に長岡さんのネームバリューだろうが
FOSTEX仕様は低音を増強する目的ではいまいちなのでは

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 07:56:45.47 8ok4W7Yw.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ
お世話様っすけど無用っす★
888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc

他スレの爆撃はおやすみなんですね★

いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 16:50:15.38 accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 21:10:25.73 Rx2YNWP7.net
自作のバックロードホーンに、ツィーターFT17Hを追加しようとしてます。
別途箱を用意するのですが、ネットワーク(コンデンサ、コイル)を箱内部に格納予定です。
ただ、ツィーター説明書に、背部10cm以内に、磁気メディアを置かないようとあり、ネットワークをどうしようかと。
単純に箱内部のツィーター背部に置くか、どうしようか迷ってます。
皆さんはどうされてますか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 21:44:23.88 nAfgCDi9.net
FT17Hはそれほど神経質になるほどの音質では無い。
嫌な音はしないので使いやすく初心者向き。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:42:01.18 LmNHgYrJ.net
ありがとうございます。
内部に納める方向でします

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:18:52.89 6ZImbHUg.net
磁気メディアってフロッピーディスクとかHDDとかカセットテープとかじゃないのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 08:03:59.36 Cci6gby3.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
コンデンサー色々試せるようにこんな感じで使ってますよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 17:07:02.46 oI5LLaE4.net
参考になります
確かにいろいろ試したいです

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:12:03.71 Fw3p0Xjx.net
かなり前に廃版になったリボンツイータのFT7RP
バックロードに追加する定番だったなそういや

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:21:01.42 dTyyks6W.net
ドームと比べれば能率高いからねい。
それでも93dB/Wだから、やっぱりちょっと能率が低い。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 14:42:22.89 PHKLiOgo.net
バックロードホーンのトールボーイ型に興味があるのだけれど、小さい部屋(6畳間)に置いても大丈夫ですか?
一般にトールボーイって小さな部屋には向いてないと言われるけれど、フルレンジ一発のものなら問題ないですかね?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 15:04:06.82 kuOlWcVl.net
おっしゃる通りで問題ない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:03:58.44 vVDNmqpr.net
トールボーイってたぶん8cmや10cmの事を言ってるんじゃないんだろうなあ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:22:57.22 PHKLiOgo.net
>>390
サンキュです。本格的に検討してみます。
>>391
はい、10cmか20cm、どっちか迷っていたところです。
バックロードホーンのトールボーイは小口径で十分なのですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 17:10:37.54 w8j12/MY.net
10と20じゃ全然違うだろ。20だとバカみたいにデカいはず
16だってデカイよ。10と迷うなら12くらいがせいぜいなんじゃないかな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 19:38:55.95 cpzB/1tq.net
6畳間なら8~10cmだろうなぁ。
あと、かなり薄く作れるものの奥行きがすごいことになりがちなので注意。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 20:23:05.02 PHKLiOgo.net
>>393-394
何にせよ大きな箱になるのなら、思い切って20cmにしてみようかなと思ってたのです。
ちょっと大きすぎたようです。
アドバイス、ありがとうございました。10cmでがんばってみますね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:15:33.61 P5fe8y0k.net
16cmが一番使い易いのでは?
というか、何故いまさらバックロードホーン?
重低音タップリを期待してるなら他の方式がよさ気。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 22:56:42.98 i+l2NQFj.net
6畳間でBHだとトールボーイに拘らす
長岡先生のD90やスパイラルホーンで奥行きが思いきり薄い
奴もアリかと

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 00:28:32.31 yq3kkhat.net
20センチバックロードともなると、とにかくデカい重い
気楽に使えるものじゃなくなるってだけで6畳間でも使える
まあバックロードに限った話じゃないけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 00:43:17.03 xmxlDSQi.net
D-10バッキーはちょうど良いサイズかも
作例もアレンジも多いし参考にしてみては

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 02:09:05.88 Y9SdsXIj.net
おっと、こんな所にfe138es-rが…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 21:28:55.54 eSBI0+sO.net
>>398
D50ならなんとかなるよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 22:02:45.27 VaQ4ux7V.net
>>398
D-3なんかオヌヌメ。
>>401
D-50はあんまりオヌヌメできん。あれ意外と工作難易度高いよ。
二度作って大変な目にあった。しかもデカイ。
結局旧来のD-3とかD-7のほうが工作は簡単なんだよね。斜め
カットは大したことじゃないし。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 23:59:12.68 PuwHPV6r.net
斜めカットって大変な割にはBHには効果薄いんだよな幻想抱くやつ多いけど。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 10:51:31.69 cAYcQmXB.net
>>403
>斜めカットって大変な割には
そんなに難しくない。そりゃーまったくの工作初心者には敷居が高いけど
D-3程度ならカンナを使えって2~3回事前に練習すりゃ大丈夫。それも
心配ならDIYショップでやってもらえる。むしろD-7くらいの大きさならその
ほうが良い。
>BHには効果薄いんだよな
どういった意味の効果なのか判別できんが、低音感ならばDヒトケタ系は
二ケタ系よかホーン長が短く開口面積も狭いから低音の量感・伸び共に
少し落ちる。斜めカットは関係ないよ。
斜めカット採用のヒトケタ系の利点は直管独特の響きが無いことだろう。
ただ2ケタ系と比べて全体的に強度不足、特に側板はバンバン響く。そ
れが良いって人はあえてそのままのほうが良いかもしれんが、気になる
人は板厚2重にしたほうが良いかもね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 13:03:47.88 Au2xzTft.net
長岡式に限定して言えば、板取り等を街のホームセンターにお任せ程度じゃ
精度出せないから、隙間出来て左右で音が違うという失敗に成りかねない。
自分で設計出来るなら、一度パネルソーの幅を設定したら全て音道は
切り出せるよう板取して、直角だけ意識して無理なく組み立てるのが
一番音は良い。
斜めカット設計に期待する多くは、ホーン形状の滑らかさによる
効率アップ、つまり低音量の増大狙いだと思う。
箱鳴りは直管継ぎ接ぎのせいだと主張する奴も多いが、実際は
無理に組み上げた板材の応力ひずみが要因だったりする。
単にデッドストックしてても目覚ましくクセ抜けしていくが、積極的に
良い音源で鳴らして仕上げて行くほうが通っぽくて良さげ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 21:22:51.15 t4iUw1m+.net
音道一度に切り出すと工作楽だよね
最近ひなびた個人経営の建具屋と懇意になったので
切り出した後の微調整頼んだり重宝してる。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 22:44:24.56 1Tdwj26x.net
正確なカットが必要な設計なら、横浜の米屋材木店さんに依頼すると良い。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 20:11:12.56 /s8xTxbP.net
フォスの販売する(BH)エンクロージャーは自分は
あまりピンと来なかったけど、添付の図面も同程度かね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 20:35:07.63 bvoaQnBv.net
自分で作るやつは自分が作りたいのを作るのでインストの作例を作ったりはしないんじゃないかな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 20:49:50.37 /s8xTxbP.net
そうかあ。そう言えばあまり作ったって話は見ないな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 21:01:05.45 wmHWePvm.net
>>410
作る場合はスワンとかD-50とかその派生とか、長岡系を作る場合が圧倒的に多いだろうしなぁ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 04:29:19.49 30zFWuPt.net
>>408
何台か作ったけど低音の量感を意識するせいかどれもこれもモコモコでその上高域不足になった。
ユニットにもよるのだろうけどD55D57D77
はフルレンジでも使えるくらいには高域が出た。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 04:36:13.03 30zFWuPt.net
>>408
先日FE83Solが届いたんで取り敢えずFE87のマニュアルに載ってたバックロードホーンに入れて見た、FE83Enより高域は出るし良いのだけれど、それでもかなり低域はモコモコ。URLリンク(i.imgur.com)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 06:14:19.47 ciHOxnL5.net
おお。すごい作例。
小型では性能出ないのか、オクのエクスポーネンシャルの
BHも低音制動しきれなかったりした・・。
何で?てぐらい音質違いすぎですね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 07:42:57.28 jxUDMznj.net
左のピラミッド型のトールボーイがすごく怪しいデザインだなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 12:45:19.10 4tszd/2V.net
>>415
後ろの二本とも四角錐のTQWT。
バックロードホーンより付帯音が少なくて扱い易いよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 12:54:51.92 4tszd/2V.net
>>414
小型だからどうかは分からないけど、フォステクスの図面で作ったFE83En,FE103E,FE108EΣ,FF85Kどれもこれもブーミーでしかも高域不足。
10cmでもツイーターが欲しくなる。
長岡のは比較的マシかな。
FE206Sだったかは流石に専用限定品だけの事はあって強力だった。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 13:08:51.83 4tszd/2V.net
>>417
FE126Enのバックロードホーン/バスレフのハイブリッドも作ったな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 18:57:22.96 w9ONwqnX.net
>>413
ダブルバスレフ箱に入れたら好印象だったので
フラミンゴでも作ろうかと思ったけど
炭山氏のカイツブリの方が良さそうですね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 19:23:00.14 30zFWuPt.net
>>419
面白そうね、私はスワン系は一台も作った事ないし聴いた事もないので興味有りますが、其れこそFE108Solが良いのではないでしょうか?
えらく高くつきますが。
うちは取り敢えず明日有りものでQWTに入れてみようと思ってます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 19:23:49.36 30zFWuPt.net
>>419
あ、ダブルバスレフも作った事ないや。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 19:47:45.04 w9ONwqnX.net
>>421
正直言うと8㎝や10㎝一発BHだと満足な音量になる前にコーンが
パタついちゃうんですよね、炭山氏設計のは聞いたことないので
一度聞いてみたいのですよ
余裕があればFE83Solを片ch8発位のラインアレイ作ってみたい
スレ汚し失礼(汗

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 21:09:47.71 30zFWuPt.net
>>422
へえバタつきますか?
余程音量でかいのかな?
うちの場合今回のバックロードホーンで十分な音量が出ます。
FE83を入れてた四角錐はなるべく静かな時に、音量を絞ると中高域がとっても綺麗だった。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 21:17:51.41 30zFWuPt.net
>>422
片チャンネル4発なら先月作った、超安物で低音稼げるかと思ったら、
シンバル不在に成ってもた。URLリンク(i.imgur.com)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:07:57.40 w9ONwqnX.net
四角錐の工作を自在にできる環境が羨ましいです
なるほど 中高音の美しいユニットでも並べる数によって
中高域が引っ込んでしまう現象が起きるということでしょうか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:38:42.66 30zFWuPt.net
>>425
って言うか四角錐の四方にユニットを配置したので無指向性、当然周波数が低い程回り込みの減衰が少なくて盛大に低音が出る。
一つ10Wの対入力なんで結構ガンガン鳴る。
二つ500円のユニットとは思えんくらい鳴るけど、高域は相対的に極端に少なくなる。
お店のBGMには良いかも。
と、四角錐ですので接合面は直角、ホゾ組にすると意外と簡単でそれっぽく出来ますよ。URLリンク(i.imgur.com)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:44:40.71 30zFWuPt.net
>>425
あ、同じ面に並べると高い周波数に行くに従って各ユニットのバラツキで逆相に成ったりするらしく、減衰するらしいですね、
振幅がちいさくなるのはいいのですが。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:54:37.04 w9ONwqnX.net
>>427
数こなした方の意見は為になります
錐形状は余長を見越して工作→現物合わせで切削加工出来そうですね
手元に余ってるユニットで作ってみようかな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 23:42:16.05 30zFWuPt.net
>>428
数は作ったけどあんまり学習してないかも。
丸ノコとテーブルが有ればホゾ組みした方が簡単です、後から面取りも出来るし。
それと、8cmユニットなら高さ1300~1800位で底が16cm~18cmくらい、
上手く作ればサブロク一枚で2本分取れます、底板が足らないんですがそこは適当にやって。
取り付け位置は真ん中、開口部は振動板と同じくらいの大きさで、10cm程度のダクトを付けると良いです。吸音材は閉端部からユニットの上まで適当に。出来れば前後バッフルを連結。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 23:54:16.74 vaK+M/T4.net
四角錐は見た目のインパクトが有るから、
インテリアに凝った部屋でマルチやAVに使うと面白そう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 00:18:06.07 MmcQYR22.net
>>430
お店には良いけど、部屋に有ったら存在感強いよう。
設置面積的には20cmX20cm位で小さい、コンパクトスピーカーでもどうせスタンド要るし。
なんだけど斜めの線は目に付く。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 08:39:21.71 6I/+HIIX.net
床に魔法陣でも書いておけばなおさら雰囲気が出るw
バックロードにも密閉にも使えそうな形状だし面白いよなぁ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 10:14:50.86 /XzTv+1F.net
>>432
林立ってのも面白いよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 10:28:06.05 Z90eT/GN.net
ユニットを斜め45度に取り付けるのは、どうも違和感あるな
ボイスコイルの引き出し線が左右非対称というのがね
デザイン上は面白いんだろうけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 12:06:26.89 mouF/a/6.net
>>426
ちびまる子ちゃんの山根みたいなスピーカーだな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:21:42.81 /XzTv+1F.net
>>434
最初はまっすぐ取り付けたんだけど。
前後左右の連結棒で補強したのでそれに伴って連結棒までユニットの取り付けネジが届く様にした。
よりガッチリ取り付けられる様にね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:23:32.13 /XzTv+1F.net
>>435
ナディアに出てくる悪役か
KKKだね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:28:56.62 /XzTv+1F.net
>>433
URLリンク(i.imgur.com)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:32:17.75 /XzTv+1F.net
>>436
URLリンク(i.imgur.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:32:28.89 kSj3PEMf.net
あの取り付けにくいユニットをフランジ曲げたりもなくピッタリはまってるなあ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 14:24:55.44 /XzTv+1F.net
>>440
こいつはめんどかった。
2個で500円に釣られるとエライ目にあうよね。
URLリンク(i.imgur.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 18:16:19.73 MmcQYR22.net
>>441
URLリンク(akizukidenshi.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 18:23:36.93 MmcQYR22.net
>>420
貰い物のエンクロージャー組み直して明日鳴らしてみる。バックロードホーンよりは素直に鳴るはず。
URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:54:18.53 DtjHrgzK.net
スピーカーじゃなくて特殊な楽器に見える

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:19:15.97 Z90eT/GN.net
>>438
こんなにたくさん作ってるの?
個人的趣味じゃなくて、業者の方ですか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:44:35.62 kSj3PEMf.net
趣味が昂じるってこういう事だよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:55:53.68 Nurrb+eX.net
バックロードホーンの話しようぜ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 22:25:14.22 7utTx7lo.net
底面開けたらBHにしてみた事は?フロントホーンにも出来そうだけど。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:07:07.49 DGqImjkY.net
>>443
URLリンク(i.imgur.com)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:11:22.98 DGqImjkY.net
>>445
年に一台注文が有るか無いか、しかも知人からってのでも業者と言えるなら業者かな。
どれもこれも試しだから仕上げはほぼしてないし、いっぱいに成ってきて鬱陶しく成って処分してまうし。
そんな状況。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:12:47.90 DGqImjkY.net
>>446
こじらせるとこのざま。
ステレオってのは極内向きな趣味ですからねえ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:20:17.95 DGqImjkY.net
>>448
最初期の四角錐は底板無しでした、中音まで漏れまくりでさっぱり低音が出なかった、その後組み易さを考えて底を付けたけど開口が大きすぎたのか吸音材を使ってもうるささは取れず、s開口面積を絞ってダクトを付けてやっとなんとか成った。
低域は結構バックロードホーンっぽい鳴り方するよ、FEのせいかもしれんけど。
フロントロードホーンも作ってみたいけど巨大だしねえ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:21:10.54 S3E23S7w.net
>>451
ユニット取り付け位置を変えて作ったりはしないの?
全部TQWT

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:31:03.14 DGqImjkY.net
>>447
そうですね。
事の発端は
フォステクスの図面はどうか?
小口径のユニットはどうか?
まあ小型バックロードホーンについてかな。
私が作ったのは、フォステクスの図面では小口径小型バックロードホーンばかり。
長岡のはD22だったかなFE126En二本の以外は全部20cmばかり。
音はフォステクスデザインの小口径はブーミーになりがちで特に高域が無くなると言っていいくらい高域が落ちる。
もちろん相対的なものですから低域が盛り上がり過ぎているのだろうが。
ではなぜそう言ったことが起きるのか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:38:19.12 DGqImjkY.net
>>453
四角数は変更する余裕がほとんど無いのです。ユニットの寸法と高さが決まると殆ど自動的に決まってしまう。
四角錐台にして閉端にユニットを取り付けたたらどう鳴るかとか聴いてみたいのですが、それではユニット位置が高くなり過ぎますし。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 03:10:50.64 OiKiQ/em.net
>>453
QWT(ダクト付き)に入れ替えてみた。
バックロードホーンとは打って変わってとても静か、付帯音が少なく低域も高域ものびている。
FEシリーズのうるささやキツさも無く量感は少ないが低域も延びている。
MDFの鈍さが幸いしてるのか補強吸音材無し、とりあえず鳴らしてみただけだが十分使える。
今までのFEシリーズがいかにひずみを聞かされていたか、いかに平板な音を聞かされていたか、そんな気にさせるクリアで立体的な鳴り方。
ちょっと大人しくて線が細く成ったかなとも思うけど。
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:12:17.40 kvGBri5y.net
>>456
同じSPを作り続けるのは何故?
ユニット取り付け位置を変えるとかなら解るけど。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:16:23.07 dwIklPr7.net
あんた嫁さんかなんかか?微妙な違いがあるんだろうよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:24:27.83 LDA34cFU.net
>>457
同じって訳でも無いから。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 09:08:34.91 L6s6q/S1.net
おまいら、Spotify相当音もいいぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 12:38:26.96 Yr8u/C0z.net
うーん、ある意味病だなあ。
昔の自分より重症だ。

469:いっぱい。
16/10/08 01:24:01.39 8CDQ7luq.net
決して憧れはしないけど感心するわ
>>438とか何かの儀式かよっていうねw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 05:26:54.84 S1omQNS2.net
全く新しい独特の方式SP思いつくたび沢山作ってきたが、
出て来る音は大差なくてガッカリしてきた経験からすると
ほとんど代わり映えしないタイプを量産して
僅かな違いに満足してるというのは理解出来ない。
SP自作といってもまるで違う趣味なのかな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 08:58:21.03 Y4SibI62.net
単に嗜好の違いとか性格の違いとか、
自作はそういうのがハッキリ出やすい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 12:23:40.96 RHE72wT6.net
スピーカーの自作も
インシュレーターやケーブにこだわるのも
世間的には同じ趣味になっとるやろ
あまり余計な事を考えると禿げるぞ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:12:19.49 SACEoacI.net
ちょっとは余計なことも考えたほうがいいぞ
自作SP見せて「これ自分で作ったよ」と言えばわりと驚いてもらえるが、
ケーブルを10本見せて「音が違うんだよ」と言ったら引かれる。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 16:10:02.94 8CDQ7luq.net
玄関先に並べてるわけじゃないんだからそこは別にいいだろw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:47:01.91 uY8TxlFL.net
FE166en  a:6.5cm
 マグネット重量:600g
FE168EΣ a:6.0g
     マグネット重量:721g
FE168EΣのaが小さいのが気になる。
空気室容積やスロート面積をFE166enバックロードより小さくした方が良いのだろうか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:00:56.88 v6hMtwMy.net
後で発泡スチロールとか貼り付けてスロート調整出来るなら
大きい方が、両方の音聴ける。
D-55でヤったこと有るけど、スロート広い方が低音のピークが
低く、良く言えばクセの少ない音、スロート少ない方(正規)の
方は勢いのある弾むような低音だったよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:06:47.72 l8ak+onL.net
>>468
10%も違わないけど、大きく変わるのだろうか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:38:46.77 uY8TxlFL.net
>469
サンクス
>470
やっぱ気にし過ぎかね?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:13:11.69 l8ak+onL.net
>>471
結局作ってみないと分からない、だから面白んですけど。
スロート絞り込み率、ホーン部の長さ、広がり率等の定数だけでは無い材質や表面の仕上げ等考えられる組み合わせは山程有って、それらの掛け算な訳ですから無限に近いほど可能性はある。
だから絞り率等懸念があった場合それらを意識した上で保留としまず作ってみる、作った結果とその懸念をもう一度考えてみるのが良いんじゃ無いかな?
私はそんなこんなで、アホほど共鳴感を作ってしまったわけですけど。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:14:32.07 l8ak+onL.net
>>469
D58ES作る予定なんで参考に成ります。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:21:29.59 l8ak+onL.net
>>463
一台一台それなりのテーマと意味の有った物ですので、作りたかったってわけでも無い。
色んなアイデアを具現化した時、あまり代わり映えはしないとすれば、なぜそう成ったのか?ってのが重要かと。
アイデアそのものの問題だったのか、加工、工作の問題だったのか?
検証のためには試作が必須となると思います。
なにせ内向き、ごく内向的な趣味ですから泥沼化するけどね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:15:55.01 wvpe2mHq.net
>>473
D58ES製作頑張ってね~
私も20ン年前D55作って現役です

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 16:54:30.42 GcSH6EQ2.net
>>468
ストロークを取ろうとしてエッジを太くしたら、そのぶんコーンが小さくなっただけだ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 12:37:34.66 4Mwz2u1a.net
FE208-SOLはいつ出るのかなー。
20cmのやつ作りたいんだけどFE206Enで作っちゃおうかなー。
それともFE208EΣで気合い入れたの作ろうかなー。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 16:03:14.09 kv2fAI3R.net
バックロードホーンに興味が湧いてきたばかりのニワカです。
ヤフオクでD-10 バッキーのエンクロージャーを購入して、
バックロードの世界に足を踏み入れてみようか検討中です。
なにか初心者にアドバイスはありませんか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 18:25:25.82 4tU0EquK.net
D-10人気あるねえ
適当にでっち上げて出品したら儲かるかなあ専用スタンド

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 18:54:34.37 olZ5NzTE.net
>>478
バックロードは好き嫌い分かれるタイプだし、もし音が嫌いで
自分で作ったという満足感が無ければただのゴミにしかならない
自分で作って音が糞だったら愛すべき糞にはなるから
まあD10は定番だし悪くないんじゃない?なんなら簡単だから作ってみたら
自分はバックロード大好きですがD10は使ったことないです

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 19:38:15.84 4LMHqtdb.net
安くて小さくて良い音を求めるなら、メーカー製を推すな。
BHを二十年使ったオレが言うのもなんだけど。
FE208ES-Rが手に入るなら別だけど、アレはユニットが凄いので
BHでもソコいらのハイエンドSPすら凌駕しかねん銘器。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 20:02:29.30 kv2fAI3R.net
>>479
>>480
>>481
レスありがとう。
自作は正直自信ありません。愛せない糞になりそうで怖いです。
それに初めてのバックロードになるので自分の中で基準となるものにしたいと思ったりもしてます。
メーカー製も見たのですが、ちょっと値段が高めなのでヤフオクの自作で評価が高そうなやつをと考えたました。
メーカー製でオススメってありますか?参考にさせてください。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 20:12:14.77 4cy5Mj5o.net
D-10はただのスピーカー。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 23:48:35.82 kv2fAI3R.net
ただのスピーカーってそう言われちゃうと・・・そうかもですね(´・ω・`)
バックロードらしさが出てくるのはどのモデルあたりからですね?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 10:03:42.39 xWNKrKC9.net
仮にスワンが最もバックロードホーンスピーカーらしいとしても
机の上に置いたらただのスピーカーにスポイルされると思うな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:15:04.25 ItLIoUBA.net
ゴメン、スポイルの使い方間違ってね?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 00:23:05.84 3BbE0y4L.net
俺も状況が掴めなかったが、調べると
他動詞で「満足できなくする」とあるから意味はまあ推測できる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 15:41:13.54 up8NiDwa.net
「台無しになる」のつもりでしたけど間違っちゃいましたかね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 17:46:27.79 tiKVlWYR.net
意味合いは遠く外れてないけど用法が違うな
「~のいいところをスポイルする、している」が正しい
この場合「机の上に置いたらスワンの美点がスポイルされてただのSPと変わらなくなってしまう」(本当にそうなるかは別)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 22:42:06.43 jMWDTcNc.net
隙間に押し込む使い方だと、縦横無尽に定位するスワンの凄みは
一生聞けんだろうな。机の上は知らん。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 21:00:41.92 q6s46dYq.net
>>478のニワカです。
色々と助言をいただいて考えた結果、自作することにしました。
まだ勉強の段階で制作開始はまだまだ先になりますが、
時間かけて楽しめそうです。
モデルも一応D-10が第一候補としてますが、勉強しながら再度検討します。
ありがとうございました。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 21:29:25.08 /PYt4kdD.net
>>485
スワンって、机の上に置ける程小さいのか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 21:49:44.59 AHT/g06g.net
>>491
がんばってね
おそらくフォスのユニットが候補だとは思うんだけど
フルレンジは聴いたことあるのかな?
スケール感は小さくなるけどバスレフ型もボーカル聴くなら良いよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 22:47:49.00 5PJWv5KD.net
493に同意
自作初挑戦ならとりあえずFE83-Sol買っときなよ
BHではなくダブルバスレフ箱に入れたけど満足度高い

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 23:57:39.43 TNdqShQb.net
>>492
これなら
URLリンク(animelements.net)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 09:15:13.11 0Eo0lfPx.net
>>493
>>494
いま使ってるのが小型のフルレンジです。
気に入ってますが、ちょっと気分変えたくなってBHにしてみたくなりました。
FE83-Sol、勉強してみます。ありがとうございます

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 09:29:00.45 UrNO/7/d.net
>>495
なるほどw サンクス
しかし23mmって、ヘッドホンのユニットよりちっこいのなw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 10:21:48.46 D1VQbO04.net
机上の白鳥を持ち出したのはでたらめの例えとしてだったのに本当にあるとは

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:01:55.03 /iVJ/3gT.net
YouTUBEにあがってるFE83SOL(+純正バックロード) 正直嫌いだ。
FE103en+D10のほうが はるかにいいと思う。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:07:02.54 /iVJ/3gT.net
D10の問題点は 個人で作ろうとすると板取り的に無駄が多くて嫌になる。
商売で(大量に)作る場合 その無駄が少なくなる。
ヤフオクで買うのなら 欠点は値段。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:18:32.76 g1/w/6OX.net
人気と知名度があるからせり上がっちゃうんだよね
板取効率ならD90とかいいと思うんだけどなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:23:14.64 /iVJ/3gT.net
まぁ 大量に出来る端材を使って、スピーカースタンドを設計する楽しみもある。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 23:19:11.35 kM3y8nKN.net
D90作ってみようかな
オリジナルから改変し、90度角度変えた側面に
ユニット取り付けて後面にホーン開口 

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:12:51.79 NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ
259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:19:00.53 JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w
荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww
280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw
292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 03:28:15.17 +tET1zPs.net
FE83-Solとバックロードホーンの件皆さんは無線と実験の小澤の記事についてどうお考えか?
12mmのベニヤ一枚でニ本作れて設計は今時、フォステクスの推薦エンクロージャーよりわいどれんじなかんじ。
私はこん週中に板を切ってしまう積りです。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 03:51:11.25 xriM/1lV.net
せめて設計図だけでもウプしないことにはなんとも言えん。
極少情報で正鵠を射ろというなら、オレは15mmに変更する。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:31:59.85 +tET1zPs.net
>>507
そらそだね。
12mmサブロク一枚ってのは魅力でしょ。
取り敢えず試してみるのには。URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:38:11.01 +tET1zPs.net
>>507
今月号では同形式でFE206En。
2wayになるけど。
冗談で作れる手軽さと、フォステクスの設計したバックロードホーンに嫌気が指してる私にとって非常に魅力的です。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:54:50.56 jp2cIoWH.net
>>508
これはバックロードではなくて、TQWTだね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 13:30:35.17 kjj6dMpN.net
相変わらず手慣れた板取だ
店員に指示がしやすいからカット数を割り引いてくれる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 14:57:25.57 L2UOZn2q.net
>>510
バックロードだよ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 15:26:20.48 UrZ1frUr.net
>>512 同意!!

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 16:08:44.93 jp2cIoWH.net
ホーンスピーカーは音道が進むに指数関数的に断面積が広がって行くもの
この画像のものは断面積が距離に比例して広がって行くからな
その分バックロードホーンに比べて、板を細かく切断しなくて済むから作るのは楽
中低域の増強効果はバックロードホーンには劣るだろう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 16:13:16.42 kjj6dMpN.net
D83の広がり率計算したけど指数関数的じゃなかったな
確か1.4くらいだった筈

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 16:23:37.33 L2UOZn2q.net
>>514
君、ホーンについてよくわかってないね。
低音ホーンの広がりカーブというのは本当はこれくらいが正しいんだよ。
かなり大雑把に説明すると、ホーンの効く周波数はカーブで決まり、増幅量が開口面積で決まる。
低音ホーンというのは長くて、なかなか広がらず、長い音道を通ってやっと広がりきる。
広がりきる前に音道が途切れている物は、これはショートカットホーンという。
ショートカットした場合は、ホーンの周波数は低くまで効くが、増幅量が少なくなる。
つまり、こちらのほうが本格に近い動作をしている。
逆にいきなりぐわっと広がってるホーンは低い周波数に効いてない。
その代わりに中低域での増幅効果が大きい。
こちらのほうは、一見素人目には開口が大きいので本格のように見えるが実は逆で
中低域をボワボワと膨らませて素人騙し的にバックロード効果を出すが、
ちゃんと低い周波数までロードが効いていないホーンになる。
本格ホーンの逆方向。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 16:33:21.25 L2UOZn2q.net
実際、ステレオ誌の編集者作のスピーカー(付録M800使用)聴き比べの会に小澤氏が飛び入りして、
>>508タイプのバックロード(M800)を視聴した感想で、高評価を得ていた。
編集の一人が(今まで聴いたバックロードに感じる)違和感がなくてバックロードだとは思えない。
と書いていたが、この人が今まで聴いてきたバックロードが、ボワボワタイプだったのだろう。
そういうバックロードは多い。
そもそも、M800用の別付録バックロードキットは、いきなり広がってるタイプのバックロードで、
低い周波数にほとんどロードがかかっていない駄目設計だ。
キットを作ってみたけどあまり良くなかったという意見が散見された。
そりゃそうだ、音道が短い上に、ロードもしっかりかける設計にもなっていない。
こんなの作った満足感を得るためのキットだ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 16:40:18.52 L2UOZn2q.net
本格ホーンの広がり率で設計して、そしてショートカットした場合、見た目の感覚的には違和感を感じる。
ほとんど広がってなくて、こんな広がりが小さくていいのか?と不安になる。
こんなの背面に管が付いただけじゃないか。
メガホンになってなくて大丈夫か?という不安だ。
しかし動作としては、低い周波数にロードがかかる本格ホーンになるのだ。
ただショートカットしたことで増幅量は少なくなってしまうが、動作としては本格低音ホーンに近づく。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:12:22.47 +tET1zPs.net
>>510
そうとも見えますが、空気室、スロート共にちゃんと有りますし周波数特性、インピーダンス特性もバックロードホーンの特性ですので、バックロードホーンで良いと思います。
形状だけで判断するなら、D58なんかは空気室とスロートの境目が分からない設計です。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:14:50.59 +tET1zPs.net
>>511
W76mmの音道は結構面白ね全体の幅も10mmと極端に狭い。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:25:47.57 +tET1zPs.net
>>518
成る程
いや~勉強になります。
今までフォステクスの推薦箱を4台ほど作りましたがどれもこれも量感を強調したもので、立ち上がりが遅くビックリするくらい高域が足らないものでした。
一度計算してみます。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:39:44.18 S/uU0Jzv.net
前にオクの出品物に対して、広がり率が小さくて
共鳴管に近い動作で低音出ないだろうと
少し話題になった記憶があるけど。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:41:06.93 Mfpe2qFT.net
>>510
TQWTの折り返しは1回が限度
2回以降は効果が大幅に薄れる
の知ってますか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:02:58.06 lPGQDn/V.net
フォステクスって、なんで長岡鉄男的なBHではなく、変に独自設計にしてるんだろ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:11:43.33 +tET1zPs.net
>>524
それは思いますね、総じて低域の量感重視でモコモコした物に成ってる様に思います。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:55:02.87 L2UOZn2q.net
>>524
そういう音が求められてるからだろ。
バックロードは音がドーンと飛んで来るというイメージで見られているから、
希望通りの音が出るように設計している。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:58:40.22 L2UOZn2q.net
>>522
いや、それは話が違う。
スロート用の板が短いし、スロートの後にいきなり広がって、いきなり広がった後に
ほとんど広がらずに音道が続いている。
これは、>>508とは全く違う動作。
スピーカーを分析する時は、ちゃんと設計まで踏み込んで分析する必要がある。
なんとなく似てるとかで一緒にすると誤る。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:23:26.63 6ZWzRiOd.net
うちの隣町のコンサートホールのゴトウホーンのシステム
URLリンク(www.niikappu.jp)
URLリンク(www.niikappu.jp)
外見はすごいけど低域までロードかかってるのは
ドライバーから2mもなくて、途中から開口が大きく広がったタイプ
OPEN直後は低域スカスカでがっかりしたものだけど
その後行ったらアキュのグライコ入れて、だいぶマシになってた
今だとデジタルチャンデバでディレイかけられる時代なんだから、
しっかりロードをかけたシステムで、この強力な低音ドライバーを聞いてみたいね
このあたりはバックロードだと融通きかないから、ちょっとうらやましい
半分スレ違いでスマソ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:51:55.12 kjj6dMpN.net
>>520
とりあえずコンパネを 切って貰いに行ってみようかと思う
7カットのところ4カットくらいにまけて貰えば1500円でお釣りがくる筈

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:58:37.71 nMyaUces.net
>>528
新冠のレ・コード館じゃん。
ここのシステムはスゴイんだけど、送り出しがねぇ…
ビクター最後のアナログプレーヤーQL-V1とDL-103という布陣。
正直オレの好みじゃない…。歌謡曲聴くには良いんだけどさぁ…。
ALLゴトウホーンが勿体なさ杉!!
スレチスマソ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 23:48:59.65 +tET1zPs.net
>>529
900円程のベニヤ一枚で2本分取れるんだから最高ですわ。
自分で切るよりいっそベニヤ買って切ってもらった方が良いかなと思う。
接着は旗金とかクランプ使うよりネジ止めにして、良かったら外側にもう一枚貼れば良いし。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 00:37:50.65 4q19e9LD.net
>>524
fe108solの設計図はほぼd118だったよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:00:57.05 FmWjXseO.net
>>532
おお!
ありがとうございます、成る程。
それは興味深いですねえ。
結構大変ですけど理解するためにフォステクスの推薦エンクロージャーと長岡の設計を付き合わせてみる必要がありますね。
とは言え、まずは作らないと。
鳴らしてみて、理解はその後にしますか。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:03:26.12 FmWjXseO.net
>>532
あ、勘違いかな。
フォステクスのFE83Solの推薦エンクロージャーのお話かな、小澤のじゃなく。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:05:09.07 FmWjXseO.net
>>532
また間違えた83じゃなくFE108Sol用か。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:14:01.35 FmWjXseO.net
こちらはFE203En用
今月号で訂正入ってるけど。
サブロク三枚で2本作れる、ザクッと総費用フルレンジなら3万程度。
気軽だ。URLリンク(i.imgur.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:01:58.18 EERseUtU.net
同じ長さで折り曲げるとクセが重なるんだよな。
あと、空気室を斜め板にして共鳴管延長してるの
見たことが有る。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 16:51:09.57 EL3mR/Wo.net
だからな、
塩ビパイプ3m繋ぐのが一番効率よかったりする

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 16:54:30.44 xEYkwknT.net
>>537
彼の作品に関しては、ちゃんと吸音材の使用と測定と試聴によって癖がないことが確認されているよ。
測定で変なピークがないことが紙面で公開されている。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:02:35.25 2YR6HOnM.net
流れ無視して申し訳ありません スワン系のデッドスペースに充填するモノは
粒状鉛とジルコサンド等の高比重砂とどちらがいいのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:08:00.38 /+lsM5TU.net
ホーンの開口部は後ろでも良いのか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:16:38.42 rBVz141Q.net
同じ長さで折り曲げて、クセが出ないということは相応の吸音材必要では?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:09:23.36 xEYkwknT.net
記事読もう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:59:58.23 6QgtqEnB.net
低域は減るがBHより後面解放の方がリアルな音が聴けるのに...

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:56:57.29 vMTpqL48.net
>>536
安いね!
これフロント開口に変更できないかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 08:03:18.71 vMTpqL48.net
>>536
連行ゴメン。
この20cmような無線と実験の何月号?買おうと思ったんだけど、
小型スピーカーの設計と製作としか出て無くて。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:43:44.53 36p4ALfR.net
>>545
そりゃ出来るだろうけど中高音の漏れも聞こえて来るから本来のバックロードホーンらしく無いスッキリした音じゃ無くなるかもしれない。未だ作って無いから推測だけど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:46:16.80 36p4ALfR.net
>>546
先月と今月号です。
FE83-Solからの連載は101から104でする。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:03:26.97 36p4ALfR.net
そう言えば一連の小澤のバックロードホーンはフォステクスが出してる一連のバックロードホーンと同じ構造でわ?設定違うだけで。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:05:34.67 36p4ALfR.net
>>546
そう言えば配信もされてるみたいね、半額位か雑誌買ったらついて来るとか安いとかあれば良いのに。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:26:41.12 ZZPLZlrN.net
>>549
どこら辺が?印象?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:01:18.23 36p4ALfR.net
>>551
まあ印象だけど、例えばフォステクスのFE83-Sol用エンクロージャーと小澤のバックロードホーン、フォステクスのバックロードホーンエンクロージャーは中の構造は知りませんが開口が背面あったりとか全体の外観、これは印象だけど。。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 19:04:29.77 5kwykcwk.net
>>529
取り敢えず端切れを切ってみた、2set4台分明日組んでみる。URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:04:58.08 4sOxiiuj.net
>>553のTQWT写真ちゃんとSPが1/2の所へ
付いているがこれが正解
>>508の図面を見てTQWTだと言って
無知を晒し赤恥をかいた>>510見ているか

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 11:18:58.82 SguOAYNt.net
そういう>>554はうp主さんの四角錐のスピーカーがバックロードだという主張はどうなんだい?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:18:53.71 v36I7qDg.net
>>555
考えた事も有ります、ユニットの下で仕切ってスロートにすればバックロードホーンに成りますが、ホーン長が1mに満たない物に成ってしまいます。
今のは間違い無くTQWTでQWTよりバックロードホーン的な鳴り方をします、FE166Enだからかもしれませんが。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:27:14.00 xf/IsFw+.net
URLリンク(syunmei.fc2web.com)
ここにもTQWTを全く理解していないのがいる
SPの位置が解放側(太い方)から3/4になっている、
「低音の量はやや控えめだが」とか言ってるが
これでまともな音が出るわけがない、1/2が正しい位置なので
この記事は上面解放なのでSP位置は最下方になる
ちなみにテーパーのない共鳴管(QWT)でも2/3の位置である
オーディオ歴47年とか、とんだ赤っ恥認知症のボケ爺か
TQWTの紹介
これも記事中、例1の計算式、分母の 2×は誤り 2+が正解
URLリンク(diy-sound.net)
BHのスレなのでこのへんでby

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:08:23.24 Mv8Qo6s5.net
>>557
別にユニットの位置はピーク潰しのためのディップの周波数の調整であって、
その位置じゃなくても共鳴管としては動作するから、普通に低域増幅効果はあるよ。
中低域で多少の癖が出るって程度。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:13:54.46 ysv11d6V.net
そうやね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:28:43.46 v36I7qDg.net
しぇいかい。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:32:46.43 v36I7qDg.net
因みに四角錐は現実的に1/2に成らざるを得ない。
誰が考えてもこう成るし音も中々、作り易さも含め結構完成度は高いと思う。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 21:33:18.92 xf/IsFw+.net
>>558
原理を理解したうえの対応ならそれも有り
しかし、この場合無知ボケ知識なし理解不足
URLリンク(diy-sound.net)
は、他の項目もSPの基本的な知識として初心者に見てほしい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 21:36:38.14 /87C910l.net
そんなにイラつくなら本人に言えよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 23:01:16.64 xf/IsFw+.net
>>563
言いたいのだが相手が不明

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 21:32:18.45 kxTa58rl.net
ここ見て勉強してね
URLリンク(diy-sound.net)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:31:42.34 +c8bcPkv.net
取り敢えず片チャンネル、FE83EnとFE83-Solを試してみた。
中低域~中域の付帯音はやっぱり有る。
今の所QWTの方が良さそう、TQWTならもっと差が出そう。
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:41:04.75 X03d+tzJ.net
荷締ベルトはアイデアですねえ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:55:24.50 +c8bcPkv.net
>>567
そこですかお目に止まったのは。
結構ちゃんと止まりますし、バッフルの振動をエンクロージャー全体に広げずに最小限に抑えられるかも。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:50:01.95 +lOLU2Gd.net
メタルキャンのトランジスタ使ったアンプが気になったぞ
金田式No.139かな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 21:26:09.57 +c8bcPkv.net
>>569 え~そんなとこまで見えましたか? No.139もどきです。 これのおかげで付帯音がかなり減って、大人しくなって聴き易くなります。



579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 23:43:30.22 +lOLU2Gd.net
>>570
うちでも改良版作って使ってるけど、すっきりクリアな音で、電源しょぼくても
ドライブ力ある、メーカー品では得難いアンフだよね
出力段モトローラだとクリアさ増して、NEC石だと音の厚みが増すのも面白い
アンプ作れるバックロードファンは、結構このアンプ作ってる気がする。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 00:20:59.96 w14LKVMI.net
金田氏自身はBHは大嫌いだろうけど、出力の割にドライブ力のある金田式はBHによく合うよなぁ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 04:28:13.79 7k8xcazg.net
金田氏は貧乏人の味方ですわ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 16:51:29.07 eLbIvrwN.net
CW型バックロードホーン2っていうのを作らせてもらいました
どこかに移転したのならいいのだけれどお世話になりました
URLリンク(homepage1.nifty.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 18:54:39.64 rWzxB2iX.net
やっつけで鳴らしてみた。
純正のバックロードホーンは聴いた事ないので比較は出来ませんが他のFOSTEX設計のエンクロージャーとは違って高域の不足もあまり無いし低域はちょっと少ないけどスッキリしたバランスで聴きやすい。
ヴォーカルに付帯音が付くのでダメだけど。URLリンク(i.imgur.com)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 21:12:12.07 /1ppzd5+.net
>>575
吸音材入れると、付帯音はかなり対策できるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 21:27:34.95 62hmy1rA.net
うp主さんが上げた記事によるとろ過マットを一本あたり1.5枚入れるそうですよ。
小澤先生指定のやつが近所のホームセンターには置いてないのでニッソーのお徳用


586:ってやつを買ってきました



587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 09:14:47.04 /vBzcVp6.net
>>576URLリンク(i.imgur.com)
一応指定通り入れてますがTQWTの様に抜けの良い音には中々難しいですね、一連のフォステクス設計の物と比べるとずっと良いのですが。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 11:34:43.62 3rKnciCE.net
吸音材入れ過ぎ。それに、そこは入れる所じゃない。
ホーンの長さの1/2の所に、ごく少量入れる。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 12:07:43.68 S3+qkzW0.net
>>579
ニワカ乙

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 22:22:32.63 UNslOi7l.net
バックロード・・・好き嫌いがはっきりする箱だよね。
自分は大きめな箱に吸音材たくさん入れる密閉派だけど。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 23:54:04.05 /vBzcVp6.net
>>579
小澤に言ってやって。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 23:55:36.08 /vBzcVp6.net
>>581
良い所と悪い所が極端な形で共存してる。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 08:42:35.17 7gzkuGsm.net
>>581
目指せ!最終解脱!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 09:12:53.92 ElsX4Nal.net
クソ重いバックロード持ち上げようとして、最終脱肛!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 18:54:29.53 anZLn29B.net
あほやろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 20:08:54.54 QPZxzHR/.net
>>276
良いですねFE83Solユニットは良いけどバックロードホーンではダメでした。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 20:11:14.74 QPZxzHR/.net
やっぱり付帯音満載で低域はやっぱり少ない。
URLリンク(i.imgur.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:48:02.82 5/egmt4G.net
無線と実験の小澤の記事とかいうやつ?
やっぱ同じ長さで折り曲げるとクセは抜けないよね?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:01:18.69 5W1EFLi0.net
>>589
同じ長さ折り曲げたからかどうかは分かりませんねえ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:50:02.13 5/egmt4G.net
共鳴周波数測れ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 00:53:07.70 HvzjdYQL.net
付属の測定値見ると分かるが、素直なバックロードだよ。
ただし素直な共振がいくつも出ているので、吸音材で潰している。
逆に長岡バックロードなどは、吸音材最小で作れるように、
複雑に折り返しを付けて、素直な共振が出ないようにしている。
そういう意味で小澤バックロードは共振が強いが、
別に同じ長さで折り返していることが原因ではない。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 11:50:11.61 844JZG+G.net
>>589
またゴミを作ってしまったかと思ったけど、後方に十分距離を取れば耳障りな中域と低域の付帯音が概ね気にならない程度になった。
繊細さ、クリア感、音場感、中域~低域の分厚さ以外TQWTには叶わないがバックロードホーン専用限定ユニットを使わずにまともな音のするシステムは初めて。
コストの安さ、作り易さ、これ程敷居が低いとどんどん作りたくなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch