バックロードホーン10at PAV
バックロードホーン10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 00:51:40.54 dKNPSSJl.net
過去スレ
バックロードホーン8
スレリンク(pav板)
バックロードホーン 7
スレリンク(pav板)
バックロードホーン6
スレリンク(pav板)
バックロードホーン5
スレリンク(pav板)
バックロードホーン4
スレリンク(pav板)
バックロードホーン3
スレリンク(pav板)
バックロードホーン2
スレリンク(pav板)
バックロードホーン
URLリンク(hobby3.2ch.net)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 00:58:12.84 dKNPSSJl.net
超初心者なのでこの辺りで始めてみました。
聴いた事の無い、前に出てくる音でハマりそうです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
板から始めるのはちょっと難しそうなのでこんなのも気になってます。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:56:02.68 KtBg8ByZ.net
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 18:37:58.58 ID:cfTmSmj2
スピーカー設計プログラム アプレット版のバックロードホーンの
シミュレーションってある程度信用できるんでしょうか。
かなり低域が持ち上がって40Hzや50Hzまで平坦に近くなります。

5:4
15/09/23 19:21:19.61 cfTmSmj2.net
容積はバスレフの場合と同じ~5割増しぐらい、
r1: 3~5cm, r2: 23cmぐらいで見ています。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 22:55:22.45 fv116Gb1.net
こんな重低音のでない方式ではダメだ
教えてやろう
ビクターのスピーカー技術は世界一だ
しかしそれだけではない
知らないだろうがメーカー製のスピーカーよりも自作のカリン無垢スピーカーこそが音楽の味わいを表現できると
スピーカーの表現力も人間の体力も低音域で全てを再生できなければ意味がない
私は部下から尊敬されているのは知力と体力が優れているからだと思っている

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 11:07:49.78 6Yt9MpHl.net
>>6 こんな↓重低音のでない方式ではダメだ
    URLリンク(youtu.be)
カリン無垢スピーカーの音、はよアップ・うp!
   
 

URLリンク(youtu.be)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:17:11.93 cm5jyllj.net
>>7
重低音ってバックロードからでる周波数より低い周波数のこと指すんだけど…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:43:00.07 rU6gymz+.net
つべで重低音を検索すると50Hz程度でドンドンと鳴る
歪みまくった音が世の中の人の重低音らしいね
たぶん50Hzも出ないスピーカーが多いのだろう

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:59:54.73 cm5jyllj.net
>>9
バックロードはホーンのカットオフで急激に落ちるのに対し
大口径ウーファーはなだらかに落ちていく
この、なだらかながら落ちていく音があるのと無いのでは大違いが生まれる
ついでにこの帯域をキレイにならす人はドンとなるとか腹にくるとか響くなんて言い回しは逆にあまりしないんだよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 19:54:29.52 rR3UnXhf.net
質さえ高ければなだらかに落ちなくてもいいんだけど。
最後の一文はその通りだろう。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 09:29:40.72 m8vUupU4.net
急激に落ちるのはつまりQが高いということで共振が強い証拠だからなあ
Qが低い状態を質が高いと言うなら自動的にf特もなだらか落ちになる

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 09:35:26.90 N7yeZTSt.net
>>12
それはバスレフとかの場合の話であって、ホーンの場合はホーンのサイズによって
ロードがかかる周波数というのが決まっている。
これをカットオフ周波数という。
だから、Qうんぬんとは話が違う。
例えば、平面バッフルは、バッフルのサイズによって、一定の周波数より下は
打ち消し現象によって落ちてしまう。
別にこれはQが高いわけじゃなくて、打ち消しを防ぐ壁のサイズによって、ある周波数より下では
壁を回りこんで打ち消してしまうからであって、Qとは関係ない。
ホーンもそのようなもの。
ただし、ショートカットホーンという物があり、一口にホーンと言っても、
落ちながらダラダラ出るホーンなどはある。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:07:01.27 SwERzkcj.net
バックロードをタンデム駆動するメリットって何ですか?
能率が落ちるなどのデメリットは分かっているつもりですが
それを補って余りあるメリットがあるのかどうかわからないです

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 07:18:56.46 TZ8qjomr.net
別にメリットない。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:21:54.17 rYe1g0zM.net
>>14
“タンデム”って前後配置なんだが、それ判って言ってるの?
チョット前まで、ダイヤトーンのDS-100Z(タンデム)持ってたけど
BHでタンデム設計何て、マジ聞いたことも見た事も無いねえ。
ド素人の(イッパイくっ付ければ良い音が)の類じゃないか?
音質アップ狙うなら、限定版ユニットを買えば済むだけ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:06:46.43 71ewOVS2.net
>>16
>>14さんの言ってるのは横に二発、という意味ジャマイカ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:34:55.26 TZ8qjomr.net
それ、タンデムじゃないから。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:36:38.10 70FqwgT6.net
タンデムって
オートバイの二人乗りの形ね。戦闘機の二人乗りでもいい。前後に並ぶ配置。
スピーカーでいうなら 密閉箱ペアを
1本の背面カットして前後に2個つなげて 1本として使う形。
ダブルバスレフの第一バスレフポートの代わりにユニット繋げたような形。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:53:25.90 T4ql6tFh.net
具体的にはエルグストン・ワークスだな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:54:29.59 n3lSXDcr.net
横に2発ユニットが並んだバックロードホーンの事を言ってるなら、あれは耐入力を上げるため。
バックロードホーンは爆音が出せるのだから、二発の意味ないのでは?と思うかもしれないが、
音量を出すためではなく、ピークでの歪の低さを求めている。
ユニットにフルレンジを使っている以上、音量は出せても歪が多い。
歪を低くするのが目的。
元々ホーンロードが完璧にかかっていれば歪も少ないのだが、バックロードホーンは
ショートカットホーンであるし、ロードが完璧にかかっているわけではない。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:59:28.13 enJ6ULqS.net
>>21
フルレンジでは振幅は敵だものなぁ。フルレンジの混変調歪みは
全てを台無しにするぐらいに大きい。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 22:15:31.48 BfHqZ/jX.net
>>21
屁理屈はご大層だが
2発使いのほとんどは低音バカという事実

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 01:14:34.03 BWEVU4AI.net
>>23
ううむ。
BHで重低音なんてハナから望めないのに…

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 01:48:53.96 QnzZkW5U.net
>>24
「重」はイラナイんよ
欲しいのは低音「感」
流石に2発だと結構なもんよ
アンプがプアでもお構いなしで出てとんねんw
あと球小出力シングルってのも居ったなあ
チェンバロがスピーカーからすっ飛んで出てくる爽快感!?
でも0.2Wで鳴んねんでww
やっぱり酔狂やわ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:20:48.86 v4ZKF1OE.net
14ですがFE103-solの8Ω買いそびれてしたったので
16ΩでタンデムPPBHにしたら低歪でかつホーンの低音ももう少し欲張れるかなと思った
でも16Ω2発のBHの方がよいのかな?ただ横幅がちょっと大きめになるのが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 13:35:09.17 TeR0Az/c.net
FE103SOL8Ω買いそびれてるならFE103ENで作ってツイータ足すか、
10㎝2発使いできるくらいならFE166ENでツイーター足したほうがいいでしょう。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 13:37:36.93 TeR0Az/c.net
SOLをBK10に入れて使ってるけど、
ツイータ試さなければ それはそれでいい感じだけど ツイーター足したのを経験しちゃったら、
SOLでもツイータ無しは物足りなく感じる。
となると


29:SOLじゃなく103ENでいいやって気にもなる。



30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 14:36:11.15 /6t0wlpP.net
>>28
スーパーツイーターはコンデンサ容量や位置合わせ、
レベル合わせが面倒だしコストもかかるからなぁ。
だからこそ、ツィーターなしでもなんとか許せるsolが重要。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:51:53.16 X59Powct.net
>>27
16Ωならまだ楽天に売ってるけどな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 04:09:24.17 pHN93gKY.net
solは買わなかったけど10Xシリーズってそんなにいいか?
126Enの方がずっと高音質なのに。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 04:14:50.56 VoVVcu6U.net
126は高性能だが、強力なのと口径が大きい分、強いピークがある。
そのまま使うと耳が痛い。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 04:46:09.00 ZK9sXw7J.net
>>31
高音が論外。ツィーターなしでは使えん。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 09:57:29.56 sTPXs2OA.net
どうせたいした音量出せないんだし小音量なら83の方がよくね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 11:10:37.89 rvCQZFKv.net
ニアフィールド用BH BK40H まだ~
URLリンク(news.mynavi.jp)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:15:03.10 VhkgtZrw.net
だいぶ前に発表したのに出ないね
管球HPAで疲れたのかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 23:34:26.99 m0imNvLh.net
10cm作って12cm作ったけどやっぱ20cm行きたくなってきた。
それぞれでおお!ってなるからその次へ行くモチベーションがあがるんだけどね。
中域に魅了されたわけだけど、でかくすれば低音ももうちょっと出るかなーと思って。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 00:17:44.05 zoMu9nhb.net
しかし、メーカーのf特見る限り、20cmのFE208EΣでもハイ上がりになりそうな悪寒がするんだよ
作ったことはないけど、「デジタル時代のホーンスピーカー製作」なんか読むと、50Hzまでは出るけど低音ブーストは必要な感じ
それにFE103-solが従来の考え方だとFE103ENよりもBH向きでないスペックになっているのと
基本的にBH向きじゃないP1000用のP1000-BHをフォスが出してきたところが何かあるんじゃないかと気になる
こんなショートBHはBH&いうより後面開放の進化系みたいな感じ
それからBHBSは、唯一20Hzあたりまで低音を伸ばせる可能性があるらしいのだが
基本的にバスレフだし、この流れもバックロードホーンの新しい考え方みたいなのを感じる
基本バスレフでも箱内部のSP背面にショートホーンを入れると、バスレフポートドライバとしての
有効口径やインピーダンスの変換装置として働くみたいな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:36:42.59 WGPHiNvs.net
>>37
20いく前に16もつくらないと。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 02:27:58.10 lNjlfAzq.net
>>39
アキヨドでFE126En、FE166En、FE206Enをフォスのバックロード箱で
試聴出来たんだけど何故かFE166Enだけパッとしなかったんです。
どうせならFE206Enのバカ中音で歪んだギター聴いてみたいなーと。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:45:52.70 HKMFnzsW.net
166は透明で歪の少ない音なんだよ。
ギャーギャーした音のほうが迫力が出るが、長く聴くなら透明でしょ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 10:22:39.83 Ka78blR+.net
ぱっとしないということは癖がないということでもあるしなー
歪んだギター聞くなら余計歪が少ないスピーカーのがいいやん

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 13:03:03.53 ywuFYf5i.net
歪ませたエレキギターって、
オーバードライブ・ディストーションの歪み
ディレイ・リバーブ等の直接的な時間系エフェクター
洞窟音したりするスピーカーだと 両方とも消えちゃったりするんだな。
8㎝ユニットで112幅x300高さx200(奥行き)のバックロードは 
HM・HR苦手だった
もっと苦手なのはラジオのアナウンサーの喋りw
8㎝ユニット144幅x450高さx300奥行きでのバックロードだと、
癖は強いものの 聞けたもんじゃないってれべるは何とか脱した。
それよりも 「アコギがコントラバスくらいの大きさあるんじゃないか?」って印象受けてしまった。
10㎝ユニットでBK10だと 菅楽器が低音足りずに物足りない程度で
アナウンサーの喋りが普通、HM/HRきくには十分に感じたかな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 14:31:57.71 lNjlfAzq.net
>>40,41
そういうもんですか・・
仕事しながら長時間聴くのでちょっと考えちゃうけど
FE206Enでうるさっ!!ってなったらFE208EΣに変えるとか?
イメージだけで言ってますけど。
>>43
10cmでバスドラとかHM/HRのバスドラとかさみしくないですか・・
まずステレオ誌のふろくのやつ作ってみっか、と思ってコイズミ行って
結局ユニットを軽く試聴してFF105WKで吉本キャビネットのやつで作ってみたけど
FM聴くと確かにアナウンサー、DJの声が不自然になりました。
やっぱFFは違うんだろうな。
日を追うごとに「自然になった。自然になった」と思ってたけど
自分に言い聞かせてるだけっぽい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 15:33:49.02 ywuFYf5i.net
>>44
>10cmでバスドラとかHM/HRのバスドラとかさみしくないですか
ドラムの音ってけっこう邪魔でミキシングでかなり削ってて
生ドラムの肌を刺すような音量にしたら五月蝿すぎて聞けたもんじゃない。
ということでかなり小口径でもOK。
ギタリストとしては ギターアンプが8インチ20㎝以上は欲しいとこだけど、
音楽を聴くとなると 13cmくらいで十分に感じるかな。
小口径で絶対的に物足りなくかんじるのが 上でも書いた菅楽器。
これだけは我慢できないw
といいつつ ヤマハ1000Mかってきた。
放置期間長すぎな新入荷ジャンクで 音出し一発目ウーファー動いてないwww
アルバム半分くらいで ようやく20㎝ウーファー程度の低音出てきた。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:09:04.88 Ka78blR+.net
私もギターやりますので弾くときバリバリ歪ませますけど
逆に聴くときは歪んでるのが嫌です
うちは10センチですががホーンはよく吼えてると思いますけどねー
バスドラは80Hz~なので10センチでもちゃんと出ますでしょ?
むしろ4弦とか5弦ベースの音はLFEに頼らないと20センチでも厳しかと

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 00:15:56.67 8N6UvsGc.net
何故か今、手元にイシバシ出版局の「エレクトリック・ギター&ベース/スーパー・マニュアル」がある(監修:イシバシ・リペアルーム)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
中を見て驚いたwこれ楽器のマニュアルってか、オーディオの解説書としても使える内容だわ
んで、本題、アコースティック・コントロール・コーポレーションのベースアンプ、
SP-BOXはフロントロードホーンなのに180°折り曲げホーンでSPが後ろ向きだ


49:ったんだな https://www.youtube.com/watch?v=OWfQGM7aJ94 f特的には、60Hz~500Hzぐらいまでのカマボコ型



50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 02:39:39.80 Qq8euOPQ.net
60Hzまでじゃ4弦解放ダメじゃありませんか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 06:38:54.89 8N6UvsGc.net
>>47は帯域を-10dBぐらいを基準にして見た場合の話なんだけど、150Hz~300Hzあたりは最大107dB、平均でも104dBぐらいあって
ベース4弦(E)の40Hzあたりでも80dB以上は出てるという凄まじいカマボコ型なんですよ
というより楽器用(ベース用)なので、フラットである必要はなくて、音離れが良くて
低音が出すぎてバンドのバランスが崩れたりメインの楽器や歌が埋もれないことが必要なんだと思う
アンプはトランジスタになってますね
ギター用のマーシャルのSPは-10dBで見ると80Hz~5KHzぐらいだけど
背面開放&直並列多数接続なので500Hz以上は干渉でぐちゃぐちゃになっていて指向性もあまりよくない
壁のように並べて使っていた有名バンドが多かったのもうなずけますね
マーシャル1959アンプは、真空管(EL34(6CA7))が片チャン4本の16Ω出力になってますね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 22:05:17.48 8N6UvsGc.net
>>49 自己レス
>真空管(EL34(6CA7))が片チャン4本の16Ω出力
おバカ言ってしまった。ギターアンプはステレオじゃなくてモノラルやんwww
スレ違いになってスマソ
マーシャルの壁といえばこれだwww
URLリンク(www.youtube.com)
個人的には、アンペックスも印象深いですね
こっちは真空管に6v6使っているようです
URLリンク(www.youtube.com)
アンペックスの壁と言えばこれだwww
7:40あたりから白いアンペックスの壁が少し出てきますよ~ん
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに>>47で紹介したイシバシ出版局のギター本には
フェンダーツインリバーブ/マーシャル1959/アコースティック370
の回路図とスピーカーの特性図、その他スピーカーの等価回路や
後面開放ボックス/密閉型ボックス/位相反転ボックスの等価回路
音響迷路ボックスの構造や概要まで載っていますんで、
興味のある方はどうぞ探してみてください

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:44:01.90 BfjXLziU.net
D-100の開口を大きくしてFE166en付けたらダメかな。
バッフルを二重にして16cmと12cmを付け替えられるようにしたりして。
一応開口幅と空気室の奥行きは大丈夫そうだけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 10:08:08.07 q23n2nL2.net
>>51
何事もチャレンジでしょう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:08:59.44 RfnUXohX.net
>>52
はい!
オーディオ趣味も音楽を聴くのが目的なのに機器の音質チェックが目的とか色々あるけど
現在、上手に板取図面を書く事が目的になってます。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:48:13.95 BW5elGLk.net
板取り出来た。
D-100の下のスロープあたりを変えたり補強をなしにしてバッフル付け替えにした版
余った所で色々余計なものを作るのをやめて幅180mmで切断機を固定して
ダーっと切って欲しいという板取り。
池袋ハンズでやってもらいます。一度小さいブックシェルフ作ったけど精度が良かったです。
URLリンク(2ch-dc.net)
16cmの方はスロート断面が狭い感じがしますね・・。
ついでに模型作った。一カ所間違いがあったので作って良かった~。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 01:36:56.20 aWlymrZu.net
どうしても共鳴音っていうか、尾を引く低音が(俺なんかの使いこなしでは)残っちゃうんだけど、
どこかに幅なり同じ長さ(幅)の部分が多くなるからかな?て思うことも。
CWだったら幅だし、スワンみたいのだったらボディーの高さ(長さ)だったりとか。ハセヒロも
曲線で繋いでるけど、やっぱり幅はCW。
上手いこと回避して実験機みたいの作れないかな?(と他力本願)。基本的にBHの音は好きなので、
なんとかならんかなー?と思う。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 08:21:31.85 QD4LoW9J.net
>>54
模型きれいにできてますね
10センチと12センチだと兼用できそうですが、
12センチと16センチだとスロートの違いが
大きくなるのはしょうがないのでは?
途中の空洞部分は積層にした方がいいような気がします

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 23:49:26.02 CScl9SJl.net
>>56
余りの部分で空洞につめる部材作る事にしました。
最初から音道の幅で積層出来るといいんだけど
どーにも板取りがうまくいかなかった。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 21:28:32.43 xpmIaWez.net
6.5㎝のユニットで田中式は難しいかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:13:16.52 57kdTu8b.net
コイズミオリジナルFE127E2(おそらく127Eのリネーム?Qoが0.1高い)って
バックロード向きじゃないかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:17:34.68 PTyEs7IM.net
それで一度バックロード作ったけど大人しい感じになったよ
普通にバスレフにした方が良いバランスになると思う。
素の状態だと126enより低音出るし。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:27:03.55 57kdTu8b.net
>>60
早々にレスありがと。
上で1266Enは高音がキツくてクセがあるようなことが書いてあったから気になってた
マグネットが防磁型だからバックロードにはあまり向いていないとは思ったけど音の傾向も違うんですね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 22:39:52.84 WehPE75j.net
昨日部材がそろって製作開始だ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
シナ合板15mm3×6板2枚とその半分1枚とカットで¥35000とか
結構かかったな・・。と思ったけど
フォスから新しいの出るね(BK108-Sol)。今日発表かよ。
なんだよー似たような形だなー!とか思ったけど高いね。
やっぱ作るでしょう。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:43:41.59 raMyRSNc.net
逆ホーンを空気室にしたバックロードホーンてどうなるの?
スロートの面積変化がおだやかになるから音漏れ多くなるかな。
ハセヒロみたいなNCカット使うならスロート直角曲がりとかで逆ホーンからのバックロードホーンを作れそうな気がしたもんで。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 06:45:58.51 Rt61Xubp.net
ハセヒロ涙目
URLリンク(www.tb-speaker.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 17:41:41.67 +/jT7ymN.net
URLリンク(2ch-dc.net)
FE126En用に作ったD-100だけど結局FE166Enで上手く鳴った。
付け替えられるようにしてたので結果オーライで。
126Enでは低音があまり出ませんでした。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 13:02:01.26 ghqdWCCu.net
>>58
ホーン鳴りは対処可能としても、中域がちゃんと出るかな?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 16:37:11.34 UyQz4Ocp.net
>>65
D-100より幅広げたの?それともマンマ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 00:06:40.85 GGtz+GEE.net
>>67
まんまっす。
なのでスロート断面積が小さくて大丈夫かなーと思ったけど
逆によくドライブしてる感じです。
D-100にFE166Enはおすすめできるかも。
まぁ駆け出しの俺が言っても説得力ないけど。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 03:05:23.46 IR9rNEzH.net
>>68
ほほぉ!
低域どんな感じ?ボンつきとかローエンドとか量感とか。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:36:17.98 wLG/054D.net
>>69
ボンつきはよくわからないけどドスッ!!!とバスレフのようにはいかなけど
ドンッ!とバックロードらしい音してます。
音源によってはズーンという低音も出てる時あります。
ローエンドも箱の横幅幅は狭いけど音道が長いのでそこそこ出てる気がします。
全体に低めの音で高域はおとなしいのが、俺には難点。
でも今カエターノ聴いてるけど低音気持ちいい~。量感たっぷりじゃないかな!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 13:29:37.71 wLG/054D.net
で、空いた126En用に説明書のフォス推奨のバックロードバスレフ作りました。
126Enの火を吹く中高音も捨てがたくて。
結果から言うとバスレフ部分やめてバックロードで作動するようにしました。
URLリンク(2ch-dc.net)
左がD-100で右がやめバスレフ+バックロードの126En(ユニットの下の板が今の所取り外し出来る。噛んでるので意外にきっちりついてます)
URLリンク(2ch-dc.net)
一応データ。少しは長岡さんの計算式を理解出来るようになってきました。
URLリンク(2ch-dc.net)
音はバッチリ。D-100に126入れた時のような、あれ??低音どこ行った??という感じでなく聴覚上ちゃんとストレス無く聴こえてきます。
高域は輝く高音。
板を外してバスレフ+バックロードにすると低域は出てるけど
中高音がなんかユニットの音を聴いてるような、上と下が分離してるというか・・
低域よりそっちが問題。
低域はバックロード作動とそんなに変わらないという、糞耳・・。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 13:59:46.36 QhUVH8ka.net
やっぱりあの空気室下のバスレフダクトは微妙なんですね
右の方高さ612ならなんとか机におけるかなぁ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 14:16:27.32 wLG/054D.net
>>72
デスクトップには置けないでしょうw
ニアで聴いたら五月蝿いだろーと思って今ニアで聴いてみたけど
結構いい!笑えるバカ音w
でもこの程度の低音出すのにこの大きさになっちゃうんだなー。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 18:24:57.98 avXAUw4u.net
>>72
D10バッキーでも580あるから 高すぎてデスクトップには向かない。
BK10なら 450だから デスクトップでギリギリ。
BK10をアレンジして FE126のバックロードみたいに 縦のイタを斜めに配置すればいいかもね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:06:54.45 QhUVH8ka.net
バッキーデスクに置いてる人がいるのでいけるかなと思ってたのですが、580ミリもあるんですか
今使ってるのが500ミリなのでぎりぎりいけるかいけないかってところですねぇ
BK10は大きさよさげですが、音道短くないです?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:58:40.27 qFxkwyU2.net
机に置くなら奥行きも気にしないと…
スパイラルホーンが良いんでない?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:00:16.34 vLljvu8S.net
いっそD-77なら不足は無いだろう。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:22:25.60 j+3r06yJ.net
机の耐荷重は大丈夫かのう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:36:23.65 WlYsG5jQ.net
机の両脇にトールボーイスピーカーを置くのじゃダメなの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:53:31.50 vLljvu8S.net
他の人はそこまで座高に恵まれて無いから仕方ないんだ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:36:59.70 TP/7kM0p.net
ユニットをセンター置きでホーンを工夫するとか、
センターユニットの上下ホーンの2本出し良いかも。
許容サイズを出してこのスレでコンペしてみては?
(h60.w20.d30とかね...)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 17:22:41.37 RxAlsgTk.net
h50 w15 d20 希望

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:40:13.59 ZxTC0pkc.net
>>82
スピーカーユニットは何を想定?
8cmOK?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 20:16:25.67 RxAlsgTk.net
>>83
10cmのつもりだったけど、8cmならw13ぐらいが良いなー

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:10:42.03 OO5H2qif.net
>>82
YOSHIMOTO CABINET BW-1000 + スタンド。
いや ちゃんと設計してみようと 方眼紙引っ張り出してきただけで嫌になった。
25㎝x10㎝の1/2サイズでつくろうか!と 線引く前に「ダメだこりゃっと。」
外形がそのサイズなら バックロードでなくTQWTスピーカーのほうがいいかも。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:56:59.55 9vNQiVY8.net
それ(BW-1000)ウチに余ってる・・
キットだと愛情わかないんだよな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:09:44.70 KH0VKl+a.net
15mm板で50h16.5w21.5d@御免
0.9L、27スロート、105ロード、180~210開口かな、特性は解らんw
2本ホーンのバーチカルツインにしたよ。(少しロードが無理矢理、笑)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:59:33.08 tW78udCv.net
やっぱりh500w165d215@15mm板で設計終了。
空気室1.56
スロート30
ホーン長111
開口面積190
久しぶりに工作してみますね。
忘年会で疲れてなければ...)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 04:08:21.67 HgzaTfQ1.net
ちと、3mm厚スチレンボードで模型作ってみた。
手前が空気室を大きめに取った108系対応型
奥が構造簡素で空気室は小さめ手軽な103系かなと。
URLリンク(i.imgur.com)
(画像が上手くアップ出来るかどうか)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 07:31:13.35 yUifnSuA.net
OHoooooo!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 10:47:35.25 FPp48XAH.net
>>89
フラミンゴをTVのスピーカーにしてるけどバックロードのセンタースピーカー欲しいなあ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 18:12:01.91 jW81bw6g.net
>>89
奥のヤツはユニットの上に音が周るんですね。
デスクトップ用?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 00:54:06.39 E2V3R9R2.net
>>91
8cmフルレンジ系の設計は経験無かったので
今時の薄型テレビ用に、w120h12d30程で試作してみました。
URLリンク(imgur.com)
結果ホーン長220cmでしたのでフラミンゴ同じホーン長とすれば
w130が必要っぽいです。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 01:01:27.64 E2V3R9R2.net
URLリンク(i.imgur.com)
93リンク直し御免。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 01:30:16.29 E2V3R9R2.net
>>92
82さんオーダーが元でデスクトップ想定
URLリンク(i.imgur.com)
立ててみると少しオデコ存在感が強いかも、ダミーツィータが欲しいw
一応音道の形状とホーン長から
右のをC-110
左のをW-110
94画像の薄型テレビ用センターをW-220とします。
もう一つ後でトールボーイ型W-240を投稿して終わりにします。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 18:46:09.79 NyIObp0n.net
これにて最後と致しますね。
h140.w15.d30.ユニットセンター位置h85
(ホーン長230)
URLリンク(i.imgur.com)
ぜひ108sol試聴会に使ってみてください
では失礼。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:44:19.19 555YR1Xs.net
D-100に入れたFE166En渋い音するな�


100:氈B 中域のリッチな感じがしみじみ。 でもスーパーツイター入れてみようかな。



101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:06:02.93 Z/q+HbJO.net
>>97
マジか。
前のポスト見てから妙に作りたくなったんだが、D-100を更に広げて16cm x2用を作ってみたくなったw
ユニットはFE206En x2を想定してるんだが、そうなると結構高く付きそうだな。
うーん、D-100の幅広げた20cm一発用でも画策してみるかな。
何だかんだでバックロードが好きなんだろうな、俺。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:22:26.13 LfuYBFOZ.net
>>98
俺の個人的な感想だからあてにならないよw
他のバックロードを色々まともに聴いた事ないから。
16cmにD100のスロートは小さすぎないかな・・でも
自分で聴いて良いと思うならこれでいっか、でも16cmに合わせて
設計したらもっと良くなるかな、とか自問自答です。
もう一回作るとしたら少し幅広げるかな。今のは見た目も窮屈だし。
しかし126enに比べると166enってほんと高域おとなしいなー。
こういうもんですよね?箱間違ってるかなw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 03:21:26.32 3cyf3svh.net
126Enが殺人的高音と言われてるし?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 11:56:36.79 LfuYBFOZ.net
やっぱりそうなんだ。セレクターでカチカチ聴くのはあんま良くないね。
ずっと赤い画面見てからグレーを見ると緑に見える、みたいな現象が音でもおきる。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 03:15:57.20 h2xDlEuT.net
>>99
いやいや、参考になってますよ!
D-55とか57が20cm一発には良さそうなのは分かるんだけど高いっw
D-100に16cmかぁ、良さそうじゃんー、とちょと自作熱がムラムラ。
あ、ところでジャズは聞く?キックの「ドッ」が聞こえたいのと、
ベース(エレキベースにしてもウッドベースにしても)がブーミーなのは
ちょっとアレなんだわ。
スーパースワン良かったんだけど、どうもその辺が気になって今は倉庫。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 05:05:41.01 sf0/XGUG.net
ベースのブルン!は~100Hz、キックドラムの基音は~50Hz。
結論から言うと、バックロードの巨人D-77でも十分な
再生は無理。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 06:02:18.14 1pPFXIRT.net
スーパースワンの低音って動画で見るとすごく良さそうだったけど違うのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 06:12:06.32 GobH0dix.net
木造建築専用って聞くね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:05:58.67 d3kR5bZ2.net
俺、プログレとかメタルとかそんなだからジャズはあんまこだわらないから
なんでも良く聴こえちゃうんだ。
サバスなんかはしかめっ面で聴くわけだけど。
手持ちの中からWaltz for Debby聴いてるけどベースはスッキリクッキリ音程はっきりですよ。
バスドラは元々そんなに入ってるのかどうかわかんね・・
URLリンク(2ch-dc.net)
部屋的にジャズかけるとはまるなぁ。B&Wはケーブル足りなくなってちょっとお休み中。
カチカチ比較しちゃうと、音せまーーい!。とか音うっすーい!とかなりますね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 14:27:57.59 QTv+oZ73.net
>>104
聴き処は、伴奏ピアノのクリアさ(Analog再生)
URLリンク(youtu.be)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 18:07:42.56 xfcrpF+q.net
またこいつか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 18:50:56.13 h2xDlEuT.net
>>103
うん、まぁそうなんだけど雰囲気だけでもいいんだ。量が多すぎたりブーミーなのが
頭痛の種でスワンが倉庫へ行ってしまったのよ。特に持続したエレベとかね。
こういうのがベースが、音程によって妙に大きかったり小さかったりが気になってたなー
URLリンク(www.youtube.com)
>>106
お、ブラック・サバスいいじゃん!
URLリンク(www.youtube.com)
とかでもキックやベースはどんな感じか教えてもらえると参考になるですよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 19:43:24.23 1pPFXIRT.net
>>107
>>104はその人の動画を見て書いたんだけど、
ピアノもまあまあだと思うけど、チェロの方では。
URLリンク(light.dotup.org)
スペアナでは100Hzでバッサリなんだろうか。実際にf特測ってみたいもんだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 01:29:57.20 1FHv0cX9.net
>>110
うん、聴感上こんな感じなのよ。100Hz前後にボワンとしたピークがある。
---
ところで、知人がカーオーディオのユニット買ったのでちょっと借りて
適当なハコで聞いてみた。
URLリンク(kakaku.com)
ドアに付けるから超ドンシャリだし16cmの限界もあるんだけど、全然悪くない!
オートGEQとか使えば全然行けそう。定位は抜群。
なんつっても安い!ちょっと色々作りたくなってきた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 18:34:50.09 2HLBnZH/.net
何気にツイッターで"バックロードホーン"検索かけると、出るわ出るわ
流行ってるん?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 10:35:11.76 COq4bFwV.net
ピュア板にバックロードスレが迷い込むぐらいだからなぁ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:27:51.55 Gi05EIYc.net
いやいや、バックロードはバックロードなりの音の良さがあるだろ。
バスレフやフロントロード、密閉式と同列に扱ってしかるべき。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:34:14.14 y17S9d76.net
ようつべ君、定期的に湧くなぁ…。死ねばいいのに。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:41:59.24 r9KNN3D9.net
ほんと
消えてください

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 13:53:46.67 mit62BlE.net
>>109
ドンドンドンドンって鳴ってます。でも最大満足のバスドラじゃありません。
ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ!っと鳴って欲しい気がする。
いつになるかわからんけどやっぱ20cm行く事にします。
上のジャコパスは気持ちよく鳴ってますよ。こういう中低域は得意かも16cm

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 15:02:04.14 ULU1dqUr.net
ピュアオーディオって
単純に2チャンネルオーディオのことじゃないけ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 15:28:17.52 bOy3Rdxu.net
ピュアオーディオなんてマヌケな板名付けたから却ってごった煮になってるんだよな
みんなが自分の思い込んだ方式がピュアだと信じ込んでるわけだから

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 15:41:59.76 ULU1dqUr.net
ほんじゃピュアオーディオってどんな意味?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 15:57:36.41 bOy3Rdxu.net
どんな意味を持たせたかったのかなんて知らないよ
命名した人に訊いてください

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:21:08.44 cq9WJLu1.net
楽しく作って、初めて鳴らすときにワクワクできればそれでいい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:44:32.67 uPWIdn7s.net
芥川賞の羽田圭介も作っていたスワンさ
バックロードホーンは芥川賞に通じるかも?笑

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:51:48.47 y17S9d76.net
自演臭いな…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:35:41.03 fl576l1U.net
>>120
元々はAudio/Visual(AV)とV無しAudioを区別するために作った用語
ステレオ再生である必要はなし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:20:10.04 VD65Whj4.net
ステレオサウンド誌かそれ以下かだと思ってた。違ったのか。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 01:08:19.10 g01ZcqFn.net
>>117
なるほど、キックはやっぱり下がもうチョット、て感じなのだね。ありがとう!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 01:18:36.03 x/HMAz0o.net
にほんごであそぼ
バックロード→バードロック→ジャコパス
URLリンク(www.youtube.com)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 06:00:14.37 qxVw7T9U.net
やっぱり、基地外ようつべとそれにレスするヤツって自演か…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 08:00:35.22 XdJIVDYK.net
つべといえばスワンの動画、一気に増えてんな
半年くらい前まではほとんど無かったはず

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 08:15:32.48 aurqpKq/.net
スマホとかデジカメが普及したからかね。
ハイエンドの動画もあったけど、BHの方が音良さそうだ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:00:49.44 BwZmu3YQ.net
このバックロードホーン
ホーン長と比べホーンの開口部が小さすぎるように見えん?
良く解らんけどこういう設計もありなの?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:51:58.94 txtVftjB.net
これはリョービのジグソーかな?こんなので真っ直ぐ切れるの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:04:30.76 PtHEEKyM.net
ホーンとしての効率は稼げないだろうね
無理くり開口下に持ってかないで
ユニット後頭部に開口すれば蛇腹ホーンにならないと思うのだが
そういうのがすくないのはなぜだろう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:24:01.89 XFtXpit4.net
ジグソーは手持ちではまっすぐに切れない
固定したガイドに沿って切るか下からジグソーを固定する台を作れば使える
コンパスみたいになる治具を作れば丸穴も綺麗
作らなくても売っていると思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:27:35.83 txtVftjB.net
ジグソーは持ってるけどどうせ真っ直ぐには切れないと試してみたこともなかった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:46:08.20 IN33EY99.net
たぶん同じリョウビのやつ最近買ってちょっと使ったけど
15mm厚切るの結構力いるね。50円で切ってもらった方がいいや。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:50:57.62 T1Su4sD8.net
ジグソーは勧められないね
とりあえず買ってしまって、ひとつでどうにかしようという人向け

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:12:00.67 cyvamtwm.net
>>132
これは付録スピーカーのようなBH向きでない弱めのユニットを使って
かつ鳥型みたいな複雑な構造にしないというコンセプトで設計されたん
じゃなかったかな
記事中のSWうちと同じだけど、AV板読んできめたのだろうか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:53:11.20 P7RfiEpS.net
つかジグソーは本来円形カットや自由曲線カットに使うモノ。
歯が上下往復運動しているから振動も大きい。
直線カットには絶対丸ノコを使うべし。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:33:57.69 M3ztyzdH.net
丸鋸でガイド当てても綺麗に直角直線切れないけどな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:40:24.91 7pNCpfv8.net
オレも
てかめんどくさくて固定とかしない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:29:56.63 9GsScCvp.net
ジグソーは 買っても使わない電動工具NO1だな。
直線カットなら普通の手ノコのほうが簡単綺麗 力も要らないんじゃね?
おれは買って総使用時間1時間くらいであきらめた。
仕事では 出先での鉄板カットに使ってたことあるけど、
鉄板(薄物)のほうが木材直線カットよりましかも、

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:46:43.03 aIfDMZTo.net
手ノコのほうが綺麗となるとジグソーの使い方が悪すぎ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 21:08:03.94 8CPygI2m.net
鋸が上手い人はほんとに上手いからねえ
それでもジグソーの使いみちはいろいろあるとは思うケド

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 21:45:46.18 Ir0GZwPN.net
最初に買った電動工具がマキタのジグソーだった
当時は直線切り用のブレードとかも付いていたから、治具当てて直線切るのは楽で速かった
今は造ったスピーカーを分解して捨てるときに活躍するw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 21:50:02.93 1HbAAwyv.net
子供の頃は手のことかんなで本棚とか作ったのにな
24mm厚900mmを何回も手で切るなんて嫌だわw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:00:13.49 B3xsOcD7.net
まぁ 普通に1カット50円で頼んだほうがはるかにいいよな。
うちで一番近いホームセンターは 工作質無料パネルソー使い放題だけど!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:22:53.49 G5XBlxOk.net
いいなーどこー?
ジョイホンも工作室あるけど自分でやるのはダメっぽいし。
東京か東京近郊でそういう所ないかな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:54:33.94 B3xsOcD7.net
>>149
栃木ローカル「カンセキ」

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 22:09:55.54 G5XBlxOk.net
地元が宇都宮なんでカンセキよく知ってますよ。
そういや子供の頃親に工作室に連れて行ってもらった気がする。
それで自由に使える工作室のイメージを持ってるのかもしれないな・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:05:27.22 HblsiDvl.net
カットオフはホーンの形状で決まるのは良いけど
ホーン長は共鳴管と同じ計算になってる意味がよくわからない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 03:28:26.12 eMuu366g.net
欲張ってカットオフ下げても長さ足りないと波打ってだら下がりになるのよ。
より共鳴管に近くなる。
確保出来る長さに見合ったカットオフに切りあげればホーン効果も稼げる。
ドロドロの低音欲しければTQWTの方が良いよ。BOSEが一頃AVウーハーこのコンセプトだった。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:19:56.64 roWqOZJX.net
見よこの心意気
audio-technica バックロードホーンスピーカー AT-SP30BLH
URLリンク(www.amazon.co.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:34:37.57 jMgdxJNU.net
>>154
スレチだが鎌ベイアンプを5インチベイに3台ぐらいぶっこんで
チャンデバ用のアンプにしようかと妄想したがいいのがなかった
フルタワーのPCケーズじゃ大仰しいし(自爆w)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 02:09:42.32 +AYjk/MV.net
オクの某鳥ってラワンで大丈夫なのかね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 19:43:24.34 k4GvBsuR.net
>>156
その某鳥が大丈夫かは知らんけど、ラワンは問題ないよ。
長岡さんもラワンでイロイロ作ってたはず。
MDFよりいいのじゃないかな。
この出品者じゃないけど、持って無かったら入札してたな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:15:44.67 +AYjk/MV.net
当時は良かったそうだけど、今は良い物が手に入らない、
という事になってたはず。クソユニットに合わせるならいいけど、
本格的に使うと「うげ・・」て感じ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:34:03.78 qzFu+Jje.net
ヤフオクで買ったMDFスワンのネックが途中から折れて届いたよ
ラワンと比べると脆いよね
メーカーが使うMDFと比べてもスカスカな感じ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:09:51.67 5cZDTnia.net
>>158
約25年前に作ったスワンのシナ合板、確かに質がいいんだよなぁ。
東急ハンズで板買ってカットしたものなんだけど。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:40:27.31 6H9jwaHR.net
昔は知らんが今のハンズのラワンってすげー軽い気がする

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:01:02.55 k4GvBsuR.net
>>158,161
あら、そうなの。質が落ちてるのか。
ラワン合板はサブロクサイズで、厚さ1mmで1kg(21mm厚で21kg)とか�


166:セったけど、 今のはもっと軽くなってるのかな。



167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 13:03:16.13 Xu59oUX/.net
>>158-161
>今のハンズのラワンってすげー軽い気がする
昔から、ラワンは軽かった。MDFの方が密度が高くて重いと思う。
ただし、重い・軽い と音質との相関関係は、あるのかないのか不明です。
重くて良いなら、鉄板で作れば良いが、大概音質は悪いそうです。
また、天然素材のモノは、色々な材質があり、一括りでは語れない。
FOSTEXのカットサービスのラワン合板は、固くて、くぎを打つのも非常に苦労したが、ホームセンターで買ったラワン合板は、スカスカ釘が打てました。
かといって、ホームセンターの合板で作ったスピーカーが音が悪くて使えないということもなかった。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 14:50:04.75 xsZuSk0y.net
ラワンやコンパネなら箱の組み立てからユニット取り付け試聴を済ませたら
ペーパーがけして塗装まで一気にやるけど
シナとかちょっと高価な板だと手が止まってなかなか完成させられないんです

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 14:56:06.99 tjCmRewD.net
シナ合板で仕上げ無しでどんどん作るってのがいいな。
塗装で音変わらないよね?
そういう微妙なレベルよりも箱の構造、大きさの違いが大きすぎて・・
仕上げやってる間にもう一回作れるというか。金もかかっちゃうけど。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:03:31.06 lk+kDPT4.net
塗装って湿気止めの意味も大きいと思うの
合板をヒーターで一ヶ月ほど乾燥させれば叩いた音が全く別物になる
それから加工下塗装組み上げだな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 17:33:57.43 Tw9Oi95U.net
>>165
>塗装で音変わらないよね?
まるでベツボノ?!って具合にガラっと変わる塗装もあれば、微々たる差の塗装もある。
塗料・塗装方法によって塗装前後の触れ幅は大きいよ。
>>166
>それから加工下塗装組み上げだな
組み上げ前に結露防止に塗ったほうが良いって話はよくあるよね。ただバックロード
ホーンの場合はヘタに塗るとカンカン響いちゃうから加減が難しいみたいだけど。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:18:50.94 2Zu1jXUC.net
>>167
前方解放BHはホーン内部を植毛させて、ある程度吸音させたいぐらいだなぁ。
後方開放BHでも空気室に吸音材必須と考えているんで、
偏った意見だと自分でも思うけどね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 10:17:39.86 vufkQ8yx.net
無線と実験MJ誌にバックロード、シミュレーション制作記事。
詳細は書店でお買い求めをw
後方開口型2.5メートルホーンです。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 11:48:17.53 5CaljCUd.net
オーディオ雑記閉鎖しちゃったの?
参考にしようと思っていたのに。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 11:53:34.85 dTIrsdye.net
あんだけ経験ある人がこの大きさで12mm厚でやってるんだから12mmでもいいのかな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 12:34:41.43 hez//8a8.net
近場のホムセンは9mmの合板が安いのでそれで作りたい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 05:11:26.49 fOg4nV1w.net
>>169
あのソフト使い方がよーわからんかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:38:52.68 Y+l8VSNs.net
10㎝のフルレンジユニットでfostex以外の安価なお奨め品はありますか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 17:37:10.66 +sf6bGMk.net
>>174
バックロードホーンスレッドで聞くってことは バックロード作るんだろうから、
FOSTEX以上にお勧めできるものは無い。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 16:47:03.24 lzoqUPcv.net
P1000Kは使える?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 19:17:21.72 60DC7vk7.net
Qtsが高いのであまり向いてないかと

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:31:58.53 18DJRGMI.net
qtsが何者なのかサッパリわからん

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:47:21.07 ZKNUfzzE.net
TSパラメータで使うQって考えてよいですか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:57:59.00 ZKNUfzzE.net
Q0の値だけ見ると
FE103-Sol(16Ω):0.54
P1000K :0.53
なんだけど、どちらがバックロード向きかどう判断すればよいですか?
それともどちらもバスレフ向きってことになるのか
バックロードで使うときにそれぞれ注意すべきところとかありますか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:37:03.64 PvY8z3lT.net
>>180
>Q0の値だけ見ると ~
>どちらがバックロード向きかどう判断すればよいですか?
この場合、Q0 だけで、バックロード向きかどうかの判断は、出来ません。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:47:07.20 TOkCZaDo.net
向いているかどうかはバックロード奉行が判断します

187:181
16/01/23 01:17:17.90 I3VSGBuW.net
>>182 GJ(W

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 01:24:55.53 iSyH7bXr.net
Q0が一緒ならmoが低い方がバックロード向けっしょ
FE103-Sol(16):2.4g
P1000K :3.1g
一目瞭然

189:181
16/01/23 01:33:25.32 I3VSGBuW.net
>>184 NG!!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 09:58:42.92 ruTwF3h3.net
バックロードホーンがいいなんて奴の気が知れないww低域端、櫛の歯状の凸凹の何がいいんだ?
ドンスカボコボコで低音が出たなんて騙されて喜ぶバカだよ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 10:41:49.18 kKcSwvjR.net
ステレオ誌
今月は鳥型だったね
設置面積とるのがなか難しいところだな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 11:35:06.88 ujwwO4lQ.net
>>181
磁力回路の強さ、でしたっけ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 11:46:00.99 mrFv5mUP.net
ステレオ誌も意外と鉄ちゃん逝ったあとの方が、若い編集やる気だして一番面白かった。
ところが一部のクズ読者が
『9,800円に負けたアキュフェーズ』
とか馬鹿騒ぎして、結果全員配置換えされて今の惨状がある。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:33:44.36 nEQkJQ6l.net
>>189
薄くなる一方なんだよなぁ。オーディオ入門書としての価値もなくなるし。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:16:07.51 2o1xGqHI.net
>>187
そう言えば今日は視聴会

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:18:00.83 2o1xGqHI.net
>>190
もうちょっと低価格路線にしないとステサンと差別化できんね
自作増やすかAVもいれるかとか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:32:23.12 atr9G6mC.net
>>188
磁気回路の強さは、Q0=Qts=1/(1/Qms(機械的共振)+1/Qes(電気的共振))のQesの部分だから
Q0の一部だよね

198:181
16/01/23 13:46:31.84 I3VSGBuW.net
>>188 & >>193 NG!!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:47:06.89 D4tmJS6A.net
オレけっこう今のステレオ好き
ひさびさに3号続けて買ったw
今号も満足、いや3号のうち一番よい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:24:40.90 kKcSwvjR.net
バックロードは、インピーダンス補整回路使わなくても
高域のインピーダンスも下がるのが不思議
今まで低域しか気にしたことなかったが
MJの作例記事見て気が付いた
デジアンや真空管アンプと相性が良いのかな?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 16:56:53.88 Y8SR+g/j.net
デジアンとは相性いいんでない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 19:02:33.66 2IzUMIhC.net
>>191
予定より早く始まってたらしくヒシクイまったく聞けなかった
残念すぎ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:03:12.41 o1FgvpSl.net
正直最初に鳴らしてたスーパースワンの方が良かったかな…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 09:53:11.97 TqJvfxfR.net
>>199
そうなの?
ヒシクイはどんな感じでした?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:27:53.28 Fff7u2DT.net
175>FOSTEX以上におすすめはないとありましたが、
BK10に入れるスピーカについてご意見を
最初にFE103を入れて5年ぐらいその後FE108Σで15年ぐらい使ってました。
311で家に中が滅茶苦茶になり片側破れたので103に戻してました。
そろそろ余裕もできてきたんで他のスピーカ変えようと思うのですが、
フォステックスばかりじゃ面白くないし限定商法が気に入らないんで
他のメーカのスピーカを試してみたいので
片側15K円(昔買った108Σとおなじぐらい)までの値段で探してます。
コイズミを見てみると聞いたことないメーカばっかりなんでいろいろとご意見を。
この頃の主な用途は、TV用7割・室内楽(おもにチェンバロ)2割他1割です。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 16:40:19.82 wkIT69Dx.net
その金額だったらスキャンスピークの 10F/8414G10かと。
(あえてフォスを避けるならば)
ところで・・以前107Eをバッキー?に入れてたけど、
全体にいいんだけど、低音のレンジが狭くかった。
んで、BHは見限ってたけど、ひょっとしてユニットが駄目だっだんじゃ
ないかとか、スワンか大型の箱でないと真価が分からないんじゃ
ないかと思ったりするんですが、どうなんでしょうか。
Σで試してみるか、と最近妄想中。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 17:48:18.84 xWh5v/In.net
俺なら107Eは選ばんけどなー

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 19:16:44.91 Qz1x+eRq.net
>>202
107じゃ磁気回路弱すぎるしねい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 20:34:25.54 /PNyOyo2.net
107のインストにはBHの作例が載ってなかったっけ

210:202
16/01/25 21:48:42.92 wkIT69Dx.net
レスありがとうございました。
107Eのバックロードホーン、検索のヒット数少ないし、
何か作る方向で考えてみます。
>>205
そう言えば説明書も持ってたっけ・・。
103Enもバスレフ向けの割に、バックロードホーンが
用意されてますから似たような物かもしれません。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:07:10.23 TrurcLhQ.net
ParcやTangBangも一部BH向きぽいユニットありますね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 13:18:59.27 iUELTsU/.net
>>201
BK10+安物ピエゾスピーカーで使ってるけど、
P1000K:ちょっと癖感じるけどまぁこんなもんか?
FS103SOL:音楽全般はもちろん、アナウンサーの喋りすら完璧。
FE103EN+スーパーツイターがいいかな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 14:54:22.17 48ND4tu1.net
P1000BHは空気室にたっぷり吸音材入れるとかなりよくなる。
ただ、開口部の小ささ考えるとBHというより音響迷路+共鳴管的な動作かな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:52:12.18 MLuEEcyX.net
>>209
空気室の奥行ないからあんまり入らないんじゃね?と思ったけど
実際背面にこれ以上入れたらユニットが入らない
んで、下の方に詰め込んだら103-Sol中高域が減衰していい感じ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 19:38:51.23 48ND4tu1.net
>>210
そそ。真後ろはどうにもならんので、下と横に詰め込む形。
空気室がものすごく狭いんで、きちんとした吸音処理が必須のエンクロージャー。
標準だとユニットの背面部分に薄い化繊貼りつけただけで、空気室の吸音処理が甘すぎるので、
どんなアンプを使おうがカンカンした音になっちゃう。
価格帯的にBH初心者が買うエンクロージャーなんだから、
もう¥1000高くしてでもきちんと吸音処理して欲しかったなぁ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 07:31:10.64 fXZDrg1i.net
スワンの音道が二本になってるのは、先に長さがあって
容積を増やしたかったから倍にした。容積や長さを決めたけど
一本で実現するのが難しかったから二本にした、という事でしょうか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 10:52:44.14 2W8mgPUJ.net
コンパクトにしたかったからでは?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 11:20:34.24 kghghkNR.net
単体でバランス良く
左右対称にしたいが為だと思う。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:48:09.15 fXZDrg1i.net
ありがとうございます。見た目や製作などのバランスですね。
VW(?)で折り曲げ入れると対称は難しいですね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:34:12.82 QIo2+l1w.net
理想的なのは巻き糞型ですか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 00:23:19.31 sssx4Q3b.net
当初ネック部をスライドさせる仕様だったが、弱部になりやすいのと
思ったほど利点ではない事に気付いてやめたと書いてたハズ。
なんでも、視聴高さというのは一度決めると変える意味が無いんだと。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 10:11:02.92 Ojw7I6Nm.net
>>212
タンノイのオートグラフ等のBHでも1本でなく2本ですが・・・
気持ちとしては、 >>214 さんの回答が、妥当だと思いますが、
そのようなことは、長岡氏のスワンに関する記事には、載っていませんでしたので、
天国?にいらっしゃる、長岡鉄男氏を、イタコさんにでも下界に下ろしていただいて、
尋ねるしかありません。
まさに、どうでもよい、オカルトの世界の話だな(W

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:41:04.21 +gWEuazg.net
バックロードホーン自体がオカルトに近い
あんなオマルみたいなスピーカーから良い音が出るとは思えん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:19:14.67 O5kPJw7C.net
オマル?
全然似てないような?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 14:12:11.42 4D8dWcD3.net
スワンだけがバックロードではないしな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 15:52:11.18 O5kPJw7C.net
ああ、海外DIYer間では図面だけで100万円の価値があるという噂の”Nagaoka Swan cabinet”のこと?
設計者は焼却炉と呼んでいたけどオマルにも見えなくはないな
ま、馬鹿にしてるということは聴いたことないんだろう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 18:57:08.31 9Qtqe9jm.net
正直スワンかった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:45:51.70 +iIKPIQh.net
スワンで諏訪内晶子を聴こう!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:10:03.55 zRwCmv3f.net
スワンはBHの中でもかなり異質な形だけど、成功しやすい形でもあるんだよなぁ。
CWホーン型のほうが失敗しやすい。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 03:47:18.01 mkZK1EZ3.net
FE206Enで20cm一発を作りたい、安くw
なんかD-55とか結局高いし、音道長いしでちょっと無理に下伸ばそうとして
るような気がしないでもない。
60Hzまで出れば御の字で、ソリッドでブーミーではない低音が欲しい。
昔のD-7とか、フォス推奨箱とかどうなんだろ?
URLリンク(www.fostex.jp)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 09:38:34.81 hZYP4dTQ.net
> 60Hzまで出れば
BHに100Hz以下を期待するのが間違い。
バスドラやベース�


232:ナ低音域を単音で聴くならともかく ボーカルと同じレベルで楽しむつもりならBHは無理。 D-55は200Hz辺りの小山が低音感にアクセント持たせて バランス良く聴かせる名器。 長岡式より更に低音薄くて良い派ならフォス純正箱も可。



233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 13:50:23.82 ULE3axpO.net
しばらくBH使ってたまにバスレフや密閉に戻るとその安定感にはっとするな
元気だけど癖がある、なんとか使いこなしてやろうとあの手この手で工夫するけど、
BHの癖は癖なんだよな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 17:42:59.54 mkZK1EZ3.net
>>227,228
うーん、なるほど・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 18:34:33.84 YLUBrr4M.net
昔コイズミ無線で20cm二発のBH
の音を聴いたら
巨大なホーン開口部から地響きのような低音がうねり出すイメージがあったが全然違う、硬い木材を叩いたような甲高い音が出てきた
同じような長いホーンを持つ金属管楽器ともまるで違う
将棋盤に駒を打ったようなピシャッて音
将棋の実況中継をリアルに再現出来そう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 18:44:16.28 gM/Rv+xz.net
>>226
20cmイッパツで作りたいならD-7じゃなくてD-3だよ。
低音までバランス良く(それでも実質は>>227のカキコ通りだが)出したいなら
D-3よりD-5、あるいは一昨年出版された長岡鉄男Mook本収録、スミヤ-マ氏
設計のD-3MKⅡ改など如何?以下参考にされたし。
URLリンク(www.amazon.co.jp)現代に甦る、究極のオーディオ観音力-ONTOMO-MOOK-長岡鉄男/dp/4276962374

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 18:56:57.15 u1rqoC1s.net
>>229
直管構成よりは、D-7みたいな斜めカット入れて音道をスムーズに
したCWホーンの方が、癖少ないよ
VICTORのFB-5にフォスのユニット入れたのを持ってるけど、
音道に滑らかな曲面構成も入ってるからか、癖はあまり感じない
ただ、自作は難しいね
お安く作りたいというなら、スパイラルホーンとかどうかな
巷にある板取図は、直管折り曲げが多いから、一工夫いるけど

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:03:49.87 mkZK1EZ3.net
>>230
そうなんだ。俺は何十年か前ラジオデパート四階でD-55を聞いて「おお」と思った
記憶があるんだわ。
>>231
D-3 or D-3 MK II ね!
>>232
スパイラルホーンか!16cmのD-164とかあったよね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:15:45.27 rEeXm7VN.net
83Enでスパイラルホーン作ったけど何の良さも感じなかった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:20:32.27 E+opfCMM.net
>>228
バスレフも密閉も独特の癖だろう
若い頃に聴いていた聴き慣れた音がほっとするのはある

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 00:16:46.85 9dqSBTc5.net
>>235
それはある!今のSPはバスレフなんだけどリアル中坊の時にBHに慣らされちゃったせいか、
物足りなく思うことが時々ある。あの暴力的な鼓膜破壊力wをどこかで望んでいるんだよなぁw
かといって今更BHに戻ってもレコード片面も耐えられなったりして?w

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 02:02:36.41 YVwxV7nO.net
>>234
あまり駆動力無いユニットで、欲張って音道伸ばして低域のカットオフ下げ過ぎると、
動作がホーンでなくて音響迷路っぽくなるかも
ホーンの広がり率大きめで、あまり長すぎない感じに音道巻くと、バックロードらしさが出そう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 10:59:40.93 5QmOK9Il.net
>>237
>あまり駆動力無いユニットで、欲張って音道伸ばして低域のカットオフ下げ過ぎると、
>動作がホーンでなくて音響迷路っぽくなるかも
音道の長さとカットオフ周波数と直接の関係性は無い(間接的には大いにある)。
駆動力のあるユニットかどうかで、ホーンの動作か、音響迷路の動作になるのかも同様です。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 11:01:43.46 xxWt0ZB3.net
いろいろ作ったけど正直りくつはよくわからん

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 11:36:13.26 5QmOK9Il.net
>>239
理屈は、実験によるの再現が出来なければ本当の理解はできないから、単なるクイズみたいな知識でしかない。
だから、オーディオの趣味上は単なる自慢話でしかならないので、設計を楽しまなければ、無視して良い。
車の構造を知らなくでも、車の運転が出来れば役に立つことと、同じことです。
誰もが自ら車の設計をして製造まですることはあり得ません。
が、間違いの風評はほっておくと世間上害になる(風評被害)。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 12:02:13.52 xtBYiZpH.net
かも、とか出そう、とかで終わる糞みたいなレスは叩き潰しておk

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 13:06:47.73 tOUz9FHV.net
またいつものうぜぇバックロード奉行来たなw
互いに関連する3つのパラメーターのうち1つの件にだけしか触れていないので
その内容は得られる結果と、直接の関連性はありませんって、説明は
それはそれで、初心者をミスリードしてしまうってのが、いいかげん判らんもんかね
ただちに影響はありませんって連呼する政治家じゃねーんだからさ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 14:19:17.84 9dqSBTc5.net
>>242
>>240は論旨が飛躍し杉。
>車の構造を知らなくでも、車の運転が出来れば役に立つことと、同じことです。
>誰もが自ら車の設計をして製造まですることはあり得ません。
と言ってるけど、文章入れ替えてみればまったくチグハグな例えであることが分かる。
>スピーカーの理論を知らなくでも、音の再生が出来れば役に立つことと、同じことです。
>誰もが自らスピーカーの設計をして自作まですることはあり得ません。
つまり↑は完成品SP等を購入したオーディオ趣味絶無な素人には当て嵌まるけれど、
これから自ら設計してBHを作ろうとしている人間にはまったく当て嵌まらない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 18:28:57.51 YVwxV7nO.net
駆動力に関して言えば、FE83使った長岡式のF-81スリムエイトってバックロードが、
音道伸ばしすぎて測定してみたらインピーダンスのピークが1つで
こりゃ音響迷路だわって記事があって、FE83Enも、ユニットの性格がそれほど
変化してないので、あまりホーンの広がり率と音道の長さを欲張ったら、似たように
なりかねないと思った次第。
>>238氏は、ユニットの駆動力の違いで動作が云々と言ってるけど、こちらはユニット
固定での話だから、そもそも比較の前提が違うよね
音道の長さについては、「音道伸ばして低域のカットオフ下げ過ぎると」との記述が
誤解を産んだようだけど、音道伸ばすという行為と、ホーンの広がり率を広げて低域の
カットオフを下げる行為が、動作の変化を生む、という意味で書いたつもりだったので、
そのように訂正したい

250:244
16/03/13 20:23:59.46 YVwxV7nO.net
>>244
×ホーンの広がり率を広げて低域のカットオフを下げる行為
○ホーンの広がり率を狭めて低域のカットオフを下げる行為
素で書き間違えてるスマソ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 22:36:39.33 QKkJo+Fo.net
長岡BH作って最初の違和感が箱鳴りなんだけど、
それを改善するつもりで斜め音道こさえるのは間違い。
十年使って解ったのは、作りたての応力歪の影響。
薄くて硬い板材で両面塗装したBHがいつまでも響きが残り
厚く柔らかい合板で無塗装で無理なく組み上げたBHなら
すぐにクセは聞こえなくなる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 09:30:58.15 m8vz5/uT.net
FoQ貼るとかどうよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 09:50:51.18 iIk7QTo8.net
どうよ?じゃなくってさ試してみたことだけ発言してよ

254:238 240
16/03/14 12:22:40.57 s2hVGr8E.net
>>242
>初心者をミスリードしてしまうってのが、いいかげん判らんもんかね
何を言っているのか全く不明、分からなくとも良いと書いているのですが・・・
また、"ミスリード" とはなんだそれ?
明らかな "間違い" の吹聴(フイチョウ)が "害" だといってる。これから理解しようとする香具師が勘違いする。
>>243
書いたあることを読んだ後に忘れているのか?理解できないのか? 無意味に反論するな!! 完全な屁理屈です。
>>240 には、
> ~ 設計を楽しまなければ、無視して良い。
と書いてある。
>>243 の
>これから自ら設計してBHを作ろうとしている人間にはまったく当て嵌まらない。
は、何に反論しているのか? 全く分からない(W
しかも、ココのスレは、自らBHを設計する方だけの限定のスレではありません!!
国語のテストなら "0点の赤点" です。(W
>>244 ID:YVwxV7nO
> ~ F-81スリムエイトってバックロードが、
>音道伸ばしすぎて測定してみたらインピーダンスのピークが1つで
>こりゃ音響迷路だわって記事があって ~
"F-81 スリムエイト"は、長岡氏の記事上は、
最初から "バックロード" ではなく "音響迷路" と載っています。
いい加減、"間違い" 改めて "デマ" の吹聴は、止めろ!!
自慢話に "決定的な間違い" があれば、誰も("池沼"は除く)貴方を尊敬など絶対にしません。逆効果です(W
忙しいので、巻き込まないでくれ~~~(W
ということで、春に湧く? "糖質" の相手は今後しませんので、宜しくお願い致します。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 12:36:04.99 yJFcyTfR.net
例によってニーチェはニーチェだなぁ…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:19:16.25 fyIKpdwa.net
>>249
別に>>244の書き込みを「F-81スリムエイトって音響迷路が」って
読み替えてもらえば俺はいいよ。こちらが言いたい本筋とは全く関係ない部分だから。
他の部分には噛み付いてないって事は、
貴方だって>>238で「ホーンの動作か、音響迷路の動作になるのかも同様です。」
って言ってるのをひっくり返すわけにもいかんだろうしさ
ちなみにF-81について>244で書いた内容の根拠は
「長岡鉄男 最新スピーカークラフト2 フロア型と音場型」
P50 3回折り曲げで3.6mの音響迷路である。正直いうと共鳴管かBHか
迷路か、よくわからない。どれでもいいというような感じである
P54 システムとしてのインピーダンス特性。ほとんど変化がないので驚いた
これでは巨大密閉箱、あるいは無限大バッフルと同等である。共鳴管やBH
として動作していれば、インピーダンスの山がいくつも並ぶはずである。(スペアナでは山は1個)
この内容を書き写しただけであって、別に、あんたが「自慢話に "決定的な間違い" があれば、誰も("池沼"は除く)貴方を尊敬など絶対にしません。逆効果です(W」とか噛みつく必要はないよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:23:16.10 fyIKpdwa.net
>>251
一部書き忘れたわい
他の部分には噛み付いてないって事は、内容に異存ないってことなんだろう?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:25:25.39 fyIKpdwa.net
ああそうか、春に湧く? "糖質" の相手は今後しないんだったね
これは失敬w

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 16:16:14.78 YKl/iNtw.net
バックロード奉行って実在するんだ
怖いな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 20:29:16.17 x5VOcSXV.net
>>249
なんだよ、ニーチェかよ。まともに相手すんじゃなかった…orz

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:56:20.58 MYlQXlUf.net
ニーチェが湧いたってことはシッタカ連レスも湧くんだろうなぁ、

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 05:34:21.12 oK9QFCfN.net
>>246
厚いMDFみたいのが良いて感じなのかな?
20cmバックロードを味わってみたくて手軽なの無いかなー?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:49:36.35 2nKIkBq3.net
>>257
手軽ってことなら
URLリンク(eleshop.jp)
だろうけど、音聴いたことないんだよなぁ…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 15:22:21.07 oK9QFCfN.net
>>258
あ、これって尼だと38000円とかなんだよね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 15:25:13.80 2nKIkBq3.net
>>259
出しているのは同じところ。1本の値段か、2本一組の値段かの違い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 18:32:04.35 kdwx+R9h.net
>>257
ヤフオクで安く出てるの買うのは?
お持ち帰り限定とか送料高いけど

267:名無し
16/03/17 22:32:08.61 UmYx99nU.net
>>233
直管の第一世代のD50があるよ。
板厚15mmだから、安く工作も簡単、音も素直。

268:233
16/03/17 23:13:26.83 QbPoWK4P.net
>>262
いやー、D-50は実際作ったことがあるんだけどあんまりオヌヌメできない。
特に階段部分はD-57タイプに設計変更したほうが良い。あと15mm厚
は21mm厚よりも直角を出すのに苦労する。部材が多いので最後の組み
上げで誤差がスゴいことに。自分的には厚みがある板のほうが組み立て
易いと思う。特にこの手の大型大作モデルは。
実は最初に作ったD-50があまりに酷くて破棄、新たに作り直したんだ
けど上手く出来なかった。工作の難易度は意外に高い。スワン系同様、
部材をいい加減なDIYショップで裁断がすると絶対上手く逝かない部類。
D-一桁系のほうが工作はずーっと簡単。多少の誤差はカンナで簡単に
修正できる。

ただ低音の伸びや量感はD-一桁系やD-57以降よか上なんだよねぇ…。
後のモノより音楽を楽しめるモノだと思う。自分はオリジナルなFE206Σと
FT66Hの組み合わせだったけどFE206Enとも相性良いと思うよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 21:13:30.27 Yarc2SGl.net
フロントロードホーン+コンプレッションドライバー
は金持ちの道楽のイメージがあるが
バックロードホーンは庶民的だな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 02:34:30.37 FVGmurPh.net
>>264
つ TANNOY オートグラフ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 11:35:15.22 gu/0aYks.net
>>257
釘やコーススレッドが効きにくいMDFはオススメ出来ない。
シナ仕上げラワン合板か、入手の容易なシナ仕上げランバーコア合板がオススメ。
ランバーコア合板は見た目より重さが重要。軽いのと重いのでは倍くらい違う
ように感じる。切断面の多少の空洞は切粉に木工ボンド混ぜて塗り込めば
それほど問題にはならない。
長岡式BHならD-55がイチオシ。直角音道は組み立て精度によらず
ガッチリ隙間なく造り易い。
BH使い始めて悩むのは、その重低音域の薄さだから、組み立て精度に
疑念が有ると泥沼にハマりやすいが、D-55なら精度はこんなもんだと納得出来る。
素人に安易に斜め接合を勧めたり、長岡式より低音薄いフォス版ススメるヤツは
自分で苦労したこと無いヤツだから信用出来ない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 15:09:47.87 HsH4L0Sm.net
>>266
"シナ仕上げラワン合板" は良いとしても
"シナ仕上げランバーコア合板"�


273:@は、初心者に勧めるのは危険。 相当信用できる隙間のない高品質の"ランバーコア合板"は、見た目だけでは判断できません。 取付穴加工の時に、内部の板が小片になって、欠けてしまい、ユニットの取付が簡単に出来なくなり苦労したことがある。 そのようなこともあり "Fostex" でも、故"長岡氏"でも "ランバーコア合板" は、音質以外でも勧めていません。 "シナ仕上げラワン合板"は、高価なので、見た目を気にしなければ、表面がシナ仕上げでないベニヤ合板でも十分OKです。 仕上げは"シート貼り"等でもOKで、シナ合板を使う場合は"シート貼り"で仕上げるのは、もったいない気がする。 >釘やコーススレッドが効きにくいMDF は、オススメ出来ない。 は、"釘やコーススレッド"を使わなければ、"MDF" でもOK(ボンド等の接着剤だけで組み上げる)になる。 ハタガネ等が無くともクラフトテープを上手に使えば、極端に難しいことではない。 程度の良いMDFなら、何十回もネジを取り外しをしなければ、効きが悪くなり役立たずのようなことにはならない。 "釘やコーススレッド"は、真鍮等の非磁性材を使わないとNGという非常にコダワル人もいる。 どのような板が良いのか?は、色々条件があって、どれも簡単には勧められません。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:30:34.39 oWPCw47W.net
>>267
/)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:50:26.15 +hgkld/7.net
まずは否定から入って
長い薀蓄
結論は曖昧
またいつもの(略

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 17:46:45.04 gu/0aYks.net
初心者の技能と入手簡単な板材を想定して書いてるから何でも出来るヤツからは不満も有るだろう。
鉄ちゃんが元気な頃はベニア板も安かったから単純比較は出来ないし、
元ソニーの技術者だった『かないまる』さんは音の良いラックの板材として
ランコア奨めてる実践派。
URLリンク(kanaimaru.com)
板材は手軽にホームセンターで購入カット以上のコストを掛ける気が有るなら、
横浜の米屋材木店を推す。常に予約一杯状態で1~2ヶ月待ちだけど
精度と品質は確認済。
米屋材木店ならシナベニヤ(ラワン芯)も入手可能だけど、近所の材木店とかだと
サブロク板数枚なんて相手にしてくれない。ランコアなら選ばせてくれたけど
出来るだけ重い方が良いというと不思議がられる。皆仕上げ面だけ見るみたい。
柔らかい板材のランコアですら数回ユニット取り外しただけで木ネジ効きにくいから
MDF等はそれ以下だろうし、釘類を一切使わない接着剤組立は固着するまで
面を揃えたまま固定するのが困難で素人が安易に手を出せるものではない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:36:28.56 8+OW0ZYq.net
>>270
究極をめざす人もいるんでしょうし、それは否定しません。
一方で自作の半分は、自分で作ったという思い入れでもあります。
それに例えば親子で休みの間に作ったとかの思い出が加われば、宝物ですよ。
手に入る材料でまず作ってみるくらいの気軽さがあっても良いでしょう?
木ネジが効かなくなったら、その時に鬼目ナット打ち込めばよし、市販品ではやれない遊びですよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:15:38.71 B3jKphp1.net
ランバーコアはテーブル等に使う集積材と違って繋ぎ目が雑なのがあるからなあ
運悪く繋ぎ目で切ると悲しくなるかもしれない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:17:59.93 lGj8F+bD.net
集成材のフィンガージョイントが嫌いアレなら合板のほうがマシ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:25:19.63 DFKgKn6f.net
MDFにコースレットが効かないなんてことないけどな
すみやーま氏もMDFにコースレットだし
ランバーコアは見栄えは良いけど、軽くて音もモヤモヤしてて良くないし、板割れしやすいから好きくない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:33:02.30 C57B14Ga.net
ランバーコアは割れやすくて品定めが難しいからベニヤ合板にしとけと
30年前にラジオの製作に書いてあったのを思い出した

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:31:49.12 9IW+73N4.net
>>274-275
オレもそう思う。つーかランバーコアーは内部のスの部分に釘やネジがきちゃうと悲惨。
ヘタすりゃ貫通する。
とはいえMDFの音質は個人的に嫌いだし塗装の際に木口の処理に手間がかかるので
正直いってオヌヌメしたくはないけどねw 価格が安い以外にメリット見出せない…。

ケキョーク、シナ化粧のベニア合板が無難なんだよな。木口はシナ付き板の化粧テープを
貼ればそこそこ格好がつくし。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 03:27:18.23 nTrMALAn.net
仕上げのよいMDFのBH
URLリンク(www.tosou-ya.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:25:11.52 SuCJf+Ms.net
小さく作るならバスレフの方が簡単で音も良い。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:36:36.94 LuyK5GgY.net
バスレフってエンクロージャちっちゃく作ったらモワモワすることない?小型化するならなんだかんだ言って密閉が1番マシな音になることが多い印象

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:55:23.79 SuCJf+Ms.net
流れを無視して持論展開?
277にウプされてるサイズなら、BHとしてはかなり小型、
バスレフでは結構大きめだな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:56:09.52 s3JtY+Ap.net
密閉こそ大きい箱に吸音材みっしりってかんじじゃね?作ったことないけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 01:11:32.17 dEFFzNtR.net
バスレフや小型密閉では逆立ちしてもメーカー製に太刀打ち出来ん。
自作ならではのタイプなら共鳴管かダブルバスレフ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:22:37.68 H3dMLOaM.net
>>277
それ使ってる人多いんだね
うちにもあるけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 15:29:17.44 nkNImf6r.net
>>277のは音質どうなんですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 17:33:04.24 H3dMLOaM.net
>>284
出品者乙って言われそうだけど素晴らしいですよ
超低音域はでませんがホーン臭さもなくフラットで、下手な市販SPよりずっと良いです
でも結局40Hzくらいまで出したくて別の箱作ってしまいサブになってしまいました

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:35:28.85 Oq9R0OVb.net
素晴らしいですか。ユニットは何でしょうか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 19:06:55.31 H3dMLOaM.net
使ってみたのはFE103-SolとFE108-Solです

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:08:00.28 wq0w1MKc.net
安価なキットだと、シリコンハウス共立で音出ししてた
URLリンク(eleshop.jp)
は結構よかった。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:18:42.47 nkNImf6r.net
>>285
良さそうですね。アンプはどういったものをお使いでしょうか。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:55:04.15 cDOHg05G.net
SC-LX89です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 12:27:08.26 rPZh2qfu.net
やっぱり高級アンプでないとダメですかね…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:32:51.15 Uk+QJrbh.net
単に吉本キャビネットのbw-1200キットを使ってFE126En入れただけなのに、
余りの良音質にビックリ。
テストはHerbie HancockのCrossingsです。
特に打楽器の音にブッたまげました…
初心者なので分かりませんが、相当レベル高いのかな?と思いますが、
一般にはどんなものなんでしょう?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:38:38.76 cDOHg05G.net
>>291
中華デジアンなSA-98Eでもいい音でなってましたよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:57:53.21 Jq3a/dEm.net
>>292
レベルとかあまり関係ないし、そう言う事言いだせばいくらでも
あるんだけど、自分で聴いて良いと感じるのなら間違いなく良い音だ
シンプルな物の良さってのはメーカー製だとなかなか体験出来ないから
良い経験になると思うよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:56:01.09 DcKnoAi2.net
>>292
俺も全く同じ組み合わせでおお凄いな!と思ったんだけど
もうちょっと低音欲しいな、と欲張りだして泥沼化、というか
自作にハマり出したって感じです。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 09:48:08.14 qlFBpII9.net
>>294
そうか、確かに他にはないシンプルとは言えるんですね。
あまりに安く、そして手軽だった割にはあの音なのでビックリです。
>>295
もうちょい低音も…ってのも分かりますw
色々調べたら、ウーファを追加してる人が多いようですね。
自分も、色々試してみようと思ってます。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 16:07:25.59 i8oJHlEO.net
はじめまして、20ン年ぶりに自作虫がうずいたもので長岡式の
スピーカーを製作中、しばらく木工から離れてたので手こずってます。
URLリンク(2ch-dc.net)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 17:33:51.51 H/FO8e5w.net
ワクワクするよねえ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:19:30.44 M41H32nM.net
これはスワンかフラミンゴですかね
クランプいっぱい持ってるし、板の質も良さそう
お金持ちですね~

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:55:53.90 i8oJHlEO.net
>>298>>299さん
ピュアAUではなく92年発表されたMX-101という
MX-14を縮小しモアのボディに乗せたのがオリジナル
で スーパーレアのボディにFE126En3発(20cm相当)を
モアのヘッドと同等の空気質にぶち込んで乗せてみようかと
底辺肉体労働なのでクランプ類は職場から拝借
板は合板工場から直接買い取りなのでSPカットサービス店より
3割は安く買えたFBです。URLリンク(2ch-dc.net)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 19:01:18.05 i8oJHlEO.net
連投すみません モアのボディではなくMX-14ヘッドにD-161レアのボディ
からD-168スーパーレアのボディに変更の間違えです

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 00:09:50.95 oU3NIEUD.net
>>30-301
うわぁ~それは興味深いなぁ。MX-101拡大版。さしずめMX-121?126?
ガンガッテ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 19:01:02.84 lhgI2U6y.net
ガンガッテ作ってます!
空気室の大型化に伴い補強材を追加してみました
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:45:06.50 laS2cK7C.net
>>303
いいね!
凄く楽しそう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:02:26.25 zIDTPqim.net
>>303
予めボンドがはみ出るトコロに養生テープを貼って汚れないようにするの、
オレもまったく同じことやってるのでなんか嬉しいw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 23:41:54.61 lhgI2U6y.net
>>304
中年がノリと勢いで突っ走ってます!(リバウンドが怖い
>>305
s誌の作例のように作ると、はみ出たボンドの跡に
染料も塗料も乗らないのを体が覚えてました( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 23:43:37.77 lhgI2U6y.net
会社に転がってた安物配線では申し訳ないので実家にWEの配線回収しに行こう
URLリンク(2ch-dc.net)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 00:26:34.56 gwDPZncE.net
>>303
この季節にストーブかよwww
乾きが早そうw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:47:51.72 jBJDBhwA.net
>>308
お おう! 試される大地民だからなw
早く乾いたのでウッキウキで音出し、最近のユニットはエージング無しでも
中高音が本当に綺麗だねぇ、昔の紙コーンのガサガサ音が嘘のよう
中低音が凹んでたので失敗したかと思ったけど
ダンパーのシェイクダウンに映画「Mad Max: Fury Road 」を
大音量で再生したら嘘のように低音出るようになった。
URLリンク(2ch-dc.net)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 00:23:55.91 3cNU7LjZ.net
アンプはマトリクスで繋いでるのかしら
いいソフトにハマるとあっちこっちで音鳴ってるんだよねえ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 06:58:43.39 A0DZv013.net
春風亭昇太さんが作ったのは吉本のキットかな?
URLリンク(www.shunputeishota.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 01:26:27.76 jAeznCmR.net
>>310
長岡3chマトリクス結線です
良くも悪くもソフト次第ですねぇ
実家に放ったらかしだったユニットをサルベージしてきた
夏休みはこれで工作しよ~
URLリンク(2ch-dc.net)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 11:48:31.65 e9SmySOu.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
URLリンク(community.phileweb.com)
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0~1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
URLリンク(www.facebook.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 11:49:36.13 e9SmySOu.net
なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2~3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 07:46:45.64 CjhQAbQ2.net
URLリンク(spc.jpn.org)
バックロードホーンに向いたf特と言えますか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:04:56.33 R7tVWslp.net
>>315
ステレオの付録だね、5cmの方。
「ステレオ 付録スピーカー自作」で検索すると、色々出て来る。
本物の方は、「スピーカーユニット 周波数特性」で検索をかけると、色々出て来る。
基本はQ0が低く(磁石が強いのが大前提)、5KHz~10KHzぐらいに山があるユニットが向いてる。
自作で、後面開放、バスレフ、バックロードを分ける物は、ユニットより本人の「やる気」だね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:18:10.02 CjhQAbQ2.net
ありがとうございます。
改めて用語を調べ直すと、なるほどなと思いました。
BHの特徴としての制動の良さに矛盾がないユニットという事ですかね。
最近f特と音の関係から考えてたんですが。本人次第ですね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:07:23.72 R7tVWslp.net
>>317
バックロードは、いわゆる「重低音」は出ないんで、サブウーハーが要る。
200Hz以下を求めてはいけない。
後面開放の後ろの音を前に持ってくるのがバックロード。
バックロードは共鳴箱では無いんで、
聞く音楽にもよるけど、君が「低音が不足」だと感じたら、サブウーハーが必要だからね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:25:52.90 a0Y4xsVO.net
なんでデタラメ言うのかなあ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:36:14.51 R7tVWslp.net
>>319
俺に言ってるの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:41:03.43 R7tVWslp.net
>>319
さて、サンポール君は「踊る気」があるのかな。
その気があるなら、付き合うよ、君の踊りに「合いの手」を入れてあげるよ。
でも、涙目逃走だろうね、だって、君は馬鹿だから。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:52:01.63 R7tVWslp.net
>>320
一日に何回「君は馬鹿だ」と書き込めば、君が馬鹿な事に気付くんだろうね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:54:41.67 R7tVWslp.net
>>319
アンカを間違えた。
一日に何回「君は馬鹿だ」と書き込めば、千葉県我孫子市新木野の黒木真一郎は馬鹿な事に気付くんだろうね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:15:09.98 j3a3BY77.net
>>318
>>315-317の話の流れとしての言ならば確かにその通りだけど、バックロードの
一般論としての言なら事実誤認も甚だしく多大の誤解を招くので止めて欲しい。
前者ならもう少し説明を付け加えてくれ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:26:06.30 pwQnzKwV.net
>>324
説明しても君には分からないだろう。
だって、君は馬鹿だからね。
で、この人を知ってる?
【日立リヴァーレ】佐藤あり紗 Part 3【全日本】?
197 :名無し@チャチャチャ (スプー Sd47-zy5g):2016/06/09(木) 19:31:27.00 ID:ilHAVceId
あり紗の*
因みに、話の流れから「*」は校門の事みたい。(自主規制してます)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:29:32.29 eKTqe/t0.net
ワイ一般人「なんかお前気持ち悪いな」

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:31:23.88 cm+/2iM3.net
フルレンジスピーカーへのこだわり
2wayスピーカーではウーハー・ツイータを2.5~3.0kHzでクロスさせる。
モニオPL100のクロスが2.8k、ビクタSX500で2.5k。
バイオリンやフルート、ピアノの高音部をブツ切りにする感じ。
3wayだとどーなるか?
NS1000Mは500Hzと6.0kHzでクロスさせてる。
人の声、ピアノのど真ん中でぶった切る感じ。
私は80~15kHzの大トロ部分をひとくちで食べたい。
その上と下がどうしても欲しくなったら、
STW,SWをつなげば良いと思う。
私のALPAIRたちで不足しているのは超低域。
それはバスドラ、パイプオルガン、コントラバスの領域。
メインのソースがJAZZで爆音の音圧も求めないんで小口径で50~60Hzが出てればよしとしている。
大トロ部でクロスさせて振動分割させるデメリットは計り知れない。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:31:26.96 0o47HGY2.net
>>319 >>322 >>324
ID:R7tVWslp は、"コミュニケーション障害者" だから、日本語は一切通用しない。
残念ながら、放置するしか方法はない。
何か反応すれば、喜んでゴミレスを、ジャンジャン書き込んでくるだけ!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:59:27.20 pwQnzKwV.net
>>327
弦楽四重奏と、ピアノ曲しか聞かない人はどうすればいいのかな。
それ用のスピーカーがあるのかな。
>>328
じゃ、書き込みを止めればいいんじゃなかな、サンポール君。
【日立リヴァーレ】佐藤あり紗 Part 3【全日本】?
197 :名無し@チャチャチャ (スプー Sd47-zy5g):2016/06/09(木) 19:31:27.00 ID:ilHAVceId
あり紗の*
これは、君の書き込みだったんだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch