【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】at PAV
【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 01:15:16.12 S+Vji6go.net
実体験の重みを感じますなあw
まあバスパワーはお手軽用途限定だよね。
それでも最低NFJのPGNみたいなノイズフィルターはかましたいかな。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 06:17:24.95 K2elgCwT.net
安い給電ハブでノイズは綺麗サッパリ消えるんだが

852:830
16/04/14 09:16:09.33 txPngYar.net
>>831
ごめん、そんなの理解した上で「気軽に」と書いてるんだけどw
ベッドサイドで小音量で鳴らすサブシステムなんで利便性を優先
寝る前にあれこれ電源入れたくないんで
(Hi-face EVOにオーデザの強化電源で懲りた)
まあ、ここには欲しい情報もないし、他あたるわw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 10:41:59.80 +4fXQ87J.net
まぁそこそこの価格のDACにバスパワーDDC付けて、そのバスパワーの電源が気になるからバスパワー用クリーン電源付けて・・・
とかやるよりお高いDAC買ってそのままUSB入力した方が音がいいんですけどね
EVOにクロック入力も追加してーとかやるより明らかに良い
ManhattanDACとか欲しいわ、とか言いつつiFiのDDCからUSBPowerにiPurifireDCとかもゴテゴテに付けてますけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 05:57:26.53 eDzNkoZW.net
お分かりの方いらっしゃいますかね。
XMOSがU8からXU208、XU216と変わることでDDCとしての性能はどう変わってくるんでしょうか。
もうXU216のDDC基盤が発売されてるようですね。
同軸出力でないと私の環境では使えないのでまだ指をくわえて眺めるしかないのですけど。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:17:30.56 r1c83YSb.net
>>835
sd2.0とかMY-D3000あたりのミドルクラスのDACが中古市場に出回り始めてるから
下手にDDC周りに金突っ込むよりそれらを中古で買ったほうが確実にランクアップできるな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:15:56.01 RtSH4y+V.net
>>837
ランクアップは確かにそうだろうけどsd2.0やMY-D3000のUSB入力は大して良くない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:16:09.61 EIFtu1XH.net
どっちも中古あまりみないけど実店舗?
あってもほとんど売り切れで買えないわ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:47:57.42 r1c83YSb.net
>>838
その言いようで見もせずに言ってるのがよく判るから、あんまり知らないならレスしないほうがいいぞ
>>839
sd2..0はオクにちょいちょい出てるし実店舗でも見かける

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:06:59.30 RtSH4y+V.net
>>840
はいはいスンマセンねw

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:34:59.98 rxlVhjre.net
sd2.0のUSBレシーバーはTE8802Lか、ドライバあるのかね
MY-D3000にはUSB入力ないな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:17:08.58 Q/60FggL.net
838
D3000はそもそもUSB付いてないです(笑)
前はU12使ってたけど、ASUSのカード経由で繋いだほうがレンジも広くてクリアだったから
今は間挟まずケーブル一本ですっきりしてる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:47:59.26 r1c83YSb.net
>>842
公式からDLできたはず
まあsd2.0なら絶対的にいいってもんでもないが知名度故に中古が出回りやすいのも魅力

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:10:02.96 rxlVhjre.net
>>844
DLしてみた所、windowsだと7までしか正式対応してないみたいだよ
ぐぐるとmacだと24/96までで、楕円にはwindows8まで(8.1は不可)みたいなことも散見される

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:18:37.13 r1c83YSb.net
>>845
URLリンク(hobby-memo.blogspot.jp)
とりあえずwin8.1でも10でもちゃんと使えてるみたいだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:27:19.32 QrNT5OP9.net
いいかげんDACスレでやれば?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:26:38.02 p+msM2CQ.net
DACの流れになってるけど>>836の話をしたいなぁ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:48:56.37 U3r54G1S.net
Singxerに続いてMelodiousもXU208搭載
Gustard他も続々出して来るだろう
来月SU-1出たら直ぐ買ってX20と直結する予定

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 02:50:28.00 hS6qC14E.net
>>848
DDCに手を出す前はいろいろ想像してたけど
今となっては変化量は知れてるので何も期待してない
スレが停滞したりDACの話題に代わるのもしょうがない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 03:38:05.84 p+msM2CQ.net
>>850
ありがとうございます。
XU216のS/PDIF DDCが発売されるまで待てないのでXU208のものを買ってみます。
おっしゃるようにDDCがニッチな製品とは思いますが、私も古いDACを使っているので。
このスレはまともなレスがつく数少ないスレと思ってます、

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 20:44:52.98 4reQikZ/.net
SU-1キタ~
まだひと月もある

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 13:52:35.14 wUYUADUp.net
DACのUSB入力が以前より遥かに良くなってるから
単体DDCの選択肢が、どんどん無くなってるな……

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 23:22:42.39 a2zNihTq.net
>>853
以前ってかDDCが出始めたころが悪かっただけで
EVOなんかが出始めたころですらあんまり意味がなかったよ
中国製やXMOSもいろいろ試したけど大した温室効果はない
自分はUSB必須かつDACにUSBがないので必要なだけ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 02:06:21.52 X5tJo2oP.net
USB無しDAC使いにはまだまだ必要だろ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 10:01:04.11 XspzVRuV.net
KENWOODのR-K1000を使っている俺には必須
温室効果は炭酸ガス

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:03:34.62 oDZNERGP.net
中華ってすげーコスパいいよみたいな書き込みに釣られてX20とU8買ったけど
X20はそれなりに良かったが絶賛するほどでも・・・って感じ
U8に至ってはX20になくてもいいだろって思えてきてがっくり
まえから宣伝臭い書き込み見てきたからある程度織り込んでたけど、2chの書き込みなんてほんとアテにならんね( ´Д`)-3

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:12:20.42 .net
>>857
1.6や1.5のU8ならX20内蔵で十分

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:26:57.42 oDZNERGP.net
>>858
新しいのも試した上でだよ
もう絶賛ステマはこりごり
X20は悪いとは思わないので使い続けてるけど
これなら国産DACでもそんな変わらないよ
中華=コスパ良いなんてのは完全に嘘っぱち( ´Д`)-3

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:22:22.82 lZs+jW2Z.net
>>859
ひょっとしてWin7やMacで使ってない?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:32:02.94 FP2l5XzU.net
えっ、Win7やMacでは聴くに耐えないクソ機器なのを認めるの?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:20:35.72 .net
>>861
XMOSはThesyconドライバーで本領発揮、これ常識
Macはドライバー不要と思ってるんなら、大きな誤解
OS標準ドライバーで動くってだけで、当然APPLE様はXMOS最適化なんてやってくれない
Win使いもいまだに音の悪いWin7使ってるやつがかなりいるようだ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:27:28.28 EkdRULn6.net
win幾つが良いんだよw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:44:01.28 a2FqscD/.net
>>863
98SE

883:正規実用型8号機@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/05/01 21:48:27.37 50SRC+1I.net
アミーガか★

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:52:22.99 EkdRULn6.net
ドライバとOSの所為にすれば逃げ切れるw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 08:06:58.03 3FMI2oLg.net
>>857
>>859
コイツ定期的にこれ書き込みに来てるけど
X20もU8も持ってないの判明してるんだよな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:26:34.54 A8jU0D8g.net
>>854
>EVOなんかが出始めたころですらあんまり意味がなかったよ
どのレベルのDAC使ったら意味が無いレベルなんだ?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:57:40.60 knvKW9bb.net
そもそも中国人の個人輸入代行業者しか日本で売ってないレベルのものを
1日1レスあるかないかの2chのスレに書き込むことでステマが成り立つと考えてる時点で相当頭おかしいぞ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 21:13:19.45 A8jU0D8g.net
>>869
検索でひっかかる

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 03:53:41.50 8svsxGDZ.net
10万円前後のDACスレにあった
DIYINHKのXMOS3.34ドライバー
infファイル内書き換えでMX-U8でも動いたのでご報告
ただしDSDは試してない

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:14:58.86 LGoTrnbj.net
Wyred 4 SoundのµLINKを買おうかどうか迷っている、俺の背中を押してくれ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:39:15.30 .net
>>872
ピュア板でBluetoothとか聞くなよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:44:30.53 .net
すまん、bLINKと間違えた
Singxer F-1にしとけ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 13:19:46.80 ZrmrNGul.net
情けない勘違いした上に、別機種をゴリ押しw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 14:02:34.11 k7fnN5Ts.net
3年前の製品だしheadfiのスレもわずか10投稿で終り
マジで止めとけ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 19:44:05.77 2IIdSDvz.net
>>872
買 う ん だ
人柱でも何でも情報があるに越したことはない
INT204も国内外で一切の感想がなかったが俺は買ってここに情報を投下した
だが買って損したという気分になりたくないなら定番機
ComputerAudiophileにある15 USB/SPDIF converters shootoutあたりで高得点な機種は大体いい

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 22:31:22.61 .net
>>877
DCCと言えばheadfiのrb2013氏だろう
よくもまあ次々と見つけて来るもんだ
現在の最高評価はxu208とcrystekが載ったf-1

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 02:06:40.74 N2C5ssqu.net
uc384を試してみたいが、試すだけで十分だから中古で買おうかと思ったがさすがに中古ではうっていないな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 13:12:29.10 .net
>>879
KingRexのやつは止めとけ
カカクのクチコミ読んだ?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 16:09:18.54 Xy84vUws.net
x-ddc reserve持ってる人そこそこいるんじゃね
ゴニョゴニョドライバー使えるぞ
種はdiyinhk

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 18:29:31.74 AnOxWSEh.net
まじで

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 21:51:49.30 ei2Ny9bI.net
なんでWindows7ダメなの?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 22:39:18.93 bKctMUK+.net
中華マンセーできないから

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 22:42:36.70 ei2Ny9bI.net
ん?じゃあ7でいいか・・・

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 09:54:45.29 R+GfEGTf.net
X-DDC Reserveって、電力線カットしたUSBケーブルでも認識する?
前モデルのPlusは後期型からダメになったんで
それが不安すぎてポチれない…… ググっても判らんかった

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 10:06:29.42 xbIzbZLM.net
>>886
今さら買うものでは無いな
時代はXMOS XU208
まもなく発売のsu1が良さげ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 11:34:24.89 hxbuh0Ku.net
>>878
>>887
別の機種の名前が出ると、すぐにこいつ飛んでくるなw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:03:11.12 txNqQgtW.net
業者だからほっとけ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:50:40.53 4NaUKiiz.net
EVO TWOとEVO CLOCK TWOの前モデルからの進化はいかほどかな。
つうかCLOCKTWOはまだ売ってない?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 15:17:17.14 +rPVySZm.net
URLリンク(i.imgur.com)
東芝の今年の株価チャートです。どう思われますか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:04:53.86 FVkEfUpr.net
そこうったんじゃない。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:22:59.58 d8YdifxZ.net
>>890
EVO TWOって全然売れてなそうだよな。
オクでもそこそこ売れずに残ってたし。
やっぱりみんなNWPの方にいっちゃったのかな?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:09:17.00 8rjE+xpI.net
iPhoneのlightning 接続からddcを咬ますと音質向上図れませすか。
AirPlayからだと光出力だからddcには繋げない。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:35:13.60 9QfUSF7Y.net
>>894
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
iOS 対応ならできるかもね。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:49:37.46 MUX795iI.net
>>894
機器で音質向上を狙う場合DDCが最も効果が薄いです
DAC側が20~60万円クラスでUSB入力が無いかオマケレベルの機種用のアイテムです

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 21:23:29.67 NK8brK14.net
DDCを音質向上アイテムだと誤認させる宣伝してきた罪は大きい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 03:14:57.42 bSYnFoD2.net
>>897
そんなこと言ってるのはあんたら極少数
数千越えるheadfiスレ読んだ?
ビジネスメリット無いのに市場投入するアホ会社は無いよ
音の違いがわかる耳を持ってないのは気の毒とは思う

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:06:09.08 0Rugi+h3.net
だったらこんな所でグズグズ言ってないでheadfiで情報交換しろよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:12:11.86 YMllfHw/.net
>>898
じゃあお前が>>894に答えてやれよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:41:20.61 w2RVkahm.net
DDCは、PCからフルデジアンプ、USB入力の無い光入力のアンプに繋ぐのが本来の使い方だろうと思うけどね
あとiPhoneは元から音質悪いからどうしようもないわな
一般にA製品が高性能とかいう評価が多いけど酷い刷り込みだわ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:28:29.77 88zorJfx.net
>>901
>DDCは、PCからフルデジアンプ、USB入力の無い光入力のアンプに繋ぐのが本来の使い方だろうと思うけどね
そんなこと言い出したら、CDPに外付けDACもいらんってことになるし、
そもそもどの部分においてもセパレートにする必要なくなるから、
もう一体型コンポでええやん。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 15:06:29.02 ykRL4/99.net
MUTEC "MC-3+USB”ってよさそうやん

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 10:29:08.23 dOUDOTwn.net
>>903
「MUTEC、DSD対応DDCにもなるPCオーディオ向けクロックジェネレーター」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これだな。俺も気になってるわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:41:05.69 4OGzlBuJ.net
クロックは今のところ市販10MHzクロックを直接入れられるEVO2が最強すぎるので食指は伸びない
マスタークロックと合わせてる時点でどうせ10万以上するだろうし

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:47:48.49 i+slJJ4J.net
>>905
EVO TWOは海外も含めてほとんど無視されてる。
外部クロック入れてもCRYSTEKやNDKのTCXOに負けてんじゃない?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 13:01:27.73 4OGzlBuJ.net
>>906
他のレビューは知らないけど自分で他社やddc機能のないクロック単体とか導入して色々試したよ
結論で言えばクロックは10Mhz入れるか入れないかの差がめちゃくちゃ大きかった

入れられるならEVOどころかddcに限らずなんでもいいんだけどEVO2があれば10Mクロック生成デバイス以外にこれ一つで済む点がいい
mutecのは情報も見てないけどおそらくddcとの連携のみで10Mhz入れる余地はないんじゃないだろうか
もしいれられても単体の価格でやっぱりEVO2有利だなと思った次第

5万円くらいで買えるなら10M抜きでもお手軽でいいと思うけど・・・中国メーカーでもない限りコスト的に無理じゃないかな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 21:57:41.74 +UkYfxww.net
価格的って、ここピュア板だろ……
ガキと貧乏なヘッドホン愛好者の多いAV板じゃねーんだから……

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 21:59:22.41 +UkYfxww.net
あと、恐らくはトランス積んでるのは大きなアドバンテージ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:19:31.59 cVzrUY2X.net
でもスイッチング電源なのよな
しかし情報見てないのに10MHz入れられないって断言しちゃいかんでしょうw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 07:15:14.95 /CNf47tX.net
URLリンク(www.hibino-intersound.co.jp)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:26:01.05 dde7HFZK.net
>>910
見た限り10MHz入る端子はないね
価格もID:4OGzlBuJの予想以上に15万で中途半端に高い
のにatomic clockすら入れられないのか、微妙だなw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:46:01.54 qyPgFuu8.net
電源コネクタとUSB入力の間にWCLK入力あるみたいだが
>>911のリンク先に
>ルビジウムやセシウムの電子クロック、GPS による外部リファレンスの入力も可能
て書いてあるw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 13:24:30.52 dde7HFZK.net
アンテロープやアポジーでも同価格機器がやってるんだからまあそうだよな
まあ価格面とddcの性能でEVO2のほうが有利なの関わらないってわけか

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 14:56:09.66 XN5YHjK9.net
むかしさクロックイン付いたカードとか話題に出たら
クロックなんて変わらんと滅茶苦茶叩かれてたけど
結局DDCも本来の機能よりクロック謳う商品ばかりになってる

あの叩いてたのってまじもんの業者だったんだなってしみじみ思った(笑)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:22:22.66 yMjyKT9a.net
まーたサウンドカード君が来たのかw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:21:42.37 IvpzvTga.net
LYNXもまだまだ現役で良いIFだけどな
中途半端なDDCを買うよりはよっぽどいい

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:33:09.07 qyPgFuu8.net
>>914
リンク先もちゃんと読めない人がなんでそう思うのかよくわからない

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:56:43.42 dde7HFZK.net

外部10MHz機器にクロックを依存する以上その間の製品はただのツナギだし
つなぎに15万出すか8万出すかならどちらがコスパがいいかは明白
M2TECHはUSBDDCとしてはさきがけのメーカーだしそこは今更言うまでもない

ってだけの話ですよ必死なヒビノさん

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 21:20:48.65 IvpzvTga.net
アンテロープOCX入れるのと入れないのとじゃやっぱり全然違うけどな
EVO2にOCXが結局最高峰なんじゃないの

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:18:07.31 U5oiniTG.net
質問です。USB-DDCでAES/EBU出力が付いてて安価なものって何かありますでしょうか
DACのAES/EBU端子が余ってるから使いたいだけなんですが

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:21:21.78 lI2uRcqf.net
XLRとRCAの変換アダプタあれば一番手っ取り早いけど
インピーダンスマッチングとか気にするなら推奨しないかな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:23:28.65 lI2uRcqf.net
RCAのSPDIFを繋ぐ場合・・ね
言葉足りんかった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:35:34.21 o9uCp1Fh.net
BNCなら変換プラグだけでいいけど
XLR AES/EBUって変換いけたっけ?
多分最も安いのは中古のEVOだと思うが金払ってまでDACの空き入力を埋めるのはどうかな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:55:37.06 CiFFoPMx.net
>>921
定番だとGustard U12

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 07:29:07.46 8ok4W7Yw.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 16:52:06.62 accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:07:13.25 lScZbYJ9.net
中華産DDCって肩書の割に音質が変と思っていたけど使っているクロックの1Hz~100Hzの質が良くないネ
刻印は違えどU12やU8や使われていた金メッキクロック、それの後継として使われることが多い最近流行りのCCHD-575も~100Hzがアレ
どちらの特性もHeadFiのXU208やU12スレにrb2013が貼ってるので探してくれくれ

定番化しているNZ2520SDやCCHD-957、ルビでお馴染みのPRS10、超弩級OCXOのBVA 8607はこの辺がまるでぬかりない
わかりやすくいえば同じメーカーでも高性能品と普及品の差は例外なく1kHz以下の特性に大きな差があり、1KHz以上は大差ないというね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:07:38.24 lScZbYJ9.net
MX-U8、Singxer F-1、Audiophilleo1の聴いてみた比較だとこう
純正状態では電源や耐ノイズ性能の差でMX-U8>F-1>>>Audiophilleo1

バスパワーDDCに電源を足していくとこう
Audiophilleo1>>>F-1>MX-U8

MX-U8とF-1の差についてはrb2013が書いてるランキング通りだし、Audiophilleoの純正のレベルの低さもrb2013のランキングと同意
電源追加後にAudiophilleo1とその他で差がつ


948:くのは100Hz以下の特性の差かなと



949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:09:14.27 lScZbYJ9.net
実はAudiophilleo1の位相雑音特性はサイトリニューアル後にひっそりと追加されている
1Hz -70dBc、10Hz -108dBc 100Hz -135dBc それ以降は-140dBcくらい
ちょい上で挙げた定番クロックより良くないにしても組み込んだ状態でコレなので悪くはない悪くはというレベル
中華DDCに採用しているクロックがあまりよくない(NZ2520SDを積極採用しているDIYINHKは別

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:15:03.64 lScZbYJ9.net
F-1もゲットして評判ほどよくねえと思ったので色々まとめてみたよ
HeadFiは例の人は同意できるも多いけど。アレ?と思うこともあるので鵜呑みにしすぎるなよっていっとくよ

でもMX-U8はともかくF-1はほめられることがあった
JPLAYで再生した時の安定性がすっごい高いこと
ハイレゾでDaclink 350Hz、0,01secでも音飛びしないで再生してくれるね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:24:28.94 lScZbYJ9.net
XMOSの性能が高いとJPLAYが安定するのは間違いなく、音質はクロックや電源の質が影響する
じゃ両方を兼ね備えてるコレなんてどうよというステマをしてみる

DIYINHK XMOS 192kHz high-quality USB to SPDIF with (以下略ってやつ
XU216、ND2520SDと申し分ない
不良品にあたったら返品処理手続きを英語でやったり自力で直せる人以外薦められないDIYINHKだが

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 22:56:02.50 KSx6BHLK.net
>>920
DACに入れてみたけどけっこう変化するねOCX
中古で10万ほどしたがこの変化なら大満足
DDCにいれたほうがよく効くとかあるのかな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 14:12:50.32 blveGeCm.net
>>931
安定性って…中華DDCが安定しなさすぎなんじゃないのw
そもそもAudiophilleo1なんて古い機種に負けてる時点でダメダメじゃん。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 16:55:33.82 iOJbI6wm.net
>>932
よさそうですね、700Hz狙いで購入するのもいいかもしれないと思っています
お詳しそうなので質問させて下さい
紹介下さったDDCは
DACとRCAオスオス変換アダプタで繋いでも問題ないのでしょうか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 17:07:05.19 y5lTY399.net
>>935
>DACとRCAオスオス変換アダプタで繋いでも
直結ってこと?
そんな宙ぶらりんみたいな事するなら
ちゃんと75Ωに整合した15cmや20cmのケーブル使った方がいいと思うよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:51:25.98 J1x2gig9.net
>>934
USBに関しては電源やノイズ対策>>>>>>ジッターだからね、結局
諸問題を解決すれば一昔前の低ジッターだけが売りのDDCでも第一線に戻れるっていうね

>>935
問題ない!
端子にそこそこの負担はかかるのでUSBケーブルは少し余裕があるといいかも

>>936
直結だと音質劣化が少ないのさ
10万円くらいの安物デジケーより直結

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:04:12.23 jorgw3+j.net
JPLAYが何か出したみたい

URLリンク(www.jplay.info)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:44:36.07 qaw9Sg09.net
なるほど、今までのノイズ対策うんぬんの流れはこれの為かw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 18:34:33.00 x78EDTex.net
Amanero Combo384かSingxer F-1をDAC-X20にI2S接続で使っている人います?
LVDS変換挟まなきゃダメで面倒だけど、今試している途中。
DAC-X20へは5.5V給電しなきゃなんないんだけど、当該DDCは3.3V出力なんだよね。
で、試しに繋げると動くんだけど、そのまま使ってて大丈夫かどうか分からない。
駆動ではなく通電確認してるだけの気はするんだけど、やってる人いたら教えて欲しい。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 20:05:44.56 .net
>>940
headfiのQuadman氏に聞け

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:05:27.53 A9IDvLHg.net
QLSのQA730U
どうなんだろ?興味ある

人柱になろうか どうしようかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 14:35:09.46 .net
>>942
旧チップ192k止まりで199ドル
もう少し出してF-1にしたら

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 19:08:27.40 toa5lchb.net
>英Meridian Audioのボブ・スチュアート社長がゲストスピーカーとして登壇し、ハイレゾ音源に関する新しい技術コンセプトを紹介したのです。

>URLリンク(www.itmedia.co.jp)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 20:26:51.86 K45OTgWd.net
中華大絶賛もたいしたことがないとぼろが出たので何も盛り上がらない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 09:14:39.61 PNq4LKZg.net
>>944
ピンボケ写真もピントくっきりの写真にする処理技術みたいなもんかなぁ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 09:49:47.11 y5FSR6Q7.net
写真に例えればむしろ逆じゃないかな
全体にボケが無く綺麗だけどのっぺりした写真じゃなく、意図的にボケを作ることで立体感、空気感を生み出すみたいな

録音で失われる微細なゆらぎを人工的に再現して再生する技術なのかな?
なんか立体音響の延長的な技術っぽい
まああくまでフィルター技術なので、自分はそこまで期待してない

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 04:09:43.26 3pcP6aUg.net
米国のCSIモノなどで荒い画像から人相や車の車種やナンバープレートを見るために
新しいアルゴリズムで計算して補完してみましたとか言いながらやってるが
日本の同様な刑事モノだと何も言わず範囲決めてズームすると高解像度に成ってしまう
と言う高度な技術を持ってる不思議。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 05:44:08.59 yX7QwU2e.net
>米国のCSIモノなどで荒い画像から人相や車の車種やナンバープレートを見るために
>新しいアルゴリズムで計算して補完してみましたとか言いながらやってるが

実際そういうソフト存在する

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 21:20:48.02 3bSGJfnt+
スレ違いですいません。
力を貸してください。
スレリンク(pav板:209番)
これってどう思います?
要はAIT DAC内蔵のCombo384がdX-USB HDに比べて全然イケてないってことなんですが、、
自分の場合はAES16eの自作ケーブル出しでもCombo384の方が好印象だったんで。
そんなにDDCで音質変わりますかね?

ちなみに構成
・Win10 64bit Foobar2000(ASIO) DSD、WAV
・AIT9018 COMBO384USB
・バランス化HD800
※DSD音源のみアンプBTL900使用
以上が最良回答

Combo384のDDCにネックがあるとしたら、DDCの換装でWAVがDSDを超えそうなくらい肉薄してるんですけど、、
WAV>DSDって、あり得るんすかね?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 09:04:14.34 Qd3MfNHW.net
いまさらだが以前話題になってたLynXのカードAES16を中古で見かけたので買ってみた
Audiophilleoとの比較でメリハリがよくなりSNが改善された感じの音になった
PCが設置を許すなら導入してもいいかな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 12:47:30.39 xqc8ubR3.net
正直言ってどうしてもPCでマウスを使った操作がやりたいとかの拘りが無ければ
PC→DDCやLynxのカードみたいな高い物買うよりUSB-DAC接続が出来るDELAやfidata買った方が単純に音が良い

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:01:21.94 O6KGaiho.net
という幻想からfidata買った知り合いがいるけどたいして良くもなかったのよね・・・

fidataは分離感は確かにそこそこ良い
でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる一昔前のPCオーディオの音
スカキン馬鹿にはちょうどいい音かもしれんが

ちなみに彼もDDCにルビクロック入れてJPLAY導入した音聴いたらすぐ売り飛ばしやがったよ(笑)
あれこそまさに無駄に高い買い物だな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:39:59.83 bw1E/lUo.net
>>953
是非貴方の環境を教えて頂きたい

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:53:45.70 .net
> でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる
> 一昔前のPCオーディオの音

Linuxの限界だな。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:02:34.49 Ii5V5xxI.net
>>955
ハイエンド機の中身見たら発狂しそうだなw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:58:09.56 Y283Dilp.net
ネットワーク系も実際はPC系が苦手そうなおじいさん向けなだけで、
USB-DDCとくらべて良いって話も微妙やったりするし、NASからの話も
どっこいどっこいな感じ。

まあ、ここの中華押しもかなり微妙だけどな。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 23:04:07.27 7lz/j4X/.net
>でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる

PC環境からのUSBオーディオが,下記の様な出方をして居ると痩せた中低域傾向へ来ちゃいますょ。

URLリンク(bbs.kakaku.com)

其から,IODATAのNASは,SSD仕様じゃなかった?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 23:08:24.98 Ns+vwnzp.net
完実デンキ、はよLANROVERだせ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 04:22:59.33 .net
LANROVERはminim latencyのdacで使えるんか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:46:25.09 7qQO6ved.net
ここの人たちはUSBケーブルのノイズ対策とか
どうしてるんだろう?

定番とかあったら教えて欲しい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:49:36.36 csCf4eAu.net
IUSB power でケーブルは分岐のやつ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:51:43.15 csCf4eAu.net
かんじつ、ifi audioみならって発売前でも国内向けになにかしらアナウンスしろよ。。いつも遅いんだよ。。だからPWDmk2個人輸入する奴多かったんだよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 22:04:46.74 xlJf9T6+.net
PC由来のノイズなんて実は大したことないんよ

だからノイズクリーナーグッズなんて買うだけ無駄

そんなものより汚くて精度の悪いクロック周波数を何とかしたらええ

音そのものの信号精度に関わる問題

改造はハードル上がるから>>951みたいなカードやEVO2みたいなDDC経由で

外部クロックジェネレーター導入ね

EVO2+OCXOが一番手軽だと思うが

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 23:05:01.41 .net
今さらXMOS U8を買う理由は無い
femto clock + XU208のSU-1当たりで十分じゃね?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 11:10:23.49 8DILfUnF.net
femto clockとOCXOってどっちが精度高いの?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 11:24:08.01 c5Dw8ym5.net
OCXO

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 14:42:28.82 nCjRdPGC.net
>>965

どうせU8もSU-1もそんなかわらんだろ?
サブ用にU12やU8買ってみたけど、
メインで使ってたWEISSと差がありすぎて笑っちゃったよ。
動作安定しないしさすが中華クオリティ。

>>961
USBケーブルのノイズ対策とか別にやらんでいいんちゃう?
何したって音は変わるけど、二股のケーブルとか数えるほどの
メーカーしかやってないとこ思うと大した効果ないんじゃないかと。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 15:45:33.73 .net
>>968
WEISS持ちの人か。前にも投稿見たな。
U8って機種名では無くてEVO TWOが使っているXMOSのシリーズなんだが、頭から中華と決めつけて不安定とか、何言ってるの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:23:07.49 zS1VhQhG.net
中華叩きたいだけだろ
本当にINT204所有しているかも怪しいところ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:33:48.35 AQHOTlEA.net
XMOSって英国のデバイスメーカーだよね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:19:29.09 nCjRdPGC.net
>>969
SU-1勧めておいてwww

>>970
俺持ってるのはINT202だよ。
そもそもFWとUSBで違うけど、
最新チップうんたらとかやっぱあんま関係無いのはわかった。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 03:15:56.32 .net
L.K.SからAmaneroベースの新製品USB-100
電源DC5V、ディスプレイ付、DSD512まで、DoP非対応
Crystek CCHD-957 x2

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 09:12:36.42 HMY3CdqQ.net
SU-1買ってみたけどEVO TWOと比べるとゴミだな
元から差がけっこう音質差がある
あとEVO TWOは10Mを直接入れられるからその点でも有利だし
コストの差が広がる要因になる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 12:48:46.04 7TScNnOJ.net
>>974
いらないならオクにだしてくれ 買う

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 13:45:03.88 .net
su-1が不満というのは初めて聞いた。headfiに数百人ユーザーいるが。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 14:20:47.99 HMY3CdqQ.net
不満というより性能的にも機能的にもEVO有ったら要らないと確認できましたよ
一番の差はクロックの部分でDDCの変化を1とすれば10Mhz入れたときの変化は10
と誇張したくなるくらい違いがある
それが直で入るのが大きい

>>975
オーディオ仲間と破談したら流しますよ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 16:40:55.99 .net
EVO TWO + 10MHz気に入ってて、なんで安くは無いSU-1買ったの?
Crystek femto clockよりオレの10MHzの方が偉いと言いたいのかな。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:05:01.29 8HvGxgIf.net
windows10でhifaceevo、evo2じゃなくて、evoの方は、使えますか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:27:38.73 hBQOHXd3.net
URLリンク(world.taobao.com)

これか
MY435-V4 辺りならI2Sで直結できそうだな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 21:11:10.14 .net
DAC-X20でDSD512いけるな。PS Audio系はDSDで左右と絶対位相反転。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 21:27:35.95 HMY3CdqQ.net
>>978
SU-1が評判良く書かれるから実際どうなのかと
まあ10Mhzクロックがすごいのがよーく分かりましたわ
EVO TWOも高いなりの良さを確かめられたし個人的には有意義だった

今なら知り合いにほぼ買った値で引き取ってもらえるし(笑)

>>979
Win7なら使えてましたよ
旧機は今もう持ってないから確かめられないやごめん

1002:978
16/09/14 22:49:09.97 8HvGxgIf.net
>>982
ありがとうございます。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 16:25:02.54 E0gjnS6d.net
>>982

なんかこのスレもまともな人いてよかった。

DDCは新製品が全然出ないとこ思うと、行き詰まってる感ある。
その隙間を中華が狙ってるけど、スペックに騙されたらダメだw

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 07:31:31.81 ePcOZpot.net
デジタル機器は日進月歩だからできるだけ新しい物使った方が良いと思うけどね
アナログアンプはバブル時代の方が物量投入できて良かったとかそういうレベルの話じゃないでしょ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 11:20:02.96 +lycf7rz.net
くさ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 19:44:04.28 im8AVB/q.net
うちのメインのパワーアンプは発売から20年
取説読むと
「15年ほど経てば、太陽が燃え尽きるようにやがて寿命を全うするでしょう。」
とか書いてある

やめてくれ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 00:45:38.71 puTVHuCa.net
>>987
FirstWattへ交換するのは、どうでしょうか? ねるそんぱす(偽)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 00:55:09.45 wMem3ylG.net
太陽はまだ50億年くらい寿命があるから心配するな

1009:986
16/09/19 08:36:29.91 Zxp+7CXN.net
>>988
ばれるとはw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 09:17:22.11 eCKhJSGC.net
>>987
設計寿命

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 10:57:24.48 o4X4qDWG.net
>>985
そんな前の話してねーよ。
それにデジタルの日進月歩って…オーディオのデジタル部分なんてたいして進化してないじゃないか。進化してるとしてもめちゃめちゃゆるいカーブ。そういう人がメーカーやスペック厨なんかのうんちくに載せられていろいろ買ってしまうんやろうなw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 11:24:57.14 f91FkznP.net
自演

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 16:50:44.31 3ssrUcC9.net
>あとEVO TWOは10Mを直接入れられるからその点でも有利だし

>それが直で入るのが大きい

>まあ10Mhzクロックがすごいのがよーく分かりましたわ

特徴有るなあ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 22:55:04.67 3AQSJxk7.net
今はルビとかocxoを安く買う手段があるからいい時代だな
どでかい変化の割にコストがかからない

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 22:13:56.72 kBch8Sfg.net
アンテロープ工作員くっさ
毎回毎回クロックを「直接」入れるとか意味不明な事言うよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 23:02:34.62 zUURwWyP.net
evo twoならむしろアンテロープはさむ余地なくなるだろw
意味不明なこといってんな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 18:49:11.59 at+DDW8M.net
>>997
は?
何をはさむんだ?
はさむとか直接入れられるとか何言ってんのか分かんね

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 21:04:13.05 3PrgVsHM.net
アンテロープに親を殺された子はもうちょっとクロックのお勉強したほうがいい

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 21:11:40.28 bmAFGeHX.net
evo2にアンテロープ関係ないよな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:50:11.95 h+5+bc9W.net
1000

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch