【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】at PAV
【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】 - 暇つぶし2ch691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 13:06:34.06 y9CJI4jj.net
>>674
ごめん、調べているうちに内部配線剥き出しにするような工作とか
難しいのやらなきゃいかんのかと深く考え込んでしまった
それなら素人の自分でも試せそうだサンクス

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 13:11:28.23 BNPpB/pn.net
>>673
U8、今のver1.7に買い換えるのが一番

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:15:54.40 KUvfWINL.net
>>673
sd2.0はUSBはへぼくなかったぞ
evo入れたらさすがに変わったけど値段なりの価値があるかというと?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:24:18.01 +bwCCTb9.net
>>673
自分はネット調べて、中の電力線をカットし
ハンダ使ってコネクタを元に戻すまで独力で覚えたぞ
慣れだよ慣れw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:42:45.36 y9CJI4jj.net
USBに有り合わせの布テープを貼る→音は出るが違いが分からぬ、間違えたか
届いたフィルタをまずはバスパワーで使う→音量が大きくなった
外部電源にしてみる→細かい音の輪郭が鮮明になった
これらはあくまで気がする程度だった
まあ安く授業料が済んだと思えば気落ちも少ない
騒がしてすまなかった

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 05:51:54.53 jHMvTR1w.net
X-DDCplusを使っているんだけど、
外部電源使えばUSB電源が遮断されるみたいなので
PC-XDDC間は普通にUSBケーブルで接続でよいですか?
オーロラのバスパワープロが余ってるけど
はさむ意味はなし?ですよね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 11:20:10.54 E/B/mD4u.net
>>680
補助電源付けてても、そのままじゃ意味ない
上に出てるみたいにUSBケーブルの電力線を切らないと
加工に自信ないなら、↓のようなのを間に挟む
URLリンク(shop.zionote.com)
ノイズフィルターの効果はアレwだが、電力線カットの機能がある
前スレだかに出てた↓こういう安いのもあるが、自分は試してない
URLリンク(www.ainex.jp)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 11:23:53.25 E/B/mD4u.net
追加
探せば電力線をカットしたUSBケーブルも売ってるよ
とりあえず2点
URLリンク(sv50.wadax.ne.jp)
URLリンク(yoshidaen.jp)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 12:32:50.73 wjH03F1k.net
U8、Ver1.7に買い替えたが、Ver1.6との音の違いが認識できないんだけど、こんなもん?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 14:13:33.00 /zBDdBkV.net
個々のDDCの設計によるだろ
ちなみにRAL-24192UT1はACアダプターを背面コネクターへ挿し込んだ瞬間にUSB端子からの給電がカットされる設計
ACアダプターを背面コネクターに差したままコンセントを抜くとUSBケーブル挿さってても給電されず動かない
X-DDCplusでも同じことやってみ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 14:22:44.49 zCh0mzDW.net
まあ給電カットしてもそんな差はないけどね
フィルターとかもそう
>>679の感想は素直だと思うよ
そんなもんだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 14:34:07.86 JqVOfxre.net
>>685
自分は恥ずかしながらヘッドホン環境なんで
割とその辺の違いがモロに出る
フィルターは判らんかったけど、給電カットは感動した
あとDH LabsのUSBケーブル(高い方)

703:680
16/03/05 15:13:38.69 jHMvTR1w.net
みんな意見ありがとう。
X-DDCplusは再生中にAC抜いてもそのまま動作し続けました。
電力カットUSBを買ってみます。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:16:18.68 xFFaPecl.net
そんな差がないということは、少しの差はあるわけで
そこら辺を突き詰めて遊ぶのが趣味の世界

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:23:26.29 CcXoGt0u.net
>>688
ちょっとした工夫とか少額を投資することで少しでも改善と思えるような変化があると嬉しい
少しの改善でも積み重ねていくとバカにならないし
別にこれを強制するつもりはないけど、この板はそういうのを楽しむ人達が集まる板だと思ってる

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:53:36.50 /zBDdBkV.net
>>688
マサキ乙

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 20:09:39.39 zCh0mzDW.net
>>689
必要なDDC本体はともかく
その積み重ねで5~10万も消費するくらいならとっととDAC変えたり他のことに投資したほうがましって話
バカにならない、じゃなくてバカになるんだよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 00:46:43.65 bkWNiqyp.net
いっそスピーカー買い換えよ一番変わるだろw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 01:37:54.99 gfqnTSBv.net
>>692
スピーカーはSignature diamond使ってる。
気に入ってるので買い替えは考えてない。
今はbridgeっていうDDCをwin10でドライバレスで使ってるけどEVO TWOにしたらさらに良くなるのかな?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:51:45.97 ZOUIdf9q.net
>>691
その辺、いっぺんバカになるのは誰もが通る道
自分も機材本体より高いケーブル買ったりした時期もあったけど、
ある日、急にアホらしくなってやめた
ただ、その時の色んな経験は今でも機材選びに役立ってる
>>693
なるかも知れないし、ならないかも知れない
むしろ悪くなることだってある
オーディオってそんなもん

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:27:54.31 +l58M5nn.net
ケーブル沼だろうが何だろうが
やってる時に楽しきゃいいんだよ
仕事じゃなくて趣味なんだから。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 14:43:02.34 6Fq9caOe.net
>>694
エヴォの実力はわからんしそんな変わらないかもしれないけど
ルビジウム入れたら確実に良くはなるだろうね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 14:54:53.17 kFEwNz43.net
U8は100~115vに昇圧すると音に違いは出ますかね?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:03:04.71 Mmmc2Qtp.net
>>697
違い出ないよ
ソースは>>150の改造した俺
nuvotem/taremaのトランスはサイズ同じで
二次側上げられるので交換したけど変わらず

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:52:11.06 kFEwNz43.net
>>698
お返事ありがとうございます!
なんか安心しました。

716:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/03/08 23:58:17.97 ut/oOpEu.net
【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】 [転載禁止]©2ch.net スレの皆様にお知らせ致します。
現在「ピュアオーディオ自治スレ 2」にて、BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)の導入に対する意見を募っています。
導入に賛成される方も反対される方もご協力をお願い致します。
「ピュアオーディオ自治スレ 2」URL: スレリンク(pav板)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 20:42:53.15 deUCbd4t.net
U12とMX-U8セール中

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 22:04:00.88 EPBsZBPV.net
U8とU12って値段結構違うけどそれくらい差があるの?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 05:15:02.76 d4a6YB0f.net
>>702
新U8はケースにめちゃ金かけているし、電源トランスも一ランク上

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 07:33:19.49 cF5HxTfT.net
肝心の音質は?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 13:26:07.93 d4a6YB0f.net
>>704
ドライバーによる差が大きい
自分でにょごにょごしない場合、U12はXMOS 3.20、U8は怪しげな2.23で、3.20が勝つ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 15:29:19.36 BynDEN7u.net
U8ってMacでちゃんと使えてる人いる?
●デフォのサンプリングレートが352.8Khz⇒音出ない⇒44.1 Khzに手動で切り替えると音がでる
●audirvanaでアップサンプリング⇒音出ない
●再生終了後しばらく放置していると、固まっているのか再生できなくなる⇒電源入れ直しで再生復活
音はいいだけに、なんとかしてもらいたいわ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 16:42:43.86 Zg6h8zZu.net
>>705
ドライバで確かに変わるのは変わるけど差はさほど大きくないよ
ちょっと違うかな、程度の話

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 19:08:54.86 1RH+uqNY.net
U12持ってるけど、マランツのNAPのUSB入力と比べるとあんまり良くないんだよね...

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 19:50:54.11 x/WAFob5.net
>>702
俺からは一点だけ
前も書いたがU8は電源カットしたUSBケーブルが使える
U12はデバイス認識させるときにUSBの電源接続しないと駄目
二股ケーブル使うといちいち電源用USBケーブル抜き差しが面倒臭い
市販の二股ケーブル買うとその分値段差埋まるという感想

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:21:04.52 NQyY3+R1.net
>>705
ってことはU12の方が音いいの?
X20の内蔵よりも劣るって聞いてたけど違うんかな。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:30:26.06 vycliMGB.net
>>710
劣るっていうかそもそも最近のDACにはDDCいらないからね
X20に限らず音質向上的な意味では無くてもいいものになっている

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 11:41:40.40 H7+xsMmJ.net
>>710
どうしてそうなるのか
同じバージョンのドライバー弄ってU8に入れたら当然U8の方が上
ごにょごにょが要るってだけで
尻尾のドライバーとかでもいいけどな
ちなみに載ってるクロックも違う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 16:31:16.27 y92IiZDz.net
このスレにはmacな人いないのかよ。
電源の入れなおしがめんどい。
>>710
スペック上だけだろ?
分離するメリットはあると思うけど。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:10:31.99 e4OYdZXw.net
>>713
メリットとか書いてる時点で机上の話
X20使うぶんには必要ないよ
サブで使うから売り払ってはいないけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 22:00:04.26 H7+xsMmJ.net
>>713
内部でI2S接続してたらわざわざ分離してSPDIFにする方がデメリット大きいけどな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 14:15:48.07 JoPj3gM+.net
>>714
>>715
じゃあ全部入りのプリメインが最強なんじゃね?w

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 14:25:30.49 3BSkK3w7.net
U8は前面パネル一体新型シャーシになったんだって
ブラックは全部ブラック

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 03:39:43.39 JodxXrGs.net
格安のusb ddc教えてください!
コアキシャルかtoslink出力どっちかあれば充分です!

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 03:47:14.29 JodxXrGs.net
格安ていうか一番安いやつ!

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 06:05:57.07 gmIt76pb.net
44.1/48k 16bit USB1.1対応のでも買えば
2000円ぐらいだろう
ここはピュア板だよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:04:01.93 vZNi/YcX.net
pcm2704使った奴

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:11:45.83 Ks1EqsUS.net
>>702
ここでやたら勧められたからどっちも買ってみたけどおおげさな人が多い印象
どっちも値段なりと思ってかからないとガッカリする

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:19:18.51 m10uMjbK.net
>>722
キミの使いこなしの問題じゃないの
ウチも両方あるけど効果は顕著、特にU8の方
価格コムのU8レビューも見たら

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 06:35:30.28 FA3FqCqX.net
とりあえず自分は評判につられてU12買ったけど、NAPの内蔵USBの方がよかったんだよね...

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 09:38:05.50 YXY+U6bE.net
>>723
価格のレビューw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 10:54:29.57 1c9sa9od.net
>>724
これはありえる
U12は電源に敏感だから、音が悪い=電源汚れ
国産機は汚い電源でもそこそこ鳴るように設計されている

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 13:42:53.75 Kg/b3CWs.net
中国って電源環境良いの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:02:21.71 1c9sa9od.net
中国一般家庭の電源事情と何の関係も無いだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:55:10.80 MwzxZKLp.net
使いこなしこなしの問題にしてる時点で終わってるなw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 04:17:08.67 0JE8UcO1.net
>>729
理由は?
メーカーは馬鹿じゃないから効果の無いものは製品化しない
headfiのU12スレ見たことある?
数千の投稿だぞ
効果無しっていうものは皆無
よって、効果無いと言っているやつに問題ありだな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 09:14:20.63 tvb6fxgN.net
>>730
はいはい。深夜から大変ですねー

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:43:14.86 ZrZQxjGg.net
一応電源も気を使ってますけどね...
それでもNAPの内蔵の方が良い感じなのでU12は今はもう使ってないです

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 03:59:40.12 RZSXPRqp.net
PCM2704のDACを同軸デジタルでDDCとして利用しようとしていますが、
DDCとして使う場合もオーバーサンプリングされるものでしょうか?
この点、調べてもよくわからず…ご存知の方いらっしゃいましたら嬉しいです。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 08:03:16.19 6SFOWvWH.net
>>733
されません
オーバーサンプリングするのはDAC機器内にあるデジタルレシーバー(DIR)(もしくはデジタルフィルター)のチップの仕事です
なので2704の外へ出すSPDIFはオーバーサンプリングされてません

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 10:27:01.27 /cikGI+r.net
>>734
ありがとうございます!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 22:14:47.42 8ymvB4qb.net
XMOS新チップXU208搭載DDC
www.singxer.com

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 23:11:56.43 Jf7C2DPN.net
DDCというのは単にUSBをS/PDIFに変換するだけでなく、大半の製品がアップサンプリング等の処理もしているんでしょうか?
16bit/48KHzで構わないので、純粋にUSBをS/PDIFに変換する安いDDCのおすすめあったら知りたいです

754:イロウル・アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/04/01 23:41:02.64 CSBGbEwm.net
a.
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
b.
URLリンク(m2tech.jp)
c.
URLリンク(www.amazon.co.jp)「iFi-micro-iLink」据置型-DDC(デジタル-デジタルコンバーター)/dp/B00CM736AA

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:07:20.76 ZAdh++d0.net
>>737
大半の製品はアップサンプリングなどの加工はしていません
安いのがよければUSB入力でデジタル出力があるサウンドIFをAmazonや上海問屋で買えばいいですよ
16bit/48kHzなどのサンプリングレートを決めるのはPC側の設定です
DDCはどこまで対応しているかという意味なので勘違いなさらぬよう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:29:29.57 ZAdh++d0.net
ちなみにRATOCの2496とLINDEMANNの2496は
アシンクロナス転送でかつ追加のドライバー不要(Windows標準ドライバー使用)で使えるという部分で単純で良かったな
当時の価格は安くはなかったし今じゃ終売品だけど
中古なら安いんじゃね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:23:58.28 GJqmApJm.net
非常にわかりやすい解説をいただきまして、ありがとうございます。安心しました。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:38:57.38 NtjgO2O0.net
懐かしいな両機種とも多少は効果あったよ
ただ今のUSBDACにはなくても十分だったので売り払ってしまった
DDCに金額比重を置きすぎるのもオーディオ環境のバランスとしておかしいけど
15万くらいから上のまともなDACがあるとDDCがいらなくなってくるというジレンマ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:23:04.34 +C3gdlIN.net
いいDACほどDDCの差が嫌でもわかるようにならない?
自分はDDCの重要性がどんどん増してる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:52:05.05 ZAdh++d0.net
2パターンあって話が食い違ってると思う
前者は
・良質なUSB入力を備えたミドルクラス以上のDAC
これは最近の傾向でもあるしわざわざDDCを別途用意する必要無くなっていくパターン
良質って表現したけどまあ最近のチップ積んでると思ってほしい
後者は
・USB入力が無い頃のミドルクラス以上のDAC、もしくはUSB入力付き始めた初期、または過渡期のUSB入力付きのミドルクラス以上のDAC
USB入力はおまけで2704使ってるとか当時あんまりUSB受けのチップ無かったからね
ほんとオマケ入力程度のやつ
WADIAの古い機種とか手放せないとかそういう人がDDCにこだわったりするというパターン
俺もそうだけど後者だよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 17:10:47.26 ARucT64+.net
U12入れてからU-05がCD音源(48/24)までなら設定開放したロックレンジ最小で使えるようになったからそこそこ満足してる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 18:34:31.34 IsNi3+o2.net
ここ数年、DAC64mkII にAudiophilleoつないで、満足してたんだが、少し違う音が聴きたくなって
Exogal のCometを買った。XMOSが内蔵されてる。
Comet にAudiophilleoつないでXMOSと比較すると、両者は音場感がかなり異なる。
内蔵XMOSは音場の奥行が深く、Audiophilleoは音場が左右に広がる。音像のまとまり
の点でCometにはXMOSの方が相性が良さそうだ。
以前、最初のXMOSが入った X-DDCを使ったこともあり、その時は音の好みが合わないと感じたが、
やはり進化したのかな。
となると、U8とかU12が気になってくる。
Audiophilleo とU8かU12の両方を使った人に質問したいのだが、音質の傾向やクオリティは
どうだろうか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 20:06:26.40 oGn/4ulP.net
U12は持ってるけど、価格なりだと思う
ミドルクラスのDACのUSB入力より劣ってる感じがするよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 20:21:45.21 mBPefFeW.net
サウンドカードガー、サウンドカードガー

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:13:49.33 TCDCHYPd.net
>>737
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
若松のがまだ残ってる模様

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:55:46.99 NtjgO2O0.net
>>743
DACとDDC全部名前揚げて話してみてくれ
U12とか最近のも試したけどDDCで必要不可欠なほどハッキリした違いは感じたことない
ちなみにDACはクロック換装してるのでDDCでもクロック系はある程度効果はあると思うけど
DDC本来の機能性とは関係ないしね
>>744
その後者ならまだ話が分かるわ
音質以前の必要性の問題だね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:05:09.05 CVmDYsHq.net
>>750
むしろ機種はこっちが聞きたい
どの程度まで使って効果がないと思ったのか、そこがポイントな気がする。
自分のところだと基板むき出しの安いXMOSが20万くらいの高いDDCを超えちゃって音のいいDDCって一体どれ?という状態
DACは100万クラス >>744の分け方だと自分は後者

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 00:05:43.40 ppfio0Nj.net
>>751
20万位のDDCって何?INT204とか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 00:14:45.52 Y/Y45UhX.net
20万くらいのーで一気に胡散臭くなったな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 04:37:20.97 qgd3QD9q.net
>>749
なかなかいいお値段ですが魅力的ですね。ありがとうございます!

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 12:58:28.38 79/iSS40.net
いつものLYNXキチガイだろ
中華が憎くて方々荒らしまくってる

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 13:22:24.06 ILS6k9D/.net
DACのクロック換装とか
虚言かボッタクリに遭ったか宗教に洗脳されたかのどれだ?
アホすぎるとしか

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 13:23:44.86 KMpbQAei.net
>>745
U8→U-05だけど安定したら24bit/96kHzロックレンジ最小でも音切れなしですよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 13:26:24.03 ILS6k9D/.net
アホに突っ込まれそうなので
DAC側のクロック換装はアホ
普通はトラポ側を換装って意味な

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 14:06:01.91 Y/Y45UhX.net
>>755
LYNXにXMOSが載ってるの?
XMOSは20万に勝ったとか言ってる話になぜカードが出てくるのか

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 14:59:29.70 ijUfJBPx.net
>>757
ロックレンジボタン5秒以上押して設定解放した状態で?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 19:41:47.32 KMpbQAei.net
>>760
ですね、ロックレンジ1目盛の状態です
しかし弱点もあるのでおすすめはできません
(あくまで当方の環境下でです)
・電源ONから安定するまで3~4曲くらいかかります
なのでほぼ電源ONで使用してます
・サンプルレートが混在すると音切れが出るので
Windowsデバイス、JRMC共に96kHzで出力固定にて使用してます

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 20:34:42.80 86oqaWJB.net
>>752 WeissだけどUSB対応前のやつです



780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 06:50:27.66 AiiSY3ay.net
hiface evo twoは電源線カットのUSBケーブルで動作しますか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 20:44:44.90 wbPlyebO.net
yup

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 23:15:39.45 UhGz6c1t.net
xCORE-200シリーズ新チップ、凄そうだな
Singxer F-1は大きさもI2SピンもAmanero互換

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 00:08:48.46 58JeJP50.net
タオバオにSingxer SU-1が出てるね
URLリンク(chinamart.jp)
44000円だって
シンセンオーディオでは幾らで出てくるかね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 00:34:24.11 36uFjPRX.net
>>766
SU-1よさげだな
出荷は5月中旬らしい

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 00:56:55.00 D248gM1t.net
今更4万~5万も出して中華DDCなんていらんわ
そんなもん買うくらいなら10M突っ込めるEVO2でも買う

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 07:56:47.95 ADM9d4To.net
>>768
EVO2買ったと嘘吐いて逃亡した人居ましたよね
あのクズもクロックガークロックガー言ってましたねえ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 08:26:12.84 D248gM1t.net
俺はそもそも買ってないし
売りの部分がそこなんだから注目されるのは当たり前
妄想もいい加減にしたら、sageの入れられない中国人さん

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 11:07:49.07 ADM9d4To.net
>>770
やっぱりEVO2を買ったというのは嘘だったんですねw
ところで今はどんなDDCをお使いですか?
これ答えられますよね?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 11:27:36.02 mf+qJIxz.net
こうどなじょうほうせん?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:08:37.83 3KNP3PDR.net
日本で売っているやつや中華のU12とMX-U8の話はもういいや
最新機種を語ろうぜ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:16:11.91 qX/xhYzO.net
>>773
日本で売ってなくて、中華でも無い?
DDC自体あんまり新機種なさそうだけど
どんなのがある?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:33:07.56 3KNP3PDR.net
日本で発売済みのやつは借りて聴くか、ステマ含む多くのレビュー読めばいい
中華は未知数多いけど、この2機種は相当売れたとみえてレビュー多い
EVO2なんかも日本発売まではいろいろ妄想できたけど、期待外れというレビューが発売直後に出て興味失せた

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:42:18.89 MZvKl35F.net
>>775
EVO TWOも借りて試聴した方がいいんじゃね?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 16:48:21.76 40qn4fZQ.net
好評→ステマ
不評→期待はずれ
何も買えないな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 16:53:37.90 i6CeI6dt.net
>>766はINT204持ちでも興味ある
CCHD-957使ってるのは素晴らしい
MYTEKでfemtoClockといわれてるのもCCHD-950だしな
AlphaUSBはCrystek製といわれているがCCHDラインかどうかもわからないからなァ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 20:26:19.41 D248gM1t.net
>>774
EVO2だ!って言わせてアンチ煽りたいんじゃないの(笑)
買ったなんて書いたやつじゃないってのに誰かと決めつけて妄想してるチャイニーズもいるし

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:53:43.41 qX/xhYzO.net
>>775
MX-U8のレビューってどこが多いんだよ。
この板と価格の1つだけだし、かなり限らた人だけじゃん。
それにしてもレビューだけで判断するのすごいな。
今使ってるやつはレビューで納得して買ったんだろうけどw
何使ってるの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 00:07:45.04 EbODGAoy.net
U8とU12はずっとこの板に張り付いてる一部の工作員ぐらいしかレビューしてないね
それ以外で購入してる人はご愁傷様

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 03:16:19.85 iNuwG2nB.net
レビュー少ないってどこ見てんだか
ComputeraudiophileやHeadfiに専用スレあるだろ
メーカーは世界を相手に商売してんだ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 04:14:08.05 9S4aAlad.net
>>770
>>779
相手が中国人だと妄想する病気早く治した方がいいアルよ?
もう手遅れだろうから死んだ方がマシかもね?死ねば?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 08:55:14.73 vuBW26Am.net
SU-1はTalemaトランスらしい
CCHD957 x 2でword sync out
galvanic isolation
GustardのI2S HDMI仕様で、PS AUDIOやAudio-gdとは異なる
DDCで音は変わらんとか言っている奴らはだんまりになるだろう
発売が待ち遠しいな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 09:21:21.04 BjzTV8lC.net
>>784
X20と変換無しで繋がるのか? それはそれはw
U12の次期モデルを待ってたんだが ちょっと期待

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 10:21:24.42 hj5G+Ao1.net
>>784
>galvanic isolation
上の方でIndona自演ステマしてた奴も死亡確定でワロタ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 10:28:58.98 Yojyd/gT.net
とりあえずレビュー待ちかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 13:50:10.61 yKZ+qeBl.net
>>786
中華DDCはステマ多くてうんざりする
まあモノさえよければ良いと思ってたけど、U8もU12もたいしたことなかったし
てかX20になくていいし・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 14:30:27.34 a3RmMSPK.net
>>788
敢えて言おう
Indona死亡確定乙w
ご苦労さんw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 14:53:51.59 cad0KFCF.net
X20に要らないというのは同意
ステマに関しては
自分の所有機の価値を落としたくないのだろう
宣伝員もいるだろうけど所持者のバイアスだよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 15:48:47.54 BjzTV8lC.net
>>790
え?そうか?
俺の環境じゃ内蔵USBよりU12のほうがいいんだが
まあ大した差じゃないけど

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 20:41:30.48 yKZ+qeBl.net
>>790
出てもいない機種を宣伝しやたらと持ち上げてる連中も所有者なのか?w

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 22:55:19.08 EbODGAoy.net
U12を買って失敗した自分としてはもうここのDDCは買おうと思えない...

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 23:42:35.92 wFd0m2pn.net
>>793
どう失敗したの?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 23:55:04.78 TAYCyrO4.net
>>788
中華ステマを批判すると領事館に通報されるらしいぞw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 02:50:48.12 hSEGrIZw.net
次のスレにはお互いの為にもワッチョイ入れた方が良いな
工作員やらステマやらと騒ぐシャドーボクサーが後を絶たない

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 07:56:54.32 AXo+u12n.net
>>793
>U12を買って失敗した自分としてはもうここのDDCは買おうと思えない...
SU-1はGustardじゃないんだけどどのDDCの話をしてるの?
失敗ってどんな失敗だったの?
中華が憎くて適当にホラ吹いてます?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 14:01:36.53 s7Y7u7TD.net
U8もU12もあれだけ騒いでるほどの価値はなかった
それがステマなのか自分が中古売る時の保険だったのかはわからないが
中国メーカー各種に対し大げさな宣伝活動してるやつがいるのは身にしみて分かった

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 14:34:14.06 hSEGrIZw.net
>>798
もうシャドーはいいから休め

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 14:48:24.23 CEtUqhWu.net
>>798
まあ中華だけじゃないけど
新製品発売前後に騒いでる連中はほぼ間違いなく利害関係者だから
惑わされないことだな
業者の書き込みは当たり前だと思って見とくといい

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:13:42.24 04FmT3ri.net
U8は音的にはまずまずよかったけどな。
接続が安定しないのがあれなのと、
見た目がよろしくないw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 16:48:05.53 GyulbD67.net
>>798が中華憎いだけなんでしょ
中華メーカーに親を殺されたか妹を犯されたかしたんじゃないの?
そうでもないのに毎度毎度中華へのヘイトレスするとか
ちょっと脳の病気とかでもない限り健常者はそんなことしないからな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 17:37:32.97 yfMqXi/Q.net
798が駄目なのは具体性がない事だな
「俺は騙された」としか言ってない
「あれだけ」「騒いでるほどの」とあるけれど具体的にどこでどれだけなのかが分からん
購入前に自分が設定したハードルを中華DDCが越えてこなかったから切れてるんだろうけどどの程度のハードルを設定してたのかも分からん



821:接続する機器や収入によっても感じ方が違う



822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:42:51.62 po7OTdrm.net
その人のは知らないけど、自分の場合は内蔵USBより音が良くなかったから別に買わなくてもよかったなと思ったかな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:19:12.15 s7Y7u7TD.net
>>804のとおりだしそれは1行目に書いたんだけどな
しかもいうに事欠いて収入だの憎いだの・・・ステマーの本性がにじみ出ててある意味面白いな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:12:57.29 vFqx3V0p.net
>>805
804は「私の環境では効果がなかった」としか言っていないがお前の場合は
そこにステマがどうとか言うから叩かれてんだよ
だいたいお前は中華DDCでどの程度変わると思ってたんだよ
DACやアンプを変えるほどの効果が無い事は2chで何度か出てただろ
俺もU8やU12を持っているが俺の環境では音の粒立ちが良くなった
「ホントにこんなもんで変わるのか?」くらいのハードルの低さの状態で買って
多少は良くなったから、まぁ良しとしてる
逆に言えば中華DDCはその程度の機器なんだよ
どれだけハードルを上げてたのか知らんが2~3万の機械に何本気になってんだよ
お前はこれから実機を見て触って聞いて、それで納得した物しか買うな
お前の理屈で言えばネット上はステマの嵐で嘘を嘘と見抜け(ry
良い勉強代になったな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:13:17.00 qsEkmyxU.net
ステマ連呼がウザいって事なのでは?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:15:10.40 qsEkmyxU.net
被ったw
>>805宛ね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 02:17:50.50 CzNQBXel.net
DDCなんてデジタルソースの転送規格変えてるだけなんだからそもそもそんな変わるわけない
デジタルで大事なのはジッタとクロックだってあれほど言われてるのにDDCに何を期待してるんだか・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 05:42:48.28 S/fqWZ5r.net
>>805
「私はステマの情報に踊らされ騙され金を毟り取られた阿呆です」
などと自ら触れ回ってるアホがいると聞いて
そりゃまあそんだけオツム弱いから騙されたんだろ
マジでアホだな
本当にU12とU8買ったのかすら疑わしいけどな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 20:16:33.34 qToP+DTd.net
クロックにしてもジッターにしてもDDCで決まるようなものでしょ
DDCがしょぼければジッターも酷くなる

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 01:52:59.72 mDxJOKNc.net
>>811
トラポとDAC内のことなので外部のDDCなんて全く関係ない
昨今のDDCにそういう機能性が付加されてるのはDDC単体で高音質を謳うのに限界がきたから

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 11:30:10.82 TOct4+Uj.net
電源線をカットしたケーブルが使えるDDCなら
PC由来のノイズを遮断できるんで、まだ意味はあるけどな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 14:57:17.25 SRE7ygV+.net
XU208出現でわくわくしたと思ったら、XU216を使ったDIY用基板がもうあるんだな
NDKを2個使っている
俺はX20直結可能な完成品のSU-1を待つぜ
基板のF-1欲しい人は次ロット予約早くした方がいいよ
headfiでブレイク中、当面シンセンにほぼ全数流れるみたい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 14:59:07.69 33CGJT/B.net
電源線はケーブルで解決するからDDCなくてもどうにでもなる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 17:26:30.43 +2+NHfnQ.net
予約早くした方がいいとか余計なお世話の>>814みたいなのがいるからステマ連呼野郎が湧くんだよ
どっちも糞ウゼーわ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 17:35:54.98 HucR/XPL.net
DDCは糞規格のs/pdifでDACと接続している時点で
永久にDAC内蔵のDDCに勝てはしない
最低でもI2S接続しないとジッターの点では話しにならんよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 18:32:44.51 9Xfjlxne.net
DAC内蔵のDDCってDDCがメインでDACはオマケってこと?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:00:14.32 70vz3VhJ.net
>>817
ボケて来たのか、前にも同じこと言ってたな
根拠の無い独自理論なんて聞きたくないわ
I2S出しDDCもそこそこ数あるだろ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:26:32.21 EA2aNcMg.net
>>817
カプリース厨乙

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 15:27:20.37 zRvIUBgC.net
>>817
接続形式がクロックや設計による位相雑音の差を覆すことはない
ゴミクロックのI2S出しが良クロックのS/PDIFに勝ることは無いということ
ま、同じクロックや設計ならI2S>同軸>光なのは確かだけどなw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 16:20:25.32 LbYai8wb.net
>>821
挑発的な書き方はどうかと思いますが全文同意しますね
同環境下ならそういう順列でもあると思いますし
しかもI2Sという接続自体の普及の無さ、同社機でのカップリング専用になってる点や
I2S同志ですら端子形状がバラバラバラであることも含めると不便の多い接続でもあります

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 08:35:11.37 99bEpo9d.net
DDCについて調べていたら最終的にはルビジウムクロックとかいうものにたどりついた
さすがに無理だわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 11:09:12.49 cXUJ/zdy.net
DDCというよりデジタルでどう音をよくするかだね、それは
デジタルで音を改善しようと思うとクロックとジッターあたりに行きつく、ノイズと振動がその次くらい
DDC要素としてはUSBは音が汚いからまだ意味があるって感じだね(だからDDCにはUSBインしかない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 17:26:58.02 99bEpo9d.net
USBからの電源を完全にカットしてクリーンな信号を受け取りたいのですが、USBアイソレータを使うことになりますかね?低予算の貧乏オーディオです

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:10:43.43 u/OqU5IT.net
ひたすら低予算でいいならこれ
JSPCAUDIOのUSB外部給電ケーブルとトランス式ACアダプタ
両方揃えても5000円もいかない
もう少し予算が取れるならオーディオ用電源をかえばいい

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:13:10.48 +RWLtayg.net
>>825
使っているDDCによる
セルフパワーであっても電源ラインカットした状態で正常認識・正常動作するかどうかは機種によって違うので
認識させた後に電源ライン物理的にカットする方法もあるけど壊す可能性があるから勧めない

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:47:24.58 99bEpo9d.net
ありがとうございます。試してみるしかないですね。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:25:24.75 JpTzQHYa.net
>>821=>>822ニート自演乙

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:38:09.89 h491v4tH.net
気軽にUSBバスパワーで使えるDDC探してて
AURAのSprintの情報を探しに来たんだけど、全く話題に出てないんだな・・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 00:39:04.51 dClTyAYD.net
賭けてもいいがバスパワーを必ず足を引っ張る
使っているうちにPCが吐き出すヨレヨレのUSB5V電源ラインをどう扱ったらいいかという命題に必ず行き着く
そこで無理やり外部給電にしようとあれこれ機器を選定しているうちに本体価格を超えることに気づき
結局は売却して他のセルフパワー機に乗り換えざるを得なくなる

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 01:15:16.12 S+Vji6go.net
実体験の重みを感じますなあw
まあバスパワーはお手軽用途限定だよね。
それでも最低NFJのPGNみたいなノイズフィルターはかましたいかな。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 06:17:24.95 K2elgCwT.net
安い給電ハブでノイズは綺麗サッパリ消えるんだが

852:830
16/04/14 09:16:09.33 txPngYar.net
>>831
ごめん、そんなの理解した上で「気軽に」と書いてるんだけどw
ベッドサイドで小音量で鳴らすサブシステムなんで利便性を優先
寝る前にあれこれ電源入れたくないんで
(Hi-face EVOにオーデザの強化電源で懲りた)
まあ、ここには欲しい情報もないし、他あたるわw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 10:41:59.80 +4fXQ87J.net
まぁそこそこの価格のDACにバスパワーDDC付けて、そのバスパワーの電源が気になるからバスパワー用クリーン電源付けて・・・
とかやるよりお高いDAC買ってそのままUSB入力した方が音がいいんですけどね
EVOにクロック入力も追加してーとかやるより明らかに良い
ManhattanDACとか欲しいわ、とか言いつつiFiのDDCからUSBPowerにiPurifireDCとかもゴテゴテに付けてますけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 05:57:26.53 eDzNkoZW.net
お分かりの方いらっしゃいますかね。
XMOSがU8からXU208、XU216と変わることでDDCとしての性能はどう変わってくるんでしょうか。
もうXU216のDDC基盤が発売されてるようですね。
同軸出力でないと私の環境では使えないのでまだ指をくわえて眺めるしかないのですけど。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:17:30.56 r1c83YSb.net
>>835
sd2.0とかMY-D3000あたりのミドルクラスのDACが中古市場に出回り始めてるから
下手にDDC周りに金突っ込むよりそれらを中古で買ったほうが確実にランクアップできるな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:15:56.01 RtSH4y+V.net
>>837
ランクアップは確かにそうだろうけどsd2.0やMY-D3000のUSB入力は大して良くない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:16:09.61 EIFtu1XH.net
どっちも中古あまりみないけど実店舗?
あってもほとんど売り切れで買えないわ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:47:57.42 r1c83YSb.net
>>838
その言いようで見もせずに言ってるのがよく判るから、あんまり知らないならレスしないほうがいいぞ
>>839
sd2..0はオクにちょいちょい出てるし実店舗でも見かける

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:06:59.30 RtSH4y+V.net
>>840
はいはいスンマセンねw

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:34:59.98 rxlVhjre.net
sd2.0のUSBレシーバーはTE8802Lか、ドライバあるのかね
MY-D3000にはUSB入力ないな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:17:08.58 Q/60FggL.net
838
D3000はそもそもUSB付いてないです(笑)
前はU12使ってたけど、ASUSのカード経由で繋いだほうがレンジも広くてクリアだったから
今は間挟まずケーブル一本ですっきりしてる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:47:59.26 r1c83YSb.net
>>842
公式からDLできたはず
まあsd2.0なら絶対的にいいってもんでもないが知名度故に中古が出回りやすいのも魅力

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:10:02.96 rxlVhjre.net
>>844
DLしてみた所、windowsだと7までしか正式対応してないみたいだよ
ぐぐるとmacだと24/96までで、楕円にはwindows8まで(8.1は不可)みたいなことも散見される

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:18:37.13 r1c83YSb.net
>>845
URLリンク(hobby-memo.blogspot.jp)
とりあえずwin8.1でも10でもちゃんと使えてるみたいだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:27:19.32 QrNT5OP9.net
いいかげんDACスレでやれば?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:26:38.02 p+msM2CQ.net
DACの流れになってるけど>>836の話をしたいなぁ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:48:56.37 U3r54G1S.net
Singxerに続いてMelodiousもXU208搭載
Gustard他も続々出して来るだろう
来月SU-1出たら直ぐ買ってX20と直結する予定

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 02:50:28.00 hS6qC14E.net
>>848
DDCに手を出す前はいろいろ想像してたけど
今となっては変化量は知れてるので何も期待してない
スレが停滞したりDACの話題に代わるのもしょうがない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 03:38:05.84 p+msM2CQ.net
>>850
ありがとうございます。
XU216のS/PDIF DDCが発売されるまで待てないのでXU208のものを買ってみます。
おっしゃるようにDDCがニッチな製品とは思いますが、私も古いDACを使っているので。
このスレはまともなレスがつく数少ないスレと思ってます、

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 20:44:52.98 4reQikZ/.net
SU-1キタ~
まだひと月もある

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 13:52:35.14 wUYUADUp.net
DACのUSB入力が以前より遥かに良くなってるから
単体DDCの選択肢が、どんどん無くなってるな……

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 23:22:42.39 a2zNihTq.net
>>853
以前ってかDDCが出始めたころが悪かっただけで
EVOなんかが出始めたころですらあんまり意味がなかったよ
中国製やXMOSもいろいろ試したけど大した温室効果はない
自分はUSB必須かつDACにUSBがないので必要なだけ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 02:06:21.52 X5tJo2oP.net
USB無しDAC使いにはまだまだ必要だろ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 10:01:04.11 XspzVRuV.net
KENWOODのR-K1000を使っている俺には必須
温室効果は炭酸ガス

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:03:34.62 oDZNERGP.net
中華ってすげーコスパいいよみたいな書き込みに釣られてX20とU8買ったけど
X20はそれなりに良かったが絶賛するほどでも・・・って感じ
U8に至ってはX20になくてもいいだろって思えてきてがっくり
まえから宣伝臭い書き込み見てきたからある程度織り込んでたけど、2chの書き込みなんてほんとアテにならんね( ´Д`)-3

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:12:20.42 .net
>>857
1.6や1.5のU8ならX20内蔵で十分

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:26:57.42 oDZNERGP.net
>>858
新しいのも試した上でだよ
もう絶賛ステマはこりごり
X20は悪いとは思わないので使い続けてるけど
これなら国産DACでもそんな変わらないよ
中華=コスパ良いなんてのは完全に嘘っぱち( ´Д`)-3

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:22:22.82 lZs+jW2Z.net
>>859
ひょっとしてWin7やMacで使ってない?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:32:02.94 FP2l5XzU.net
えっ、Win7やMacでは聴くに耐えないクソ機器なのを認めるの?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:20:35.72 .net
>>861
XMOSはThesyconドライバーで本領発揮、これ常識
Macはドライバー不要と思ってるんなら、大きな誤解
OS標準ドライバーで動くってだけで、当然APPLE様はXMOS最適化なんてやってくれない
Win使いもいまだに音の悪いWin7使ってるやつがかなりいるようだ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:27:28.28 EkdRULn6.net
win幾つが良いんだよw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:44:01.28 a2FqscD/.net
>>863
98SE

883:正規実用型8号機@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
16/05/01 21:48:27.37 50SRC+1I.net
アミーガか★

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:52:22.99 EkdRULn6.net
ドライバとOSの所為にすれば逃げ切れるw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 08:06:58.03 3FMI2oLg.net
>>857
>>859
コイツ定期的にこれ書き込みに来てるけど
X20もU8も持ってないの判明してるんだよな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:26:34.54 A8jU0D8g.net
>>854
>EVOなんかが出始めたころですらあんまり意味がなかったよ
どのレベルのDAC使ったら意味が無いレベルなんだ?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:57:40.60 knvKW9bb.net
そもそも中国人の個人輸入代行業者しか日本で売ってないレベルのものを
1日1レスあるかないかの2chのスレに書き込むことでステマが成り立つと考えてる時点で相当頭おかしいぞ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 21:13:19.45 A8jU0D8g.net
>>869
検索でひっかかる

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 03:53:41.50 8svsxGDZ.net
10万円前後のDACスレにあった
DIYINHKのXMOS3.34ドライバー
infファイル内書き換えでMX-U8でも動いたのでご報告
ただしDSDは試してない

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:14:58.86 LGoTrnbj.net
Wyred 4 SoundのµLINKを買おうかどうか迷っている、俺の背中を押してくれ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:39:15.30 .net
>>872
ピュア板でBluetoothとか聞くなよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 11:44:30.53 .net
すまん、bLINKと間違えた
Singxer F-1にしとけ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 13:19:46.80 ZrmrNGul.net
情けない勘違いした上に、別機種をゴリ押しw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 14:02:34.11 k7fnN5Ts.net
3年前の製品だしheadfiのスレもわずか10投稿で終り
マジで止めとけ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 19:44:05.77 2IIdSDvz.net
>>872
買 う ん だ
人柱でも何でも情報があるに越したことはない
INT204も国内外で一切の感想がなかったが俺は買ってここに情報を投下した
だが買って損したという気分になりたくないなら定番機
ComputerAudiophileにある15 USB/SPDIF converters shootoutあたりで高得点な機種は大体いい

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 22:31:22.61 .net
>>877
DCCと言えばheadfiのrb2013氏だろう
よくもまあ次々と見つけて来るもんだ
現在の最高評価はxu208とcrystekが載ったf-1

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 02:06:40.74 N2C5ssqu.net
uc384を試してみたいが、試すだけで十分だから中古で買おうかと思ったがさすがに中古ではうっていないな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 13:12:29.10 .net
>>879
KingRexのやつは止めとけ
カカクのクチコミ読んだ?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 16:09:18.54 Xy84vUws.net
x-ddc reserve持ってる人そこそこいるんじゃね
ゴニョゴニョドライバー使えるぞ
種はdiyinhk

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 18:29:31.74 AnOxWSEh.net
まじで

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 21:51:49.30 ei2Ny9bI.net
なんでWindows7ダメなの?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 22:39:18.93 bKctMUK+.net
中華マンセーできないから

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 22:42:36.70 ei2Ny9bI.net
ん?じゃあ7でいいか・・・

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 09:54:45.29 R+GfEGTf.net
X-DDC Reserveって、電力線カットしたUSBケーブルでも認識する?
前モデルのPlusは後期型からダメになったんで
それが不安すぎてポチれない…… ググっても判らんかった

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 10:06:29.42 xbIzbZLM.net
>>886
今さら買うものでは無いな
時代はXMOS XU208
まもなく発売のsu1が良さげ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 11:34:24.89 hxbuh0Ku.net
>>878
>>887
別の機種の名前が出ると、すぐにこいつ飛んでくるなw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:03:11.12 txNqQgtW.net
業者だからほっとけ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:50:40.53 4NaUKiiz.net
EVO TWOとEVO CLOCK TWOの前モデルからの進化はいかほどかな。
つうかCLOCKTWOはまだ売ってない?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 15:17:17.14 +rPVySZm.net
URLリンク(i.imgur.com)
東芝の今年の株価チャートです。どう思われますか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:04:53.86 FVkEfUpr.net
そこうったんじゃない。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:22:59.58 d8YdifxZ.net
>>890
EVO TWOって全然売れてなそうだよな。
オクでもそこそこ売れずに残ってたし。
やっぱりみんなNWPの方にいっちゃったのかな?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 23:09:17.00 8rjE+xpI.net
iPhoneのlightning 接続からddcを咬ますと音質向上図れませすか。
AirPlayからだと光出力だからddcには繋げない。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:35:13.60 9QfUSF7Y.net
>>894
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
iOS 対応ならできるかもね。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:49:37.46 MUX795iI.net
>>894
機器で音質向上を狙う場合DDCが最も効果が薄いです
DAC側が20~60万円クラスでUSB入力が無いかオマケレベルの機種用のアイテムです

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 21:23:29.67 NK8brK14.net
DDCを音質向上アイテムだと誤認させる宣伝してきた罪は大きい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 03:14:57.42 bSYnFoD2.net
>>897
そんなこと言ってるのはあんたら極少数
数千越えるheadfiスレ読んだ?
ビジネスメリット無いのに市場投入するアホ会社は無いよ
音の違いがわかる耳を持ってないのは気の毒とは思う

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:06:09.08 0Rugi+h3.net
だったらこんな所でグズグズ言ってないでheadfiで情報交換しろよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:12:11.86 YMllfHw/.net
>>898
じゃあお前が>>894に答えてやれよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:41:20.61 w2RVkahm.net
DDCは、PCからフルデジアンプ、USB入力の無い光入力のアンプに繋ぐのが本来の使い方だろうと思うけどね
あとiPhoneは元から音質悪いからどうしようもないわな
一般にA製品が高性能とかいう評価が多いけど酷い刷り込みだわ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:28:29.77 88zorJfx.net
>>901
>DDCは、PCからフルデジアンプ、USB入力の無い光入力のアンプに繋ぐのが本来の使い方だろうと思うけどね
そんなこと言い出したら、CDPに外付けDACもいらんってことになるし、
そもそもどの部分においてもセパレートにする必要なくなるから、
もう一体型コンポでええやん。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 15:06:29.02 ykRL4/99.net
MUTEC "MC-3+USB”ってよさそうやん

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 10:29:08.23 dOUDOTwn.net
>>903
「MUTEC、DSD対応DDCにもなるPCオーディオ向けクロックジェネレーター」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これだな。俺も気になってるわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:41:05.69 4OGzlBuJ.net
クロックは今のところ市販10MHzクロックを直接入れられるEVO2が最強すぎるので食指は伸びない
マスタークロックと合わせてる時点でどうせ10万以上するだろうし

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:47:48.49 i+slJJ4J.net
>>905
EVO TWOは海外も含めてほとんど無視されてる。
外部クロック入れてもCRYSTEKやNDKのTCXOに負けてんじゃない?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 13:01:27.73 4OGzlBuJ.net
>>906
他のレビューは知らないけど自分で他社やddc機能のないクロック単体とか導入して色々試したよ
結論で言えばクロックは10Mhz入れるか入れないかの差がめちゃくちゃ大きかった

入れられるならEVOどころかddcに限らずなんでもいいんだけどEVO2があれば10Mクロック生成デバイス以外にこれ一つで済む点がいい
mutecのは情報も見てないけどおそらくddcとの連携のみで10Mhz入れる余地はないんじゃないだろうか
もしいれられても単体の価格でやっぱりEVO2有利だなと思った次第

5万円くらいで買えるなら10M抜きでもお手軽でいいと思うけど・・・中国メーカーでもない限りコスト的に無理じゃないかな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 21:57:41.74 +UkYfxww.net
価格的って、ここピュア板だろ……
ガキと貧乏なヘッドホン愛好者の多いAV板じゃねーんだから……

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 21:59:22.41 +UkYfxww.net
あと、恐らくはトランス積んでるのは大きなアドバンテージ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:19:31.59 cVzrUY2X.net
でもスイッチング電源なのよな
しかし情報見てないのに10MHz入れられないって断言しちゃいかんでしょうw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 07:15:14.95 /CNf47tX.net
URLリンク(www.hibino-intersound.co.jp)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:26:01.05 dde7HFZK.net
>>910
見た限り10MHz入る端子はないね
価格もID:4OGzlBuJの予想以上に15万で中途半端に高い
のにatomic clockすら入れられないのか、微妙だなw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:46:01.54 qyPgFuu8.net
電源コネクタとUSB入力の間にWCLK入力あるみたいだが
>>911のリンク先に
>ルビジウムやセシウムの電子クロック、GPS による外部リファレンスの入力も可能
て書いてあるw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 13:24:30.52 dde7HFZK.net
アンテロープやアポジーでも同価格機器がやってるんだからまあそうだよな
まあ価格面とddcの性能でEVO2のほうが有利なの関わらないってわけか

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 14:56:09.66 XN5YHjK9.net
むかしさクロックイン付いたカードとか話題に出たら
クロックなんて変わらんと滅茶苦茶叩かれてたけど
結局DDCも本来の機能よりクロック謳う商品ばかりになってる

あの叩いてたのってまじもんの業者だったんだなってしみじみ思った(笑)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:22:22.66 yMjyKT9a.net
まーたサウンドカード君が来たのかw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:21:42.37 IvpzvTga.net
LYNXもまだまだ現役で良いIFだけどな
中途半端なDDCを買うよりはよっぽどいい

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:33:09.07 qyPgFuu8.net
>>914
リンク先もちゃんと読めない人がなんでそう思うのかよくわからない

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:56:43.42 dde7HFZK.net

外部10MHz機器にクロックを依存する以上その間の製品はただのツナギだし
つなぎに15万出すか8万出すかならどちらがコスパがいいかは明白
M2TECHはUSBDDCとしてはさきがけのメーカーだしそこは今更言うまでもない

ってだけの話ですよ必死なヒビノさん

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 21:20:48.65 IvpzvTga.net
アンテロープOCX入れるのと入れないのとじゃやっぱり全然違うけどな
EVO2にOCXが結局最高峰なんじゃないの

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:18:07.31 U5oiniTG.net
質問です。USB-DDCでAES/EBU出力が付いてて安価なものって何かありますでしょうか
DACのAES/EBU端子が余ってるから使いたいだけなんですが

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:21:21.78 lI2uRcqf.net
XLRとRCAの変換アダプタあれば一番手っ取り早いけど
インピーダンスマッチングとか気にするなら推奨しないかな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:23:28.65 lI2uRcqf.net
RCAのSPDIFを繋ぐ場合・・ね
言葉足りんかった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:35:34.21 o9uCp1Fh.net
BNCなら変換プラグだけでいいけど
XLR AES/EBUって変換いけたっけ?
多分最も安いのは中古のEVOだと思うが金払ってまでDACの空き入力を埋めるのはどうかな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:55:37.06 CiFFoPMx.net
>>921
定番だとGustard U12

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 07:29:07.46 8ok4W7Yw.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 16:52:06.62 accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:07:13.25 lScZbYJ9.net
中華産DDCって肩書の割に音質が変と思っていたけど使っているクロックの1Hz~100Hzの質が良くないネ
刻印は違えどU12やU8や使われていた金メッキクロック、それの後継として使われることが多い最近流行りのCCHD-575も~100Hzがアレ
どちらの特性もHeadFiのXU208やU12スレにrb2013が貼ってるので探してくれくれ

定番化しているNZ2520SDやCCHD-957、ルビでお馴染みのPRS10、超弩級OCXOのBVA 8607はこの辺がまるでぬかりない
わかりやすくいえば同じメーカーでも高性能品と普及品の差は例外なく1kHz以下の特性に大きな差があり、1KHz以上は大差ないというね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:07:38.24 lScZbYJ9.net
MX-U8、Singxer F-1、Audiophilleo1の聴いてみた比較だとこう
純正状態では電源や耐ノイズ性能の差でMX-U8>F-1>>>Audiophilleo1

バスパワーDDCに電源を足していくとこう
Audiophilleo1>>>F-1>MX-U8

MX-U8とF-1の差についてはrb2013が書いてるランキング通りだし、Audiophilleoの純正のレベルの低さもrb2013のランキングと同意
電源追加後にAudiophilleo1とその他で差がつ


948:くのは100Hz以下の特性の差かなと



949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:09:14.27 lScZbYJ9.net
実はAudiophilleo1の位相雑音特性はサイトリニューアル後にひっそりと追加されている
1Hz -70dBc、10Hz -108dBc 100Hz -135dBc それ以降は-140dBcくらい
ちょい上で挙げた定番クロックより良くないにしても組み込んだ状態でコレなので悪くはない悪くはというレベル
中華DDCに採用しているクロックがあまりよくない(NZ2520SDを積極採用しているDIYINHKは別

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:15:03.64 lScZbYJ9.net
F-1もゲットして評判ほどよくねえと思ったので色々まとめてみたよ
HeadFiは例の人は同意できるも多いけど。アレ?と思うこともあるので鵜呑みにしすぎるなよっていっとくよ

でもMX-U8はともかくF-1はほめられることがあった
JPLAYで再生した時の安定性がすっごい高いこと
ハイレゾでDaclink 350Hz、0,01secでも音飛びしないで再生してくれるね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:24:28.94 lScZbYJ9.net
XMOSの性能が高いとJPLAYが安定するのは間違いなく、音質はクロックや電源の質が影響する
じゃ両方を兼ね備えてるコレなんてどうよというステマをしてみる

DIYINHK XMOS 192kHz high-quality USB to SPDIF with (以下略ってやつ
XU216、ND2520SDと申し分ない
不良品にあたったら返品処理手続きを英語でやったり自力で直せる人以外薦められないDIYINHKだが

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 22:56:02.50 KSx6BHLK.net
>>920
DACに入れてみたけどけっこう変化するねOCX
中古で10万ほどしたがこの変化なら大満足
DDCにいれたほうがよく効くとかあるのかな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 14:12:50.32 blveGeCm.net
>>931
安定性って…中華DDCが安定しなさすぎなんじゃないのw
そもそもAudiophilleo1なんて古い機種に負けてる時点でダメダメじゃん。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 16:55:33.82 iOJbI6wm.net
>>932
よさそうですね、700Hz狙いで購入するのもいいかもしれないと思っています
お詳しそうなので質問させて下さい
紹介下さったDDCは
DACとRCAオスオス変換アダプタで繋いでも問題ないのでしょうか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 17:07:05.19 y5lTY399.net
>>935
>DACとRCAオスオス変換アダプタで繋いでも
直結ってこと?
そんな宙ぶらりんみたいな事するなら
ちゃんと75Ωに整合した15cmや20cmのケーブル使った方がいいと思うよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:51:25.98 J1x2gig9.net
>>934
USBに関しては電源やノイズ対策>>>>>>ジッターだからね、結局
諸問題を解決すれば一昔前の低ジッターだけが売りのDDCでも第一線に戻れるっていうね

>>935
問題ない!
端子にそこそこの負担はかかるのでUSBケーブルは少し余裕があるといいかも

>>936
直結だと音質劣化が少ないのさ
10万円くらいの安物デジケーより直結

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:04:12.23 jorgw3+j.net
JPLAYが何か出したみたい

URLリンク(www.jplay.info)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:44:36.07 qaw9Sg09.net
なるほど、今までのノイズ対策うんぬんの流れはこれの為かw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 18:34:33.00 x78EDTex.net
Amanero Combo384かSingxer F-1をDAC-X20にI2S接続で使っている人います?
LVDS変換挟まなきゃダメで面倒だけど、今試している途中。
DAC-X20へは5.5V給電しなきゃなんないんだけど、当該DDCは3.3V出力なんだよね。
で、試しに繋げると動くんだけど、そのまま使ってて大丈夫かどうか分からない。
駆動ではなく通電確認してるだけの気はするんだけど、やってる人いたら教えて欲しい。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 20:05:44.56 .net
>>940
headfiのQuadman氏に聞け

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:05:27.53 A9IDvLHg.net
QLSのQA730U
どうなんだろ?興味ある

人柱になろうか どうしようかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 14:35:09.46 .net
>>942
旧チップ192k止まりで199ドル
もう少し出してF-1にしたら

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 19:08:27.40 toa5lchb.net
>英Meridian Audioのボブ・スチュアート社長がゲストスピーカーとして登壇し、ハイレゾ音源に関する新しい技術コンセプトを紹介したのです。

>URLリンク(www.itmedia.co.jp)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 20:26:51.86 K45OTgWd.net
中華大絶賛もたいしたことがないとぼろが出たので何も盛り上がらない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 09:14:39.61 PNq4LKZg.net
>>944
ピンボケ写真もピントくっきりの写真にする処理技術みたいなもんかなぁ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 09:49:47.11 y5FSR6Q7.net
写真に例えればむしろ逆じゃないかな
全体にボケが無く綺麗だけどのっぺりした写真じゃなく、意図的にボケを作ることで立体感、空気感を生み出すみたいな

録音で失われる微細なゆらぎを人工的に再現して再生する技術なのかな?
なんか立体音響の延長的な技術っぽい
まああくまでフィルター技術なので、自分はそこまで期待してない

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 04:09:43.26 3pcP6aUg.net
米国のCSIモノなどで荒い画像から人相や車の車種やナンバープレートを見るために
新しいアルゴリズムで計算して補完してみましたとか言いながらやってるが
日本の同様な刑事モノだと何も言わず範囲決めてズームすると高解像度に成ってしまう
と言う高度な技術を持ってる不思議。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 05:44:08.59 yX7QwU2e.net
>米国のCSIモノなどで荒い画像から人相や車の車種やナンバープレートを見るために
>新しいアルゴリズムで計算して補完してみましたとか言いながらやってるが

実際そういうソフト存在する

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 21:20:48.02 3bSGJfnt+
スレ違いですいません。
力を貸してください。
スレリンク(pav板:209番)
これってどう思います?
要はAIT DAC内蔵のCombo384がdX-USB HDに比べて全然イケてないってことなんですが、、
自分の場合はAES16eの自作ケーブル出しでもCombo384の方が好印象だったんで。
そんなにDDCで音質変わりますかね?

ちなみに構成
・Win10 64bit Foobar2000(ASIO) DSD、WAV
・AIT9018 COMBO384USB
・バランス化HD800
※DSD音源のみアンプBTL900使用
以上が最良回答

Combo384のDDCにネックがあるとしたら、DDCの換装でWAVがDSDを超えそうなくらい肉薄してるんですけど、、
WAV>DSDって、あり得るんすかね?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 09:04:14.34 Qd3MfNHW.net
いまさらだが以前話題になってたLynXのカードAES16を中古で見かけたので買ってみた
Audiophilleoとの比較でメリハリがよくなりSNが改善された感じの音になった
PCが設置を許すなら導入してもいいかな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 12:47:30.39 xqc8ubR3.net
正直言ってどうしてもPCでマウスを使った操作がやりたいとかの拘りが無ければ
PC→DDCやLynxのカードみたいな高い物買うよりUSB-DAC接続が出来るDELAやfidata買った方が単純に音が良い

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:01:21.94 O6KGaiho.net
という幻想からfidata買った知り合いがいるけどたいして良くもなかったのよね・・・

fidataは分離感は確かにそこそこ良い
でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる一昔前のPCオーディオの音
スカキン馬鹿にはちょうどいい音かもしれんが

ちなみに彼もDDCにルビクロック入れてJPLAY導入した音聴いたらすぐ売り飛ばしやがったよ(笑)
あれこそまさに無駄に高い買い物だな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:39:59.83 bw1E/lUo.net
>>953
是非貴方の環境を教えて頂きたい

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:53:45.70 .net
> でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる
> 一昔前のPCオーディオの音

Linuxの限界だな。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:02:34.49 Ii5V5xxI.net
>>955
ハイエンド機の中身見たら発狂しそうだなw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:58:09.56 Y283Dilp.net
ネットワーク系も実際はPC系が苦手そうなおじいさん向けなだけで、
USB-DDCとくらべて良いって話も微妙やったりするし、NASからの話も
どっこいどっこいな感じ。

まあ、ここの中華押しもかなり微妙だけどな。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 23:04:07.27 7lz/j4X/.net
>でも鮮度だけ高く解像度が高いふうの中低域が痩せてる

PC環境からのUSBオーディオが,下記の様な出方をして居ると痩せた中低域傾向へ来ちゃいますょ。

URLリンク(bbs.kakaku.com)

其から,IODATAのNASは,SSD仕様じゃなかった?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 23:08:24.98 Ns+vwnzp.net
完実デンキ、はよLANROVERだせ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 04:22:59.33 .net
LANROVERはminim latencyのdacで使えるんか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:46:25.09 7qQO6ved.net
ここの人たちはUSBケーブルのノイズ対策とか
どうしてるんだろう?

定番とかあったら教えて欲しい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:49:36.36 csCf4eAu.net
IUSB power でケーブルは分岐のやつ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:51:43.15 csCf4eAu.net
かんじつ、ifi audioみならって発売前でも国内向けになにかしらアナウンスしろよ。。いつも遅いんだよ。。だからPWDmk2個人輸入する奴多かったんだよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 22:04:46.74 xlJf9T6+.net
PC由来のノイズなんて実は大したことないんよ

だからノイズクリーナーグッズなんて買うだけ無駄

そんなものより汚くて精度の悪いクロック周波数を何とかしたらええ

音そのものの信号精度に関わる問題

改造はハードル上がるから>>951みたいなカードやEVO2みたいなDDC経由で

外部クロックジェネレーター導入ね

EVO2+OCXOが一番手軽だと思うが

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 23:05:01.41 .net
今さらXMOS U8を買う理由は無い
femto clock + XU208のSU-1当たりで十分じゃね?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 11:10:23.49 8DILfUnF.net
femto clockとOCXOってどっちが精度高いの?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 11:24:08.01 c5Dw8ym5.net
OCXO

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 14:42:28.82 nCjRdPGC.net
>>965

どうせU8もSU-1もそんなかわらんだろ?
サブ用にU12やU8買ってみたけど、
メインで使ってたWEISSと差がありすぎて笑っちゃったよ。
動作安定しないしさすが中華クオリティ。

>>961
USBケーブルのノイズ対策とか別にやらんでいいんちゃう?
何したって音は変わるけど、二股のケーブルとか数えるほどの
メーカーしかやってないとこ思うと大した効果ないんじゃないかと。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 15:45:33.73 .net
>>968
WEISS持ちの人か。前にも投稿見たな。
U8って機種名では無くてEVO TWOが使っているXMOSのシリーズなんだが、頭から中華と決めつけて不安定とか、何言ってるの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:23:07.49 zS1VhQhG.net
中華叩きたいだけだろ
本当にINT204所有しているかも怪しいところ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:33:48.35 AQHOTlEA.net
XMOSって英国のデバイスメーカーだよね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:19:29.09 nCjRdPGC.net
>>969
SU-1勧めておいてwww

>>970
俺持ってるのはINT202だよ。
そもそもFWとUSBで違うけど、
最新チップうんたらとかやっぱあんま関係無いのはわかった。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 03:15:56.32 .net
L.K.SからAmaneroベースの新製品USB-100
電源DC5V、ディスプレイ付、DSD512まで、DoP非対応
Crystek CCHD-957 x2

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 09:12:36.42 HMY3CdqQ.net
SU-1買ってみたけどEVO TWOと比べるとゴミだな
元から差がけっこう音質差がある
あとEVO TWOは10Mを直接入れられるからその点でも有利だし
コストの差が広がる要因になる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 12:48:46.04 7TScNnOJ.net
>>974
いらないならオクにだしてくれ 買う

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 13:45:03.88 .net
su-1が不満というのは初めて聞いた。headfiに数百人ユーザーいるが。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 14:20:47.99 HMY3CdqQ.net
不満というより性能的にも機能的にもEVO有ったら要らないと確認できましたよ
一番の差はクロックの部分でDDCの変化を1とすれば10Mhz入れたときの変化は10
と誇張したくなるくらい違いがある
それが直で入るのが大きい

>>975
オーディオ仲間と破談したら流しますよ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 16:40:55.99 .net
EVO TWO + 10MHz気に入ってて、なんで安くは無いSU-1買ったの?
Crystek femto clockよりオレの10MHzの方が偉いと言いたいのかな。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:05:01.29 8HvGxgIf.net
windows10でhifaceevo、evo2じゃなくて、evoの方は、使えますか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:27:38.73 hBQOHXd3.net
URLリンク(world.taobao.com)

これか
MY435-V4 辺りならI2Sで直結できそうだな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 21:11:10.14 .net
DAC-X20でDSD512いけるな。PS Audio系はDSDで左右と絶対位相反転。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 21:27:35.95 HMY3CdqQ.net
>>978
SU-1が評判良く書かれるから実際どうなのかと
まあ10Mhzクロックがすごいのがよーく分かりましたわ
EVO TWOも高いなりの良さを確かめられたし個人的には有意義だった

今なら知り合いにほぼ買った値で引き取ってもらえるし(笑)

>>979
Win7なら使えてましたよ
旧機は今もう持ってないから確かめられないやごめん

1002:978
16/09/14 22:49:09.97 8HvGxgIf.net
>>982
ありがとうございます。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 16:25:02.54 E0gjnS6d.net
>>982

なんかこのスレもまともな人いてよかった。

DDCは新製品が全然出ないとこ思うと、行き詰まってる感ある。
その隙間を中華が狙ってるけど、スペックに騙されたらダメだw

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 07:31:31.81 ePcOZpot.net
デジタル機器は日進月歩だからできるだけ新しい物使った方が良いと思うけどね
アナログアンプはバブル時代の方が物量投入できて良かったとかそういうレベルの話じゃないでしょ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 11:20:02.96 +lycf7rz.net
くさ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 19:44:04.28 im8AVB/q.net
うちのメインのパワーアンプは発売から20年
取説読むと
「15年ほど経てば、太陽が燃え尽きるようにやがて寿命を全うするでしょう。」
とか書いてある

やめてくれ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 00:45:38.71 puTVHuCa.net
>>987
FirstWattへ交換するのは、どうでしょうか? ねるそんぱす(偽)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 00:55:09.45 wMem3ylG.net
太陽はまだ50億年くらい寿命があるから心配するな

1009:986
16/09/19 08:36:29.91 Zxp+7CXN.net
>>988
ばれるとはw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 09:17:22.11 eCKhJSGC.net
>>987
設計寿命

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 10:57:24.48 o4X4qDWG.net
>>985
そんな前の話してねーよ。
それにデジタルの日進月歩って…オーディオのデジタル部分なんてたいして進化してないじゃないか。進化してるとしてもめちゃめちゃゆるいカーブ。そういう人がメーカーやスペック厨なんかのうんちくに載せられていろいろ買ってしまうんやろうなw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 11:24:57.14 f91FkznP.net
自演

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 16:50:44.31 3ssrUcC9.net
>あとEVO TWOは10Mを直接入れられるからその点でも有利だし

>それが直で入るのが大きい

>まあ10Mhzクロックがすごいのがよーく分かりましたわ

特徴有るなあ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 22:55:04.67 3AQSJxk7.net
今はルビとかocxoを安く買う手段があるからいい時代だな
どでかい変化の割にコストがかからない

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 22:13:56.72 kBch8Sfg.net
アンテロープ工作員くっさ
毎回毎回クロックを「直接」入れるとか意味不明な事言うよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 23:02:34.62 zUURwWyP.net
evo twoならむしろアンテロープはさむ余地なくなるだろw
意味不明なこといってんな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 18:49:11.59 at+DDW8M.net
>>997
は?
何をはさむんだ?
はさむとか直接入れられるとか何言ってんのか分かんね

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 21:04:13.05 3PrgVsHM.net
アンテロープに親を殺された子はもうちょっとクロックのお勉強したほうがいい

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 21:11:40.28 bmAFGeHX.net
evo2にアンテロープ関係ないよな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:50:11.95 h+5+bc9W.net
1000

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch