【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】at PAV
【USB】 DDCを語るスレ 4kHz 【FireWire】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:07:50.59 vJqWojjz.net
gdも頑張りだした
URLリンク(www.audio-gd.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 11:55:21.64 1Nrntv78.net
INT204は音質以外の点でツメが甘いなあ
それこそDMX6Fireとかの時代のインターフェースかと思うくらいに変w
OSが完全に立ち上がってから電源をオンにしないと音が出ないことがたまにある
具体的にはXMOSは認識してもClock Sourceが不明になる
こうなったらUSBを引っこ抜いて挿し直すか電源を落とさないと駄目な感じ
確実なのはUSBを抜くこと
某ハイエンダーのJASONレビューの中のバグ満載という項目がINT204でも当てはまるとは・・・たまげたなあ
しかし音はいいんだから困ったもの

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 23:46:30.57 7HTc4O2c.net
>>147
gdは何故かずっとVIA使ってたからな
一応DDCは出してたんだけどね
もうMX-U8で満足してるしなあ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 02:06:00.37 fKJ3Swjx.net
MX-U8ちょっと改造してみた
・昇圧で音が良くなるという触れ込みの追試
→レギュレーターのドロップ分が増えるだけだろうと思ってる
せっかくなので同サイズトランス2次側7.5Vを9Vへ変更して確認
変わらず
これは副次的にクロック用の電源確保したかったのを兼ねたのでまあ必要な交換
・0.1ppmクロックの実力
DEXA D-clock neutrinoへ換装
DEXAは1ppmだが位相雑音対策が良い
中華TCXOは0.1ppm
結果変わらず
(クロックの電源手抜きしてるけどDEXAのLEDは良と判定してるから外部電源にしても変わらなさそう)
元々左に映ってるhiface EVO用に準備して放置してたものだけど
結論から言うとそのまま使えってことですな
NDKのクロック安く手に入ったら再検証してもいいかな
バラックだけどこんな感じ
あとオーディオ用ヒューズへの交換も効きません
URLリンク(i.imgur.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:47:26.25 oDhP8VxN.net
U8の電源スイッチは背面にあるけど利便性を考えると電源は常時入れっぱなしという使い方がデフォ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:53:08.67 k8v56rNj.net
DEXAは高いだけで過去の遺物ってこと?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 21:03:40.05 fKJ3Swjx.net
>>151
DDCもDACも電源は常時入れっぱなしにしてる
面倒だし
>>152
中華0.1ppmTCXOが意外に健闘してると捉えるべきかと
hiFace EVOでは違い出るらしいし元々それ用に用意してたのだけど
DEXAは以前にトラポのマスタークロック換装ではかなり効果あったので気に入ってたんだけど
流石にNeutronStarとかは高すぎ
画像見てのとおり、クロック取り外すとSMD用のパターンも用意してあるので
NDKあたりの良いクロック手に入ればそっちの方が良いと思う

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 19:09:02.33 94eTMlMn.net
ワイスや代理店より親切なサポートマニュアル書いたゾw
まずはドライバ設定
INT204はお馴染みのThesycon製なので中韓系DDCでも通用する
1)USB Streaming Mode
Standard~Lowlatencyだと頭切れも音切れもない
まあINT204はジッタークリーナーを通すのでロックに時間がかかっているだけかもしれないが
実はここはあまり音に影響しない
2)ASIO Buffer Size
おおむね1024samplesで問題ない
DSDのDoPで音が切れるようなら8192samples
3)Streaming Mode
Always onにすることで本来の音質になる
Power SavingはロースペックPC向けオプション
(INT204のデフォルトはPower Saving)

次にハード面の注意事項だゾ
INT204は電源がわかれた外付けクロックにjジッタークリーナーをつけたXMOSという構造
XMOSを先にPCを認識させてしまうと確実にクロックを見失って動作不能になる
基本的にクロックの電源オン(外付け)>INT204の電源オン>PCの電源オンの順番で点火すべし
これで認識しなかったり動作不能になった場合はデバイスマネージャーでハートウェア変更のスキャンで認識する

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 19:14:55.64 94eTMlMn.net
なお付属アダプタなら電源オンの順番は特に考えなくていいです
まあ2chにこんなのを書いても見る人がいるが疑問だがw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 12:16:50.29 +zlB2f2A.net
MX-U8のドライバーを最新のにしてみたいのですが
XMOSドライバーの他に何か必要なのですかね?
シンセンのU8のところにあるMelodiousドライバーだと
音出るのですが他だとデバイスマネージャー見ると
何かが足りないて出る
あと、シンセンのやつだと再生デバイスが何故かスピーカーになり
他のだとそれが出てこないです

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:25:16.94 hJGTcujf.net
上の方でも出てる10万DACスレで書き込まれてた尻尾ドライバ使えば?
分からないなら諦めろとしか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:08:30.27 hxvweZvu.net
U12 って発熱ありますか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:19:01.50 ShFvHq81.net
>>156
KSドライバーが正しくインストールされてるかどうかの違い
xmosサイトで登録して評価版でやってみれば

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 16:32:56.90 1qHDmOCV.net
>>159
KSドライバーとは何ですか?
調べても出てきませんが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:16:55.13 2L+A10PL.net
ドライバーでつまづく初心者がなんで中華に手を出したしw
中華に手を出すなら転んでも泣かない覚悟がないとだめだ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:29:17.31 2L+A10PL.net
まあ音が出るならMelodiousドライバーで妥協しとこうや
何か警告が出るなら、まずUSBで競合デバイスが無いか確かめるとかあるだろ?
出てくる警告がエラー番号ならそれをググるとかしてるよな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 19:37:12.00 pvkHfdYe.net
いつの間にかCOMBO384のファームウェアで1.18が出てたみたい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:11:26.77 DxjMzMo5.net
ここの人はシンセンオーディオで発送されてから何日でU8届いた?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 16:15:58.80 jVKpRXmb.net
なんちゃらks.sysというファイル
同名のなんちゃら.sysはASIO用だから、スピーカーのところに表示されたということはksの方が正しくインストールされた証拠
いろいろやったところで突然インストールされるわけではないから、あきらめた方がいい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:03:31.69 J+pfo2M/.net
2台目MX-U8届いた
1台目はver1.5で今回は1.7
5千円の価格差だけど音は全く別物
最初から1.7レベル作ってくれよ
1.5と同じ値段だった1.6は基板がマイナーチェンジされただけだから、おそらく1.5寄りの音だろうな
2台持ちの人、レスお願い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:34:18.99 +9EAVqBb.net
MX-U8迷ってたらセール終わっちゃった

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 03:13:37.00 PKoUGRMZ.net
勇八VID PID調べ、xmos vid pid driver filo x3ググる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:24:26.65 cwnWrvt0.net
Hiface EVO Twoって同軸でDSD出力できるんですか?
それともDSD出力できるのはI2Sのみですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:03:09.08 81WJMHKD.net
>>169
I2Sのみだったはず
たしかHDMI
詳しくは公式へ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:37:20.66 K1/6hNbO.net
今までAES/EBU接続があって重宝してたHiface evo + tX-USB PCI から
よく名前の聞くカードLynxのAES16に変えたら根元から劇的に変わったような音になった
evoがフィルター浄水器的効果なら、AES16は元の水自体が汲んできた湧き水になったような変化
evo自体にもしっかり改善効果はあったので全否定する気はさらさらないけど
こういう変化するとPCのUSB端子使う限り宿命的に音質を損なう部分ってあるのかなと思ってしまうな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:57:00.62 dPma+0Y6.net
またいつもの奴か

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:57:28.17 BT1LqkVl.net
AES16ってクリア系なの?
eBayで安かったからとりあえず落として到着待ちだけどクリア系ならいらないなあ
どこかのスレで躍動感がいいって書いてあったから太い&厚い系だと思ってたわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 21:15:43.78 K1/6hNbO.net
>>172
いつものっていうかそのLynxいいよってのみて買ったんだよ
結果大正解だったけど
>>173
湧き水ってのはそれくらい元から違うって意味で
クリア系というかずしっと根が太くなったような変化だから躍動感がいいっていう評判とそんな違わないと思う
外部クロックをまだ試してないけど、ネットの評判見るにこっちもいい変化しそうだから楽しみだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 22:40:30.84 wip8JyIH.net
湧き水の例えはわかりやすいね
某製品ユーザーにメールで紹介されたドイツのIntona取り寄せてみて、まさに湧き水状態
産業用機器だけど、これはすごいわ
USBフィルターだ、やれリクロックだとかで散財してるやつはアホだな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 22:52:09.90 vkmvG2Ok.net
XMOS 3.20ドライバ入れられた人いる?
2.6はなんとか出来たんだが3.20は認識してくれない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:00:31.15 81WJMHKD.net
>>175
kwsk

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:26:47.45 gER2nSIl.net
>>176
他の機器用のを使おうとしてない?
VIDとPID、ちゃんと合ってる?
168が大ヒント、filoじゃなくfiioだけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:52:06.72 vkmvG2Ok.net
>>178
ページを見つけて落とすといいより自分で何かしないといけないのか?
ググったらinfを書き換えるだの出てきて他のページは関連なさそうだしで分からない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:08:03.48 ca02RhbO.net
>>179
infに使いたい機器のVID/PID書いてなきゃインストールされない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:23:37.88 Py52rCmd.net
INT204で気付いた点がまた一つ
他のDDCに比べると出力レベルがかなり高くソースによって音がクリップする
業務用インターフェースでよくある「プロ:+4dBu コンシューマー:-10dBv」
デフォルトは0dB表示でありながら出力が「+4dBu」になっていると思う
ケーブルに14dBのアッテネーターを入れるのも面倒なのでドライバ側で「-14dB」にセット
変なクリップが解消しつつ、音の分離が更に良くなった
この情報、見てる人がいればいいなあ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:26:54.72 Py52rCmd.net
INT202や203も出力レベルが高そうなので持っている人は試してほしい
-14dBにすることでINT204では異様な鮮度と押し出し感が抑えられる代わりに音の分離と空間表現が良くなったので

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:44:43.75 Py52rCmd.net
>>175
これ?
URLリンク(intona.eu)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 05:59:26.88 +TqY9F4z.net
>>175
ADuM4160を使った奴だと96kHzが限界なんだけど
実際に192kHz以上の音源を再生出来ますか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 13:39:44.75 AEftG+p5.net
>>184
もちろん可能
世界初だから質問したくなるのは当然だな
DSD256やDXDも楽勝
オーディオのガレージメーカーがちょこっと作ってみたオカルトとは違い、産業用通信機器専門

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 14:12:39.03 kdUc+UD0.net
>>182
202は他のDDCと比べても出力レベル高いと感じたことは無いよ。
そもそもmacなんでドライバ側でレベル変えれないけど。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 14:30:29.21 dF2s5Ll6.net
>>173
クリア系はLynxよりRMEのほうだな
値段も音質的にもLynxのほうがよかった
確か二つのカード比べてるブログあったと思うからググってみるといいかも

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 16:06:36.30 gIooKIs7.net
>>185
standardとindustrialバージョンがあるけど、どっちを選んだ方がいいのかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 16:25:03.50 ivk4FD9/.net
>>188
キミの環境で2.5kVの電圧を使っているならインダストリアルにしたら
精神衛生上はインダストリアルの方がいいかもね
あるいは両方買って片方を売る
見てくれはめちゃ悪いから覚悟しとけよ
USBハブかまさないと認識されないDACもあるみたいだから、不良品とか使えないとか騒ぐなよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 19:16:37.33 gTTRUiVG.net
>>186
INT202オーナーの人、返事ありがとう
INT202、203ではそういう問題はなさそうだね
INT204だとプリで10dBくらい落とさないとドスドスくる感じだったんだ
もしかして出力が高いのか、ってさ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 22:24:03.10 +TqY9F4z.net
USBアイソレータやI2Sアイソレータはパルストランスでグランド分離して
グランドからのノイズを遮断するだけだからなぁ
信号部分に乗ってくるノイズは相変わらずのままだ
本当のアイソレートである超高速のフォトカプラが出てくるまでは
まだまだ時間がかかりそう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 02:21:44.26 JsHO6PGU.net
>>191
Intonaの説明には電源、信号共にgalvanic isolationと書いてあるが、これはすごいことなのか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 02:40:10.55 UzYZLTf7.net
ここDDCのスレだからオク再販用ステマ機器の話題はほかでやってくれ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 04:44:35.22 ex


198:OqfKIw.net



199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 04:50:41.98 9v0UM8xf.net
                    (^q^)叩けば 
                    <(  )>
                     //
                (^q^)ネガキャン
                |(  )>
                 >\
            ( ^) 褒めれば
           λ 入
            ノ |
       (^ )  ステマ
       λノ )
        /<
   (q^ ) 嫌いな
   ,(ー )
   ><
      (^q^)_ 奴らは
       (  )_。
       ハ
           (^q/ 工作
           ( ')。
           ><
              \^q^) 員☆
              。(` )
               ) ヽ、

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 05:07:13.76 daJgRfd6.net
USBアイソレーターもdigital to digitalだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 06:49:33.94 T2XTgonh.net
>>192
URLリンク(www.microsofttranslator.com)
どこに書いてある?
ISO7640FMと同じようなものに高い金払っただけに思うがね
結果的に同じようなI2Sアイソレータよりジッターが多ければ意味がない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 07:48:51.32 dqFaBi+S.net
まぁ叩いてるのは多分Gustardのステマ隊だろうw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 10:28:17.21 UzYZLTf7.net
>>194
さあ?
他のスレは知らないけどアフィリエイトまとめサイトは普通にピュアのスレ転載してるからね?
そうやって「ステマ」に反応してるとその手の管理人がいるんだなって認識されるだけだぞ
じゃあ訂正しよう
ステマ如何にかかわらずアイソレーターは他のスレでやれ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 10:29:22.07 UzYZLTf7.net
>>198
GustardはDACがプッシュされてるんじゃなかったっけ?
DDCならここでやればいいんじゃない、別に

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 12:26:31.86 F0URowZy.net
>>197
書いてあるじゃん
わざわざ翻訳リンクまで貼って、どこ見てんの
だいたい産業用でウソ書いたら商売できるわけないだろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 12:37:26.00 exOqfKIw.net
>>199
オク再販ステマとアフィサイトに何の繋がりがあるのか知らんが
お前の予想と発言は全て正しくて意見する相手は悪意ある人間だって考えてんの?アホかよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 12:56:02.00 lXgJS1qT.net
USB2.0のアイソレーターチップなんか以前から出てるんだけどな
産業用だから何?としか
むしろ産業用のくせに指標や具体的な数値、低減率などがほとんど記載されて無いし
産業用だからサイコーとかアホじゃねえの
ぶっちゃけプロケーブルとかに騙されてた連中と同じにしか見えん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:00:26.57 lXgJS1qT.net
>>189
>キミの環境で2.5kVの電圧を使っているならインダストリアルにしたら
>精神衛生上はインダストリアルの方がいいかもね
お前の脳内お花畑ではUSB信号線に2.5kVの電圧印加すんのかすげーな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:07:21.98 F0URowZy.net
>>203
英語読解力ほとんどゼロだな
ハイスピード対応の話なんだが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:20:26.13 F0URowZy.net
ハイスピードの真のアイソレーターが知れわたると困る連中がいるんだな
単に既存チップ使っただけのフルスピードまでのやつは売れなくなる
ハイレゾ対応と宣伝してるやつはアイソレーターじゃないことがバレる
信号色づけなのにピュリファイとか、笑わせるぜ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:38:02.22 lXgJS1qT.net
ハイハイ
プロケーブルみたいに工事現場に置くようなステップダウントランス買わされて産業用サイコーしたいんですね
で、売り出す前に宣伝ですかプロケーブルさんだかどこだか知らない業者さんよ
湧き水に例えるならアイソレーターかますよりUSBホストコントローラをどうにかした方がいいんじゃないですかね
湧き水で例えたらアイソレーターもUSBフィルターもリクロックもどれも浄水器だわな
いきなりの宣伝に具体的な質問と回答とかもうちょっと上手くやれば?バカなの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:53:02.65 sTVFklX8.net
>>207
プロケーブルでもどこでも扱ってくれるなら試したいわ
あんたと同程度の英語力だから海外サイトはちょっとね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:57:34.60 lXgJS1qT.net
>>205
USB2.0ハイスピード480Mbps対応のアイソレータなら2014年9月からキットでも出てますが?
日本語通じますか?
何が世界初なのか教えてくれんか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:02:48.92 f4zmctXk.net
>>209
kwsk

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:12:23.32 f4zmctXk.net
時期からしてこれのことか
ハイスピード非対応と書いてあるぞ
URLリンク(strawberry-linux.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:18:50.23 f4zmctXk.net
フルスピードとハイスピードの区別もできない会社のようだ
URLリンク(strawberry-linux.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:21:29.62 UzYZLTf7.net
>>202
だからなんだ?
ここはDDCスレだから他でやれってつってんのだよ
アホはお前とID:F0URowZyみたいなボケてだらだらレス続けてるじーさんのことだよ
日本語理解できたら失せろステマ&スレチ野郎

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:26:49.71 gQ8e4LQK.net
そんなもんで、本当に音良くなるのか?
って事が問題だろ。アイソレータって要するに
入出力が絶縁されてるってだけの話だぞ
副次的にノイズの逓減なんかも期待出来るかもしれないが
絶縁して安全を確保するためのものだ
というわけで>>209なんかも使った事ある人いる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:28:45.03 gQ8e4LQK.net
ウルトラとスーパーの違いって良く言われるけど
ロー、フル、ハイ、ウルトラ、スーパー、わかりにくいんだよ!w

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:48:49.59 T8ZZdGuS.net
>>215
わかりにくいのはあんただけの話
209は自分が日本語通じない人だったのか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:54:04.88 gQ8e4LQK.net
>>216
まじで!?
まあ世の中何でもわかっちゃってる人は多いからなwww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:17:19.25 /k9LYMwj.net
どちらもガルバニック絶縁をするアイソレーターなのは共通
キットでいけるLTM2884は12Mbpsしか対応してないがintonaは480Mbps対応
LTM2884は部分的な対応なので動作しないDDCも少なからずあると思われる
まあ、まとめるとこんな感じだな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:33:13.09 gQ8e4LQK.net
ガルバニックって、なんか強そうだけど、ただの電気的絶縁、って事だよ
>>211のICの面白い所は入出力絶縁しながら、出力にも電源を
送っている所。それをワンチップでやってる、って事くらいで
なーんで、そんな物が音質に関係すると思うのか?
あり得るとすればノイズの遮断、逓減、そのくらいしか考えようが無いんだけど
良くなったと言う人がいれば、そうかもなぁ、って程度の話で
まあ、やってみない事には何とも言えないけど、あまり期待しない方が、、、

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:46:37.13 /k9LYMwj.net
ひとまずintonaのオーディオに関係しそうな部分を読み解いてみるか
電位差、オシロで見られるスパイクを2500V/1sまで絶縁、スタンダード版は1000V/1sまで
苛烈な環境で使わないかぎり前者でも問題ない感じだな?
そのスパイク除去性能はは20Hz-22KHzにおいて60uVまで落とせる
当然ながらそれだけ削減すると入出力USB電流で差が出てくるわけなので外部電源を


225:供給しろよってこと その際は内部で整流してるからよろしくってこと LTM2884は無駄のない工業用の1チップソリューションだがintonaはオーディオ的におもしろいということか



226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:53:28.19 /k9LYMwj.net
Computer Audiophile、Mono and Stereo、XXHighEndでも紹介されて議論もされている、と
Head-Fiだけで騒がれているならスルーするがそうでもないのは少し安心
まぁ~こんなニッチな物をMono and Stereoで取り上げるとかたまげたなあ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:55:40.03 /k9LYMwj.net
intonaの情報をワイのクソみたいな英語力でまとめたが買った人どう?
外部電源の下りとかあってる?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:57:34.84 /k9LYMwj.net
すまん
>>220の前者は後者だな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:30:18.81 lXgJS1qT.net
今度は急にまとめとか
Computer Audiophileとかでも話題になってる!
とか言い出したぞアレ
台本でもあるんですかねえ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 20:04:01.96 dp0Al2cF.net
Intonaは外部電源入力無しだよ
勇八につないでる
224はアホかオカルトUSBフィルター売りたい側なのか
輸入で3万円ちょいだから本格的に認知され始めたら2万円以上のフィルター全滅だろう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 21:15:29.07 lXgJS1qT.net
(迫真の演技)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 21:25:07.84 UzYZLTf7.net
>>224
スレチも完全に無視してる当たり自演でやってるんだろこれ
X20ステマ君と変わらんしつこさだな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 00:39:33.69 BT4cDBFt.net
>>189
>>188
>キミの環境で2.5kVの電圧を使っているならインダストリアルにしたら
>精神衛生上はインダストリアルの方がいいかもね
>あるいは両方買って片方を売る
>見てくれはめちゃ悪いから覚悟しとけよ
>USBハブかまさないと認識されないDACもあるみたいだから、不良品とか使えないとか騒ぐなよ
>キミの環境で2.5kVの電圧を使っているならインダストリアルにしたら
お前ん家のUSBは落雷と静電気でも頻発してんのか
それともindnaユーザーはこんなアホか池沼しか居ないのか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 00:58:51.60 zU1/uU9X.net
どう見ても不要な高スペック品に手を出しそうな相手に対する皮肉だと思うんだが
日本語難しいね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 01:37:27.12 VHIy2aGD.net
>>227
ようお察し、お前こっちでも暴れてんのかw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 07:59:03.52 59czarqe.net
>>229
散々無知晒してドヤ顔してたところを突っ込まれてあれは皮肉でした
って草不可避だわ
今日は何回ID変わるのかなこの業者は
あと脳の病院に行くこともお勧めしますよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 12:42:03.58 5oiMr4+5.net
>>229
どう見ても
2.5kVを意味も分からずセールスポイントとして連呼しまくってるんだが
何故皮肉に見えたのかkwsk
あとその日本語難しいとか英語に不自由とかよく言ってるけど障害持ちか何かなの?
そりゃお前にとっちゃ日本語難しいんだろうなとしか思わんが自覚あるなら病院行ってきなよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 13:32:29.82 TwrPexBv.net
こういう5回くらい連騰してはID変える自演くんって昔もいたな
ifi新発売したころに宣伝しに来てた業者にそっくり
輸入ゴロが騒いでるように見える

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 13:39:23.61 5oiMr4+5.net
>>233
確かにしつこさと空気の読めなさがifiそっくりなんだが
>輸入で3万円ちょいだから本格的に認知され始めたら2万円以上のフィルター全滅だろう
ifi全否定+産業用ダカラ!とプッシュしてるくせにライバル製品を敵視してるんだよな
まあその時点で業者なのは確か

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 13:56:20.27 5oiMr4+5.net
>>189
>USBハブかまさないと認識されないDACもあるみたいだから、不良品とか使えないとか騒ぐなよ
>>225
>Intonaは外部電源入力無しだよ
電源線カットしてるからMX-U12やhifaceEVO(1)では使えません
ってはっきり書かずにおま環とか最悪やな
しかも産業用で見てくれは悪く玄人向けだから認識されなくても素人のお前は文句言うな
ただし何故認識しないのかという理由は知らないし黙ってるが産業用だからそういうものだから納得しろ

「あるみたいだから」じゃねーよボケが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:48:09.56 iE/7KRby.net
175&189だけど、2.5kVの皮肉表現が理解できない人は想定外
これからは凝ったこと書くのは止めとくわ
電源線カットはしていないからね
ホームページ読めば明らか
かませるハブはセルフパワーじゃなくてもOK
手持ちの中で直結で動くものもある
オーディオ用の高いUSBケーブルから無印激安の短いものに換えたら直結で動いた報告がフォーラムに書いてある

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:57:48.79 5oiMr4+5.net
はいID変えて登場
凝ったことじゃなくて
宣伝書き込まなくていいです
その無様な自演やめてください
と言ってるんだがな
USBアイソレーターなのに電源線はPCからの5V絶縁せずに垂れ流しとか苦笑しか出ないわさようなら

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 16:07:34.16 iE/7KRby.net
電源、信号両方ともgalvanic isolation
ホームページ読んでからコメントしろよ
電源線はカットしてないっていう表現まで配慮が必要なのか
クリーンな5Vが出ています、ならわかるだろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 16:27:42.35 5oiMr4+5.net
>オーディオ用の高いUSBケーブルから無印激安の短いものに換えたら直結で動いた報告がフォーラムに書いてある
>クリーンな5Vが出ています、ならわかるだろ
プリンターの接続に使うとインクの乗りが良くなって美しく印刷できるようになるんですねw
分かりますw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 16:54:12.03 72vImlha.net
そうか...MX-U8とかU12ではアイソレータ使えないのか
それなら他のDDC探さなきゃなぁ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:25:04.16 d46hBZqf.net
>>236
「産業用」でケーブルによっては動作しないことがある製品
世間一般ではそれを不良品と呼ぶんだが
お前社会に出たこと無いだろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:30:53.50 GYoaT9NS.net
産業用はケーブルも含めて規格適合品のみの使用が前提
オーディオ用オカルトケーブルは対象外
USB.orgの認証品を使えってこと

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:39:32.34 d46hBZqf.net
>>242
お前誰?
割り込むならこの質問に答えて?
お前社会に出たこと無いだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:37:41.05 d46hBZqf.net
>>236
>175&189だけど、2.5kVの皮肉表現が理解できない人は想定外
突然2.5kVとか言い出したのは>>189
つまりお前なんだが
いきなり2.5kVとか言い出して何が皮肉表現なのかさっぱり分からんのだが?
解説してもらえんか?
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/12(火) 16:25:03.50 ID:ivk4FD9/
>>188
キミの環境で2.5kVの電圧を使っているならインダストリアルにしたら
精神衛生上はインダストリアルの方がいいかもね
あるいは両方買って片方を売る
見てくれはめちゃ悪いから覚悟しとけよ
USBハブかまさないと認識されないDACもあるみたいだから、不良品とか使えないとか騒ぐなよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:19:23.91 4aUTeAMP.net
2.5kVの絶縁耐圧という凄い数字を見せて皮肉を言えば
ハッタリも効くしスペックの凄さが分かるだろうという知識の無さでも露出したかったんじゃないの
ご丁寧に自演で>>220で凄さを再度アッピルとか意味の無いスペックをご高説してるし
もしかしたら本当に工業用USBには2500Vのスパイクノイズが乗っていると信じているのかもしれないね
オカルト否定してる奴が意味の無い数字に意味を求めているというオカルトだね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:28:30.10 4aUTeAMP.net
ちなみに
galvanic isolation!!!を通せばクリーンな5Vになる
とか言ってる奴の発言なので
USBの信号ラインに2.5kVが流れるとか本気で信じてそうなアホにしか見えないので皮肉表現には見えないんですよ
アホなID:iE/7KRbyにも分かるように補足しておくが通じなさそうだな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:12:25.71 d46hBZqf.net
>>236
>175&189だけど、2.5kVの皮肉表現が理解できない人は想定外
>これからは凝ったこと書くのは止めとくわ
>電源線カットはしていないからね
>ホームページ読めば明らか
>かませるハブはセルフパワーじゃなくてもOK
>手持ちの中で直結で動くものもある
>オーディオ用の高いUSBケーブルから無印激安の短いものに換えたら直結で動いた報告がフォーラムに書いてある
つまり
・伝送距離を極端に短かくしないとまともに動作しないほどノイズに弱い
・電源ラインもアイソレートにこだわった挙句損失で5Vに満たずまともにUSB機器認識しない
という産業用欠陥品ということでよろしいか?
とんでもないゴミクズ薦めてんなこの池沼

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:46:28.61 72vImlha.net
なんか10万前後DACスレとDDCスレはGustard製品以外は猛烈に叩かれるのね
さすがにこんなに酷い状態を見ると買う気が起きんわな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:06:21.24 TwrPexBv.net
急に出てきて連騰絶賛、なぜかそのレスだけで俺も買う的なレスが現れるなどステマ臭さ満載だししょうがない
まあGustardのみ猛烈に叩きたそうなID:72vImlhaが言えたことじゃないわい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:13:59.64 d46hBZqf.net
>>240
>そうか...MX-U8とかU12ではアイソレータ使えないのか
>それなら他のDDC探さなきゃなぁ
どこにそんな記述が?
しかもアイソレータありきでDDCを選ぶとかなかなかの審美眼をお持ちのようで(皮肉)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:43:58.64 4aUTeAMP.net
>>249
USBフィルターやリクロックはダメだオカルトオーディオだ無駄に脚色色付けしてる
と言ってるその口で
USBアイソレータは良い、必須、まるで湧き水のようだ
とか意味分からんからね
しかもUSBフィルターもUSBアイソレータもリクロックも要らないという意見は完全無視
アイソレータが使えないMX-U8、MX-U12はダメとか
まさに「さすがにこんなに酷い状態」だしな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:11:53.02 zU1/uU9X.net
酷いことなってんね
何でも自演に見えちゃうタイプの人ばっかり
これ書いたら複数回線認定かなあ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:44:01.27 Kn45/nHI.net
Computet Audiophile見ると日増しにユーザーが増えていてブレイクしているな
iUSB3.0+iPurifierユーザーが自虐的なこと書いている

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:44:04.12 APJ3OnRv.net
>>240
MX-U8とMX-U12でアイソレーター使えないというソース早よ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:46:07.63 APJ3OnRv.net
>>253
産業用不良品の話まだ続けるの?
よそでやってくんない?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:55:39.47 CEz5ydw/.net
>>253
ComputerAudiophileでのIntona High Speed USB Isolatorスレのレス数10件
URLリンク(www.computeraudiophile.com)
へぇ~日増しにユーザーが増えていてブレイクしてますねえ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 01:02:35.31 v47qAscs.net
>>256
こっちじゃないだろ
別のスレがある
今171

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 01:04:31.35 axq84xar.net
いったい何と戦ってるんですかねえw
セルフパワーなら2芯シールドケーブルを使ってDATA+、DATA-、GNDに半田付けしたデータ専用ケーブルを使うだけで十分
バスパワーなら適当なDCケーブルを持ってきて機器側の+5V、GNDにハンダ付け
PC側をUSB端子にすればアコリバの二股になるしDC端子なら外付け電源に直結できる
ローコストで改善可能やぞw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 01:26:01.03 ZyFGNUwj.net
ifi関係者が暴れるとすぐ臭くなるなこのスレ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 08:13:07.25 APJ3OnRv.net
>>257
いきなりID変えてるとか
で、ComputerAudiophileのどのスレッドで日増しにユーザー増えてブレイクしてるって?
URLは?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:53:19.64 GnNrNdlF.net
>>253
>>257
Intona業者乙
アンタのその行為悪質商法って言うんですよ知ってる?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:10:07.64 2mnrR4yA.net
確かにiUSBはpurifierと組み合わせたところでIntonaの5%の効果しかないと書いてあるな
両方持ちユーザーの率直


268:な感想だから文句は直接投稿者に言えよ あっちの掲示板は個人メッセージ送れるし、ここで騒いでも無意味だぞ



269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:23:08.33 CPvAa+B8.net
X20なら同じようにステマしても悪徳にはならないようですwww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:57:27.15 HXn40uLI.net
>>262
>>260

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:06:35.22 HXn40uLI.net
どこそこで大人気らしいな!(ただしソースは明記しない)
これがステマ悪徳商法なんだが
業者脳だとifiを貶してることが問題に見えるのか…本当に頭の病院行った方がいいんじゃないの

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:15:32.32 T53KZ3TH.net
430Mbpsに対応した双方向のアイソレータ
ただそれだけのことだよ
オーディオ用途なら従来からある150Mbps対応の単方向
I2Sアイソレータで充分ハイレゾもアイソレートできる
で、このI2Sアイソレータは普通の現行DACの半分ぐらいはもう搭載してる
アイソレートってのはDACチップに近い方が効果は高いから
USBからI2Sに変換してからアイソレートした方が、USBそのものをアイソレートするより
効果も高い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:36:49.01 OyIttKCW.net
>>266
現行の半分ってどうやって調べた?
でまかせ言うんじゃないよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:41:43.81 T53KZ3TH.net
>>267
あんたが自分で調べろよw
ちなみに実売3万のONKYO DAC-1000でもアイソレータ積んでる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:04:17.24 O9E2BeaN.net
>>266
I2Sアイソレーター搭載DACを全てご存知のようだからComputer AudiophileのREGEN vs Intonaスレに出て来る機器で該当するのを教えてください
それらはIntona通さなくても高音質なんですよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:13:04.68 T53KZ3TH.net
何で俺がそんな糞スレまで出向かなきゃならねーんだ?w
とりあえず俺が最近買った7万と8万の安物DACは両方ともI2Sアイソレータ積んでる
それ目当てで買ったんだから間違いない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:29:22.10 CEz5ydw/.net
>>257
>>262
>>269
即湧き擁護&Computer AudiophileでIntonaがブレイクさんはこれに答えてくれ
(1)日増しにユーザーが増えていてブレイクしているソース
(2)ブレイクしているIntona High Speed USB Isolator本スレが10レスしか無い理由
REGEN vs Intonaスレって何?
「Thread: Which one to buy: UpTone USB REGEN or Intona USB Isolator?」スレを意図的に誤魔化そうとしてない?
またハッタリかましたいの?
これにも答えてくれID:O9E2BeaN

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:39:29.20 TIAgRDz7.net
vsも知らんのか
成人式で大暴れする奴らと同次元だな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:49:04.70 CEz5ydw/.net
即湧き擁護さんは答えられなくて逃亡した模様
業者もしくは脳障害確定ですわこれ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:55:15.30 T53KZ3TH.net
まずはIntonaとやらをADuM4160使った安物アイソレータと
PCM44.1kHz限定で比較試聴するべきだな
話はそれからだろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:56:59.96 HXn40uLI.net
>>272
>vsも知らんのか
>成人式で大暴れする奴らと同次元だな
or と vsって意味同じなんですか
>vsも知らんのか
中学生でも知ってますよ
草生えそうで耐えられそうにないんですが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:03:41.16 HXn40uLI.net
>>269
私が答えますからその「Computer AudiophileのREGEN vs Intonaスレ」のURLを教えてください
ただしIDは変えないでくださいね?
返答無き場合もそれなりの悪意があったものとみなしますので必ずレスしてください
よろしくお願い致します

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:19:41.65 CEz5ydw/.net
>>272
成人式で大暴れしない常識を持っているようなので答えてくれ
Computer Audiophileで日増しにユーザーが増えていてブレイクしているIntonaのスレってどこ?
まさか成人式で大暴れする奴らと同次元で返答できないということは無いよね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:27:19.23 K19i49ej.net
ちょうど話題になってたから気になったけど
I2Sに変換してからアイソレートしてもMCLKが乱れてる�


285:ゥら良くないですよ 水晶発信器に影響が及ぶ前のUSB側で絶縁しておかないとあまり意味がないかと



286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:31:58.07 K19i49ej.net
あとステレオ誌とかについてたようなコモンモードフィルター系も確かにSNが良くなる感じはするんだけど、微細音も一緒に消えちゃってるように思います
adumのアイソレータはそういう副作用もなくSNが改善するので現在使用してますが、ハイレゾが聞けないので一長一短なんですよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:35:35.01 HXn40uLI.net
>>269
話題逸らしの単発とかどうでもいいですからID:O9E2BeaNのレスはまだですか?
「スレに出て来る機器で該当するのを教えてください
それらはIntona通さなくても高音質なんですよね」
と質問しておいて居ないということはまさか無いですよね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:46:43.43 T53KZ3TH.net
>>278
水晶発信器に影響が及ぶ = ジッターが増えるってだけの悪影響じゃないと思う
再生音自体にDDCとかPCのノイズが乗るように感じるから、俺はI2S以降のアイソレートに拘ってる
あと、USBアイソレータそのものが低性能なんでジッターが増えるのを経験しているし
ES9018でジッタークリーナを積んでいるからジッターはそこそこ取れるし
俺はそれよりDACに入ってくるノイズの方がよっぽど気になる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:47:18.12 hSpjZyxR.net
>>279
そうなんですよ
Olimex持っていますが96kHzでもときどき危ない
480Mbps通るのはやはりすごいことです
48kHzどまりで十分な人には不要かと

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:53:24.52 HXn40uLI.net
>480Mbps通るのはやはりすごいことです
ソースも明かさずステマ悪徳商法続けてて草不可避w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:54:59.56 HXn40uLI.net
あ、ID:O9E2BeaNは早くレスくださいね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:00:19.31 T53KZ3TH.net
そもそも従来のUSBアイソレータによる音質向上はノイズを減らすからであって
ジッターが減るからではない
96kHzもまともに通らないアイソレータを通って波形が鈍らない訳がないんだから

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:05:00.65 jVLtGKFl.net
いつまでくだらない喧嘩してんだよ
試聴させてくれるところが日本にないんだから分かんねえよ
個人の感想レベルで言い争っても結論なんか出ねえよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:12:33.27 CEz5ydw/.net
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:44:01.27 ID:Kn45/nHI
Computet Audiophile見ると日増しにユーザーが増えていてブレイクしているな
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:10:07.64 ID:2mnrR4yA
確かにiUSBはpurifierと組み合わせたところでIntonaの5%の効果しかないと書いてあるな
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:04:17.24 ID:O9E2BeaN
I2Sアイソレーター搭載DACを全てご存知のようだからComputer AudiophileのREGEN vs Intonaスレに出て来る機器で該当するのを教えてください

コイツらどこ行ったの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:23:27.02 ZyFGNUwj.net
ID変えて忙しそうだな、おい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:25:12.38 pLTJjH61.net
どっちも必死で笑えるわw
この調子でずっとやってろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 13:16:03.89 RKY55pVD.net
ES9018ならジッター減るっていっても、スペック厨ぐらいしかそんなDAC使わんだろが

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 13:21:14.31 Lb9mln7G.net
>>290
いつの時代の人?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 16:07:07.33 0Oado8va.net
まあ鉄板の一つだよね9018sは
ESSのは使いこなしでかなり差が出るけど
うまく使うと下位機種でも適当に使ってる上位機種軽く超える音出すからね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 17:14:21.94 xqVl2FMv.net
>>187
まみそって人でしょ、俺も参考にしたわ
AES16+アンテロープのマスタークロックで手持ちの50万クラスのCDTトラポに張りあえるようになったので
トラポ周りはもういいかなと思ってる
DDC、DDCのための専用電源
USBグッズ及びケーブル、ケーブルのための電源グッズ・・・全部知り合いに安めに流したったわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 17:16:36.24 7WlNcx2Z.net
>>293
でもヘッドホンなんだろ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 17:22:37.53 xqVl2FMv.net
>>294
深夜用にSTAX持ってるけど基本スピーカーだよ
モニオだけどね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 18:17:06.21 5atY//Ii.net
Lynx E22のデジタル出力はAES16より上なのかな?
ASIO2.3対応になってるけど。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 18:31:42.86 6GEF9kXQ.net
AES16は下手にUSB使うより安定してていいよね
外部電源をいれる改造とかしたいけど、自作力がない...

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 18:37:54.71 LxrvKSTG.net
そもそもIntonaはLynx使えない場合に効果ありってことで紹介されたんじゃない?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 19:54:51.85 ETXdNVEU.net
DDCはI2SでDACと繋いでなんぼだろ
AES/EBU程度でお茶を濁すんなら、そらAES16の方がいいだろうに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:06:51.26 P9IQZj2I.net
>>299
USB DDCはI2S出力無いって勝手に決めてないか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:20:18.25 ETXdNVEU.net
>>300

俺はU8とDACをI2Sで繋いでるんだけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:29:22.08 n03MClPn.net
今更PCM出力しか出来ない
DSD対応出来ないLynxとクロックに金突っ込むとか周回遅れの極みだな
hifaceEVO+EVO clockより良いみたいなブログ何年前だと思ってんだアホなんじゃないの

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:02:12.82 xqVl2FMv.net
DSD環境も一度構築したな
でも音源なさすぎ&高すぎ&重すぎなので実使用上まったくこだわる必要なしと判断した
9割9分9厘以上のソースがLynx使ったPCTとSACDTで再生可能なんだし
@10年くらいして課金制で聞き放題・・・とかなったら、自分にはその時で十分だわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:13:25.89 12q4jv/k.net
>>303
DDCスレで
Lynxサイコー!USB DDCなんかいらねーよバーカバーカ!
と触れ回ってるキチガイが居ると聞いて

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:37:13.57 AGYyzTWt.net
俺はヘッドホンメインなんだけど最近AV機器板でも同じ様なLynx推しのレス見たぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:37:31.21 xqVl2FMv.net
えー、カードだって立派なDDCだろ?
ここはいつからUSB専用になったのやら
それにUSBがダメっていうよりいろいろ試して最良だったってだけなんだよ
俺を信じろとか全く思わないし自分で試せばいい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:51:22.00 zPSprUpb.net
>>306
ここは1スレ目からUSBとFirewireのオーディオインターフェイススレッド
スレタイとテンプレ読めない見苦しいバカは一度死んでどうぞ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:53:20.87 Np7SXfk6.net
>>306
外部クロックまで入れてるならマスタークロックに10Mhz入れなさい
I2Sだの馬鹿らしくなるほど改善するから

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:09:54.28 EIAkE84j.net
>>306
>えー、カードだって立派なDDCだろ?
>ここはいつからUSB専用になったのやら
2011/09/19(月) 05:59:18.62から元々USBとFirewire専用ですが?
自分語りもスレ違いなのでよそでやってくんない?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:21:45.37 xqVl2FMv.net
>>308
んーIsochrone10M高過ぎて断念したよな
PL300でも100万ちょっとだったのにさすがにそれだけに70万はちょっと
>>309
>DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。
DDCの話題に関係のない粘着はよそでどうぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:22:04.36 O1S0Vs8X.net
U12を買ったんだけど本体を傾けると中でカチャカチャ音がするのは何が鳴ってるの?これが普通ですか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:40:51.90 6GEF9kXQ.net
っていうかI2Sで接続前提だとそれこそガレージとかのDACぐらいしか選択肢なくなるし
D-06uとかに繋ぐなら内蔵USBよりAES16の方がまともに聞けるしね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 00:39:58.30 rRj+2f+5.net
>>311
筐体をシェイクすると音がするのか、動作中に傾けただけで鳴るのか、どんな感じなの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 01:21:08.97 DruKHeh3.net
>>313
ケーブル類は全部外した状態で動作はさせていません
本体を傾けるたりシェイクするとカチャカチャ鳴ります
個体差なのか仕様なのか判断がつかなくて困ってます

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 01:23:11.85 XdvjsmXQ.net
>>311
自分もU12だけど異音はしてないね
まぁ中華だしそういうことが起きるのは仕方ないかなぁ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 01:56:08.54 wPsL24KN.net
>>314
ハンダのダマかもね
早く開けて確認したら
四隅のネジ外して基板スライドさせるだけ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 02:03:03.70 DruKHeh3.net
>>315
音はしないんですか
>>316
今日、開けて確認してみます
動画ですが
URLリンク(www1.axfc.net)
ちなみにこんな音がします
シンセンオーディオから購入したものです

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 02:16:45.26 DruKHeh3.net
>>315
>>316
お礼言うの忘れてました
ありがとうございました

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:16:27.35 dxNDSNRJ.net
>>303
DSDは規格乱立させすぎ
もうどうでもよくなった
音源なんてCDクラスで十分

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:19:35.07 l4a2e6fp.net
乱立なんていうほどあったっけ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:33:45.22 bKv8+gzu.net
DSD64,128,256って事かな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:51:13.68 dW00Q8cu.net
DSDは512まである

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:03:38.00 kRU17Cxi.net
Intona内部
URLリンク(www.whatsbestforum.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:09:10.71 rZFuwW8e.net
MX-U8用の3.2ドライバってこれでいいのかね?
自分はちゃんと動いてるけど作った人確認してもらっていい?
作るのがだるい人もどぞ
URLリンク(www1.axfc.net)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:26:57.67 4yID+YfW.net
安定化トランス式のACアダプター探してみたら汎用では台湾製のパトスってメーカーのしか出てこないんだけど
これラトックが出してるオーディオ向けスイッチングACアダプターとどっちが良いんだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:57:18.71 z4lJmpLW.net
EL SOUNDの15000円でいいんじゃないの

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:14:48.93 9ys3XeBM.net
あぁ、やっちゃった
ゴニョゴニョとか海外フォーラムとか遠回しで誰もズバリ書いてなかったのは意味があるんだ
改編したファイルの一行目、見てごらん

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 22:28:24.18 rZFuwW8e.net
とりあえず、削除しました
コピーライトも付いてたし改変&配布は駄目っぽいね
忠告ありがと

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 23:38:34.01 4yID+YfW.net
>>326
よさ気だけど高いっす

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 09:12:47.28 5jUHOaQI.net
>>310
10Mルビならオクとかで安く手に入る
昔えらく安く出してた出品者のが安い割に良かったけど、今は別のとこが数出してるな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 12:46:16.85 LTYggzQO.net
PCM専だけどDDCのデジタル出力によって優劣あるってマジ?
俺が聞いたのだと
AES/EBU>>COAXIAL>>OPTICAL
らしいが

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:03:32.98 GsSpJm9/.net
>>331
ロートルオーディオカルトによるプラセボです

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:44:14.68 y2Zm8pNT.net
>>330
まだ続けんの?その話

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:44:38.42 5jUHOaQI.net
>>331
AES/EBUは安定してるし、上に出てるLYNXの製品も定評はあるけど
COAXIALとOPTICALの差がわかるのかは微妙な気がする
まあそもそもUSBDDCの製品ごとの音質差なんてほとんどないし
あったとしても電源が弱いとかケーブルの電源とオーディオ転送のラインが混在してノイズが多くなってるとか
USB自体の問題だな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:19:25.31 nnsZudJd.net
オレは10個以上持っている
同じPC同じケーブル同じ再生ソフトで全部音が違う
同じモデルも新旧基板バージョンで差がある
知ったかぶりの評論家気取りは消えてくれ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:25:03.18 7pT4xyjq.net
>>335
じゃあその中でトップ3教えて

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:25:30.34 ap0GVRJA.net
>>335
USB DDCをそんなに持ってるというのもなかなか
奇特な人だね。あなたの中でベストはどれだった?
その先のDACは同じ物での比較だよね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:26:07.72 ap0GVRJA.net
カブッタw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:32:13.24 5jUHOaQI.net
自社製品のプロトタイプを10以上作りました(キリッ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:36:08.41 GsSpJm9/.net
>>335
知ったかぶりの評論家気取り黙らせるためにも
ぜひ所有機種を羅列してくださいな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:43:12.05 u/rtk39C.net
>>335
おうはよしろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:46:41.26 IVnjgH0+.net
ほんの少しの差異や色違いのようなものをたいそうに語る人こそが評論家
DDCを盛り上げたかった業者の妄言ももうとっくに消費期限切れだよ
便利だから使いようはあるけど、過剰な音質改善情報は詐欺に近い話だ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:48:42.74 nnsZudJd.net
DACも数台あるけれどDDCの比較する時は当然同じDAC
古くて高いもの書いても意味ないだろうがインフラのUSB-101は今でも時々聴きたくなるので結線してある
現行機器だとMX-U8 ver1.7+ごにょごにょドライバーがU12+同じドライバーを大きくリードで、これが今のベスト
何度もレスすると必ず叩くやつが出て来るから、これでおしまい

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:58:24.80 5jUHOaQI.net
>>342
>ほんの少しの差異や色違いのようなものをたいそうに語る
そう、USBDDCの違いはまさにそれだな
このスレなんてほとんどあの製品がいい、この製品がいいと宣伝しに来てるだけ
最近は中華業者がひどいな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 15:21:08.59 y2Zm8pNT.net
>>344
Lynxの酷い宣伝してる奴がそれ言ってもな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 15:36:47.42 LTYggzQO.net
>>332,334
サンクス、心置きなくDAC変えられるわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 15:49:35.40 QHmcqdXd.net
俺の場合DDCはレイテンシー設定のための必需品

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 16:12:39.13 PLY+cpUF.net
>>342
まあ業者トークな奴が多いのは同意するw
上のも結局某中華野郎だったしな
ただな、クロック回りしっかりしたら音はかなり変わるぞ
業務機器では当たり前のように外部クロック入れられるけどそれは、明確に音質が良くなるからだ
そこまでやってないなら是非クロック改善は一度試してみてほしい
どのDDC買えともカード買えとも言わんよ
てきとーに安いクロックインのついたデジタル変換デバイスがあればそれでいい
中華DDCでドライバ書き換えなんてあほらしくなるくらい変わるぞ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 16:23:38.66 GsSpJm9/.net
>>348
業務機器で外部クロック入れるのは機器間のシンクロナイズのためだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 16:30:59.17 x7lXyZp3.net
スタジオワークしている人に「ワードクロックは音質のために入れてるんですよね」って聞いてみろ
鼻で笑われるから

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:03:52.00 7pT4xyjq.net
1日10レス程度のスレで業者がステマしてるとか統失妄想も甚だしいな
「俺様のシステム最高」なやつが書き散らかしてるだけだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:24:49.53 y2Zm8pNT.net
>>348
hifaceEVOにクロック入れた時の変化より
XMOS製品のドライバー変えた時の方が(良くも悪くも)変化大きいんですが
大金はたいてクロック入れるよりもいとも簡単に無償で変わるのでアホらしくなったんですが
Lynxもルビもそれぞれに金突っ込んだ以上
2~3万のDDCより劣るとは認めたくなくて引っ込みつかなくなってるようにしか見えんけどな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:46:03.29 zE6yUqFE.net
っていうかEVOのクロックって純正の出来が酷いよね
なかなかスーパークロックってないから代用品ないけど、まだデンクロックとか使った方が全然良い
EVO2はそのまま10Mのクロック入れられるし少し気になってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:51:12.45 GsSpJm9/.net
>>353
クロックの出来はどうやって判断しましたか? オシロ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:00:14.80 cH0PvEbv.net
誰か一瞬でいいからU8用3.20ドライバ上げてくれない?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:36:20.95 5jUHOaQI.net
>>350
スタジオワークしてる人間に「ワードクロックで音変わるなんてプラセボですよね」って聞いてみろ
失笑されるぞ
>>353
まあ値段も値段でしかもコスパ悪い専用品だからなw
evoクロックじゃだめだ
最低でもアンテロのOCXクラスにルビつっこんどけ
>>348じゃないがその変化は中華のウンコDDCなんか話にならない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:36:30.27 Mft17T8T.net
昨日、俺一瞬だけど上げたぞ。
もう削除したから、上のレス見ながら自分でごにょごにょしてくれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:39:39.29 5jUHOaQI.net
>>345
ああそうそう勘違いしてるけどLYNXがきにいってんのは上の奴な
俺は外部クロック入れてるなら10Mhz突っ込めと言ってるだけ
まあ3レス目で中華業者の馬脚を出したようだし許してやろう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:49:57.34 cH0PvEbv.net
>>357
上のレスを何回も読んでるけど分からんことだらけで出来ない
もう一度頼む

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:23:30.44 zE6yUqFE.net
>>356
確かにクロックジェネレータ使えばいいんだけど予算がね...

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:24:25.84 y2Zm8pNT.net
>>358
ハァ?
XMOSチップを載んでるのは中華DDCのみとか思ってる脳障害の方でしたか
世間を知らなさすぎのうえに「スタジオワーク」とか単語使いたかったんですね?
背伸びしてカッコいいですね()

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:33:46.04 GsSpJm9/.net
クロックで劇的に音質変わるならベリンガーもマッキントッシュ(notキチガイ向けpc)になるんかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:48:50.04 TON5Z4yZ.net
>>356
「てきとーに安いクロックインのついたデジタル変換デバイスがあればそれでいい」

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:54:59.89 TON5Z4yZ.net
>>358
>まあ3レス目で中華業者の馬脚を出したようだし許してやろう
馬脚(ばきゃく)を露(あら)わ・す
《馬脚2が姿を見せてしまう意から》隠していたことがあらわれる。
化けの皮がはがれる。しっぽを出す。
[補説]「馬脚を現す」とも書く。
「尻尾を出す」との混同で、「馬脚を出す」とするのは誤り。
バカは無理して日本語書かない方がいいよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:34:44.24 dU54Bj5D.net
EVOクロック入れたとき、何これ変わらんやんって思ったけど
電源入れっぱなしで数日すると音もピントがあった様な感じになったがなぁ
こんなに良くなるならiCLOCK


373:とか入れたらもっといいのかと思ったが EVOに入れるのもどうかと思って踏み止まったが



374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:35:48.04 5jUHOaQI.net
図星突かれたからってID変えて2連騰するなよ
必死だな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:44:24.19 IVnjgH0+.net
変えたというか、満喫にでも行ったんじゃないかな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:45:22.15 y2Zm8pNT.net
>>366
俺IDなんか変えてないんだけどなあ?
ID変えたとか他に何か言い返せなかったの?
架空の中華業者と戦って疲れてるの?
お薬飲んだ方がいいと思うよ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:49:37.70 5jUHOaQI.net
>>367
正解だったなww
あるいはスマホで自演か
どちらにしても中華業者と言われて図星だったのはスレ見てる人間に伝わったな
どうせならEVOクロックとステマDDCでも並べて写真でもあげりゃいいのに
マヌケなウソつくから引っ込みがつかなくなったか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:54:26.57 y2Zm8pNT.net
どちらにしても中華業者と言われて図星だったのはスレ見てる人間に伝わったな(キリッ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:58:57.09 TON5Z4yZ.net
>>366
誤用指摘したら図星突かれたとか意味分からんな
恥とかそういう感覚無いのかねえ
バカはネットしない方がいいよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:01:56.28 qswUTQKa.net
DDCとI2S接続してES9018でLLBWが一番安くて音が良いのに
次代はジッタークリーナーだよ
ES9038はもっと高性能なのを積んでくる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:36:09.24 rndtqrJN.net
雑誌の付録についてくるES-OT4ってUSBノイズフィルター試したことある人いる?
確かに効くけど音が細るみたいな感想見たんだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 01:41:25.57 wjd63fWl.net
>>373
詳しく調べてないけど
電源部のノイズフィルターがメインなら
電源分離ケーブル使えるDDCなのであまり気にしてない
ジッターバグなんかは電源ノイズ対策のみ
NFJのUSBスタビライザーはよく知らん
デジタルケーブルでのアイソレータでDSIXがあったけど
あの時みたいな黎明期だなあとは思う
雑誌付録とNFJのは安いから試してみたら?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:23:35.59 FKzfEoBD.net
>>359
分からなかったらOPPOのやつをそのまま使ってくれとしかいえんな
俺はもう上げる気は無いし、他の人が上げる事は無いと思うから
頑張ってググってくれ
俺は10分もかからんかったぞ。
何処が分かんないの?アドバイス出来るところと出来んところあるし。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 05:18:50.58 g4YHBWiC.net
やる気がないからロクに調べないですぐ他人に頼るんだよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 06:57:48.67 n5OqcedQ.net
>>373
自分もそれ使ってたことあるよ
ノイズフィルター系はSNは確かに良くなるけど、やっぱり音が少し痩せるんだよね
電源環境の良くないPCとかならいいかもしれないけど、電源線カットとかしてるのならADUMとかのアイソレータの方が副作用が少なくて好きだなぁ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 07:56:11.26 Rgi4aZGs.net
>>375
xmos vid pid driver filo x3でググると掲示板が出てくる。そこでは
TUSBAudio.inf" と "TUSBAudioks.infを書き換えるみたいなことが書いてあって、
TUSBAudio.infとかうちのPCにはねえぞと思ってこの単語を調べてみたらThesycon
ってフォルダにあるらしいがそんなのはないしインストールされなかった。まずここで躓く。
VID、PIDを調べるのも知らなかったがググッて解決した。次に、headfiには
"XMOS XS1-L1"=_Install, USB\VID_20B1&PID_0001
"XMOS XS1-L1"=_Install, USB\VID_20B1&PID_0002
なのがずらり。VID、PIDを自分のに書き換えるって言ってたけどVIDは全部同じでも
PIDが全部違うやんけ!ってなりどこを書き換えれば良いのかわからない。一応XMOSフォルダに有る
同じようなのが書いてあるinfを弄ったりした。一番上だけとか全部書き換えたりしたけど何にもならない。
そもそもhead-fiにはセーブしてインストールしろってあるけれど書き換えてからインストールする
やり方が分からない。またインストールしても同じのがインスコされるだけだろうし。そんなこんなで分からない事が多すぎて
詰んでる。2週間以上潰した。
>>376
知ったようなこと書くなよ
何日何時間調べて潰したと思ってるんだ。それでも分からないから聞いてるのに

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:00:33.38 g4YHBWiC.net
>>378
だったらいきなりうp頼まずにそこ質問しろよw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:03:39.32 hJ8+GxjA.net
俺だったら一日目にheadf-fiに質問投げるがね
知ってる人がいる、自分でも参加できるフォーラム
の時点でなぜその選択肢が出てこないのか不思議
こんな所で管巻いているより余程建設的だと思うが

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 11:38:10.66 FKzfEoBD.net
>>378
分からん所は理解した
夜になってもいいならレスするよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:26:57.54 l+bwBhYo.net
>>377
NFJのUSBスタビライザーもそんな感じ。
クリアーな音ではあるんだけど、自分的には贅肉削ぎ落とされ過ぎな感じ。
まあこれが良いと言う人がいてもおかしくないとは思う。
うちではスタビは入れず5V安定化リニア電源の使用継続を決定。適度なゆるさが有って好み。
イトウのADuM機は受けがXMOSだからか使用出来ずで残念。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:23:26.69 CdX0E5z5.net
>>378
>知ったようなこと書くなよ
>何日何時間調べて潰したと思ってるんだ。それでも分からないから聞いてるのに
だからと言ってライセンス違反して違法ファイルアップロードしろと?
有志の無料アップローダも潰したいのかお前

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 16:35:37.34 h1B/W+Mz.net
7-zipの展開機能知ってる?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 17:14:10.12 Rgi4aZGs.net
>>379
書かなかった俺が悪い
>>381
頼むわ
>>383
反省している

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 23:40:30.54 l+bwBhYo.net
NFJのUSBスタビ片付ける前にふと思い立って音楽ファイルの入った外付けUSBHDDに使ってみた。
DDCの時ほどではないけど似た傾向に音が変わるな。
片付けるのは延期。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 03:32:20.95 UROEd3lb.net
>>385
遅くなってすまん。今仕事から帰ってきた。
まずは、今インストールしてるドライバをアンインストール
んで、どっかに転がってたv3.20.0.exeを解答せにゃならん。
7-zipでもwinrarでもおk。俺はWinrarでやったからそれでもいいかもしれんが好きなのを探して。
フォルダに展開した中に、
hogehoge.infとhogehogeks.infがあるだろ?
そこに2行ずつ書き加える。
hogehoge.infは
ModelsとModels.ntamd64に
"Melodious MX-U8 XMOS"=_Install, USB¥hogehoge(自分で調べてくれ)
hogehogeks.infは
上と同じ場所に
"Melodious MX-U8 XMOS"=_Install, TUSBAUDIO_ENUM¥hogehoge(自分でry)&KS
これで下準備おk
インストールするときに著名無しでインストールをすれば無事U8が使えるようになる。
はず・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 04:03:04.40 ctrWLL7C.net
>>387
exeって解凍出来るんだな.....初めて知った
シンセンのDAC-X20で落としたv3.20にはhogehogeがなかった
またどっかで見つけなければならんのか。いくらググっても見つからない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 04:24:38.97 ctrWLL7C.net
>>387
連投すまん
インスコ出来たわ。シンセンのinfに書いて�


398:竄チてみたら出来た。ありがとう



399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 08:59:57.36 WYEi/8Qt.net
すげぇ・・・ずっと待機してたのか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 10:34:53.95 DSn2VUPA.net
URLリンク(asoyaji.blogspot.jp)
m2techでもoppoでもできちゃう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 13:56:27.59 Xtmso82G.net
上のほうで話題になってる海外の知人経由でLynx AES16手に入りそうなんで
手に入ったらU8(と売るに売れずに持ってるevo)と比べてみよう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 13:57:21.78 Xtmso82G.net
なんか日本語おかしくなった
中国人か
まあいいや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:10:03.49 3m3J9Oy2.net
話題になっているようには見えんが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:56:18.49 hcUO5/z5.net
どうせ絶賛ステマしてヤフオクで少しでも高く売りたいんでしょう
今さら前世紀の遺物に12万円かけて買う理由が理解できませんね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 15:42:44.41 Xtmso82G.net
>>395
まだ現物が届いてもいないのに絶賛もこき下ろしもしようがないわ
まあU8はどれだけ持ち上げられてもスルーするのに
他の機種の時だけそういうこと書くほうが俺には理解できないね
自分で試して良いものは良い、悪いものは悪いと判断するだけのことだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 16:26:18.51 hcUO5/z5.net
馬脚を出すとか以前から日本語がしどろもどろな方でしたっけ
ここはお前の日記帳とはよく言ったものですが見苦しいものですね
ああはなりたくないものです

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 16:50:08.73 4jMFlGUN.net
>>396
はなからステマとか言い出すキチガイはほっとけばいいよ
つかDDC云々より、クロックの有無試したほうがいいと思うけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 17:55:12.37 39qTabhI.net
もう中古しか手に入らないけど、hd-7d192がなかなか良かったよ
内蔵のクロックだとそれなりだけど、外部クロック持ってるならかなりオススメだと思う
今は単体のネットワークトラポ使ってるから、もう持ってないけどね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 18:43:04.20 ZOjhRHzI.net
お前らどのメーカーのクロックジェネレータ使ってますか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 19:51:01.02 ktVrbl0L.net
U8使い始めて間もないがこれに上で言ってる
クロックジェネレータって繋げられるのか?
全く触れた事無いので調べてみたが繋ぎ方とか全然載ってない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 23:24:14.32 ktVrbl0L.net
ごめ俺マジ馬鹿忘れてけろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 02:03:29.21 rcDTeQ1N.net
シンセンオーディオのページ見れないんだが落ちてる?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 04:48:19.90 NJqXuCjC.net
ルビは劣化するので嫌なのでジェネレーターにGPS入れようと思ってるんですが、最善の選択でしょうか?
MC3+で使うのを考えています。
スレ違いになりますが、使用されている方がいましたらどんな効果を感じてらっしゃるのか感想をお聞かせください。
今までの経験でスーパーツイーターと電源強化(アース・専用分電盤設置・すべてのネジの非磁性体化200Vダウンなど)
は音質改善の鉄板だと経験でわかっているのですが、ジェネレーターはiiclock導入でもたいして改善なかったので(多分使い方が
だめのせいだと思う)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 10:57:44.68 hbuAsm/t.net
>>400
Gustard出してるところの激安ルビ
詳細はシンセンのサイトかクロックスレでも以前出てる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 10:59:37.38 iCA2pATi.net
GPSのってなんか色々胡散臭い。
要は内蔵クロックの校正に使うだけだと思うし
購入後即恩恵のあるもの�


416:カゃないと思う。 そもそも本当に補正できるのかすら怪しいと 俺は思ってる。売り文句に踊らされすぎ。 間違いないのは売り文句の精度の話も発信元の 衛星に載ってる物の話でそれをそのまま自分の 機器に入れられる訳じゃない事。 元々大気遅延やら色々遅延要素あるんで フィルターや複数の衛星からの情報を使って 補正して使うものなのでそもそもMHzオーダーの データの精度なんぞ出ないよ。 時計も位置情報も秒オーダーで処理してるし。



417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 11:02:04.75 2wWxJMvu.net
>>405
クロック入れてるDDCは何ですか?
あるとないとじゃどのぐらい変わりますか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 12:18:20.87 hbuAsm/t.net
>>407
hiFace EVOに入れて使用
クロック入れると定位というか全体的なフォーカスやピントが合うような感じ
だが絶対あった方がいいかと言うとノーで
クロックの値段で別の部分に投資した方がいいと思う
他に向上できそうなところが無ければ入れてもいいかという感じ
評価低いのは48kHz系ソースと44.1kHz系ソースでいちいち繋ぎ替えないといけないからという理由もある
トータルで見てコスパは悪いと思ってる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 13:44:15.54 0rzkz2eh.net
>>404
クロック強化というのはDDCなんてカテゴリができる前からある話で
いれるならトラポに直接かDACにいれたらいいですよ
市販のマスタークロックでは少々高いがやっぱりOCXが定番、金があるなら10MHzの新品ルビジウム
中華サイトで売ってる激安クロックは精度落ちまくった中古ルビ使っているのでやめたほうがいいです
オクの業者の中古ルビはまあまあマシですが
GPSは安い中古でもころがっていれば試してもいいんじゃないかなと思います

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:09:34.62 hbuAsm/t.net
>>409
>中華サイトで売ってる激安クロックは精度落ちまくった中古ルビ使っているのでやめたほうがいいです
>オクの業者の中古ルビはまあまあマシですが
ルビジウムクロックの精度ってどれくらい落ちるんですか?
やめたほうがいいとおっしゃるぐらいに精度が落ちる、耐用年数が短いのであれば
新品ルビを買ってもやはりコスパ悪くないですか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 22:33:47.09 jVoqQ+HL.net
>>410
3~5年くらいじゃなかったか
GPS使うのが安いみたいだが逸品館のしか見たことない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 22:48:49.63 NJqXuCjC.net
コスパ悪いならやめとくかそりゃその金SPにつぎこむのが当たり前だよな
全力でハイエンドSP買わなきゃなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 23:42:13.30 mXK+BkrD.net
>>409
アンテロープOCXが定番とか初耳なんだが
クロックスレでもほとんど聞かないぞ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:37:19.25 1AWc/28a.net
MUTEC iCLOCKあたりは名前よく聞くが
アンテロープなんかボッタクリHPAでしか聞いたことねえ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 01:56:23.62 1Ajyt2ib.net
まーた知ったかヘッドホン君が紛れ込んでるな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 07:59:53.16 RZn4AC/P.net
なんだ中華業者叩いてたのはアンテロープ社員だったのか
最低だなアンテロープ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 13:02:00.67 UVowPPY3.net
アンテロープの主力製品がDAC-HPAだからX20が人気で売れてるのが気に食わなかったのか
異常なGusterd叩きもそういうことか
なるほどなあ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 15:38:46.76 JSj0QuOg.net
スフォルツァートのやつとかは安い方のモデルでも近傍位相ノイズが1Hzで-100dBc/Hzだから、適当なルビジウムとか買うよりいいのかもしれない
NDKの大型水晶を積んだクロック発売してくれないかなぁ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 16:36:59.98 0122wrY5.net
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/16(土) 17:14:21.94 ID:xqVl2FMv
>>187
まみそって人でしょ、俺も参考にしたわ
AES16+アンテロープのマスタークロックで手持ちの50万クラスのCDTトラポに張りあえるようになったので
トラポ周りはもういいかなと思ってる
DDC、DDCのための専用電源
USBグッズ及びケーブル、ケーブルのための電源グッズ・・・全部知り合いに安めに流したったわ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/18(月) 21:36:20.95 ID:5jUHOaQI
>>350
スタジオワークしてる人間に「ワードクロックで音変わるなんてプラセボですよね」って聞いてみろ
失笑されるぞ
>>353
まあ値段も値段でしかもコスパ悪い専用品だからなw
evoクロックじゃだめだ
最低でもアンテロのOCXクラスにルビつっこんどけ
>>348じゃないがその変化は中華のウンコDDCなんか話にならない
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/21(木) 13:44:15.54 ID:0rzkz2eh
>>404
クロック強化というのはDDCなんてカテゴリができる前からある話で
いれるならトラポに直接かDACにいれたらいいですよ
市販のマスタークロックでは少々高いがやっぱりOCXが定番、金があるなら10MHzの新品ルビジウム
中華サイトで売ってる激安クロックは精度落ちまくった中古ルビ使っているのでやめたほうがいいです
オクの業者の中古ルビはまあまあマシですが
GPSは安い中古でもころがっていれば試してもいいんじゃないかなと思います

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:00:22.52 D/0ENZZw.net
※上記は全てヘッドホンでの感想です。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:16:38.60 eU+2WPJ9.net
まぁもしヘッドホンだとしたら参考にならないかもしれないけど、
AES16は結構いい製品だと思うよ
外部クロックに対応したDDCって現状少ないし、USBで接続する物はアイソレータかましてなんとか聞けるかなって感じだしなぁ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:27:10.82 pGRMu582.net
>>421
DSD対応していない前世紀のゴミはちょっと…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:27:31.04 eU+2WPJ9.net
DACとしても使えるから自分はFirefaceにしたけど
これはワードクロックに対応してて、USBじゃなくても繋げるからDDCとしてはかなり優秀だと思うかな
まぁDACとしては微妙なんだけどね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:34:58.17 eU+2WPJ9.net
自分はDSD自体そんなに良いと思ってないので、気にしないですけどね
確かにDSDはジッター耐性が強くて、適当なPCから出力してもそこまで酷い音にはならないけど
低位相雑音のクロック使って出力したPCMなら44.1khzで十分DSDより良い音出てると思うよ
正直192khzとか周波数が高くなるほど、逆にジッターが増えて音が甘くなってる気がする

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:37:12.41 eU+2WPJ9.net
まぁリマスターとかしてるハイレゾならもちろんそのまま聞くけど、
元が44.1khzの音源とかをわざわざアップサンプリングとかはしないかな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 18:04:28.14 sdYJhget.net
>>424
クロックは何を使っているんですか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 18:58:11.90 FdruWcvA.net
>>424
>低位相雑音のクロック使って出力したPCMなら44.1khzで十分DSDより良い音出てると思うよ
そういうポエムはノーサンキュー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 19:09:24.45 Fq0HQ7nb.net
>>426
Antelope Audio Isochrone 10M
URLリンク(www.antelopeaudio.com)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 19:43:21.50 AxlKk056.net
>>425
アップサンプリングやハイレゾとDSDごっちゃにしてない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 21:07:24.71 XjT+1Vla.net
>>421
今使ってるU8が微妙な気がしてるんだけど
AES16、あるいは外部クロック対応した製品(といってもカード以外にUSBを頼らないPCTのデジタル出力方法ってあります?)買えば
ステップアップは望めますかね?
もちろん外部から入れるマスタークロックの種類にもよると思いますが
DSDは正直どうでもいいです、音源少なすぎるしジャンルはともかくどんぴしゃに好きなアーティストのが出てこない・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:10:21.09 JSj0QuOg.net
>>428
いやアンテロープは使ってないけどwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:57:56.67 tAMHt0Vh.net
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/22(金) 17:34:58.17 ID:eU+2WPJ9
自分はDSD自体そんなに良いと思ってないので、気にしないですけどね
確かにDSDはジッター耐性が強くて、適当なPCから出力してもそこまで酷い音にはならないけど
低位相雑音のクロック使って出力したPCMなら44.1khzで十分DSDより良い音出てると思うよ
正直192khzとか周波数が高くなるほど、逆にジッターが増えて音が甘くなってる気がする

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/22(金) 18:04:28.14 ID:sdYJhget
>>424
クロックは何を使っているんですか?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/22(金) 19:09:24.45 ID:Fq0HQ7nb
>>426
Antelope Audio Isochrone 10M
URLリンク(www.antelopeaudio.com)

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/22(金) 22:10:21.09 ID:JSj0QuOg
>>428
いやアンテロープは使ってないけどwww

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/22(金) 15:38:46.76 ID:JSj0QuOg
スフォルツァートのやつとかは安い方のモデルでも近傍位相ノイズが1Hzで-100dBc/Hzだから、適当なルビジウムとか買うよりいいのかもしれない
NDKの大型水晶を積んだクロック発売してくれないかなぁ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:46:42.51 F+BbdqqC.net
>>430
その比較ならクロック入れなくてもカードのほうがいい
lynxじゃなくRMEつかってもRMEのほうがいい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:51:02.37 6bKUKcdJ.net
Mutec MC-3+ Smart Clock USB 買った人いますか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:16:56.74 Zv5l4llM.net
デジタル機器は日進月歩だから�


446:ナきるだけ新しい物使った方が良いと思うけどね アナログアンプはバブル時代の方が物量投入できて良かったとかそういうレベルの話じゃないでしょ



447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:34:25.88 6b2Y6kfx.net
>>430
ステップアップになります
絶対に中華糞MX-U8を捨ててLynx AES16を買うべきです
もちろんマスタークロックはアンテロープOCXを入れた方がいいでしょう
他のクロックはゴミです

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 01:04:05.55 S2JqnliT.net
AES16は良いけどさすがに古いので後継機出れば買いたい。
今はEVO2狙い。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 03:50:48.92 FNOJ6Bgl.net
>>437
evo twoって発売してるの?
検索とか全く引っかからないんだけど延期とかしてる?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 06:08:22.05 e8/qTogd.net
>>438
延期してるみたい。
発売されたら3点セットで購入する予定。
今はオンボ光出力だからどれほど変化があるのか楽しみ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 06:53:32.36 JIryrxYP.net
>>430
最近は単体のクロック買うより、元からクロックが優秀な物な方がいいのかもしれないよ
K-03XはNDKの大型水晶を使ってるから、下手に適当なルビジウム買うより性能がいいと思う
後はDCD-SX1もNDKのクロックだけど、中型水晶だからなぁ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 06:57:01.68 JIryrxYP.net
ルビジウムはppmで見ると確かに精度は高いんだけど、位相雑音に強くはないのがネックだよね...

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 11:07:53.79 OPDu0f18.net
>>430
別にAES16にこだわらず、AES/EBUカードを最初から使えばそれでいいよ
USBというのはどうしてもUSBしか使えない人用の変化球カテゴリーなんだから
デスクトップでカードさす余裕があるなら選択に入れなくてよいもの
I2Sならまた別の話だけど、I2S対応のDACなんて限られすぎるからね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:17:35.89 fnED6ahr.net
AES/EBUカードだからってPCノイズは垂れ流しで来るんだし
AES/EBU自体がS/PDIFと同じ規格なんでジッターまみれだし
大したもんじゃないよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:36:49.72 0pKdOypw.net
MX-U8って上級者向けだよな
I2S接続しなきゃ真価を発揮しないし
ドライバは標準のSmuma以外の使う場合は
上で言われてる書き換えがどうのこうの
中華はもう懲り懲り

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:47:06.17 nYOaju4h.net
>>442
AES/EBUだから何か特別に良いと思ってるキチガイ登場
それに何の意味があるか分かってるんですかね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:03:01.82 fnED6ahr.net
だけど最終的にAES/EBUで繋ぐんなら
いちいちUSBに変換せずに、直接AES/EBUで繋いだ方が劣化は少ない
ような気はするんだがなw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:11:30.45 a9CBajnR.net
>>446
AES/EBUとBNCとRCAとTOSLINK
どれで接続したら一番良いの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:27:52.33 fnED6ahr.net
>AES/EBUとBNCとRCAとTOSLINK
さぁ‥普通はこの順番でいいんじゃないかな
AITだとTOSLINKを推奨してるから何とも言えんけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:36:08.64 a9CBajnR.net
>>448
接続規格で優劣あるんだ?
ところで何が劣化するの?
あとUSBに変換ってどういうこと?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 14:19:12.86 OPDu0f18.net
>>445
自分で試せばわかる、それがすべて
試して損をするのが嫌なら中古でも買えばいい
業務用のカードならいくらでも中古屋に売ってるからダメならまた売って流せばいいだけのこと

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 14:40:47.33 ECisW2LA.net
>>450
どんなDACを使っているんですか?
参考までに教えてください
あとAES/EBUにこだわる理由も
AES/EBUじゃないとダメなんですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:07:36.18 u89sYQBB.net
>>442
>別にAES16にこだわらず、AES/EBUカードを最初から使えばそれでいいよ
>USBというのはどうしてもUSBしか使えない人用の変化球カテゴリーなんだから
タイムスリップしてきたか重病で数年間意識を失ってきた方なんですね
同情します
もう手遅れだとしても治療頑張って下さいね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 16:26:05.83 PSHkqA+A.net
USBとFireWireのDDCスレに来て
USB-DDC貶してLYNXのオーディオインターフェイスカード勧めてるキチガイは何なんだ?
荒らし?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 16:41:40.37 rpI7812G.net
>>453
本人は自分が絶対に正しい正義の行いと信じてお前ら目を覚ませと演説啓蒙しているつもり
つまりただのキチガイ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:49:50.54 Zv5l4llM.net
電源線と信号線を分離してる二股USBケーブル使ってる人いる?
見た目からして効きそう感あるんだけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 19:36:09.64 fnED6ahr.net
普通のでも電源線だけ繋がなけりゃ同じじゃん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 20:29:14.54 aEzCu9cf.net
>>453-454
おれもカード製品のごり押しはノーサンキューだが
>>1も読めない自演マンはもっとノーサンキューだ
中華スレから出てくんなカス

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 22:49:03.60 /6jzWgW4.net
>>457
お前も自演に見えるんだが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 22:58:35.54 qVA45i+Y.net
ここは中華OKなスレなのよな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:13:39.51 Zv5l4llM.net
【USB】DDCを語るスレ【FireWire】
スレリンク(pav板)
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/19(月) 05:59:18.62 ID:M7iQMe+x
ピュアオーディオとコンピュータの最もシンプルなインターフェースであるDDCについて
ここで語りましょう。
発展途上でオモシロイ機器です。 動作安定性や特定機器との相性などの情報を交換ください。
DDCとは?
 Digital to Digital Converterの略で、パーソナルコンピュータのUSBやIEEE1394デジタルインターフェース
 出力から、S/PDIFやAES/EBUデジタルオーディオインターフェース出力への変換をする機器です。
 海外では「USB to S/PDIF Converter」とも。
 簡単に言うと一般USBオーディオインターフェースのアナログ出力がないものを指します。
 別途DACが必要となりますが、逆に既に所有しているDACやハイエンドDACを活用することができるので、
 USBDACよりもピュアオーディオにて親和性が高いと言えます。

とまあこんな感じでUSBやFireWire接続のもの限定でやってきたスレなんだわここ
Lynxは専スレ立ってたしね
あと見ての通り中華DDC排除したかった奴が勝手に中華禁止の2スレ立てて分裂
そっちは話題が続かずスレ終了とともに消滅という流れ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:14:20.96 OPDu0f18.net
まあX20だのU8だのユーザーも中華業者もロクに思考(施行)もせずに自演ageがひどいからね
釣られるミーハーな人間もまた多いってことだろうけど
>>457
AES/EBUがどうとかカードがどうとか、やってる人間なら10年前からやってる話でごり押しも糞もない
腹を痛めずに試す方法も書いてるんだからトライすればいいっつってるだけ
USBを通したデジタル製品を変えたところで大した変化がないくらいはそろそろ多数の人間が気付いてると思うけどね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:20:43.18 OPDu0f18.net
>>460
二股ケーブル使ってる人いる?とか聞いてる初心者モドキが本性あらわしてるところ申し訳ないけど
>DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。
と書いてるから意味ないぞ
あと中華排除を否定してて自分が排除に躍起という二枚舌くらいなんとかしてから書き込め

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:31:49.46 Zv5l4llM.net
いや意味分からん
Lynxは専スレあったからここでは話題にしてなかったんだよって話
排除も何も「元からそうだったよなー?」みたいなノリで書き続けてる人いるから違うんだよって説明したかっただけ
Lynxスレ無くなったから統合しようというなら止めないよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:37:22.69 IDoTXeDM.net
>>462
LYNXageのレスに必ず中華sage入れてる臭い奴が二枚舌とか
ブーメランって知ってる?
そして何と戦ってるの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:39:35.29 IDoTXeDM.net
>>463
「LYNXやRMEも良い物だよ」だけならいいが
そいつ必ず中華sage入れてるから荒らしが目的だと思うよ
Gustardが憎くて憎くてしょうがないんだと思う

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:44:00.05 OPDu0f18.net
>>463
機能に対してのスレ、メーカーに対してのスレ、価格に対してのスレ
別であってもどこか当てはまる製品ならどのスレでも語ってる
統合だの排除だのお前の決める話じゃないよな
そもそも自分でDDCでもないケーブルの話題ふってるやつがそれを語るなんぞ突っ込みどころ満載だ
>>464
おれはLynxageとは別人だぞ?
単発IDでよくレスも読まずに煽りに来るとか何と戦ってんの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:44:30.84 IDoTXeDM.net
>>455
二股USBケーブル試したいなら
普通のUSBケーブルの5Vピンの部分をビニールテープで絶縁すれば効果試せるよ
バスパワーでなくセルフパワーのDDCだと効果無いことが多いけど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:46:15.92 Zv5l4llM.net
二股USBケーブルも初心者がどうとかいうレベルのものじゃないと思うけどなあ
アコリバのおっそろしく高いやつ以外ではドマイナーなエルサウンドくらいじゃない?
使ってる人数えるほどしかいないんじゃないの?
何でケンカ売られてるのかさっぱり分からん

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:50:23.69 aEzCu9cf.net
>>465
二レス目でいきなりブーメラン直撃してんじゃねえよGustard信者
ほんとこいつらは各所でゴキブリみたいに荒らし回るね
いちいちID変えんなカス

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:53:35.45 IDoTXeDM.net
>>468
USBok、中華okのスレで
USBと中華否定すればどうなるか分からないキチガイは荒らし認定でok
一応ifiも二股ケーブル出してるよ
俺はアコリバのUSB SP1.0使ってるけどほとんど精神衛生上良いぐらいの効果

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:56:03.82 OPDu0f18.net
>>468
ケーブルの旬なんてアコリバがトリブルに切り替わる前にとっくに終わってるし
スレ的にも語り終わった話題だろ
そんな人間が急に限定だの排除だの歴史を騙りだしたり都合よく一文抜き取ってUSB限定だの言いだしてるから失笑してるのだよ
どっちかに人格統一しとけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:56:30.10 IDoTXeDM.net
>>469
ブーメランの意味分かってる?分かってないよね
単発IDとかID変えたとか意味分からんし
普段自分がやってるから相手もそうだと思ってる?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:58:35.80 qVA45i+Y.net
二股ケーブルはアコリバやエルサウンドの他にifiや吉田苑とかかな
一番安いのはエルサウンドかなぁ
俺はエルサウンドのを使ってるけどUSB互換アナログトランス電源と併用してるので
あまり参考にならないかも

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:59:08.14 IDoTXeDM.net
んじゃLYNXもRMEもスレ的に語り終わった話題だから今後不要ということで終了

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:04:40.49 d7Q31Bsg.net
鼻息荒く中華否定して暴言吐いてるのはスマホでBB2C使ってるから自演バレバレなんだよなあ
そんな奴がID変えるなとか単発レスすんなとか言ってるからまさにブーメランという

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:44:42.48 eO0MpHOf.net
>>462
>>DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。
>
>と書いてるから意味ないぞ
>あと中華排除を否定してて自分が排除に躍起という二枚舌くらいなんとかしてから書き込め
そこをお前が引用するのなら
製造国・製造メーカー問わないというルールを違反してるのは中華叩いてるお前なんだよな
ルールを守らない奴を排除排斥する行為がどう二枚舌になるのか解説していただきたいものだ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 01:02:06.41 LmoXJovJ.net
>>475-476
そういう鼻息荒いレスは余所でやっとくれ。
てかU8も微妙だから買い替えたいわ。
かといって業務カードは高いし、安いの探して輸入するのも面倒すぎで却下だな。
EVO2出るのをぼちぼち待つしかないか。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 01:28:19.48 d7Q31Bsg.net
ブーメランの次は鸚鵡返しとか本当に…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 09:33:03.54 TyuCQwfd.net
業務用カード推奨してるのって、AV板のヘッドホン君でしょ
GRADOスレに居た

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 10:07:54.84 PJALySH9.net
>>479
av板の有名人だからね
色んなスレ巡回して上から目線で語ってますよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 13:23:31.83 YwK4sJmg.net
ヘッドホン環境でピュア板に来られましてもねえ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:06:22.55 QAMThudJ.net
リグガメ君か?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:26:26.31 jjVd/Ezy.net
>>479-480
自分たちもヘッドホンオタって自己紹介だろそれ
別板まで持ち出してウオッチごっことかカード押しよりキムチ悪い

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 15:55:43.71 I+sUEoFF.net
>>483
スレ違いの業務カード推しの方が気持ち悪いわ
空気読めて無いしルール守らないし
業務カードもDDCだとか詭弁もいいところ
ウォッチごっこじゃなくてお前がキチガイとして悪目立ちになってるってことも自覚しろよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch