【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHzat PAV
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 09:22:01.95 VQ48LltZ.net
FPGA自作ユニットの登場により、本家FM/AMチューナースレッドが最近荒れ気味となってきました。
FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
前スレ
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】
スレリンク(pav板)
URLリンク(yomogi.2ch.net)
関連スレ
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
スレリンク(pav板)
FM/AMチューナーについて 31台目(c)2ch.net
スレリンク(pav板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 09:24:11.48 VQ48LltZ.net
前スレが741までで落ちたままになっているようなので建ててみた

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 09:28:20.87 VQ48LltZ.net
しまった自作スレのコピペ間違って古い方にしてしまったorz
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド14【DAC】
スレリンク(pav板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 11:16:02.39 i4z4TXgP.net
>>1
ありがとうございました
感謝します

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 15:46:14.06 yamX/AAN.net
やっと都内も補完試験放送だよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:23:15.05 v4oN6p0Q.net
FPGA tuner にあった不満が一挙に解決します。
URLリンク(nice.kaze.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 12:32:46.30 wstsG5zr.net
そろそろ本家FPGA基板を新調して最新の状態にしてよ
後からの改造や追加基板なしで

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 12:34:11.28 wstsG5zr.net
あとマルチパス対策機能も頼みます

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 17:20:13.09 dflaJ3zq.net
URLリンク(www.vlow-wfm.jp)
週明け朝から試験放送だよ(東京地区)
散々待たされたわ(苦笑)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 04:22:35.30 FJDKTzPv.net
東京地域
やっと補完の試験波が開始され出した
音質の第一印象はFM既存民放局の音質に
倣った左右の壁に張り付き低音がブンブン
迫り来る無駄に濃い音で快感が止まらない
各局微妙に音質(最適化の設定)差が聴き取れ興味深い
TBS    ステレオイメージはナロー、低音と高域が目立つ最もFM的
文化    ステレオイメージはワイド、高域を抑えた大人な音
ニッポン  ステレオイメージが超ワイド、中高強調の安っぽい音
以上比較は現状テスト音源依存なので後の印象は変わると思われる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 12:59:02.80 iGTYNW96.net
          彡川川川三三三ミ~
         川|川 / 臭 \|~
         川川  ◎---◎|~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ~< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)~  \____________
         川川     U  /~  
       _;川川     ダッラ~   .
     /::: 川川   __/~        .
    /:::   /     | | ~        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ~ |   | |  |::::| ~
    |:::    \:::  (ξ~ |   | |  |::::| ~
    |::::     \__ ~:|   | |  |::::| ~ホワ~ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| ~
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋~~~~ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師オヤイデ電気商会の村山智の自己満足ステマ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 11:46:01.73 m/ChYmzZ.net
補完試験波
意外に良い音だったり逆に
バキバキなクソ設定だったり
FPGAならではの分解能で骨の髄まで楽しめます

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 19:09:45.73 9lqP4h25.net
フルカバレッジ版フロントエンド基板が港北ネットワークサービスから発売されてるな。
8,000円(税込、送料無料)
説明書
URLリンク(k-ns.jp)
回路図・データ
URLリンク(k-ns.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 20:51:40.29 uZhEqgyp.net
基板、部品、組み立て、調整やって、さらにケーブルまで付いてこの値段。
とっても安いわ、港北さんすごい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 13:23:50.84 E+RB7iXJ.net
都内でずっと補完を聴いてるが面白いよ
他の皆さんは古いラジオでエアモニしてるようだ
FPGAの能力だと非常に細かく検聴できるから
最適化設定が手に取るように判ってしまうのが楽しい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 14:05:09.53 Ca1NYWI2.net
>>15
補完局各局のセパレーションはどれくらいですか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:36:10.51 qUThqMW/.net
LFの例のテストトーンでメーター目視だと
発音側、上限
無音側、下限無検知
曖昧な憶測ですが30~35dB以上は確保しているかと
なお我が家のそのメーターは宅内エアモニ用送信機変調度
メーターで、純粋な音声レベルメーターではありませんので
暇を見て本物の業務用のヤマキのデジタル・メーターで確認します
それでしたらFPGAからデジタル接続できます
そして先ほどFGPA導入でお世話になった専門家に
この件を問い合わせ致しましたが、そこはFMの専門家
ですからかなり高信頼な測定値を教えて頂けるはずです
しばしお待ちを

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 12:15:11.44 qUThqMW/.net
>>16
専門の先生よりご回答を頂戴しました
LFをFPGAで「しっかり受信できている状態」では-40dBだそうです
私は数値を元に論評はできませんが
この数値は「良い方」なのでしょうか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 12:56:28.22 qUThqMW/.net
訂正です
今、先生より連絡を頂き-47dB~-49dB確保できているそうです

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 14:09:58.95 qUThqMW/.net
訂正の補足です
再び連絡を頂戴し、他より少し電波出力が劣るLFはセパも
少し劣るそうで、LFより強いTBSやQRは良いとの事でした
そんな訳でLFが約-40dB、他は約-50dBです
上記の数値はあくまで先生のお宅での測定で、手前味噌ですが
我が家は今回測定をお願いした先生のお宅より少し都心寄りで
指向性鋭い多素子大型アンテナを高所設置しているので、先生の
実測値より多少は「より良い数値」であると言えそうです

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 15:25:59.24 Byfq06lW.net
>>17-20
ご丁寧にありがとうございます
もしよろしければ、どうやって計測するのが
ご教示いただければ幸いです

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 19:03:23.64 OWkWa+jl.net
お世話になっている先生は国に局の
検定を申請されるレベルのFM屋さんです
当然ですがオーデョアナライザなど精度が
担保された各種測定機器を用いて測定されます
まぁ今回はLFがご丁寧に静的信号を流してくれるので
比較的簡単に素人レベルでも粗測定できるかとは思います
もしどうしても計測方法をお知りになり
たいなら、先生にお訊きする事は可能ですけど

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:16:01.64 lJ/88mVB.net
別に先生だけがすごいのでなくアイテック、ネス、田中電気などアンテナ保守、電測などをしている業者に知り合いがいれば教えてくれるだろう。
送信関係の測定は大学生の実験レベルで誰でも出来る。
しかしその測定器は厳密に校正されたもので総合通信局の審査を受けてシールが


24:貼ってあるものでなくてはならないので誰でもできないだけだな。 別の言い方をすれば慣れ合いだよ。 不特定多数の業者の参入を防ぐためでもあるな。



25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:04:34.96 ZFQ7vDNa.net
論点ずれてない?
本旨は「FPGAにおける補完試験波のセパは?」
って話でつまり「FPGA所持者間のやりとり」でセパを
計れる人でもFPGAを持っていなければ計る事などできない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:00:38.58 4VK+9aqY.net
>>24
FPGAチューナーを所有していなくても録音したファイルを渡せば分かるんじゃね?
レベル差をスペアなソフトで見るだけでも分かるし。
そんだけ簡単なのに誰かにお願いしなきゃ分からんっていう時点で変だが。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:49:36.38 SKVfmsoA.net
まぁ色んな方法もありますが
同地域
同一機材を所持
長年の関係性から来る気安さ
そして技術面での信頼性
それらを総括すると先生にお願い致すのが私は自然でした
重要なのは数値評価に終わらず、専門家経験が言わせる
「諸々の雑感」が大切で、そこに一番価値が在りますから

28:16
15/10/13 09:19:39.91 mq3B+fXY.net
>>24
レスが遅くなりました。>>16で質問した者ですが、仰るとおりです。
FPGAチューナーを持っていないし関東在住でもないのでので、
従来のチューナーに比べて圧倒的にセパレーションの優れている
FPGAチューナーでは補完放送がどれくらいのセパレーションで
受信されているのか知りたかったのです。
従来のチューナーだと、現行製品はT-1100以外はセパレーションが
悪すぎるし、過去の高級チューナーでもまともに整備されているものは
殆ど期待できないので結果も信頼性に乏しいかなと思った次第です。
また、従来のチューナーのセパレーションは1kHzのデータしかありませんし、
全く同じ機種で1kHzのデータが同じあっても100Hzや4kHz、10kHz、15kHzの
値が格段に違うということは良くありました。その点、FPGAは低域から
高域までセパレーションが良いらしいのでこのスレでお聞きしたのです。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 11:10:14.14 0oq5MSjF.net
なるほど
そういう細かい要求だったのですか
まぁそうなると開発者へ問い合わせするのがベストでしょうね
あと90メガ以上を聴ける高音質機は他に無いのだから
もし帯域が合うなら導入に躊躇する理由はありませんよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:45:36.51 U0pgVDwG.net
>>27
FPGAチューナーのデータのみならば
URLリンク(nice.kaze.com)
kazeさんのところにあります。
一応新タイプのデータです。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 11:06:52.40 oc11UCOW.net
>>25
qUThqMW/ は低レベルかつ法螺吹きっぽいヤツだな
テスト信号出してないKRやQRのセパレーション測ってる先生も脳内だろう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 11:55:15.25 kVggicSq.net
age

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 12:23:07.49 wU4Ma9JN.net
TBS補完、JAZZ多くてスゲーイイ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 13:01:17.11 a/FRCBfp.net
AMのFM補完放送で音楽がかかるのも試験放送のうちだな。
本放送になればAMと同じプログラム


35:が流れる。 中には聞けるものもあるだろうが聞くに耐えないものも多くないだろう。 そのような放送をFPGAチュナーで聞くのは苦痛である。



36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 11:12:35.74 nR9KCHwW.net
さすがに補完試験エアモニにもう秋田ナマハゲ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 08:55:57.84 A793tuDz.net
★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。(c)2ch.net
スレリンク(av板)
前スレが落ちてたので再度建ててみた
以下マッタリとよろしく

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:56:06.90 ov8f4iuU.net
あげるぜ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 18:03:18.72 3njB0unN.net
圧縮されて音は今一だけどCMやダベリが無いネットのラジオAccuRadioはBJMにいいよね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:29:02.67 2pr6V32W.net
>>37
>BJM
BJMとはなんぞや?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 23:13:15.90 LMQdMTTM.net
さて本基板も普及し各自の思惑で最適化されているようだ
ウチでは一枚につき4局ほど受信できれば十分で80メガ用と
90メガ用の基板二枚を用意し、素寒貧な裸状態で運用している
幸い受信環境は最高クラスなのでATTだけで
追加基板も要らず澄み切った音が聴けている
補完帯域対応市販品が少な過ぎ、過剰音質なFPGAを
使うしか無い状況がどこまで続くのかが目下の興味だが

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 23:40:23.19 Jw6LX4dy.net
>>39
補完放送をFPGAチュナーで受信するにも放送されるプログラムはAMと同じ。
夏になればプロ野球の放送を嫌でも聞かされる。
バラエティでもタレントの身内話とかバカ話などをされてはFPFAで聞く気など無い。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 00:22:46.72 UHf+gn1v.net
まぁ「凡そ」はそうなのよ
でもこれしか自分の許せる復調器が無いから仕方なく
メーカーの同程度の音質の廉価品を製品化して欲しいよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 14:30:56.89 AYwzNtVM.net
ONKYOかKENWOODのミニコンポでいいんじゃないの?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:21:39.67 95GkOHaW.net
半年前まえから準備したFPGAで補完用ラインは組んでるのよ(苦笑)
しかし補完試験波も当初メタメタな音だったが
さすがその終盤に来て結構良くなって来たわ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 00:33:06.77 Oj+1eR6a.net
さ~ぁやっと補完が始まった
FMも新時代だ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 00:36:51.55 23hmQYxv.net
>>44
補完放送はAMの補完だからプログラムはAMと同じだよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 06:03:45.48 Oj+1eR6a.net
内容じゃないのさ童貞クン
FM用オプチで修飾された音
これが重要

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 07:42:32.30 23hmQYxv.net
>>46
放送でスタジオサブの純粋な音でなくマスターアウトのオプチで作られた音をマンセーしているのか。
それで音がいい、悪いと言っているんだな。
いつものオプチ野郎だな。
オプチの設定も局によって違うのでそのような音をありがたがっても仕方がない。
昔と違って最近はPCでオプチを再現するソフトもあるしCDなどの音をオプチで楽しみたかったらそれで作ったほうがマシだな。
オプチでいじられた音をありがたがっている奴はグライコでF特を変えてありがたがっている奴と同じだな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 07:52:13.43 AV5hAJb3.net
木を見て森を見ず

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 09:37:28.40


52:6PNS+y+C.net



53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 17:06:02.93 iEZ/Ww+2.net
補完初日昨夜はFPGA基盤アナログアウトでとりあえず
オールナイトニッポン~朝6時まで録音してみたが....
その簡易記録条件で既にWEB配信より断然高域が綺麗で
雑なWEB配信音質と違い、オプチ(に類する最適化処理)が
聴覚心理部分に作用する全て恩恵を一滴漏らさず味わえたな
ま~しかし皆が広くFPGAを知る少し前頃から本基板を頂いて
AMの補完に至るまではかなり時間を経たが本当に最高の結末で
林先生と本基板運用に際し支援頂いた方々に心から激しく感謝!
市販廉価デジタル復調チューナーの出現には多少残心すれど
さりとて「まぁ1万程度なら買ってやろうか」の世界だから
もし現行放送のままならばあと30~40年はFPGAのままで十分だ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 10:12:15.32 dylLQ/wz.net
age

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:45:20.11 1q1QGYbw.net
つーか、このスレ、板間違ってね?
普通に考えれば電気電子でしょ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 12:23:56.23 9SUE/j/a.net
>>52
アンプとか自作系のスレはどうするんだ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:43:39.57 Ws6rCC2j.net
>>52
元々FMチューナースレの荒らし対策で作ったんだわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:06:23.04 dylLQ/wz.net
そうそう
FPGAに書き込まれたプログラムで復調された
音質が過去の名機を簡単に凌駕してしまった
それがどうしても許せず古参らが
ヒステリーを起こしてしまったのさ
当時の彼等の目線からFPGAを誇示する若者は「荒し」となるが
時間が経って補完も始まり価値観や立ち位置がもう既に逆転中

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:30:16.41 sLVZrV12.net
>>55
過去の名機は過去にもの。
現代の最新のデジタル技術で作られた物の方が性能が良くなるのは仕方が無いことだろう。
頭が浦島太郎ではどうしようもないな。
現在、最も音がいいと言われているFPGAチュナーも将来にわたっていいという補償も無いからね。
技術はどんどん進歩している。
FMも今のアナログ放送から地デジTVみたいに完全デジタルになればFPGAチュナーも過去の物になるかもしれない。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 16:10:52.38 1q1QGYbw.net
>>53
まだアンプの回路技術について語るスレならここに一つぐらいあってもいいかもとは思う
>>54
なるほど、そういう経緯があったか
>>55-56
まあ、そもそもアナログラジオ電波がいつまで続くかってのもありそうだが

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:45:36.92 GvTu2Rrv.net
補完が始まってうちの2枚の基板は毎夜フル稼働状態
今はNHKとTBSを流し録り中
萩原 健太がカーペンターズを
特集しているがこれは結構「宝物」かも

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 00:55:25.62 lxM1j1N3.net
去年の2月に深夜便で特集されて棚

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 01:50:03.70 x3JDXw5u.net
age

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 06:59:59.47 V0XhZ99c.net
2年ほど前にWEBから録ってたTBSの音源を発見した
オープニングテーマサントラを標本に最近の同プログラムの
補完記録素材と比較したら補完が奥行・広がり・粒立ちで圧勝
補完開始後に軽く比較したが腰据えて検証すると差異が良く判った
ただここまで細密に聴こえてしまうと既存FM局との相対で
人声収録マイク運用に関する演者の癖やブースで喋る習慣が
過剰に感じ取れてしまい顔(口)とマイク位置の変動が凄く気になる
集中して聴いていると演者の顔が無意味に前後する様を
脳内で強く感じてしまい船酔いに近い状態に脳が陥ってしまう
FMでは中波より圧倒的に低音を分厚く伝送するため、両面での
音作りを意識せねば中波受信音質では経験しない問題が出てしまう
そこにまだ中波局エンジニアの自覚が無い様だが、既存FM民放は
さすがでマイクと口位置がかなり近く滅多に距離変動を感じない
色々と文句はありますが、それにしても林式の高性能と
FMステレオ変調は音が心地良いなぁと再確認しています

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 02:06:38.65 I50FU2KT.net
>>58-59
個人的メモ 2/2 26-

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 17:51:20.42 wR7QnUrQ.net
フルカバーレンジ用フロントエンド基板を導入したら、笑っちゃうくらい音が良くなった。
補完放送も聞けるし、最高だなこりゃ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 21:10:27.60 rMBVsxTp.net
>>63
フルカバーレンジ用フロントエンド基板
これは何ですか。FPGA基板は使っています。
本家には何も情報はありませんね。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 21:23:24.53 TZj7GPuH.net
>>64
URLリンク(k-ns.jp)
関連商品のタブ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:06:36.81 J1FlgjKd.net
>>64
アナログのフロントエンドで選局と高周波増幅を行うんだよ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:35:43.47 wR7QnUrQ.net
>66
選局するのはFPGA

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 00:59:34.31 +tZlPYg7.net
>>67
FPGAでの選局は本などに書いてあるとおりごく狭い範囲だな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 11:40:36.89 /sHSyaFG.net
選局の方法は従来通りなら、選局の範囲が広くなるということですか。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 13:21:13.83 BB/AQMmV.net
まぁ広域化は喜ばしいが
既存局帯と補完局帯で別けようと自分は考え
補完の話を聞きすぐ調達し待ち構えていたよ
元々が個別(局ごとの)対応が自分の理想形態だったよ
今となれば既存側は精々NHKだけで事足り
そうだが、対する補完側はもう一枚欲しいな
勿論それを裏支えする好条件の受信環境が最低条件なのだが
うちはそこが恵まれていて4分配してもATT介入させる状況ですわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:58:25.85 SNLwEP3f.net
フルカバーフロントエンド基板導入のメリットは、広帯域化だけでなく高音質化もあるのではないか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 22:03:19.31 SNLwEP3f.net
途中で書き込んでしまった。
ひろくんのページにも広帯域になってせパレーションが向上したとあるし、
さらにフロントエンドが別基板になって、FPGAのノイズの影響が減ったのではないか。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 22:08:42.21 9+nTcx4r.net
>>72
それはフロントエンド関係なくて同時期に行った信号処理系のコーディング改良の成果だよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 09:45:26.80 Olv3J2jZ.net
補完でも音楽ソースだと凄い音で興味無い
ジャンルの音源でもつい聴き耽ってしまう



78:補完用はこれが一番かな



79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 10:45:07.54 iltC2nIi.net
>73
ひろくんのページを見れば分かるけど、
FPGAのソフト改善と、RFアンプが広帯域になったことの両方がセパレーションの向上に関係してると書いてある。
というか、実際に聞いてセパレーションがぐんと良くなった。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 18:39:52.58 waYej+z8.net
>>75
それは本質とは違う話だぞ。
初期バージョンのフロントエンドは1局受信に特化したもの。
BPFの比較的フラットな2MHz幅に主要4局が有る首都圏では
同調点の調整で4局全部が受信出来るようになるが、実際には
どの局もジャストチューニングされてない状態なわけで、
セパレーションなどの劣化が出るのは当然。
1局専用に調整されたものなら広帯域RFに劣ることはない。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 08:04:16.79 5PkX49EN.net
>76
まあ、1局限定ならそうかも。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 03:39:38.77 ohlt3erC.net
なので複数枚運用です
聴取専用用は多少特性を犠牲にしても
記録用の場合は良い音で残したいからね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 06:49:49.12 RxDEPuaE.net
NHKしか要らねーよとか、録音の時間が被るからどうしても局の数だけ
チューナーが必要って場合は、わざわざフルカバレッジ用のフロントエンドに
替えるほどのメリットは無いのよ。
単局用なら測定器無しでも自分で調整できるけど、広帯域フロントエンドとなると
調整がずれたら自分じゃどうにもならなくなる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 01:03:29.62 mwjfUgku.net
通りすがりの素人だけど、
FPGAでアマチュア無線とか復調すると生声かのごとく聞こえるっていう話なん?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 04:40:27.19 OwmAzm6i.net
まぁそのDSPが何を目指しているか?なのよ
音質追求型のDSP処理なら音響・アマ無線などの垣根無く
過去水準を一気に凌駕する鮮度高い音が出るのは今や普通で
デジタル領域で理論上の理想値で処理すれば鮮度は担保される
ただしアマ無線の場合は放送と違い変調側で多様な条件が想定され
高音質DSP復調で受けても相手がレロレロなクソTXなら出音はクソだろ
放送は常に「上流高位の大原則」が厳然と在り、下流復調側は
適当な機器でもそこそこ良い音で不満無かったが、林式FPGAの
出現で「下流はもはや低位でなくほぼ同位」に激変してしまった
ただ民放既存局や補完は林式の優れた特性を活かさないのはご愛嬌

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 03:54:21.85 nDcBC0x6.net
>>81
いい気持で蘊蓄たれてるとこわりーが
そもそもWFM専用じゃねーか
どこでアマ無線受信すんだよw
あほ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 14:36:17.56 WgCsgDBt.net
そもそも>>80が混同してるのよ
DSP復調が全てで優位なのか?
って問いに対し、一応2つのプラット
フォームでの違いを述べているのです
そこを理解できない知性ではもう何を言ってもね(苦笑)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 06:05:48.07 14SVH+6x.net
>>83
違うだろ
あほが偉そうに知ったかしたいだけだろうが
そもそもアマ無線なんか知らんくせにw
クズ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 07:11:17.90 sDXTtmFu.net
だから チューン チューンナップ
URLリンク(www.youtube.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 15:19:21.


91:07 ID:HfOceBtB.net



92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 21:56:40.36 lABkl9DS.net
港北ネットワークサービス FPGAデジタルFMチューナ C-FT50発売
当時のKENWOODの最高級のチューナーとどっちがいい音がするのかな?
約15万の高級グレードも出るらしい。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 22:12:21.36 PZLyp8zF.net
林式FPGAチュナーのキーの部分は変わらないだろうね。
あとはもっとオーディオ的なDAコンバーター搭載かな。
デジタル出力で外部のDACを使うなら従来のチュナーで十分だな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 22:18:54.91 eTaJ7Gd0.net
>>87
> 約15万の高級グレードも出るらしい。
どこにある情報? まあ要らんけど。
USB I/Fが外出しじゃないと遊べんのがつまらんな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:12:04.44 41oP9Do5.net
>>87
あそこまで製品として作り込むなら林さんの基板そのまま使用じゃなくて専用の基板で出して欲しいと思うけど色々あるのかなぁ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:21:09.01 PePvyZeX.net
>>90
全部林さんのパテントだろう。林さんの協力がなければできない。
林さんがあれ以上のものを作るつもりがなければ、林基板流用。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 11:49:49.14 yFKlWxEL.net
ソフトウェアと基板のアートワーク以外に権利を主張できるところはないと思うけどな。
既存技術の組み合わせだし、FMチューナーでな�


98:ッれば同じ構成の受信機は存在していたし。



99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 13:34:00.79 +PTR/2WC.net
デジタル基板を作るノウハウがないのかな。外箱を作る能力しかないのかしら。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 14:18:47.96 yFKlWxEL.net
>93
C-FT50でも制御基板は作ってるでしょ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:21:29.63 +PTR/2WC.net
そうか。単なるリソース不足かな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 23:52:10.82 5Jw/6P0G.net
あれをベースに専用基板化するのはある程度の技術があれば可能で
やろうと思えば出来ると思うけど、
画期的で高性能なFMチューナーを開発し回路やFPGAのソースまで惜しみなく
公開、さらに基板の頒布、組み立てまでやって下さる作者様に敬意を払い
変に出しゃばらない様にする事も大切かと。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 06:53:25.24 uHmP1KGH.net
林氏としても基板の組み立て・頒布は基本利益を取らないボランティアなわけで
面倒な所はできれば港北にアウトソーシングしたいんじゃないのかなぁ。
急にや~めたとなるのが怖いのか、それともボランティアでも少しは利益を得ていて美味しいのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 10:39:15.14 +54xrPQj.net
あるいは今の基板やソフトウェア自体が色々ほかの権利に抵触していて
利益を取ってはまずいのかもね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 10:17:15.36 KW2uWmCW.net
営利目的で使えないオープンソースが使われてるってのはあるかもね。
だとしたら、今の手続きにならざるをえないのも理解できる。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 18:21:33.60 dhkbYzNe.net
しかしメーカー製DSP据え置き廉価品、出ないねぇ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 19:26:00.77 zUuUCg/f.net
AMも受信出来るキットは無いですか?
民法はFM補完放送で聴けたとして、NHKラジオ第一が聴きたいです。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:41:48.51 rSx1+tc0.net
>>101
林先生に直接相談してみれば?
随分前にAM用も開発中とメールで伺ったが、私自身は興味無かったので、その後は知らん。
実現してるとすれば、
おそらくフィルタの変更とファームの変更だろう。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 10:18:07.84 zh1RaR2J.net
>>101
MWなら林式じゃなくても有名なペルセウスとか使えば?
URLリンク(www.aor.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 16:47:19.68 eSD6ts8v.net
品川なんですがスカイツリーに移ってからマルチパスが酷くなりました。
東京タワーンの時もビルに囲われた環境なのでもともと5エレの八木と
アッテネータ(-20dB)で凌いでましたがいくらアンテナの向きを
調整しても満足できるレベルまで落とせません。
FPGAチューナはマルチパスに対する対策は入ってますか
TVと違い基準の信号が無いんで難しそうですが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 17:49:51.13 j7/hBpal.net
>>104
FM/AMチューナースレのこの書き込みを見る限り、マルチパス対策については期待しないほうが良いと思う。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 562c-vDR8 [219.47.230.24]):2016/05/07(土) 07:37:01.88 ID:X0RXFCpn0
>>16
FPGA方式というかダイレクトサンプリング方式の受信機は
飽和までのダイナミックレンジはアナログ受信機よりも20dB以上狭い
つまり強信号入力には弱い
FPGA方式の場合あまりいいADCを使っている訳ではない�


112:フで もうちょっと狭いだろう パックになったチューナーの場合フロントエンドは悲惨だろうから 比べてはいけない 最低限ミキサーにダイオードDBMを使った機種を選ぶべし



113:名無しさん@2ちゃん
16/05/18 19:26:58.37 WTKNqYMZ.net
強信号入力なら減衰器かませばいい。
ダイオードDBMは混変調に強いだけだろ。
強い信号の側に聞きたい弱い信号ある時に問題になるだけ。
FPGAチューナーはローカルのNHKを聞くのに問題ない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:27:31.61 xAVX6EwP.net
>>105
信号入力がシビア(AGCが無い)件と、マルチパス対策は別モンだと思うが。
>>104
マリチパス対策を期待するなら、アキュのT-1100を買うかフレッツテレビの導入を。
林式のFPGA FMチューナーには現時点でT-1100の様なマルチパスリダクション機能は搭載されていない。
ただし、将来のアップデートで追加されても不思議ではない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 23:00:04.09 OtIIHKK+.net
アキュのT-1100の価格考えたらマリチパスごときに大枚なんて・・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 06:50:15.31 z0f1R5L5.net
まぁそりゃ普通はそうだね
うちは目黒なんだが両タワーが一直線上に位置し
反射体も比較的少ない好条件で、多少ATTするが
「素の基板」で下から補完の上端まで綺麗に入るわ
品川の人は恵比寿のビル群が干渉しているのかな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 07:26:02.11 RXpdf9ZU.net
>>108
おはよう貧乏人!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 09:58:59.22 wml/HiuU.net
起きろ中年!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 18:51:36.51 72ENLZkP.net
104です。
デジタル処理でマルチパスの打消しでもでやってればと思ったのですが
アナログTVのGRTはクリアビジョンができる前はVSYNC信号を利用して
して思いますがFMjだと基準なる信号が無いから無理そうですね
>109 品川でも目黒との境なのですが、山手どうりの谷間です。
昔は屋根に上ればタワーは見えたのですが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 19:10:56.27 pRy8tT3j.net
>>112
T-1100は基準信号を使わない方法でゴーストリダクション機能を実現しているから無理ではない。
FMは振幅変調成分が無いが、マルチパスを受けると振幅変調を受けたような波形になる。
これを遅延させた信号で打ち消す事ができればマルチパスをキャンセルしたことに近似的に成る。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 20:44:41.65 klTlk5ib.net
>>113
以前もスレであったけどどのようなチュナーを用いてもパルチパスはなくならない。
耳で聞いてわからなくなるくらいに減少させるだけ。
物理的な減少であるマルチパスはFM波がアナログ伝送である以上ゼロにはならない。
アキュならまだマルチパスをゼロに出来ると思っている奴がいるのか。
本当にアキュ信者だな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 21:08:21.63 AdsDHz4T.net
マルチパスに関する活字。
URLリンク(www.google.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 22:11:40.43 pRy8tT3j.net
>>114
ゼロに成るなんて思ってねーよ。
アナログTVで基準信号を利用したゴーストキャンセルでもどの程度か知ってればね。

124:65
16/05/21 08:47:45.38 3xHWmwbx.net
>>114
アナログである以上、マルチパスの影響を全く受けない受信環境なんて
皆無なんだから、低減できるだけでも十分な恩恵だろ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 15:48:18.49 32t9Df9m.net
>>104
マルチパスはアンテナの指向特性を良くするしか無いよなー
後は強電界なので同軸ケーブルに混入するかも知れ


126:んのでシールド強化したケーブルに 変えると改善するかもね。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 17:21:05.08 0pPGiMGZ.net
>>118
あと現実的ではないが引っ越す。
オーディオ部屋も大事だがその部屋のある
家のロケーション選びから取り組まねばってかぁ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 19:19:31.54 IFKLYjQr.net
電気の質で選ぶならどの地域がいい?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:02:18.47 4r+Fx504.net
とりあえず50Hz地域はなしだなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:26:28.11 0pPGiMGZ.net
とりあえず50Hz地域にはなしだなw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:38:09.65 S+zsegJl.net
やっぱ、電気も自作してオフグリッドが一番。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 21:29:48.61 FBwGx5Vb.net
>>122
それなら東日本はダメだな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 22:57:04.88 Ac7kpr7A.net
だからと言って関西弁はキライ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 00:09:23.78 Jrj7FiaS.net
スーパーキャパシターからの直流給電だろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 02:26:35.53 oYbJ6/L8.net
長野でいかった
ギリ60Hzしかも標準語と訛りのないイントネーション!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 08:15:16.36 LfORclK5.net
なるほど、禿(ハゲでは無い)の辺りなのか
坂上の床屋にあの周辺の皆が泣かされたね
結局最大要因は雅叙園か?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 11:58:39.92 oYbJ6/L8.net
新宿の高層ビル群が建つと発生する電波障害を当時
うまいこと丸め込まれたんじゃなかったっけ
それ以来先兵を付けられたから問題視され難くなった。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 09:44:34.02 bJtI0Mgx.net
地デジTV以前のアナログTVの時は高層ビルによるマルチパスが問題になってビル業者などが
ビル壁面に電波吸収の部材を取り付けたりしてマルチマスが起きにくい用にしていてFM放送も
その恩惠にあずかれたけど地デジTVになって多少のマルチパスは影響がなくなって電波吸収の
件もあまり聞かなくなった。
アナログFMには苦難の時代だね。
やはり地デジTVと同じようにデジタル音声にしないと行けないね。
そうすると以前の衛星デジタル音声やCSデジタル音声とおなじになりアナログFMという概念がなくなってしまうね。

139:65
16/05/23 11:03:07.44 LZrDcmXi.net
電波の反射で今一番社会的影響があるのはGPSじゃね。
都心と山の中では位置が正確に出ない事が多い。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 11:37:49.70 7In3JAJS.net
デジタル切り替えは膨大なカーステ・ユーザーが問題だ
理想言えばアナログ残してデジタルでサイマルって事だが
AMがFMに間借りしたように、今後は地デジTV帯でFMを補完
する手が残されていると気付いたのですが如何でしょうか?
それなら誰にでも聴け、何も買い足さず選曲するだけですが
デジタルTV依存環境ではコピー制限の可能性が強いですけど
FMステレオ方式からはやっと解放され20khzまで高域が伸びます

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 14:16:27.78 7IRgTmQo.net
地デジTV帯って、絶対聖域じゃん

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 16:01:49.23 25iI5XMW.net
絶対聖域って?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 16:57:11.41 3uAbHX+x.net
音声だけならワンセグでも十分だから余地はタップリあるね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 17:03:36.84 25iI5XMW.net
ラジコやラジルのような低ビットレートの圧縮は勘弁

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 17:11:42.54 BAWQwqfO.net
FM西京

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 14:23:09.98 6ISX16Ps.net
カーオーディオだったら4個位のアンテナ


147:切り替えてる(ダイバシッティー方式)だがこれは 歪発生より断(受信不能)やS/N悪化を補正するので固定受信では効果は無いよなー



148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 18:48:03.19 QRgq8vWd.net
マルチパスないあるいは少ないロケーションの人
FPGAチューナーってT-1100よりおといいの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 19:29:10.26 wA6o5U2r.net
>>139
両方持ってる人なんているかなぁ?
T-1100はPLLだから、バリコン信者とかには相性良いだろうと思うよ。

150:140
16/05/24 20:03:13.46 wA6o5U2r.net
× 相性良い
○ 相性悪い

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 20:43:25.53 6YUNUGka.net
>>140
嘘つきは泥棒の始まり。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:37:06.31 pYUoICjS.net
>>142
なるほど
T-1100はPLLじゃないからな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:41:22.22 pYUoICjS.net
ってことは
>○ 相性悪い
ってのも微妙に怪しくなってくるな!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 18:57:42.22 3u17xbQQ.net
あー、ごめんごめん、PLLはシンセサイザに読み替えてよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 16:00:57.42 zHThPLZR.net
BS電波で音楽専用(リニアPCM)の放送が有ったが今はどうだろうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 16:14:52.13 zoKr7PCd.net
停波した。
今は圧縮音源の放送のみ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 16:16:58.84 zoKr7PCd.net
音質に関してスペック上はネットラジオの方がマシなレベル。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 16:25:53.42 aVyPEguu.net
>>146
セント・ギガだな。
音楽も良かったけど自然の環境音も良かったね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 16:44:36.27 Q2tLX4rS.net
FMで時々高音質をうたったミージックバートのCMしてるんだけどあれも圧縮?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 19:20:22.45 AUZgO94x.net
>>150
圧縮だよ。

161:名無しさん@2ちゃん
16/05/28 20:18:17.91 T2CQf7LO.net
今、やっと林式を自作ケースに収めようと外して、SANSUIの tU-777
につなげかえたらこれ音いいの、低音どっしり、女声に艶あるな。
ケースに惚れてジャンクで買ったけど動作okでした。

162:名無しさん@2ちゃん
16/05/28 21:15:21.28 T2CQf7LO.net
歪みが艶の秘訣だった、SN少し悪いな時報の単音だと純度悪いの分かる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:25:46.97 zNdzXVSd.net
BSデジタル使ったラジオ放送って、まだやってるところ有ったんだな。
・・・・・BS531 放送大学  orz
ひょっとして、日本で利用できるデジタルラジオ放送の中で最高スペックなんじゃね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 01:07:03.60 7ppsz9kk.net
えらいオッサンの声が高音質で。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:15:39.41 toLUXenS.net
♪えぇ声ー!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:46:14.14 8kPMiUTV.net
4kl、8kだと音の特性は良いんだよね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 01:21:40.06 c6ujCGkr.net
WEBでFPGAチューナーを期間一年以内で
検索したら新たな導入者がかなり増えていたわ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 06:20:26.63 KGPMQQ3/.net
増えたと感じるほど引っかからんけど。
どんなワードで検索したの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 02:54:07.10 tBi0Z2xb.net
いやしかし補完で下らんトーク番組ばかり聴いているが
コーナー背景で演出に用いるBGMの音が良くて感動するわ
民放の加圧とピーク制御には色々文句言われるが自分は好きだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 09:14:50.88 N+R43VNR.net
下らんトーク番組は
殺人・強盗・詐欺・テロ・紛争・移�


171:ッ・わいせつ・日本差別等々 から離れている点が好きだな。



172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 17:31:18.11 CD1tAFJL.net
>>160
補完の場合は音の圧縮はAMと同じだからね。
マスターは一つ。
そこからAMの送信所とFMの送信所にプログラムが伝送される。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 22:01:03.61 xKRXOWZW.net
>>162
ステレオ→モノ化
AMラジオ帯域制限のリミッターは完パケ(スタジオ送り出し)以降でやってると思うが。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 21:37:58.97 RXgq9+Yt.net
あげ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 02:29:48.60 UV/bpu66.net
もう補完も一局一枚で対応するようにするね
やっぱTBSとニッポンは常にカバーすたいのだす

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 19:01:20.31 ecZGRyro.net
★君は基地外鯖(サバ)を知っているか?★  
☆角さん喜望☆
☆확산 희망☆希望传播☆pagkalat asa☆
鯖氏とは、平日は9時から19時頃まで、土日は寝るとき意外は2ちゃんに張り付いているオッサン。
書き込み数はピュア板で毎日ほぼトップという異常さ。
URLリンク(hissi.org)
2チャンネルに全身全霊を傾けて書き込む情熱を持ち、
敵となる相手を差別用語で罵倒するその様は異様であり、奇怪でもある。
そんな2チャンネルで生きる伝説となっている鯖氏をリアルに観察してみよう!
よく現れるスレ。(レス乞食だからほぼ毎日現れるよw)
「鯖頭セレブ 」晒しあげw(worldwide版)
スレリンク(pav板)l50
ピュアオーディオ自治スレ
スレリンク(pav板)l50
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった
スレリンク(pav板)l50
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう
スレリンク(pav板)l50
ステレオサウンド/StereoSoundについて語ろう
スレリンク(pav板)l50
どうでもいいことばかり報告するスレ
スレリンク(pav板)l50

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 06:50:03.66 w7I7+YGF.net
"Wer mit Ungeheuern kämpft, mag zusehn,
dass er nicht dabei zum Ungeheuer wird.
Und wenn du lange in einen Abgrund blickst,
blickt der Abgrund auch in dich hinein."

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:53:27.45 Swc7+qY6.net
ドイツだ?おらんだ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 03:01:31.94 /+qibp9R.net
今日手に入れた基板はニッポン放送補完専用で
今回の基板は93メガ固定で特性を合わせて頂いた
諸事情でRF部は製作して下さった方の独自回路で組んで
あり(そこは林先生と意見交換されたそうだ)端的に言えば
我が家の強電界環境に最適化させた仕様で製作して頂いた
余談の余談ですが私が当初から思う本基板の真の優れた点は
受信電波が良質なほど回路装備を削いだシンプル仕様で足り
凄く安く最高音質の多局同時受信システムが組める事でしょう
ただし電波に恵まれた方は極少数、かつ受信装置に対する
「固定観念の壁の強固�


180:vは港北の箱入の好調から読み取れ 林先生も新ロットへの基板納品を優先されているとの事です



181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 08:08:45.44 mDTK8myu.net
補完放送音いいよね。
設備が新しいからかな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 16:09:27.58 accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 23:00:59.13 1No71H3D.net
s

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 03:48:57.29 adfGOmjW.net
あげ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 13:48:49.95 feng54kv.net
あげ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 19:38:21.35 rOOC8t94.net
ただいま改修中です。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 06:44:14.98 CiFOkhDM.net
毎晩補完を受信し記録する

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 05:54:08.64 r53hMK05.net
音がいいね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 06:15:49.43 PU9dxlFJ.net
港北ネットワークのチューナー、ちょっと古い雑誌で2機種を準備中と書かれてたのを発見。
普及版とDCA強化版。
もう一機種出るのかな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 06:19:14.70 PU9dxlFJ.net
誤 DCA
正 DAC

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 15:10:17.55 psC0PyIJ.net
まぁ現代はユーザーだって結構高品位な
DAC持っているから思うほどは売れんかもね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 06:56:10.36 pAzdfgpQ.net
競争不在
節度さえ保てば支持される楽な商売

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 17:27:07.89 JJAZayFK.net
アキュフェーズと同じ様なマルチパス低減機能よろしくお願いします

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 07:29:26.60 LVIKEN+h.net
結局「ぶち当たる壁」は簡素な受信段か
幸い自分は完璧な受信を楽しめるが
林先生か同等レベルで公徳心をお持ちの
どこかのデジタル天才がDSP処理で問題
解決して下さればユーザー激増必至かな?
あと退職した高周波屋さんとか頑張ってよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 12:23:31.43 Q4Z4H448.net
地デジ化で高層ビルの反射対策しなくてもゴーストが出なく成ったので電波環境が
より悪化したかも知れんね
アンテナの指向性を鋭くするしか無いか。
FM変調、復調では同周波数妨害でも強い信号だと抑圧効果が有るのでひたすら
一つの方向からの信号を強化するしか無いのかなー

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 05:56:41.94 4Zbef+XU.net
>アンテナの指向性を鋭くするしか無いか。
>FM変調、復調では同周波数妨害でも強い信号
>だと抑圧効果が有るのでひたすら 一つの方向
>からの信号を強化するしか無いのかなー
現状ではそれが一番だと思いますよ
以前地上アナログTV受信を極めようと手を尽くしたが
前後比が高い多素子で精密にタワーを狙う事が最良だった
そのノウハウがFMでは運良く丸ごと利用できたんだ
ただやはりFM帯アンテナは高さが最重要なので低層住宅で
誘導素子が少ないアンテナではそこそこに終始すると思うな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 12:32:29.31 O8s4IwOf.net
>>18


198:4 FM変調、復調の補足 周波数変化成分だけ抽出すればいいのでアナログ受信ではRF段、IF段が飽和 (クリップ)しても(した方が)良いので妨害成分との弁別や抑圧をうまく出来ない かねー?



199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 12:47:47.79 ZAovhslW.net
米やロシアでも売れば改良ファーム作成してくれる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 20:35:32.75 qhlBRWQi.net
>>186
アホやな。
周波数変調に本来ないはずの振幅成分こそが妨害成分を分離するヒントなのに
クリップさせたら手がかり無くなるやん。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 05:53:24.07 0yxkDmR7.net
しかし精密な音だな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 08:39:58.05 fqK5eLSL.net
もう今は「箱入」が主流なのかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 02:55:19.46 ifw/8u8W.net
AMも聞けるのほしい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 04:29:07.52 otdZ4Bwe.net
確かにDSPでのAMステレオ復調に興味が無くは無いな
ただSGで生成した信号を復調して遊ぶ程度だろう
自分は補完が網羅した民放だけで十分だからFMで足りる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 12:57:02.92 +NbSSNMR.net
>>192
米国FCCの様に新規格(原理)はメーカーの競争原理で決めようと言うのは専用ICのパイ
とか商売的に普及しないので定着しにくくもったいないよなー(AMステレオ)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 02:05:48.65 JG6fDw6D.net
まぁ諸々あるけど
返す返すも未だにアナログ方式の
ラジオ放送ってどうなのよ?って話だね
いずれにしてもまだ暫く林式の独壇場は続くな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 06:54:42.75 TnSFngs9.net
米国はとっくにデジタル放送なんでしょ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 15:14:43.81 fToin3G+.net
サテライト(衛星放送)だろー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 10:36:49.46 T7Cui9+E.net
補完一周年

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 07:16:10.49 7f+bYysQ.net
FPGAチューナー的には
来年には「革新的なポイント」を迎えるはず
鬼が笑う与太話でなく水面下で静かに進行中
今後は喰わず嫌いも移行せざるを得ないかも
では皆の臭、メリクリ&良いお年を

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 11:23:55.39 jAwDAdyT.net
遂にAMも受信出来るとか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 16:26:42.16 +kdb34tf.net
さ~年末は補完で色んな特別番組録るぞ~♪

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 09:15:42.71 EaeKVC8l.net
アキュフェーズの後追いでマルチパス対策?
それなら搭載されるまで買い控えるかな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 09:31:34.84 EWIU79CA.net
>>201
基板がリニューアルってなら買い控えだが、ファームアップで対応できるなら
買い控える必要無いんじゃね?
まあ、分からんけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 09:57:55.33 EaeKVC8l.net
>>202
過去の機能追加を含めた最新版を出して欲しい
サイトも古いままでNEC崩れから買うのも癪だw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 15:52:25.06 ZhMyhJJO.net
誰がnec?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:49:55.48 eOB9KRRb.net
>>204
たぶん港北ネットワークさんだろう。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:53:53.23 ZhMyhJJO.net
>>205
へぇ。あそこはもとNECの人なのか。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 22:07:29.79 EWIU79CA.net
全面的に作り変えるなら、フルカバレッジ版が測定器無しではメンテできない状況を
何とかして欲しいですね。
フルカバレッジじゃなきゃ1局に絞り込んでレベル調整するだけで良かったんだが


220:。 サンプリング周波数上げれば、フィルタが簡単な構成・無調整で済ませられて可能 だと思うけど。



221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 05:11:19.15 XU7R0j47.net
あくまで聴覚上、だが受信環境に不満無い
でも一回くらいはプロ用エアモニで自宅
受信波の各種解析をしてみたくて、中でも
マルチパス度合いを計っておきたいと思う
しかし「どれくらいでその実害が生じるのか」
に関し具体的な数値を知らねば意味は無いのだが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 08:04:38.70 YEkdlicT.net
>>198
年明けだけど、何か動きあった?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 21:29:37.37 tUpCt3Z5.net
無いな
当たり前だけど、どこまでサンプルとって発進するかが
微妙で検証時の単純動作では良くても様々な使用環境下で
どこまで処理させるかによってはFPGA容量が変わって来る
ので新機能のために万単位で基板価格が上がると思われる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:56:25.33 i0meKqmM.net
拡張性のないのは切り捨てりゃええじゃん。
チューニングで容量減らせたら、その際に救済すれば良いぐらいのスタンスで頼んます。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 08:51:07.22 nsfoqM0U.net
そういう都合のいい話ではないよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 08:11:03.98 fh1KbEl7.net
FPGAをチューナーに利用できるのは放送だけではない。
核磁気共鳴の信号処理もできる。
プロトン磁力計
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)
核磁気共鳴
URLリンク(www.cc.kochi-u.ac.jp)
FPGA集約型NMR分光計の開発
URLリンク(kuchem.kyoto-u.ac.jp)
核磁気共鳴用 送・受信器の作成
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
NMR分光の応用で低コスト化に成功:ポータブルがん検出器に見る回路設計の指針
URLリンク(ednjapan.com)
URLリンク(www.edn.com)
ポイントオブケア診断のためのミニチュア磁気共鳴システム
Miniature magnetic resonance system for point-of-care diagnostics
URLリンク(xlink.rsc.org)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
診断用磁性ナノ粒子およびマイクロNMR
URLリンク(www.thno.org)
ソフトウェア無線を利用した核磁気共鳴信号の検出
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.mdpi.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:45:00.96 Lira8SrY.net
>>213
なんかもうコメントする気にもならん書き込みだな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 08:47:15.63 ZFaigP9Y.net
>>198
今年も�


229:烽、4月だけど何か新しい動きあった?



230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 15:38:58.42 gUiGwvKu.net
Raspberry Piと組み合わせて録音サーバー作ってる人いる?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 00:08:30.89 oR7jjbP5.net
zlアンテナ作ってFPGA導入
表示されたゲインは37db
音質はアナログ出力もdac経由も大して変わらなかった
室外アンテナを導入すれば良くなるかな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:31:21.50 b6NN0RIh.net
DSPとFPGAは何が違うんですか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:52:22.61 TmJSWUhg.net
>>218
DSP=Gigital Signal Processorr=デジタル信号処理器
FPGA=Field-Programmable Gate Array=現場でプログラム可能なゲートアレイ
FPGAはプログラム次第でDSPにもなるし、その他の電子部品にもなる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:54:46.89 TmJSWUhg.net
DSP=Digital Signal Processorr=デジタル信号処理器
間違えました。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 01:46:36.30 aWv+xBxk.net
>>220
ありがとうございました(^-^)/

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 08:02:13.37 TsHJAV9U.net
FPGAがDSPになるって初めて聞いた

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 10:47:37.73 VHLaEbop.net
たいていハードマクロで入ってるからな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 10:52:15.94 p+odqOw2.net
gate arrayはgate arrayだ。
DSPにはならない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 10:55:36.67 wlXBOw1N.net
>>222
FPGA FMチューナでは信号をデジタル化して処理している。
これをDSPと呼ぶかどうかはともかく、DSPと同じ動作をしている事に何か疑問があるのでしょうか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:06:56.80 it5wehL0.net
慣習的に単独のDSPと区別してるのでは?
「DSPチューナー」だとまた違うイメージだし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:26:10.30 Xh49uIJP.net
もしこのFMチューナーがCPLDで構成されていたら
CPLDチューナーと呼ばれていたのだろうな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 16:35:57.85 2ZcsuGS9.net
看護婦は男の仕事じゃない、とか的外れな議論の末に看護士という言葉が創り出されるような話か。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:17:42.12 1jhYZmlT.net
>>228
ですねぇ
FPGAが開発された経緯を思い起こせば、呼称に何の意味があるのかとw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 22:50:46.30 pr+t++KH.net
Raspberry Piやってみたい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 01:00:01.31 K3JPZZJU.net
>>230
何を?
思いつくのは録音とかGUIな操作ぐらいだが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 18:45:06.84 Dd4bscit.net
ついにマルチパスリダクション来るのか?
新基板らしいが。

SDR方式によって実現する,究極の高性能FMチューナ
林 輝彦氏
展示内容…理想的な信号処理をFPGAに実装し究極の高性能レシーバ
を実現します.
高音質受信における最大の障害である,マルチパスを適応フィルタ
によって除去,
位相雑音・量子化雑音を実機評価して「理論限界」に迫ります.
新設計の基板でデモ予定.
URLリンク(it.cqpub.co.jp)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 18:45:29.80 Dd4bscit.net
SDRファンまつり講演1
FPGAに適応フィルタを実装しFM放送を「高音質音源」として受信する
林 輝彦 氏
URLリンク(www.yo)


248:utube.com/watch?v=JWg0sYyfKQc



249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 22:50:45.41 5b0eRodY.net
やっとアキュフェーズから乗り換え出来る

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 10:50:48.28 4QHY0dnS.net
これが安価にキット化、どこかが安く製品化したらアキュフェーズのチュナーは全く売れないだろうな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 10:52:33.98 Fnveok7p.net
宣伝の力 ブランドの力をなめてはいけない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 10:08:56.56 6SM2ZT4e.net
アキュフェーズ使っててマルチパス対応待ってたから

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 12:46:43.62 w0GXaiUu.net
この適応フィルタを用いたFPGAチュナーも林氏の説明の映像を見ていると完全にはキャンセルできないようだね。
動作はマルチパスのある受信波を受信してフィルタをかけてマルチパスによる振幅変動を検出しそれが問題にならないくらいに減少させるようだ。
たとえて言うと外乱のある信号にNFBのようなサーボをかけてその外乱を問題のないレベルまで減少させる。
林氏自身も言っているが歪0.2%になれば上出来のようだ。
信者はこれでマルチパスがゼロになると思い込んでしまうんだろうな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 13:06:50.97 6SM2ZT4e.net
>>238
T-1100代わりにならないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 13:16:12.73 w0GXaiUu.net
>>239
この新しいFPGAチュナーがまだ出ていないのでどのくらいマルチパスの影響を減少できるかわからないけど
T-1100と遜色のないくらいのレベルになれば価格が安価なのでコストパフォーマンスは抜群だな。
アキュフェーズ信者でT-1100を何十万も出して買うのと比べるとこちらのFPGAチュナーのほうがよほどいい。
その差額で他のオーディオ機器が買えるよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:26:58.51 6SM2ZT4e.net
>>240
信者ではないが他に無いので買ったぞ
FPGAが先に出てれば買わなかったが

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:37:32.98 w0GXaiUu.net
FPGAチュナー以前ならアキュフェーズしかハイエンドチュナーはなかったのでしかたたいけど
これからはFPGAチュナーとアキュフェーズと二者択一で選べるから自分の好みで選べばいい。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 16:20:02.29 6SM2ZT4e.net
>>242
マルチパス対策機が欲しかったから

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:09:27.53 1yrWVAmh.net
新設計の基板ていう写真見ると既存の基板
に追加基板のように見える。
追加ですめばいいな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 23:45:47.54 1yrWVAmh.net
cqのサイトの基板は古いままだった。
やはり新設計のは違うようだ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 00:17:54.20 Jf12kXAc.net
新しい基盤は108Mhzまで対応みたいだし選曲用のメモリー、インターフェースも装備されるみたいだし
本当にケースも含めてキット化されたらメーカー市販のチュナーと使い勝手は変わらないみたいだね。
楽しみだな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 07:56:31.69 7JlYSSJz.net
>>244
公演で「ADCを変えてる」と話しているから少なくとも部品の交換は必要だね。
ADCがピン互換だとしても交換は専用の治具がないと無理だわ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:41:49.72 mM/SMqdM.net
ADCのサンプルレートもフロントエンドのフィルター設計も異なる全くの新設計だよ。
現物を夏のハムフェアでデモってたよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:48:34.30 ZY9XWemh.net
苦節4年、やっとケースができそうだw。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:52:55.77 ZY9XWemh.net
RTL2832Uドングルで
林式のソフト組み合わせて同じものできないものか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 15:11:44.16 zBCFjKsq.net
完成品状態で今の半額くらいにはならんのか?
あるいはキットレベルで76-108MHzフル対応品でもいいのだが。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:34:06.20 f2i9MFp/.net
出る前から安くしろとか鬼か

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:36:55.45 z0


269:/L6wWi.net



270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:32:29.39 iGCgalbP.net
>>253
現金で先入金な
量産体制なさそうだからいつ納品になるかしらん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:12:02.35 tEdzlN4L.net
やっとケースに収めることができた。
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
ひろくんのページで受信チャンネル LED 表示
ch2の位置に記述エラーある。
問題点としてはまだ、ステレオ表示ledの電圧きていない。
半田失敗か、基板ひっくりかえす必要あり。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:36:46.98 poLeHgoF.net
生放送 
URLリンク(youtu.be)
同一アンテナ+瞬時切り替えで
L-03Tと区別はほとんどつかなかった、
アナログアウトでは。わずかにFPGAは広がりがある。
単体D/Aは持っていないのでいつか。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 09:57:38.82 LLAzOU3P.net
F-120Dのケースに入れたいな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 16:26:22.95 2kZq3uzh.net
全部金属で薄いケースだと大概失敗する。
裸より性能が落ちる。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:07:47.49 uAmF/Xpo.net
シャルル・デュトワ N饗 火の鳥 
URLリンク(youtu.be)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 21:05:58.79 +ZtT7BmB.net
林式チューナ受信 女性ボーカル編
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:02:22.86 amj63olN.net
>>258
ここにも書いてあるね。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:44:02.99 FRnAXrBb.net
今、第九の生中継やってるけど中々良い音だね。
FPGAのSPDデジタル出力をPCで録音中

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:08:38.08 FRnAXrBb.net
やっぱりそれほどでも無いかな
いつも通りNHKホールの乾いた感じの音だね。
ライブ感はあるけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 02:19:32.62 CYvXE72v.net
そういう時はトランスを持ったプリアンプなどで
少し憂いと影を加えると人の耳には心地良い

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 21:03:40.79 e98oSCuy.net
FPGAに可変BPF入れればアキュ並になりそうだね
FPGA側からは電圧(VT)の設定信号を送るだけで、実際の制御は電子ボリュームに行わせればよい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:30:22.12 reYVygAh.net
LXA-OT1 で再生
昨日のNHKfmでやっていた堀江美都子のcandy candy
URLリンク(youtu.be)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:31:02.10 t1UU1lVU.net
これ、すまんが
FPGA使ってるってだけでなんの意味があるのか良く解らん
好みの曲を聴かせたいのか
枯れ木も山の賑わい?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:30:51.54 a/1HJJmq.net
デザインは全体的に茶色でまとめてるから,爺くさいと思う人いるかもしれないけど
これは流行の最先端のスチームパンクだよね。アルミでなく真鍮材と、ヘキサネジじゃなく
マイナスねじをもっとたくさん使えばもっとよかったと思う。
スピーカー�


285:ヘ北欧のOOOコ A-25だ。 いにしえのステレオサウンドでTANNOYを抑えて1位になった名機だよ。 このメーカーは後のスキャンスピークとセアスになった。 オールアルニコでコンデンサ一個のネットワークでウーファーにコイル使ってないから 非力なアンプでも音いい。三菱のモニターspを北欧の技術でパクッたった様なもの。 このspは最近の人工的に造った低音でも腰砕けしないのが三菱とは違う。 ネットは天然の麻だからピラッミッド発掘物から類推して3000年は持つ。 これ今作ったら50万円はいく。 でも高域は今の基準から足りないからTWをつけるのは正解だな TWは他聞パナの5hh17でこれもアルニコの名機。 ま、音いいから、意地悪い批評にめげないで、人と違う事を恥じないでほしい。



286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 17:43:37.80 dlNeO3GU.net
>これ、すまんが FPGA使ってるって
>だけでなんの意味があるのか良く解らん
いる
が抜けてるな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:32:51.37 ZnUwAw4C.net
FPGAを凄いものの様に思ってる人も居る様なので言うけど。
フィールド プログラマブル ゲート アレイ、NAND回路が沢山並んでるだけ。
これをプログム組む様にいろんな回路を後から作れる。
つまり、プログムが上手い設計じゃないと良い音出ないよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 19:56:36.61 tymN2amC.net
なら現林式の音質を超える
プログラムを組み公開してみろ
どうせ口だけな癖にバカが(笑)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:09:40.41 K3Ppr24I.net
>>271
「プログラム」じゃないよ「プログム」だよw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 19:49:57.20 TQNRPl1U.net
>>232の新設計基板搭載品は、まだ発売されないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:35:25.92 aCOnFSmX.net
>>271
そんなにいいもんなら
どこぞの企業が量産してるよw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:01:50.46 vjPgIG7O.net
林さんのチューナーは、まさにそのプログラムの部分がすごいんだと思ってるけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:10:27.61 Y7tbuFwr.net
>>274
プログラムについては公にされているからメーカーにとってはうまみはないだろうね。
どこのメーカーも同じ性能の物が作れる。
そうするとあとは安価でつくしかなくそうすればメーカーのもうけはない。
ちょうどwindowsOSに対するLinuxみたいなものだな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:49:28.21 UdUTbse+.net
Sメータやノイズブランカーとかノイズキャンセラー回路も付けてほしいな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 14:32:00.80 1EshyZRx.net
まるでアマチュア無線のHF機のような物が出来そうだなw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:03:58.71 2en6KKxl.net
>>276
それ普通のチューナーと同じ条件ですやん
ファームをちょっと改善したやつを載せて
より高性能でっせとアピールするのはあたりまえにやってきたこと
例えば検波にPLL使ってSN改善するとかね
何の脳もないやつが複製を売るんやで

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:35:00.38 ze3MJkxl.net
どうしても受信各種データ目視
したいなら可能な製品もあるよ
価格は50~100、放送業務用途
エアモニだからまぁ仕方ないね
URLリンク(www.rf-design.co.jp)
林式FPGA出現後の製品だから
復調部はほぼ


298:林式を踏襲していると 思われるけど興味ある人は開発者の 岡田氏に自分でメールでもしなされ 本基板は必要最小限で安く提供する 事が目的なので測定器を持たぬ一般 ユーサーには不満だろうが、一般なら 耳で判断できる程度の検証で十分だ



299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:44:15.82 2en6KKxl.net
>>275
うんにゃ
ADCの精度の向上と高速化がすべて

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:49:49.67 bGLi2i16.net
>>277
松本メーター満載でいくかw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 23:10:03.22 kFgy5rUB.net
>>280
こんなんだったら
SDRのほうがいいだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 03:30:16.54 j8k7jrhC.net
端的に言えば音質が違うのさ
SDRは音質に留意した物は無いね
ここでは超高音質が「普通」なのです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:53:52.24 yhbG2LEL.net
RFのバンドパスフィルターをバイパスして
バリコンとLでRFプリセレクターを作くたったらどうかな。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:58:51.36 yhbG2LEL.net
作くたったらはないわな、目悪くてねスマン。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:35:25.17 eqfpY673.net
自分で実験しなよ
既に検証した人がいるな
うちでは局毎に特性を絞り固定し
選局機能を廃した基板を複数使用
基板一枚が安い点を活かす方が
便利で楽だし確実に高音質ですよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 08:04:00.72 BXWJ8eRL.net
URLリンク(k-ns.jp)
ここの8000円のフロントエンド基板を使えば済む話。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:02:38.72 EOFSa0jk.net
>>284
あほか
fpgaの基板のつくりのどこが
そんなに高音質に留意してんだよw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:17:31.95 EOFSa0jk.net
>>285
マグネチックループつくってみたら
プリセレ効果はもちろん
一方向からのマルチパスも打ち消せる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 19:02:54.40 h0KV3SZd.net
マグネチックループあアンテナはとてもブロードな特性であります。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 17:58:53.98 SvurpdHL.net
放送中継用デジタル波を直接受信できるチューナがほしい。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 07:59:36.53 y+VrIfQd.net
それは放送ではなく通信

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 09:39:11.70 L8lkY15H.net
>>292
それはチューナとは言わず特定の周波数のみの受信に特化した受信機だな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:14:05.02 9ceINWtG.net
マルチパスリダクション装備の新基板が、なぜか韓国でKITが進んでいるような。
URLリンク(www.paxdisk.com)
日本向けは、これの輸入になるのかな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:47:59.35 9nhlZcr0.net
またパクられたんかと思ったけど違うようだね。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 04:36:26.34 pQB0uQEm.net
面白そうだけど、うちは
自前受信でも補整要らず
なので検証のしようが無い
だれか典型的な悪い常態
の受信音声を晒してくれ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:10:40.75 O91GuXLG.net
実はリンさんだったのか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 16:22:54.85 epViMROP.net
URLリンク(www.youtube.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:52:21.84 PRe8rHCE.net
>>299
既出だけど?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 02:58:01.88 RmprhDM2.net
ポータブルがん検出器に見る回路設計の指針
URLリンク(ednjapan.com)
An ultra-low cost NMR device with arbitrary pulse programming.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
Digital Spectrometers Will Change the Marketplace for NMR Technology
URLリンク(www.process-nmr.com)
URLリンク(ebyte.it)
URLリンク(www.las.jp)
Design of an MR image processing module on an FPGA chip
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:22:21.53 BSA397aN.net
NHK-FM 弾き語りフォーユーの録音募集
最近のMPC付きFPGAチューナーによる受信 投稿者:T.H.
URLリンク(9129.teacup.com)
これ、林氏の書き込みか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 11:18:17.43 KdvY0dsj.net
新型マダー

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 06:36:50.20 MWCHfuLM.net
>>302
FPGAチューナーでの無音部分を初めて聞きました
復調ノイズと言われるシューというノイズがほとんど無いですね
無音時に最大音量にすれば聞こえるけれど
事実上無いと言っていいレベル

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:51:12.65 /qfbMFAX.net
うちも無音だわ
でも聴くのはTBSサイマルだけど

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:06:09.82 VuntPEYd.net
URLリンク(www.youtube.com)
sdrのソフトにステレオ受信モードてあるのかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:32:44.75 VuntPEYd.net
wrplusってソフトがステレオ対応してるようだが
ダウンロード場所不明

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 18:34:08.38 VuntPEYd.net
wrplusは有料
フリーなステレオ受信できるsdrソフト
結構あるようだ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:15:33.48 6I8wy5ns.net
テスト

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:29:50.81 PLSbtSoo.net
まぁ「それができる」と
「それで満足できる」は
全く別物で音質が全てだ
この分野ではね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:38:11.56 gqCumtpc.net
URLリンク(www.youtube.com)
sdrやってる人で音質にこだわる人は世界的にも
例外なのか。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:20:53.19 zPZao8ri.net
RTL-SDRドングルで使えるSDR#ならステレオになるよ
ただエンファシスの切替がないから日本の50usecないと思う

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:22:25.14 5Kcmsgej.net
GNU Radioというソフトは自分で各々モジュール
組む必要があるがエンファシスも自由に選べるようだ、だが難しそう。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:45:02.48 Q3KW+82X.net
爆発物に含まれる窒素14からのNQR(核四重極共鳴)の信号を検出することにより爆発物の有無を判定する。
A miniaturized NQR spectrometer for a multi-channel NQR-based detection device
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
NUCLEAR QUADRUPOLE RESONANCE FOR EXPLOSIVE DETECTION
URLリンク(citeseerx.ist.psu.edu)
FPGA based RF pulse generator for NQR/NMR spectrometer
URLリンク(www.sciencedirect.com)
Scientific Support for NQR Explosive Detection Development
URLリンク(www.dtic.mil)
An Overview of NQR Signal Detection Algorithms
URLリンク(lucris.lub.lu.se)
A Low-Power Compact NQR Based ExplosiveDetection System
URLリンク(digitalcommons.unl.edu)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:24:07.94 nyOvn7qz.net
まだ新しい動きないの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:43:52.41 fYrwa+4B.net
まぁ先生もそろそろ「お歳」だから
自己環境下の反射波補整プログラム
ならどうにか書けても、その他の
多用な状況に対応するエネルギーを
期待するのは酷だと私は思うけどね

性急な人はアキュを買いましょう
まぁシミュレート解析に明るい
有能な若者が取り組めば進歩や
対応力確保は難くないはずだろう
そんな想像はともかくクレクレ
星人は時代を超えて常にダサい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:05:44.58 7A9T0KAM.net
C-FT50 完売のお知らせ。
次はあるのかな?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:07:24.27 1Ver9as6.net
>>317
次はマルチパスキャンセラーの機能のついたやつが出てくるかもしれないね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 20:39:51.19 LX04wkQA.net
新しい動きあった?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 12:45:51.35 X+2QjbBS.net
オープンソースのMRI
URLリンク(www.opensourceimaging.org)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 11:02:03.99 LtHv8LxI.net
>>317
完売するまで待ってたんじゃないか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 07:55:20.13 hyBzL5Xw.net
TEAC PD-301
URLリンク(kakaku.com)

これってCDプレーヤーだけチューナーもどデジタル出力でも聴けるらしい。
FPGA使ってるのかね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 08:04:11.45 hyBzL5Xw.net
まちがったところに入れてしまったw
正しくは下
TEAC PD-301
URLリンク(kakaku.com)

これってCDプレーヤーだけどチューナーもデジタル出力でも聴けるらしい。
FPGA使ってるのかね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 09:14:50.52 IOP3RQjP.net
安価なシステムコンポ、ラジカセ用DSPデジタル出力付チューナーICを使っているのかな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 20:36:05.11 glTh7CWa.net
本体のアナログ出力は大したことないってのが情けないなw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:02:38.93 dP0g/A9B.net
中身こんな感じみたいよ
URLリンク(audio.com.pl)
ACアダプタをアナログ電源に変えるともっと良くなるかも?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:13:46.39 XATFEZ1I.net
チューナーのADCはなんBitなんだろうか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 15:05:32.64 BGQwOmN7.net
トラ技9月号に出るかも 予告の写真が林さんの新モデルだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 18:48:10.95 Tu43p17t.net
>>328
港北で予約販売再開したけど待ったほうがいいかな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 20:16:40.15 EjfiIZ+S.net
完売じゃなかったんかい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 23:07:20.59 UFTI2OzD.net
>>330
完売は前のシリーズだな。
今度のはマルチパスキャンセル機能の付いた新しいシリーズ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 02:55:25.46 BYAO0/M6.net
いよいよ来るのか!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 06:27:46.49 DR9zjviG.net
>>331
予約受付てるモデルの型番C-FT50のままだけど。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 12:47:59.90 HeExdIt0.net
トラ技サイトの写真が新しいヤツでそれを入れるなら同じ値段は無理だろう
完成基板レベルは現行キット(2万)の2~3倍すんじゃね
予告内容にはAMラジオしかない


353:けど、基板のシルクにはPAPA FPGA FM TUNERってあるな PAPA?



354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:24:26.73 H9w7ew2H.net
ついにFMだけじゃなく、AMも受信できるようになるのか
胸熱

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:36:00.59 H9w7ew2H.net
>>295
PAPA~ってこれのことか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:41:07.87 pdaPJR1Z.net
特集には無いみたいだからお披露目程度かな?
何れにしても楽しみだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:09:53.50 F4SVZzCs.net
>>337
発表されたらトラ技のkitで発売してほしいね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:44:56.16 HeExdIt0.net
>>336
URLリンク(paparadio.net.)に写真あった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 22:01:29.32 DR9zjviG.net
>>339
ドーターボードはラズパイか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 22:32:06.78 HeExdIt0.net
pi zero wだな なくても動くみたいだが何に使ってるのか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:46:56.00 /YY6f+CS.net
>>340
URLリンク(www.youtube.com)
によると、「ラズパイをコントローラーにしている」らしいよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 10:00:27.36 TZR9+gzC.net
よりによって韓国かよ…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:59:49.64 emSBSIkl.net
FPGAチューナーの起源は韓国ニダ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 18:45:46.08 6Ol5JRPL.net
北神電子サービス URLリンク(blog.goo.ne.jp)
なんか林氏の新しいチューナーは8月下旬とか書いてるんだが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:28:16.36 QI1V013z.net
トラ技が来たよ~
近号に詳細掲載決定とあり、マルチパスキャンセラの概要説明で巻頭カラーの4ページ
付録DVDに音源、動画、回路図、基板図pdfなど
セミナーも準備中との事
うっ、早く触れたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:46:25.45 Kl50G9Q2.net
>>346
トラ技のキットでも発売してほしいね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 18:59:28.11 iDBvRDdh.net
8月下旬といえばハムフェアでのお披露目ではなかろうか。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:01:42.91 W/tV2SF3.net
ハムフェア行った? 林さんが新型売ってたらしいんだが…
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:31:22.67 XLYNB3S/.net
ゲリラ販売?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 23:53:49.74 beNsSMIT.net
今月でなく来月のトラ技誌で記事が掲載されるよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:15:05.79 hgpOMDqs.net
雰囲気、完成品しかないみたいだな 5万くらいか

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:16:14.09 6/PURoNY.net
業界の人なら組み立て出来るだろうけど素人さんには厳しいよね
調整も測定器が必要だし完成品の頒布がいいかも

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:12:16.92 eXeVKep4.net
頒布じゃなくて商売の領域だな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 18:24:27.62 ZeXaFsbv.net
俺は半田に自信がないので完成品を売ってほしい。
ただし、5万円が限度。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 22:47:26.30 S11SqgbK.net
あと2万円で天国が見られます

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:42:25.54 aTQrT8mE.net
現世で充分です

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:16:53.32 cffsaUmA.net
ほれ、誰か参加する者はおらんか
URLリンク(seminar.cqpub.co.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:58:53.25 WABjG/J3.net
>>358
本業の人が対象で、ヲーヲタが参加するレベルじゃないだろうw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:19:12.31 koV3OqGH.net
本業レベルじゃないな FPGA経験済みの自作マニア級

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:55:29.32 VOZw1xXR.net
そんなやつおらんやろ~
往生しまっせ


381:ぇ



382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 04:44:30.48 OoN0I3TD.net
次号から連載か

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 10:37:37.66 VnKdLET5.net
今までのハードで使えるマルチパスキャンセル機能対応ソフトださないのか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:12:15.73 hzcbGfyl.net
>>363
連載記事を読んでから出ないと何とも言えないな。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:30:47.69 ZTItwfBZ.net
>>363
マルチパス対策には新規ハードが必要なんだろう
そうでないとモデルチェンジする理由が無い

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:52:11.40 6Wh2MNoc.net
FPGAそのものの供給もある 現行はもうどちらのメーカーもディスコンだし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:59:20.92 X6Ya0P7I.net
FPGAのメモリー容量の関係だと。
雑誌の付録FPGAのが一番少ない、推薦の市販のFPGAだと余裕はあったはず。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:43:59.85 O8WxiKTv.net
トラ技連載始まったけど、終わるまでキット(商品)は出さないのかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:27:13.06 gPpvHbA5.net
>>368
そうじゃないかな。
この新しいFPGAチュナーの講習会に参加して作ったものは持ち帰りOKらしいからね。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:46:01.91 GBhGe8Qa.net
講習会は組立講習ではなく技術的な講演のみだよね
既に満席、大人気だわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 01:28:17.20 abdDuRjO.net
おじいちゃんのための組み立て講習の開催希望します!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:48:50.65 ku/xvs8w.net
基板の番号と合う部品差し込んで半田付けするだけ
でんかいコンと発光ダイオードは極性あるから注意
これだけ
あと無調整
そのためのバンドパスフィルター。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:02:21.33 nyd3cIBd.net
>>372
BPFも旧型だと調整が必要だけどね。
新型がサンプリング周波数上げてれば、無調整でいけるかな。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:17:59.65 SvoeNbw8.net
サンプリング周波数上がってるよ。
アンダーサンプリングなのは変わってないけど。
BPFはFM放送バンドフルカバーになっってる。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 22:12:51.67 d6oPmt1Q.net
中古CATVブースター加えたらやっと雑音なくなって本当に高音質になった。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:25:36.43 trQTjzRc.net
セミナーはどうだった?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 05:07:30.40 TeViBCe/.net
今年はなんも動き無かったな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 06:29:28.95 B8On6DiA.net
トラ技1月号で何か告知みたいのが有るのかなと思ったけど残念

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 13:52:59.74 vOj4AB1w.net
直に聞いてみたら?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 03:00:46.54 fskuppFA.net
今年ももう終わるけど進展なかったね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:08:11.13 jlr4smpu.net
あなた旧正月な中国人ある?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:49:21.54 BgJksQcg.net
トラ技のFMDDC3ってFMチューナーと似た物なの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 18:38:14.34 xXIE/G9W.net
韓国軍レーダー照射の本当の証拠って
SDR受信機使っていて
低い周波数から高い周波数まで時間とともに滝みたいに
記録してるんだろ?周波数ばらしてすぐ変更されても、簡単
に発見できるじゃん、公開してやれよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:24:26.19 Hdi2iYvs.net
核四重極共鳴の信号をSDRで受信
URLリンク(red.pe.org.pl)
s2is.org/Issues/v1/n3/papers/paper8.pdf
URLリンク(www.researchgate.net)


405:_NQR_spectrometer_for_explosive_detection_A_review ttps://www.researchgate.net/publication/307444025_An_electronically_tuned_wideband_probehead_for_NQR_spectroscopy_in_the_VHF_range An Overview of NQR Signal Detection Algorithms ttps://lucris.lub.lu.se/ws/files/5545434/4092855.pdf ttp://ctro.hr/en/publications/category/41-simpozij-protuminsko-djelovanje-2018-prezentacije-symposium-mine-action-2018-presentations?download=358:otagaki-farantatos-rafique-nqr-based-explosive-detection-system ttp://www.phys.ufl.edu/~majewski/nqr/reference2015/other_samples/A LOW-POWER COMPACT NUCLEAR QUADRUPOLE RESONANCE (NQR) BASED EXPLOSIVE DETECTION SYSTEM.pdf ttp://www.phys.ufl.edu/~majewski/nqr/paper/nqr_detection_papers/2014_samo_begus_Slovenia_a_miniturized_NQR_spectrometer_for_a_multi_channel_nqr_based_detection_device.pdf http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.663.1766&rep=rep1&type=pdf



406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:19:00.51 QDiuTlSZ.net
先日Amazonで下記のDSPラジオがセールで格安になっていたので購入したのだけど、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
受信感度が並程度のためか、PCやスマホなどのノイズが飛び交う室内だと、よほど場所を選ばないとキーンといったノイズが
なかなか消えず、キーンというノイズが出ない場所で聴く分にはそれなりに聴けるといった感じ
(サーというホワイトノイズはどの場所でも残っている)
ノイズ源の多い室内でもキーンというノイズやサーというノイズを抑えて聴きたければ、TecsunのPL-380やPL-880、
あるいはXHDATAのD-808を買うか、価格帯が違うけれどFPGAチューナーに手を出すなどすれば改善される見込みはあるのだろうか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:01:25.53 0oKE8ttH.net
>>385
それならちゃんとしたアンテナを設置して受信環境を改善しないといくらFPGAチュナーを使用しても同じことだよ。
FMの受信に小手先の技術は通用しない。
やはり王道はきちっとしたFM専用アンテナの設置だよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:34:34.58 QDiuTlSZ.net
>>386
やはりそうですか
受信環境の改善は難しいので、何か別のアプローチを考えてみます

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:28:27.50 0oKE8ttH.net
>>387
受信環境の改善が難しいのならPCやLAN回線などノイズの発生源をまとめるとかシールドするとかなどの対策をしてはどうかな。
FM受信のもう一つの考え方。
D/U比の改善をしてみればどうだろう。
Dはディザーでノイズ源などの発生原因、Uはアンディザーでノイズ以外の信号のことだよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:17:37.08 4ymXQ3o1.net
林さんの新型を裸でフェーダーにつないでみたけどキーンとか聞こえなかったな
室内アンテナなんで信号弱いしノイズだらけでお粗末すぎだけど
RFアンプ入ってるけど増設するか八木アンテナ設置か悩むところ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:02:11.74 0cuy/3rl.net
>>389
アンプを増設してもノイズを増幅するだけ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:12:53.38 8qvfVLn9.net
やっぱアンテナか…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:47:42.43 pw0vrtzX.net
トラ技に4/14セミナー開催って出てる
実習フルディジタルFMレシーバーの製作だって

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:56:27.08 wDTVJCii.net
場所は東京?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 10:01:22.46 u/PhKOUP.net
巣鴨のCQ出�


416:ナ社セミナールームだって



417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:09:04.05 m948E4Xu.net
遠い…
組み立てキットとYou Tubeの動画見てねみたいなのやってくれ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 18:18:55.36 ghtXCNuy.net
組み立てキットをお店とかで販売してくれないかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 18:21:40.02 h/GjqcrE.net
>>396
CQ出版、トラ技のHPにキット販売が出る可能性があるかもね。
SSDACはそれで販売していたしね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 05:45:46.85 CdZIX0r4.net
スレチかもだけど、雑誌付録のキットの話題のスレってどこかにある?
DACとかスピーカーとかそういうの

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:07:01.22 cZF561Cx.net
オーディオ雑誌付録スレ
スレリンク(pav板)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 09:13:32.66 zKPGut9L.net
>>399
どうもありがとう
ズバリなスレあったんですね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:36:36.83 N9azHGUM.net
FPGAを使用してMRIを作っている人達がいるらしい
URLリンク(www.opensourceimaging.org)
URLリンク(www.opensourceimaging.org)
URLリンク(www.opensourceimaging.org)
URLリンク(tabletop.martinos.org)
URLリンク(hackaday.com)
URLリンク(hackaday.com)
Medusa: A Scalable MR Console Using USB
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.researchgate.net)
URLリンク(www.semanticscholar.org)
URLリンク(cds.ismrm.org)
URLリンク(cyberleninka.org)
A low-cost (<$500 USD) FPGA-based console
URLリンク(indexsmart.mirasmart.com)
URLリンク(mrsrl.sites.stanford.edu)
Frequency Modulated Magneto Acoustic Detection and Imaging:Challenges, Experimental Procedures, and B Scan Images
URLリンク(arxiv.org:443)
URLリンク(www.spice.uni-mainz.de)
URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:42:13.75 bUVW0R9p.net
全く進展ないのな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 23:50:39.18 Q3Uod2O6.net
新しい基板売ってるよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 17:00:27.68 pJlZDAN1.net
ソフトウェア無線の技術を利用してみてはどうだろう。
Trimprob
長さが約30cmの棒には、周波数が400 MHzから1,350 MHzまで変化するマイクロ波を送受信するアンテナが内蔵されていて
マイクロ波が腫瘍に当たると、腫瘍は約400 MHzで共振してバトンからの元の信号と干渉する信号を生成。
URLリンク(www.wired.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch