電源タップ&クリーン電源at PAV電源タップ&クリーン電源 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@お腹いっぱい。 16/08/28 16:12:49.79 LpQ9jtTn.net 光城は、オーディオから撤退して本業で頑張ってもらいたいと思う。 751:名無しさん@お腹いっぱい。 16/08/28 16:30:47.68 3xNvEcAf.net >>737 辛辣だなw 752:名無しさん@お腹いっぱい。 16/08/28 17:28:39.42 K0JL+RmD.net Force bar3.1使ってるが、H1Pをレンタルして試したことある。 音質向上は感じなかった。 S1Pの方はレンタルできなかったので試してない。 753:名無しさん@お腹いっぱい。 16/08/30 01:52:15.38 7CYbAx8y.net KOJOはフォースバーとクリーン電源の中間的な価格帯の商品 754:を作るらしいよ。クリーン電源は 良いけど高くて買えない!という客が多いらしい。aray MKⅡの中古が20万円ジャストで出て いるんだよね。それでも買えんなぁ。 755:名無しさん@お腹いっぱい。 16/08/30 04:51:10.55 01Smu9iV.net アキュのクリーン電源(PS-1210とPS-1220)はパワーアンプに入れても音が大人しくならず 変な歪み感も乗らない。金があって部屋が広いならアキュがオススメ。 サポートが強く長く使えるという安心感もある。 アキュの良いライバルになりそうなのがラックスマンが出してくるES-1200。 新試聴室に802D3導入し、気合いバッチリ。型番までアキュに被せてくる荒技を披露。 インターナショナルオーディオショウで実物が見れるはず。 そして金がないならKOJO。 ここが出してたFairyとFairyMK2は15万円以下の安価なクリーン電源ではダントツ最強だった。 なぜ販売を終わらせたのか理解できない。 もし>>740の新製品が実現したら、かなり期待できると思う。要チェック。 ただ、俺はKOJOの電源ケーブルはどれもあまり好きじゃないが… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch