15/08/22 20:33:03.04 FbGs8S2y.net
前スレがdat落ちしてたので立てました
3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:50:43.98 kddznnkZ.net
>>1 乙
4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:38:20.69 v/JNKX1M.net
価格は据え置きみたい
URLリンク(naspecaudio.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:07:02.51 KVD9BIcw.net
次の入荷分から値上がりとかあるかもよ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:16:10.43 0Z2zCKOe.net
モニオがバーイングディスク(De-Tox Disc)なんての出してたの今更知ったわ
XLRのやつLRの差異補正したデータは持ってるんだけど買ってみようかな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:20:36.01 0Z2zCKOe.net
間違えたXLOw
XLRじゃコネクターの規格になっちゃうw
8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 12:43:22.67 1TvuTsjz.net
子供の頃、親戚の家でツィーター押して凹ました
駄目だとわかっていながらも無性に押したくなった。仕方がなかった
9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 06:06:06.20 gadwiZVs.net
ツィーターには性能が多少落ちてもグリルつけるべきだよな
ヨドバシの展示品のB&Wとかツィーター凹んでるのをよく見る
10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 12:20:17.62 T/bmds4J.net
押したくなるようなツィーターが悪い
11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 19:46:20.40 gadwiZVs.net
押したくなくなるツィーターってどんなの?リボンツィーターとかELACのJETツィーター?
丸くてとんがってるから押したくなるんだよね?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 19:24:55.17 eGclcNXR.net
前モデルのGOLDは真ん中を押したくなるウーハーだったね
13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:19:52.65 y6PeKyAI.net
ブロンズ2買ったけどこれで全然ええわ
不満なし
14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:23:05.32 PHAoqgOH.net
前モデルのGOLDはチンポ入れたくなるウーハーだった。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:15:44.56 UjvPCuEa.net
>>13
宜しければレビューを!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:24:53.72 XEOUSOuz.net
シルバースタジオ8の評判教えて
17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 23:43:32.11 DTDyJVvH.net
>>15
なんていうか、運動部の中学生みたいな音がしますね
18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 05:18:00.27 UNJ89OMO.net
>>15
これで十分って感じ
上位機種との差は
6万円のBlu-rayレコーダーと
15万円のBlu-rayレコーダーの違いみたいなもん
普通はこれでいい
19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 07:07:50.89 h99VqvAY.net
俺はPL300使ってるけど、ブロンドでも問題無いと思うよ。
聴き続けているとその音が普通に感じてくるからどれだけ高級スピーカーだろうと実際は有り難みは長続きしない。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 08:35:06.09 zplrcntl.net
まあ半年使えばそれが当たり前の音になり、1年経てば不満もいろいろ出てくる
そこで他のスピーカーの音を聴いてしまったら終わり、替えたくてしょうがない
衝動に駆られる思い切って替えたら新たな境地、今までの音は何だったんだとなる
以後財力次第でその繰り返しw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:46:25.59 uORtYET5.net
>>18
感想ありがとう
Bronzeでもバイワイヤ付いてるのがポイント高いです!
楽しみだわーw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:22:25.62 dUJRHXoP.net
silver2ってどうですか?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:28:57.69 ADf7EnPE.net
bronzeはミニコンポ臭いから最低でもsilverだよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:40:23.90 d4XsLaRw.net
>>22
どうって聞かれても答えようがない
URLリンク(www.hi-files.com)
URLリンク(www.hifi-voice.com)
URLリンク(www.hifi-review.net)
URLリンク(www.soundandvision.com)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:50:25.34 5JkPxxCQ.net
>>24
銅じゃないよ銀だよと答えて欲しかったんじゃ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:14:19.09 Gl21Mcos.net
>>22
こういう質問する奴ほんと嫌い
27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 21:53:27.47 FGPIhalB.net
シルバーの予算なら別のメーカー選ぶ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 01:21:06.55 9SlroSMR.net
へー、例えばどこよ?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:05:32.97 TFth7cs0.net
ブロンズとシルバーって解像度が違うみたいだが力感、音場、定位みたいなのも差があるんですかね?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:20:54.67 zZKDyDJS.net
silver2はコストパフォーマンスの高い良いスピーカーだよ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:28:30.80 TFth7cs0.net
もともとブロンズ2はあのデザインと程よい大きさに惹かれるところがあってとりあえずブロンズ2
後にシルバー行こうかなと
ブロンズ2はAV用、シルバー2はピュア用という壮観も悪くはないかと
一番良いのはブロンズ2文句なしに気に入って治まれば財布的にはありがたいんですが…。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:49:05.23 zZKDyDJS.net
とりあえずブロンズ2ってのも悪くない選択肢
33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 10:33:39.18 dFGum8sV.net
結局安物は安物の音しかせんよ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 11:24:04.90 LCOFZ5Of.net
Silverはモデルチェンジ近いって話があるからなぁ
今手を出すのは微妙な気がする
35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 11:54:07.47 MCFO96gS.net
>>34
どこで?まだ2年程しか経ってないぞ、Platinumは来年モデルチェンジするらしいが
>>31
予算次第かな5万ならBronze2でいいけど10万ならSilver2買った方が後悔しない
Bronzeの価格帯では他社も含めて幾つかおすすめはあるけど、どのメーカーでも
やはり上のクラスとは音質が違う、結局使っていくうちに徐々に不満が出てしまうので
数年後には買い替えたくなる、まあその段階で改めて自分の好みのを探すのも
オーディオの楽しみだけどね
今は高いけど安かった頃は、Silver RX2が7.5万、Bronze BX2が3.3万で買えた
ちなみにB&W 685も5.3万だったからね、今じゃBronze2が当時の685と同額か
36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 12:53:28.23 dXTqpPAl.net
>>35
3.3万は想像してなかったですね。
欲しいですがもう少し先で検討してみます
37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 13:15:59.99 ct7C+7gn.net
SILVER2 GOLD50 GOLD100のいづれかを購入しようかと考えてますが、
秋葉原近辺の値段がおいくら位かご存知の方居りませんか
38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 13:41:39.21 LCOFZ5Of.net
>>35
まーソースが価格なんで信頼性はどの程度は微妙なんだが
Silver2の6月のレビューでヨドで生産終了と聞いたってのがある
39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 14:43:48.04 jPo/I0/D.net
人それぞれだが俺的には、評価の高かったB&W685よりBronze2の方が好みだな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 15:50:13.24 QOTkgLvs.net
ブロンズが安物ってならシルバーだって安物だろw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:16:48.98 XzrmYo9t.net
ナスペック、Monitor Audio製品を取扱開始。
最上位「Platinum」やAirPlayスピーカーなど
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 10:11:43.46 E0fsBJnb.net
今日からナスペックか
43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:57:56.38 OV5kCqw/.net
挨拶代わりに何か買っとくか
色々扱ってるな。詳しくはwebで
44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 03:30:04.72 zMsRUqD4.net
ナスペックは、9月1日より英Monitor Audio製品の取り扱いを開始。
URLリンク(naspecaudio.com)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 05:47:31.17 rCV7eMcT.net
モニオ!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:03:27.65 4y7xoVPZ.net
代理店変更記念じゃないけどBronze6注文したよ~
特注色じゃなくても色によっては次回11月予定とか言われたりするのは前と変わらない感じ…
でもあるものに関しては即日出してはくれるみたい
明日届く予定なんでエージング済んだら仮置きしてるPL100と比較して遊んだりしてみる予定
47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:19:07.30 TuGP2QcZ.net
俺も注文しようかな~
48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:07:04.59 DUYElV/P.net
これ保証ってどうなってるんだっけ
購入直後にハガキを出したような覚えがあるんだけど
49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:35:27.75 v6dMlBcW.net
モニオってどこのショップで買うのがいいのかな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 03:41:10.72 lW+YLUal.net
値上がり前に買うのが吉です。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:53:27.51 FywBPSMe.net
値上がりすんの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 12:29:36.69 CdV8EZHp.net
知りません。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 07:37:18.85 uRw4wAQt.net
今フロントで使ってるRX2をリアにしてSilver8をフロントに追加しようと思ってるんだけど、サブウーファーおすすめある?SilverW12で合わせたほうがいいかな?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:17:34.38 qhN9jqOP.net
シルバーのサブウーファーなんて自分から見たら怪物だったなあ
家が壊れそうだし置き場も予算も無いからデノンの安いの買った
55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:51:09.38 n2Lrs4qk.net
>>53
Silver W-12でいいと思うよ、RX2にRXW-12を2台で使ってるがなかなか良い
URLリンク(www.soundandvision.com)
URLリンク(www.avforums.com)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 18:52:07.06 Bhaodeng.net
ニア用で机の上に置きたいんだけどradius90てどーなん?
レビューなさすぎ。
bronzeやらsilver1でもちと大きい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:22:51.66 jT7Z3FK4.net
>>56
低音を割り切るならいいんじゃない、でも割高感は否めない
URLリンク(www.homecinemachoice.com)
URLリンク(www.trustedreviews.com)
URLリンク(www.trustedreviews.com)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:12:31.56 0LZPer2G.net
radius90 壁掛けサラウンド用として購入しました。低音は量感が少なく感じますが、深みのある良い音だと思います。
好みの問題もあるので、視聴するのが良いと思います。
ちなみに、値段は違いますが、オーディオプロのs20に似た音だと思います。
見た目とサイズで私はこちらにしましたが。。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:45:25.01 P3ZeW+lW.net
>>56
現行は良く知らないけど昔のradius90はあのサイズではかなり評判良かったよ
割高感はあるけどね
60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 23:27:37.55 jx/eGB+i.net
佐野研二郎 言論統制
61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:19:28.09 nYBny+7P.net
Studio10 を約二十年愛用していますが
最近のMonitorAudioだと似た傾向のだと
何になりますか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:16:44.11 O5GXDSUZ.net
>>61
Silver RangeのSilver 1かSilver 2
URLリンク(naspecaudio.com)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 16:41:58.14 /O6ixz5y.net
Studioシリーズの後継はGoldシリーズだったような記憶が
64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 18:09:41.31 aZ0hAJ9X.net
GoldRreferenceに対してのSilverStudioやろ?
当然Silverシリーズが後継
65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 19:00:53.47 J0LgqPqA.net
今のゴールドはリボンツィーターだからシルバーが近い
66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 22:22:35.75 wBJ4GVyT.net
だからそもそもSilverラインだろ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 03:22:45.88 6z8ZYuLm.net
モニターオーディオのスピーカーと相性が良さそう。これは多分買っちゃうな
デノン「DRA-100」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 03:35:14.30 dBTRtTxF.net
>>67
デノンはないやろ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:30:39.57 6z8ZYuLm.net
デノンって言ってもCSR開発のDDFAフルデジタルアンプ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 12:38:46.90 m4P90ub4.net
>>67
今これの下位機種であるPMA-50でBronze6のエージング中なんだけど、
聞いた感じ相性的には悪いとまでは言わないけど並~並以下程度っぽい印象
PL100もそうだったけどある程度厚みのある物量投入アンプ系がバランス取れていいように思うんだよね>モニオ
DRA-100はPMA-50で足引っ張ってる感のあった電源周りが強化され低域のキレや中域の厚みは増してそうではあるものの、
それで相性が良いとまで変わるかとなると個人的には疑問かな
まぁ製品としては面白いので買ったら是非結果報告して欲しいけど
71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:24:50.01 xufrNex5.net
>>174
俺もFADはそんな感じだったよ
ライブ中にメンバーが全く見えなかったのは初めて。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 02:30:36.59 FWeFdbQA.net
>>71
誤爆か?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:18:36.44 u/9iV8TT.net
部屋が十分に大きくないなら、PL300よりPL200のほうがいいんでしょうか?
しかしPL200はPL300との金額差的に割高や中途半端ではないかとう懸念もあるジレンマ…
74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 07:38:55.60 0Qai6Zmb.net
プラチナは そろそろリニューアルする頃だから待ちが正解
75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:14:18.50 u/9iV8TT.net
むむ、その発想がありましたか…たしかにPL300の発売から結構経ってるんですね
BronzeやGOLDは既にモデルチェンジしたようですし
悩ましいですねどうもです
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:38:12.49 sTy8TAro.net
リニューアルしたからといって一概にいいとはいえないけどな。
円安が進んでいるから値段もそれ相応の値段での発売になるだろうし。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:08:17.08 2hz+cnsz.net
型落ちを安く買う狙いって話では
78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:20:18.38 eoYsqxWe.net
モデルチェンジ直後に恒例のジョーシンモニオブン投げ祭りが開催されるだろうから
それまで待てば
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:29:06.87 sTy8TAro.net
出るかどうかもわからないリニューアルスピーカーを待ってヘタすりゃ何年も待つのか?
どれだけ無駄な時間だよw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:33:53.06 8POjKwyR.net
スピーカーは売る時期を間違えなければ値落ちも少ないけどな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 04:06:33.05 sDUCQ0GA.net
耳はいつ悪くなるか分からんから若いうちに買って楽しむのが正解
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:22:23.33 RFcCbqzz.net
>>79
そう。それで数年後にやっと発売されたら今度は別の気になる製品が出てくる噂を耳にして、
それと比較してからとか言って、永遠に購入できないwwww
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:59:15.96 gSHK1M+d.net
gold100にあるプリメインアンプ教えてください
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:27:30.67 InCuuKQS.net
誰も君の好みなんて知らんし
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 08:47:40.33 c76ED/Lg.net
>>83
なんかの雑誌にgold50と組み合わせてる人載ってた
Platinumまで行けるとか
CREEK Audio EVOLUTION 50A Integrated Amplifier \167,000/税別
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:10:34.56 yFF4hvuj.net
EVOLUTION 50A持ってるよモニオ用に使ってないけど
シアター用のGX100でちょっと聴きした時は結構良かった
URLリンク(books.google.co.jp)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 14:17:13.25 +xkJQrt+.net
ヨドバシでB&Wの686とモニターオーディオのbronze2をきいたが
B&Wの方よりモニターオーディオの方が適当に置いただけの環境だと良い音なりますね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 21:37:55.41 5tJXt+z9.net
>>86
リンク先の雑誌のページ見たけど
silver1が「805D」と「Confidence C1 Platinum」の2種と比較されていて
しかもアキュフェーズとのマッチングを除いて他全てsilver1がこの2種を抑えてるのが流石やね。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:59:23.31 XDJDntKf.net
単に他の2種に比べて軽いから鳴らしやすいってだけのことだがこれ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 09:32:10.15 YllcZAf7.net
モニターオーディオのスピーカーは他のメーカーに比べてアンプを選ばない
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 22:45:09.99 r+SJt047.net
特にsilverねw
ギスギスした神経質さがないのが良い。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 12:10:35.63 Rlelh8p/.net
AV主体ならブロンズ2はかなりお勧め
シルバーより全然いい。ピュアアンプにクラシック音楽メインならシルバーだな
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 14:21:57.99 sP5u2+JA.net
BRONZE 2
URLリンク(review.kakaku.com)
色々買いましたがこれが最後かな Very Goodです
ブックシェルフスピーカーは今まで国内外問わずいろいろ買いました。
そろそろ年齢的に限界に近づいてきましたので(66歳)今あるスピーカーを思い切って処分しました。
代わりに購入したのがこのスピーカー。コンパクトな割に低音が出て、しかも全体のバランスとメリハリが良い。
ツイーターとウーハーの振動系が同じなので音のつながりが良好。
バスレフポートに挿入するスポンジが付属していて低音調整が容易。これから永く愛用したいと思います。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 13:22:31.67 UidZZHFr.net
DALI、ZENSORシリーズを11月4日に値上げ。ZENSOR 1は43,800円に
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
そろそろ値上がりがきそうな予感
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 13:39:29.68 uZC6TIWq.net
円安だからな。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 14:05:16.94 UidZZHFr.net
デノン、定番アンプ「PMA-390RE」を52,000円に値上げ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 00:16:46.18 3jj6NfGk.net
ダリの話題をするのはダリだ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 01:00:47.53 vU//07fx.net
>>97
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:50:59.56 m/boXPEG.net
「ほとんど全て新規設計」B&W「800 Diamond」が刷新。ケブラーからコンティニュアムへ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:56:36.08 Cx9N6q0d.net
円安とはいえ随分高くなったな
プラチナがモデルチェンジしたら同じくらい高くなるのかな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 04:39:57.36 nbHtAXhU.net
知り合いに頼まれてbronze2のセッティングしてきたけど
想像通りというかRX-2と比べると天と地の差があった
やっぱりシルバー以上買った方がいいよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 11:36:19.65 J+U0eSKB.net
silver1とsilver2は値段以上に差がありますか?
打ち込み系聴くためにどっちか買うか迷ってます
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 11:58:24.18 1viJl9cK.net
デカさからくるスケールの差はあるね
同クラスなんで解像度や定位とかの基本性能に差はないんじゃないかな
2は普通のブックシェルフよりデカイので置き場があるなら2でいいと思う
打ち込みは1,2どっちも苦手じゃない
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:30:07.60 2mBsGbhr.net
シルバーとブロンズの差って解像度とか?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 15:46:22.31 OxWBZDfh.net
シルバー2ってgold100よりもでかくないか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 16:16:29.01 t2q7O2Kr.net
シルバーのが大きいな
シルバー2とゴールド50ならどちらがいいのだろうか
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 16:20:18.87 AI0GVJOJ.net
ユニット単体の単純性能差は自明
あとは部屋と自分の耳と相談するしか無い
108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 16:51:17.85 J+U0eSKB.net
>>103
音が良い方がいいですが数字で見てもピンとこないので
ダンボールで同じ大きさの作ったらやっぱかなり大きいですね。テレビの脇に置きたいし1じゃないと邪魔に感じるかなぁ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 16:52:15.85 J+U0eSKB.net
silver1でも低音にキレがあるなら1にしようかな 迷う
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:49:08.81 5SfLoNou.net
6畳間のシアター用でフロントをシルバー2にするとしたら
リアはシルバー1じゃないと駄目ですかね
ケチってブロンズにしたら違和感ありすぎとか
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:51:40.50 /XCSe0Y2.net
6畳だとフロントのみで考えてもsilver2大き過ぎない?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:54:59.64 fHdh8ijE.net
>>102
AVでフロントにSilver RX2、サラウンドにSilver RX1使ってるけど
音のスケール感の差は大きい、打ち込み系なら低音が重要だと思うので
絶対に2をすすめる、出来ればサブウーファーも欲しいけど…
2はやはり20cmなのでバスレフよりもユニット正面から低域が出てくる
1はユニット正面から低域が出るというよりバスレフポートから出てくる
自分は低音のキレが欲しいので背面のユニット固定ネジを緩めてポート
からの低音はあまり出ないようにして、低域のキレ感を上げている
ただ1の場合それをやると低音が全然出ないので1は普通に使っている
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:07:31.98 fHdh8ijE.net
>>110
AVアンプの音場補正が優秀なら問題無い、ただEQを手動で微調整しないと
ベストな状態にはならないかな、Bronzeでも音の系統は同じだと思うから
フロントSPとサラウンドSPなら大丈夫だと思う、ただ揃ってる方がサラウンドSPの
存在感が消えて自然な空間になる
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:41:45.92 5SfLoNou.net
>>111
専用部屋で他に物置かないから大丈夫かなと
>>113
センターとSWは後日に回してシルバー1にしてみます
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:11:27.59 cJpQ7b4F.net
Gold100で六畳だけど正直2chでも十分
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 12:35:02.70 oA6OsNx0.net
>>109
タイトさ、切れなら2よりむしろ1
1も別に悪くないから、場所がないなら1でもいいと思うけど
飽きたらgoldにでも行けばいい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 21:34:21.38 Dqv+YqLN.net
silver2やRX2は兎にも角にも
中域重視の人にお勧めしたい。
立体感あるボーカルの張り出しと音場の広さは
抜群。
低域のレンジは伸びているが
引き締まってクイックな低域を出そうとすると
ちょいと苦労するだろう‥
ドンシャリじゃないのでジャズは苦手な印象。
ジャズ重視だったら
silver1を勧める。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:00:25.10 SWLPLwof.net
>>117
ジャズこそRX2だろう
あとはオケとかもな
断言するが設置場所を取らない(+わずかばかりのコストダウン)
というメリット以外でRX1がRX2より勝っている点は何一つ無い
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:59:26.70 Dqv+YqLN.net
いや、オケは音場の広いRX2だがジャズは違う。
元気で躍動感はあるのだか、高いレベルで言うところのズバッと抜ける低域が難しい。
ウーハー口径の違いによる
ブックシェルフ型としての音の特徴は、他のメーカーと同じく、
小口径ほど高域が綺麗なのだがモニオのRX2やシルバー2
は結構高域頑張ってて、突き詰めていくと最後は
低域の量感はあっても解像感というか
低域の抜け感をも欲張ると
非常に高いハードルを感じるのである。
それはPL100を鳴らし込んだ時に感じた中域がぐんと引っ込んで
低域がズバッと抜けるドンシャリ感、
ジャズがご機嫌に鳴るが他の音楽はRX2の方が神経質にならず
広範囲に楽しく聞けるものと思っている。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:57:04.09 30+Jm+Pn.net
デカさも値段も違うし総合的にはsilver2(RX2)が上なのは当然だし異論はないと思う
ただ設置スペーや予算の都合でsilver1にするのも決して悪い選択ではないということ
上のレスのようにジャンルによってはsilver1がいいと言わせるくらいの実力は持ってるからね
たとえ個人的な意見ではあっても
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 00:59:33.49 nK7c/Aj2.net
silver買おうとしたら在庫が無い
新しいの出るのかな?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 02:06:13.78 1sKGem+x.net
>>121
SilverもGoldも一部の店以外ずっと在庫ないよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 06:59:31.66 xp9T+iHp.net
人気が無くて仕入れないの?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 13:59:33.80 ci3D7Rdh.net
プラチナ以外は比較的最近リニューアルしたから新しいの出る可能性は低い