FM/AMチューナーについて 31台目at PAV
FM/AMチューナーについて 31台目 - 暇つぶし2ch320:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/0


321:8(火) 22:59:26.32 ID:IUCCh/Hd.net



322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:05:50.97 ndTc76Ly.net
>>309
普及クラスだとゴミだろうけど、高級機はワイドFMなんかに対応してなくても需要があると思われ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:09:44.07 D5boaABH.net
補完放送自体がゴミだろ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:12:44.28 GX4ZHQFt.net
>>309
アキュは対応するって言ってた

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:35:06.61 TWTblSVI.net
>>309 FM補完放送の受信エリア外なら関係ないですよー

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:35:34.83 IUCCh/Hd.net
アキュ対応??
マジで?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:38:36.58 IUCCh/Hd.net
>>311
> 補完放送自体がゴミだろ。
ワイドFMいいよ~。
なんか中学生の時に戻ったみたい。
新しい局が聴けるって、楽しいよ~。
できれば、この流れでFM雑誌復活して欲しいわ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:46:14.43 kn0/Ngni.net
>>315
補完放送は番組次第だな。
深夜のAMでよくあるパーソナリティーの身内の話で盛り上がる番組なんて聞く気にもならない。
良質の音楽番組とか昔やってたリクエスト番組などを放送してほしいな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:52:26.02 IUCCh/Hd.net
>>316
とりあえず、松田聖子と志村けんが
番組始めるみたいで盛り上がってる。
さらに、ラジオドラマ?も復活するみたい。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:08:37.36 0pLQhVlG.net
>>314
マジだよ
春先の話だけど、アキュに電話して補完放送への対応について聞いたら、対応する予定との事だった
T-1200 発表と同時にT-1000, T-1100 辺りは受信周波数を上に伸ばしてくれるんじゃないかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:14:56.67 i/Ju9lH+.net
RF周りの部品を交換して、マイコンを海外モードにしてやると

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:32:01.00 whAluByv.net
糸居五郎や亀渕昭信がDJやってくれたらな聞く。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:35:47.48 k5uJZGKx.net
しかし、FMチューナー初心者の人は、
リサイクルショップやオクで、
ゴミチューナー買わないように気をつけた方がいいと思う。
特に聖子ちゃんファンの人。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:37:01.98 AUUyXQTP.net
>>320
昔のオールナイトニッポンだな。
それだったら俺も聞くぞ。
ただ今の仲間内ワイワイのオールナイトニッポンだったらいらない。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:42:04.11 AUUyXQTP.net
FMチュナーでアキュは高価なので除外してパナソニックがテクニクスブランドで出してくれないかな。
パナはテクニクスブランドを復活させてピュアオーディオに参入しているし西ドイツの展覧会で新しい
ダイレクトドライブのプレーヤーの試作機を展示したからね。
このプレーヤーは2016年に発売でかなり高性能ということだ。
10万以下でFM専用の音に特化したチュナーを発売してほしいな。
型番はST-10000などがいいね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:56:52.19 mvoCsU3N.net
Technicsって受注生産だろ
ガレージメーカーみたいな売り方じゃ、量産効果も出ないし
早晩、オーディオ撤退ってなりそう

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:08:10.33 kxcg7eXx.net
>>324
そうならないための受注生産なんだけど。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:08:27.64 nnOmbucC.net
タイマー付きの単品コンポが欲しい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:16:28.75 8m7Ynjsy.net
嫌いだけどソニーかな、期待できるとしたら

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:24:58.47 nnOmbucC.net
3万まででお願いしたいね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:55:57.55 k5uJZGKx.net
ワイドFM受信の裏ワザとして、
アナログテレビ使えるね。
ビデオデッキも。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 07:37:24.24 Tb0Ps/Cx.net
>>323  Technicsって、ひゃくまんえんくらいの機種しか出さないだろう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 07:57:14.36 ybBSFAQ+.net
>>330
Technicsなら、ひゃくまんえんくらいの機種と
10万円台くらいの機種を出してもよさそう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:18:21.88 UluHRdsW.net
ソニータイマーw
タイマー内蔵は、ST-TX5があった
URLリンク(audio-heritage.jp)
昔のテク二クスは、10万円くらい
ST-S8
URLリンク(audio-heritage.jp)
100万円クラスだと、セクエラ・モデル1があったが
URLリンク(www.hifido.co.jp)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 10:15:19.37 2G8Bvmx9.net
テクニクスの廉価シリーズは思ったより安いよ
一番高いSU-C700というプリメインアンプでも20万円しないからね
海外有力サイトでは、High Price(ぼったくり)と酷評されている
URLリンク(www.whathifi.com)
そりゃそうだろう、こんなの買うのは認知症の爺だけだからw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 10:46:47.72 lTRjzOWK.net
>>333
テクニクスは高価なシリーズと廉価シリースと2本立てでやっているみたいだね。
ヨドバシでテクニクスブランドのデモ用コーナーが有ったのだがちょっと買えない
高価シリーズと頑張れば変える廉価シリーズの2つが展示してあった。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 11:39:25.87 Fak3pX7M.net
ラジオ日本て補完放送ないのか
意味ないな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 12:40:37.07 ZwbEYMoe.net
>>335
神奈川県のtvkが鶴見の三ツ池公園だからそこから送信して県全体はカーバーできない。
東京タワーから神奈川県方向だけアンテナ立てるの許されるのだろうか。
無理だからradikoでお茶を濁しているのかも。
または、金がない。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 12:47:23.70 lTRjzOWK.net
>>336
FM横浜は送信所移転で見事に失敗したようだ。
以前は聞けていたエリアで聞けなくなっているらしいからね。
お金をかけて送信所を移設したのに放送エリアが小さくなるとは意外だな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 13:34:39.53 b568yxUV.net
ラジオ日本は神奈川に思い入れなくて東京へのスピルオーバーが目的だから大山に送信所を置きたいんじゃないか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:29:09.72 ybBSFAQ+.net
割当 RFラジオ日本・92.4MHz

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 15:17:38.63 UluHRdsW.net
ちょっと一息
ハイファイ堂で昨日ポチった、SONY ST-S333ESXⅡが届いた
動作チェックがてらFMを聴いているが
アンテナ接続しなくても、受信して放送が聴けている
NACK5(79.5MHz)だが、県内とはいえ、アンテナ無しで綺麗な音で聴けている
正直驚いた
1980年代のチューナーは、こんなに高性能だったのか
80年代後半に、KENNWOOD KT-1100Dと8素子アンテナを使っていたが
それと、偶然、おもしろソングが聴けたw
人生たまたま…さいたまで
URLリンク(tower.jp)
9/21発売
カップリング曲 そこのけ そこのけ あそこのけ
放送コードに引っかからないのか?w
あと
オーディオユニオンでポチった、SONY ST-5000Fが明日届きますw
チューナー大好きオサーンでしたw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 15:43:39.80 ybBSFAQ+.net
ユニオンのST-5000Fレポたのしみぃ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 17:19:56.72 d3cpik/5.net
スレ住人の大半が
20年から30年前のチューナー
同調ズレ直して使い続けて人多いな



355:=[カー側もそんな長期間使っている人達多いのは想定してなかっただろうなw 多くのメーカーはメンテお断り当たり前の中 交換部品無いのは勘弁と言いつつ 昔のチューナーのメンテしてくれるケンウッドだけは神対応だな



356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:26:05.74 yJDQoWnl.net
横Fは大したプログラムがないのが無念。
ただ小田急のほぼ全線で聞こえる(都内高架線~渋沢:84.7MHz 新松田~小田原:80.4MHz)
渋沢~新松田は厳しい。 (ホームセンターのポケットタイプだと厳しいかも。 )
昔のNationalペッパー引っ張り出したら良好だった。)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 22:05:36.45 DVcN/Vv8.net
水を差すようで悪いがアンテナ接続しなくても聞こえるのはシールドが悪い証し。
本来はアンテナ繋いだ時のみ聞こえるのが高性能なんだよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 22:23:19.73 Fak3pX7M.net
FM YOKOHAMAは東京からだとノイズ多いな
ラジオ日本も聴けないし
神奈川のラジオ局はダメか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 22:29:02.05 m5T7B3hS.net
>>345
対岸の千葉の方が聴こえる
木更津あたりだとバッチリだ
FM富士も良好だし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 23:02:08.98 JqGbbp2O.net
あーあ。書いちゃった

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 08:03:40.77 N3r4ueEQ.net
>>340
自分は平成元年に新品購入していまも現役。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 09:25:18.26 VQ48LltZ.net
FPGAスレが落ちてしまっているようなのでスレ立ててみた
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz(c)2ch.net
スレリンク(pav板)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 11:17:21.19 i4z4TXgP.net
>>349
ご丁寧に告知までしてくださり
本当にありがとうございました

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 16:23:27.59 YDBEiJpE.net
ワイドFMが聴けないチューナーなんて・・・。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 16:46:15.70 40+GA05z.net
>>344
なるほど
S333ESXⅡは時々、音が小さくなったり消えたり、天板を手でなでると治ったり
シールドが弱かったのが理由だったか
ST-5000F届いたが、アンテナコネクターが裸線でねじ止めするタイプで
音出しは出来なかった
飾って眺めて楽しんでるよw
近所の家電量販店に卓上アンテナ買いに行ったが、製造終了で在庫なし
それと、ハードオフで、SONY ST-JX5をポチりましたw
30年来の夢叶う
出荷前動作チェックで不具合がある旨の電話があったが、
電源さえ入れば音は出なくてよいと送ってもらうことに
あとは、KENWOODのD-3300Tを探して手に入れれば
いつ、くたばってもいいやw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 16:52:36.40 TosJG2xP.net
>>352
S333ESXⅡはハンダクラックじゃね?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 17:52:45.26 YDBEiJpE.net
ワイドFMが聴けないチューナーなんて・・・。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 18:02:30.06 broiUiog.net
昔の東海道新幹線車内FMみたいな音質のものにそんなに熱狂されてもな・・・。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:50:05.96 c5nXAJl5.net
中弄ったので87.5MHz以上のFMと補間FMしか受信できない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 20:46:46.67 40+GA05z.net
>>353
ハンダが経年変化で割れが入って接触不良なのかな
一応、1年保証が付いているんで、無償修理可能だけど、直せるかな

補完放送は、本来の目的は、災害用でしょ
ワイドより、長距離受信のほうが魅力的
埼玉在住だけど、FM富士が開局した時に、
念願の八木アンテナの8素子を屋根に立てて、KENWOOD KT-1100Dを買って
このコンビで、FM富士を受信出来て、無邪気に喜んだものですw
10素子もあったはずだけど、8素子でw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 04:06:34.83 yDI/9mxG.net
確かにアンテナは大事だね。
アンテナがプアだと、高級チューナーも意味がない。
GT-Rにレギュラーガソリン入れるようなもんだもんね。
しかーし、そんなにアンテナ気合入れたなら、
ワイドFMを遠距離受信という、
マニアならでは、変態プレイにトライできる。
恋愛をそうだけど、遠距離は盛り上がるぞ~

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 04:25:40.37 9B6+ri6m.net
>>353
分かってる人は分かってるんだね
まあ当たり前か

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 08:22:06.03 D+JyvMWZ.net
>>357
その中古屋に高周波製品を修理する技術なんて皆無だと思うわw
音が出てるだけでまともな性能は出てないんだろうな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 08:22:52.78 D+JyvMWZ.net
>>359
だな、ESXIIと聞いただけでチェックポイントが山ほど思い浮かぶわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 09:41:56.76 HfYKHHR6.net
>>358
変態で悪かったなw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 10:48:11.92 pHKW2nGZ.net
>>362
アンテナをスタックにしたり、 ローテーターで回したり、いろいろなプレイを楽しめ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 11:20:44.92 98TSM0b2.net
こんちわー
変なオジサンですw
ST-JX5届きました
URLリンク(audio-heritage.jp)
動作チェックがてら、FEN(810KHz、米軍向け放送、現AFN)聴いている
333ESXⅡと違って、安定している
満足、もうD-3300Tはいらないやw

>>358
ハイオク満タンでw
今は、フェラーリやポルシェはハイブリッドなんだよね
今年のル・マンで優勝したポルシェはハイブリッドマシンだったからね
>>360
その中古屋で色々買ってるけど、チューナー以外は問題ないんだよね
333ESXⅡは飾っておきますw
>>363
ローテーターは、マニアックな一品だったね
使いそびれたけど
アンテナスタックがあったか!w

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 15:36:49.03 D+JyvMWZ.net
某氏がST-5150Dを放出したようだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 20:25:11.45 PgTBwBPg.net
だからどうしたの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:11:04.57 pwD8RnPn.net
ST-JX5は我が家にもあるよ AMの音が気に入っている。
FMはST-J75がいいんで使い分けている。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 03:48:08.88 c5BVcMbW.net
ハイファイ堂に、珍しい機種が入荷しているね
A&Dのチューナー
URLリンク(www.hifido.co.jp)
もう商談中になっている
思うんだけど、中古のチューナーは、AMアンテナ欠品が多いね
元オーナーは、AMアンテナ保管しないのかね

>>367
使い分けですか
ところで、メンテはどうしてますか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:36:29.60 DZ4hn5So.net
ST-JX5て、ダイレクトコンパレーター使った
PLLデジタルチューナーだね。
けど、今の時代見ると、デザインが苦しいかな。
ボタンが中央に密集してて使いにくく、
音はハイエンドに強調感がある。
当時の評価では、コスパでJX4のが上。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:49:54.41 LBADjZQ0.net
>>368
おーおーおー、カッコええねぇ~
後ろの棚にあるマッキンのプリw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 08:37:08.55 d92HynEi.net
CATV(イッツコム)でFMを受信すると、電波が強すぎてステレオ受信でノイズが載ってしまうから
減衰器を入れないとまともにステレオで聴けないのは困りもの。サブのチューナー(中身はチューナーパック)、
これを試しにCATV端子に繋いで実感した。
都内のCATVでFMを受信している人はどこもこんな感じ?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:29:44.87 LwwKWImR.net
ダメ過ぎるチューナー使うからだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:46:33.00 BO6wrPYl.net
>>368
1年保証が付いているものの調整されていないチューナーに3万円かね
ステレオセパレーションが悪いとか文句を言って調整してもらわないと損だね
しかし高いな、サイドパネルがきれいでAMアンテナがあったらもっと高いんだろうな
>>371
イッツコムはレベルを規格内に合わせているから通常は問題ないはず
FMのレベルが高すぎるのではなく、大量の信号で初段が飽和しちゃうダメダメパックなんだろう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:42:04.80 7ZisBJ1T.net
>>371
安物チューナー使うなら不要な高い周波数を除去すべき
VHFとUHFを分けVHFだけを入力させる
必要に応じ減衰器も使う

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:51:59.28 d92HynEi.net
>>373
>FMのレベルが高すぎるのではなく、大量の信号で初段が飽和しちゃうダメダメパックなんだろう
これが1番大きいんだろうなぁ・・・
>>374
それも余裕が出たらやってみる。
でも今は、サブ機としてモノラル受信に徹することにした。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 12:44:34.68 c5BVcMbW.net
>>369
ST-JX5のデザインですが、実物は良いですよ
個人的に、小さなプッシュ式スイッチが好きなんで
プリセットキーが大きいかなあと思いましたが、実物はちょうどよい大きさですね
やっと、ジェフロゥランドのプリアンプのシナジーのデザインに合う入力機器が手に入りましたw
このペアで、AM放送のFEN(810KHz、米軍向け放送、現AFN)を楽しんでます
偶然とはいえ、局名表示のカードに、FENがあって、うれしさ倍増ですw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:31:09.95 Owt6Mjad.net
ハードオフでチューナーが100円で買えた頃、
何台も持ち帰って一番音がよかったのがAurexのST-220。
電源ケーブルが切れかかっていたので捨ててしまったが非常に後悔している。
今使っているKENWOODのKT-7020よりもいい音だった気がする。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:18:15.47 sBglShHC.net
どっちにしろワイドFM聴けないんだから、
ゴミじゃん。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:20:33.93 eLKd2o4o.net
まあそういうなってw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 03:03:28.72 5w9bkkAL.net
7020は87.5~108化できなかった?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:54:34.37 /R9ltmzA.net
ワイドFMって言ったって音質が既存のFMみたいにいいわけじゃないんだろ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:56:47.02 /R9ltmzA.net
NHK-第一がFMで聴けるならワイドFMもいいけどトークばかりの民放AMなんかradikoで十分だろ
既存のD

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:58:01.44 /R9ltmzA.net
既存のFMでさえトークばかりでウンザリしてるのにそれでもFMチューナーで聴いてるのは音楽がいい音で聴けるからだよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 10:19:01.56 JQ+iSQsA.net
単品チューナーが消失するって本当?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:22:58.03 e603qg4V.net
それはないだろ  陳腐なの増えてるが ヤマハとかヤマハとか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:06:19.09 2m3ykIJ+.net
>>381
J-WAVEとifmとなら、後者の方が良い

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:59:05.35 18i+Mg+i.net
茨城放送 音が想像してたより良いので この音質なら許せる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:11:17.73 sBglShHC.net
茨城放送??
94.6MHzじゃん。
90.0以上受信出来てるの?
チューナー何?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:28:06.00 d2RdHIdI.net
KT-V990改や
KT-7020でも同じ箇所弄ればいけそうだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 05:05:27.10 OdR1M09y.net
>5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:02:59.97 ID:Q4VS24yn
>TBSラジオ「たまむすび」のコーナーで
>「レコードプレーヤー持ってますか?」
>というテーマで番組をやる模様。
AMエアチェックするぞ
偶然にも、中古でチューナーやカセットデッキが揃ったところだ
S333EXⅡとK333ESのコンビと
JX5とTASCAM DA-3000のコンビの2台体制だ
30年ぶりにエアチェックw
DA-3000でSDHCカードに、DSD 5.6MHz録音だw
確かに、補完放送受信出来るチューナーがあるほうがいいな
ヤマハのT-S550買うか
1100は、奥行きが長いのが気に入らないので

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 05:55:42.42 fr7xLd3y.net
タイムラグあるけど、ノイズないラジコじゃダメなの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 06:09:02.56 OdR1M09y.net
Radiko?
ここは、FM/AMチューナースレだぞw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 06:32:02.87 RTn7ApYK.net
>>389
> KT-V990改や
いいな~
オレもワイドFM聴きたいわ~

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 06:36:02.80 RTn7ApYK.net
>>390
>TBSラジオ「たまむすび」のコーナーで
TBSラジオは、なんとFM90.5MHz!!!
0.5MHzくらいなら、今のチューナーで受信できるかも・・・。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 07:21:01.28 pldVbv+8.net
>>389
改造方法教えて下さい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 07:36:24.83 OdR1M09y.net
秘密兵器の登場だw
SONY CMT-X3CD
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
うーん
FM90.5MHz
付属のフィーダーアンテナだけど、ノイズだけで受信しないねえ
NACK5(79.5MHz)やJ-WAVE(81.3MHz)は綺麗に受信出来ているんだけどねえ
送り出しに使ってみようかと思ったが
AM放送で録音だな
よし、試し録りだ
チューナーとレコーダーのダイレクト接続完了
SDカード、フォーマット完了
テープ巻き戻し完了
モニター出力OK
FEN(810KHz)から洋楽を一曲
録音レベルOK
録音再生したがK333ESもDA-3000も問題なし
ただ、333ESXⅡが不調だが
音が出なくなるが電源入れ直すと復旧
漏電している?
アースを取るか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 09:13:28.30 RTn7ApYK.net
90.1MHzの秋田放送はどう?
0.1でも無理かな?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 10:06:47.62 OdR1M09y.net
76MHz~95MHzまで、0.1MHzステップで試してみたが
NACK5 79.5MHzやJ-WAVE 81.3MHz等、前後0.1MHzは受信出来たが
FM YOKOHAMA 84.7MHzも受信出来ているが
おお
94.6MHz 茨城放送が受信出来た
受信状態は悪いが
なぜか、TBS 90.5MHzが受信しない
放送しているのか??

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:00:58.11 RTn7ApYK.net
え???
94.6MHzが受信できるの?
マジすげーわ。
チューナーなに?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:40:12.98 tUSXW/R7.net
SONYの7600GRがとりあえずある。
URLリンク(www.sony.jp)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:48:48.23 RTn7ApYK.net
そういえば、オレも押入れに
ワールドボーイあるわ。
ちょっと探してくる。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:51:33.65 OdR1M09y.net
>>399
SONY CMT-X3CDで受信だってw
よし、AMエアチェックの準備は出来た
DA-3000
DSD 2.8MHz録音モード
SDHCカード8GB
176分録音
で150分丸録りだ
ファイル分割削除で編集

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 13:00:59.90 OdR1M09y.net
よし、録音開始

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 15:41:31.68 OdR1M09y.net
録音終了
Radikoをどう録音しているか?の話し
おもろかったー
パソコンのスピーカーからマイクで録音って
原始的だーw
大昔、ラジカセでテレビの音声録音したのと同じじゃんw
9/28(月)�


418:ノまとめてやるって、楽しみー 下ネタもあったりーw レコードプレーヤーの話は別な日なのか? まあ、30年ぶりにエアチェックする気にさせた、いいきっかけになったから構わない DA-3000の編集の仕方も実践出来たし 録音は楽しい



419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 17:06:31.66 Ty/nR66b.net
〉〉399
7600GR

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 17:41:10.17 fD6GqTJD.net
7600GRってラインアウトだと意外と良い音だよな
チューナーパックより受信性能も高いし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 18:16:38.03 OdR1M09y.net
7600GRって、録音出力端子付きだっけ
単体チューナー代わりになるか
定価4万円は伊達じゃないか
ヤマハT-S550より7600GR買ったほうがいいのかも

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 06:07:22.89 bB+LMfgO.net
佐野元春もワイドFMで番組やるんだって!
TBSラジオFM 90.5MHz
SOUND AVENUE 905だって、
ワイドFM盛り上がってきたね~

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 10:45:12.26 hZkuPfRa.net
ワールドボーイじゃ聞こえないだろ。
俺はクーガ7で聞いてる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 17:55:34.77 6sdulbQV.net
>>409
BCLラジオの話題で盛り上がって、、、、おまえら何才だ?
内容が理解できる私もおじさん、、、、

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:56:36.13 hkSZWdFm.net
ICF-SW11の特性測ってみたら歪率0.6%くらい,セパレーション38dBくらいだった。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:17:28.63 jyLmAFWC.net
7600GRってステレオラインアウトの他に
イヤホンジャックもステレオだし。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:18:12.09 xLTTaHCK.net
電波の環境がよければSW11にヘッドホンつけてステレオで聴くと意外と心地よく実用になるが
FMの受信性能は悪いので多局の大出力局がある大都市だとキツイ
7600GRはヘッドホンだと解像感欠如したベールかぶった音(AFAMPが糞)だが
ラインアウトだと鮮明で別次元の音

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:31:01.44 aNJwAjZi.net
このスレの影響で急にFM補完放送聞きたくなったw
なので、サンヨーMB-20 を引っ張りだして東京で聞けそうな周波数に合わせてみたけど・・・・・



まだ何も聞こえなかったww

429:懐古じじー
15/09/15 21:47:23.60 aNJwAjZi.net
J-WAVE 開局前の盛り上がりは今でもよく覚えてるw
東京(日本?)で初めての「洋楽専門FM局」として、開局前から試験放送が街で流れてた
クリス・ペプラーの早口英語に酔って、「TOKYO HOT 100」を録音したこともあったなww
洋楽専門局、今何処
あまり車に乗らないこともあって、今は年に数回しか選曲しなくなったー

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:10:29.77 eQFIukxX.net
選挙区な。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 07:22:35.70 kpcNCrkA.net
ゲイ ゲイ ゲイ ゲイ ゲーイWAVEw
なんて誰かが言い出してたっけ
先日、ハードオフにKENWOOD L-01Tが入荷した
チェックしてたら、続いて、オーディオユニオンにL-02Tが入荷した
もしかしたら、次は、L-03Tがハイファイ堂に入荷するのでは?
と、出来れば、KT-1100Dがいいなと考えていたら
昨日、ハイファイ堂に、KT-1100が入荷
1100が!
よく見たら、D無しアナログチューナーw
想い出のKT-1100Dが欲しいw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:04:51.35 m4bactQ+.net
スレの低レベル化が著しいw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 09:04:56.75 kpcNCrkA.net
低レベル?
じゃあ、長距離アンテナ建てようぜw
カッコつけて大人ぶるより、ガキのままでいるほうが楽しい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:22:43.76 kpcNCrkA.net
ヤマハの新型チューナーが出るまでネタが無いようなので
一曲w
だから チューン チューニング
よろしく 俺に


435: チューニング https://www.youtube.com/watch?v=rPmJXJn7VEA



436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:04:14.89 CV1+ys49.net
>>420 そこはこれ
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:20:25.75 FU0LUgWo.net
>>417
うちにKT-1000がいるぞ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:54:55.71 fgPi8uXF.net
うちにはバーンスタインが最後まで愛したKT-1100があるぞ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:39:20.24 gcw25+wm.net
うちにはL-01T L-02T L-07TⅡがいるぞ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 22:30:48.86 mpCsrF4p.net
KT-929を87.5-100MHzに改造
1)TC9147を北米モードに。E2(29ピン)をGNDからVDD(42ピン)に。ヨーロッパモードは50kHz台の表示が出なかった。
2)局発/局発アンプのコイルL6,L7を交換。(0.16uH(予想)->0.08uH)
 茶色の安いボビン(フェライトコア)に0.5mmのポリウレタン線を0.5-1mm程度間を開けながら3.5回巻き。
3)古いトリマコンデンサを交換。TC1-TC5を7pF(青)に。
4)バリキャップのホット(コイル)側のパターンをカットして、直列にコンデンサ。RFアンプのD1,D2,D3は47pF。
 局発/局発アンプのD5,D4は39pF。さらに追加したコンデンサと並列にバイアス用抵抗。
 海外向け製品の回路図を参考に局発だけ22kΩ、他を47kΩにしたが、全部47kΩでいいかも。
5)これで行けるかと思ったらL1,L3のトラッキングが取れなかったので、C3,C8の12pFを10pFに交換。
6)SGもオシロも無いので、そこら辺にあるものでトラッキング調整。
 チューニング電圧が87.5MHzで8VになるようにL7を、100MHzで25VになるようにTC5を、交互に調整。
 アンテナ端子とGNDの間に75Ωの抵抗をつなぎ、3MHzのクリスタルOSCと1kオームの抵抗を通して接続。
 (T & S METERと書いてある左下)R101の背面側の電圧が最大になる様に、90MHzでL1,L2,L3,L6を、
 96MHzでTC1,TC2,TC3,TC4を、交互に調整。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 22:55:05.56 uf8++itX.net
>>425
やっぱシンセチューナの改造は大変ですな。
PLL ICのデータシート見てあきらめた。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 23:27:55.05 /23cLqjX.net
公開するナガレ?
KT-V990
1) マイコンを海外仕様へ切り替え
 D4・J1・J4取り付け
 J3取り外し
2) 抵抗を海外仕様へ
 R20:330, R22:4.7k
3) コンデンサを海外仕様へ
 C4:10pF→6pF
 C8:7pF→5pF
 C14・C19:12pF→8pF
 C25:7pF→9pF
 C26・C27:7pF→5pF
 C31:56pF→33pF
 C36:12pF→10pF
 C37:18pF→7pF
4) 部品の取り外し
 D9・TC1
1の項目で一個抜けてるかも

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 06:08:06.40 tu5y2zqi.net
オーム電機のDSPラジオをFMチューナー代わりに使うのってどうだろう。
パックチューナー程度の質ならメンテナンス済の中級~高級チューナーの方がいいのかな?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 11:28:56.65 +TVfH2SC.net
RAD-T941Nか まだヨドバシくらいしか売っていないな
FMワイドが聞けない旧型ならビックで半額で買える
レビューがアマゾンに8~9件、ジョーシンに6件、ヨドバシに5件入っている
直輸入品ならFMワイドも聞けるようだね ACアダプターが付かないようだが
外部アンテナ端子につなげて、
イヤホン端子からアクティブスピーカーにつなぐという使い方かな
ICF-SW7600GRというポータブルラジオの「録音端子」からは
なかなかいい音が出るという噂
いずれにせよ、この手の商品の最大のメリットである「使いやすさ」
からはほど遠くなるね スイッチポンでラジオが聞けるという
OHMのやつも、操作性にかなり難があるようだ
自分はICF-801という、同価格帯のOHMに比べてスペック的には見劣るラジオ
を使っているが、選局するときにダイヤル回すくらいしか手間がかからない
あれこれつないで使うという面倒なことをするくらいなら、
ヤマハの新しいやつ買うほうがいい
それか、ミニコンポのレシーバーね リモコンのFM/AMボタン押すだけで
ラジオが聞けるから 他にもいくつか選択肢あるけど、
このスレの範疇からは↑も含めて全部外れている

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:58:21.45 tu5y2zqi.net
>>429
ありがとう。
最近のレシーバーや単体チューナー(チューナーパック)でもアンテナがしっかりしていれば、局の音質の差や
番組による音質の差も結構聞き分けられるもの。
そこから80年代の高級機に変えてみると「FMってこんなに凄い音だったのか」となる。
CATVのFM受信で音が歪むようなパックチューナーより、もう1~2段階しっかりした造りのチューナーがあるといいけど
やっぱり売れないんだろうね・・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:34:35.49 kQNa+vJH.net
>>429
近所のスーパーの電気売り場で95MHz上限の5k弱で売ってた
DSPって書いてあったから多分それだと思う
ICF-SW7600GRは持ってるがプリセットが100ch(10*10ch)あるから
選曲は難しくない

FM補完用に新たにチューナー購入考えてるなら
手始めにドフ等で数年前のミニコンでCDやMD不調とかSP無しのを狙うのも悪くない
補完放送の電波状況を確認してからマトモなチューナーを入手する方が良いかも

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 23:00:00.25 fTjkZAhx.net
F-757やF-777も切り替えできそうだね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 03:46:46.09 dynyLEYu.net
TU-1500AEはFM補完放送聴ける?108.0MHzまであるけど

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:29:57.47 NQEprpXU.net
ST-S333ESG(説明書・付属品あり)が、中古保証外ということで1万円だったから
昨日買ってきた。感度や音質の低下は全くなくて、メンテナンスに難があるのを除けば
ずいぶんいい買い物になった。
TOKYO FMの放送休止・開始アナウンスと音楽はモノラル音声だけど、
モノラルでも広がりを感じるね。
パックチューナーより音が自然なのは、常用しているチューナー(S/N70db)
S/N93dbのS333ESGの違いだと感じる。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:24:41.30 JQIp+XP/.net
>>433
聞くことが出来る。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 14:08:49.76 PYZAzRyt.net
広域アンテナAN-12
なくなっちゃったね
代わりのないかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:20:09.93 07D5zwM+.net
>>433
現在TU-1500AEに FM5素子アンテナ繋いでるけど、96.4MHz茨城放送
問題なく聞けてる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:22:13.21 07D5zwM+.net
茨城放送は94.6MHzだったな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:06:14.73 kmnfK/l2.net
TU-1500系ってセパレーション調整LR共通だっけ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:15:30.24 /zKpV8W2.net
まぁ、radiko聞いてて判ってたけど、
田舎は東京からの生放送はモノラルなんだよな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:27:39.63 kmnfK/l2.net
いままでモノラルだった局とかだとそう�


457:ゥもね AMステレオやっていた局だとどうなのかな?



458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:21:52.73 l3J9LqMk.net
>>439
1500と1500AEは全く別物だと思うぞ
現物見てないからわからないけどどちらもフロントエンドはパックだし共通じゃね?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:04:06.98 kmnfK/l2.net
検索してみたらAEのほうは完全なパックなのですね・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:27:55.96 PZuQ1IRG.net
..最近のFMは音源がいいせいかいい音。
チューナは昔のMX-113だけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 11:03:04.84 DdfbnI0j.net
>>444
チューナーと言うよりレシーバーだよね
欧米に多いタイプ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:28:27.73 PZuQ1IRG.net
>445
..プリ部の音質がいまひとつなので
チューナとして使用してます。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:34:03.00 8HKHAPMZ.net
物置の肥やしとなって久しいミニコンポが76~108MHz対応だったのを思い出して、
物置の奥から引っ張り出してワイドFM用チューナーとして使用出来る様にして、
IBS茨城放送初聴取。
設置している屋外アンテナの方向が全く違うので感度は悪いながらもステレオ放送
で聴く事が出来た。
最早CD部(まず読み込もうとしない)もカセットデッキ部(ヘッドはサビだらけ)も
ボロボロで使い物にならない代物がこんな所で役立つとは(´・ω・`)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:05:39.57 qvE/I9Zm.net
このスレ茨城の近所の住人多いな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:47:57.91 H1nfpXqr.net
>>444
最近のFMの音が良くなったと感じるのは、テレビの地デジ化が大きい。
ただ、オーディオ的な意味での「良い音のFM」は、東京ならNHKとTOKYO FMを
良好なアンテナで受信した場合に限られる。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:10:45.39 VjFMACy9.net
T-405Xで茨城のFMをエアチェックしてみたものの、音質は…radikoのほうがまし。
8素子のアンテナ使ってるんですけど、TU-1500に変えたらもう少しまともになるでしょうか。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:19:00.99 fdthsizM.net
>>450
どっちもどっちだし、そもそも中古未整備で新品時性能は全く期待できない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:05:29.07 DiuLIvIz.net
TU-1500はバカにできんよ
少なくともT-S500よりは上

469:懐古じじー
15/09/24 18:09:00.72 KtJ7QAdY.net
そんなヤマハがペア150万円(税別)のSP発表しましたよ
URLリンク(jp.yamaha.com)
別売りスタンドはペア15万円!!(税別)
URLリンク(jp.yamaha.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 18:13:37.54 KKMVDH7p.net
>>453
見た感じは現代版のNS-1000Mみたいだね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 18:18:16.29 KtJ7QAdY.net
(恥ずかしいコテハン付いたままだった。。)
>>454
サイトにもそう書いてあるね
ただ、個人的に↓にはも似てるように思う 重量も同じだしw
URLリンク(audio-heritage.jp)
ピアノフィニッシュがどれだけきれいかは、これは実物見てみるしか無いね
1.音  2.見た目

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 18:42:05.54 YZ/ljQdi.net
高額スピーカー&スピーカー台だ。これにはT-S1100とT-S501の両方を繋いで音の違いを楽しんでほしい。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:20:04.17 VaxNdDVw.net
最近のカーステも108mhz対応ですね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 23:27:34.3


475:1 ID:GhV/NTmM.net



476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 23:33:18.79 8JfcrdU5.net
海外仕様にチェンジできるチューナーを中古で買ってメーカー送りにし、
調整から帰ってきたら部品を海外仕様に変えるのがいいのかもね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:16:05.84 NJEcdq0W.net
>最近のカーステも108mhz対応ですね
95MHzじゃなくて99MHzまで。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:49:34.49 B47Y6DFE.net
>>458
そんな値段じゃ売ってないだろ
TU-1500ならたまにあるが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:39:50.50 k2BLT9lr.net
Break Time
ハイファイ堂に、TRIOのチューナーが入荷したが
KT-5007
URLリンク(www.hifido.co.jp)
※AMアンテナ手配中
背中に付いている、黒いバーはなんじゃらほい?w
ST-JX5&ST-S333ESXⅡで、FEN(現AFN)を聴きながら、気になったので・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 21:14:25.84 yNs0YH+Y.net
>>462
>背中に付いている、黒いバーはなんじゃらほい?w
フェライトバーアンテナだ
四角いループは元々無い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 21:29:22.36 jMmIBluf.net
>>463
だからー、>>462さんはそれを知ってる上で、※AMアンテナ手配中 はおかしいだろうと突っ込んでるわけだが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 22:15:38.31 zV4lBQqq.net
バーアンテナの機種にもアンテナ端子はあってね、そこには単なる一本のワイヤーを付けるのだよ。
まぁー、ハイハイ堂はそういう事言ってんじゃないだろうけどね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 22:39:08.66 a+/0XERm.net
ループアンテナの機種にもワイヤーアンテナ付けられるんだよ
取説に書いてる機種もあるけどね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 01:22:43.75 nXyZwdQA.net
>>462
フルサイズの1/2波長の外付けアンテナを手配してると思う、市販品はもうないから

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 05:46:30.73 /1tQs+QY.net
地上高8m 長さ12m の逆L (真空管時代の日本標準)を

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 10:31:44.38 QDlQP1Nl.net
電波より盛大にノイズを拾いそうw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:56:33.64 ZZt96tkB.net
そもそもAMは付属室内と外付け屋外両方繋ぐよう指定してなかったっけ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 09:01:06.13 j0F5uc2P.net
>>470
バーアンテナの場合は、単独で感度が悪ければ外付けを、だったと思う。
ループアンテナは、磁界アンテナなのでノイズを拾いにくいのが利点、なので単独使用推奨だと思った。
感度を稼ぐために窓際に設置しろ、よほど感度が悪い場合には外付けを付けなさい、だと思った。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 10:00:42.58 /lnQ0Hme.net
鉄筋住宅の場合などでループアンテナを接続しても、受信状態が悪いときは
AMアンテナ端子にビニール被覆線を6~15m屋外にはってください。
このとき必ずループアンテナも接続したままにしておきます。
(KT-1010Fの取説より)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 12:16:25.78 SwUQ8iGj.net
KT-880Fはどうやろ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:02:32.88 2I1xHtDV.net
うちは木造一戸建てだし、窓際にチューナー設置で受信状態問題なし
という訳で
ハイファイ堂のKENWOOD KT-2020ポチりましたw
S333ESXⅡが電源入れ直しても音小さいままで復旧しないんで代わりに
SONY機は修理出来そうもないので
AMアンテナ流用
KT-2020はKENWOODでメンテ済みとのことなんで行けるかと
高級AMラジオw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:46:05.19 CMGT9jXq.net
>>474
ST-S333ESXIIとKT-2020ではAMアンテナの特性が違うので十分な性能を発揮できないよ
pioneerやPanasonicとも違うけど、とりあえず何か聞こえれば良いならどうでもいいけど
AM聞くならF-777が良いかもね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 18:16:47.92 k6jHwXRq.net
そういやAMって車移動中しか聴かないな
と言ってもFMは寝ながらジェットストリームや深夜便などを音絞って聴く程度だから
TU-1500クラスの安物チューナーでも十分だけどな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 18:31:06.81 ZZt96tkB.net
単体チューナーを買って初めて「FMとAMは電波の性質が違えど音質は意外と差がない」って気づいたわ
CATVのFM再送信はノイズレスだけど「いかにもAMラジオ的な篭もった音」が出てきて幻滅する

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:56:16.46 f+5NsGfy.net
>>477
CATVのラジオ再送信が音質悪いのはわかるけど、
さすがにAMとFMの音質は違いすぎるぜ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:37:08.35 KokaSigu.net
スカイセンサーやクーガーに外付けアンテナ繋ぐ方がやりがいがある
あとTU-X1もね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:37:34.25 bdlT8clf.net
やっぱ、ケーブルテレビの再送信て音悪いの?
なんとか、ベランダにアンテナだそうかな。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:52:02.01 Bi9btBw0.net
>>480
ケーブルテレビだからじゃなくてそのケーブルテレビが使用している受信装置、ケーブルに送信する変調装置が悪いからじゃないの。
ケーブルテレビでも音のいいところはあると思うけど。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:24:15.41 e2MvTUXI.net
>>474
どこか直してくれるところあるだろう、たぶん。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 08:20:42.44 ufiy7icJ.net
>>481
えっ?
ケーブルテレビでも音のいいところてあるの?
知らなかった。

501:477
15/10/02 09:32:41.73 5TqyOmQK.net
FMの再送信が悪いというのもありますけどね NHK R1直接受信してニュースの声につやとか出てるのにビビったもんで

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:13:33.65 YyrscyAB.net
LPFきつすぎるんだろうね
AMは大体の局が10kHzくらいまででているのに

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:05:30.64 oL3THjcy.net
再送信て、結局オナニーみたいなもん。
本物じゃない疑似体験。
ぶっといマストを、マストベースの奥まで、ずっぽり挿入して、ガッツリ受信すると、
女性アナウンサーの生本番ニュースの原稿読みの声のリアリティが段違い。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:18:24.18 bG2z5eVt.net
FM補完用コンバーターとか出ないかな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:52:05.22 DYze+UX0.net
8MHzくらいの水晶発信器の波をミックスしてやれば90-95→82-87になるね
12MHzなら90-95→78-83

506:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/10/04 11:19:46.67 VDqlQ36O.net
昔のアナログチューニングの据え置き型チューナーを復刻してもいいくらいだ。
周波数が合っているかはラジオの音でわかる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 15:26:29.90 ua1aQwte.net
【NGトリップ】 ギンコ ◆BonGinkoCc = BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX = 渚カヲルψ ◆WilleVnDjM
特快うねっこψの歴史
URLリンク(www35.atwiki.jp)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 21:22:04.66 4rGDLjch.net
つかギンコって栃木在住だろ?
アナログチューニングのチューナー持ってれば十分過ぎるw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 04:20:16.50 FJDKTzPv.net
東京地域
やっと補完の試験波が開始され、RF部特性を補完帯域に
整合したFPGA基板でデジタル経由でエアモニしている
音質の第一印象はFM既存民放局の音質に
倣った左右の壁に張り付き低音がブンブン
迫り来る無駄に濃い音で快感が止まらない
各局微妙に音質(最適化の設定)差が聴き取れ興味深い
TBS    ステレオイメージはナロー、低音と高域が目立つ最もFM的
文化    ステレオイメージはワイド、高域を抑えた大人な音
ニッポン  ステレオイメージが超ワイド、中高強調の安っぽい音
以上比較は現状テスト音源依存なので後の印象は変わると思われる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 14:41:10.61 Q3VeUrbe.net
ラジオ日本が参加してないから補完放送対応チューナーを買う気になれない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:05:49.26 7pQtwCYm.net
とうとう試験放送始まったかー
あとで聞いてみよっと^^

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:12:07.24 ZpzWxjNI.net
昼間ちょっと聴いた
各局いろんな音楽を流してたわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:15:25.57 KPr9no8y.net
アナログ時代のテレビで受信できねーかな?w

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:26:53.54 7pQtwCYm.net
インターFMが89.7MHz になったの今になって知ったww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:30:42.39 7pQtwCYm.net
試験放送受信できなかった・・・  夜だからかな

516:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/10/06 06:03:43.14 wQyprOi+.net
Radikoがありがたいと思うのは、TOKYO FM、J-WAVE、FMヨコハマ、インターFMをノイズ無しで聴取する時くらい。
※Radikoは普通のラジオではノイズだらけで受信できない地域にて、地元局を聞くために開発されたサイマルサービスだからね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:17:44.83 J6XYGyUI.net
【必須NG登録ネーム一覧】
ギンコ ◆BonGinkoCc
渚カヲルψ ◆WilleVnDjM
BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
1530ψMARI ◆.H78DMARI
ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY
マジキチψ ◆MC2Wille3I
池沼ψ ◆MC2Wille3I
スレ汚しψ ◆MC2Wille3I
真希波マリ ◆2DBxMARIMM
【NGトリップ一覧】ギンコ ◆BonGinkoCc
◆DoPaVzDaiM、◆8ZPhuPj6Umeg、◆i85SSHINRA、◆.iAYWKEIMA、
◆DMZBuMECHA、◆ZjqBzMECHA、◆sJ21lMnEVY、◆.IduYokahM、
◆FeCrNVCCjM、◆.RIAS433oA、◆.ViewTanZM、◆Dh7MtE5zSU、
◆kQwMAbisYl2.、◆.NERVpDWGM、◆NWPFmIKARI、◆7KYTVASUKA、
◆MIFES95y/2、◆.H78DMARI.、◆.DarylbnyQ、◆f8Xs9Fsao6、
◆a1mEkwwaZQ、◆MC2Wille3I ◆86xXMEDELs、◆NaidaDscxg、
◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM、◆BonGinkoCc、◆CeKgdP/GaOXX
特快うねっこψの歴史
URLリンク(www35.atwiki.jp)

518:ST-JX5&ST-S555ESXⅡ&KT-2020
15/10/06 10:57:58.64 aZSufH+Y.net
501get
記念に、T-S501試し買いしてみるかw
補完放送聴きたいし

519:ST-JX5&ST-S333ESXⅡ&KT-2020
15/10/06 10:59:50.73 aZSufH+Y.net
やべえ
間違えたw

520:ST-JX5&ST-S333ESXⅡ&KT-2020
15/10/06 12:25:12.27 aZSufH+Y.net
T-S1100だが
外見中身は501と同じで構わないから
プリアンプのように、電源別体にするとか
例えば、プリアンプのパスのXPシリーズは、基本デザイン筐体同じ
XP-10 電源内蔵
URLリンク(www.moremusic.nl)
XP-20 電源別体
URLリンク(www.sagamiaudio.co.jp)
XP-30 増幅部モノラル3シャーシ
URLリンク(www.pc-audio-fan.com)


521:XP-30_front_1-594x449.jpg



522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 07:58:19.58 1PP939s0.net
地デジのアンテナケーブルを、チューナーに繋いでみたら
FM受信出来た
受信地点、埼玉県南部
受信距離、FMヨコハマ(84.7MHz)まで可能
室内卓上テレビアンテナだと、FM受信不可の機種ばかりなんだが
屋根に立てた屋外アンテナだと受信出来るのか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 08:22:19.87 Gz362mUk.net
>>504
そうかもしれないし、もしCATVなら同周波数での再送信を行っているのかもしれない
つか、もし鉄骨鉄筋なら室内アンテナで受信できる方が不思議なくらいだと思う

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 08:30:41.52 3UHcpD3e.net
>>504
ハイトパターンか505の鉄骨鉄筋家屋の影響か

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:17:23.03 1PP939s0.net
CATVじゃないし
木造一戸建てだし
チューナーを別な機種にしてみたが受信出来た
偶然?
卓上アンテナは、マスプロがFM放送受信可能と書いてあった
URLリンク(www.maspro.co.jp)
他社の卓上アンテナは、FM受信不可の但し書き
FMアンテナ建てようかと考えていたから
ラッキーということで
ネットで周波数について調べてたついでに見つけたが
マスプロが8素子FMアンテナ出してた
FM富士(83.0MHz)の長距離受信してみたくなった
URLリンク(www.maspro.co.jp)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:27:20.60 Gz362mUk.net
>>507
じゃ、ハイトパータンかな
木造と言ってもモルタル壁だったらラス網が使われている可能性も
あるので電波が減衰する原因になるよ
アンテナ立てるなら続きはこっちだな
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。
スレリンク(av板)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:34:03.19 33mR90Nz.net
補完放送ってアナログ時代のテレビで受信するのは出来ないのか・・・

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:53:25.78 gYzxt1K4.net
恥ずかしいけど今までFMはipodのチューナーを使いイヤホンジャックからアンプへ出力し聞いていたのだが
この度、初めてチューナーを買ったw
ipodとは比べ物にならないほどクリアに聞こえるw
チューナーなんてと馬鹿にしていたが、こんな事なら早く買えばよかったと後悔。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 11:56:56.86 1PP939s0.net
>>508
壁は、室内壁が板張り、外壁は塗り壁ではない貼ってあるタイプ
アンテナ設置スレ紹介どうも
今さっき、分配器(FM・VU・BS・CS用)と4Cケーブル買ってきた
分配したら、FMヨコハマが受信レベル低下でノイズまみれ
別のチューナーは、高性能だけあって、わずかにノイズが乗るくらいの受信状態
NACK5、J-WAVE、FM-Tokyoは、2機種とも良好
4Cは細いね
室内に引き込んでいるケーブルは、5Cなんだけど
久しぶりに屋外アンテナでの受信だが
中低域あたりが強調されてはいるが、気持ちのよい音
フラットよりは好み

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 12:00:05.36 QYplJhUE.net
アナログチューナーを入手したんで繋いでみた。
定位ばっちりで音の輪郭が明瞭。
音が今までシンセチューナーからグレードうp。
40年前の中級機なのに。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 07:44:09.10 m/ChYmzZ.net
こうやって知らずに
「オプチ信者のできあがり」
か?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 08:24:46.32 9df4bFtu.net
オハー
チューナーのセッティングが決まったんでアップしとくよ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
FM局一局に一台の割り当て
ST-S333ESXⅡ・NACK5(79.5MHz)
KT-2020・J-WAVE(81.3MHz)
ST-JX5・Tokyo-FM(80.0MHz)
地デジアンテナケーブルから、分配器で3台へ
ビクターの1,000円のラインセレクターで切替
3ヘッドカセットデッキ3台とオープンリールデッキを経由してパワーアンプへ、
デッキのモニター切替をソースに
デッキの入出力ボリュームで音量調整
FM放送受信、楽しいね
ちなみに
オープンリールデッキの右側には、TASCAM DA-3000(2台)とCDレコーダー
CDから、DSD 5.6MHz録音したSDHCカードの再生用

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 10:14:28.21 9df4bFtu.net
NACK5聴いていたら
バグルスの、ラジオスターの悲劇、が流れた
30年前、FMで洋楽を聴いていた感じってこんなに音がよかったのか
CDで聴くより、イメージ通りの音で楽しめる
今ちょうど、マイケル・ジャクソンの曲が流れている
PYTって曲、知らないw
ノリノリで楽しい
結局、CDは中途半端な音だった、と
ポピュラーは、FM放送で聴くか、業務用レコーダーでDSD録音して聴くか
という結果に
あと、デッキ・レコーダーのレベルメーターの動きを見るのが楽しいw
プリアンプは飾りw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 04:06:47.34 pcXW7uar.net
>>514
またおまえか
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 17:05:54.60 ID:Aon/Ep/k
TC-K333ESget
乙カレー
カセットデッキ積み上げてみますたw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:57:44.42 ID:sMm1VfvhAKAI GX-R66届いた
録音再生等、動作問題なし
完動品
これで、5,400円とは、驚いた
音は、中高域は綺麗だが、低音を盛っているw
グライコで調整すればいいな
記念写真w
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 14:08:41.65 /dCIYIM9.net
>>516
そいつなんかヘンテコな構成だよなぁ
何でそんな事してんのかよーわからんw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 17:07:11.14 pcXW7uar.net
ゴミを買い集めて積んでるだけでは

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 17:23:04.04 mXuA4uk/.net
おい、補完試験波が凄く楽しいぞ
ジイサン連中は聴いてるのかな?
まぁどんな名機でも、上が聴けねば意味無いか(苦笑)
上の帯域でも変わらず高音質なFPGAは凄いの一言だ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 20:08:53.83 tX1A3lRq.net
海外仕様ってのもあるからな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:58:07.57 7g2XuQIB.net
DVB-T+DAB+FMドングルかスカイセンサーで聞くしかないな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 22:15:03.95 4ankm/Dr.net
>>518
ゴミを買い集めて積んでるだけではなくゴミを買い集めるタイミングにも
乗り遅れているのがJ75無いからみえみえでバレバレだからイタイすぎる。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:45:58.36 ogS7dnCQ.net
JBL信者臭いところを見ると、恐らく団塊世代。
ああ嫌だ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:53:12.46 1mcKjS/u.net
>>515
生録系を除けば放送局もCDを流しているだけ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:20:00.07 GSEf46NX.net
それは「生放送」の場合
おそらく、CDを入れ替えて曲の頭出しをするなんてことはやっていない
事前に何らかのメディアに、


544:その回の放送で流す曲を入れて インデックスを付けておく ローカル局なんかでは MDでやっているのを目撃したことがある ふつうはCD-Rとかじゃないかな? でも、音源をCDソフトにすると、現物調達するのが面倒だろう ローカル局にはCDライブラリーもないだろうし、 配信で集めるんじゃない? メーカーから金取って流す曲は メーカー(アーティストサイド)にCD(-R)出させればいいわけだが ↑の妄想はさておき、FM番組の大半で流れる音楽は「CD以下」だよ 昔、トリオの最高級チューナーで聞くFM放送は「レコードを超えている」 と言われたが、スタジオの業務用プレーヤーで再生したからといって 音質が向上するわけではないのに、面白いことを言うなって思ったものだ たとえ、ライブの生中継であっても、音質は知れている だけど、自分の好みの音って言うのかな、ピタリと波長が合うという感覚は わからないでもない スタジオトークを含め、生々しさがあるからね ジャズ喫茶とかの「レコード再生」がすごーくいい感じに響くのと同じ FM放送というのは、雰囲気を楽しむものなんだよ、スペック的音質ではなく



545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 11:18:44.03 uAIEkRfX.net
昔、NHKはバイロイトやウィーンフィルライブなんかの音源を空輸していたんじゃないかな。
2トラ38のテープで。
NHKの腕っこき音声が録ったんならマスターテープクラスだろうから、あながち「レコード以上」も法螺じゃないかも。
もうそんな時代は来ないけど。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 11:34:17.78 VbNm+guh.net
放送用録音で2トラ38なんて贅沢はしてなかったはずだよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 11:54:10.62 jbK8zcUk.net
スタジオライブの音質は明らかにいいよ。
アコピ置いてるスタジオ所有局はそんなに多くは無いが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 13:46:45.80 ogS7dnCQ.net
最近オクでチューナーの相場が安くなって嬉しいww

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:28:01.67 1A+6/ZcB.net
参考になるかどうか、80dBも電波強度/受信感度があれば、チューナー選びにアナログチューナーは選べないよ。
アナログチューナーだと100dB以上の電波強度が必要だと想像できる(飽く迄ステレオ受信)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 06:28:07.71 2aGlA1X4.net
でも入力レベル過大寸前だと音が低く感じない?変調度が低い感じ。
そこからちょっとと強くなると音が歪み出す。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 08:57:36.20 Od/VtEE0.net
まぁ運良く強い電波が来ているならATT調整だよね?
それだけの話なのだけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:17:13.80 KBMY7Gdw.net
>530
単位が分からんけど,バリコン・シンセチューナ各10機種以上調整してみたらアンテナ入力が70〜80dBμで
ノイズフロアが下がり切った。
100dBμも入力すると歪が増える機種もあった。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 18:51:23.96 1A+6/ZcB.net
ANT入力をNalowに切り替えればすむことじゃね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:09:51.95 /6g/mHg7.net
ANT入力をNalowってなにぃ?
選択度Nalowとか帯域幅Nalowなら知ってるけど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:18:37.00 9Yl8bHQn.net
合って、ねえたw
トランジスタ・ラジオ / RCサクセション
URLリンク(www.youtube.com)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:22:56.93 1A+6/ZcB.net
>>534
おお、そうか RF ATT オンにして
IF を Nalow にするんだった!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 21:58:46.52


558:4YtXRIC0.net



559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:31:02.85 KBMY7Gdw.net
>>538
手持ちの取説・カタログを見たら,SN比の測定条件は記述なしが多かったが,書いてあるものは85dBf入力時だった。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 23:20:14.61 1A+6/ZcB.net
>>538
dBμVとdBfは違うんだな。
>通常は調整を60dBμVで行うからセパレーションなんかはそれ以上の入力で良くならないかもしれない
それ以上の性能が出せないハード開発側の言い訳にしか読めないな。
FPGAチューナーに走ったマニアが気の毒だは。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 23:25:45.93 KBMY7Gdw.net
75Ωだと5dBf=0dBμだそうで。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 00:03:46.36 6AYkjtVl.net
JISの文章にある  URLリンク(kikakurui.com)
C 6102-3 : 1998 (IEC 60315-4 : 1997)
1.4.2.6
標準無線周波試験信号 標準無線周波試験信号は,適切な標準搬送波周波数(1.4.2.5 参照)を標準変調信号(1.4.2.4 参照)
で変調した信号である。
受信機のアンテナ端子での信号源の有能電力は 70dB (fW) [40dB (pW) に等しい。]とする
換算はだれかやってちょ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 07:04:52.61 XO7V2L3W.net
「受信環境クリーン月間」w
URLリンク(www.clean-kyou.com)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 16:00:20.58 bOA4HQEm.net
q

565:光速
15/10/15 08:11:55.96 Sn9Drm70.net
FM受信機のカタログスペックは高度な値が示されているが,これは測定器
をFM受信機につないで測定しているからでそれなりの受信機ならかなりの
性能が出ているのは当然だ.
でも本当の実力は測定器にダブレットアンテナをつなぎ数m離れた所に
これもダブレットつないだ受信機で測定すると実際の受信状態に近く
同じようなカタログ性能の受信機でもかなり差が出る事がある.

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:31:25.53 jHuCg06g.net
>>545
測定方法はJISで規定されている
後者のやり方で差がでるなら設置方法や環境の問題だろう

567:光速
15/10/15 08:44:08.06 Sn9Drm70.net
だからそう書いてある 藁
設置方法や環境は千差万別だからJISで規定されている.
逆に言うとその基底と実際の受信状態は大きく違っているという事を書いただけ.
安発の為の反発だから意味が無いのは当然だが.

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:47:12.22 lbIOSBHn.net
>>545
アンテナが正しく整合されていればあり得ない。
おそらく、アンテナの不整合とチューナー側の入力インピーダンスの狂いの為だと思う。
うまくマッチングが取れた機種と、取れなかった機種の差だと思う。
それよりもカタログスペックがS/N95dBとか100dBとか、歪率が0.001%とかの機種は、どんな測定器で測定したんだろうと思う。
バーチャルなのか、なんらかの補正をして測ったのか?

569:光速
15/10/15 08:48:22.62 Sn9Drm70.net
千差万別の受信状況の例.反発したい奴は良く読み考えてからするように.
まず中波AMのマルチパスを考える.神戸で岡山のRSKラジオ1494kHzを
聞いく場合,昼は地表波が弱く入ってくるが夜は電離層反射波が加わる


570:. 神戸から岡山まで約100Km.電離層反射波は真ん中の50Kmの所の上空100Km の電離層で反射して来ると考えられる.つまり底辺100Kmの真ん中の高さ50Kmの 二等辺三角形だ.この三角形の斜辺に沿って電離層反射波が来る訳で地表波 100kmとの行路差は約124Km.位相が180度異なる周波数差は約1.2KHzだ. 例えば1494kHzで同相で強めう場合,それより1.3KHz離れると逆相になって 弱めあう.当然信号は大きく歪む事になる.実際大体そうなっている. VHFFMの場合:神戸の自宅から大阪のFMを聞く場合六甲山からのマルチパス がある.直接波と六甲山の反射波との行路差は5Km程度で位相が180度異なる 周波数差は約300KHzだ. AM,FMどちらがマルチパスに強いか議論された事があるが明確な結論が出な かったようだ.どちらもアナログで目糞鼻糞だからな. 早くデジタルラジオになれば良いのにね.



571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:50:48.96 jHuCg06g.net
しまった、釣り針を見落としてたわ
以後 高速 はNGIDに設定

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:53:58.57 jHuCg06g.net
>>548
先達の話によると、測定器メーカーの製品をさらに特注で高精度化
してもらったり、自社で付加装置を開発し高精度にしたそうな。
イカン、NGIDは高速ではなく光速だった
無意味な長文が表示されてたorz

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 10:18:31.29 KfugKFiw.net
>>548
これが回答だろ
URLリンク(nice.kaze.com)
この異常な高性能に嘆き腰抜かせ、臭いジジィ共め(苦笑)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 11:00:27.49 qaY1zFUJ.net
電波暗室

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 15:55:35.49 xWTb+fuh.net
>>552
どこが高性能なのか語ってみろカスw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 22:26:09.36 h3898lEL.net
ここ見てるうち欲しくなって09で安いの落としちゃった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 23:51:04.24 35c57ol+.net
補完放送この時間でもやってるんだな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 07:57:31.03 nt3OLP1p.net
>>554
カスw
に笑ってしまった ごっつ威勢がいいなと。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 13:11:22.97 jTW2qmBu.net
↑バカは放置

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 15:49:15.02 kVggicSq.net

単に呼応し合う似た者同士だろ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 16:20:33.28 zyk58eIu.net
放送ジーコ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 18:51:00.89 nt3OLP1p.net
オレ「T-1100くれてやろうか?」
552「この異常な高性能に嘆き腰抜かせ、臭いジジィ共め(苦笑) いらねわ!」

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 20:24:33.92 z/Yi0c5j.net
補完が聴けないアキュは正直ゴミクズだと思う

                       アハハ(爆笑)

584:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/10/16 20:36:51.09 8ZBptfJn.net
余計な専門用語を書くからこうなるんだよ…。
うーむ、光速というハンドルネームの書き込みは、アマチュア無線技士(電信級以上?)でないとわからないな。
アマチュア無線技士は、電話級、電信級、2級、1級とがあり、それぞれ使用可能な周波数は決まっています。
また、使用可能な周波数での無線電信を行う際には、必ずコールサインを掲示しなくてはなりません。
※コールサインを掲示したり、マルチメディア無線ではコールサインと周波数を表示させるのは無線技士の義務です。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 21:42:41.06 nt3OLP1p.net
電話級は、今では「第四級アマチュア無線技士」なのだが なぜ誤る?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 21:52


587::51.67 ID:xZcs5v4S.net



588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 23:30:47.38 QzA51U2i.net
ギンコに相手しちゃダメ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 04:56:30.27 TwJqsZX/.net
>>562 タワーもツリーもFMはあかん。 神奈川ダメダメなQRは神奈川向けに中継所を作る。
大山のF横を借りればよい。そしたら小田急車内で(ポケッタブルラジオ)もばっちり受かる。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:16:15.87 5yaLtrpJ.net
ワイドFM対応のチューナー(T-405TX)を買ったんですけど、90.5mhzほか在京のチャンネルに合わせると、
ずっとオールディーズがノンストップでかかっているのですが…。
なにかと混信しているのでしょうか。時間によってAMと構成がちがうということはないですよね。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:34:37.50 oZ7qvL5V.net
まだサイマル(同時並行)じゃなく試験波だから別ソースで
伝播を調べたり検定を受けたり、サイマルはまだまだ先の話だ
さっきジャコパスのライブ演奏が流れていたが絶句するほど良かった

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:54:34.05 oZ7qvL5V.net
補足
音楽音源ばかり流す事は本放送サイマルが始まると
終わるので今だけは「本来あるべきFMの姿」だと言える
だから今のこの状態を楽しんでみましょう
しかし「港」試験波はエアプレイとか選局が渋すぎて泣けるよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:00:23.24 oZ7qvL5V.net
捕捉の補足
エアプレイの名曲はこれです
URLリンク(www.youtube.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:07:18.41 WlFVy6Nv.net
カメハメ波!w
夜中のFM放送は、音楽関係のトーク番組やってるね
FMヨコハマで、金曜の深夜1時に、洋楽の番組やっていて
喜びましたw
だれか、KENWOOD L-02T買ってw
URLリンク(www.audiounion.jp)
10万円越えは手が出ないorz

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 17:27:47.96 5yaLtrpJ.net
>>569さん
現状、別のソースで同時オンエアは先なんですね。ありがとうございました。
ただの試験放送とはいえ、その音源のチョイスは相当の“通”だなと。
インターネットなんかつながなくたって、ジャンジャンかかればいいのにナァとつくづく思います。
Go! Go! Niagara!
…失礼しました。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 19:57:33.08 lzt3WMKg.net
どんな分野でも「音決めに関わる人」は、音に対する
世界観(こだわり)が一般オーディオマニアとは別次元です
彼等が選択する試聴ソースは当人の人生に連れ添う友人ですから
平気で30~40年経った音源を(何万回以上聴いている)用います
オーディオってロマンが満ちた小宇宙なのだと思えます

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 18:48:41.27 pTDa09l7.net
TBS補完部には超jazzマニアが居るわ
トリオ編成の名曲「ジェームス」が流れてる
個人的にはPMG初期作品が好きだがまぁいいや

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 03:08:14.03 I3l0e+js.net
Inter FMは今月末で76.1MHzの方が停波で来月から89.7MHzだけになるんだっけ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 03:51:54.76 zXVNzXbE.net
へ~
もう飛びの悪い下は全然聴いてないから終わっても気付かないかも

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 09:54:01.25 5p7U0hqH.net
>>577
電波は周波数が低いほうが受信環境はいいんだよ。
ビル影の回り込みなどは周波数が低いほうがいい。
周波数が高いとマルチパスやフェージングが起こりやすい。
NHK、公共放送がおしなべて周波数が低いのはこのためだよ。
ちなみにアナログTVの時はVHFロー帯域を使用していたよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 10:21:51.90 YPfkJlkb.net
>>572
だれか、KENWOOD L-02T かったね。
住人だったら感想なぞききたいぞぅ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 13:09:41.52 hzj2l7fj.net
それはMWだけでは? ラジオ関西があの出力指向性付なのに夜間はほぼ全国区。
それに比べQRは100Kwなのに神奈川にはほとんど届かない。オートスキャンで引っかからない。
ちょっと低いKRは実用になる。LFは東京湾が地表波シールドにならないので神奈川によく届く。
KR同系のSBSは御殿場は厳しいが熱海が(修理時の右端の目印に丁度いい(w )

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 15:40:41.20 XPkhBVF/.net
>>578
VHF1, 3chがボロボロでVHF4~12chは良好だったなぁ
総合は44chで中継出ていたからどうにかなったものの、中継の無い3chがザラザラで残念だった

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 18:08:40.61 my4dOXtL.net
>>581
すでにVHF用は市販されておらず特性はわからないが、
VHF-LはVHF-Hよりもゲインが低く、方向性も悪かったように思う。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 18:25:45.78 8vrazIob.net
>>578
VHF-Lはアンテナ特性が悪い上に送電線、鉄道、車両から出るノイズに弱くノイズが目立つチャンネルだった。
アナログTV放送に限って言えば周波数が高いほど映りが良かった。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 18:35:50.73 5p7U0hqH.net
それはローとハイのどちらにアンテナ特性をマッチングさせるかによるな。
ローとハイのチャンネルで言えば1,2,3と4,5,6,7,8,9,10,11,12と数字が連続しているが電波の周波数で言えば
うろ覚えだが何百MHz離れていたと思う。
一つのや八木アンテナでカバーしようとしてもムリ。
当然局の多いハイにマッチングしたアンテナになる。
八木あんてねのローが性能が悪くハイの性能がいいのはこの辺から来ているんだよ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 18:42:07.98 BZWweD5m.net
一般に使われていた家庭用VHFアンテナはLowチャンネルはおまけだったからな。
VHF-L専用アンテナもあったけど、結構幅あったよね。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 19:19:28.80 vI4KSsFW.net
URLリンク(jp.yamaha.com)
中身は下位機種とおんなじでしょうが…。かたちなりにもワイドFM対応が出るのはうれしいなぁ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 19:38:29.01 v5VieNY/.net
>>586
>>224

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 21:55:00.47 naf7vPJG.net
ヤマハのチューナーは11月上旬発売予定とあるがまだ詳しい入荷時期って分からない?
今の時点で補完放送に対応しているのはこれだけなので購入して騙されてみる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:32:35.79 XPkhBVF/.net
>>582
一般的なVHFアンテナだとVHF-L側は3素子相当ですね
VHF-H側は(本数的に)5~6素子相当かな
使っていたアンテナは12V-112なのでVHF-L側でも5~6素子相当なんですよね
反射器がL用が2つ、H用が「工」字で1つ
FM補完放送の受信ですとFM8素子(※76~90用)と同じくらいの品質で受信できています
しかし、ネジがボロボロ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 03:42:39.10 VoCOCd0i.net
4アマ無線の知識程度はもっていないと無茶苦茶ですな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 07:17:52.94 YVYChD+a.net
すんません

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 07:29:48.03 wU4Ma9JN.net
今更言っても詮無い事だが、もう少し早く
市場に対応機が出てたら良かったと思うわ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 14:26:47.32 XdzC3SxI.net
伝説のFM専用チューナーw SONY ST-5000F鳴らしてみた
URLリンク(audio-heritage.jp)
アンテナ端子が、二股なんで、5Cのケーブル買ってきて、先端加工して接続
いい音だね
なんか、86.6MHzでTokyo-FMの檜原放送局の試験放送やっている
音楽流しっぱなしは良いねえ
トーク無しがいいよね、FMはw
5000Fは、昔読んだFレコだったかに、
中継のモニターに使われたというのが書いてあった
チューニングノブが曲がっても使い続けたほどの信頼出来る音質だったとか
確かに受信性能・音質は良いね
シンセチューナーよりも良い感じ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 15:07:44.49 wU4Ma9JN.net
40年物の高級チューナーと現代デジタルオプチの相性か
そりゃ興味深いわ
現代の立錐の余地無く、全てがエンハンスされ過ぎている
オプチの音を「70年代の最高技術」はどう捌くのだろう?
本当に勝手な想像だけどFPGAで耳に痛い現代の民放の音が
40年前の復調では角が丸まりジェントルな方向に向くのかな?
そういう世界観を想像すると、FPGAも鋭敏方向一辺倒でなく
各種特性を段階で「落とす・狭める」ような可変も面白そうで
古機特有の鈍った特性をシミュレートしたモードなんて良さそう

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 15:39:20.53 a/FRCBfp.net
>>593
往年の銘機、SONY ST-5000Fいいね。
中継のモニターに使用されていたというのはFM東京だな。
昔はFM東京は中継録音、中継放送をよくしていたから現場でのOAミニターに使用していた。
当時のミキサーはAMPEXのAM10、テレコもAMPEXのAG440を使用していたね。
その後AMPEX系の機器からSTUDERに変わりミキサーはSTUDER169、テレコがA80のレコーディング用を使用していた。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 15:46:24.89 spFiWlyJ.net
でもさNHK-FMがコンプかけまくりの音になったらどうする?
笑い話でも無く
地方で県域民放FM局1局体制の所で民放局がオプチだかオムニマか知らんが
バリバリコンプかけまくりの変調度をギリギリまで挙げて放送すると
NHKに「あんたの所は音が低い」と苦情が来て変調器の設定を弄ってちょいと上げてしまうと聞いたことがある。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 16:04:03.96 spFiWlyJ.net
>>595
今のFM東京はモニター何を使っているんだろう?
八丈島の中継局はモニターにKENWOODのミニコンを使って光回線で送っていると聞いた事がある。
調整卓は第1~2スタジオが松下通工のAA-1150使っていたよね。LINEが10chだった。
CDプレーヤーがSONYのCDP-3000とCDS-3000に
レコードプレーヤーがDENONのDN-308Fを使ってた。
モニタースピーカーがダイヤトーンの2S-208C。
2S-208C、個人でも使っていた人居たなあ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 16:40:30.70 a/FRCBfp.net
>>597
80年代はFM放送はHi-Fiのソースだったから使用しているミキシング卓、テレコもレコーディングとおなじものを使用していた。
しかしJ-WAVEがオプチモード�


621:g用してから猫も杓子もオプチモード。 FM放送波AMと同じようになりとてもHi-Fiと呼べるようなものではなくなった。 最近の中継用機材は何を使っているのかは知らないけど民生機も結構使用していると思うよ。 昔はアナログだったから民生機と業務用で確たる性能差があったけどデジタルになってからはほとんど性能差はなくなった。 DATは業務用でも使用されていたけどもともとは民生用の録音機として開発されたものだからね。



622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 16:55:21.45 nOOP2SOT.net
70年代は完全アナログ伝送だったから贅沢だ
今じゃ絶対無理だろうな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 16:58:57.12 McAJO7BQ.net
>>596
NHKは0VU=100%変調っぽい?ので
クラシックとかで250%変調くらいになってるんだよね
82.5MHz(JOAK-FM)だけかもしれないが

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 16:59:36.48 McAJO7BQ.net
250%は盛りすぎたかも
200%以上ネ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 04:35:59.93 qC7mESsb.net
AMサイマル放送が始まる前のJOQR-FMテスト送信聞きました。様々なジャンルの音楽が流れていました。
スカイツリーからの試験放送は電界強度も十分でちょっと驚くほどかなり良い音という印象でした。
デジタルも比較的新しいハイエンド機器を使っているでしょうから下手なパソコン出力DACの音とはまるで違いますね。
他局のFM放送とも音質が違っているので驚きました。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 05:28:46.72 KxatbIC0.net
受信機はなにで聴いたの?
そこが音質評論では一番重要な部分

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 06:52:02.12 bs2kx2Ga.net
本放送が始まれば音質も悪くなるかもね
ソースはAMの使いまわしになるから
楽しむのは今だけ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 16:34:40.58 FXY3bQhG.net
KR QR LFはFMでAMの音出そうとしてるのかね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 16:49:37.15 H2lwAfJv.net
>>605
それがAM局のFM補完放送だよ。
FM補完放送の定義を知らないのか。
AM局がAM放送とFM補完放送で違うプログラムを放送すれば新たなFM放送局が1局できるのと同じ。
それは許されない。
FM補完放送で音楽が聞けるのは試験放送の今のうち。
本放送に移行すればAM放送と同じ聞くに堪えないFM放送を聞くことになる。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 17:13:27.75 FXY3bQhG.net
だれも番組のことは言ってないんだけど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 17:14:03.20 FXY3bQhG.net
s/だれも/私は

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 23:03:44.80 seCTHE29.net
89.1MHzでクラシック音楽が聴こえてどこのテスト放送かと思ったら
韓国語でびっくりしたわ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 23:55:46.36 AsYrSlBq.net
AMのFM補完放送では無いけどニッポン放送のオールナイトニッポンを関西のFMCOCOLOが放送している。
これって放送地域は違うがAM放送の番組をFMで放送しているのである意味AMのFM補完放送だな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 04:04:58.04 rUXo2yg0.net
>>609
関東?
インターFM でなくて?
周波数変更したのよ。今月いっぱいは移行期間で76.1MHzと併用。

635:611
15/10/22 04:08:53.56 rUXo2yg0.net
ああごめんなさい。「89.1」かぁ
新・インターFMは「89.7」でしたね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 17:41:25.66 RDxgp2TG.net
ベスクラだけだが最近は全部モノラル受信で録音してる。
微弱なノイズも無いし音も分厚くて臨場感ステレオよりあるし。
少しワイド感欲しい時はDプロロジック2で5.1chで聴いてる。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 17:50:30.83 FdpXbLKw.net
アンテナとチューナー良くした方がいいんじゃね?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 20:26:06.65 TLaUPOYW.net
ハイファイ堂に、KENWOOD KT-1100Dが入荷�


639:オたんで、速攻ポチりましたw 大学時代、バイト料で買った 八木アンテナの8素子アンテナも建てて、長距離受信した 思い出深いチューナーです 補完放送ですか 米軍も災害に備えて、FEN(現AFN)を補完放送してくれれば FMの音質で洋楽三昧出来るんだけどね



640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 01:52:10.21 nQpUafZ4.net
>>613
モノの方がS/Nいいしね。
BGM的聴き方が大半なんでちょとでもプチプチなる局より
80dB以上の局を好んで選んじゃう。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 08:55:55.46 WIm/fmdo.net
>>613
>>616
モノラルで思い出したけど、N響ザ・レジェンドで1950年代の録音が流れた時
保存状態がすごく良いおかげで、下手なCDよりも臨場感を感じたな。
AM2波のステレオ放送(立体放送)向けのステレオ録音はもっと貴重。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:50:34.66 u94XY6tY.net
>FEN(現AFN)を補完放送してくれれば
net radioがあるよ。
帯域 FM>net>AM
耐ノイズ net>FM>AM

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 12:58:11.88 KKIl3QZ8.net
こういうのも参考に
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 20:39:25.82 ATe7Nil6.net
>>618
いまはnetはいらないw
URLリンク(www.youtube.com)

KT-1100Dが届いたけど
KT-2020と比べて、受信性能はいいね
試験放送中のTokyo-FMの中継局(86.6MHz)が
シグナルメーター7つのうち5つ点灯
KT-2020は、4つ点灯
中継局は自宅から一番近いけど
あと
KENWOOD L-02Tが入荷してるね
URLリンク(www.hifido.co.jp)
すでに商談中ですが、高いし、今更L-02Tは・・・
という訳で
KT-2020、KT-1100Dと来たら、次は、D-3300T狙いw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 22:49:28.74 MGDq7cA6.net
>>620
KT-1100DもKT-2020も受信性能はほとんど変わらない。
KT-1100Dの方がシグナルメーターは渋いはずだから
KT-2020が要調整の可能性大。中継局が近いのにどちらも
フル点灯しないならどっちも整備が必要なんだろう。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 22:51:25.28 hR7gRWOz.net
KT-9700で補完放送聴いてみたいw
ウチで放置されてる9700をちょっといじってみたい今日このごろ(でもヘタレなんで出来ないw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 23:07:54.04 Szkod/zk.net
エアチェックはチューナーよりロケーションの差が大きいから。
高い機械買うんなら、スカイツリーの近くへ引っ越す方が遥かに効果的。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 23:55:00.02 G0ObFuK5.net
また出来もしない解決策の提示かよ
自分が買えないから持ってる人をどうやってディスるか
そんな事ばっか考えて生きてるのか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 00:06:21.71 h8/jSkEU.net
冗談だよ。
チューナーは、アンプやスピーカーほどには単体で音の違いが判りにくいって事な。
アンテナは勿論、ケーブルの交換だけでも変わってくる。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 00:08:17.31 h8/jSkEU.net
機械、買い換える前にやる事があるって。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 01:12:17.75 JVxOrrcr.net
>>621
どちらも、KENWOODのサービスでメンテ済のものを買ったんで
KT-2020のほうが発売されたのが古いから
経年劣化が進んでいるのかもしれないが
今の時間、KT-1100Dのシグナルメーターが、6つに点灯
夜中のほうが電波状態が良い?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 01:28:14.25 WdO1NyLf.net
>>620-621
シグナルメータの点灯レベルは


653:メーター感度調整ボリュームでどうにでもなるから それよりもアッテネータを入れるか、アンテナの向きを変えるかして、 SNの悪化で比較しないと本当の受信性能の比較はできないと思うよ。



654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 01:42:25.52 O45TvjZW.net
向きだけじゃなくて高さ・位置モナ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:16:26.53 obcknh7W.net
KT-F880でも似たような物ですか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:46:02.87 b8tQFmad.net
>>627
どちらも十分古いので発売年次の差はほぼ意味が無い。
メンテしてからの時間の方が重要。KENWOODも出来る範囲
でしかメンテしてくれないから、払底した部品は交換されない。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:47:16.66 b8tQFmad.net
>>628
そんなことで受信性能が比較できるなら誰も苦労しない。
ある程度の計測器がないと修理が必要なのかベストの
実力なのかなんてわかるわけがない。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:54:48.10 b8tQFmad.net
>>630
KT-880Fなら初期性能はKT-1100DやKT-2020に負けず劣らずだと思う。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 08:55:50.52 o8fJZNwC.net
>>632
このスレで鯱張った事言っても意味が無い
このスレは雰囲気を楽しむ爺さん達の社交場

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 12:18:59.23 PJC2gPwv.net
いかめし

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 09:33:59.46 S05mV5EM.net
>>632
そんなことで受信性能がわかるなら誰も苦労しない。
ある程度の計測器がないと修理が必要なのかベストなのか実力なのかなんてわかるわけがない。
比較だけならできる。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 09:51:10.37 6rdzGh06.net
>>636
確かに自己満足のための比較なら出来るな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 21:01:05.80 Q3Y8zLMy.net
西多摩郡檜原村のTOKYO FM中継局、受信できた人っている?
23区西部から位相差給電アンテナで受信できた。東京タワーとスカイツリー方面に向けているのに
西多摩郡の電波が受信できるとは思わなかった。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 23:27:38.87 ksvL1VG2.net
千葉でなら

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 18:44:32.42 xMwmU2C8.net
先日、近所のハードオフを覗いたら、パイオニアF-120Dを見つけたので速攻ゲット
まさか、KT-1100Dに続いてゲット出来るとは、正直驚いた
ST-JX5、KT-1100D、F-120Dが揃って、夢のようだよw
メインは、KT-1100Dにして、JX5やF-120Dにアンテナケーブル差し替えて楽しんでいる
チューナー好きな、初老のオッサンでしたw
「四十路を過ぎたら恥多し」 by 鴨長明

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 20:36:08.06 zvLsCb5u.net
近所のドフに動作問題なし(という)FX-711が5000円位で売られているのを見て悩んでいます。
KT-1100Dと333ESJとTU-707iがあるから…とも思いますが、一聴の価値はあります?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 21:37:28.73 jQ/RMZ2o.net
>>641
良いチューナーだと思うけど間違いなく要整備だし
KT-1100DとST-S333ESJがあるなら不要でしょう
コレクション目的なら背中を押しますが

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 01:00:21.59 1DaHmMaH.net
InterFM76.1MHz停波したのか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 05:55:33.55 A1vJBlbj.net
86.6MHzで東京FMの西多摩郡檜原村送信の試験放送が聴こえる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 05:56:14.18 A1vJBlbj.net
>>644
ちなみに東京葛飾区で受信

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 10:59:05.44 78jkfTKj.net
成田でも聞こえますよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 11:40:09.53 1D+yMdFt.net
『小さな旅 東京スペシャル』
のエアチェックしたテーマ曲を聴いているけどEgいいわぁ。
>番組のためにマーティ・フリードマンさんに
>アレンジして頂いたものです


673:。 >今回の演奏した曲のCD は販売はしておりません。 >その予定も現在のところありません。



674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 08:54:17.25 A793tuDz.net
★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。(c)2ch.net
スレリンク(av板)
前スレが落ちてたので再度建ててみた
以下マッタリとよろしく

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:49:16.93 jB4AzDQQ.net
TRIO無線

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 00:06:00.36 wWDM2u0O.net
パイオニアF-C3があるのですが、コマンドで海外バンドになったりしませんかね。
FM補完聞きたいのです。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 01:58:06.99 KeQo6FAA.net
マイコンの動作モード変更だけでは駄目です
チューナーパックユニットのコイル・コンデンサ類を変える必要があります

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 10:37:39.59 RQG8c1x2.net
もうジタバタしないで補完対応品を素直に新品価格で買えよ
それか補完帯域対応が簡単なFPGAにして超良い音で試験波聴けよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 11:03:07.46 gISMcvaz.net
FM補完対応チューナーって性能悪いからな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 11:18:10.15 RQG8c1x2.net
それはどの対応品と比較して?
さ~回答が見物だわ(苦笑)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 15:07:12.05 keKeHLFe.net
>>654
スペクトラFM Reference 25th Anniversaryでいいんじゃね。
URLリンク(daysequerra.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 20:35:24.83 uVJSnOCr.net
仕事から帰ったらT-S501届いてたわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 00:31:02.39 6nJDI3aR.net
>>656
レポよろしく。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 15:32:56.44 fqFPHKKi.net
テクニクスのST9700というチューナーの故障品を2万円で購入し
飾ってあります。風格が良いので買いました。チューニングして
シグナル,センター同調用のメーターは動くのですが、音が出ません。
しょうがないのでST5000Fと言う古いチューナーで音を出し、
ST9700 を眺めながら聴いています。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 18:18:44.36 dYCI0tQi.net
ヤマハT-S501注文した。
明日届く楽しみ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 20:10:17.42 B+NZqJKn.net
>>658
故障品で2万とはかなり高いですね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 21:37:26.53 lI6xdDsn.net
T-S501
マスプロFM5使用
23区西部で受信
音はスペックほど悪くない感じ
特別高音質ではないと思うが聞いてて疲れない
ノイズも気にならない
FMアンテナ繋げられるし
安い補完対応ラジオ買うより良いかと思う
個人的にはレベルメータが無いのがちょっと
まぁ仕方ないね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:10:26.08 GameJgHw.net
せっかくの新製品レポもジイサンたちには無意味か
まぁしょうがないね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 13:59:40.89 +TGz706G.net
>>661
電波の強すぎる放送局で、>>371 >>373みたいな状況ってある?
家のレシーバーだとそういう状態がある。メインのST-S333ESGだと一切なし。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 14:01:29.20 HWxruuVB.net
T-S501セットした。当方埼玉県南部
今まで使用していたのは同じヤマハのTX-497
意図的にだろうけど感度がかなり低い
同じアンテナで今までノイズ混じりながら受信できていた
かつしかFMが無感
ステレオで聴けてたREDS-WAVEとFMフジはモノラルじゃ
ないと実用的で


691:なくなった AMはラジオ日本が無感に近くなった 音は497より良くなったけど



692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 16:32:36.83 lh0CLg/z.net
>>663
CATVってのは基本的に各家庭のコンセント位置でベストな出力に調整されているから
それで入力オーバーとかチューナーがタコなだけだと思うが、コンセントでの出力が
おかしいならCATV業者にクレームすりゃいいわけだし、まともなチューナーでも歪む
なら送られてくる信号がおかしいわけだからこれまたCATV業者にクレームする
タコなチューナー使うなら108MHzより高い周波数をカットしてくれるLPF入れておく
かつてJ:COMで複数のFM波のうち1波が明らかに歪んでいることがあったので何度も
クレーム入れたら直ったことがある

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 16:42:11.84 VEDit+N3.net
チューナーの中にRFアンプがあるタイプでそれをオフにできない機種かつ飽和に弱い機種だとアレなのか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 16:44:05.20 4bOJWnjv.net
えーなにそれ
>>ヤマハT-S501
>>FM補完放送
なんだそれは、
いまTRIOのKT7700のVCOの周波数19KHzどう合わせるか、やるところ
周波数カウンターもってない!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:02:46.62 uCQGCu6r.net
過入力で調整できない機種ならアッテネータ試すのもアリかも
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 18:17:08.46 VEDit+N3.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
こっちなら送料無料や

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:25:47.61 yiAJ3oyw.net
近所のホームセンターでも売ってたわ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:26:22.34 +TGz706G.net
>>665
そのタコなCDレシーバーが、今は単体アンプとしてST-S333ESGの音を受けている。
でも、チューナー単体として見るとタコどころじゃないよw
CATVも部屋にあるけど、メインチューナーには位相差給電アンテナを使っている。
スカイツリーからのNHKとJ-WAVEは過大入力のせいで、減衰器を入れないとまともな受信ができないし
CATVの受信はさらに酷い。(>>666にある飽和が弱いってことだと思う)
ただ、聞き流すぶんの音質はレシーバーでも悪くない感じ。
ST-S333ESGは、たまたま経年劣化の少ない中古を手に入れられたから良かった。
前の所有者が一度修理か調整をしているのかもしれないと思うほど。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 22:34:35.05 lh0CLg/z.net
>>671
申し訳ないけど、経年劣化が少ないと思っていてもかなり劣化してるよ
最悪なのは、ちゃんとした計測機器がないままレベルメーターだけ
振れるようにしてるもの
アンプは一時期流行ったTopping系のデジアンとかで受けてスピーカー
鳴らしたほうが良い音になるかもね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:06:47.02 9IE5AT4U.net
>>664
そんなに感度が悪いのか。あちゃちゃ。さっきポチッたよ。
TX-497だって発売当初は感度が良くないと評されていたよな。
こりゃSONYやAIWAのミニコンポ内蔵のチューナーより感度が悪いな。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:44:11.81 /GY3G9A0.net
局が増えたので多局同時記録チューナーが出て欲しい
今時一局受信し外部で記録してなんて記録部分が
高価だった時代の名残まんまで、もはや音声のみなら
デジタルのまま10系統20系統だろうが処理できるだろう
きっとバカ売れするぞ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 02:32:08.14 uGPVrerH.net
>>674
デジタルのフォーマットは何を想定していますか?

703:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/11/09 05:23:37.86 BQXkmMPZ.net
>>674
他局同時記録はハードルが高いよ。
地デジのテレビの8チャンネル同時録画では、


704:パソコンの動作が激重になる。 現状のパソコンでは明らかに物理フォーマット並みのオーバースペックだ。



705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 07:08:40.14 ACHagXzR.net
>>672
そうか........
それでも使っていると、レシーバーのパックチューナーより明らかにSNがいい音だし
IFをナローにすれば、アンテナの向きと反対側にあるFMヨコハマが、モノラルだけど
それなりに聴き心地よく受信できたのに驚いた。
ST-S333ESG、普段使っている状態はこんな感じ。23区西部で位相差給電アンテナ使用。
URLリンク(i.imgur.com)
(ステレオ受信が良好な局のみ載せた)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 09:03:26.69 OevOwLlI.net
>>677
ST-S333シリーズで良好に受信するにはNORMALでもDIRECTでもフル点灯が必要
DIRECTでフル点灯しないならNORMALにしてRFアンプを通す方が良い
良好に調整されている可能性のある個体は、例えばその画像の82.5MHzなら
NORMALに切り替えるとフル点灯するはずで、もし変化がないか1メモリ増える
程度ならフロントエンドの調整が必要と思われる
アンテナはチューナーが良好で設置可能なら3-5素子への変更がおすすめ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:10:50.08 6IkKBSW1.net
>>676
映像が必要な帯域1chで、音声6~8ch分はまかなえない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:40:55.85 uGPVrerH.net
クリーンに受信できる局が2局だけだから
2局同時デジタル記録チューナー環境を構築しているが
結構投資しちまった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch