15/07/13 07:16:18.83 mMY9qb/k.net
>>60
>>その試行回数(N数)だとバラツキ大きすぎて結果が信用できない
>
>信用できないじゃなくて
>>「がっつりα過誤っすね」とか
>>ドク論の琵琶音源の結果は偶然の産物
>
>とか言ってるんだぞ?
おなじことです。
要はコイントスのバラツキを余裕で超えた結果がないと、偏りがあると判定できない。というだけです。
N数が少ないほどバラツキが大きいです。
>つまり、↑のコインの例で「他の人と同じ」と断言してるわけだよ
>なぜそうなんだよ?
>これが、前スレからずっと議論して聞かれてる内容だろw
なんども答えているんですがwww
「ほかの人とおなじ」と仮定したとき(コイントス)を余裕で引き離す結果がないと偏りがある(聞き分けできた)と認められない。
ということです。
それは5%で4/13 とか 1%で1/13とかですw
これならコイントスだとめったにでないですからね。