【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】at PAV
【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 17:56:42.53 V6+HE0sf.net
SOtM tX-USBhubInは少なくとも未対策より悪くなることはないだろ?
これってもの凄く貴重だと思う

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:28:10.26 RpyWuCzG.net
SOtM は SAMYOUNG(マザーボードの液漏れで有名なGSCのOEMの可能性高い)の
コンデンサを大量に使っていますのでどうしても信頼性的に疑問符がつきますね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:50:20.86 0S8eBbd7.net
>>677
根拠も示さず未使用より悪くなることはないとか詐欺トークやめてね
信号線にシールド無しの直線部分を作ることで劣化させてた
SATAノイズフィルターみたいな例もあるわけで
対策のつもりが実は劣化ということがないとは言えない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:35:45.90 odZ0os8G.net
>>679
劣化しているとしても、それに何の問題があるのだね?
本質をまるで理解していない、すなわち目的をまったく理解していないから
そういう見当外れのレスをしてしまうのだよ。
きみの検討はどうでも良いのだよ。何の役にも立たない。
実際に使用してどうかをきいているだけなのだから。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:53:34.65 awwQP+cd.net
この場合の本質は売る事としか思えんw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:57:05.72 RpyWuCzG.net
見当と検討を間違えるとか大ざっぱな人間が音質とか本質とかデリケートなことは語れませんね
何を言ったところで説得力ゼロですw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:54:13.33 0S8eBbd7.net
使用感を聞き出すフリして宣伝レス投下までがワンセットだったんですかね
ステマ業者はくたばってくださいお願いします

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:06:38.17 cDYDdYVL.net
そんなクライオ処理もされていないデバイスがまともなわけないじゃん

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:16:27.31 k1fwmkct.net
まぁ韓国はいろいろと大変だろうからね
ステマぐらい大目に見てやれば
犠牲者は自己責任ということでw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:34:35.18 ZYngh9nK.net
URLリンク(community.phileweb.com)
URLリンク(community.phileweb.com)
こういう電源を作りたいけど、回路図にするとどうなるのかな?
5Vと12Vが一体化してるけどどうやって一体化しているのかな?
接続する端子が、違っているんだけど(コネクタの形状も違うし穴も違う)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:46:56.06 f5yq5dlG.net
クライオ処理がまともとはどこの星の常識なんだw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:55:47.00 2i+f2EYU.net
アメリカにはテスラコイルでうんちゃら、ってのがあるみたいだし
似たようなのは世界中にあるんだと思うよ
>>686
一体化の意味がわからない。おれの目には別々に見える

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 10:44:49.89 ZYngh9nK.net
一緒に組み込んでいるっていうこと
どうやって一緒に組み込んだか気になって

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 11:16:07.13 Udx0oF+6.net
>>687
よし、じゃぁヴィンテージのケスターが使われてないという点はどうだ?
これは致命的だと思うが。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 11:24:35.21 7jzV/aFX.net
>>689
AC100v
├DC5v
└DC12v

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:42:14.71 fmsf7DUE.net
オーディオ機器でよく極性っていうけど
PCでも極性ってあるの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 16:21:18.40 WkOuRNM/.net
炊飯器の極性を整えると�


717:イ飯がふっくらするらしい



718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 16:43:26.81 hL2u42+b.net
極性あわせなくてもパフォーマンスに影響ない家電もあるけど
家電製品は基本的には極性あわせといたほうが無難
インバータとか、あとはモーターやらの駆動部品が含まれる家電は合わせといたほうがいいと思う

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:28:52.08 fmsf7DUE.net
>>694
アンプとかはテスターで極性確認できるけど、
PCの場合ってどうするんでしょう?
USBにテスター突っ込んだらショートしかねないし。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:10:17.65 eTfaPJWX.net
>>695
デスクトップPCなら電源側は3点ですからN or W と明記されている方がコンセントの向かって左、長穴です
故にテスターを使って電源ケーブルのコンセントプラグ側の極性の判別は可能です

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:24:49.54 +fl/g7QY.net
PCで一番わかりやすいのはオーバークロック耐性
極性で上限が変わるのはペンティアム時代から知られてる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:26:17.10 ejOMFe3W.net
横レス御免、ひとこと言わせてっ
>>558
オレもオンボのUSBでノイズが出たんでルネサスチップの安物3.0USB増設ボード買ってみたんだが
改善されず、思い切ってDDコンバーターを導入したところ見事にノイズが消えた。ホッ;
試しにオンボにも繋いでみたが、こちらもノイズ無しでした。
PC構成:Windows8.1,ASUS H87-PRO,Haswellcorei5,RAM16GB

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:45:52.84 DXue0H2b.net
PRISM SOUNDのUSB-DDCを導入してみなさい。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:46:42.90 dZkV1dWF.net
DDCの形名までレスしたら情報が生きてくるぞ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:48:06.24 dZkV1dWF.net
すまん、アンカ追記
>>698
DDCの形名までレスしたら情報が生きてくるぞ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:04:32.40 fmsf7DUE.net
>>696
極性確認しました。
正しくつなげてたようでしたが、これですっきりしました。
ありがとうございます。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:07:09.56 fmsf7DUE.net
>>698
ああ、それ自分です。
自分はUSB増設ボード入れてみました。
オンボードのUSBがたまにキーボードやマウスを見失うぐらい不安定だったせいか、
増設ボード経由でつないだら音の情報量が増えました。
ケルンコンサートの笑い声で変化を確認できたのでプラシーボではないと思います。
PCオーディオでもボトルネックをつぶしていくのは一緒なんですね。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:57:27.57 QNenu12R.net
>>668
無線用の電源が使えそうな気がするんだけど、接続するケーブルが見つからない
例えばこれとか(DM-331D、DM-330MVは除く(スイッチング方式の為))
URLリンク(www.alinco.co.jp)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 01:15:27.77 scaIjBTc.net
>>701
すいません、寝てました>>698です。
DDCはGustard U12です。USB増設カードの他にもオーディオ用USBケーブル;というのも試しましたが
自分の場合にはノイズ対策には成りませんでした。
今はPCIeスロットにビデオカードを挿しているのでDDCはオンボードUSBポートに繋いでいますがノイズは出てません。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 13:36:48.44 M65aIWV1.net
AudioQuest、PCとUSB-DAC間のジッターを低減する“USBフィルター”「JITTER BUG」
URLリンク(www.phileweb.com)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:15:24.63 ODmWalLz.net
オンボ-[同軸]-CRN75


732:5-イヤホン イヤホン使用時が、距離的に不便で 更に頻繁に抜き差しするので、N755のイヤホンジャックもガバガバになりそうで不安です。 PCの再生デバイスを都度変更する作戦でいくと、起動中のソフトの落とし上げが必要で問題外でした そこで、光スルーアウト付きのヘッドフォンアンプ買い足しを検討していますが 条件に合うものがHA26Dくらいしか見つかりません。合うなら中華DACとかでもいいのですが オンボ-[光]-ヘッドホンアンプ(イヤホン)-[光]-CRN755-SP 他にうまい構成方法や、機器があればアドバイスいただけると助かります



733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:33:57.20 tXlLLjSS.net
>>707
イヤホンの延長ケーブルを買えばいいんじゃない?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:41:56.91 tXlLLjSS.net
またはラインアウトの無い小型のUSBヘッドホンアンプを別系統で繋げるとか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:50:36.91 1eYUz+m2.net
CRN755のLINE OUTにHPA繋げばいいんでないの

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 17:59:00.54 jtCzZMa/.net
馬鹿は音楽聴くな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:20:28.43 Mg0mKjsX.net
延長ケーブルが一番早い

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:29:52.66 M65aIWV1.net
>>707
PCならUSB-DAC接続でいいのでは?
入力がUSBでディジタル出力のあるヘッドホアンプを探してみた
安いのは
MUSE Audio USB-DAC(3,200円 Amazonで)
信頼性のあるものが欲しいなら
Audinst HUD-mini (1万2千円程度)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:32:14.44 M65aIWV1.net

(誤)PCならUSB-DAC接続でいいのでは?
(正)PCならUSB接続でいいのでは?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:50:26.98 M65aIWV1.net
>>707
>オンボ-[光]-ヘッドホンアンプ(イヤホン)-[光]-CRN755-SP
とレスしているけど、ヘッドホンで聴くのはPCからの音楽のみでいいの?
それなら、PCの光端子とUSB端子を利用して
オンボ-[光]-(CRN755-SP)(今まで通り)
オンボ[USB]-(USBヘッドフォンアンプ)- ヘッドホン
でいいのでは
そしたら、ディジタル出力が付いてないUSBヘッドホンでもいけるぞ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:53:44.12 mJ3UuIv+.net
そういえば気になることがあるんだけど
音楽CD焼きで高音質化で、よく外付けにして電源をリニア電源にしろとよく聞くんだけど、どういうケーブルを使って接続するんだ?
>>668のようなケースだと、>>704の電源を接続するようなケーブルはありそうで見つからない
ミニdin端子のドライブだと、全然ない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:11:50.71 4UHdH9rq.net
現在ノートパソコンにGX-90Dをヘッドフォン端子でアナログ接続して使っているのですがもっと音質を上げたいと思っています
GX-90Dはデジタル端子がついているのでusb dacを買ってデジタル接続を行うつもりですが低価格でよいものはありませんか?
また音質向上にもっと良い方法があったらおしえてください
よろしくお願いします

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:36:19.76 RsNq/sLV.net
>>717
デジタル接続しちゃうとusb-dacの意味無くなるけどね
まあでもUCA202が一番安く希望を満たせると思う

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:03:19.47 4UHdH9rq.net
>>718
すいません最近オーディオに興味がでたばかりだからあまり知識がありません
usb dacは主にデジタル信号をアナログ信号に変換するものということですか?
デジタル接続とアナログ接続ではどちらのほうが音質がよいのですか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:25:40.41 M65aIWV1.net
>>719
そうです
DACとはディジタル・アナログ・コンバーターの略です
また音的にはPCからディジタルで出力した方が音がいいです
てかお前さん、もう少し自分で勉強しなされ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:30:44.78 4UHdH9rq.net
>>720
教えてくださってありがとうございます
もっと勉強してから購入を検討するようにしたいとおもいます

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 10:37:02.37 IBAS63k5.net
いろいろ聴ける環境にあるんだったら
先ず聴いてみればいい
先入観無しで勉強できるチャンスでもある
聴いた時に装置構成を聞いておけば、あとあと参考になる

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 23:09:09.67 QOdml8XF.net
結婚と同時に引越、据え置きオーディオを10歳離れた弟に譲った。子供ができたので大型のシステムは組めないけれど、音楽のない生活が辛かったので初のPCオーディオに挑戦してみた。
USB DAC兼HPA → TOPPING D3
パワーアンプ → S.M.S.L SA-98E
スピーカー ELAC BS72
予算7万5千円の低コスト、省スペースの割になかなか楽しめる。何より使い勝手がいいね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 23:14:41.77 QOdml8XF.net
今は中華機器で満足してるけど、基本場所とらないコンパクトなものでブラック基調なら今後少しずつ嫁にばれずに機材のグレードアップ図れそう。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 23:31:02.22 yODyhoYc.net
尼でSMSL Sanskrit 6th DACを買った
とりあえず今はPCから光で接続している
今まで上海問屋のDN-87343を使っていたけど、解像度が上がって
ボーカルもリアル感が増していい感じ
USBも32bit/192kHzまでいけるし、DSDを聴かないオレにとってはかなり満足
13000円以内で買えるし・・・ただ、欲を言えばHPAも内蔵してほしかった

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 09:24:42.38 xrmtItic.net
>>723
同じBS72使いな俺のDAC付きデジアンはNANO-UA1で10万コース
小さいアンプに小さいSP
カッケーと一人で満足してる
今はfoobar2K使ってるけどJ.Riverにするか迷ってるところ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 10:08:22.09 eaviTLNj.net
aimp3からJRMCにしたけど金はらう価値はあった

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 11:53:45.74 zG+pfpII.net
JRMC20ってwin10でも問題なく動くのかな?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 12:32:42.57 G3+UNWkV.net
中華アンプユーザー増えたね。
まあ駆動力より機動力だよな、今の時代は。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 13:17:11.40 1e3ZzB9i.net
Win10、JRMC21、WASAPI
長時間lpcで流してるとプチプチノイズが乗ってくる
再起動すると直る

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 15:27:22.05 Ux9RqtSO.net
使ってみればわかるけどfoobar2kと比べたらJRMCはお金払う価値ないですよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 15:29:27.38 djlskv4g.net
foobar2k使ってみて30日版JRMCと比べてJRMCに課金したよw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 15:58:54.99 1e3ZzB9i.net
TIDALをWASAPI出力するには現状JRMCだけなので

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 16:11:30.99 R9Fy3clH.net
音楽再生の話ししか出ないけどjrmcは動画再生特にmkvの再生で重宝してる
映画のBDはmkvにして保存してるんだけどDD,DTSの音質はもちろんだけど
映画詳細データとかパッケージ画像の取得も素晴らしい
映画も音楽もjrmcで一括管理できて手放せないな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 18:52:21.69 uSp5NgAp.net
>>733
jplayも対応だがKSの方が音がいい

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 00:29:06.68 g0rxG++c.net
>>726
小さいボディの割に高音も低音もしっかり出るし、BS72めちゃお気に入りですわぁ。
てかorason


762:icいいですね。羨ましい。 コンパクトでシンプルなデザインも好きだ。 自分は音楽再生とかタグ管理はMedia Monkey使ってます



763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 19:42:59.15 mRPs4O8d.net
PCオーディオってクソ音が悪いね 何で?
機器間の情報やり取りにMP3を使って最後にwavに戻してるんじゃないの

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:14:31.86 +698NQxF.net
>>737
とりあえず頭が悪すぎることだけはわかったw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:17:02.97 4kvzmp5t.net
うむ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:29:26.87 2LI+SQVA.net
>>737
とんちんかんっぷりがいいぞー!!

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:43:10.24 LJ6tZw/J.net
>>737
こいつー!!!wwww

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:44:10.17 LJ6tZw/J.net
>>737
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】にもレスを。。。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:44:43.49 o9eiDVml.net
キモチ悪い

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 00:40:40.68 Hde0gyKm.net
釣られ過ぎ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:34:36.80 RYqHe8+c.net
いろんなとこで聞いてどおしてもわからないのでスレ違いかもしれませんが
質問させてください
アイゾトープのRX4ってwasapiとasio出力できないんですか?
usb-dacは、パイオニアのu-05を使ってます。
u-05のドライバ(wasapi,asaio)が使用できません
フリーソフトのASIO4ALL使えばrx4でu-05で出力できました。
rx4,u-05でwasapi,asio出力がする方法が知りたいです。
u-05ってDSD再生の時PCM変換されてるのですか?
asio4allよりもu-05のasioドライバのほうが音って良いのでしょうか?
rx4とfoobar2000どっちが音良いですか?
この二つよりも高音質で再生できる再生ソフトが知りたいです。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 05:17:08.60 aNKRbfpl.net
>>745
質問多すぎ…
RX4ってプレイヤーじゃないし、そのソフト買うような人がなぜそのような質問をされるの?
という気がしないでもないです
u-05のDSD再生がネイティブかPCM変換かはプレイヤーの設定によるのではないですか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:04:22.67 vWGKq+9U.net
どう見ても釣り

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:16:33.34 KrLy92Mo.net
どう見ても釣り、πのU-05のサイトにあそこまで詳しくfoobar2000の設定方法書いてあって自分で試さないとは

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:41:40.12 ovoT/MOs.net
PCオーディオ初心者なんで、ぜひ教えてください。
ituneの再生設定で設定されてるフォーマット(16bit44.1k)とUSBに接続してるオーディオI/Fのドライバーの出力形式は合わせる必要があるのでしょうか?
デバイスドライバーの設定はアプリを優先するになってるから、大丈夫だと思うんですけど。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:03:02.72 Z88/D7HT.net
初心者質問装った荒らしが頑張ってるね
やってる人はコピペマルチ厨とか、最近じゃ負け爺と呼ばれてる人なので無視ヨロー

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:06:41.39 Qt2R+ipR.net
初心者ですが教えてください
ジッタはFIFOを突き抜けますか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:10:48.99 Z88/D7HT.net
それ、すごく前の文系メンヘラアスペさんの名言だなwww
もう4年ぐらい前だっけ?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:17:01.42 6Kk5MOXm.net
質問です。
今までLynx AES16を使用してきましたが、PCIスロットのないマザーボードに変更したため、新しいオーディオインターフェース、もしくはDDCを探しているのですがWIN10でも使用できるデジタル出力に特化したものはありますか?
オーディオだけでなくゲームもやります。
DACはゴールドムンドのMIMESIS20MEを使用しています。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:50:01.50 vWGKq+9U.net
オーディオ用とゲーム用で別々に組んどけ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:59:37.76 hrgVlNhV.net
>>753



782:該当スレ(DDCとかDACのスレ)へ行きなされ



783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 04:19:31.57 1m4NItxD.net
>>753
やる気があるならPRISMSOUNDのLYRA、TITANを使ってみなさい。
一聴して驚愕するに間違いない。
代理店は貸し出しをやっていないがね。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 10:40:08.48 EKFmRVhX.net
Windows10対応U-05ドライバーを早く出してくだされ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 11:43:05.74 WJvqrFKK.net
>>756
ありがとうございます。
同軸出力が欲しいのでLyla2を検討してみます。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 11:59:14.04 1m4NItxD.net
LYRA2をUSB-DDCとして使用しているが
一聴して、音の顕微鏡という表現が思い浮かぶほど解像度が極めて高い。
驚愕したよ。たかがデジタル変換でここまでくるとわね。
もうこれ以上のものはあるのかという感じだ。
東京の一部の楽器屋では視聴できるようだ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 12:23:22.92 LbevMJmu.net
全角馬鹿

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 12:26:06.68 SCWkRxw+.net
ゲームもやるならマルチチャンネル以外は論外だろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 12:26:09.32 40k+5r1c.net
いや、親の遺言とかのっぴきならない事情があるのだろう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 12:41:42.80 1GphPtHr.net
だが待って欲しい。
ここで提示されている"ゲーム"という単語が"えろげ"を意味する暗喩である
場合、2chでも問題ないという判断は正しいのではないだろうか。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 12:50:46.45 1GphPtHr.net
ごめん、なんか面白くないな。
無視してくれ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:03:33.88 64hNgxgN.net
お前のせいで
アダルトビデオ サラウンド
で検索してしまった
責任取れ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:06:16.55 40k+5r1c.net
充分面白い展開の呼び水になった、>>765に感謝汁

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:16:31.86 SCWkRxw+.net
まじめな話FPSなんかは5.1chか2chかで成績も変わってくる
敵位置を音で判断出来るのは大きなアドバンテージになる

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:25:58.72 LbevMJmu.net
だからエロゲーなんだってば

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:27:13.82 40k+5r1c.net
エロゲーだって、ちゃんと後方から声がした方がアプローチの巧拙に影響が出るかもじゃんw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:34:02.80 RjfKI1eQ.net
マジで当てに行くと艦これとかのブラウザゲーだと思う

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:18:45.56 Wxo0HH8n.net
PCからUSBで出力する場合、電源の質って関係ない?
あと、そもそもデスクトップよりノートPCで内蔵バッテリー駆動させたほうがいいのかな?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:07:18.98 SXfne5+z.net
>>767
スピーカーから音出してFPSやってんの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:09:16.32 40k+5r1c.net
>>772
横だが何でそれが疑問形?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:18:23.28 AVJSD3R0.net
電源の質は関係あるが、ノイズ乗るのは基本的にMBの問題
デスクトップやノートというより、元々USB電源の質自体が悪いのも同じ
USB電源の質ならGIGAのDACUPポートがいいし、アイソレータ―を挟むのも手だな
ただアイソレータはハイレゾは無理なので、NFJのPGNあたりを使うのが現実的な方法

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:17:21.90 fmMzhMs+.net
デスクトップなら電源ユニットを替えるとオンボードの音質は変わる。
USBでの出力なら、USBポート近くのコンデンサが結構音質に影響している気がするね。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:23:53.24 1m4NItxD.net
きみたちはそんなことより電源ハーネスは自作しとるのかね?
某メーカーの1m10万円程度で定価販売されとるケーブルと
同型のケーブルで自作したら
やはり変化は大きい。
擬似アースはやりすぎると音がしぬ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:30:39.32 SXfne5+z.net
>>773
FPSはヘッドホンが基本だろ?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:31:52.75 40k+5r1c.net
せっかくの777が、、、、、

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:39:12.88 SXfne5+z.net
>>778
オメーが振ったんだろw

807:真中( I )ω( I )倍寸
15/09/20 20:44:31.57 1aySOJBD.net
電源系分けてる二股USBケーブルオススメ
電源側にはノイズ少なそうなものを

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:08:42.53 JyQ7PZfB.net
foobar2000 のコンポーネント foo_ramdisk.fb2k-component
ていうRAMディスクを導入してみたが、家のPCはWin8.1の32bit版だから
1GB程度のファイルしか読み込めなかったが、なんか音が微妙に変わった
気がする。気のせいだろうか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:39:08.98 FRPP0nr6.net
気のせい

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 07:42:24.26 ZXCtP45A.net
SAMPLITUDE X PROより高音質の再生プレーヤーは存在するのかね?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 09:03:16.35 D81uLpqF.net
なあ負け爺よ、初心者質問や上から目線のくだらない質問で、人の気を引いて構ってもらおうとするのは、いい加減に卒業したらどうだ?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 09:48:15.08 0CCwZtV6.net
全角ジジイキタ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:15:41.80 hVWbnjzv.net
>>783
BugHead+jplay

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 17:46:28.69 ZXCtP45A.net
フリーソフトはもれなく個人情報を抜くおまけが付けてこんのかね?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:02:38.05 RfYJuSvJ.net

この人、勘違いしちょw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:10:34.91 1z+UA1CI.net
その人が有名な全角ジジイらしいw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 23:16:08.63 pZ98kW0e.net
空色のクレヨン!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:32:59.44 7kSN+/83.net
知ったかの全角ジジイ
フリーじゃないぞ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:51:46.16 yaRzYaEy.net
>>786
BugHead+jplay 試してみたが家のPCからこんな音が出るとは
感動した・・・ 普段使いはfoobar2000、真面目に聴く時はOS Xに切り替えて Audirvana Plusで聴いてたが
BugHead+jplay > BugHead単品(asio) > foobar2000+jplay ≒ Audirvana Plus > foobar2000単品(asio)
順番かな?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:15:03.16 9zLgYlGG.net
BugHeadとjplayのステマうざいわ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:58:51.18 3NOyEL3O.net
>>792
ついでにSAMPLITUDEの試用版も入れて比較してくれんかね?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:12:36.83 psqCEPmW.net
BugHead+jplay > BugHead単品(asio) > foobar2000+jplay ≒ Audirvana Plus > foobar2000単品(asio) > 全角ジジイ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:27:12.78 pBIqeHP8.net
Bug headのgpl source codeの中身全然ソースコードじゃなかった
さすがキチヘッド

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:45:54.55 7kSN+/83.net
>>794
知ったかの全角ジジイ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 00:41:03.04 bZoluOR3.net
サンプリはfoobar単体よりちょっといい程度だからbug+jplayとは比較にならんよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 03:27:03.37 jG68SnQ/.net
全角使うやつって例外なく池沼

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 03:40:35.53 kK5gNRoB.net
Bugなんて胡散臭いソフトを本当に信じてる人なんているの?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 04:28:30.92 nuloFxGp.net
>>795
jplay単品jplaystreamerってのもあるぞ
bughead+jplayと共に両横綱と思う
ネットワークプレーヤーのスレ見てたら、100万出してこれら以下の音で満足してる人たちは憐れに感じたよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 05:11:21.57 42lvjrqm.net
データまだ抜いてるの?
朝鮮や中国みたいなことしてるよね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 07:54:24.94 kK5gNRoB.net
>>801
はい馬脚をあらわしましたね
100万円を超えるような高級オーディオよりも
Bugやjplayが高音質だとなぜ断言できる?聞き比べたわけでもないのに
それはあなたがステマ要員か信者だからです

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:48:17.72 dfyzxh6u.net
>>796
BugHead.pbがソースじゃないの?
1.1MBに達する長大なファイルが1本w

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 09:46:59.01 dHERPzgD.net
>>803
ステマかどうかは別として、アタマおかしいようなこと書いてるってのは同感

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:20:52.55 8pAUBlCa.net
なんかRPiとmpd+I2S出力ボードでいいや、もう・・・

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:36:03.23 W8Rrga2V.net
>>806
Linux じゃん

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:46:52.67 9BUr1tKe.net
ARM版のWindows10かもしれないだろ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 11:16:31.19 T06r7hRr.net
>>794
792ですが、
Samplitude Professional はマスタリング用途でVer.8迄使っていて、AdobeのAuditionよりは
確かに音がいい気がしましたが、聴き専向けじゃないでしょw
jplayはなんていうか、再生Softからはasioドライバのように振る舞い、オーディオデバイスからは
Kernel Streamingで動くようなasio4allの高級有料版みたいな感じか?
レーテンシからするとオーディオデバイスのasioドライバに比べて良くなる訳じゃないけど、出音は
良いから結果オーライでしょう。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:38:50.54 exR11L8i.net
やれやれ。
10年程度前のバージョンと比較されても話しにならない。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:48:31.72 eYRUR8yY.net
やっぱり全角ジジイには70年ぐらい前のバージョンと比較する必要があるよなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:02:19.26 DajXqnXG.net
>>803
田舎は知らんが、東京なら店で誰でも聞ける

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:08:50.28 Jl1u35C6.net
>>809
0.01sec設定できるけど、これでも不足なの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:12:53.34 exR11L8i.net
音質うんぬんの前にきみたちはいったい何を聴いとるのだね?
まさかPERFUMEみたいなやつかね?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:16:22.62 tNmJJxFM.net
かねじい、生きていたのかw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:18:57.93 dHERPzgD.net
横だが俺が聴いてるのは7割古いJ-POP、2割ヒラリー・ハーン中心のクラ、1割最近のJ-POPだぜ
最近のJ-POPの7割位は、アイドル曲だな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:20:02.49 eYRUR8yY.net
エロゲーをやっています!

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:20:21.38 6vkggYC1.net
このスレならリファレンスのプレイリスト作ってる奴多いだろうな
厳選に厳選を重ねた自分だけのリファレンストラックリスト
みしてみ ?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:35:50.68 8I47VQWz.net
オレはハイエンドアナログオーディオの他に
PC+6.3CHにしてる変態ですw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:42:45.85 exR11L8i.net
ウーファーは3台いれなくとも
TD725SWを1台いれればそれで十分。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 13:57:20.43 exR11L8i.net
ヒラリーハーンと聴いて久々にプラチナSHMの音源を聴いておるよ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 14:01:56.25 exR11L8i.net
リニア電源に興味がある、やる気がある者は
下記の製品を試してみたらよかろう。
暖房はいらんから、わしはいらんがね。
URLリンク(www.teradak.com)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 14:35:


851:08.47 ID:dHERPzgD.net



852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:15:09.62 O4uWH5u2.net
>>812
自宅と店じゃシステムの構成違うし
肝心のBugとの比較ができないだろ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:34:38.60 JwDy4HWy.net
>>823
大げさな物言い

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:42:55.48 exR11L8i.net
>>823
SACDかね。
しょうがないから久々にクラシックでも買ってみるかのお。
The Jazz Workshop のMezare Israel Yekabtzenu は40年前の録音だが
なかなか良いじゃないかね。
聴き入ってしまうよ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:50:10.70 JwDy4HWy.net
学習効果がないぞ
「全角」ジジイ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:14:48.93 dfyzxh6u.net
老害はただ自分の主張を垂れ流すだけの存在
学習なんかするわけない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:35:36.05 PqUQDa4i.net
いまGX-D90を使ってるのですが音質を向上させたいです
アドバイスお願いします

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:38:55.79 PqUQDa4i.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
このケーブルでpcのヘッドフォン端子に接続しています

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:53:25.86 pUSdsX4L.net
>>829
いい音のソフトを聞く

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 23:41:08.08 Jl1u35C6.net
>>824
店にノートPCとUSB DDC持ち込んで聴かせてもらうだけじゃん
NWPの購入検討中だけど本当にPCオーディオより音がいいか確認したいと頼む
自信があれば、どうぞどうぞと言われるはず

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 23:44:03.95 dHERPzgD.net
>>825
このSACD買って秋山除くダイナ5555の4F以上の階でその階最高のシステムで聴かせてもらえ
オススメは川又のとこ、テレオン試聴室でも可、多分言ってる意味わかるぞ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 13:25:37.16 HQOVvqmJ.net
SACDで聴いたら凄いという話はスレチ
SACDをDSD形式でリッピングしてからWindowsのPCオーディオで聴いたら凄かったというならこのスレでおK

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 13:28:17.99 VSIe40Z+.net
>SACDをDSD形式でリッピング
うちの初期型PS3は知らないでファームアップしちまったから出来ないなw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:33:01.34 D3wh4wJW.net
きみたちはThe Jazz Workshop のMezare Israel Yekabtzenuの凄みがわかるかね?
久々にやられたよ。
40年前の録音のようだが寺島の音と違い
音が死んでない。
聴き入ってしまう。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:47:57.40 qQi3/pJB.net
Bugheadユーザー以外、特にJRMC+JPLAYあたりを使っている人に
聞きたいんだけど、どんなPCがお勧め?もちろん音重視でね。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 01:59:13.67 HbH4VOug.net
JRMCはfoobar2kと違ってSACDのマルチチャンネル層読めないよね?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 07:27:57.52 0+LJeCkR.net
>>838
以前DACを二台つないでZoonを使った裏技で再生している記事見たことありますが、普通はできないですね。
foobarはできるんですか?できたとしてどうやって聴くんですか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 07:47:18.04 GfXZpL8f.net
>>838
isoまるごと読み込んで、普通にできるけど

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 08:31:14.04 HbH4VOug.net
>>840
2ch、5.1chの順に並んでたのか…orz
foobar2kみたくどっちか選べるのかとばかり思ってたよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 13:22:19.67 7FS+aiv1.net
スープラのUSB 2.0の上にカッターナイフ落として被膜に切れ目入れてしまった、、
絶縁テープ貼って補修すれば問題ない?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 13:26:10.18 xGIyoR9O.net
DST可逆圧縮がめちゃ音を悪くしている
シングルレイヤーの一部のソフト以外は圧縮
iso直接再生、sacd extractで解凍したファイル再生と比較すればわかる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 14:36:58.98 o7+q13Pp.net
きみたちのレスは実に微笑ましいじゃないかね。
いろいろ試してがんばりなさい。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 17:22:57.14 GItAmkgE.net
でたw上から目線の老害

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 17:46:49.46 J+jvmJ57.net
全角文字のない全角ジジイなんて・・・

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:47:37.85 2GZ5z3/0.net
バイトで10万貯まったから新規にpcオーディオ組んだ
ヤター
10万なりの音なんだろうけど俺には別世界

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:52:00.89 WXGWAIQR.net
>>847
何買ったの?どこかのIYHスレでいいから報告汁

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 19:42:03.17 2GZ5z3/0.net
>>848
メインPCはAVアンプ繋いでてこっちは映画とゲームのためにマルチチャンネル環境維持したいので
オーディオ用に3万円のBTOPCとTEAC AI-301DAにDALI ZENSOR1そしてJPLAY
締めて11万也ちょっと予算オーバー、学生にはこれが限界

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 19:50:24.34 49FkuGyd.net
いい買い物したね
楽しんで

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 19:56:30.13 WXGWAIQR.net
>>849
学生のくせに10万越えなんて生意気だぞぉ!(ジャイアン
俺も学生の頃バイトしかしてないのに馬鹿みたいに高価なの買ったけどw
まあでも無理して買った分?愛着が湧くんだよな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:10:22.59 jLEl//8U.net
>>849
3万以下のPCっていうとPentiumの最下位モデルとか使ったやつ?
俺もN3700をオーディオ専用のPCに使ってるわ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:32:58.10 nHEm06zw.net
>>849
おめでとう。
中古でもレンタルでも図書館でもかまわんから、次はいろんな音楽を聴きまくるんだ!

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:48:41.19 2GZ5z3/0.net
ありがとうございます。
セットアップも終わってあとはJPLAYのリンク来るの待つだけです。
>>852
ドスパラのミニタワーです。
月額600円ぐらいのサポート会員に最低1年入って割引されるという
カラクリがあるけどそれでも安いかなと

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 22:15:32.81 7FS+aiv1.net
>>847
学生プアオーディオナカーマw
pc、usbdac兼ヘッドホンアンプ:topping d3、プリメインアンプ:s.m.s.l sa-98e、スピーカー:B&W685(中古)、ヘッドホン:sennheiser hd598
総額10万のプア環境だけど、自分的には大満足で幸せだ(笑)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 22:38:07.47 WAz08rXN.net
俺もプアPCオーディオ組んだわ用途は主にエロゲとアニソンエロゲソンとニコ動画
USBDAC兼ヘッドホンアンプ UDA-1(中古)
スピーカーB&W705(中古) 
ヘッドホン MDR1-10R
アクティブSPのGX-500HDで満足してたが別世界やな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 00:07:23.29 1ElCKfvM.net
スピーカー買い換えた
DALI ZENSOR1

FOSTEX GX100 Limited
格段に良くなったわ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 08:09:41.05 m8upZZq2.net
GX100でなってる音楽もいい
URLリンク(www.youtube.com)
Limitedはもっといいのかな?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 08:38:18.14 7e9vPikm.net
サブウーハーを入れるとさらに格段によくなる

888:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/2


889:7(日) 10:29:55.86 ID:IPiKCViF.net



890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 10:34:04.30 aUro54J7.net
ハイレゾ音源をあまり持ってないので、CDからキャプチャした音源をファイルベースで
フリーウエアで倍音を加算し、アップコンとビット深度を16→24bitに変換させる実験をさせてるが、
音質も微妙に変化してなかなか面白いよ。これもPCオーディオの醍醐味だね。
偽レゾが量産できそう。w

891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 11:28:48.28 m8upZZq2.net
CDからキャプチャって?
普通リッピングって言うよな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 11:54:26.82 FbjdPWr8.net
>>862
自作板住民とかだとやりそうな誤用w

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:16:48.40 UY12WB+u.net
一度アナログに出力したものをオーディオI/Fで取り込んだんだろ。
お手軽なリッピングなんかとはワケが違う。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:18:51.39 FbjdPWr8.net
だとしてもキャプチャ????
ましてや、わざわざ一回アナログ化する意味あんの???
お手軽????

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:23:45.80 M6zbEvqm.net
BugheadとJPLAYが良すぎるので外に持ち出したいんだけど、winタブにインスコしてDAC内蔵ポタアン鳴らせるかな?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:35:25.55 if30/t4i.net
>>865
きみリアルでも話相手の意図が読めずに周りの会話止めるタイプだろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:38:36.02 aUro54J7.net
>>862
>>863
そうそう、CDからのEACでリッピング。
DATの音源はspdif経由でチャプチャしているんだが。。これはこれで面倒くさい。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:08:27.75 KIzJwGJn.net
>>866
JPLAY単独ならいけると思う
jplaystreamer+kazoo+MinimServer

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:22:44.34 /K+adX4u.net
>>856
きみや他の学生諸君がプアPCオーディオと言っているが、工夫次第でどんどん高級オーディオに化けるぞ
BugHead作者のAllCoreAnyCures、Rewrite dataやjplayは貧弱旧型PCでも十分効果を発揮する

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:27:55.89 FbjdPWr8.net
>>876
アスペから一番遠いところにいるとネット診断で出ますたw
というか、何でこう>>867思うのか解説してみ?
ねえこれw
URLリンク(hissi.org)
何でこういうのってたいがい単発なんだろうねえwww

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:28:33.72 lX4ySQRc.net
ここは作者が宣伝に来てるんですか?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:33:52.77 FbjdPWr8.net
俺この手の煽りは好きじゃないんだが、
バグヘッドについては作者ヒキニーでやることなきゃ当然来てるだろうな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:36:40.61 FbjdPWr8.net
>>868
ですよねー
>>864=>>867どっちも単発
で、ビットパーフェクトわざわざ崩してアナログ化するのを
>お手軽なリッピングなんかとはワケが違う。
と言い放ったこのスレ的にキチガイなんとか言えよw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:49:03.44 5sakHz7V.net
BugHeadのwebに行こうとしたらセキュリティソフトに警告されたよ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:59:10.75 dBxZOaiK.net
>>875



906:数のアンチが怪しいサイトだと報告した結果



907:864
15/09/27 15:08:06.63 UY12WB+u.net
言いたいことは>>867が言ってくれた通りだよ。
ってかネット診断とか信じてるのか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 15:25:33.25 FbjdPWr8.net
>>877
あのね、誰が見てもこのスレで>>874に当てはまる奴超少数派なの
それが短時間に連続して双方単発、あげく>>877
どんだけ無様だよw
もう一回書こうか?
で、ビットパーフェクトわざわざ崩してアナログ化するのを
>お手軽なリッピングなんかとはワケが違う。
と言い放ったこのスレ的にキチガイなんとか言えよw

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 15:31:34.27 FbjdPWr8.net
そもそもだ
>>861キャプチャについて
>>864
  一度アナログに出力したものをオーディオI/Fで取り込んだんだろ。
  お手軽なリッピングなんかとはワケが違う。
オーディオI/F?wwwお前マジでド素人か?w
こんな仰々しいのに無意味な言い方するのって、よっぽどこの板に慣れてないって話以外考えられん
あげく、>>865にこれ>>867
俺が言ってる「オーディオ的に極めて稚拙」というのを全く理解出来ない奴、このスレに同時に2人もいてたまるかw
同じ奴以外の誰だよwww

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:04:17.90 lX4ySQRc.net
オーディオI/F、キャプチャはどっちもDTM用語だと思いますよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:39:52.25 FbjdPWr8.net
うん、だから「ピュアオーディオ」板における初心者という話よ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:47:22.37 HcdWlhnm.net
CDをEACなどでリッピングして、DDCを通してPCで再生した音と
CDをDACでアナログにしてクリプトンの接続コードをとおして、384kHz/32bitでA/DしてPCで再生した音は、多分違う
なんとかエンジニアの大部分には後者が良い音に聞こえるという噂がある

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:49:29.90 FbjdPWr8.net
まあ真空管を利用すんのとおんなじ話だな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:58:52.55 mVMiU6BK.net
市販DSD音源なんてアナログコピーばっかじゃないの

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:31:39.22 aUro54J7.net
>>882
その昔はCS-PCMっていう衛星ラジオがあったんだが、Bモード放送は48KHz/16Bitリニアという今では考えられない
フォーマットの放送だった。CDソースをアナログ戻しの上、エンファシスをかけA/Dした放送だったが、そこそこ音は良かった。
リッピングした音源も、今でもそれなりの機材があればアナログ戻しで音調整し、A/Dすると物理特性はアレだが、音楽的な音に
なりそうな気がする。ただそれを一般人が本格的にやりすぎちゃうとアーティストやMixエンジニアを冒頭しちゃう気がする。
オリジナルをリスペクトした上で、デジタルで倍音付加程度の偽レゾ作りは個人の趣味の範囲内ということで許して貰おうw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:36:44.49 /lbNH0W+.net
SOtM tX-USBhubIn を買ってみた
到着が楽しみ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 20:48:56.99 oyBbROCd.net
>>885
なんとかギガなんて衛星ラジオ放送もなかったっけ?
WOWOWのデコーダーで受信できてたような記憶が…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:23:35.63 Y5qzQ5xu.net
>>834
>>835
PS3のドライブをVRDSに換装しましたって人いないのかな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:43:06.50 lX4ySQRc.net
>>885
倍音追加ってエキサイター通してるんですか?
自分はめんどくさいのでやる気はありませんが、それも一種のリマスタリングと言えなくもないですね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 23:27:38.78 PyufVvTU.net
>>886
到着したらレビューを頼むよ。
有益な情報の提供はID:/lbNH0W+くんくらいだ。
他の輩ときたらビットパーフェクトだのなんだのと
何を聴いとるのか知らんがね
PERFUMEみたいな
冷凍食品やジャンクフードみたいな昨今のJPOPを
愛聴しとるようなら、たいがいはラジカセで十分。
きみたちの多くは理解できん話だろうがね。
一度、オーディオショーなんかで数百万するシステムで
お気に入りのJPOPをかけてもらえばわかるだろう。
CDのジャケットを見せたとたん
門前払いを喰らうかどうかは知らんがね。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 23:52:14.07 HoQVGE/+.net
age
全角安価

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 23:56:29.22 BhbrTPEm.net
お漏らし系コンデンサ山盛りの SOtM tX-USBhubIn 推しとかオーヲタとしてどうよ?という印象です
それにやたらほっそいケーブルでマザーとつなぐとか平気なんでしょうか?
接点も一つ増えてしまいますし・・・
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 00:03:50.44 F3qwmefX.net
JCAT USB Cardはよさげだな
但しめちゃ高い

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 00:05:37.52 TKCIKg+d.net
>>887
St.Giga? 懐かしい・・
>>889
upconvっていうフリーウエア で可聴周波数帯域外を補間
新しいPCを使い、RAMディスク上で作業させると結構処理早いです

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 01:05:06.52 X5oOg3+X.net
最近思ったがFLACの容量(bitrate)って曲によってかなり変わるね
昔の静かな曲だと600kbpsくらいで済むのもあるし最近の邦楽だと1200kbps越えのもある
んで、同じ音量でも1200は煩くて音量下げるし600は逆に聴き取り難く音量上げる
foobarでtrack bainは利用してるが
その際FLACのbitrateも加味してくれたら楽なのにとオモタ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 01:17:50.38 pKUfLp/0.net
>>895
foobar2000でReplyGain(Album, Track)をflacファイルにも書き込める
単独ファイルでも、flac+cueでもできる
プレイリストで曲を(1個または複数)選んで右クリックメニューのReplyGainのサブメニューからどうぞ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 01:31:18.87 pKUfLp/0.net
>>895
失礼。もう使っていたのね
cueファイルを手で書き換えることも出来るけど面倒なのはいっしょかも

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 01:57:30.86 X5oOg3+X.net
うん、reply gainは音源問わず全てやってる
FLACのbitrateで大体どれくらい調整すればいいかは分かってるんだけど
さすがに手動はね。。。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:56:31.63 lJEf1oGy.net
>>893
jplayで売ってるやつだよね
BugHeadの人がFBで紹介してる
SOtMはコンデンサー量で勝負、こちらは高級品大容量
TCXOもめちゃ高級品だそうだけど、それにしても高いな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:32:26.21 fo/7gdr1.net
過去ログ観てUSB DACとPC接続間のUSBバスラインにトロイダルコイルに手巻きした
コモンモードチョークコイルを入れてみた。ガサガサ感が微妙に減った気がする。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:17:19.31 9ZYb0+Pg.net
デスクトップ上にスピーカー置いてたんだけど、パソコンデスクが一万円の安物で、低音がぼわつくよ、、
インシュレーターかましても大幅な改善には至らず、やっぱスピーカースタンド買うしかないかな。
でも、70cmの高さのスタンドあるかな、、

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:32:00.66 JHwMECi3.net
>>901



933:ウェルフローとボード使うと劇的に改善するで



934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:33:47.33 GcBDGkJ3.net
自分で作ってみてはいかが?
2×4の板を使えばほとんどただみたいな値段でできますよ
いろいろ試せるからハマるよ~

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:51:40.21 9ZYb0+Pg.net
>>902
有り難う。
色々調べて検討してみます
>>903
絶望的に手先が不器用なんですよ(笑)
まぁこの機会に楽しみながら苦手とする分野(工作)を克服するのもいいかなぁ
自作してる人達て楽しそうだし、卓上に置ける小型DACや小型アンプ縦に収納できる2~3段のラック(あんまり売ってない)とかも作れるようになったらいいなぁ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 03:38:25.34 e3fxIE4T.net
>>901
机の上にムカイの御影石ブロック置いたらどう?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 03:59:08.58 Wn4v3/8r.net
>>904
板の裁断をホームセンターとかでやってもらえば大して難しくはないですよ
裁断で失敗しなければゆがんだりしません

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 07:40:08.47 OcL2cAws.net
DACいろいろ買って、ケーブルやら電源も凝って、とうとうJplayの二台モードまでやってきた。確かにJplay経由のDNLAはダントツに素晴らしい。ただ時々障害が出て、いまいち安定しない。
あとDACじやマルチ録音音源対応できない。
ふと思いついて、サーバーのTwonkyからAVアンプにDNLAで流して見たら、結構音いい。
アンプはソニーの5800なんでDSDのマルチも受てくれる。安定してるは、ノイズもないわでもうこれでいいやとなってしまった。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:33:10.87 3tzCVjsK.net
>>907
jplayの障害って何? うちのデュアルはめちゃ安定だけど
WiFi使っているなら有線にしないとダメ
TwonkeyだとWAVしか鳴らんだろう
あと、DLNAじゃなくてOpenHome Mediaね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:36:35.26 i1g77E+6.net
>>901
俺はコーリアンボード敷いて、その上にISO Acoustics使ってるわ
机の上に直で黒檀キューブ介して置いてたときより大分定位が良くなった
デスクトップで使ってるRadius90HDだと、L8R130と15cm角の
ボードが丁度良いサイズ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 09:54:17.13 m7VBT/fD.net
>>908
これからのネットワーク・オーディオはDLNAを謳っているだけでは駄目
OpenHomeに対応が必須のようだ
ということが分かった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 10:06:46.96 s9PnK74s.net
>>901
俺がこの板で既に2名に買わせた、下記で見つかるところに頼め
卓上用スピーカースタンド A-W130-D190P でぐぐる
非常にコスパ高し、流石に最近は人気出てちょっと時間はかかりそう
(2番めに頼むの決めたヤツが先方とのやりとりで言ってた)
俺のデスクトップスピーカースタンド、2個で送料入れて7千円だったぞ
値上げしてるかもしれんが1万円はかからんと思う

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 10:44:53.86 BJLsshBq.net
>>911
へぇー こんなんあるんだ 良さそうだな
ハヤミとかタオックしか知らなんだ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 10:47:27.39 s9PnK74s.net
冗談抜き、3ヶ月くらいずっと悩んでて、ホームセンターでちょうどいいのとか探して、
結局鳴きそうでやめて、次にこん


945:なのにしようか、でもカコワルイ音悪そうと悩んでたところ http://www.amazon.co.jp/dp/B008GOP79G 偶然に検索で見つけたの、正直超ハッピーだったわ で、音も机の一次反射がちゃんと分離したせいで、非常にすっきりした 低域はだいぶ量感減ったが、スタンドの方が質感が高いので納得している



946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 11:04:41.88 G0jHASDF.net
>>913
随分と良心的な価格だね
日本のインチキアクセ屋だったら、ゼロが一個増えるかもw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 11:21:30.19 iLyiy3dp.net
>>908
907です。もちろん有線にしてAudioPcはWindowserverのcoreモードで運用しているよ。Homeそれなのに時たま墜ちるんだよね。OpenHomeMediaもBubbleUPnP Serverで導入済み。
AVアンプ直の最大の利点はマルチ音源再生。なんでマルチ対応のDACがいろいろでないんだろうな。ハイレゾのマルチ一度聞いたら戻れないよ。
TwonkyはDSDもちゃんと対応してくれるよ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 11:51:27.03 uLx50eZu.net
イソアコースティックだとスピーカーの下の空間が空くのがいいんだよな
軽量スピーカー用の廉価版出して欲しいわ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 12:53:40.46 c4X7c/qc.net
>>915
マルチは興味ないのでわからない
TwonkyがWAVだけというのはJPLAYについての話
Xtreamで途切れるなら、レジストリで旧版フラグを1、DAC Link下げる、ULTRAに変更、などやってみたら

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:15:20.95 JHwMECi3.net
902だけど
スピーカーのデスクトップ設置してる人で
卓上スタンド系や大きめのインシュ使って効果を実感した人には特に
ウェルフローとボードの最小もしくはA4サイズのものに足をつけたものを卓上スタンドとして使うのマジおすすめやで
一時反射と振動問題から解放されてスタンドを使って机からスピーカーを離しただけとは雲泥の違い
ほんまオススメ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:19:22.19 s9PnK74s.net
>>918
>卓上スタンド(略)使って効果を実感した人
まさに俺だが
>ウェルフローとボードの最小
これでいいのか?
URLリンク(ippinkan.jp)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:22:21.05 JHwMECi3.net
>>919
それそれ
サイズが合うなら逸品館がABブランド出してるCDサイズのが安いで
見た目を気にしなければスピーカーの底板より多少小さくてもいいで
URLリンク(www.ippinkan.com)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:26:27.43 s9PnK74s.net
>>920
サンクス、デスクトップは残念ながら
>厚み55mm
現在の20cm高スタンドから更に5.5cm高くなる悪影響の方が強いから無理だが、
寝室で台座がカラーボックスという超絶ダメダメ環境に大変なコスパでに役立ちそうだw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:35:54.75 OFTwoA3F.net
ボードとかスピーカースタンドとかスレチ
他でやってね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:37:40.43 JHwMECi3.net
>>921
今はこんな感じで設置してるわ
URLリンク(i.imgur.com)
上からスピーカー>ウェルボード>黒檀キューブ>FoQ>コーリアンボード>ペラペラ机
以前は黒檀キューブの代わりに硬質なゴムの木の円柱で高さを稼いで
円柱とスピーカーの間にスパイクをかましてた
さらにこだわるなら黒檀キューブの代わりに
ウェルフロートボードの下側の板から直接スパイクボルトなんか生やしてもいいと思う
さすがにそのサイズのスタンドにこのボードは高すぎるから
使うならスタンドの棒をカットするか新たな足を用意するかだな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:39:13.84 JHwMECi3.net
>>922
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレ
スレ違ではないだろう

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:41:38.57 s9PnK74s.net
>>922
この場合はPCオーディオでよく見られるデスクトップ環境の音質改善策なのに、
それをスレチだと思うヤツってかなり思考の柔軟性が損なわれている気がするな
つーかなんか人の役に立つこと書いてからそういう感想書いたら?w
URLリンク(hissi.org)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:43:07.89 s9PnK74s.net
>>923
悪い、せっかくの画像なんだが手前の生物模型がマジきめえwww
スタンドの棒をカットする技術はない(というよりは傾きそう)なので、
いっそスタンドを前とっかえもあるな
>>924
ですよねーw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:00:09.53 JHwMECi3.net
>>926
インシュレーター類の組み合わせから卓上スタンドまで色々とっかえひっかえしてきたが
スピーカーの設置はうちではこれでゴールというくらいの改善を見てるし
今のスタンドを撤去してでものウェルフロートの導入でもオススメはできるで
まあ検討してみてくれ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:04:03.16 s9PnK74s.net
了解だぜ、今日このスレにおってよかったw

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:24:27.27 2hGXByxu.net
デスクトップSPの設置で凝ってる人結構いるんだな
自分はUSB-DAC(デジタル出力もあり)からデスクトップのミニスピーカーと少し離れたメインシステムに繋いでいる
ミニスピーカーの土台は文庫本だわw
普段はミニスピーカーで流し、気合を入れて聴くときはメインシステムで聴いている
ひょっとしてこれって少数派?
>>926
923には悪いが俺もダイオウゾクムシは何が良いのか分からない
iPhoneのケースとか意味不明

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:29:36.61 s9PnK74s.net
俺はメインでも上記サブのデスクトップでもPCオーディオやってるけど、
離れるどころかドア隔てた違う部屋だからwどっちにしろ気合も流しも同じシステムだわw

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:34:34.80 s9PnK74s.net
>>923
ところで、ひとつ見落としてたwww
>FoQ
これか?
URLリンク(www.yodobashi.com)
>>929
iPhoneケースは別にいいんじゃね?たまたま置いてあったのかもよ?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:42:09.61 QUtxs5MW.net
>>929と同じ様な感じだな
デスクトップSPには文庫本じゃなくインシュレーター使ってるがw
俺はダイオウゾクムシはあり派だなw

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:44:43.12 s9PnK74s.net
おいおい、ダイオウ【グソク】ムシだぞw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:44:53.30 WubPkuFF.net
すいませんpcオーディオの右と左をpcの設定で変えることってできますか?右と左の配線が同一ではないので配線は変えれないんです‥

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:46:02.86 s9PnK74s.net
悪い、、、正直、、、、
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :


968:.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\   か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`   ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、   な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \   い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、        ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l       |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |



969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:49:11.79 s9PnK74s.net
なんかぐぐたらこういうのあるが
URLリンク(mnavi.roland.jp)
問題は、
>右と左の配線が同一ではないので配線は変えれないんです‥
意味が全くわからん、プレーヤー限定されるのもアレだし、物理的に入れ替える方がいいと思うんだが

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:51:52.83 2hGXByxu.net
>>930
PC別でソースは一元化している?
>>931
FoQは少し使ったことがある
A4のシートをメインSPの上に乗せただけだが音が静かになる感じだった
予想より音が変わった
まあ本来はインシュレーターで使うんだろうけどねw
>>933
スマン俺が最初に間違えた

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:54:37.96 QUtxs5MW.net
>>933
コピペしたら間違えたw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:58:13.92 QUtxs5MW.net
>>934
アクティブで左右逆に置いてるとかか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:01:35.24 lJwL/4gR.net
>>934
PlayPcmWinにそんな機能あった気がする

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:04:29.91 JHwMECi3.net
>>929
キモかわいいやないか
表と裏のギャップとか
>>931
URLリンク(www.yodobashi.com)
これを切ってつかってる
でもこいつは気休めだし気にしなくてもいいと思うぞ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:06:36.06 JHwMECi3.net
>>931
すまんこっちや
URLリンク(www.yodobashi.com)
どちらにせよ別途何か使ってみたいとかじゃない限りいらんと思う

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:15:16.33 QUtxs5MW.net
>>934
foobar2000のreverse stereo channels
でできるよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:15:57.25 s9PnK74s.net
そうかwww

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:13:53.82 phN4Im4J.net
TIDALをASIOで鳴らす方法教えてください下さい

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:26:39.37 Wn4v3/8r.net
>>923
グロ注意と書いておいてくださいよw

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:31:42.46 eLaRFHih.net
震度4でゴロンといきそうでこわいわ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:37:50.70 j3EUANpb.net
>>945
tidal jrmcでググればすぐに見つかる
audiosfiniciado
tidalアプリで設定
jrmcのwdm機能を使うということだろう

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:54:04.63 lfDReEKj.net
>>923
凝ってるなあ
うちはペア1万のスピーカーだから自作で持ち上げて満足してる
まあ小音量しか出せないし50cmニアフィールドだから比較にならんけど
その角度のダイオウムシかわいいよね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:41:22.49 k6DJB9vL.net
>>945
jplay streamer+BubbleDS

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:01:21.69 Azi3cxXN.net
>>950
ASIO対応DACで鳴らすという意味なら違うな
jplayはKS推奨だから、KORGとかASIO専用だと最高性能にはならない

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:11:49.82 zuef7X71.net
教えて下さい。
再生ソフトで音が違うのは何故ですか?
dacが変われば音が違うのは理解出来るのですが、デジタル信号を送り出すソフトで音に違いが出る仕組みがわかりません。
デジタル信号なので信号自体はどのソフトで扱っても同じものですよね?
再生ソフトはイコライザー的な働きをしているのですか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:31:35.01 6phVHt43.net
>>952
>デジタル信号なので信号自体はどのソフトで扱っても同じものですよね?
CD出た時から言われてるね。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:48:47.22 FtJ9Na6J.net
>>952
元ソニー技術者のかないまる氏の説明がわかりやすい
デジタル信号を1/0だと思っている人が多いけれど、実際は0あるいは1と見なす電位はアナログ
0に近い電位もあれば0と見なすギリギリの高電位もある

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 06:05:28.92 6tHSgJjp.net
再生ソフトのエンコーダの処理はバリエーションがあるから音に違いはでるよ。
CPU別の処理でもCPU負荷に差があればフレームロスも発生して音に違いは現れるよ。
再生ソフト側ではサンプリング変換する設定であったり、ストリームの遅れやデータロスを
ピッチ変換でカバーしたり様々なオプションもあるので音質は変わるよね。
再生時に44.1Kから48Kへリアルタイム変換する場合もエイリアスが発生するし。
オーディオドライバの設計が悪くて処理が遅い場合でもプレーヤーのMP3やMPEGデコーダ側で処理が
間に合わなくなり遅延をしてカバーしようとするとMPEGストリームのフレーム処理が行われるので
音が変わる場合もあるよ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 06:23:57.60 5HjDPFjX.net
へー、ディジタルでもアナログっぽいところもあるんだ
知らなかった
勉強になる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 07:27:38.05 6tHSgJjp.net
ストリーミングだとUDP転送する方式もあるから、パケットがロスするとMP3などはデータ欠損、補完するから音質に現れるよ。
TCPを使う場合はエラー時に再送リクエストして転送データを保証するからデータロスはしない。
でも実際は通信回線の状況によって変化するからストリームは止まる時には止まる。
LANケーブルの品質によって音が変わる原因はパケットロスだね。これはOSが管理するLANカードの統計情報にも現れる。
ちなみにアンプ-スピーカ間のケーブルで音が変わる原因はアンプのNFBの発振だと海外の人は指摘している。
NFB使ってないアンプでは差は出無いだろうね。
PCはスイッチング電源使っているけど海外製の設計なのでアース端子があるから音質にも問題になるよ。
アース端子は本来国内で必要ない。PCのスイッチング電源でPSEマークついているもの無いでしょ?
それはイコール絶縁性能が家電基準を満たしていないという事。そんなSW電源つかっているPCでは
よい音になるはずが無いのね。感電まではしないけど健康にも悪いのにね。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:15:14.81 LStbGQeu.net
952が知りたいのは、倍速再生ソフトがあったとして、これと標準速の差がある理由が知りたいわけじゃないだろう
サンプリング周波数変換すれば音が変わるのは当たり前
ビットパーフェクトなソフトでも再生音が異なる理由を書けよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:26:05.04 kCKUqWE5.net
まあ、合ってるところもあるんだろうが
>CPU別の処理でもCPU負荷に差があればフレームロスも発生して音に違いは現れるよ。
音楽再生程度の、現行CPUにおいて使用率5%未満の状態でこれが出現する理由を述べよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:53:47.52 zsVvWucC.net
>>957
>>そんなSW電源つかっているPCではよい音になるはずが無いのね。
bugheadやjplay聴いてから言え

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:11:37.08 kCKUqWE5.net
そもそも、PSEマークで音質www
やっぱこいつダメだろwww
で、>>957>>959について答えてね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:32:09.01 HUQZ1Jd4.net
ウーファーつけると窓ガラスが揺れるんだけどこれって他の機器とかも振動して壊れやすくなるかな?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:58:32.60 GdGd/Gxm.net
>>962
ウーファーって昔流行った水生動物だっけ?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:01:04.26 kCKUqWE5.net
ウーファールーファーってヤツだっけ?
ちなみに普通のスピーカーのウーファーなら、オンオフ出来ないんで違うよな当然www

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:37:53.71 L1VRITaI.net
PCオーディオをやるにはアンプ・スピーカーのほかに何を揃えればいいんですか
PCとNASとDACだけでいいんですか

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:30:47.82 kCKUqWE5.net
>>965
ネットワークオーディオじゃないからNASは入りません
PCとDACに、プレーヤーはfoobarやbugheadなら無料

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 13:16:35.75 jxy6oKkC.net
>>957
UDPであろうともLAN内でパケットロスなんて普通ありませんが?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 15:25:36.58 L1VRITaI.net
>>966
ありがとうございます
わからないことばかりなのでいろいろ調べてみます

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 15:29:07.82 kCKUqWE5.net
スレタイどおりウィンドウズだよな
とりあえず簡単なのは、foobar2000
それの「ネイティブDSD化」ってのを、いきなりやってみるのが一番効率がいい
一緒にASIOとか入っちゃう、無論、DACはネイティブDSD対応買えな
まあ上記の用語をよくぐぐってやれば、ちゃんとしたPCオーディオ環境つくれるぞ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 15:36:26.90 9LC2vGxy.net
ブックオフでPCオーディオ雑誌100円で売ってるべ
それ見たほうが早いし確実w

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 15:37:26.76 kCKUqWE5.net
ブックオフが近くにないかもしれなんじゃないかwww

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:13:07.74 a4cOBbTU.net
>>965
PMA-50とスピーカーだけでいい

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:23:29.82 at1npmuR.net
>>945
BubbleUPnP Server
Foobar2K
Linn Kazoo

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:30:06.82 gvDFswHC.net
>>973
URLリンク(blog.gaftnochec.net)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:56:41.19 PFwX3iST.net
>>969
foobar2000のdsd設定は、たとえばjplayの設定マニュアル、ASIOドライバーのところに書いてある
jplay使わないならjplay driverの代わりにDACのASIOドライバー指定、使った方が圧倒的によくなるけどな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:53:42.81 qYz6F9dr.net
つか、単体DACすら最初はいらんでしょ
オンボの光でアンプにつなげば十分
上を目指すならDAC付のアンプもあるしね
最初は最小限から始めた方が後々楽しみがあっていい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:22:49.27 4/lEzKpw.net
LANのパケットロスはなー
貧弱な環境or過酷な環境ど起こりえるのだがなー
これが理由の1つで遅延は起こる。
TCPパケット再送でデータロス無しと勘違いしてない?w
URLリンク(thinkit.co.jp)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:02:15.88 jxy6oKkC.net
LANの話をしているのにWANの話を持ち出すシッタカ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:23:40.65 /0zhi5DK.net
>>977
> さて、仮想デスクトップなどを使って遠隔地からサーバーの操作をしている時に、
> 画面の反応速度が遅いと感じたことはないでしょうか。
音元を保管しているNASが、遠方の親の家にあるわけだなw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:23:59.64 tyrGgUfR.net
LANもWANも変わらんですよ。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:26:48.65 /0zhi5DK.net
>>980
www

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:34:09.64 tyrGgUfR.net
LANとWANで違うプロトコル使ってる�


1016:キか?



1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:56:02.24 tyrGgUfR.net
ping -s host名叩く
"tcp パケット再送 検出" でググる


1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:56:46.35 /5PoMF1b.net
えらくスレ違いだがエンタープライズだと
光ファイバー使って10Gbpsの帯域で構成しているLAN環境ですら
データ転送が間に合わなくて色々破綻することもあるけどな。
NW経由でストレージを扱うのも程々にってことだわorz

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:20:41.70 jdPMerrT.net
>>984
エンタープライズはルーターやHUBの数が家庭とは段違いやん
うまくやらないとコリージョンおきまくる

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:20:43.60 txvQZvpg.net
NW屋に言わせてもらうと
10BASE-TにCat3とかならまだ分かるが、今どきはSOHO環境でも
1000Base-TでCat5e以上なんだからロスを気にする必要ナッシン
データはパケットに分割されて送られ受信側で組み立てられる
ここに音質的な差は発生し得ない
あくまでNICからNICまでのパケットの話だからな
その前後はまた別の話だからごっちゃ混ぜにしないように
話変わって今からPCオーディオやりはじめて10万出せるなら
PMA-50と残りの5万で試聴して気に入ったスピーカーを買うべし
一般人ならそれで満足して終わる

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:54:33.25 QNX+LMUW.net
>>984
要求を満たさない設計による間抜けな失敗事例は無価値
>>985
congestionじゃなくてcollisionかよ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:56:50.34 WxLcPR5w.net
>>986
カタログ見たら、PMA-50は「本来あるべきデータを推測」とあるから、ビットパーフェクトではないな

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:16:47.08 zvuiV5ZA.net
ビットパーフェクトでなかろうが一般人はそれで満足するって話でそ?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:23:00.04 UkKWjeo/.net
JPLAY試用版使ってみたけど
不安定なのか知らんがしばらく時間が経過(30分くらい?)すると再生が完全停止して固まる

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:45:01.92 7+aIL9kj.net
>>990
pcのスリープ設定はチェックした?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:49:01.83 LMb+AwNw.net
>>990
まじかよ!ほんとクソだなマイクロソフト。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:02:06.37 UkKWjeo/.net
>>991
pc側のスリーブ設定30分にしてるな
pc側のスリーブ設定してるとpc自体はスリーブしなくともJPLAYが勘違いスリーブして固まるということかな?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:02:54.69 fjPnLbVz.net
やっぱり再生ソフトで音が違う理由がわかりません

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:05:03.99 jdPMerrT.net
変わりませんよ
BugHeadなんてBaseライブラリ使ってるし

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:05:58.75 UkKWjeo/.net
スリーブ設定ってなんだノースリーブしかねえよ
スリープね

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:25:19.22 7+aIL9kj.net
>>993
PCがスリープするから走っている全プロセスが止まるんだろ
マウスとか動かすとPCは復帰するけどjplayはエラーになるんだろうな
タスクマネジャーはどうなってる?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:33:08.22 UkKWjeo/.net
>>997
いや、そうではなく
確かにPCのスリープ設定は30分だが、音楽を再生しているのでスリープモードには入らない
ただ何故か数十分くらい経つと曲が切り替わる所で突然再生停止して
(ところどころプツプツ途切れる試用版の試用ではない)
とりあえずソフトのフリーズではないけれども、再生ソフトを開き直さないと再生できない状態になる
わかり難くてすまんがこんな感じ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:57:21.10 7+aIL9kj.net
>>998
やっと理解した
定石手法で、Jplaymini, 44.1k16bitのWAVをClassic, DAC Link 10Hzあたり、PC Buffer 1secあたりで試してみて

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 05:02:26.84 bxX15Lh5.net
Windows1000

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch