15/07/11 02:16:59.75 DNberb+Z.net
ところで、スレ違いかもし、聞くだけヤボかもれんけど鍵盤楽器やってた人がいたみたいなので
Pianoteqのようなモデリング音源(録音ではなくて物理法則に基づいた合成音源?)
に適したアンプやスピーカー(オーディオ装置)ってあります?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 02:21:01.87 JjQ61K4h.net
>>934
スレ違いだ間髪入れずに死ね
952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 02:28:47.67 DNberb+Z.net
すまん、スレ違いと言うより板違いだった
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 02:39:03.94 kz2vgFt8.net
このスレに、スレ違いなんてるのか?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 02:39:45.27 HyqJDUJj.net
スレ違いというよりもっと頭の良さそうな事聞けとw
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 03:19:43.21 qoZBjgnr.net
今のオーディオ機器などクソばかり。
40年前の製品のほうが遥かに素晴らしい。
956:ぽん ◆J1L5I6PESM
15/07/11 05:58:13.78 e/ERii0V.net
>>928
> 5534はあのニーブが開発に参加して
そうなん?そりゃ知らんかった。
5534が発振しやすいのはNeveが絡んでいたからかwww
それでも5534や5532ベースは使いやすい。
初期のNeveキャラメル箱は出力に2N3055のシングルエンド加えていたんだよなぁ
シグネが音が良いって言うよりは電圧掛けられるんだよね(謎
957:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/11 06:32:29.52 iGx6huWT.net
スレチと言われるのもあれなので、新スレ立ててみた
よろしかったらどーぞ
60'~音楽談義総合スレ 1転写目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(pav板)
【テンプレ】
・民生機-業務機、録音-再生、音楽-ミュージシャン-演奏、その他のよもやま話について語るスレです
・過去から現在の音楽とオーディオについて語りましょう
・スレチがないスレです。雑談どうぞ
・日本の高度経済成長期ということで60'~辺りからとしてみましたが、それ以前の話題もどんどんどうぞ
【禁止事項】
・争い、粘着
・妄想、決めつけ
・自演、意図的複数ID使い分け
・特定の人物、店舗、商品をしつこくdisる事、その手のコピペ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 07:13:16.69 MYanHWeQ.net
>>940
今のはもっと全然発振する。
ちなみにアナログパーツは直線性を無理に上げると副作用で音が死ぬが、
最近はスピーカーをデジタル解析して直線性を上げて同じ歴史を繰り返してる。
959:ぽん ◆J1L5I6PESM
15/07/11 07:19:17.47 e/ERii0V.net
>>942
そ、そうなん?
BBだっけな、TDAなんちゃらなんかは標準回路以外考えるのマンドクサレベルだったけど。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 09:45:32.00 DNberb+Z.net
TDAなんちゃらって 100円ショップの”ボリュームアンプ”に使われている
TDA2822Mが真っ先に思い浮かんでしまったw
961:ぽん ◆J1L5I6PESM
15/07/11 13:34:10.32 e/ERii0V.net
>>944
あ~ごめん、型番が思い出せない orz
TrueのP2アナログに使ってたやつ。アレも基本的に推奨回路だったんだよね。
まあ、元々BBだかのエンジニアがスピンアウトして作った会社だからなぁ。
音は素晴らしく良かったけど、120V掛けないとダメとか
余りに素直で使っておもしろうないんで売れなかったみたいだがwww
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 21:22:35.91 eqYEVnBR.net
>>945
TrueのP2でぐぐってみたけどよくわからんかった
TDA2822Mは100円ショップで基板や周辺部品とともに入手できるので一部で有名ですけど
ブログなどを見るとオペアンプと勘違いされている方もいるようです
これは1W+1Wのパワーアンプですね
URLリンク(www.st.com)
ただSupply Voltage Rejectionが24dB~30dBと低いので、電源は低インピーダンスにしてノイズが乗らないように気を付ける必要があるようです
963:ぽん ◆J1L5I6PESM
15/07/12 22:18:59.10 Ds4rE3Fd.net
>>946
すまんかった。調べたらOPAなんちゃらみたいだ orz
FET入力なのにパラでFETの作動入れているんだよね。
出力はヘッドホンくらいは楽にドライブできるPP噛ませてた。
何でだろうと思って当時データシート見たら電源系に特殊な方法使っている以外は
標準回路で心が折れたw
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:17:43.70 QZn8JteN.net
スレタイこだわり投稿が完スルーされててクソワロタwww
965:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/13 17:50:03.07 n8/H6ULG.net
いやだから雑談スレをだなw
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:12:38.99 b0y0V9WR.net
ハイレゾ音源をダウンロードして聞いてみたらCDとはまるで違う音の広がりに感動
ソースは40年ちょっと前の作品だから本当はいわゆる擬似ハイレゾってやつなんだろうけど
初めてメガネを掛けた時のことを思い出した
ニール・ヤング風に言えば水深60メートルから20メートルぐらいまでは上昇したかな、っていう感じ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 10:11:46.38 Y8xoQVQ0.net
潜ってるには変わりないんかいw
968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:33:23.59 XPMkB+za.net
あーでも、ギターアンプの音って、スピーカーをオーデオ用に換えてしまうと音が死んでしまうんだよな
あのパコーンって鋭い立ち上がりの音が出なくなってしまう
なので、ソースが良くなっても潜ってる感じからそう簡単に抜け出せないような気がする?
一部にホーンスピーカーがメインのシステム(スコーカーやツィーターが主)が人気あるのは分かる気がする
969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:36:46.95 XPMkB+za.net
つうか、生音に比べたらスピーカー通した音はそりゃ潜った音になるわな
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:38:33.88 20r68cXm.net
>>950
なんで「疑似ハイレゾ」って思ったの?
40年以上前の作品だと間違いなくCDより音良いよね
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:49:41.85 Ay3OIJFb.net
まぁ、レコードだといくらマスターの音が良くてもノイズが酷いんじゃない?
だからレコードと比べるとCDの方がSN感が良い場合が多い
でもハイレゾで復活した40年以上前のアナログ音源はあれだ
だがデジタルリマスターで糞になってしまうやつも多くて
旧版CD収集に走るやつもいるよ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 01:46:19.96 m2XazPKg.net
>旧版CD収集
10年ぐらい前に、駅のコンコースのワゴンセールでちょこちょこ買ったものにも良いものがあった
たしか300円ぐらいだったロイヤルフィルのコレクションも一時話題になったりした
手を掛ければ掛けるほど駄目になることは確かにある
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 02:30:38.11 20r68cXm.net
>>955
はぁ?
デジタルリマスターしたのが旧版CDだろうが
大体「でもハイレゾで復活した40年以上前のアナログ音源はあれだ 」
の「あれ」ってなんだよ、「あれ」って
日本語として全く通じないんだが
974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 03:25:05.08 bvwqgL5U.net
>>954
これの(3)相当と思われるから
URLリンク(biz-journal.jp)
975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 05:46:57.51 RLY5Ap9H.net
>どうやって真のハイレゾを見分ける?
変なタイトルだな、
聴けばわかるんだろ?w
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 06:18:45.96 5yoOPHf1.net
きけーばわかる きかなきゃわからない
ハイレゾおーんげん ハイ!ハイ!ハイ! ハイ!ファイ!堂!
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 18:18:17.59 yq5bY7sj.net
ジャズは古いCDに良い音のがあるよ
MAL1 MAL2は かなり良マスタリング
978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 18:20:20.45 yq5bY7sj.net
結局入れ物はCDスペックでもいいということ
CDスペック使い切ってもないのにハイレゾと機器の性能が上がったしストレージも増えたから
だろうね ダウンサンプリングの手間もいらないし
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:31:19.36 HprdP7x6.net
>>962
な訳ねーだろw
山本耳かき店で耳そうじしてもらってから
アナログ聴いて出直してこいッ!( ̄^ ̄)ゞ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:57:12.64 RdAYAOt+.net
>>963
20000Hz以上は人間の耳では聴こえないのに、耳掃除して聴こえるようになるとは思えないな。
981:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/15 23:08:13.26 SvOE/5bz.net
604e 20Hz~20kHz
URLリンク(i.imgur.com)
4333A 35Hz~20kHz
URLリンク(i.imgur.com)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 00:35:50.75 I+UIBbKo.net
>>964
おまいは、20K以上の音が入っているかどうかが音質の基準なのか?
983:w てか、アナログ聴けるシステム持ってないだろw
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 00:54:06.29 Ok6awX62.net
40年以上前のスピーカーやアンプ使ってるからハイレゾは効果がない
なんて思ってるヤツいないだろw、、、、、い、いるのか?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 01:35:39.83 v1ENhDyc.net
現実問題ハイレゾはあんまり意味ないんじゃないの?
昔の使ってるじいさんは15K以上聴こえないし、もともとそういう音求めてる訳じゃないし。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 02:52:48.10 lfjAMtlu.net
>>958
はぁ?
なんでそんなしょーもないライターのカテゴリー付を真に受けてるのか
全く理解できないんだが?
「ハイレゾ」ってのは世間一般では
それ以前の主流だったCDを「レギュラーレゾ」とした場合に対しての「ハイレゾ」だろ
ハイレゾ協会だかなんだかもそういう意味でハイレゾマークを設定してるし
そいつの言う「60年代70年代の相当古いアナログテープ」は
少なくともCDよりはマシな音質なんだが
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 03:23:48.14 8D2esm9a.net
レギュラーレゾ?w
いやはじめてきいたわww
すまん
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 04:58:01.58 ZzPIao76.net
>>1
それは40年前の機器みたいな音が好きなだけの話だな。
最近のスピーカーでそれに近いのはヴォクサティブ。
この映像じゃあまり参考にならんけど・・・
URLリンク(www.youtube.com)
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 05:36:30.43 v1ENhDyc.net
>>971
逆に言うと今のスピーカーが好きなのは今のスピーカーみたいな音が好きなだけだけの話だからな。
つまり好きなの使えってことだろ。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 05:39:41.73 c1b6ov6U.net
確かにレコードはRIAAイコライザーとかのせいで、周波数特性も位相特性もあやしい
CDなどのデジタル機器もフィルタが必然なので、可聴帯域においてもサンプリング周波数が高い方が有利だな
しかし後にオーバーサンプリングとかいう技を使ってフィルタによる劣化を抑えていたような?
ハイレゾのメリットは、フィルタによる劣化を少なくできる可能性があるってことなら
DSDネイティブであれば、原理的にフィルタによる劣化を最小限にすることにできるが
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 05:45:18.69 v1ENhDyc.net
アナログとデジタルを同列に比べるのは違うよ、質感が全然違うんだからどっちが上とかじゃないわ。
デジタル同士ならそりゃハイレゾのほうが精神衛生上いいわな、差が聴こえる聴こえない以前に。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 06:24:06.20 fDwPkcyB.net
>>974
そう考えるのが普通だが、実際はアナログの方が上
これはスイカに振る塩は、不純物のいっぱい混じった天塩の方が、純粋な塩化ナトリウムの食塩より美味いのと一緒
聴くのは測定器ではなく、人の耳だからな
993:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/16 07:17:27.23 nZBa1dZS.net
ハイレゾ関係の書き込みが何故か増えてますな
994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:07:02.86 v1ENhDyc.net
>>975
そう考えるのが普通だし、漏れもそう思うが、そう書くと荒れるからな。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:41:29.85 HuBIqabC.net
>>977
40年前のスレだしOKかと思ったが、荒れるのか?
なら、アナログの話しはそっちのスレでするわ( T_T)\(^-^ )
996:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/16 09:48:03.11 wFb+qLFW.net
>>978
別にええんではないかw
スレももう残りわずかな今w
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 10:18:50.83 5s3Qa6Nt.net
>>971ははエア基地外
スレリンク(pav板:661番)
B&Wのスピーカーにラックスマンを当てると、残留ノイズがうるさくて、無音時にイライラするよな。
この組み合わせで使ってる奴はセンスが悪いと思う。きっとS/Nの概念がないんだろうな。
スレリンク(pav板:11番)
805D+L590A2は残留ノイズ相当うるさいね
我が家は20畳だからリスニング時には気にならないけど、それでも体感S/Nはよくないと思う
スレリンク(pav板:314番)
そりゃラックスマンですよ。
ダイナミックオーディオ曰く、日本一のアンプメーカーです。
スレリンク(pav板:397番)
残留ノイズが気になるような狭い部屋でオーディオやるんじゃねえよカス
オーディオやるなら最低でも16畳は必要
805だったりマジコだったりG4GIYAだったり
スレリンク(pav板:804番)
スレリンク(pav板:147番)
エアだからどんなスピーカーでも持ってますwww
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 12:25:14.89 POmC+Ztd.net
アナログは相性の問題が付きまとう箇所が多すぎるんでね?
プレーヤー、ターンテーブル、カートリッジ、針、プリアンプ、メインアンプ、スピーカー、レコード盤そのもの
とっかえひっかえは楽しいかもしれんけど
999:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/16 12:50:22.59 yAvxIgFD.net
それこそが音楽そのものに付きまとうコトだな(´ω`)
1000:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/16 12:56:06.96 yAvxIgFD.net
千差万別のプレイヤー、楽器、制作環境、
一つとして同じものはない。
デジタルになって何かが揃うはずだ、同じになるはずだと考える人が出現してしまったのがこの40年の一番の退化ではないかな。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:13:58.18 SA4JwCR0.net
>>966
人間の耳に聴こえないものは耳掃除をしても聴こえるようにならないと言ってるだけだが。
それとも、「当店で耳をすると20000Hz以上の周波数が聴こえるようになります」と客集めしている耳掃除屋があるのか?
レコードを聴くシステムを持ってないとこのスレにいるわけがないだろ。
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:25:36.74 wP0F+q++.net
>>981
だね~。でも道具に無駄に凝るのが趣味というもの
ゴルフクラブ沢山持ってるお父さんよかいいんじゃね?w
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:51:29.24 ClImUT/g.net
>>984
おまい、アナログのシステム持ってて、それでもなをCDで十分だと言うのか?www
ここはやはりアキバへ逝って、メイドさんに耳そうじをしてもらうべきだなw
ちな、その時スカートの中をマーシーしたら、しっかりメイドさんぱんつでガードしておりまスタ♪(´ε` )ノ
なを、色はメイド服に合わせて紺。これマメな( ̄^ ̄)ゞ
1004:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/07/16 13:52:03.74 yAvxIgFD.net
あ、俺プレーヤー持って…いや、出してないw
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 14:14:02.85 SA4JwCR0.net
>>986
CDで十分などと書いた記憶はないがね。
元々聴こえない周波数は耳掃除しても聴こえるようにならないと書いてるだけだ。
レコードの音はアナログっぽい音が好きなのである。
デジタルとどちらが良いかではなく、どちらが好きかだが。
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 14:16:36.92 5s3Qa6Nt.net
まあもう終わるからいいけど
普通はこの話題は避けるべきw
1007:985
15/07/16 15:05:31.41 eFlpqPYa.net
にゃるほど。オデオマニア相手にメイドさんのハナしは避けろ、とw(´Д` )ノ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:59:07.34 5s3Qa6Nt.net
だって、変なの来るじゃん、すげー変なのw
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:12:08.28 ZzPIao76.net
すげー変なの
こいつとかw
URLリンク(hissi.org)
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:13:37.34 5s3Qa6Nt.net
あ、基地外がここにもいる
スレリンク(pav板:318-324番)
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:14:14.35 5s3Qa6Nt.net
変なのも言うこと全部がエアの基地外も、マジで勘弁だわ
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:17:35.83 ZzPIao76.net
エアーじゃねえんだなこれが
Vivid AudioとB&Wをこよなく愛してる名古屋在住のオーディオマニアだ
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:07:31.51 POmC+Ztd.net
伝説巨人オデオンて
遺跡を発掘したらトンデモナイものが出てきたって話だったな
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:19:12.05 POmC+Ztd.net
理想の音はイデ音ていうんだっけか?
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:27:07.69 ZzPIao76.net
イケオンの間違い
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:33:08.96 POmC+Ztd.net
電波系の音はテレオンで合ってる?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:35:15.23 VYO5FkKJ.net
>>997
三人の「いさお」の歌声だ
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:35:37.79 zJeJihxi.net
最後の最後に面白すぎだろwww
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています