部屋>スピーカー>セッティング>他2at PAV部屋>スピーカー>セッティング>他2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 16/03/17 03:47:49.06 u/OGngUZ.net クマオ 「オーディオは大から小へ。まず大きな部分(部屋、機器、スピーカー位置)を確定させる。 この段階では極力主観を排す。主観を排した状態(ゼロの状態)が完成したら、 細かなアクセサリー類で好みの状態に近づける。迷ったらゼロの状態に戻す。」 グルマン 「オーディオは木と森に例えられる。木は個人の好みの問題だが、森はそうではない。 まず森を測定により確定させ、次に木を整える。木の調整に失敗してガラガラポンした場合でも 森は変えない。森とは言わば真っ白なキャンパス。いつでもそこに戻れるように。」 ベルウッド 「オーディオには全体最適と部分最適がある。全体最適を意識せずに部分最適ばかりにとらわれると 調整がループしてしまう。」 151:名無しさん@お腹いっぱい。 16/03/17 06:17:18.72 V3vdagEk.net 「本質的な音の広がりだとか奥行きといったものは「ステレオ」「モノーラル」に関係なく 演奏と録音の上手下手、そして再生側のウデにかかってくるものと思っている」 by ジャズ喫茶ベイシー店主 菅原正二氏 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch