デジタルアンプ総合スレ 22台目at PAV
デジタルアンプ総合スレ 22台目 - 暇つぶし2ch119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 14:44:22.43 9UPMkXzj.net
このアプリ入れて招待者に【さいぶら】って入れるだけで今ならAmazonギフト券ポイント500貰える
URLリンク(jpapi.honeyscreen.com)
貰ったらソッコーアンインストールww 👀

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:19:50.40 IPvMeZXx.net
それでアドレス帳ごっそり頂きってわけか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:51:21.51 fUsovJbC.net
>>117
新品のチップなんか10年前から作ってない
古いカーステから引っ剥がしたTA2020のジャンク在庫が底を突いたから
TA2024に乗り換えてぼろ儲けしようという魂胆

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:44:27.88 2etmHHAS.net
日進月歩のデジタルアンプ技術とまったく関係ない商品だな。エコといえばエコ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 21:41:14.67 jxTZ6uQC.net
LP2020A買って、古いスピーカーで試聴したら、
予定してた音量では左の音が右の半分位しか出ない。
古いスピーカーが6Ω87dBで、購入予定が6Ω86.5dBだけど
状況変わりませんかね?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 02:50:40.59 /JT4gGFm.net
問題を切り分けるべし。
左右スピーカを入れ替えてスピーカー起因かアンプ起因か調べる。
別のアンプで確認しても良い。
アンプ起因ならさすがに状況は変わらないだろう。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 10:36:20.01 o84WJv7z.net
レスありがとうございます。原因はアンプです。ギャングエラーというらしいです。
DACのRCA出力をHA400、ヘッドホン端子をLP2020Aにつなぐことにしました。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 15:50:28.98 9HvVBRP6.net
問題ないわ。
オリンピックの頃はごく一部の裕福な消費層と、残り大半の奴隷労働者だけになっているわ。
良い奴隷はトヨタの工員になれるけど、悪い奴隷は自衛軍海兵隊に入れられて戦場でアメリカ様の弾除けになるわ。
私本当にそんな2020年を予想しているの。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:54:02.45 mbgjvHSJ.net
それは2022年くらいだろうね
地価が一時的に上がり日本から製造業が完全に消失し
その後に焼野原・スラムだけが残る
「良い奴隷」は外国人に全て取って代わる

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 01:10:47.52 NfpZneWe.net
アクティブスピーカーのUSB DAC、ヘッドホンアンプの用途として「TOPPING VX1」を購入しようと思ってるんですが
使用している人いたら使用感とか聞かせてもらえると嬉しいです
クラブ系やエレクトロニクス系、BPMが高めのものをよく聞くんでクリアで高音よりな音質になるような
アンプを探してます・・。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 01:36:07.19 GZ30a2hr.net
VX1にはアクティブスピーカーは接続できないよ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 09:23:57.89 NfpZneWe.net
>>129
アンプとして使用するのではなく、DACの機能だけを使用しようと考えています

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:14:54.38 DV5FAKch.net
ヘッドホンジャックからアクティブスピーカーに出力するの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:51:56.27 D/squbDy.net
>>131
VX1はusbでpcと接続できるんで、pc →vx1→アクティブスピーカー
て感じで考えてます
VX1のアンプ端子は特に使わないでdac機能とヘッドフォン使う時はvx1のヘッドフォン端子に繋ぐ感じです

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:57:03.75 DV5FAKch.net
pc側じゃなくて vx1→アクティブスピーカー ってできるの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:07:20.73 apjYrkfH.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
vx1とアクティブスピーカーの搭載端子がこんな感じなんですが
vx1→アクティブスピーカーへの接続は赤枠の部分をケーブル接続で多分、いけると思います

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:21:59.93 DV5FAKch.net
>>134
ドキドキしてきた。
VXのは入力端子で出力できない。VXは出力端子なんてもってません。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:37:48.14 DV5FAKch.net
その用途でトッピンだったらD3とかかなあ?背面左端にLINEOUTの文字が見える。
どっちにしても、こういうとこで聞いた方が良さそう。
スレリンク(pav板)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:46:36.90 /IURSSNB.net
>>135
>>136
ありがとうございました。危うくVX購入するところでしたw
とりあえずは、OUT端子を持っているものを探してみます。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:13:40.63 /3CYQZI7.net
だから出来ないって言うたのに(´・ω・`)
ちょい前に自分も通った道だから

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:16:22.36 /3CYQZI7.net
と書けば良かったんだな。129でした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch