15/08/14 23:45:46.55 xyMlvl3a.net
>>676
907Xのコンデンサー4本の値段が約4万で工賃1万
自前で修理したくてもコンデンサー代がこれだけかかるんじゃ修理に出すよ
コンデンサー自体新品ではもう入手できるのがこれが最後かもと言われたし
713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:47:43.94 F+/klfIa.net
澱温大嫌い!
714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:08:14.86 VpOJlspW.net
近所のハドフにアニーが\216,000でラッピングされてるわ…
いつ売れるのやら。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 07:10:51.48 Kq2QwDqK.net
サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
URLリンク(www.youtube.com)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 04:31:17.32 IuW8E/Qg.net
俺は数年前までは出張修理に来てくれるんでSANSUIカスタマーセンターに頼んでたけどIDKになってからは出張修理とかどうなんだろ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 08:33:46.86 XLlRjLMX.net
DC漏れが原因でスピーカーが破損する事ありますか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 08:47:23.02 zs8iS7K3.net
>>684
DC漏れ以外は正常なら、壊れる前にプロテクションが働く。
一気に振り切れるような故障だと間に合わないことがあるけどね。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 09:43:26.20 XLlRjLMX.net
>>685
ありがとうございます。
という事は、音が普通に出ている(プロテクション働いていない)状態では
DC漏れしていても壊す事はないという事ですか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 10:09:37.59 V0O28aHZ.net
>>686
DC漏れについてはもう少し勉強しよう。
>>685の書いてる事を理解できてる?
音が普通に出ている最中に突然「バリバリ」と異音がすることがある。
これもDC漏れでプロテクターは作動してないし、作動前に沈静化する。
バリバリと異音がし出したら使用を中断して修理に出すか買い替えを検討したほうがいい。
と、ツイーターを破損させた俺が言う。
TWにはハイパスコンデンサーが入ってるからDC漏れでも壊れないと思ってたら違ってた。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 10:22:39.31 XLlRjLMX.net
>>687
ありがとうございます。
音割れ(ビビリ)の原因がアンプにあるのか不安になりまして質問しました。
修理を考えてみます。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:49:28.32 PkS4cmFd.net
>>683
数年前なら既にカスタマーセンター=IDKだろ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:37:43.21 RJ2IsL1T.net
サンスイ本体がまだ潰れてなかった頃と潰れた今とではどうなんだろうってことなんだけど
724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 17:37:02.70 U0nPmjp5.net
ここは変わらず対応してますよ。
九州地区代理店。
URLリンク(www.audio-se.com)
725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 11:30:32.29 sDQkA77R.net
IDKはちょっとなあ。
サンスイ修理代行を名乗る業者同志で仲が悪いみたいだね。
出身はサンスイカスタマーだったり元技術者だったりして同じ釜の飯食ってたはずなのに。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:31:27.01 8v09g1DW.net
うちの修理を担当してくれたカスタマーセンターの人はいい腕してたけどな
IDKになる前からサンスイの修理やってたようで
クルマで出張修理に来てくれたしその場で修理が無理なら持って帰って修理が終わったら届けてくれた
今はどうなってるかわからんけどね
727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 06:54:06.21 zfvPD8dn.net
507NRAってこれまでのサンスイの音とだいぶ違って
ヨーロピアントーンって本当なの?
はいふぁいどうで見ますた
728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 10:14:44.56 QRcn9Q+v.net
NRAシリーズすべてがそうだよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 10:16:31.59 3s/+qMC+.net
ヨーロピアントーンってどんな音なの?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 10:11:51.20 KRKRAsBt.net
>>694
はいふぁいどうの商品説明は的外れなこともあるからそのつもりで。
シロートかよ!と突っ込み入れたくなる。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 11:20:23.81 ZV3caE31.net
>>695
MRシリーズ以上にそうですか?
例えばスペンドールのような超ブリティッシュ
LINNのようなクラシックオンリーなスピーカー
との相性は良いでしょうか?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:33:01.67 KRKRAsBt.net
>>698
MRまでのαシリーズは同じ設計者だったけど
NRAからは別人の設計になって音作りが変わった。
NRAがそのSPとの組み合わせでクラに合うかどうかなんて分かるわけない。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:55:20.91 GO6F0t3Q.net
>>699
主にどういう部品で音質が変わるの?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 16:01:04.62 KRKRAsBt.net
>>700
部外者には分からないので説明不能。
つかさ、あんたは言葉遊びしたいだけだろ?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:37:44.82 wzWNJSVP.net
発火事故多発
NITEでは、「25年以上使用している扇風機は、
就寝中や人のいない場所では使用しない」よう呼びかけている。
おまいら山水のアンプを電源入れたまま、部屋を空けるなよ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:45:11.33 SfTWuvnd.net
今サンスイのXL-900Cっていうスピーカー使ってるんだけど、サンスイってスピーカーメーカーとしてはどうだったの?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:57:12.56 GO6F0t3Q.net
>>701
kx使っているのでなので部外者とは言えないと思うが。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:13:48.45 02p62rfw.net
30年前に買ったAU-D7のコンデンサ交換とメンテが完了。
不人気機種で安物かもしれないけど回路はシンプルでメンテもし易い。
縦型レベルメーターがお気に入り。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:33:56.93 TfKeHpZx.net
>>702
オーディオ一式電源入れっぱなし
部屋を出るときどころか2週間以上の旅行時も
頻繁に電源On/Off繰り返す方が劣化が進むような気がして
740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:38:02.15 6YkAbGbg.net
そりゃ一種の病気やね、お気の毒
741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:53:41.43 KRKRAsBt.net
>>703
大昔にJBL輸入代理店だった影響もあって
サンスイブランドのSPはイマイチ知名度が低いけど力作が揃ってたよ。
900CはカーボンクロスウーハーにセラミックドームMID、チタンドームTWと
バイクリスタル振動板からの脱却を目指した逸品だね。
ただデザインがイマイチで高級感が足りなかった。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:36:28.25 SfTWuvnd.net
>>708
スピーカ使ってるけどサンスイってほぼアンプの評判しか聞かないから、
スピーカの方の評判はどうなのか気になったんだ。
そうか、これ中々良いものなのね。教えてくれてありがと。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:54:29.30 QHbOzs9O.net
SP-α2000はレア。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:29:00.04 mgVtLXCG.net
家に使わないau-α707iがあるけど、こんなのでも需要あるのかな?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:29:14.32 7KomxG0w.net
>>711
ある!
奥に出すかハイハイどうに売りに行け。
間違ってもドフには売るなよ。
ドフだったら俺が速攻で買いに行く。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 03:09:44.88 j8SSq6ZE.net
修理して直ったはずのAU-D907Xだけど、久しぶりにプロテクターが作動した
スピーカーセレクターをガチャガチャしてたら直ったが
747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 04:38:49.59 IIKLfJjb.net
>>712
あるのか…引っ越して使わなくなってしまったんだが、
たまにならしたりしてたため普通に動くんだけど近場だったらいかが?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:29:41.84 Y23B/kX2.net
α(86年)以降なら全然需要あるよ。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:50:38.08 k1zpuAJM.net
なぜ86年? モデルで言えば?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:18:31.85 dZUtg1uB.net
お前は知的障○者か。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:09:25.98 gjqYsE4y.net
ああ、よく見たらアルファだわw
752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:22:36.55 XwrVy1Xq.net
結局MRが頂点なの?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 00:30:18.79 pWh1KV8U.net
607XRはクラシックダメダメだと感じた
ジャズは良かったんだけど
754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 04:06:26.08 uEqEPLFA.net
自分のはD-707の重いやつなんだけど同じの使ってる人いる?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 07:18:29.41 78UB0yxG.net
実家でボロいAU-D907発掘した。
まだ動くかな?
需要ある?
756:ブランド名を使ってほしくない
15/08/26 16:50:09.92 IkwvX6Se.net
なんか怪しげなドウシシャとかいう会社が
サンスイロゴの安物を売ってるんだな
ますますイメージ悪化
757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:31:09.38 LUDw+f6y.net
浮き輪売ってるドウシシャかな
758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:45:23.16 pWh1KV8U.net
NRAってスペルマドールとの相性どう?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:45:47.70 Yl8/Vvuw.net
サンスイ印の浮き輪…
沈みそうだね。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:52:01.40 Ve/vMpbV.net
サンスイがスペンドールの代理店の時、
SP2/3がペアで22万円だった。SP3/1は112,000円だった。
大バーゲンの値付けだが、欲が無いから会社が無くなったんだろう。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:38:44.07 2Cf6pZ2a.net
ドウシシャ、この間会社の前を偶然通ったら、大きくは無いが綺麗な立派な社屋だったよ
業務内容はあれなのかも知れんが。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 06:12:18.65 rIEpEAvx.net
>>727
α907系なんてどう考えてもアキュの400系よりコストかかってるのに300系より
安かったし。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 20:16:27.71 s7Zkkbe4.net
それを言うたらムンド様を筆頭に海外勢力の立場が・・
764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 23:01:13.98 T8sgbolK.net
>>729
左右独立巻き線トランスに左右独立整流回路・・・・・・
アキュのパワアンでもこんな構成になってないからね。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 02:35:52.21 fpxnxEoG.net
電源部のコンデンサーもわざわざ容量の割に柄のでかいのを6本使ってるし。
そもそも出力段がバランス構成で2倍のコストなのに加えて金メッキリードの
抵抗・コンデンサー使ったり。
Dシリーズの頃はアンプで儲けなくてもJBLで儲けるからそれでいい、みたい
だったんだけど。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 06:54:33.85 NL1A30IK.net
物量至上主義らしいレスだな。
問題は出てくる音。これがすべて。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 09:20:38.11 OEr4+0yI.net
>>732
でかいシルミックとピュアフォーカスを天板越しに見ると安心できる。
セレクターの二回路分を一回路に使い接点抵抗を下げる工夫とかね。
SPプロテクションリレーでこれをやられていたのは胸熱になった。
>>733
その通りだよ。
好きな音のするアンプをえらんだらサンスイだった。
買ってみたらトンデモな物量至上主義アンプだった、ただそれだけ。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 10:52:25.67 bsqjgTwX.net
>>733
無理無理、ここの連中なんて物量を後付の理由で使っているようなのしかいないから。
音だけで判断できるのはオーオタでもきわめて数が少ない。
その証拠にポンコツ物量機を有難がるようなのに限ってスピーカーセッティングとか無頓着だろ。
機材を部屋に大量に積み上げていたり。そういう水準なんだよ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 12:01:02.29 GnWEe9Pi.net
アンプはサンスイと言われていたみたいだけど
今現在売ってるアキュやLUXのトップエンドのセパには
及ばないと考えるがどうなの?価格が違いすぎるとかはなしで。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 12:28:27.77 BHKejNhR.net
趣味の世界だから、比較はあまり意味がないような。
でも、以前、立ち読みした確かステレオサウンドで
マーチンローガンをアキュE-600で鳴らせなくて、
ためしに部屋に転がってた907MRか07ANIを繋いだら、
朗々とスピーカーが謳いだしてワロタ・・・とかあったな。
以前はサンスイ無視状態で今更持ち上げてどうする、と思ったね。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 13:11:28.47 cx8F+lEA.net
割れ鍋に綴じ蓋的な使い方をしたほうがいいこともあるからね
最新のアンプはスピーカーの能力を暴きすぎる
772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 13:13:25.34 GeyF1auD.net
掲示板からは音が出ないので、どんなに出任せ言っても
なかなか暴かれないのがいいよね
773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 14:46:20.62 GnWEe9Pi.net
>>737
907MRか07ANI>アキュE-600ですかぁ
不使用のE-550持ちなんでちょっとショックかもぅ
売っても幾らにもならないし困ったもんです。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:00:28.16 NL1A30IK.net
ムンド公みたいなガラガラスカスカで数百万
みたいなのも問題だか、サンスイやSONYみたいな
物量主義も子供のオシッコ飛ばし競争みたいなもの
150km、160km投手こそ最も優れた投手であり
変化球やフィールディング、牽制球の技術など必要ない
というスタイルもいかがなものか
775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:04:28.36 cx8F+lEA.net
>>740
あれ?勘違いされました?
能力は普通にE-260>>907MRか07ANIですよ
ただ、音の好き嫌いは能力の問題じゃないという話です
776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:58:02.86 ZDQ0ixoC.net
オーディオ機器は1970年代の後半には技術的に行き着いちゃってるんで
その後の変化はほとんどありません
アンプなんかは特に
777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 20:00:05.08 BHKejNhR.net
E-550が売ってもいくらにもならない訳ないでしょう。
相場は知りませんが、35万円前後にはなるのでは?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:53:22.86 fpxnxEoG.net
>>742
能力って何だ? 下のは好き嫌い? それとも能力?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:24:46.05 cx8F+lEA.net
>>745
うーん、その人も君も初心者すぎて、その・・・
面倒くさいけど、きちんと説明するから、気分を害さずに、ちゃんと読んでくれ。
まずTAOCのスピーカーはアキュのアンプで音決めされてるわけ。
ということは、アキュアンプで音が痩せるようであれば、
それはアンプ以外の部分に問題がある可能性が高い(例えば設置環境とか、ケーブルとか、電源とか)。
オーディオショウやらメーカーの試聴室では、アキュアンプ×TAOCスピーカーでは小音量でも音痩せしてないんだからね。
で、サンスイのアンプで音がよくなったように感じたのは錯覚で、
サンスイのアンプの何かしらの作用が、アンプ以外の部分(設置環境やケーブルや電源など)が作り出していた
欠点を補っただけの話なんだな。
つまりこれはアンプの能力比較にはなっていない。
それ以前のケースだなこれは。
ちゃんとした環境で再生すれば、
アキュで再生すればTAOCの音がそのままきっちり再生され、
サンスイで再生すれば、それはそれでサンスイの色でTAOCが鳴り、どちらも満足がいく再生になるはず。
こういうレベルでするのが本当の比較試聴なんだな。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:51:45.28 cx8F+lEA.net
正しい調整の手順は、まずE-600+TAOCのスピーカーできっちりとした再生を目指す。
プレーヤーを交換したり、部屋や設置方法やケーブルや電源を追い込む。
そしてE-600+TAOCで、ほぼ全てのソフトがきっちり鳴るようになったら(ここまで数ヶ月かかるのが当たり前)、
ここで初めてアンプをサンスイに代えればいいんだな。そうすればアキュとサンスイの違いが楽しめる。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:25:03.38 qIcNV4nO.net
少し抽象的だが、音のグレードというものがあって
サンスイはアキュやラックスに負けてると思う
もちろん同価格帯でのお話し
782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:15:18.85 M9kMednO.net
それもこれも「好きか嫌いか」の個人的な話になるからもう止めとけ。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:03:53.42 KJqa7TE0.net
そもそもサンスイ、アキュフェーズ、ラックスの同価格帯の機種を買う奴なんておらんからな
784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 18:54:16.15 E5aDq4BL.net
バブル時代の部品メーカーを含めて莫大な研究費をかけ採算度外視で大量生産していた時代の産物と
バブル後の高価格少量生産品を同価格帯云々と言うことはあまり意味があると思えないですが
バブル後に起きた方向は二つ
1. 価格帯を維持して猛烈なコストダウン
2. 内容を維持して猛烈な価格高騰
そこに海外勢の代理店ぼったくり価格品が絡んできたりして方向を見失っちゃいましたよね
そこで潰れちゃった会社があったりオーディオ機器から撤退した会社があったり
785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:12:46.39 AO028cBZ.net
XRもMRもNRAもバブル後だけど
あんなにコストかけてますが
707XRが出た時、評論家らがサンスイのコストを
心配する記事あったし
786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 21:36:36.40 4JdgiGvO.net
>>752
それ故に倒産。
メカマニアの技術者達が山水を滅ぼしたとも言える。
現在の自称高級オーディオ機器メーカーとは考え方が全く違ったのだ。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:34:07.79 hT/c6t+c.net
>>750
サンスイ、アキュフェーズ、ラックスの同価格帯の機種を
聴き比べて購入の判断をする人は居たんじゃないの?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 01:10:58.24 bOWsRXNU.net
>>754
発売してた当時(1989年頃)、AU-α907i MOS LimitedとE-305とL-560を比べたな。
買ったのは907じゃ無かったけど。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 05:25:51.14 9RCDXRmF.net
>>755
その時スピーカーは何使ってたの?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 11:19:37.40 L94XRT7T.net
輸出が駄目で覚せい剤事件で社内はぎくしゃく。
JBLがなく残されたのはアンプだけだったもんな。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:19:58.20 CImPTYmP.net
>>741
インフレ期はサンスイみたいな企業が浮上しやすく、デフレ期はムンドみたいな
のか、居酒屋のワ○ミよろしく安かろう悪かろうって企業が生き残りやすいんよ(´・ω・`)
現在どうにかオーディオ界に生き残っている企業を観てみなよ。
自称「超高級」に特化か、粗悪品安売りを厭わないか、若しくはその両方を行なって
いるかの何れかっしょ。
具体的な社名は差し控えるけど(w
>>753,740
創業社長の菊池さんが労働争議の末に辞任に追い込まれて、以来遂に戻って来る
事が無かったのも痛手として響いた様な。
瀕死状態の最中に創業者(の一人)ジョブズが戻ってきて(もう一人の創業者ウォズ
ニアックも名義だけだが社外取締役の形で復帰)以来、ツキまで回ってきたかの様に
事業好転し、株価時価総額世界一にまで上り詰めた林檎さんの様にまでは行かなか
ったろうにしても。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:12:08.41 0WzK4psJ.net
やっぱ山水が好きだ。
無骨な雰囲気がたまらなく好きだ。
朽ち果てるまで使い倒したい。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:23:33.43 c9ue0kip.net
ハッタリ山水サウンドは、
907シリーズは、AU-D907のブラッシュアップ版Limitedが最もよく、次いで907オリジナル
F・X、XD、、、どんどん悪くなっていった
MOSシリーズになると、ハッタリ山水サウンドの魅力は無い
知名度だけで売れたのが山水
794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:34:32.56 zFerwHzp.net
出品者?
795:....
15/09/03 17:48:28.44 MO7iruO7.net
AU-α907iが最高。
デザイン、つまみに品格がある。
907に比較してボリュームが6連になったのが相違点らしい。
物品税廃止後に価格が18万2千円だった。
今考えたら、とてもあり得ない値段だ。
28年前の価格を言っても仕方ないかなあ・・・。
給料はさほど上がってないんだけどなあ・・・。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:23:42.13 fVGsV+GL.net
この価格にしてあり得ない物量!
って感じるのは、一位はやはりSONYだな。
サンスイも凄いけど。
海外物は逆の意味であり得ないが・・
タンノイやアルテックの大型はセパレート使え
とでも言ってる様だ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 05:58:10.88 b0BO/CRq.net
クソ重いから一度は全部処分したけど、またSANSUIに戻りそう。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 08:39:22.56 gshlw1Jv.net
医師をしております。
外来で患者さんを診察していると色々な職種の方が、色々な時計をしていらっしゃいます。
ロレックスは、土建関係、貿易関係、水商売関係、若手の医師の方に圧倒的な支持を得ています。
グランドセイコーは、老舗の商売やさんのご主人、医学部以外の大学教授等に人気があるようです。
必要最小限の機能美、繊細な仕上げ、上品で慎ましいデザインが魅力では、ないでしょうか。
祇園の芸者さんや最高級のラウンジの経営者にお聞きすると、
客の値踏みをするポイントは、時計と自動車の鍵だそうです。
ロレックス+外車の鍵持っている方は、成り上がりで、お金の使い方に慣れていない不粋な方と考えられ、
その方の経済力は長続きしないため、取れる時に稼いでやろうと思われがちです。
グランドセイコー+国産高級車の鍵を持つ方は、分にあった堅実なお金の使い方を知っている方で、
末長く常連さんになってもらいたいと大切にするようです。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 10:29:34.63 nKMOVJA6.net
>>760
無
800:印907はなかったんだが。907オリジナルとはAU-D907?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 12:24:37.18 8Azzg26R.net
>>764
新発売のPIONEER A-70Dとか
バランスアンプで良さそうですよ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 12:37:07.96 qMuCNQaC.net
>>767
THDが悪すぎる
803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 13:33:19.89 +hmOljfw.net
バランス、BTLアンプは一般的にTHDが悪化する傾向があることも知らないのか。
THD下げようとすると音が悪くなるのでほどほどで手を打つのだが。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 14:30:31.16 ys8Am5cF.net
>>769
サンスイスレで何言ってんの?
D級アンプの宿命でTHDが悪いんだよ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 16:08:07.21 Jhe3DI7I.net
あ、パイオニアの新しい奴ですか
古いA-50DVとA-90Dは手元にある
後者はけっこう名機だけど907クラスにクソ重い
806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 16:23:25.35 Jhe3DI7I.net
クソ重いの理由はデッカいトランスが2個乗っててひとつがDAC用
あ、A-70Aもトランス増やす考え方は踏襲してるんですね
どうせならハニカムもやっちゃえば懐かしいのに
真っ黒板があるなら並べて見たいかも
807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 18:49:01.86 8Azzg26R.net
THDなんて聴感上、わかるものなの?
ちなみにスペックで0.02%で
マランツPM8005と同等みたいだけど。
でも、PIONEERのバランスアンプなんて面白そうですね。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 19:03:15.02 8ez9ieBw.net
>>773
パイオニアは0.5%だね
昔は歪が0.1%になる出力を最大出力としていたが、D級アンプが出てきてからはタガが外れた
809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 11:13:46.84 kMNoIC4v.net
そんなにバランス接続にこだわるなら、さらに上の1bit信号増幅で組めば?
NRAに批判的なサンスイユーザーは絶対に受け入れない音だよ。
バランスにこだわる必要は無いと思う。
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 14:04:24.81 JyjfEuij.net
>>775
スイッチングアンプがバランスなのと
サンスイがバランスなのは目的が違う
何が上なんだw
811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 15:27:45.77 kMNoIC4v.net
アンバラでもバランス転送でも信号劣化なんてほとんど皆無だから・・・。
CDとアンプが10mとか離れてると別だけど・・それでもノイズなんて微量だ。
信号劣化を理論上でさせたくないんでしょ?
だから理論上で最強の転送をお奨めしただけ。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 16:15:59.91 bLywk5+z.net
>>777
それと「NRAに批判的なサンスイユーザー」とは関係ないだろ。
頓珍漢な事しか言わないおまえは何処から湧いてきたんだ?
さっさと巣に帰れよ。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:14:26.10 kMNoIC4v.net
>>778
なに上げてんだよ。2ch掲示板の理解も浅いくせに。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 07:32:06.10 Cs6wv9WW.net
20年近く使っている700-Diの調子が急激に悪くなった
CDトレイが途中で引っ掛かって飛び出してくるし透明コーティングされた二又銅線アンテナをいじってもラジオが全く入らなくなった
10年前は東京の自宅まで修理に来てくれたけど今はどこかに送るしかないのかな
安価で簡単に修理できるならやったこと無いけど開けてみようかな
815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 17:27:34.16 gu1vJJat.net
>>780
サンスイは完全に倒産しました。
正式に修理に対応出来るところは
816:ありません。 それに会社が存続してたとしても 電気製品の修理対応は生産完了から8年が基本です。 腕前に自信があれば自分でも修理可能かもしれません。 ゴムベルトの交換やグリスアップで治る例も多いようですし。 しかし、ミニコンが20年持てば上々の部類でしょう。 他の製品に買い換えも検討して良いと思います。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:52:20.83 YLDR4HRI.net
んで結局、首都圏で安心して修理任せられるところってどこなんでしょう?
今使ってる607NRAで音質的には何の不満もないんですけど
・・・>>513が言う「ロータリースライドスイッチの接触不良」以外は・・・
そう言えば607NRAと907NRAってどう違うんだろう?
正直607NRAのが音いいに決まってると思うんだけど
WBTのはったり端子も無駄に厚いヒートシンクも無いしなw
代わりのアンプが想像すら出来ない、これはこれで困ったもんだ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:52:57.53 XrZSaHxY.net
サンスイの最終回答がこのNRAだからね
カタミを残して壮絶に静かに逝きました
819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 23:13:38.46 MCVEnz98.net
607NRAってそんなに評価高いの?
同じサフィックスを持つ907より?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:04:47.59 IPAGn59K.net
507NRAは高評価だったよね
821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:27:31.33 SppPCOTV.net
>>780
>>782
出張修理を頼みたいならIDKのSANSUIカスタマーセンターじゃないの
サンスイが倒産してからは知らないけど5年位前はクルマで出張修理に来てくれた
1日に数軒回ってるって当時言ってた
IDKであることは同じだから問い合わせしてみればいいのでは
持ち込みや郵送ならアクアの方がいいかもしれんけど
822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 01:07:16.32 ahiyKae5.net
>>786
情報ありがとう!
訪問料をいくらか取られた気がするけど1日で済ませたいからIDKに聞いてみるよ
郵送での送り先も助かります、ホームページ見てみる
823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 19:25:25.63 YrEm7hTx.net
昔アクアのホームページで次世代オーディオも開発済みという話があった。
その時に、写っていた写真は607NRAだったよ。つまり607NRAをベースに開発
してたみたい。写真名は607MXRって名前だったかな?
でも、907NRAには勝てるはずがない。MN-LAPTの素子がワンランク上だし。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 19:44:37.05 lZTt9E+j.net
>>780
CDプレーヤーの不調なら最近のDACを使う方が音が良くなると思うよ
安物DVDプレーヤーをちょっと評判の良いDACと光接続すると流行りの音になる
825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 20:04:45.86 ahiyKae5.net
>>789
DACが何なのか分からなくて調べてきたよ
音は有名所の手頃な新製品よりもよっぽど良くて気に入ってるんだ
ひとつ勉強になったよ
CDチューナーとプレーヤーの送料より出張費の方が安そうなのでまた来て貰おうと思う
開けた画像を調べたけど梱包ややたらコードやネジがあるのが手間だね
826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 20:09:37.55 ahiyKae5.net
CDやら梱包やら変な場所に入ってしまい失礼しました
827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 21:00:21.65 aVcatLao.net
あー嫌だ
「勝てるはずがない」とか言われると気持ちが揺らぐ自分が嫌
907なんてSP出力いっこしかないじゃないかっっ!!
しかもそれがはったりのWBT?話にならんわ
バランス入力だってろくなコネクターないから用無しだし
どうせ無駄に「静か」っぽいだけの似�
828:nイエンドサウンドなんだろ? 俺はバカスカ鳴ってくれる今のサウンドが好きなんだ!! ・・・ちょっと落ち着いたw >>786レスサンクスです、近々問い合わせしてみます
829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 03:14:00.17 5wDNtBZt.net
パンツ一丁で写真撮るなよw
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 01:33:16.30 n6MBJVKR.net
ぼ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:16:11.42 n6MBJVKR.net
このスレはサーバーから消去されていません
832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:46:37.76 VOM2kVp4.net
何か分からんが保守あげ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:41:21.88 fLOBM2ze.net
昔からサンスイは聴いてて好きなんだけど、integratedの音質が明らかに劣るのがあるよね
今使ってる607はintegratedのが音良いとさえ思えるからいいけど
907系で「integratedの音が・・・」っていう話がよく出て萎えるわー
834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:16:44.43 5dyKpkbn.net
ソースダイレクトではトーンコントロールを
ジャンプするようになったのはどのモデルからだろう?
α607ではソースダイレクトでも調節はできたが、
607MRではソースパワーダイレクトという名称になって、
トンコロ触りたい場合はソースダイレクトもオフにしないといけない。
結果、パワーダイレクトとの音質差が大きく感じる。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:43:44.51 fm2a/od5.net
>>798
α607のソースダイレクトではどの回路をジャンプするんだろうか?
トンコン有効だったとしたら無意味なスイッチじゃね?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:17:02.06 5dyKpkbn.net
α607では、
バランス、サブソニック、ミュートを
ジャンプする内容でした。
トーンとラウドネスは有効です。
しかし、α607はパワーダイレクト端子が無いので、
それとの比較はできなかったですね。
EXTRAとL EXTRAがパワーダイレクト端子ありで
トンコロ有効なソースダイレクトを備えていたようです。
DRからはソースパワーダイレクト。刻印の文言でそれが読み取れます。
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)
837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 21:37:17.52 qenGq8ov.net
確かに、プロになれば趣味としての楽しさがなくなり、当然、苦しみも出てくる。
だが、趣味としていたら多分知ることのなかった将棋の奥深さを味わえるということもある。
新しい風景が見えると同時に、見えてない部分もたくさんあることがわかってくる。
だから、続けていきたいという気持ちが沸いてくるのだ。
羽生善治
全くジャンルは違うけどプロって言葉でこの人の辞を思いだしたわ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 02:09:24.53 6pJ9TZas.net
707シリーズで低音の解像感が一番高いシリーズは?
ちなみにXRはダメですた
839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 08:05:33.58 FTPEAPa5.net
基準がどこか分からないから答えようがない。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 15:14:46.48 2UZ9H1zR.net
>>802
低音がガツンと来るのは、初代AU-D707
パワーアンプ部はD907とほぼ同じ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 16:10:17.71 x9UHgMcg.net
>>804
初代はAU-707だろ。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 16:40:11.26 MiFl60OB.net
低音の解像感って難しい注文だな
843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:50:42.69 rGsycrO5.net
締まった低音ってことか
844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:51:08.29 gP9FHneG.net
スピーカー次第の面があるけどなあ。
だけど古くて劣化したアンプに低音の解像度を求めるのは無理があるんじゃね?
量感だけなら劣化アンプで十分だけど。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:24:32.21 qYFb0koM.net
PIONEER A-70Aが良いよ。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 12:36:56.29 273VU7Js.net
サンスイのDC
847:アンプは低域の位相が回らないと思うから音像定位に有利だと思うが 解像は楽器の分離だとするとスピーカー依存が大きいと思うけどどうだろうね
848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 13:02:19.57 rpfR7EYs.net
低音の解像度なら密閉型ですね
アンプの守備範囲じゃないですよね
849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:22:45.28 /cA8kqaY.net
907とDS-1000HRはやっぱいい組み合わせだな
いま松田聖子のSACD聴いてるけど声の解像度と艶がはんぱない
850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:45:51.18 EfYS5Diz.net
低音の解像度ってどんな音楽だよ 曲教えてくれよ?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:49:31.49 273VU7Js.net
クラッシックでコントラバスの数を数えるのかな?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 17:51:55.12 HM5LF3rg.net
俺はα907Mos Limitedに77HRXだけどDACの手前にDEQ入れているんだが
こいつに「低音部の定位をシャッフルする機能」が搭載されている
極低音は人間の耳では方向性が認識できないので敢えてランダムに左右に振って
臨場感を高める機能と説明されている
確かにONにしてみると低音の広がり感が増すような気がする
詳しいロジックは分からないが全てのビットをシャッフルしているわけではない
ので楽器の位置はもちろんわかるし面白いので時々オンにして楽しんでいる
俺が聞くのは小編成のJazzばかりなのでBigBandとかクラシックでは
グチャグチャになって邪魔な機能かもしれないとも思うが
853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:01:36.96 +aIsitEu.net
>>815
面白い機能だと思いますが、昨年の東京JAZZでは海外からの招待バンドが右に、日本のバンドが左に配置された
それぞれにコントラバスが居てセッションをしていたが両側のコントラバスがそれぞれ楽しめたよ
854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:34:17.53 HM5LF3rg.net
>>816
そういう場面では実質BigBandというか、厳密な聴きたいわけだから
まさに邪魔になる機能には間違いないね
855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:22:22.92 P9juyFtZ.net
いま家にD907、α907、α707あるんだけど
どれ処分していい?
全部ってのはナシで。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:12:48.10 nJ6IAXmM.net
α
857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 04:02:24.03 oazjQuQX.net
>>809
キンキンはお呼びでない
>>806
輪郭がハッキリってこと
ヤマハのセンモニで昔、907XRと707XRを
比べたことあるが、一番の違いが低音の解像度だった
858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 06:25:31.24 1GphPtHr.net
低音の解像?
低音と括りつつ認識がズレてるかも。
解像とか言ってるのは中音域の低い方を指しているのでは。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:39:42.81 qV1TU33+.net
カメラ用語だもんね
860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:22:15.34 hHZztouz.net
分解能だっけ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:35:43.09 iA6025am.net
終わったメーカーを持ち上げなさんな。
海外には、いいアンプメーカーあるよ?
オクターブとかいいと思う。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:44:36.92 qV1TU33+.net
新たな釣り針登場
863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 14:16:05.28 hHZztouz.net
>>820
話の流れブチ切って申訳ないんだけど。
センモニは高域がキツイけど907XR合わせるとちょっとは聴きやすくなるの?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:17:21.94 uRC8xm7F.net
>>826
それはどうかな?
今使ってるアンプは何か不明だけど
907XRで中低音が充実してくると高音だけが目立つことは無くなるかもね。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:29:36.76 xqX26Qnw.net
>>827
回答ありがとう。
866:AU-α907L Extra持ってるんだけど、回答してくれたように低域が充実した907にセンモニ追加購入したらどうかなと思ってね。 サンスイでセンモニ鳴らしたの聴いたことなかったから参考にさせて貰おうと思ったんだよ。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:30:12.26 bUdNTPzp.net
ウチはB-2102MOSにセンモニだわ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:55:09.76 xqX26Qnw.net
>>829
へ~、他のメーカーのアンプで鳴らした時に比べどういう風に音が違うの?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:56:50.11 +wQrNym1.net
>>824
いやいや、GOLDMUND様でしょ・・・
870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:15:39.53 gr5Cfz3Z.net
>>827
割り込むな!、803は俺だぞw
>>826
いま810が答えた通りだけど、でもXRシリーズは
その後のモデルよりも多少マイルドというか
あまり音が前に出てこないから、センモニにはわりと良かったよ。特に907XR。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:14:02.80 xqX26Qnw.net
>>832
マイルドになるなら丁度いいね。
ベリリウムスコーカ―の音は若い頃から大好きだったんだけど、年を取ってからちょっと耳につくように感じるようになったもので。
いい物件があったら購入してみるよ。
ありがとう。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 04:05:05.95 fmh1OuYg.net
お年寄りには907シリーズの33kgは腰にくるよw
873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:01:27.98 xPP6BZ/T.net
707L EXTRAは高域にクセがあった。
きついというか、伸びが足りないというか。
1時間くらい鳴らすと幾分改善されたが。
その前のα607とか、その後の707MRは全く問題ない。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:08:42.34 DZbZv8lI.net
>>802
707系は全体的に低音緩いだろ
907系にしとけ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:36:41.19 P5amvJCk.net
山水のアンプと言えば607だと分かってない人が多い。悲しいことだ・・・。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:45:23.81 U84Q5J6X.net
AU-D707は低音が緩くない
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 16:01:41.65 spP5keP/.net
2オーム切る様なスピーカーだと差が出る程度
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 01:37:00.86 Zf+Q0Yss.net
>>836
じゃあ707ってスペンドールみたいな
古いイギリス系スピーカーに合うってこと?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 03:33:54.15 BSEb1gxp.net
>>838
D707の無印は勝ち組だよ
長岡さんもD907と比較してそう言ってた
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 15:32:28.56 k67zqibf.net
>>841
プリアンプ部のクオリティが大きく違うから、LPを聴けば違いがある
パワーアンプ部は出力の違いがあるが、現実的には違いは殆ど無い
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:37:22.26 sPCynhyy.net
プリアンプっちゃ、907にプリアンプ追加する場合にお勧めとかある
人いる?
サンスイ以外でもいいんだけど
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:50:59.18 k67zqibf.net
>>843
イコライザアンプなら、自作に限る
微小信号を扱うから、電源ノイズがどうしても乗る
電池駆動にすると、電源ノイズを避けられるし、
電源回路が要らないので、小型化が可能
しかも音が非常に良い
現在は安くてよいオペアンプがあるし、
面倒ならイコライザ回路はキットが出回っている
筐体はサクマのドロップの缶が使える
URLリンク(railfan-news.info)
883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:11:58.77 k67zqibf.net
>>839
元々山水のアンプは低インピーダンスに強くない
D907とD707のパワーアンプの差は100Wと90Wのパワーの差
しかし、音質的には差は無い
プリ部は差があって、D707の方が荒っぽい音になっている <
884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:16:07.10 zWKKStso.net
>>845
なんの話し?
低音が緩いかどうか?それともフォノイコ?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:40:46.07 sPCynhyy.net
>>844
サンキュー
すごいね、自分で作っちゃうんだ!
886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:48:53.92 k67zqibf.net
>>846
●山水のアンプは、低インピーダンスのスピーカーには弱い傾向がある
●D907とD707の違いは、プリアンプ部にあって、D907の方がなめらかな音になっている
●パワーアンプ部は、パワーが少し違うが、現実的な違いは無い
●D707のパワーアンプとしての低音は緩くないし、プリの低音の緩くない
●D707の持ち味は、ガッツだぜーという感じ
>>847
オレは雑誌で回路を拾ったが、キットを使えば簡単
ナショナルセミコンダクタのIC(オペアンプ)を使ったが、
今ではもっと良いIC(オペアンプ)がたくさんある
しかも、電池駆動なら電源回路がないから、安全
さらに、イコライザアンプは、電池駆動の方が音が良い
消費電力が少ないが、充電式の電池にして分けて、
外して別に充電できるようにすればよい
887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:35:09.89 d6yFSvGe.net
>>843
テレビ音声を入力するためのプリアンプとしてオーテクのヘッドホンアンプAT-HA25Dを改造して使ってる
コンデンサを全部オーディオグレードに変えてオペアンプをBB637*2に変えたら
いい音で鳴ってるよ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:52:22.44 q28DmUOe.net
>>849
音質向上の為にプリ追加したらどうだろうと考えてたんだけど、
なるほどそういう方法もあるんだね
勉強になったよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:36:01.51 kp80h4xb.net
>>848
個人の勝手な思い込みはチラシの裏にでもどうぞ。
ちなみに2Ωのスピーカーを繋げばほとんどのアンプは気絶する。
まともに鳴らせるのはアキュの上位機種や海外製の一部だけ。
バッテリ駆動至高主義者もお呼びじゃないから他の場所でどうぞ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:48:06.98 muCklh2o.net
気絶するほど悩ましい
891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:56:11.96 J2Mj6B3E.net
石田はMOSよりも通常のバイポーラの方が良いとか。
607MOS PREMIUMUより707DRが好みだとか言ってた。
それなら607MOS LTDより707MRとか707NRAになるのかな?
MOSって聞いたこと無いけど、どんな感じなのだろう?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:57:31.96 jjTMKZ/L.net
でもサンスイのカタログデータには2Ω時の出力書いてるけどあれ何なの?
機種は出力段が変更された後の機種だけど
893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:27:58.95 Kfdq3MFw.net
サンスイは長岡モアイでも普通に鳴るよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 23:17:55.74 Ly1y1mCH.net
B&WのMatrix802を607NRAで鳴らしてる俺が通りますよ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:54:12.76 Ej+yr63Xp
>>853
90年代の907LIMITEDとB-2102しか聞いたことないけど、
バイポーラにはない型にはまらないフワッとした浮かび上がる感じがよく出る。しなやか。MOSは高域の微粒子が空間に華麗に舞うような感じ。
低域端はバイポーラのようにカチッとした感じが出にくい。MOSはバイポーラみたいに低域のエネルギーがバリバリ出ない。大袈裟に言えばMOSの低音は気体、塊でない。
でもMOSは反応が速く、躍動感はバイポーラより出る。
臨場感はMOSがバイポーラのかなり上を行く。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:07:48.65 8g+IgDA9.net
>>854
機種は何?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 04:51:02.15 4APiIbK4.net
>>856
相性どう?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 09:57:33.75 M7kTksNK.net
>>854
ダイ�
899:iミックパワーには2Ωの表示がある。 実効出力には6Ωまでしか表示がない。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 14:54:02.26 HAApC+0W.net
>>854
サンスイが2オームスピーカーの動作を間接的に保証してるって事だよ
気絶するのは4オームスピーカーを前提に設計された1987年以前のアンプでプロテクターが動作する
901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:14:10.14 M7kTksNK.net
ダイナミックパワーとはいえ2Ωでの出力表示があるとはねえ。
んでもダイナミックパワーはメーカーごとに基準が違うからお手盛り感がある。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:14:47.96 pei8Hr0C.net
>>859
言うことなしですよw
低域はきっちり伸びてガツンと来るし高域もスッキリ艶やかだし
全指向的な広々とした空間表現と伸びやか且つしなやかな音楽表現の融合はたまらんですねw
特に弦とピアノはもう、絶品です!!
>>860
「2ohmで○○○Wまでの瞬間的な出力に耐えますよ、それ以上は保護回路働きますよ」
の意じゃないか?
実効出力はカバーする周波数内で安定して(低歪みで)出せる出力じゃないかな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 13:13:19.78 LRkBpNxh.net
>>863
ダイナミックパワーは「社内規定」で表示ができるからね。
歪率数パーセントでも音が出せた時点で桶。
それでも仮に2ΩのSPが手元にあったとしても繋ぐ気は起きないね。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:06:55.30 B//7Cjka.net
>>863
俺もかれこれ30年近くサンスイのそれも同じアンプ使ってんだけどさ。
サンスイっちゃ低音の量感とスピード感って思い込みがあったんだけど中高音の艶も滅茶
いいのな。
聖子のSACD聴いてようやっと気が付いたんだけどな(笑)
905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:41:00.02 LRkBpNxh.net
そうか?
JBL代理店だったころのサンスイは低音の量感はあっても緩かったぞ。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 21:07:28.55 gfRCU+qv.net
>>866
>JBL代理店だったころの・・・
昔の記憶で、今は使って無いって事ですか?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 10:46:06.32 Up55v0kA.net
>>866
山水はDCアンプで、DC漏れが起きやすい
DC漏れが起きていると、低音が緩くなる
908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:18:55.31 PoqoMYwz.net
昔、某電機メーカーのサービスセンターに勤務していたけれど、
DS-5000を買ったお客が色々難癖つけてきて困ってしまい、
一度エージングをやらせてほしいと申し上げたところ、
「馬鹿にするな!自分でやったぞ!」と言っていたが
明らかに本来の音ではない、硬い音だった。(ほんとうのところエージング済の音は知らなかったが)
サービスステーションに一度持ち帰り、中古の電気毛布(修理品を引き取り、配達する時に使うやつ)で
グルグル巻きにして作業場で連続三日ガンガンでかい音でハードロック(ツェッペリンだったと思う)をかけ続けた。
自分が持っているJBLのL200Bの音と比較しても明らかに解像度、生々しさは上(DS-5000がね)になっていた。
何を聞いても素晴らしく自然にどんどん音量を上げてしまい、近所から苦情がくるほどでかい音で聞いていた。
DS-5000は中高音の爽やかな音とともに低音の引き締まった生々しい音が最高のスピーカーでこれを買える人が羨ましいと思った。
お客のもとにエージング済のものを配達、試聴をお願いしたところ、ニヤニヤしてた。
(エージングしてなかったんだこいつ)
909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:14:06.51 hSftQd2n.net
ダイヤトーンの撤退は結局正しい判断だったのか。
しかしサンスイは
910:どこにも撤退しようがなかった。 07シリーズだけなら黒字だったとか。 ミニコンの展開が命取りになったらしいね。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:44:06.53 X+6iboT6.net
俺はAU-D907XとDS-1000を今も使ってるよ
この組み合わせがいいのかどうかわからんが
912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:57:38.89 p1+SFAj5.net
>>871
ああ、自分もほぼ同じ組み合わせ
アンプやスピーカーが壊れた時にどっちの方向にするか考えたりすることあるな
特にスピーカーは、2000、10000、20000、V3000にステップアップするか、最新型にするか非常に悩ましい
913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 06:06:34.86 UVEF8dIX.net
AU-D907Xは、少し低音が弱くなった機種だと思う
DS-1000は低音が弱めだから、新しいα907NRAのほうが良い
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:27:01.13 wylraBqC.net
山水のブラックフェイスが大好き。
オシャレ感が全くなく
ザ・ステレオ時代的なアンプ臭プンプンでたまらない。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:03:10.43 Bybm8P0j.net
おれはチョッとだけオシャレだと思うが
オーディオラックにサンスイのα707Ex、SonyのBlu-rayレコもカセットデッキも入れてるが、全部黒で電源入れずにスモークガラスを閉めると何も見えなくなるのが気に入ってる
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:01:21.50 V2wsnbrq.net
>>874
シルバーフェイスもカッコイイ
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:12:03.42 HPHzp0xZ.net
1980-90年代前半くらいまでは高級コンポは黒というイメージが強かった気がする
SONYもKENWOODも黒だったし
俺はヤマハA-2000とAU-D907Xを比較して907Xを選んだが正解だったよ
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:59:37.33 rUyufx1c.net
オイラの607NRAは黒だ。^^
山水最後の黒アンプモデル。これ以降に黒は無いと思うけど
919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:47:15.93 gAOfKsqI.net
黒兄欲しかったな・・・
920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:57:28.35 UZ9xaNWxs
久しぶりに907XDに火を入れたら、MC Highがボソボソ音、あー、いつも使わないとやはりダメになるのねぇ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 19:44:42.49 jlWxXxYC.net
約1年ぶりにAU-D907GEx引っ張り出して来ました、今お目覚めラン中
しばらくこれで楽しもうっと!
922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 07:22:33.47 //yQdnH+.net
♪くーろは強いぞ
って当時CMまであったしな
923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 21:43:56.07 EgdWAxiy.net
>>882
キャンディースの三洋電機のテレビのCMか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 01:57:41.42 ntJe27Z2.net
引っ張り出したAU-D907GExtra、ついでにちょっと手を入れてみた。
主に電源周りで、まずEQやパワープリドライブ段の電源回路のブリッジダイオードを
サンケンのUB-152から200V4AのSBDブリッジに変更=音の繊細感向上
次に、パワー段の整流ダイオードモジュールをサンケンのCTU-22Uからより高速な
ダイオードモジュールに交換、新しい方はオリジナルより4倍リカバリーが
速い=低域の質向上と音のスピード感アップ!
UB-152はピン互換のブリッジダイオードがソフトリカバリーのRBシリーズしか無くて
SBD使うために足を曲げ加工して対処したから、ショートしない様に
足の曲げ配置に頭一捻り!、まぁ楽しめた!。
パワー段の整流ダイオードモジュールはTO220に2素子入ったやつで、しかも内部で
2素子直
925:列接続になってるタイプ、このタイプって同じTO220だと互換品が 殆ど無いんだよね、アノードコモンやカソードコモン型は、もっと速い品が 結構有るんだけど、もし直列接続型で良いのが有れば教えてください。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 02:17:14.14 sWKRqcxo.net
いいなぁ、中をいじれる技量のある人は
927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:19:18.87 /79UpPps.net
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/09(金) 12:55:30.04 ID:OyQAJXoD
JBLの主軸とは何かに考えが至らないから
青タンスくんは的外れな妄想しちゃうのよ
思いがったキチガイスルゾ~大先生が苦しみ抜いて抜きまくって
悶えて死にますように
928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 15:53:04.01 A3uW1Wql.net
AS11というマイクロコンポってどうかな?
ハードオフに一式セット中古(\5000)で売られていて目を引いたんだけど
PCの音を鳴らす用途に良さそうに感じた
929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:16:13.36 gXNriFs4.net
ピュアオーディオの世界から見れば「オモチャ」。
アルミでキラキラだからインテリアにはいんじゃね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:42:51.94 cu+6151T.net
ホームシアターミニコンポなんて出すから
倒産につながったんだよね。
07シリーズだけなら黒字だったのに・・・・。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:53:10.75 gHMLusXl.net
オーディオマニア向け販売ルートと大衆家電としてのミニコンポの販売ルートとノウハウが違うからな
売れなかった店頭展示品が大量に返品されるから、初期ロット製造数の判断が難しいのね
それ以外に組合の問題も大きかったが
932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 20:36:52.99 uA4aMo7M.net
07シリーズの製造販売だけでもじり貧だったと思うよ。
少子化で新規購入者の減少は目に見えていたわけだから
「好い物」を作り続けても売れ続けるとは限らない。
どこぞのメーカーみたいにハッタリの利いた製造コスト低減機を作れるだけの悪がここにはなかった。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 12:27:06.33 /ZAO9pBS.net
今、サンスイを購入する人は貧乏が多いね
特に中にどこのメーカーの部品が入ってるなんで言ってるのは大体が貧乏業者
昔みたいに低価格のアンプでも気前良く買う金持ちはもういない
だから今頃、音を自慢しているのは貧困者でしょ
ヤフオク見てると良くわかる
末期のアンプでも買わないケースが多く安価でつぶれたアンプを落札して
手直しして使っている様じゃ貧困者そのもの
それを熱く語ってもね
934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 13:52:35.39 uEejMt9O.net
>>892
すまんが日本語で頼む。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 19:21:01.45 fp1qOlDD.net
>>892
訳知り顔でうんちく垂れる前に日本語の勉強をしてください。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 22:59:13.53 QvR0VN2P.net
ここまで壊れた日本語擬きも珍しい
親の顔が見たい
あっちの人か文盲なんだろうな
937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 23:40:24.28 o4NFdPic.net
添削してあげる。
今サンスイを購入する人は貧乏が多いね
特に、内部の部品まで知ってるのは業者だと思ったほうがいい
昔みたいに低価格のアンプまで買い漁る金持ちはもういない
今になって音を自慢しているのは貧困者でしょ
ヤフオク見てると良くわかる
誰も見向きもしないような故障品を落札し
直して使っている様じゃ貧困者そのもの
それを熱く語ってもね
こう書くと半分で済むよ↓
今になってサンスイを購入するのは貧乏人で、内部にまで言及できるのは業者だと思う。
全盛期のように低~高価格まで網羅するような金持ちはいない。
ヤフオクで安価な故障品を落札し、修理して使っているんだろう。
そんな貧乏人に熱く語る資格はないんだよ。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 12:24:22.17 B2CRHuL1.net
なるほど、そういうことか。
しかし内部にまで言及できるのは業者との決めつけは片腹痛し。
使用パーツの銘柄当ては自作オタなら可能。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:09:48.09 qaY1zFUJ.net
売り手もサンスイってだけで高めに設定しているがそれ程のもんでもないんじゃね。
あとSONY全般、ヤマハのプリとかも。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 16:43:05.61 B2CRHuL1.net
だね。
某ドフでTA-F555ESJの外観最悪、部品多数欠品のジャンク3万5千円とはふざけてる。
大体、天板に乗せてあったアルミ材(Gシャーシ?)の厚板が欠品してたらどうにもならんだろ。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 20:50:48.00 o3pQ0yYX.net
バブル期の銘機が欲しいなら
そろそろ程度が良いのは無くなってきているかなあ。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 00:21:54.95 Adej++uT.net
>>900
いや今なら最後のチャンスがある
価格は高止まりだが
943:865です
15/10/16 01:44:51.24 1fN9nIi6.net
引っ張り出して遊んでるAU-D907GExtra、フォノ回路に電源供給してる
定電圧回路が有るんだが、その回路に付いているトランジスタの放熱器の
温度測ろうとして、誤ってメインヒートシンクにショートさせてしまって
トランジスタ飛ばしてしまった!温度計のセンサーが長い金属棒だったのがまずかった!
絶縁しときゃ良かった。
飛んだトランジスタは2SB526のDランク、手持ちのストックは2SB528のDランク
耐圧違いだけで同特性だからサクッと交換、ついでに+側の2SD356も
同特性高耐圧の2SD358に交換、これらトランジスタの他に平滑直後に入ってる
1Ω0.5Wの不燃抵抗が飛んだんで、この抵抗は1Ω0.5Wのヒューズ抵抗に変えて修理完了!
まぁ色々楽しませてくれる、結構面白い!
944:↑
15/10/16 09:15:13.97 VtPQAFSp.net
非接触温度計使えよ
安いのあるじゃん
945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 12:35:45.05 Adej++uT.net
自分で壊しといて面白いもないだろw
946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 14:26:47.11 CVQZEw5Y.net
最後のチャンスか・・・
ま、俺の絶好調のアンプはいつでも手放せるけどね。
聴くたびに何とかリサーチのクソジジイの顔を思い出すわ ('A`)
947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 23:53:06.58 i2v/v1yH.net
狭山市のサウンドリサーチなら更地になってるね。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 00:05:34.49 tBHvA6z9.net
裏の家(経営者の家?)が全焼する火事があったからな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 11:29:15.29 Oa0AxoCy.net
隣の家事の延焼て自分で火災保険入ってないと
補償は一切なしなんだよね。
旧い建物だったから、保険はいってたのかなあ・・。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 15:25:29.27 +ZEWKMmY.net
DR,KX
アドバンスドα-Xバランス
XR,LIMITED
HYPERα-Xバランス回路
MR
NEW HYPER α-Xバランス回路
ANNIVERSARY
ADVANCED HYPERα-Xバランス回路
NRA,607LTD
Ultimate α-Xバランス回路
MRと兄は回路が違うのか?今更だけど。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 15:37:28.87 kL9BBqwm.net
給電ラインのパターン変更とか
アースラインの引き回しを変えただけかもね。
過去の遺産で延命してるだけの時期だったから
大幅な回路変更はできなかった。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 16:30:19.85 jr+K+A+n.net
長年憧れてた山水のアンプをハードオフでメーカーメンテ済みを買った。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 17:06:20.09 E7uOGx/l.net
>>911
裏山
モデルは?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 18:03:58.92 8PZgM5ht.net
>>904
いじれる人には破壊も楽しい行為なんですよ
知り合いの自作マニアも壊れた方が面白いって言ってます
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 18:09:56.03 +ZEWKMmY.net
>>910
そうなのかなぁ?もっとも停滞期のNRAでも
「Ultimate α-Xバランス回路では、ドライバー段の電流マージンを従来の
2倍に高めAクラス動作とすることにより、入力から出力に至る伝送・増幅過程
の全てで、オーディオアンプにとって理想的な動作環境を実現しています。」
とか書かれてるけど、電流値が2倍かわると、大きく変化しそうな感じが
するのだけど・・・。MRと兄に関してはアースだけなのかな・・・。
ちょっと残念。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:27:50.67 gS/ObOn1.net
>>909
これらのアンプは何級に該当するのですか?
恥ずかしながら所有のアンプが分からないのですw
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:07:15.09 tBHvA6z9.net
>>913
それは修理が楽しいんでしょ
それは理解できる
自分の不注意で壊しておいて楽しいなんて同意できない
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:36:19.83 kL9BBqwm.net
>>914
言葉の綾ですからね。
電流マージン二倍でA級動作でしょ?
給電容量を増やして高バイアス掛けただけだよ。
たとえばローカルレギュレーターの電解コン容量二倍にして
バイアス調整でちょいと数mV上げればいい。
ただしTrが余計な熱をもつので耐久性試験をパスするのが一苦労だったはず。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:37:51.25 NOE3dumH.net
>>915
全部AB級。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:02:27.15 rYhTJNEy.net
全体的に素人ばかりだね
ためになる内容が全く無い
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:04:11.62 UXNB1ECY.net
でしたらためになる内容を書き込んでください。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:37:34.50 EvCAQ5z0.net
世が自分中心に回らないとキレる甘ったれね(苦笑)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 12:14:02.67 /DJhZRlK.net
ここって自己主張が多いね(笑)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 12:38:12.26 fT4gYkaH.net
そりゃインドア趣味だもの(苦笑)
島国根性と相まってスゴいことになる。
内部をいじれる奴は、その技術を自慢とかね。
他所じゃできない優越感を満たすにはいい場所なんだろう。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 20:17:45.01 lTu89U8sU
AU-07ANNIVERSARYってどんな音?
サンスイスレで申し訳ないがアキュE-550を使っ�
966:トますぅ。AU-X1111, AU-α907L EXTRAは聞き比べたことあるんだけど、AU-Xは907クラスと表現力にこんなに差があるのかと驚いたよ。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 02:54:26.49 Jig0LxyH.net
>>923
お好みの事書いてみる。
AU-D907Gexを壊して修理した者ですが、修理ついでに一部の信号経路の抵抗を交換してみた
使った抵抗はタクマンのオーディオ用金皮REY1/2W、それ程変化しないだろうと思ってケチった!
交換した抵抗はパワー段の最初に入っている不燃の酸金抵抗で、オーディオ信号が
モロに通る場所、対してREYは不燃じゃないので自己責任で交換実行、熱規格は
回路図上じゃ1/2W指定で交換に使ったREYと同じだし、無茶しなきゃ燃えないだろうと勝手判断で!
REYは方向性が有るので、回路図見ながら考えるのが面倒だったな。
交換後なんだけど、予想に反して大変化、高域低域が変化とかじゃなくて、なんかもう情報量が大きく増加!
響きもいい感じになって、抜けも良くなってるし、こんな音入ってたか?と思う事が多く
これは嬉しい誤算だった。
確かAU-D907Gexの抵抗器って不燃以外はタイヨームだったかニッコームだったかの
完全非磁性体の抵抗を使っていて、その抵抗器はそこそこ良いんだが
どうも不燃の酸金抵抗が問題で、そこで情報量がかなり欠落していた模様
この不燃酸金抵抗はしっかり磁性体使用で磁石にバッチリくっ付く。
REY!、値段もオーディオ用としてはかなり安価だしこの音気に入ったワ
勢い!、他のオーディオ信号がモロに通る抵抗をREYに交換実行、パワー段に最初に
交換した物を含め全部で10ヶ所、その内8ヶ所も不燃酸金を使ってた
その他フォノEQ回路のダイヤモンド差動回路の抵抗とフォノEQ出力の抵抗を交換
フォノEQ出力の抵抗は不燃酸金だった、結構情報量落ちてたんじゃないかな?
続く
968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 02:55:30.61 Jig0LxyH.net
続き
他に悪者不燃酸金抵抗は無いか探して見ると、有った!、ヘッドホンのATT抵抗
ココは220Ω2Wの抵抗でREYは1Wまでしかないので使えない(使えない事も無いけど)
さて手頃な抵抗器は無いかパーツ箱を漁ってみると、有りました、しかもDALEのNS-2Bが!
抵抗値もなんと同じ220Ω!、なんで1本\500程とお高いNS-2Bが有るのか?
暫し考えたが、どうも昔アンプのメンテした時に買ってたみたい。
交換終了後1週間近くダミーロードつないでオーディオ信号流しっぱなしにして
エージングしたんだけど、透明度一層向上で、なんていうかいい感じ、抽象的ですまん。
今までコンデンサーを交換する方が音に対する影響が大きいと思ってたんだけど
抵抗器の影響も結構大きいのが実感できた、それに磁性体抵抗がどうとか
全く聞く耳持たなかったんだが、実体験しちゃうとちょっと考えちゃうなぁ。
不燃抵抗指定の所に非不燃入れてるんで、真似しないでね!、やる人は自己責任で。
長文スマソ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 03:02:02.91 BZAvnLhs.net
こうはなりたくない。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 03:28:01.22 Jig0LxyH.net
まぁ好きに言ってくれ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 04:19:21.95 v4/avnEY.net
確かに、こうはなりたくない
人間とは違う世界に飛んでいる
俗に言う精神病の世界
972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 04:34:56.09 UObmPpMg.net
なりたくない、じゃなくてなれないの間違いだろ、自分で中いじれないもんだから。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 09:03:57.33 en3huy3r.net
なれなくて それで いいんだよ
そのほうがきっとイイ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 16:08:46.17 a6MYxXJ9.net
いじれる俺スゲー いじれない奴ダセー
「お察しください」 だな。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 20:46:29.94 v4/avnEY.net
>932
精神病患者やね(笑)
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 22:43:05.91 a6MYxXJ9.net
優越のための知識ってのも情けないね。
他で勝負できなければできないほど、それに依存する。
>>928
主語の多用やお門違いの句読点、読み手を無視したオナニー長文。
それをスマソで精算する幼稚さ。
専門知識や”素晴らしい”音楽は人格とは無関係。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 11:47:28.59 KkrZuwML.net
>934
いいね
まともなレスが出てきてすっきりしたよ
変に専門的な内容を語る精神病患者より
978:全然いい
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 12:30:00.98 5hY0OGI6.net
まぁ 山水電気と言えば あの名器AU-9500でしょうね・・・
むかし 高校生の頃親に買ってもらってフィバーした懐かしい思い出を思い出す。
スピーカーはJBL L26デイケード 当時この組み合わせ最強でした。
原器は今も大切に保管しています。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 15:46:59.58 jh0Ds6Hx.net
>>936
AU-9500は、ヒスノイズが多め
981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 15:49:12.57 C6oVC05m.net
自分でいじれる人の視点もそれなりにおもしろいだろうに
何をそんなにこき下ろすのか、さっぱりわからない。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 15:58:22.76 ILoHJhZs.net
自分でいじれない、わからないから悔しいんじゃね?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 16:40:05.12 eJPAoj+c.net
同じパーツは手に入らなくなってるから、人柱レポートも悪くない
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 23:55:23.72 zTj7kgW4.net
問題にしてるのは「いじれる人」ではなく「いじれる人の行動」な。
得た知識・技術を蔑視の手段にするなってこと。
さっぱりわからない君、悔しいんじゃね君、人柱ハゲタカ君、
いい音楽を聴いてもいい人間にはなれないよ。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 01:15:33.59 RIlRpQbq.net
まあ才能と品格、人格、人徳は比例も一致もしないって事でw
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 16:53:36.45 QjJX+qkq.net
いじれる人は部品交換してこれだけ音が良くなったとか壊してしまったとか、
経過を報告して楽しませてくれているだけ。
幽霊っていうのは見たい人にしか見えないらしいが、この人も被害者意識の
強いどこかの半島系の人なんだろうな。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 17:38:08.60 X308KQAA.net
ここで関係のない半島系という言葉を使う時点で、発言自体の価値が下がるということが分かっていないな
上から目線の差別意識を持っているということを証明しているようなもの
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 18:45:21.63 mJgvkCT6.net
いやいや、一体全体、いじれる人のレポートにどこに蔑視の意図が感じられるのか、
具体的に指摘してほしい。それもせず、蔑視だというのはそれこそ単なる逆差別意識、
自分の勝手な思いを相手にぶつけているだけ。あなたの頭の中では差別=悪という
図式が出来上がっているようだが、その思い込みを他人に振りかざす時点で自分の方が
相手より優れているというそれこそ差別意識をゲロしているようなもの。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 21:33:02.42 ccidEjKT.net
どちらの側も「今のアンプの状態に不安を感じた」んでしょ?
その後で
自分で開けて手を加えて納得する事にしたのか
どっかに修理出して納得する事にしたのか
開けずに納得する事にしたのかの違いなだけ。
どの方法にしても、新品購入時の音がキープ出来てる訳じゃないんだからさ。
使うって決めたなら、後はのんびり音楽聴くだけ。
やっぱ嫌なら捨てるだけ。
それでいいんじゃないの~?
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 22:01:13.73 mJgvkCT6.net
スレ荒らしてしまってすまんかった。ROMります。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 17:05:14.35 A/LKpw5i.net
山水はDCアンプなので、DCオフセット、バイアス電流調整がシビア
10年も経つと調整が不可欠
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 23:16:16.35 Vo4gps6n.net
>どこに蔑視の意図が感じられるのか
そんなこと誰も言ってねーし(苦笑)
ROMる?都合が悪けりゃダンマリすれば。日本人らしく。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 01:10:33.49 u4utldDX.net
ゴミはゴミ箱へ、朝鮮人は朝鮮半島へ(爆笑)
クソ食って寝てれば。半島人らしく。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 18:1
995:7:21.62 ID:q5WWY9oL.net
996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:08:11.10 fVMbifSD.net
今一度、サンスイが良かったって言う理由を聞いてみたいのですが
山水って力強いの?繊細なの?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:16:11.15 VYnaSc7x.net
>>952
前期は力強く、後期は繊細さが加わった
パワーがあるから特殊なスピーカーを除いてオールマイティに鳴らす
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:26:04.05 f5VeFXdJ.net
液晶テレビ屋さん
999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:39:21.53 zhBEvscI.net
テレビ事業に参入すりゃ少しは違ったのかなあ。
時代の波に乗ら(れ)なかったって感じ。
なんつーかネーミングがね・・・山水。若いコは誰一人知らなかったw
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 10:11:21.23 Yj/2pj9N.net
念願のテレビ事業に進出して、それなりの成果は出したけど
結果としては散々な目にあったのがパイオニア
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 14:59:43.20 mqn4/meb.net
ミニコン出たよ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 20:46:51.95 9ACx4Kda.net
昔の爺は山水はトランス、新幹線浜松あたりで工場が見えると
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 22:52:04.14 UNO7TwfE.net
たいてい山水は、デジタル化の波に乗れなかったって言われてるみたいだけど
デジタル化の波に乗っても「サンパイトリ」のパイみたいになってもね~
大手家電屋さんのようなのってのもどうなのかと思うけど
ピュアオーディオは難しい商売なのかな?
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:08:25.60 qPb0d8DA.net
テレビは生活必需品になったけど
オーディオは物好きの嗜好品どまりだったからね。
山水のような専業メーカーだけならともかく大手家電メーカーまで参入して
70年代末で数十社存在してたはず。
もともと購買層のパイが狭いのに多すぎたといえる。
会社としても体力、資本力の違いから淘汰されて当然でしょう。
とどめはバブルだね。
身の丈に合わない開発合戦、新製品投入ラッシュ、
市場原理と動向を把握しきれなかった経営陣の素人振りはひどい。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:50:35.30 zhBEvscI.net
86年に全従業員の4分の1が早期退職。
バブル真っ盛りでカネもそれなりに貰ってたろうに・・・
見切りをつけてたのかね(´Д`)
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 06:03:03.56 RrR8tfJT.net
何かネガティブレスばかりだね
そう言えばサンスイが唯一、力を入れてたカセットデッキがヤフオクに
出品されてたよ
確か他社より周波数特性が優れたハイエンドモデルが
値段は高いが欲しいなぁ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 07:34:38.49 keKeHLFe.net
>>962
ふーん。
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 09:24:18.09 F/91kl+w.net
>>962
ふ~ん。
山水がカセットデッキにねえ~、どこからの受け売りだよ?リアル世代じゃないよな?
周波数特性はお手盛りでどうとでも表示できることも知らないのか。
SN比もそうだけ今ほど測定器の精度が高くない時代だったのも知らない若年層の妄想だな。
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 11:12:29.29 McpGbocq.net
ほ~ら有知が無知を笑った ┐(´д`)┌ヤレヤレ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 17:00:12.48 P49jrvm5.net
山水のアンプに良く合うネットワークオーディオは?
CDだったら最上級でもデノンの1650シリーズで十分?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 08:14:13.68 7ArZ7nLY.net
>>961
当時品川の南口でしょっちゅう不当解雇かなにかののビラ配ってたよ
当時は珍しくて印象残ってる
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 09:10:44.60 Q4HuZp8T.net
今日の新聞折り込み広告(Edion)に「SANSUI」の20型液晶テレビが掲載されていた。
この山水とは全く関係ない?
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 11:17:30.17 IxTIlKql.net
間違いなく直系の山水なんだけど
但しブランド名の話
製造販売はドウシシャ
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 11:25:45.67 F5JEu6HX.net
倒産した企業の名で商売、ってのも情けねーな。
>967
事実上のリストラだったのか・・・
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 12:04:03.58 XFET5exg.net
>964
ふ~ん
そんな事言ったらこの時代の製品全てお手盛りになるな(大笑)
だって測定器の精度が高くない時代だからね
こいつ絶対無知だわ
こういう奴がいるから低レベルレスが多くなる
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 12:18:31.99 wRIN4Orq.net
>>968
看板だけ同じ。
それ以外は無関係
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 13:00:31.41 QD21tk8U.net
>>971
山水の高級デッキは970だったかな、定価10万円弱だったはずだけど。
他社比ではミドルクラスに分類される。
君のハイエンドの定義は周波数特性だけなのか、大したものだ。
無知な俺にそれがどれほどすごいのかご教授願いたいね。
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 13:08:32.42 QD21tk8U.net
>>971
ついでだ。
これがハイエンドデッキと言う物だろうな。
周波数特性、SN比、その他の面でも山水デッキを上回る。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)
しかもこれはシリーズ中のミドルクラスでさらに上の機種も存在した。
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 16:13:39.65 wiWwvwZe.net
またかよ…
よくもまぁ使ってもいないものを比べて揉められるもんだな。
悪い事は言わんから、まず手元にあるものを楽しめって。
手元にあるものが楽しめないとしても、それは選んだ自分のせいなんだから八つ当たりすんなって。
子供じゃないんだからさ。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 16:14:37.76 wiWwvwZe.net
やっべID草まみれだわ。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 16:41:00.85 rw7iGN/+.net
wWwwwwW
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 19:00:31.80 XFET5exg.net
>974
その機器、使ってみてどうかな
まさか使っていないのに自慢しただけか(笑)
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 07:30:58.90 kA+K4ICf.net
「何でジジイすぐイキるん?」
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:26:28.49 GcHTQKk+.net
「イキてないと死ぬからさ」
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 14:56:29.10 boobH3vHK
話を切り替えるところもイキてるよwww
話題と貧乏が証明されたわwww
ネット難民よさらば・・・
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 16:26:00.98 azUkR0/+.net
サンスイは死んだけどね。
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 22:32:56.95 gLT3imlw.net
「視野が狭いまま知識 だけ 得たからさ」
オーディオは完全な受け身の趣味。ただ聴くだけ。
そこに人間的な成長など無い。
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:31:36.39 p9NSOWaV.net
>>983
俺も昔、職場の上司に言われたよ。
趣味ていうのは、外に出て人に言える趣味のことだ。
オーディオは趣味のうちに入らない、と。
まあ、そのとおりだろうね。
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:40:25.79 WHyWPMmk.net
じゃ、何なら趣味のうちにはいるんだ?
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:07:13.76 tx1CbHfH.net
強いて言うなら「自己の創造を伴うもの」だね。
楽器演奏なら努力の尊さや達成感を感じられるけど、オーディオにはそれが無い。
機械が創った音なのに、まるで自分が創ったと思う錯覚
1031:。 そういう性質のものだからこそ、自分を磨かなければならないのさ。 音は音。天上の音を聞いても天上に行けるわけじゃない。
1032:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 11:40:51.53 aXjDvtQR.net
つURLリンク(ja.wikipedia.org)趣味
「自己の創造を伴うもの」・・・・抽象的すぎるが
収集は趣味ではないのか
釣りは趣味ではないのか
・・・・・
例えば収集に関してはその「収集物」に関する知識を得て吸収する
ミニカーならその製品および実車の知識までも
オーディオは収集でないかもしれんが膨大なLP,CD(モチロン機器も)の情報を得て
管理しつつ聴いて見て楽しむ
充分自己の創造なんじゃないのか?立派な趣味だと思うがな。
1033:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 12:09:12.45 tx1CbHfH.net
持論にwikiの定義まで持ちだされてもなw
本人がそれを趣味と思えばそれでいいと思うよ。
どう定義しようが自分を磨くことの必要性は変わらないけどね。
1034:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 14:46:49.35 W+i8wdkK.net
壇蜜「趣味はマインスイーパーです」
1035:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 10:47:18.74 r+vah6ie.net
自分のそれも持論でしかないことに気付こうな
1036:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 14:14:04.85 nMe8MLEA.net
>>987
道楽って言葉を使うと都合がいい場合があるかも。
1037:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:54:06.34 h7M6MzKH.net
人を泣かす道楽か。
>>990
気づくも何も、誰が公論を?w
1038:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 06:39:59.90 +5q6XrtT.net
重過ぎて一回全部処分したけど、結局SANSUIに戻ってきましたー
1039:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 23:57:41.46 HnXSvERq.net
おかえり。
俺がサンスイを選んだのは父親の影響が大きいかな。
アンプはサンスイ、アンプはサンスイってよく言ってたわw
そうじゃなきゃ見向きもしなかっただろう。名前の時点でね・・・
ソニーやパイオニアなんかの大衆メーカー選んでたな。
1040:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:16:45.51 zgsusq1x.net
JBL4312に山水の607kxとtu-s507xの組み合でTOKYOFMのAORを毎日聞いてる。
ユキさんの声がセクシー過ぎて最高にエエ感じや。
1041:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 02:56:49.44 rmypPspa.net
俺がサンスイIを選んだのは店員からサンスイはトロイダルトランスが積んであってすごいよと言われたから
1042:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:12:50.13 1PB1Djw9.net
この壺は高野山の土で作られていて凄いんです
お安くしておきますので如何ですか
1043:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:56:53.34 hdY920O5.net
PMA-390でもトロイダルだったけど。
ちなみに、33,000円。
1044:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:05:20.79 rmypPspa.net
>>998
俺が店員にトロイダルトランスのことを言われて買ったのは1984年で、AU-D907Xなんだけど
時代が違うよ
1045:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 09:20:24.52 d6afavH2.net
607mosL欲しいわ~
1046:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 09:54:52.85 d6afavH2.net
AU-D907X...
珍しくシルバーモデルがオクで出てるけど、出品者が・・・
1047:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 10:43:29.94 p9jSetkz.net
>>1000
607MOSPremiumで我慢だ
1048:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:00:36.75 pZy4sh3m.net
>>1001
パネルに顔が映ってるなw
1049:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:14:10.61 ADP38LbD.net
いや、SANSUIの断末魔が聴こえるは607mosLだけなんですよ!
mosPではまだ音楽の中に悲壮感しか漂っていない…
SANSUIプリメインの3大レジェンドを越えるのはmosLだけです。
1050:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:00:54.01 sIym+lIQ.net
mosLはフロントパネルも懐古調になってたからね。
1051:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:28:57.0
1052:6 ID:ADP38LbD.net
1053:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:35:08.24 +8mMa4Jy.net
1,000台限定品もちょっと聴いてみたいね
1054:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:17:09.26 3lws51LCx
1000超えたけど、次スレ立てるか重複埋めるか、どうする?。
55 スレリンク(pav板)
1055:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:07:17.97 womKaMb1.net
最終限定モデルは907にして欲しかったよね
1056:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:53:24.31 d6afavH2.net
電源周りの在庫がなかったんじゃない?
mosとかは嵩張らないし、ロット単位の数量が多そうだけど、あの馬鹿デカいコンデンサとかトランスはさすがに大量に置いとけないでしょうね。
世紀末には既に907を作る体力は既に無かったってことで、、、
1057:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 07:51:29.46 26C8+DRN.net
1年かかったが、1000までは俺が引っ張る!
SANSUI愛
1058:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 09:50:28.41 b6GnMcQE.net
NRAではヒートシンクを異形チムニー型にしてきたよね。
他社がチムニー型から手を引いたのに今更なので遅きに失した感がある。
アルミ押し出しの専門業者への発注だろうけど高くついただろうね。
減価償却したのだろうか?
1059:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 16:24:01.78 V33LVWwo.net
そもそもNRAシリーズは過小評価され過ぎ。
507は知らんが、607~907NRAは今のアンプと比べても遜色ないね。
個人的には見た目が好きじゃないけど、あれでOKなら俺は推す。
1060:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:06:47.62 26C8+DRN.net
>>240
俺はLuxmanのA級を捨ててSansuiに戻った。
1061:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 23:54:39.90 2srNViIi.net
以前はハードオフなんかでサンスイアンプをよく見かけたものだが最近パッと姿を消した
たまたま偶然、俺の地元だけなのかもしれんが無くなるとそれはそれで寂しいね
1062:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 01:26:17.80 JHxPBpag.net
会社が無くなってますますレア度が上がったんだろう。
607が4万近い値段が付いてたりなw
1063:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 03:40:29.37 zt1UcRGe.net
ハードオフで、チューナーのTU-α707をゲットしてきた
手持ちのソニーやパイオニアのチューナーより音がいい
気に入ったんで、AM放送のFEN(現AFN、米軍向け放送)の洋楽流している
ケンウッドには敵いませんがw
ちなみに、27年前、プリメインのAU-α707i使ってました
デザインが気に入ってました
パワーアンプダイレクトにプリアンプ繋いだりして、音の違いを楽しんだり
中古探しても、α607iや、無印α707はあるけど、α707iは中々見かけないね
1064:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 10:02:19.44 qM2FP84g.net
>>1015
んでもα607のKXやDRなら3万円でお釣りがくる値で売ってたぞ、某ドフ。
欲しかったが元手が無いので那須が出るまで我慢汁。
907は出物があってもいつも強気の値段で絶対に無理。
1065:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 18:40:34.89 BGF7U5pzz
D-970のことロクに知らないとか笑わせてくれるなwww
お前らには中韓製クソラジカセがお似合いよwww
1066:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:16:05.19 EQhcH3Hal
1067:
1068:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 19:53:13.96 Lm/5eyX++
自業自得でしょ
1069:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 19:08:30.93 KkkjYQa9Z
>>963-964 >>975-980 >>1020-1021
地獄へ堕ちろ
1070:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 20:17:23.13 ORV5oRsOR
>>962
11月に出てたのってこれしかないんだが。
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)
1071:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:58:01.80 pbT7yu5eh
URLリンク(docs.yahoo.co.jp)
また改悪。個人情報収集強化するってよ。休眠IDは消しておかないと色々情報吸い取られそうだな。
1072:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 12:18:12.58 SgMKHpI4i
今回の停止祭りは洒落にならんな
知り合いが軒並みやられてる
事前に教えてくれた1024に多謝
1073:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:11:50.19 bTHftqjqa
手数料は値上げするわ、垢BAN対象は広がるしでロクでもないわ。
IDも表示改悪するし、一部カテから取引ナビもベータ版のみになりつつある。
取引ナビに強制移行させられたあたりからヤッフーに全部情報持ってかれてるんだろうな。
本人確認で携帯認証可になった時点で携帯キャリアからも筒抜けなわけだしな。
使ってない古いY!IDを自ら抹消しておくのは、自衛策として当然のこと。
やらずにBANされて嘆いてる奴は馬鹿としか言いようがない。
1074:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 10:28:54.01 IBzhtZDUN
おい、>>962
なんかレスせんか
1075:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 01:35:10.46 rvVURxr1k
先日の地震で家具が倒れた時に当たったのか、α607のフロントパネルに傷がついてしまった。
割れには至ってないみたいなので、何とか目立たなくするいい方法ないかな?
1076:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています