ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★7at PAV
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★7 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 02:59:09.87 aQtjw+G5.net
>>866
お前、それ誰が査読したんだ?
そもそも筑前琵琶音源てところが、スーパーソニックインチキと全く同じ轍を踏んでることに笑わなかったか?
ハイパーソニック効果がインチキであるのと同様、実験方法がダメダメなのがわからないか?
紐付きって知ってるか?
大橋の柳の下を狙っただけのアホと断じることが出来るね。
しかもバカは本当にこれを読んだのか?

「本研究の超高域成分の有無をどのように聞き分けているかは、本実験の範囲で説明出来ない」

何だこれ?
論文でこれが許されるのか?
許されないね。
しかも、大きな詐誕がある。
被験者二人になってからの因果が滅茶苦茶。
これは通らないね。第3章とか何だこれ。
しかし、バカでもこれを読めば論文としてありえない体裁なのがすぐにわかるんだが、やっぱりバカにはwからないんだ。
さて、どこがバカでしょう?
おっとその前に、超高域を聞き分けたのが被験者○○人のうち、○人だったに答えてもらおうか。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:01:44.96 8FACaSz6.net
>>879
いや、まあ・・・
買ったのは今年の春だけどね
センモ二親父殿と、多分同じモデルの、ジャパネットたかたで、Wifi同時の入ると一万円というやつ
だから、全然判ってなくて、絵文字ヘタだし、コピペもできん
セットアップは設置した時に、プロの方にやってもらった
そういや、sage進行覚えたのもつい最近だ

ま、これからもよしなに

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:04:31.41 +dueMCn0.net
>>883
 いやいやー こちらこそ宜しくお願いします。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:06:01.50 aQtjw+G5.net
しかも、「聞き分けた」ということの操作の一般概念との余りにも乖離した解釈には失笑する他ないだろうな。
科学哲学に出て来るんだが、“有用性”とは何かという問題だ。
最近は原子力のおかげで、科学哲学に縁の無い一般人にもこの問題に詳しい人が出て来た。
いい傾向だ。
それを考えれば、

ことオーディオに関する限り、PSE以外のどんな訴訟を起されても大丈夫だ。

も即座に理解出来る。
学際的にまともな考えが出来れば自ずと似たような結論が出るいい例だ。
ハイレゾ=気
ということがよくわかるだろう。
ブルーバックスが読める人ならw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:07:35.35 8FACaSz6.net
>>882
あ~あ、どんどん壊れていくねえ
小卒に負けて、そんなに悔しかったか?
よしよし、ジジイがなぐさめてやろう
学歴だけが唯一の、プライドの支えだものなあ
ゲシュタルト崩壊も起こそうというものだ

よしよし、早く布団に入って、もう寝なさい。バ~イ、セン子

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:13:29.76 f70YTc8Z.net
集団訴訟かぁ。
賠償額は、どれくらいになるんだろう。
ハイレゾデータの中にCDのデータが含まれてるから、
差額となると1曲あたり100~200円程度か。
裁判費用を考えると確実に赤字じゃね?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:23:33.03 +dueMCn0.net
>>882
査読というか審査は、論文にかいてあるだろ。

>実験方法がダメダメなのがわからないか?
 どこが?

>「本研究の超高域成分の有無をどのように聞き分けているかは、本実験の範囲で説明出来ない」

 聞き分けはできたことにはなるだろ。

>おっとその前に、超高域を聞き分けたのが被験者○○人のうち、○人だったに答えてもらおうか

36人中ひとりが正答率0.75だよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:36:09.76 VN8oOvYy.net
オボカタ思い出したぜ
今年は大事件多すぎて記憶が薄れてきているけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:45:55.71 +dueMCn0.net
>>882
ちなみに、この実験は、同じハイレゾで超高域有無を聞き分けた例だからね。
つまり、超高域で判別できた例。

CD規格とハイレゾなら、さらに差がわかる可能性はあると思うが
この論文では、示してないので控える。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 04:33:09.48 +dueMCn0.net
>>882

また、超広帯域マイクで収録した音源は、13人中2人判別。
ようするに、超高域は判別できたとする論文。

寝いわ!
忙しいから、夕方また来る

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 04:42:14.26 vja328SX.net
13人中2人じゃ出来たと断言するにはそれこそサンプリングが少ないだろ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 05:48:34.07 SXa5+2cI.net
>>890
>ちなみに、この実験は、同じハイレゾで超高域有無を聞き分けた例だからね。
>つまり、超高域で判別できた例。
すげー、判別できたと断定しちゃっているよ。

可聴域にある違いは聴き分けできない糞耳ですが、
可聴域外にある違いは聴こえませんが聴き分けできます、
という内容の論文だろ。

ちょっと断定しちゃったら恥ずかしすぎるだろ、可能性ぐらいにしとけw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 05:50:28.10 txdOag/6.net
っていうかぁ

20Khz以上のF特持った楽器用マイクって
聞いたこと無いんだけど・・・

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 06:30:57.98 /NVHrtv6.net
寝起きにざっと読んだだけで争点が全部はアタマに入らないが、自称早稲田法卒と自称軍人上がりの爺さんは旗色悪いな
両陣営に知的レベルでかなりの差がある

2chで自分のことを語り過ぎるヤツはえてして詐称してたり自演で何役もこなしてたりすることが多いからな

問い掛けにきちんと反論せずに卒業証書みせるあたりがちと臭う
軍人上がりなら既に90歳前後のはずだが、そんな年齢の人間の書く文章としてはかなり違和感を覚えるし

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 08:39:25.34 HngSFTl1.net
>>895
いやーーー、こんな土曜の早朝に突然このスレだけに登場して、こんなことを書き込む奴で、
URLリンク(hissi.org)
しかも、池沼丸出しのID:aQtjw+G5 を

『自称早稲田法卒と自称軍人上がりの爺さんは旗色悪いな』(キリッ なんて言い出す奴wwwwww

はい誰だかわかりますねーホント、こんなことをやってて惨めにならんの?w

『2chで自分のことを語り過ぎるヤツはえてして詐称してたり自演で何役もこなしてたりすることが多いからな』
習慣的に自演する人の特徴をよく表してるねえ、全く根拠もなく人を自演扱いしたがるというwww
そもそも、

『自称早稲田法卒と自称軍人上がりの爺さんは旗色悪いな』(キリッ なんて言い出す奴wwwwww
こんなことを言い出す奴ってまともな知能持ってない人間だけなんだが、どう考えてもある程度学のある人間のカキコミ
つまり、この人物は知識レベルと読解力に著しい落差がある、そこで、想定される人物は、ひとりしかいない

はい、ID:aQtjw+G5ですねーwwwwwww

『問い掛けにきちんと反論せずに卒業証書みせるあたりがちと臭う』
wwwww

もはや、自白レベルなんだけど、この人発狂しすぎてて、もう自分も周囲も見えてないからそれがわからない
せっかく学があるのにねえw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 08:45:49.55 HngSFTl1.net
はい、昨夜の地獄のような ID:aQtjw+G5の爆死をご覧下さい

>>804 >早稲田大学法学部卒?バカの上に嘘つきか。やれやれ。早稲田大学に謝った方がいいぞ。

ID付き卒業証書

>>812 >そんな画像出したって何の証明にもならないわ。

致命的な間違いを暴かれたところで、この人は間違いを認めません人を冒涜しても、謝ることも出来ません

あげく、深夜1時50分に、
>>820 >消したと言うことは人から借りたものということか。まあ、学歴コンプのある奴のやりそうなことだ。

しかも
>>835 >法学部卒じゃない絶対的証拠がこれ。(>>835
こ、これが、、、絶対的証拠www

ただのキチガイです、本当にありがとうございましたw

ところで、
>>798 >レルムを知らないバカなの?
で、レルムって何?

あと、何回も聞いてますが、>>787
  >>724
  >スーパーツイッターがあ、とか言うのがとても恥ずかしいこと
  うん、確かにとても恥ずかしいwww
について、コメントおながいします!

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 08:48:46.80 HngSFTl1.net
>>894
URLリンク(www.sanken-mic.com)
周波数特性 20Hz~30kHz
ちょっとググっただけで即見つかったんだけど?

なんでこういうことを言い出す人はこういう風wなんでしょうねえwww
URLリンク(hissi.org)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 08:57:21.52 /NVHrtv6.net
>>896
あ、ごめん、オレ>>759ね。当事者じゃないから
もう喧嘩は終わったのかと思っちゃった…
横槍入れるつもりはないから、続けて続けて

918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:06:37.02 HngSFTl1.net
ええええええ

ちょっと、あまりの、知性と読解力の差に、基地外先輩かと勘違いしたよ、つーか君って基地外先輩の友達?w
そもそも

>横槍入れるつもりはないから、続けて続けて
まあこの時点で完全な矛盾なんで(終わったから横槍じゃないとかw)まあ、そういうレベルだってーのはわかるが
それにしても、驚愕の読解力だねえ、根本的に、知能指数が低いんだろう、頑張って勉強は出来るようになったようだが

もともと>>759の主張もひどかった
>ハイレゾって、思考が直線的で飛躍がないところが大昔の知る人ぞ知る"L Cassette"とそっくり。
メディアの形態が、物理的制約をむしろ高めるものから、物理的制約を無くすものとそっくりとか、もう信じられないレベル
基地外先輩もそうだが、こういう、文章力がまともでも内容愕然ってのが多いんだろうかね

しかし勉強になった、俺は99%、君が基地外先輩だと確信していたよ、反省しようまだまだ甘いわ俺も

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:10:56.25 HngSFTl1.net
ああ、ちょっと補足入れとく

>>900
1.俺はハーバードの研究における、知性と知能指数が完全な別物だ、という主張に賛同している
URLリンク(www.amazon.co.jp) の冒頭位に書いてあるw

2.「思考が直線的で飛躍がない」に全く賛同出来ない故、パッケージの話をしている

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:14:27.65 /NVHrtv6.net
>>900
同一人物でないことはわかってもらえたので、まあよかったかな

お礼に?
URLリンク(ejje.weblio.jp)

法律用語なのかどうか知らないが、普通に領域と訳せばいいんじゃない?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:17:22.86 /NVHrtv6.net
>>900
>メディアの形態が、物理的制約をむしろ高めるものから、物理的制約を無くすものとそっくり

これ、ちょっと何を言っているのかわからない

どちらも他になんの付加価値も示せず「ただ音が良くなるだけ」ってとこが似てるじゃん?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:27:57.04 HngSFTl1.net
>>902
俺は自慢じゃないが、かなり素直なんでw 例えば>>899みたいな証明能力高い高い証憑で一発で信じる
俺の勘違いにより、完全な他人と同一視してしまい、誠に申し訳なかった

>法律用語なのかどうか知らないが、普通に領域と訳せばいいんじゃない?
その通り、普通に領域と書けばいいのをわざわざレイムと書くのはキチガイか、博麗霊夢の病的なファンか、だw

しかし君は基地外先輩とは人間性において劇的な差があるのは大変よくわかった、通常人より高いとお見受けする
一方、>>895の内容の自演指摘以外の評価については変更する気も必要も感じないのでよろw

>>903
>他になんの付加価値も示せず
どうも、ポスト高度成長期の誤った付加価値概念に毒されている気がするが、逆に便利でもある
上記で言われる概念の「付加価値」が、今むしろ日本企業を苦境に陥れているという指摘が数多くあり、
その対極が過去のアップルであったという説に、俺はわりと賛同する

ポスト高度成長的意味での付加価値(直線的価値でないもの)って、必要か?w
まあそれは市場が判断することだが、少なくとも結果的に、上記>>901は君の問いかけに応えている

付加価値:
Lカセット:メディアの形態が、大きさとプレイヤーという物理的制約をむしろ高めるものとなり、君が言う直線的価値を損ねる
ハイレゾ:音源が物理的制約から圧倒的に解き放たれ(ストレージ容量は必要な場合が多いが微少)プレイヤーも汎用的

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:31:01.06 HngSFTl1.net
で、こういうふうに、論点が固定され、その問題が片付かない限り次の論点を提示しない(ないし合意が必要)が議論だ

基地外先輩は、論点の旗色が悪くなると、次々と新たな論点を一方的に加えていき、議論にならない
あげく、木っ端微塵に論破されたポイントについてまで、このような卑劣な態度>>897をとる

俺や戦中派w氏のどこが旗色悪いんだ?w

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:42:02.23 HngSFTl1.net
うーん、寝ぼけているな、>>904を訂正及び補足

訂正

誤:少なくとも結果的に、上記>>901は君の問いかけに応えている
正:少なくとも結果的に、上記>>900は君の問いかけに応えている
解説、当初俺は君の『思考が直線的で飛躍がない』を誤解していた故に、論理に混乱が生じているが結論はわかるだろう

補足
Lカセット:いわゆる付加価値(笑)がマイナスで、直線的?本質的価値を大きく損なっている
ハイレゾ:いわゆる付加価値(笑)が大きく、直線的?本質的価値に加え総合価値を高めている

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:44:16.48 /NVHrtv6.net
>>904
・エルカセットはデカくなり、機械もメディアもそれまでとの互換性を失った
・ハイレゾは大きさは変わらず互換性もある
という主張だよね?

互換性が保たれていれば移行のハードルは低いのは認めるけど、結局良くなったのは音だけなら「その分余計に」高いお金を払う価値を市場に納得させることは難しい

消費者は、これまでより良いものならこれまでより高いお金を払っても納得するけど、動画のBlu-rayとDVDの差に匹敵するものが無ければ苦しい

音が良くなるか、の議論とはズレるけど、言いたいのはこういうこと

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:46:00.86 D+/PI02j.net
>>895
>軍人上がりなら既に90歳前後のはずだが、そんな年齢の人間の書く文章としてはかなり違和感を覚えるし

(該当レスや、その前後を読まずに)韓国籍なら、30才も可能性あるなぁ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:50:16.31 /NVHrtv6.net
>>905
>俺や戦中派w氏のどこが旗色悪いんだ?w

これも、応えた方がいい?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:51:23.56 A4uTZYnp.net
>>905
基地外先輩?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:54:35.57 HngSFTl1.net
>>907
論点ずれた

>互換性が保たれていれば移行のハードルは低いのは認める
極めて重要な付加価値、ついでに物理パッケージを持たない=物理的制約ほぼ消失をはずさないで頂きたい

>結局良くなったのは音だけなら「その分余計に」高いお金を払う価値を市場に納得させることは難しい
これは完全にバリュエーションという視点を欠いた主張、上記プラス音質であり、かつ価格差は軽微

>動画のBlu-rayとDVDの差に匹敵するものが無ければ苦しい
上記ポイントがこの例では発生しない、無理に付加価値(笑)要素を排除した議論をしているように思う

>>909
私の問いに応えて答えて頂きたいw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:56:24.84 HngSFTl1.net
つまり、このように君となら私は議論になるのだよ、基地外先輩と議論にならない要因は>>905で述べた通り

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:10:58.93 /NVHrtv6.net
>>911
荒らすつもりはないけど…

>民事を受ける歳に弁護士が何を一番訊いてくるか。
>原告が訴状の最初の一行に何を書くか。
>これを刑事に置き換えると何か?

法学部出身を殊更強調するなら、これに答えればいいぢゃん、って思った
答えられないのは、知らないからぢゃね?とも思った

ちなみに機械工学専攻の俺の当てずっぽうの答え

>民事を受ける歳に弁護士が何を一番訊いてくるか。
勝てばいくら払えるか?(そのために裁判で相手からいくら勝ち取れそうか?)

>原告が訴状の最初の一行に何を書くか。
かくかくしかじかこんな目に合わされたから○○万円寄越せ

>これを刑事に置き換えると何か?
金の代わりに刑期

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:16:53.22 8Mp14p2K.net
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:17:01.81 HngSFTl1.net
ちなみに、上記で私が繰り返し、付加価値の意味を2種あるというように述べていることをあえて空気読まず解説するw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

つまり、付加価値とはいわゆる「本質機能」に対する「その他の魅力的な機能」みたいな使われ方と、本来意味が違うのだ
ただ、私が繰り返し述べているいわゆるポスト高度成長期に言われた付加価値(以下付加価値(笑))が、
広く定着してしまったたために、この語彙でも対応せざるを得ないのは、大変面倒だwww

で、再度議論を巻き戻し、Lカセットとハイレゾの市場性の差異について述べよう

1.Lカセットは、パッケージとプレーヤー双方の購入、及びスペースファクターでも圧倒的に従来メディアに劣った
  それに対し、ハイレゾは既にアンプ・プレーヤーが接続端子を用意したものが多数発売され、互換性は極めて高い
  かつ、スペースファクターは従来のCDですらアットする

2.オーディオの音の差に数百万出す人間は、この趣味にはゴロゴロいるが、画質の差に数百万は寡聞にして聞かない
  つまり、DVDとBDの差以上に、音質という要素は価格差を市場は容認する傾向は完全に証明されている

よって、君の論拠は全て否定されたと考えるがいかがか?

>>913
>>801以降、基本基地外先輩の記述は、ほぼ全く内容読んでないw
>>905の通りの人間と議論しても全く仕方ないだろう、深夜1:50にうpした卒業証書すら証拠能力無いと言う奴なんだから

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:18:31.13 /NVHrtv6.net
>>911
>これは完全にバリュエーションという視点を欠いた主張、上記プラス音質であり、かつ価格差は軽微

ついでに。

価格差は軽微、という主張なら同じだな
俺も「その分、余計に」支払われる差額、つまり市場の大きさは小さいと思ってる
だから、SONYのようにハイレゾに社運を賭けちゃったら食えなくなる、と言いたい

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:19:12.52 HngSFTl1.net
>>914は、キムチヘッドというB&Wのアンチなんで放置で
URLリンク(hissi.org)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:19:34.85 A4uTZYnp.net
ID:aQtjw+G5 「USBケーブルで音は変わらない教」はなぜ止めた?

バカモンNo.84
「バカ・アホ・ニゲタ」

【概要】
USBケーブルで音が変わったとカキコすると出現するバカモン。
バカモンの中でもウザイ存在だが「バカ」と相手を罵倒するだけでレベルは低い。
その正体は50、60代のいい歳こいたキモイおっさんである。

【特性】
「バカ」「アホ」「逃げた」が口癖。負けず嫌いで反論すると必ず反撃カキコ。
そのすばやさと執着度合いは数あるバカモンの中でも随一。
深夜3時まで書き込み続け、翌日の昼間の休憩時間にも反撃するという執念深さを持つ。
でも回答できない質問が来ると、すばやく逃げ出すかわいさも合わせ持つ。
意味不明のカキコを行い、理解できないお前がバカと言い、一方的に証明できたよ。と
勝手に勝利宣言を行うが、実際は自分のバカさを証明していることに気づけないところが、
真正バカモンの由縁たるところ。

【対処方法】
まっとうな議論が通じず、スルーしてカキコを続けても執拗に粘着されるだけなので、
反撃もせず逃げ出すのが一番の得策である。
一人でやたらと絡んでくるカキコがあれば、それは「バカ・アホ・ニゲタ」で間違いない。

【得意技】
・バカなのはお前だって。証明してやるよ。キリッ
・お前がバカなのはもう証明できたよ。キリッ
・○○もUSBケーブルで音が変わっちゃうバカ?キリッ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:21:42.44 HngSFTl1.net
>>916
>俺も「その分、余計に」支払われる差額、つまり市場の大きさは小さいと思ってる
>だから、SONYのようにハイレゾに社運を賭けちゃったら食えなくなる、と言いたい

これについては、また別の論点だ、Lカセットとハイレゾについての決着なき状態で論点ずらしはご遠慮頂きたい
ちなにに予断を言えば、ハイレゾという一種のフックで、市場流入がどれだけ起こるかという点が、
>「その分、余計に」支払われる差額、つまり市場の大きさは小さいと思ってる
には考慮されておらず、主張としては弱い一方で、
>だから、SONYのようにハイレゾに社運を賭けちゃったら食えなくなる、と言いたい
これは可能性としては傾聴に値する意見だと思う

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:22:14.74 HngSFTl1.net
>>918は某スレにいる、完全に本物の池沼なんで放置でw

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:23:28.10 HngSFTl1.net
あ、ごめん人違い!!!申し訳ない ID:A4uTZYnp

訂正:
>>918は俺と一緒に某スレで基地外先輩とそのファンwwwに迷惑してる人w

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:31:44.64 /NVHrtv6.net
>>919
エルカセットもハイレゾも、素人から言わせたらこんな感じ

「何が変わるの?」
「音が良くなるんだって」
「へえ、そんなに?」
「いや、微妙らしい」
「マニア向け?」
「だな」
「安くなったらだね?」
「だな」

ディスクマンとiPodだと
「何が変わるの?」
「山ほど曲を持ち歩けるらしい」
「へえ、そんなに?」
「アルバム何十枚分も入る」
「音は悪くならないの」
「デジタルだからな」
「少々高くても欲しいね…」
「だな」

あくまで、イメージね、俺の

ところでこれから出掛けるので、しばらくお相手出来ない
失礼

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:32:16.81 YJJoF/ji.net
あら?朝から延長戦・・・いや、どちらかと言えば場外戦か
オレは寝坊して、燃えるゴミを出しそこなったよ。ねこさんのうんち袋も・・・ちぇっ

ところで、オレの学歴が小卒というのは、真っ赤なウソ
あの先輩、学歴に妙にこだわっていたので、小卒と言った方が、与ダメージポイントが高い、と判断したから
ホントは陸軍中野予備校だ。当然調略戦には強い
レルムにこだわったのも、あの先輩、カッコつけただけで、本人もよく判ってないだろう、と推測したから
事実、逃げまくり、あげくゲシュタルト崩壊
もうちょっと楽しめるかと思ったのになんだかなあ~

ちなみに私は、中野予備校で終戦を迎え、その後は県立地球防衛軍に就職いたしました
現在は退職し、ワルイド7の一員として、日夜傍若無人な小学生と戦っています

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:35:14.64 A4uTZYnp.net
>県立地球防衛軍
www

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:36:12.27 YJJoF/ji.net
ごめん・・・
スレの流れ、完全に無視して本当に悪かった
オレはただ、朝一タバコ代わりのギャグうぃ言いたかっただけなんだ・・・

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:39:01.93 HngSFTl1.net
>>922
我が本拠地スレ?wに、ハイレゾで30万音源購入している奴いるが、この場合要は一人で何十人分買ってるって話
つまり、一人あたり単価が低くしか見積もれない場合のことのみ、市場性としてカウントしており、
市場が単価x数量だということが完全に視点から欠落している、実に杜撰なイメージ論だ

加えて、「素人から言わせたら」もはや、この機器揃えるだけで10万単位の趣味の範疇にいないイタチだと判明した
「しばらくお相手出来ない」などと急に上から目線で人格者キャラも脱ぎ捨てるし、いろいろ残念極まりないな

>>923
知ってたw

>>925
何を言っている、私はこういうのが欲しかったのである、いつの間にか某スレキャラに変貌した私を復帰させて頂きたい
要は、普段こんな文章ばっか書いてるので、某スレキャラはかなり、素なのであるwww

つーことでしゅーりょーwww

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 11:17:29.95 HngSFTl1.net
見逃してて今頃になってクソワロタ
>ワルイド7の一員として、日夜傍若無人な小学生と戦っています

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 11:22:37.71 bTNelwnh.net
>>913
これ、あっさりスルーされちゃったね
結局、答えられないんだ、って思うわな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 11:31:28.09 HngSFTl1.net
>>928

  >>915   >>905の通りの人間と議論しても全く仕方ないだろう、深夜1:50にうpした卒業証書すら証拠能力無いと言う奴なんだから 理解できないの?池沼なの?



949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:20:27.67 bTNelwnh.net
>>929
そういうのでは知らないんだという印象は覆らないんだけど、まあいいや

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:27:09.78 gyIBbSZg.net
>>801
これとか
>>808
昭和60年代って4年しかないし
本当なら特定され得る情報だな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 13:40:37.36 kBiQeFKX.net
>>923
お前はインポ爺だろ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 14:34:35.05 Da7YyEAz.net
本当にSONYはハイレゾに社運をかけているのかなあ
営業トークのような気が。亡国首相の「全力でえ~」みたいな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 15:04:09.75 ylD5WRNX.net
>>929
他のスレでも揉め慣れてて何度か卒業証書もupしてませんか?
揉めてスレが荒れる原因は、あなたの言動にありそうですね。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 15:43:14.19 +dueMCn0.net
寝不足で脳波が乱反射している皆様、こんにちは

>>885の高度な文章で、眠気を撃退下さい。

ところで、>>934
荒れてる原因は、ID:aQtjw+G5がいきなりキレはじめたからだろw

で、ID:aQtjw+G5は、どうしたんだ?
まだ、脳波がインチキだとういう理由の回答もらってないし
他、出された宿題もあるんだけどなぁ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:10:57.04 +dueMCn0.net
悪魔の証明

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:11:17.64 JVwtEqSJ.net
皆さんおすすめの琵琶のハイレゾはどれですか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:23:58.06 HngSFTl1.net
>>934
原因と結果を理解できない、人より圧倒的に劣後した人間は黙っててくれるかw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:35:26.36 Zk5IFv2y.net
>>938
息をするように嘘をつき、出鱈目を吐く、レス乞食802の登場だな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:36:35.70 WuJSaQN1.net
>レス乞食

修正した!www

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:39:47.37 HngSFTl1.net
>>939
やっと、「レス乞食」であって「スレ乞食」じゃないことを覚えた新参荒らし乙w
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:604番)
スレリンク(pav板:870番)

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:41:20.26 0YErgP5F.net
>>938
過程に問題があると自覚してないおバカさん。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:43:16.09 Zk5IFv2y.net
>>941 
ID:HngSFTl1
こいつはボケているんだよ。痴呆だよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:56:41.76 HngSFTl1.net
>>942
URLリンク(hissi.org)
www

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:58:07.85 +dueMCn0.net
>>942
過程?
どんな過程に問題あるんだよw

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:00:49.32 HngSFTl1.net
>>943
痴呆が>>915こんなこと書けるのね、君がいる世界ではwwww
世の中には、言うと自分がバカ丸出しになる中傷もあるって覚えたら?
レス乞食を覚えたよりは難しいけどねえw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:12:43.11 Pjn43bl2.net
>>946
痴呆だよ。
スレタイを理解できてない無関係な書き込みをだし。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:17:22.10 HngSFTl1.net
URLリンク(hissi.org)
まただよw

そもそも昨夜のスレチは、基地外先輩の発狂から始まって、しかもスレ参加者全員がそちらに走っている
私だけことさら取り上げてスレチ指摘とか、頭おかしいにも程があると思うのだがいかがだろうかw

あと、

>書き込みをだし。
痴呆と言うなら、次々とID切り替える君が>>946も含めそれに該当すると思われるのだがいかがだろうかw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:19:11.04 Zk5IFv2y.net
>>946
ID:HngSFTl1

ボケているという自覚がないのか?憐れだな・・・

お前がボケていることに気づいているのは、俺だけじゃないと思うぜw

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:24:35.72 HngSFTl1.net
日本語通じない人間とコミュニケーションとっても無駄なんで放置でw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:24:58.12 KkAW0KXz.net
ルールを守れないのは、社会的馬鹿ですね。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:30:34.82 Zk5IFv2y.net
>>950
ID:HngSFTl1
乞食802は尻尾巻いて逃げたのかw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:31:48.00 WuJSaQN1.net
ID:Zk5IFv2y
スレリンク(pav板:604番)
人の文章をコピペ改変する卑怯者だよね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:40:15.18 +dueMCn0.net
ID:Pjn43bl2
ID:Zk5IFv2y

脳波異常なのはわかるが、せめて議論に参加できるようになったら来いよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:19:32.60 44N0fRnH.net
自覚できない脳波の違いに何か意味があるのか?
という簡単な質問に誰も答えてくれない。

もしくはヘッドギアを付ければABXで有意差は出てくるのか?も謎のまま。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:28:12.70 H5xf2w8K.net
スレチだからな

「自覚症状のない病気に何か意味があるのか?」
という簡単な質問に答える暇人はいないw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:32:20.29 HqDrQ/to.net
>>942
YES,YES,YESはオフコース
んだ、んだ、んだはHONDAだよ
同意、同意、同位元素は放射能
そう、セレブ殿は家庭に問題があるのである
どこぞに、優しく、可愛く、オヤジ好きの女子はおらんものかのう
ついでにオデオに理解があればなを良し
ちょっとまって・・・ ピユ~~~ン・・・
今、ちょっと幽体離脱


977:して、アストラルボディで世界中見て回ってきたけど そんな女子は、お千さんしかおらなんだ・・・ シオシオ、ショボボ~ン >>932 誰からもレス返されんとは情けない奴じゃのう 仕方ないから、ワシがレスを返してやろう アラル海は消滅しても、ワシの心の愛情の海は決してなくなる事はないのじゃ ♪心の海は~ お~れ~の海~  おれの 果てしの~なぁ~い~ 愛情さぁ~ だから、お前はラノベでもよんで、文章表現力を学べ、と言うておるのだ、バカ弟子がぁ~ >>952 だからお前は早くオレのクイズに答えろよ どうせ正解なんかできやしないんだから、答えは何でもいいぞ そうしたら、オレは次のクイズを出す このクイズを出されたら最後、貴様は今後オ○ニーするたびに、オレのクイズが頭の中でフラッシュバックし なえ、なえ、なえ、なえ裕木奈江になる事必至の、鳳凰幻魔拳にも匹敵する恐るべき精神攻撃を受けるであろう エロヒム エルサレム  我は求め 訴えたり テ虎グラ馬トン なのである はっきり申し上げて、ヘルヘイムの森の奥 禁断の闇の知恵の果実「根暗の蜜柑」を食べたオレは かな~りの危険人物なので、かまいたいならそれなりの覚悟完了してから来るように ああっ! また町内会の会合に遅れてしまったではないか 今はこれまでッ!



978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:43:39.94 H5xf2w8K.net
>>957
気持ちは解るが、失格
>>802ぐらいのキレのある短文で頼む

しかし江田島平八に誰も反応しなかったのは衝撃だったな
安永航一郎にエスカレートした気持ち、切ないほどによくわかるぞww

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:55:44.31 +dueMCn0.net
>>955

前にも似たような質問きたなw
まず、自覚できないといいきれるのか?

通常、感情は、自覚しないで変化することが多い。
CD規格で脳波(感情)が変化せず、ハイレゾで変化が出たら、
自覚してないとしても意味は十分あるだろ。

脳波変化かつABXでの関連性有意差に関しての実験情報は、自分はまだ知らないが
今後、実施課題となるだろうね。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:01:38.85 zpT9RsP/.net
>>779
ミミズは釣りのエサか?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:05:08.20 +dueMCn0.net
ミミズは偉いんだよ
ちょんぎっても、再生する。
IPS細胞並だぞw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:17:05.73 44N0fRnH.net
>>959
脳波の変化だけとなると
執拗に言い張っている音の変化は無いと言う結論で終了?

そうなるとABXで成功例がない結果とも良く一致する。
暗にマスタリングの違いでしか音の変化は無いと言っている人々も多くいるし。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:19:30.38 0dShA8ZT.net
>>913に聞きたいんだけど

>民事を受ける歳に弁護士が何を一番訊いてくるか。
>原告が訴状の最初の一行に何を書くか。
>これを刑事に置き換えると何か?

て、どの程度の問題だと思う?
法学部卒じゃないと答えられない問題じゃないと思うんだけどなあ。
どう思いますか?
>>668-684を貼ったの俺だけど、ビジネス板の方がちゃんとした知性の人が多いことがわかったね。
知性のかけらも無いレスを滔々と書いて自覚がないってオーオタらしいというか。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:35:53.10 +dueMCn0.net
>>962

>脳波の変化だけとなると
>執拗に言い張っている音の変化は無いと言う結論で終了?

脳波変化=感情変化 ハイレゾで脳波変化したなら感情も変化
音の変化を脳波(感情)で区別している。

なお、脳波変化=感情変化の自覚は、意識すれば可能
たとえば、癒されている時、意識して、今自分はどんな気持ちか
自問すればよい。

脳波&ABXでの成功例がないかどうかはわからないが、是非
やってみたい実験ではある。

なお、脳波変化は、前にも書いたが、
変化するまで数十秒かかったり、変化終了まで1~3分かかるなど
扱いに注意が必要らしい。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:41:37.89 noN0yMq7.net
先日話題になったソニー他の研究は
ハイレゾ音源に含まれる可聴領域外の音波が
なんらかの快感を引き出す作用がある
というのが実験結果だが、
だったら高い金出してハイレゾ音源買わなくても、通常の音源に、20KHz以上のノイズを常に加えてやれば良い

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:51:00.34 +dueMCn0.net
>>963

うむw
ビジネス版の内様・レス数、すごいよなw

ここは、肯定派・否定派かかわらず議論中心のスレなので
↑でも出没してる人格攻撃のみの方は、おひきとり下さい。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:58:00.75 44N0fRnH.net
>>964
もし君の言っていることが正しければ必ずABXで聴き分けできるはず。
しかし、成功者はいないのだからウソを言っていることになる。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:00:50.73 44N0fRnH.net
>>965
あ、それ音楽に無関係な可聴域外成分では快感は発生しないということになっている。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:16:00.15 I8vU7yF4.net
ニセレゾ音源の次はニセレゾスピーカーですかって感じ
最低でも20Hzで96dB以上出せないスピーカーはニセレゾスピーカーと呼ぶぞ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:23:36.64 noN0yMq7.net
>>968
もしそうなら
DSPでリアルタイムに生成すればよし

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:23:51.66 rqMxTjnz.net
>>969
そんなに出るスピーカーあるん?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:25:38.90 +dueMCn0.net
>>965
超高域の音(ノイズかどうかわわからんが)を人工的に
うまく加えれば効果ある可能性あるね。

>>967
脳波&ABXで、試験した情報あるの?
あったら教えてもらいたい。

↑の論文で、聞き分けできた例があるけど
聞き分けできた理由は不明と記述されている。

一方は、脳波反応の違いから、区別できるとしている説である。

双方関連性がある可能性はあるかもしれないが、現時点では
>>959でも書いたが

脳波変化かつABXでの関連性有意差に関しての実験情報は、自分はまだ知らないが
今後、実施課題となるだろうね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:34:17.43 HngSFTl1.net
ビズ版は過去TPPの話題が華やかなりし頃、俺関連スレ全てに常駐して反対派を皆殺しにして回ってたからよく知ってるwww
確かに、その業界の専門家が多く住民やってる関係もあって、ν速やらのスレよりは圧倒的にレベルが高い
だが、上記のコピペをざっと見たが、音源そのものの議論はこちらがビズ版を圧倒してるわなあ、わからんのかな?

結局はビズ版ってのは、この手の話だと結局門外漢が外形的な話に終始する場所だよ
あそこで本格的な議論になるのは、もっと経済や業界についての話題で、フォーマットの中身に強いわけじゃない

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:41:26.00 noN0yMq7.net
ヤマハがAVアンプのDSPで実現済みだった

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:44:10.71 gyIBbSZg.net
>>969
サブウーハーじゃないとむり
ハイレゾ関係ない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:47:32.53 +dueMCn0.net
>>973
ほう それはすごいなw

たしかにここはピュアオーディオ専門スレだし
夜中来たような法律の話わめくや


997:つは、ビジネス版で暴れてほしいよなw で、あの法律家はまだか? 宿題出されてるはずなんだがな また、暴れられても困るけどなw



998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:50:03.74 HngSFTl1.net
>>976
やめようよー、あいつの特徴はよくわかっている
適当に質問出して、都合のいい回答を後出しでする超卑劣なヴァカ
しかも、こちらの質問には全く答えない(昨夜証明されたろ、レイムとかw)

だから、罠にはめて殺すしかないわけだよ、そして俺は昨夜、それに成功したってわけ
途中で>>918に解説あるから再読してみ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:57:31.65 +dueMCn0.net
>>977
おお!
あまりの眠さに見逃してたwすまん
解説どおりだw

了解しましたー

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:07:14.71 I8vU7yF4.net
>>975
関係無いって事はないだろうよ
16bitで足りないって言うんだから最低限満たすべき条件だろう
俺が欲しいのもそう言うスピーカー
高音なんか誰でも簡単に解決できるんだから

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:09:25.20 I8vU7yF4.net
もちろん大型スピーカーが不要になる小型スピーカーで頼む

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:18:07.43 kJ7DIGU3.net
>>958
領海、心の友よ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:22:19.43 +dueMCn0.net
低音の話し出てるけど
今まで高音ばかり話題出てるけど
前、低音こそ違うという人いたんだが
低音での比較ではどうなんだろうね?
特に重低音

俺もやってみるけど、眠いんだがw

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:26:28.41 gyIBbSZg.net
>>979
25センチ以下で20hzは物理的に空気捕まらなくて無理でしょう
イヤホンやヘッドホンなら可能だが
だからメーカーはハイレゾホン宣伝したいのかな?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:26:35.84 zpT9RsP/.net
>>918
>でも回答できない質問が来ると、すばやく逃げ出すかわいさも合わせ持つ
→でも回答できない質問が来ると、すばやく逃げ出すかわいさも併せ持つ

>真正バカモンの由縁たるところ。
→真正バカモンの所以たるところ。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:30:22.61 HngSFTl1.net
>>984
あれま見つかったか、ここは指摘したくなかったんだがw
せっかくだからUSBスレでおおもと書いたやつに教えてやれw
多分>>918じゃない奴だと思う

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:32:57.32 44N0fRnH.net
>>972
そもそも越前琵琶だし、可聴域にひずみが発生しているケースで
成功しました、ってあまりにも情けないと思わないのかね。

ま、越前琵琶以外はハイレゾは全く意味がありません、
とみなさんが言うのであれば脳波の効果かもしれないが。

少なくとも音が変わる、俺は聴き分けできると言い張る多くの人々が
ABXを成功できない限り、みなさん嘘つきですねという結論しか出てこない。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:34:53.56 I8vU7yF4.net
カナル型イヤホンの低音限界はどうなのかな
持っていなくてきちんとテストした事が無いんだ
低音には一番有利なはずだけどね
一番苦しいのはスピーカーってのは大昔から変わってない

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:39:02.06 gyIBbSZg.net
インイヤーなら20hzいける
不思議と腹に響いて感じる

それ以下はダイナミックタイプでも厳しい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:54:35.73 rqMxTjnz.net
>>985
>おおもと書いたやつ

誰だろ?
カテ全体でまとめた?
バカモンNo.1~??? 何番まであるか知らないが、他も見てみたいw

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:57:22.59 HngSFTl1.net
俺も知らないんだわ、ケーブル思い込みスレでそれ初めて見たって感じ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:30:49.38 +dueMCn0.net
>>986

>>886で出した論文の超高域歪に関しては
>>517関連で、話題になってるから宜しく。

琵琶は、客観的データを出すために、超高域有無というわかりやすい
比較条件でテストするために最適なものだったんだろうね。

また、この論文は、同じハイレゾ音源の超高域有無で比較してるから
CD規格とハイレゾならもっと差が出る可能性あるよ。

今度は、CD規格とハイレゾで比較して、可聴域も客観的データが出せるような
テスト方法希望だな。

しかし、えらいABXにこだわりがあるんだなぁw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:35:35.62 +dueMCn0.net
あ >>991論文は >>866だった 訂正

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:36:50.07 +dueMCn0.net
てか 次スレになるじゃねーかw
作っとくか

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:44:06.62 +dueMCn0.net
あかんw
スレ立て規制中だw

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:12:00.10 HreowigL.net
>>973ID:HngSFTl1
早稲田の法学部卒とかぶっこいて大恥かいたのお前だろ?


>俺関連スレ全てに常駐して反対派を皆殺しにして回ってたからよく知ってるwww


これも大嘘に決まってるww
何しろこのスレでも一番のドアホなのにww

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:27:24.08 /6L9yfTB.net
>>995
うーん、いつ恥かいたのかな俺?www
URLリンク(light.dotup.org)
よもや高校のも一緒に借り物なの?俺www

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:28:26.76 /6L9yfTB.net
さて埋めwww

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:28:57.79 /6L9yfTB.net
>>995
凄いよね、池沼って、ここまでバカ丸出しなこと言えるんだからwww

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:29:30.30 /6L9yfTB.net
ほい埋め

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:29:57.91 /6L9yfTB.net
ゴールwww

新スレは各自探すようにwww

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch