20/05/22 12:35:39 H1GyQfGl.net
テンパイライラで草
301:名無しオンライン
20/05/22 13:22:23 SzfVpysy.net
テンパってなんすか?
302:名無しオンライン
20/05/23 06:19:23 cRjKge/b.net
なんであえてネ実3でFF対DQやりたがるのか
FFDQ板にでも行けよ
303:名無しオンライン
20/05/23 09:21:07 Khvp84PO.net
開発体制の違いもあるがドラクエは良くも悪くも変わらない
FFは悪い意味で変わってしまった。
でもFF7リメイクは分作であること以外はいい出来だと思うぞ。
304:名無しオンライン
20/05/23 10:00:54.26 hygyRDgG.net
テンパとかそれに関係する用語の意味が分からないから説明してくれ
305:名無しオンライン
20/05/23 10:49:24 eFW5FCpC.net
電車の中で次の駅の名前を唱えてる人の言葉みたいなもんだから
気にせずスルーが吉
どうでもいいが、世界共通の現象らしいなこれ
306:名無しオンライン
20/05/23 12:04:45.19 dJgBT8K/.net
>>297
テンパ
新生FF14教信者または吉田信者をこう呼ぶ。すなわち、全FFシリーズのアンチである。
元はテンパードという旧FF14時代からゲーム内に登場している用語。
イフリートやシヴァといった蛮神の洗脳を受けたことで、信者と化してしまった人間や亜人族を指す。
Tempered-鉄などを「鍛えた」の意、すなわち蛮神の炎によって魂が焼き鍛えられ変質してしまった事を意味する造語。
洗脳を受けた者を元に戻す術は無く、命を奪うことでしか元に戻らないとされる。
この点は蛮神Naokiの洗脳を受けた現実もほぼ同じだが、テンパの場合は神ゲー及び神ゲーの運営、神(吉田)に関することは白黒関係なく擁護しないと死ぬ病にかかっている。
ちなみにテンパ=準廃と認識している人がよくいるがこれは正しくない。
上述の通り新生FF14教信者または吉田信者の事をテンパと呼ぶので、ライトであっても廃人であってもテンパになる可能性は十分にある。
尤も、準廃がテンパの大半を占めていることは事実なのでそう認識してしまうのも仕方がないことではある。
■選ばれし者たち
当然普通の14プレイヤーとは違うし、他のオンラインゲームにもこのような狂信者は存在する。
しかし他ゲーのそれの割合はごく僅かであるにも関わらず、FF14では彼等との遭遇率はあまりにも高い。
というのも普通のプレイヤーは14に魅力を感じず辞めてしまうし、「テンパが気持ち悪いから」「テンパだと思われたくないから」で離れる者も多い。
そうした結果、残るのはテンパだけなのだから当然である。
14がテンパ製造機となっているのも事実だが、テンパになる者は元の性格から成るべくして成ったとも言えるだろう。
FF14を好み残るプレイヤーは、元々コミュニケーション能力の不足やそのゲームを攻略するのに必要な知識の不足、そして時間的・経済的理由で他のMMORPGに対応できなかった者が多く、
これらを必要としないFF14で「俺ってゲームがうまい」「これが本当に面白いMMORPG」と勘違いし、MMORPG全体を知ったかのような井の中の蛙状態となる。
更に運営からもはや苦行とも呼ばれる数々のコンテンツをこなし、極限状態になった時に人はまともな判断ができなくなる。
苦行を抜けた先にクリアしたのだから自分たちは選ばれし者だと勘違いしてしまうのだ。 自分が信じて続けてきたものを否定されるのは、自分自身への否定にも繋がる。
普通ならゲームが詰まらない時点で運営やゲームのシステムそのものを疑うのだが、こういった一種のマインドコントロール的なものを受けたプレイヤーはFF14の信者、つまりテンパになるのだ。
また、公式フォーラムでユーザーが出した不満やアイディア、改善案に対し、
「今のままでいい」「そんなの面白くない」「だったらお前が別の完璧な案を考えろ」「その責任をお前が負えるのか?できないなら黙ってろ」
といった反応をした者を運営が放置、時には支持するかのような対応を取り続けた結果、これに嫌気が差したユーザーが辞め、逆に気を良くし次第に狂気を帯びていく者がテンパとなる。
また、フォーラムでは不自然に付く「イイネ」の数や、2ch等で見られるスクエニIPからの書込み、15アプリで見られた業者による高評価レビューを見る限り、
FF14は商業的に成功しているという情報操作および改善するのが面倒で嫌な運営がユーザー(テンパ)に成りすましているではないかとも言われている。
「運営も頑張ってるんだから、認めてあげないほうが人としておかしい」というのも彼らの言い分だが、
何度頑張っても結果を出せなかったり、頑張る以前に「めんどくさい」「僕は惹かれない」といった発言が出たり、頑張る方向が見当違いだったりしているのが現状である。
そもそも『がんばったで賞』が通用するのは小学生までで、 それ以降(特に社会)では結果を出さなければ意味が無い ことをいいかげん学んでほしいものである。
307:名無しオンライン
20/05/23 12:05:28.31 dJgBT8K/.net
■童貞を奪われし者たち
MMO童貞をFF14に奪われてしまった者がテンパとなる場合もあり、この場合大変な不幸である。
誰だって初めてのオンラインRPGはそれがクソゲーだったとしても楽しい。そして神ゲーの祝福を受けテンパと化してしまうと、まるで団塊世代の老人のように頑なに自分の無知を認めようとしなくなる。
なおFF14はMOであるので、じつは彼らはMMO童貞を失ったわけではない。
■テンパの狂人じみたその性格
彼等は開発運営の言うことやることに一切の疑念を抱かず、批判・指摘・改善案を見れば寄ってたかってでも、
一人で数十数百レスを返してでも叩き潰し最悪引退に追い込むという言論統制により、ゲームがより良くなる種すら潰してしまうカルト教信者である。
その業の深さたるや、2chの宗教板「最強の宗教って何?」という趣旨のスレッドにFF14の名が書かれ、そこに「吉田教では?」と反応がくるほど。
また、性格も父たる神に似ているのか吉田に似た傾向も数多くあげられている。
URLリンク(hissi.org)
308: 更に他ゲーの話をすると所構わず怒り狂い、そのゲームを叩き回る。 特に同じ会社のオンラインゲームであるFF11やプレイヤーが大量に移住していったDQ10、過去に比較対象としてよく挙げられていたPSO2の話題となるとその怒りは最高潮に達する。 特にこれら3つのゲームに関してはそれらと全く関係ないスレであってもネガキャンを行い、そして自演をしてまでFF14を持ち上げるという手法を頻繁に行う。 しかしながらそれが本当かどうかを、特に2chを見る人はある程度は自分で調べるという人も多いため、FF14の評価を逆に貶める結果となっているのが実情である。 つまりは FF14の評判を落としているのは紛れもなくテンパ自身の行為の所為 なのである。 ちなみにテンパが他ゲームのネガキャンに用いる際に挙げる内容は、 大半がFF14そのものにも当てはまっている 。 他にFF14が起こした不祥事を恰も他のゲームが起こしたように捏造したり、更に関係者の発言を都合の良いように切り取って恰も失言をしたかのように捏造して騒ぐのも日常茶飯事。 更にコメントができる動画サイト等では、FF14以外のゲーム動画には勿論のこと、ゲーム関連以外の動画のコメ欄にも現れたりと、その異常性は留まるところを知らない。 周りが見えていない者に対して使われるこの図も、テンパに当てはめる事ができる。 発狂すると所構わず噛み付くため一見すると見境なく暴れているように見えるが、 実際は「90%勝てると見込んだ弱い相手に集団戦、粘着、不意打ち」という情けない方法でしか襲撃できない。 賢者ツェツェグの最期、「私ゲームしてる!」、ワッチョイ導入したスレにはほぼ現れない/IPを変える/課金してIPを非表示にする、 目の敵にしていたはっきし速報には殆ど襲撃せず更新が止まってから鬼の首を取ったように吠える、光のお父さんの視聴率のハードルを著しく下げた後2.0%で勝利宣言、 イシュガルドの5503でハードルを著しく下げた後紅蓮の数万本で勝利宣言……等実例は探せばいくらでもある。 (特大カウンターを喰らったり、運営にはしご外しされたり、自爆したりで死亡するのがオチ) これら「勝ち試合を落とした、負けた」という妄想から発狂し二次災害を引き起こすのは、最早「やったか!(やってない)」「メカの2号機は敵に奪われる」並のお約束となっている。
309:名無しオンライン
20/05/23 12:07:48.69 BNQQSXVI.net
彼等にとって大事なのは事実ではなく「自分がどう思いたいか」「自分の感想=世の中の感想」であり、それこそが事実である。
そのため自分たちに都合悪いデータを提示されると、事実を曲解し自分の思い通りの結果となるよう変換する能力を身につけている。
・・・が、洗脳されている本人はそんな自分の行動を客観視することなど当然できない。むしろ運営に批判的な一般(アンチ)こそそういった行動を取っているとなすりつけるくらいである。
これが彼等によく見られる、芸術性すら見いだせる完璧なブーメラン投げに繋がっているのは明らかであろう。
そんなテンパでも擁護しきれない部分を突かれると、いきなり他ゲーの話を始め、どっちもどっちマジックを利用してはぐらかそうとするのもよく使われる手法である。
勝ち負けが重要な彼らにとっては「FF14の負け」など一片も認めることができないからだ。
「そうだなそこは14のクソな部分だから良くなってほ
310:しいな」という意見は死んでも出てこない。 特にアンチ相手にそれを認めることが「負け」だと思っている彼らは、そのちっぽけなプライドが絶対に許さないのだろう。 そしてこれが14の進化をストップさせている要因であることは明らかである。 また彼らの中には口では他人の意見を受け入れる度量があるようなことを言う者も存在するが、 やはりFF14の負の部分に関しては話をはぐらかし絶対触れようとしないし、変化を嫌い情報を更新しようとしない老害そのものである。 そして少しでも自分の思い通りにならなければ坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、対立する者をあらゆる方向からあらゆる手段を用いて攻撃して潰そうとしてくる。 次元の低い暴力を振るわなければ気が済まない異常さは隠せない。
311:名無しオンライン
20/05/23 12:08:13.30 BNQQSXVI.net
なお、昨今では 散々他ゲーでの荒らし行為をしておきながら、
当のテンパ達が根拠も無しに「アンチが自演orマッチポンプで荒らしている」と主張するようなケースも複数見受けられるため、以前にも増して悪質化しているとも言える。
「ワッチョイやIP表示のスレを意図的に避ける」など、前述されているような一定の特徴が見られることも変わらない。
しかも彼らはあろうことか、自分達も被害者であるかのように振舞っており、(例え2chの板1つが丸々荒らされても)
責任の所在を擦り付ける「のみ」で、行為そのものが糾弾されている場面は14コミュニティ内ではほとんど見られない。
このように見て見ぬふりを行うばかりで、事実上の黙認とも言える態度を永遠と繰り返している。
そもそもアナルスレ住人の中には、ただ当初は「ただ単に脱北しただけ」の元ユーザーだったというだけなのに、移住先をテンパに荒らされて行き着いたという者も当然ながらいる。
また、日頃のアナルスレを見れば分かる通りスレ住人の中にはDQ10やPSO2などの現役ユーザーもいるのだが、
自身が普段からプレイしているネトゲをsageてまでわざわざ14を持ち上げる理由は何一つとして存在せず、むしろ14以外においてのエアプ批判は容赦なく叩かれる。
それにいくらスレ住人であっても、Twitterなどに少なからず存在する害悪極まりないテンパの行動をあそこまでトレースすることは(主に精神的な意味で)困難であろう。
そもそもそのゲームのプレイヤーにとって他のゲームの動向などは基本的に無関心であり、
余程の大事件(例を挙げるなら2016年度末の年越放送であったカウントダウンゼロ、
2013年にMHFで起きた新要素の大失敗(通称「G1ショック」)、2014年にPSO2で起きた「DDoS攻撃」等)でも起きなければ気にされることも無い。
アンチ側がしているのもテンパに攻撃されたことに対する反撃が殆どである。
そのためテンパの主張である FF14が大盛況なのに嫉妬したアンチ(他ゲームのプレイヤー)が自演してFF14を貶めている というのはまず成立しない。
本当に必要なのはアンチの陰謀論に走るのではなく、過激な行動をしているテンパを14コミュニティそのものが戒めることなのだが、残念なことにそうした自浄作用は(開発・運営側も含め)皆無である。
むしろ「絶対的に正しい自分達(テンパ)vs自分達にとって耳障りなことや都合の悪いことを言う間違った存在(アンチ)」といった
非常に安直な対立構造に収めることによって、連合赤軍の「総括」をなぞるかのようにより一層先鋭化しているのが現実であると言わざるを得ない。
そして当たり前のことだが、最初から彼らの中で自浄作用が働いていたのであれば、そもそもこのようなwikiが誕生することもまずなかったのである。
また吉田直樹が提唱するヒエラルキーに因果関係があり決して偶然ではなく、FF14が 蠱毒の壺(毒蟲同士を殺しあわせ、生き残った最後の1匹「蠱」を用いて行う呪術)と呼ばれる所以のひとつでもある。
312:名無しオンライン
20/05/23 12:09:27.39 KCmL3a6R.net
■テンパの真実
他人の日記に現れる時は、神ゲーで最初に与えられるディフォルトヒューラン男性や、禿ルガの姿をしている場合が多いが、これはいつでも捨て去ることのできる仮の姿であり、エオルゼア内ではララフェル女性やミコッテ女性の姿をしている者が半数以上である。
真の姿は公開ミサに参加しているテンパを見る限り30~40代以降のオッサン及びBBAがほとんどであるが、ほとんどのテンパは「俺は違うから、若いから」という設定になっているようだ。
テンパのほとんどは若くて反射神経が良いから14の高難易度についていけてる楽しめてるという設定なので、
エンドコンテンツをクリアした証拠であるアチーブメントやミニオンを所有していなくても、別キャラが存在してそっちでクリアしているということなっている・・・・が、
テンパA「14つまらないクソゲーとか言ってるのって、 クリア出来ない雑魚か緩和後でしかクリアできない下手くそなんだよねw 俺はエンドクリアしてるから!クリアできない下手糞乙!」 …からの、
テンパA(2Pキャラ)「お前らなーwwww」 一般(非テンパ)「テンパ、クリアーできてねーじゃんw」
テンパA「こんな時だけ運営が出す資料信じるんだ?w」 一般(非テンパ)「間接的に運営の出す資料は信じるなと言い出したテンパw実はアンチなのでは?」
このパターンは常に健在であるどころか、14擁護のために課金しいるがエアプ、クリアしていてもACT補助輪使用、プレイしていてもキャラを着せ替えてハァハァしてるだけ。
そもそも若い世代はFFなんかやらないし据置機でゲームなんかしないのだから当然である。
そしてFF14の場合、後から出てきたコンテンツのほうが難易度が高いわけでもなく、2.x時代に「クリアしたけど今後もこれの繰り返しなんでしょ?つまらないから辞めるわ」が現実なのである。
つまり、テンパが望んで止まない 「クリアできない雑魚がつまらないと言ってるだけ」は成立しない のである。
何よりテンパより間違いなくPSが上であろう廃人勢が軒並みつまらないから辞めていってるということがこの事実を裏付けている。
(そもそもこの「クリアできない」はエンドに限定してテンパは言っているので、エンド以外に14に楽しさは無いと認めていることにもなる)
上に立ちたいテンパが下の人間など居ないFF14内で納得できるわけなく、外の世界のFF14を辞めた人間を雑魚扱いしてでも自分は優れていると思わないとやっていけないのであろう。
雑魚扱い発言は、FF14を馬鹿にして辞めた者への煽りでも、敗者扱いされたのを悔しがって戻ってくるように仕向けているわけでもなく、自分より下が居なくなり
自分が見下される番になった という事実からの逃避、と、もはや現実がどうこうよりもとにかくアンチに負けたくないだけで動いているテンパが多数である。
313:名無しオンライン
20/05/23 12:09:38.48 KCmL3a6R.net
実は彼らは FF14の良いところを聞かれてもまともに答えることができない 。
そのゲームの良い部分を並べて宣伝するのが普通のゲームというものだが、テンパ達ですら FF14には他ゲームに勝る・良いと思えるような部分が全くないことがわかっている からこそ、
そのゲームのプレイヤーですら気にしないような非常に些細な部分であっても大げさに煽り立ててネガキャンをし、他のゲームを下げてFF14が上のように見せかけるしかないのだ。
事実彼らがネ実などでFF14を持ち上げるときは必ずといっていいほど他ゲーム下げ(対象は大抵FF11やDQ10、PSO2)がセットになっている。
偶にまともに答えたとしても、その内容は他のゲームでは当たり前のことだったり当の昔に実現させていたことだったりと「FF14独自の良いところ」というのは全く出てこないのである。
(「実際にFF14をプレイしていて楽しいのか?」「実際のところFF14はどうなのか?」に関係なく、
ちょっとでもFF14のことを悪く言う人間が気に入らなくて、そいつらに負けたくないという気持ちだけで動いているとも言える)
また、他ならぬP/DのNaoki自身もインタビューで「他のMMOと比較してFF14の一番の特徴は?」と聞かれて、「ファンフェスの開催数が多い」だの「アップデートのスピードが他ゲーより優れている」だのといった
ゲームの内容での特徴 を挙げることができないという、P/Dならば当然把握して伝えられなければいけないことができていないのだから仕方が無いことなのかもしれない。
そもそも他のオンラインゲームのアップデートスピードを見てみると、PSO2が2週間に1回、DQXが2~3か月に1回アップデート、FF11ですら毎月、DDONは毎週キャンペーンするので実は全然早くも無いのだが。
■テンパのエクストリーム擁護と運営のはしご外し
あらゆる手段を使って運営を擁護しないと死んでしまうテンパたちに対し、社会を相手している運営はどうしても非を認めなければいけない状況がある。
この時にテンパに対して行われるのが「運営のはしご外し」である。 はしごを外されたテンパは、自分が今までお金と時間を費やし信じてきたものに否定されるという状況に陥る。
それは自分自身の否定となると同時に、絶対に負けたくないアンチに対して敗北したことになるため、運営が間違いと認めたことに対しても信じることができない。
988: Anonymous (ワッチョイ 8787-VXoa [60.143.31.177]) 2017/08/16(水) 00:16:00.42 ID:tNf16YoZ0
テンパにとって大事なのは「自分のいる場所がどれだけ正しいか」
しいては「自分がいかに正しいか」
自己否定に繋がる要素は神相手でも全部否定していくスタイル
オウム信者や韓国人と同じである。
■テンパは全員田村なのか?
匿名掲示板では有名な基地外がひとりいると、単発で湧いた別人も同一人物扱いされることが多いが、実際にネ実で暴れているテンパは田村であることが多く、DOTといった言葉で表現されている。
しかし公式フォーラムを見れば今となってはテンパしかないし、ネ実及びFFOに限ってもスクエニと呼ばれる新宿IPやハデスダッターの高橋サドル、船橋マンのようなテンパも24時間貼り付いており、14ユーザーにはこのレベルの基地外が何人もいることが判明している。
こいつらの狂いっぷりは「火消しバイトですらない、純然たる基地外である」という点に尽きる。
テンパは14のためならひとりで数十数百レスでも平気で行うため、ワッチョイ導入スレやIPが表示されるスレには近付きたがらない。
(IDが表示されるスレではID変えを忘れて自演に失敗する姿も多く確認される)
なお先に述べたように、「テンパ(テンパード)」という言葉が信者という意味を帯びるのはFF14内の設定に拠るものであり、「FF14信者」のみを「テンパ」と呼称する。
したがって「ドラクエテンパ(ドラテンパ)」や「PSO2テンパ(ぷそテンパ・クソニテンパ)」と言ったところで意味が通じず、誤りである。
ドラクエやPSO2にそのような設定はないのだから当然であるのだが… しかしテンパは悔しさから必死に「テンパ=信者」としてこれらの語を広めようとしているが、残念ながら無駄な努力である。
また、はっきしテンパという造語を作っているようでもある
Temperedの和訳として「信者」を英和辞書に載せるには、より一層の努力が必要になるだろう。
ちなみにテンパのこの主張を成立させるためには「○○テンパ」のFF14にあたる名称の存在が前提条件として必要なのだが、そのような名称自体が存在しないため、テンパの考え方が如何に浅いかがよくわかる。
314:名無しオンライン
20/05/23 13:10:39 cRjKge/b.net
え、怖…
315:名無しオンライン
20/05/23 13:16:14 eFW5FCpC.net
下手に触ると長文コピペモードに入るから
触らん方がいいって言われる所以なんだよなぁ
316:名無しオンライン
20/05/25 19:40:31 Y6heg0rw.net
まあ「テンパ=キチガイ」だと思っておけばいよいよ
特に最近にテンパは、二言目には穴民連呼して無敵念仏モードに入る精神のイッちまったこどおじニートが主流派みたいだし
317:名無しオンライン
20/05/25 19:55:02.55 VVtIdjZh.net
これ書いた人がテンパってやつなの?
つまりFF14が嫌いな人=テンパって言うのか
長すぎて読む気しなかったから教えてくれてありがとう
318:名無しオンライン
20/05/25 20:13:31.19 YrmsmwK0.net
テンパ=FF14信者の意味だけど
ごく一部の頭のおかしいFF14アンチしか使ってない単語だぞ
糞気持ち悪い長文を書いたのがそのアンチ
319:名無しオンライン
20/05/26 00:10:29 ifqaN2al.net
外にまで内部の専門用語持ち出してくる辺りが
320:名無しオンライン
20/05/26 04:35:36 cAWVLIxm.net
テンパがーつって無敵念仏唱えてるのは穴さんなんだよなあ・・・
まあ、御覧の通りまともに会話できないからほっといたらいいよ
321:名無しオンライン
20/05/26 06:57:52 IfLMo1QN.net
>>310
それ
アンチ用語の長文コピペとかFFアンチやばすぎ
322:名無しオンライン
20/05/26 13:54:08.16 SVbFfbtX.net
717 名前:Anonymous (ワッチョイ 57bf-fTNn [180.6.45.147]) :2018/09/12(水) 19:05:45.93 ID:f7ZoWjuo0
ここで金玉蛙だの下エフだの呼んでても他所じゃ使わないくらいの分別常識はあるんだけど
彼ら()は所構わず喚いてるんだよね
まあ主に材木に寄生してる白アリさんなんだろうけど
722 名前:Anonymous (ワッチョイ 7fe0-ySDF [60.237.144.15]) :2018/09/12(水) 19:08:18.58 ID:Jr9CiD5V0
>>717
ここで絶対に言いたくないからFF14って単語使わず下Fなりげぇふと言うけど
他所ではFF14っていうしなー
テンパは知名度上がってきたから通じるところでは使うけど
323:名無しオンライン
20/05/27 11:20:41 LG+dWPn5.net
FF14教の狂信者、それがテンパ
そんなのを産み出したためにFF14は宗教(宗教14)とも呼ばれる
ついでにこれはテンパにとって不都合な事実なので、顔を真っ赤にしながらデマだ何だと否定に走る模様
324:名無しオンライン
20/05/27 11:30:33 srjVGzgZ.net
とりあえず誰にでもわかるように
テンパじゃなくて狂信者って言ったほうがよくない?
325:名無しオンライン
20/05/27 11:32:30 IYwb1ap3.net
既に全世界共通語になってて否定するのはテンパだけってことになってるんだがアンチか?
326:名無しオンライン
20/05/27 12:02:47 srjVGzgZ.net
テンパって全世界共通言語なんですか?
327:名無しオンライン
20/05/27 15:41:35 inmkHCab.net
ここ見るかぎりFFアンチの方が怖い
328:名無しオンライン
20/05/27 16:32:43 r2dD+uqn.net
ここは7Rスレなんで会話できない14アンチは巣に帰ってくださいね
329:名無しオンライン
20/05/29 03:52:34 51oHz/WO.net
FF7R(リブート)がその内きっと出るからFF7シリーズは不滅だよ
ーーー今度のクラウドは“二刀流”だーーー
みたいな糞寒い煽りでやるはず
330:名無しオンライン
20/05/29 21:46:16.43 M82KFKVy.net
2作目の売り上げがどう出るか
それがユーザーの答え
331:名無しオンライン
20/05/30 05:35:07.51 bqVt49AH.net
14擁護するわけじゃないけど、アンチがつまらんしきもい
レッテル貼りばっかしてないで国2みたいな爆発力のあるネタもって来いよ
332:名無しオンライン
20/05/30 11:46:36.70 rVH6Daf2.net
FF14アンチはそもそもPSO2もやってないからな
酒井語録を吉田が言ったと勘違いして大喜びで叩いてるの見たことあるわ
333:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています