FF14やってみた感想「スキル多すぎ」at OGAME3
FF14やってみた感想「スキル多すぎ」 - 暇つぶし2ch218:名無しオンライン
19/12/27 10:08:33.32 maNH/l+R.net
はっきしwiki は~わ行・英数字・記号
URLリンク(w.atwiki.jp)
予習
予習とは前もって学習すること。 オンラインゲームというものは1人でぶっつけ本番で楽しもうとすると迷惑をかけることがあるため、ある程度の予習は必要だが、神ゲーの場合は予習の方向が違う。
本来なら最低限の予習とあとはアドリブ反応で敵の攻撃を避けることができて「私、ゲームしてる!!」になるわけだが、神ゲーの場合は終始敵や床の攻撃パターン、光き玉の色、頭の上に出る記号を覚えることが予習となる。
『レイトン教授』シリーズのようなパズルと思えば楽しいが、問題を解くために与えられる時間の無い神ゲーで実際に行われているのは、予め用意された解答通りにトレースすることである。
偏差値の低い学校の先生が生徒に「この部分がテストに出るから覚えとけ」と解答を教え、生徒はACTを使ってカンニングが主流である。
稀に、トレースではなく自分たちで解答を考えているから楽しいと主張するテンパがいるが、そういったテンパが自分たちが考えたという解答を出すことはない。
出したとしても右回りを左回りにしたり、沈黙を撃つ人を変えるといった程度の変化しかない。

もちろん、イフリートにファイアが大ダメージでラグナロクが斧の神ゲーにおいて「敵がなぜその攻撃をしてくるのか」「なぜ毎回順番通り攻撃をしてくるのか」の設定などあるわけがない。
つまり、頭の上に記号が出たらみんなで離れるのか集まるのか? 地面に円の模様が出たらみんなで離れるのか集まるのか? 線で繋がれたら離れるのか近づくのか? 光の玉が出たら取るのか取らないのか? それを決めているのは単に開発者の都合である。
これが実際にその敵と戦ってると言えるのか? そんなわけだから「強い敵だから難易度が高い」という設定も、 意味不明なギミックの工数を増やしてミスを誘発する以外に方法が無い。
もちろん、アクションゲームとしてプレイヤーの反射神経が鍛えられているわけでもないし、
FF11な他のRPGのようにプレイヤーの経験と知識が蓄積され(神ゲーの場合はパッチごとにリセット)鍛えられているわけでもないので、プレイヤー自身が成長していると感じることができず、変化が無くなり飽きやすい。

62 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:33:57.04 ID:czc4f4p9
8人がキッチリプレイしないといけない難易度が気に入らない、
適当にプレイするHimeやチンパンジーが混じってもクリアできるようにしろってこと?
要するに「難易度を下げろ」ってことなのね!?
だったら最初からそう言えばいいじゃない
覚えゲーだとか大縄跳びだとか分かりにくいいい回しをする必要ないよ
テンパの場合、 ACTを使用して難易度を下げている ようだが・・・。 そもそも他のゲームでは、Himechanやチンパンジーの負担を軽減しようとすると、他のメンバーの難易度が上がるバランスになっている。
ゲームクリエイターにとってこの部分の調整をいかにするかが能力の見せ所であり、協力プレイの楽しさへと繋がる。
そしてそれは何もエンドコンテンツに限ったことではない。
この発言のテンパが愚かなのは、エンド以外にも楽しさがあるはずのFF14で「エンドコンテンツをクリアできなければつまらない」と自ら証明していること気付いていない点、
そして「エンド以外でもギミックトレース戦闘がつまらないから辞めていってる」ことから目を逸らし続けている点である。

なお、テンパ曰く、 「ランダムでこられたら、不公平だし、下手な奴が避けられなくて楽しめないでしょ。みんなが楽しめるように作られてるの!」 だが、
テンパの言うみんなとは「皆=自分」である通り、臨機応変に対応する能力が無いためクリアできないのはそんなテンパ本人だけである。
そんな彼らがドグマやったら、神殿出てすぐのゴブリンに殺されるだろうし、 そもそもこれらのトレースすらまともに出来ておらず、 アレキ零式律動編をクリアできていなかったことは可哀想なのでこっそり記しておく。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch