ストラディバリウスみたいに昔作られたものを現代技術で超えられないパターンat OGAME
ストラディバリウスみたいに昔作られたものを現代技術で超えられないパターン - 暇つぶし2ch300:既にその名前は使われています
24/10/02 11:53:22.43 hDqZg9tm.net
今は刃物メーカーより鋼材屋の包丁の方が人気ある時代だからな

301:既にその名前は使われています
24/10/02 12:23:51.82 YDz0TRfS.net
そのなまくらしまえよ

302:既にその名前は使われています
24/10/02 12:58:22.39 LrfPqzJS.net
逆に言えば、玉鋼とふいごによるたたら製鉄法でつくるのが日本刀であって
機械でこれを再現するメリットはないからしてないって話じゃね?
まあふいごの操作も鍛錬の緻密さは機械でできる気もしないが

303:既にその名前は使われています
24/10/02 13:07:50.90 LrfPqzJS.net
靭性がわかってない人が多いな
硬度が高いのは割れるのよ

304: 警備員[Lv.8][新芽]
24/10/02 15:05:24.51 5GhpzcJ2.net
不純物少ない方がねばるから今の鉄の方が優秀

305:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/10/02 15:08:08.73 soUeKkkf.net
硬度がどうのとか優秀とかじゃなく
D値で示せっていう

306:既にその名前は使われています
24/10/02 15:11:41.62 YMJ8If/J.net
バイオリンの格付けチェックをプロのバイオリニストにやらせてみたいw
絶対に大半間違うからw

307:
24/10/02 17:47:37.02 5GhpzcJ2.net
マンダウねーの?攻ブーストあまいんじゃね?
空はアビセアじゃねーぞ。ステ重視じゃダメのびないよ。

308:既にその名前は使われています
24/10/02 18:02:05.34 5i+t5UqI.net
D値で言ってしまうと上の方でも誰かが言っていたとおり斬馬刀とかガッツの剣みたいなやつが一番強い
という結果になってしまうのではないかw
いくら日本刀が優秀って言ったって鉄塊を振り下ろされたらひとたまりもないだろうしさ

309:既にその名前は使われています
24/10/02 18:26:09.89 LrfPqzJS.net
日本刀は硬度優先と靭性優先を組み合わせて反りを出したりしてて、鉄が強いwとかのレベルじゃないんだよな

310:既にその名前は使われています
24/10/02 18:37:50.03 gIF1c03L.net
数百年の数えきれない実戦を経た上での最適解で作られた刀だろうから
現代の刀の方が優秀かは実戦での切り合いをたくさんこなしてくれないとわからん

311:
24/10/02 19:44:32.61 LT50WhuE.net
そもそも日本刀は実戦ではあんま使われないしw

312:既にその名前は使われています
24/10/02 19:44:58.30 rf6ovS0W.net
主武器は弓と槍なのにサブの性能にそんな必死になる必要は無いし
ござるの象徴と言われ始めたころには
実用より目利きで教養を示すためのコレクターズグッズみたいな扱いになってたわけで

313:既にその名前は使われています
24/10/02 20:05:33.71 gIF1c03L.net
矢が尽き槍は折れ乱戦となれば刀で取っ組み合いしただろう 首を落とすときや自害するのに使われたりと
実戦での使い勝手は厳しく評価されてるはず 銃火器で戦う現在より実用性は遥かに重視していたと思うがな

314:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/10/02 20:33:33.46 fZ+CTKpU.net
>日本刀は「折れず、曲がらず、よく切れる」といった相反する性質を同時に達成することを追求た。
「折れず、曲がらず」は強度と靭性の両立に相当する。両者の均衡を保つことは高度な技術の結果である。
「よく切れる」と「折れず」の両立も難しい。これについては刃先は硬く、芯に向かうと硬さが徐々に下がる圧縮残留応力を刃先に発生させて実現されている。
結晶の理論や相変化の理論が解明されていない時代において、
刀工たちが連綿と工夫を重ね科学的にも優れた刃物の到達点を示しえたことには、今も関心がもたれている。

まあ現代科学でも無理でしょ

315: 警備員[Lv.34]
24/10/02 20:42:59.04 LT50WhuE.net
現代の製鉄技術なら楽勝やでw

316:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/10/02 20:45:16.13 VDNGzKBS.net
まじで妄想だけで昔の武器の方が凄かったって根拠もなく思い込んでる奴多くて笑える
ゲームのやりすぎアニメのみすぎだろw

317:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/10/02 20:49:22.65 fZ+CTKpU.net
>>315
日本刀の原料は玉鋼で現代の製鉄所は鉄鉱石なのよ
炉の温度も全然違うし日本刀は炉壁からも化合物を入れてるしな
まるっきり違うものだから

318:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/10/02 20:54:29.17 fZ+CTKpU.net
>これまでに先端技術を取り入れようと様々な実験が行われましたが、実現されていません。
日立金属では、以前『新玉鋼』というものを開発しました。成分量が玉鋼と同じになるように調整されたものです。
これを使って日本刀を作ってみましたが、残念ながら鍛錬に耐えることができず途中で折れてしまったり、炭素量が足りず脆い仕上がりとなってしまいました。

まあ無理

319:既にその名前は使われています
24/10/02 21:10:49.61 AXymGQiM.net
一度途絶えてしまった古来から続く日本刀の製法が現代では再現できない事と
古来からある日本刀と同じ程度の刀剣を作ることは全く別の話なのでは?

320:既にその名前は使われています
24/10/02 21:28:16.27 rf6ovS0W.net
NHKスペシャル「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」
現代でも普段は普通の製鉄やってる工場で年一回、たたら製鉄での玉鋼作りをやってるって話
夏休みを利用して小さな炉でのたたら製鉄体験会の企画もやって技術の保全に努めているそうだ
動画リンクはたぶん弾かれるから貼らない

321:
24/10/02 21:35:52.38 LT50WhuE.net
>>317
無知すぎやろ

322:既にその名前は使われています
24/10/02 22:18:26.01 fZ+CTKpU.net
>>319
だから現代の製鉄所じゃ無理なわけな
玉鋼とたたら製鉄法で日本刀はつくられるわけだから
現代の製鉄所で日本刀に匹敵する刀はつくれない
結論は変わらんだろ

323:
24/10/02 22:20:39.84 gwmNnMzP.net
古刀といっても時代も質もピンキリだろうに

324:既にその名前は使われています
24/10/02 22:27:14.50 fZ+CTKpU.net
>>320
>日本刀。この鉄の芸術品の唯一無二の材料が玉鋼だ。強くしなやかでさびにくく、近代製鉄でも製造困難な奇跡の鉄。
「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」2022年9月3日 NHKスペシャル
鉄の最高峰であり、最先端のテクノロジーでも製造困難とされる(動画より)

325:既にその名前は使われています
24/10/02 22:28:43.03 rf6ovS0W.net
>>322
たたら製鉄は玉鋼を得るための製鉄法であって、日本刀を打つ方法ではない
製鉄所はあくまで鉄を製錬するところであり、刀を打つのは鍛刀場とか鍛冶場と呼ばれるところ
当然ながら玉鋼を作る人と、それを使って刀を打つ人は別
これは大昔から変わらない分業制

326:既にその名前は使われています
24/10/02 23:49:18.12 fZ+CTKpU.net
>日本刀の形を決定するのに重要な焼き入れ。日本刀の作刀工程において非常に大切な役割を担っているのです。
鉄は炭素量や冷却スピードによって組織が変化してしまい、扱うのが難しいとされています。鉄を思い通りに扱うためには、化学的な知見が必要。
さらに、当然経験も必要であり、長年の修行を経て一人前の刀匠となることができるのです。
このへんも機械化は無理な要素だねえ

327:既にその名前は使われています
24/10/03 00:16:41.51 tMP9ya1n.net
機械化が無理なんじゃなくて機械化して弱い金属作るのは採算合わなくて無理なだけ

328:既にその名前は使われています
24/10/03 00:32:35.00 rkAv7l6x.net
>>327
>>324

329:既にその名前は使われています
24/10/03 01:55:26.57 OPfizyiM.net
刀用に最適化した先端技術が無いって話やからな
あり合わせでしかできないけど最適化したもの作るには金がかかりすぎるから結局中途半端になるだけ

330:既にその名前は使われています
24/10/03 02:13:16.59 a2nnIqQF.net
形成してる物質を特定できてるし現代技術が何でもアリなら作成可能です
まったく同じ葉脈の葉っぱを作ることがむずかしいという程度で
わざとヘタクソに作るのはむずかしいかもしらん
でも「超えられない」なんて事はないです

331:既にその名前は使われています
24/10/03 05:31:21.99 qQ6uiIA0.net
本来英語のように鉄(アイアン)と鋼(スチール)を分けなくちゃならないのに日本語だと両方が同じ鉄と表現がされてるのがまず悲劇。
日本刀は鉄Feを主体とした化合物の構造体で、現代の製鉄所でつくるとかできないし、まして鉄の純度が高いとか全く違う。成分の分析がとか的外れw

332:既にその名前は使われています
24/10/03 05:33:40.54 1FWQ8JHD.net
古刀は保護されているッッ

333:
24/10/03 05:58:39.31 Vi4P21FG.net
まぁ現在の技術で本気で作られた刀なんてモノは存在しないし、
古刀は美術品なので持ってきてぶつけてどっちが強いか比べるわけにはいかない
ID:fZ+CTKpUみたいな説得力に欠ける主張も確かめる手段がないのでアリなんじゃね?w

334:既にその名前は使われています
24/10/03 06:34:50.92 qQ6uiIA0.net
>>333
お前は1つでもソース出せね?
別にお前、冶金の専門家でもないんだろ?お前のできるできない聞いてもしょうがないんだが?
こっちはNスペ始めいくつも研究ソース出してるんだから

335:既にその名前は使われています
24/10/03 06:41:27.40 qQ6uiIA0.net
>日本刀。この鉄の芸術品の唯一無二の材料が玉鋼だ。強くしなやかでさびにくく、近代製鉄でも製造困難な奇跡の鉄。
「玉鋼に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」2022年9月3日NHKスペシャル
鉄の最高峰であり、最先端のテクノロジーでも製造困難とされる(動画より)

原料すら最先端のテクノロジーで製造困難で鍛錬とか機械でどうやるわけ?w

336:既にその名前は使われています
24/10/03 06:46:04.46 4HYQ5nTx.net
同じヤツなんだろうけどずっとアレなのがおるな

337:既にその名前は使われています
24/10/03 06:59:03.94 qQ6uiIA0.net
引っ込みがつかないんだろうけど、反証ださないのがいつもの話だよな(笑)

338:既にその名前は使われています
24/10/03 07:11:28.79 J218t2wP.net
もうしつこい
その話は他行ってやれ

339:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21]
24/10/03 07:27:20.91 OPfizyiM.net
NHKソース(笑)

340:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/03 07:40:05.41 ydbYVNi5.net
そもそも日本刀=玉鋼で作った物
玉鋼は現代技術では作れなくてたたらのみ製造可能
今たたらは復活されて化学分析上では同等とされる玉鋼が作られてて美術品として日本刀も作られてる

刃物としての性能ではすでに計算上は日本刀を超える刃物は作られてるが計算上でしか確認しようがない
あと何をもって優れてるかの基準も

現代技術で「日本刀」を作るのは無理、刃物として日本刀を超える物を作る事は可能ってだけの話じゃね

341:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/10/03 07:41:02.05 1FWQ8JHD.net
あれなのが自分とは認識できないパターンw

342:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/10/03 07:42:20.12 u1Xq/eAS.net
AIで描いた超美麗な絵画よりゴッホが10秒で描いた落書きの方が価値があるからね
それと同じ

343:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/03 07:42:40.58 ydbYVNi5.net
なんか前提条件が各々違ったりそもそも話を理解してなくて一人別ベクトルで話してて噛み合ってない感

344: 警備員[Lv.35]
24/10/03 07:46:50.38 itZTCxjF.net
いつものアホの子やろ

345:
24/10/03 08:11:06.23 Vi4P21FG.net
>>334
お前が貼ったのは玉鋼が現在再現する場所がないってソースであって、現在の技術で作った刀より古刀が優れていることを示すモノではないよ
で、お前は専門家なの?
ネット検索の専門家であることは認めてやるけど…

346:既にその名前は使われています
24/10/03 09:03:14.26 tMP9ya1n.net
騙されやすい子なんだろうなあ
最先端のテクノロジーでも生成困難とされる←出来ないとは言っていない。が、日本語が苦手な奴を嘘を付かずに騙すことが出来る
最先端のテクノロジーで生成困難な理由が「生成する価値がないから」だとしても、日本語が苦手で夢見がちな奴の期待に則した番組を作ることが出来て釣れる

347:既にその名前は使われています
24/10/03 09:18:28.36 IyBdMW3n.net
現代技術の粋を集めて作った日本刀の実例を出せばいいじゃん 斬鉄剣とかあるんだろ?

348:既にその名前は使われています
24/10/03 10:23:40.95 ydbYVNi5.net
機械化で作れないかって日立がやろうとして失敗してるよ

349:既にその名前は使われています
24/10/03 10:26:17.03 zPZ8rIg0.net
FF11で例えるとIL119の武器は簡単に手に入るけど75のエクスカリバーを完成させるのは大変とかその程度のことだろ

350:
24/10/03 10:26:21.15 fotVaiY+.net
お金かけて使い道ない古い技術を開発しても無意味やからなあ
今の技術で作れないって文言を勘違いして昔の日本刀すごいってなっちゃうのも教育の敗北ではあるw

351:既にその名前は使われています
24/10/03 10:31:00.14 ydbYVNi5.net
玉鋼機械化出来て大量生産出来たら包丁作りまくれるから使い道ないって事ないやろ
外国人とか嬉々として買い漁るぞ
今も玉鋼で作った包丁あるけどバカ高い割に人気だし

352:既にその名前は使われています
24/10/03 10:34:11.67 IyBdMW3n.net
実際に作れていないのに今の技術なら昔の日本刀を超えるというのは空論だろう
手間や金がかかろうと大企業なら技術宣伝になるから可能ならとっくに作ってるはず

353:既にその名前は使われています
24/10/03 10:47:09.43 tMP9ya1n.net
昔の日本刀より高性能な刃物なんてスーパーでいくらでも売ってるわ

354:既にその名前は使われています
24/10/03 10:48:08.88 i9fESDDB.net
宣伝になるから作るってだからなになんだよね
NASAだって数十年前の宇宙服使い回してて現代の技術ならそんなのよりも何倍も高スペックな宇宙服作れるけど
コストが高いから作るだけ無駄と作ってないだけだし

355:
24/10/03 11:03:05.56 CAdAAUnK.net
>>352
>実際に作れてないのに今の技術なら昔の日本刀を超えるというのは空論
それはその通りなんだよね
仮に刀として作れたとしても今ある古刀を打ち合わせるわけにもいかないし
そういう意味でID:fZ+CTKpUみたいな主張も頭から否定はできないよねぇ

356:既にその名前は使われています
24/10/03 11:03:41.25 fW+cm0wA.net
昔の手法を研究するのは主に忘れられた技術や仕組みを解明して
現代の製品にフィードバックさせるためだからね
日本刀作るのが目的じゃなく、その手前の錆びにくい性質とか粘り強い鉄鋼になる仕組みの獲得が主目的

357:既にその名前は使われています
24/10/03 11:21:03.99 ydbYVNi5.net
日本刀の定義がどうなのかによるんちゃう
玉鋼で日本固有の鍛冶製法となると現代技術の入る隙間にぃってなるし
再現出来てもそれは再現でしかないから超えるのは無理
玉鋼+なんかの金属でもいいとか打ち方に現代技術もりもりのやり方があってそれで作られても日本刀とされるなら超えられるかもだろうけど

358:既にその名前は使われています
24/10/03 11:23:51.01 tMP9ya1n.net
>>356
昔の手法の研究にそんな実利的な目的はない。歴史的文化的な発見が目的
現代の工業舐めすぎ

359:既にその名前は使われています
24/10/03 11:33:47.55 qQ6uiIA0.net
現代の技術でつくった日本刀
砂鉄から人力のたたら吹きできた玉鋼を人力で鍛錬して人力で研いだのが過去のものに匹敵する現代の日本刀

360:既にその名前は使われています
24/10/03 11:40:38.94 1FWQ8JHD.net
古刀の正確なスペックなんて出せないのに
無理、超えられないって言ってる子の説得は無理

361:既にその名前は使われています
24/10/03 11:44:33.83 qQ6uiIA0.net
タングステン、チタン、カーボンの刀と玉鋼の日本刀の集団が戦をしたら
日本刀がみんな砕いて皆殺しってわけな

362:既にその名前は使われています
24/10/03 11:45:18.87 tMP9ya1n.net
中学生くらいで脳みそ出来上がっちゃってる子は最先端の技術とか知らないからしょうがない

363:既にその名前は使われています
24/10/03 11:47:14.32 qQ6uiIA0.net
>>362
すまん最先端技術の刀の実例をそろそろ挙げでくれないか
小学生じゃないんだから(笑)

364:既にその名前は使われています
24/10/03 11:55:06.95 fIHeqPVW.net
最先端の刀と村正ぶつけて村正が折れたらそれはそれで文句言うんだろ
本気だして国宝を壊したーとかなんとか被害者ムーブ

365:既にその名前は使われています
24/10/03 11:58:19.10 qQ6uiIA0.net
>>364
そういう煽りはいいから早く最先端の実例だしてくれよ

366:既にその名前は使われています
24/10/03 12:03:05.02 L3L9f0hJ.net
実用品として現代で最も普及してるナイフで玉鋼が見向きもされてない現実を受け入れよう
夢を潰して悪いが、今や玉鋼には歴史的な背景にしか価値はないんだ

367:既にその名前は使われています
24/10/03 12:03:26.01 qQ6uiIA0.net
まず最先端のすごい対人近接戦闘用の刀の素材はなんなわけ
タングステン?チタン?カーボン?鉄の違う構造体?

368:既にその名前は使われています
24/10/03 12:05:12.04 qQ6uiIA0.net
>>366
ナイフで有名なのはV10鋼だけどさすがに玉鋼と比較はアホ過ぎる
勉強してきなよ・・・
なんも知らないじゃんww

369:既にその名前は使われています
24/10/03 12:12:03.60 qQ6uiIA0.net
そろそろ最先端の最強の刀の素材を教えてくれ

370:
24/10/03 12:12:48.86 fotVaiY+.net
玉鋼じゃタングステンには勝てぬ
物理的な強度の差はいかんとも

371:既にその名前は使われています
24/10/03 12:14:41.07 tMP9ya1n.net
>>368
発狂しちゃったねえ(・∀・)ニヤニヤ

372:既にその名前は使われています
24/10/03 12:23:45.74 xxIu1ZvU.net
ジャイアント馬場と同じだよ
現役プロレスラーが本気だせば完膚なきままにボコボコに出来るのにしてないだけなのに
プロレスファンは馬場が強いから勝てないんだーってホルホルしてるという

373:既にその名前は使われています
24/10/03 12:25:47.96 qQ6uiIA0.net
>>371
え?最先端の刀の素材が分からないの?

374:
24/10/03 12:27:38.20 CAdAAUnK.net
>>373
バカかおめーは
超えたか超えてないかは確かめる術がない
ってだけなんだから調子にのんなw

375:既にその名前は使われています
24/10/03 12:28:19.71 qQ6uiIA0.net
もしかして日本刀と比較するべき最先端の刀の素材が分からないでずっと最先端すごい日本刀に勝つるとか言ってたのか?
バカじゃんwww

376:
24/10/03 12:43:26.01 fotVaiY+.net
日本語へんだよ

377:既にその名前は使われています
24/10/03 12:49:29.41 Aj03wV/l.net
みっ君みたいやレス乞食がレスクレクレとごねてるだけのスレだからなw

378:既にその名前は使われています
24/10/03 12:54:42.18 1FWQ8JHD.net
そもそも日本刀がどれくらい凄いか提示できてないんだよね
合戦のメイン武器にすらならなかった日本刀の凄さを

379:既にその名前は使われています
24/10/03 13:13:46.48 tMP9ya1n.net
完全に発狂モードで草

380:既にその名前は使われています
24/10/03 14:05:37.56 ydbYVNi5.net
そもそも何をもって優劣決めるんや
何にしても日本刀に夢見すぎやろ

381:既にその名前は使われています
24/10/03 15:02:35.71 7wq3d0GV.net
バカ「日本刀より最先端技術の刀がすごい」
その最先端の刀は何でできてるんですか?
バカ「・・・。」

382:
24/10/03 15:15:44.22 fotVaiY+.net
当時の明国や李氏朝鮮の鋳造刀に比べたら優れてたのは事実だけど今の技術の方が劣ってるってことはないでw
古墳時代の古墳造営技術は今より優れてる
なぜなら今古墳を作ってないから
これやでw

383:既にその名前は使われています
24/10/03 15:36:55.83 K2LhfIDp.net
全然関係ないけど黒曜石のナイフが単分子カッターに限りなく近いってのはロマン感じる
まさに神の御業

384:
24/10/03 17:35:01.10 fotVaiY+.net
発掘された遺物の色が現代では再現できないって説明されて理由聞いたらヒ素水銀重金属みたいな使っちゃいけないのが使われてるから再現できないってのあったにゃ
国宝みたいに一般人が触れられないのなら材料から技法まで再現して修復するんだとさ
欧州のヒ素グリーンなドレスも現代では再現できない色や
着ると死ぬからw

385:既にその名前は使われています
24/10/03 17:50:12.41 tMP9ya1n.net
そういうのを現代では再現できないとか言って馬鹿を釣るビジネスなんよな

386:既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]
24/10/03 18:43:06.05 vZSALfV3.net
でも浪漫は大切だと思うます

387:既にその名前は使われています
24/10/03 19:45:06.27 fW+cm0wA.net
遅レスになっちゃったけど、日本刀の構造の研究から高い強靭性の理由ががわかったことで
現代の特殊鋼の開発に大きく貢献してる
詳しくは「傾斜機能材料」でググれ
他にも、日本刀じゃないけどダマスカス鋼の研究結果から
バナジウムを添加することが耐腐食性向上に役立つとわかり、V金5鋼が開発されたという例がある
V金5鋼はそのあと何度か改良されて、誰かが激押ししてるV金10鋼が生まれるわけだ
現代技術へのフィードバックはちゃんとあるんだよ

388:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][苗]
24/10/03 19:51:54.04 7wq3d0GV.net
ナイフが好きでVG10(V金10号)を知ってる人には当たり前の知識だけどな

389:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][苗]
24/10/03 19:58:37.88 7wq3d0GV.net
ちなみに映画「羊たちの沈黙」の主人公ハンニバル・レクター博士の愛用ナイフがスパイダルコ社の「ハーピー」ってモデルで、実際は関市のガーバーサカイ社が作ってる。
製造年代によって鋼材が違っていてVG10(V金10号)モデルがやはり人気なんだわ

390:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/10/03 20:08:24.52 Ry+UMjYn.net
昔の日本刀が強いと思われてる理由が「適度に柔らかくて折れにくいから」だからね
それ以上の物なんて簡単に作れるし強いと言い張る理屈がない
特定の条件下なら折れにくいと言うだけで強いわけではない

391:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]
24/10/03 20:17:28.17 7wq3d0GV.net
硬いと割れるのよ、ダイヤモンドの剣が役に立たないのと同じw

相反する硬度と靭性の両立が刀に求められ、日本刀とかその両立のための工夫がされてるわけね
あの反りなんかもそうなんだわ

392: 警備員[Lv.36]
24/10/03 20:17:46.07 itZTCxjF.net
傾斜機能材料ならワイ大学でやってたわw

393:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]
24/10/03 20:21:26.60 7wq3d0GV.net
靭性ってナイス好きしか知識ないだろうが、
竹ひごと木の棒。硬いのは木の棒だけど重りを吊り下げて先に折れるのは木の棒ってやつね

394:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]
24/10/03 20:21:50.04 7wq3d0GV.net
ナイスじゃないナイフw

395:
24/10/03 21:18:40.71 Vi4P21FG.net
>>391
独り言っすかw

396:既にその名前は使われています
24/10/03 21:30:00.29 IyBdMW3n.net
短刀・ナイフは主に刺す用途だから ぶつかり合いや切る動作はあまり考慮しないし反りも無いね

397:既にその名前は使われています
24/10/03 21:36:11.62 7wq3d0GV.net
短刀、ナイフに靭性が必要ないって事は有り得ないのよ
硬度だけなら割れるんだから。仮にダイヤモンドでナイフを作って落としたらパリーンなわけな

398:
24/10/03 22:19:34.72 itZTCxjF.net
物性の違いや国境や性別を乗り越えて結ばれるのが愛のチカラやw
さいあろんういすかー色々あるけど結局は愛や

399:既にその名前は使われています
24/10/04 18:39:49.10 cptnQ9D+.net
日本刀10人vsダイヤモンドの刀10人なら
日本刀が峰打ちで片っ端からダイヤモンドを割ってから一方的な虐殺なんだろうな

400:
24/10/04 22:37:37.17 n0NIWIaS.net
そのダイヤモンドの刀持ってきて?

401:既にその名前は使われています
24/10/04 22:49:40.08 DIu+Owuw.net
炎で溶ける

402:
24/10/05 00:12:30.99 Oo/M3e1+.net
それより鉄パイプの方が強い

403:既にその名前は使われています
24/10/05 02:59:14.74 LyqgD3+M.net
近年バールのようなものの方が血を吸ってる

404:既にその名前は使われています
24/10/05 03:15:23.20 5X0PbVYJ.net
でえじょうぶだ日本にはデマ大虐殺で100人はねたすごい日本刀がある

405:既にその名前は使われています
24/10/05 09:02:56.44 lp7uyyo1.net
最高硬度のダイヤモンドは靭性(しなり、ねばり)がないので割るのは簡単なのよね

406:
24/10/05 11:10:04.11 N/pjbZ0R.net
お前スティーブの前でもそんなこと言えんの?

407:既にその名前は使われています
24/10/05 11:14:33.88 s+bP+Zxl.net
存在すらしないものを評論するなら
ミスリルやアダマンタイトも含めようや

408:
24/10/05 11:31:07.66 Oo/M3e1+.net
日本刀も鉄パイプには敵わないから結局はチカラこそパワー

409:既にその名前は使われています
24/10/05 11:32:49.08 sVHr6/Ny.net
この世でもっとも破壊力があるものは「水」みたいなもんか

410:既にその名前は使われています
24/10/05 12:09:08.60 s+bP+Zxl.net
トリビアで日本刀とウォータージェットの勝負を見た人がこのスレ多そう

411:既にその名前は使われています
24/10/05 12:27:58.84 w1LMgcfH.net
玉鋼の包丁が200万円くらいだからナイフなら80万円くらいなのかな
いまRWラブレスのナイフがそのくらいだから絶対にラブレスナイフを選ぶがw
ラブレス少し前まで50万くらいで買えたのになあ

412:
24/10/05 12:38:54.09 Oo/M3e1+.net
理想的な気持ち悪い書き込みやなw

413:既にその名前は使われています
24/10/07 03:26:16.32 pAAQGwVw.net
>>370
タングステンの切削工具なんかもコンクリの床に落としたりするとすぐ割れちゃうらしい

414:
24/10/07 07:45:31.44 wui1thDU.net
超硬ドリルを落として割った?
そんなの聞いたことないんだがw
古刀に超硬ドリルで余裕で穴あけられると思うけど、
これは現代の技術が勝ったのでは?

415:既にその名前は使われています
24/10/07 07:50:05.89 RTu/T15P.net
そりゃ動いてもない刀の腹に横からドリル当てればどんな安物ドリルでも穴くらい悪だろwどんな詭弁だよw

416:
24/10/07 08:24:33.89 56nC1k4Y.net
玉鋼のドリルでタングステン鋼に穴あくかね?

417:既にその名前は使われています
24/10/07 08:54:39.46 x68dxI3c.net
そもそも刃物の攻撃力は可能な限り薄くすることで得られるもの
横から攻撃されたらそりゃ折れますわ

418:
24/10/07 08:55:52.33 wui1thDU.net
>>415
その古刀が作られた時代にドリルなんてものはなかったので当然でしょ
じゃどうやって勝ち負け決めるんすかね

419:
24/10/07 08:56:50.08 wui1thDU.net
>>417
多分刃の正面からでもドリルで余裕で穴開くと思う

420:既にその名前は使われています
24/10/07 09:12:02.98 x68dxI3c.net
>>410では水のほうが負けてるから
正面からドリルを当てること自体が無理だろうな

421:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/10/07 09:27:18.08 dtIvuDFR.net
このスレいつも上の方にあるなと思ってたらやはり日本刀スレになってたか
俺も自分の日本刀が欲しい
床の間に飾って和紙を咥えて耳かきみたいなのでぽんぽんする謎の手入れがしたい

422:既にその名前は使われています
24/10/07 11:37:42.36 lWI5CAxw.net
>>414
タングステンよりダイヤモンドの方が硬度上なんだよ。
仮にダイヤモンドでドリルの刃をつくったとしてコンクリートの床に落としたら?

423:既にその名前は使われています
24/10/07 11:40:19.67 XRBjLRXX.net
うーゆ何が言いたいのか分からん奴がいるなあ
日本刀凄いキチかな

424:既にその名前は使われています
24/10/07 11:45:36.76 wBHkbAMH.net
人を切るのに特化した道具だから対ドリラーを想定するのはちょっとw

425:既にその名前は使われています
24/10/07 11:48:27.96 lWI5CAxw.net
んでなんで日本刀にタングステンのドリルで穴をあけるとかの論点すり替えになってるんだよw
近接戦闘の武器としての日本刀より優れた刀があるか?ってのが論点だろw
タングステンより硬度の高いダイヤモンドを日本刀の薄さに加工したら日本刀でみんなパキパキだろw
タングステンやダイヤモンドに靭性は無いんだから

426:既にその名前は使われています
24/10/07 11:50:48.68 lWI5CAxw.net
ほんと何回いっても強さが硬度だけで靭性が理解できないんだよな
竹ひごがびょ~んとなるあれだよww

427:
24/10/07 12:05:38.45 56nC1k4Y.net
マンガやアニメの影響受けすぎや

428:既にその名前は使われています
24/10/07 12:06:40.48 x68dxI3c.net
雑魚クラスは包丁や小刀でも2発で転がるから日本刀はオーバースペック
槍のほうが強いと言われる所以
DaimyoやShogunクラスの首級をあげるには適している

429:
24/10/07 12:17:26.05 wui1thDU.net
>>425
近接戦闘でっていうなら槍の方が向いているのでは?w
いや銃の方が強いのでは?

430:
24/10/07 12:21:10.43 56nC1k4Y.net
武器としての日本刀はゴムイウィークやからな
殺傷力なら弓矢だし近接戦闘なら槍や長巻
まあ石最強なんだけど

431:既にその名前は使われています
24/10/07 13:55:06.03 lWI5CAxw.net
>>429
日本刀より優れた刀
頭も目も悪いのか

432:既にその名前は使われています
24/10/07 13:58:19.45 GT0nt12w.net
技術スレやから武器として使った場合に強いかどうかは関係無いんじゃないか
同一ジャンルの刀剣で打合せた場合古来の日本刀より強いものを現代技術で作れるかというところだろうし
ただしその場合そんな最新技術に頼らなくても左之助の斬馬刀やガッツのドラゴン殺しみたいなのに負けそうだけど
という話だったがw

433:
24/10/07 14:19:46.34 wui1thDU.net
>>431
バカだなぁ
どうやって比べるんだよw

434:既にその名前は使われています
24/10/07 14:25:15.96 yqy/4HHT.net
比べる方法がないからなんともだけど計算上は日本刀よりはるかに優れてるなんちゃって日本刀は十年以上前に外国人が作ってるからな

435:既にその名前は使われています
24/10/07 14:26:18.01 lWI5CAxw.net
>>433
素人同士でいいよ
お前は木刀で相手は日本刀な
お前の生存率よwww

436:
24/10/07 14:28:05.30 wui1thDU.net
>>435
悪いけど俺段持ちだから

437:既にその名前は使われています
24/10/07 14:31:50.66 lWI5CAxw.net
特別にお前はダイヤモンドの刀にしてやってもいいぞ?
ダイヤモンドやタングステンは日本刀より硬いんだろ?www
さすがにダイヤモンド強い(笑)から日本刀は剣道の有段者なwww

438:既にその名前は使われています
24/10/07 14:35:12.96 lWI5CAxw.net
バカ「ダイヤモンド日本刀より硬い!最強!」
開始1秒日本刀の峰打ちでパッキーーンwww
バカ「あれ?なんで割れちゃうの???」

439:
24/10/07 14:48:06.83 wui1thDU.net
>>437
ダイヤモンドの刀くれるならやってもいいぜ
ほれ早くもってこい

440:既にその名前は使われています
24/10/07 14:53:45.68 lWI5CAxw.net
>>439
>>438

441:既にその名前は使われています
24/10/07 14:54:43.93 lWI5CAxw.net
靭性の知識無かったねw

442:
24/10/07 15:01:34.42 wui1thDU.net
早く持ってこいってw

443:既にその名前は使われています
24/10/07 15:17:05.79 lWI5CAxw.net
タングステン、峰打ちでパッキーーンw

444:
24/10/07 15:18:32.60 56nC1k4Y.net
靱性は折れにくいだけで普通に曲がるから最終的には剛性やで
日本刀は鉄パイプに勝てない

445:既にその名前は使われています
24/10/07 15:32:20.89 lWI5CAxw.net
曲げモーメントに対する剛性の代表格はH鋼、I鋼アイビームな。
構造体やレールなんかがこれ。お勉強しよう

446:既にその名前は使われています
24/10/07 15:35:58.82 lWI5CAxw.net
やっぱ知識ないやつってバカなんだよな

447:既にその名前は使われています 警備員[Lv.39]
24/10/07 15:47:50.18 jKSePCgt.net
つまりメイス最強
現代だとバールのようなものが近接武器としては正解ってこと?

448:既にその名前は使われています 警備員[Lv.26]
24/10/07 15:52:22.87 yqy/4HHT.net
黄金の鉄の塊が最強って古来から決まってるよ

449:既にその名前は使われています
24/10/07 16:07:10.70 XRBjLRXX.net
玉鋼なんて現代はネタでしか使われてないのが現実だって指摘されたら発狂した奴がまだ発狂し続けてて草

450:既にその名前は使われています
24/10/07 16:09:02.33 lWI5CAxw.net
バカと会話しても得れる知識がないのよな、こっちが与えるばかりで

451:
24/10/07 19:58:48.53 wui1thDU.net
超硬ドリル落として割ったとか
ダイヤモンドで刀作るとかとんでもねー奴だったな…
さすがネ実だぜ

452:既にその名前は使われています
24/10/07 21:52:05.27 lWI5CAxw.net
>超硬合金でできたチップ(工具)は多くのメリットを持つ反面、デメリットもいくつか考えられます。
例えば、超硬合金は高い硬度を持つので、一般的な鉄合金に比べて靭性が低いです。刃先の欠けや剥がれが起こりやすく、靭性を要する被削材の加工には適していません。
また、衝撃に弱い点も超硬合金のデメリットのひとつです。落下や衝突で破損したり、断続加工によって工具に衝撃が加えられることで、折れていたりする恐れもあります。

超硬合金、タングステンな。衝撃に弱い、当たり前ね靭性がないんだからw

453:既にその名前は使われています
24/10/07 21:55:04.05 lWI5CAxw.net
プライドが高いバカばっかwぷりぷり

454:既にその名前は使われています
24/10/08 08:15:55.24 6Ui/0GFi.net
バカ二人が言い合いしているスレ

455:
24/10/08 08:21:52.57 ryLnNPfN.net
いつも同じやつが同じレスバトルしてる

456:既にその名前は使われています
24/10/08 08:23:31.71 WtwVigIH.net
暇空スレ→パルワールドスレ→ここと日替わりで周回してるね

457:既にその名前は使われています
24/10/08 08:52:35.21 o68di78u.net
さすがにもうここにはプリ吉来ないでしょw

458:
24/10/08 09:00:52.59 azZUl7it.net
ほんとうすいませんでした;

459:
24/10/08 10:02:50.17 ryLnNPfN.net
妹と小沢スレで暴れてる印象

460:既にその名前は使われています
24/10/08 10:29:53.55 UL+0hBgS.net
実際に日本刀持ってる人おるんか 自分は二振り持ってるけど

461:既にその名前は使われています
24/10/08 16:30:58.30 o68di78u.net
>>459
株スレだと、この前はアメリカの雇用統計で急に政府雇用が伸びてるから大統領選対策の陰謀だとか騒いでたなw
米国は9月から新学期なんで教育関係の雇用が例年増えるのよ。
そう教えてやったら前より急に増えてるからおかしいとかまた病気が始まってたわw
前までコロナの補習授業で夏休みも雇い続けたのよね

462:既にその名前は使われています
24/10/08 16:54:44.50 MLwFDVMZ.net
日本刀のうんちくを語れるのは現に日本刀を所持しているか居合などを習っている/習っていた者だけ
ネット知識と妄想だけのチー牛君はROMってろ
俺はROMるはじゃあの

463:既にその名前は使われています
24/10/08 17:12:10.97 o68di78u.net
お前の独自ルールを他人に押し付けるなよ(笑)

464:既にその名前は使われています
24/10/08 17:29:39.66 FpkZAY17.net
例えばピラミッドなんかでさ
現代の最新技術をもってすればギザの大ピラミッドを超えるハイパーピラミッドも作れるんだと言ったとしても
作ったところでリターンが無いので誰も作ろうとしないし作ろうとした人がいたとしても無理だろうって場合
結局結果は「作れない」ということになってしまうのだろうかねw
技術的には可能だといくら言っても結局は机上の空論にしかならず本当に作れるかどうかが実証できていない以上
これは太古のピラミッドを超えるものは作れないという結論になってしまうのかどうか

465:
24/10/08 18:04:56.75 ryLnNPfN.net
>>461
お前だよ

466:既にその名前は使われています
24/10/08 18:26:14.70 o68di78u.net
>>465
は?株スレで米国の雇用統計が良いのはバイデン政権の陰謀とか書いてたのは自分じゃないけど?
どんな絡み?(笑)
アメリカは9月が新学期だからww

467:既にその名前は使われています
24/10/08 18:36:51.78 o68di78u.net
>>464
構造物として高さや重量で現代の技術は勝ってるとかでいいんじゃね?
ただ革、織物製品とか鉄の加工とか人類文明と始まったものの中には経験の積み重ねの知見がクオリティ的に究極に辿り着いたものがあるってことじゃね?
革、織物とか機械化で効率化されただけで工程は同じだし、革なんか現代のクロム鞣しより昔のタンニン鞣しのほうが性能いいしなあ
ちなみに人類最大の建築物はペンタゴンね。

468:既にその名前は使われています
24/10/09 22:03:37.05 cTYDqICJ.net
完全終了

469:
24/10/10 00:10:57.55 OaiPdOTc.net
実際にそれより優れたものが作れないのと、
作れるけど作らないのとでは大きな開きがあると思うが

470:既にその名前は使われています
24/10/10 03:55:43.28 QYaeg0pA.net
化学調味料いれた味噌汁のほうがうまいわ!

471:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/10/10 08:35:47.74 9gXc9bZ4.net
蒸気機関なんかは修復は出来ても晩期の複雑な物は0から同レベルの物を設計出来る人が居ないと聞くね
動かすだけならエンジンやモーターで代替できるけれど石油や電気は不可で薪と水でとかが前提ならダメな訳で
もちろん3DプリンタやAIなどがあるしトライアル&エラーに時間を掛ければ昔より良い物が出来る予測は立つが
「今は無理」なら現代技術ではなくて未来の技術になるような

472:既にその名前は使われています
24/10/10 09:52:20.69 3ezp8nJH.net
昔の基盤は作りが変態すぎて修理が難しいらしい

473:既にその名前は使われています
24/10/10 09:53:28.93 UxNKBEgm.net
手作業半だ付けがチープ過ぎて作れないってだけやろ

474:
24/10/10 12:31:24.74 dcG2OMpS.net
このキモチワルイ文章を書く才能は大したもんや

475:既にその名前は使われています
24/10/10 13:33:32.40 4ZAy1zQO.net
昔の機械は今のコンピューターの構造、強度計算があれば相当軽量小型化できると聞くけどな
昔のエンジンなんかもここの部品はすぐ折れるけどここは頑丈過ぎとかばっかだしな

476:
24/10/10 18:25:22.70 BdhTm9Ey.net
ググって知ったかぶるのダサい

477:既にその名前は使われています
24/10/10 18:36:23.24 +W5Nbp42.net
銃砲刀剣類登録証って刀に最初からついてくるの?
薬物の前科ある人でも名義登録できる?

478:既にその名前は使われています
24/10/10 19:47:22.80 9PTbaeuL.net
スレタイに興味があるやつが来てるんだから、ある程度知識を持ってるわけでググって知ったかとかイミフなんだが?
大して専門的な事も書かれてないしお前がバカなだけなのでは?

479:
24/10/10 20:12:47.20 OaiPdOTc.net
またすぐケンカする…

480:
24/10/10 23:44:37.79 Pt6qIJKf.net
どうせ大したこと言ってないからNGぶっこんどけ

481:
24/10/11 09:08:17.06 ZB8Vt9Tp.net
さすがに日本刀家にあったら銃刀法違反だよな
包丁として使ってます!って言い訳は通らんし

482:既にその名前は使われています
24/10/12 07:47:38.21 Rr2lZtDx.net
バカ「超硬合金タングステン切削工具は割れない」
吹いた

483:既にその名前は使われています
24/10/12 08:50:22.26 BGRKYgsQ.net
>>481
包丁としての判例あったけど許されなかった…w

484:
24/10/12 13:20:19.98 gOOGbOcj.net
ウチに孫六あるでw
手入れには出してるけどスポンジボブみたいな生江のタングステンの方が使いやすい

485:既にその名前は使われています
24/10/12 14:04:18.92 6uzrvBvM.net
切れ味だけなら天然の黒曜石を適当に割ったやつが世界最高なんだっけ

486:
24/10/12 14:08:31.90 davhfTcP.net
自分で研げない包丁とか使い勝手悪そうだよね…

487:既にその名前は使われています
24/10/12 15:37:14.28 plnM89Ev.net
包丁を使い込んで研ぎに出すほど自炊してる奴が
ネ実にいるとは信じられんのだが

488:既にその名前は使われています
24/10/12 15:42:25.78 k8XQk1Fk.net
奥さんと家事分担しつつやってるやつとか居ても不思議じゃないけどな

489:
24/10/12 17:40:37.58 davhfTcP.net
包丁使ってると割とすぐ切れなくなるやん?

490:既にその名前は使われています
24/10/12 17:45:46.83 Rr2lZtDx.net
切れ味なら使い捨てカミソリの刃とかだよね。一回の使用で切れ味は落ちる。
寿司屋とか1日3回とか研ぐからなあ。包丁とかこれ昔は刀くらい長いやつだったんですよとかよくある話

491:既にその名前は使われています
24/10/13 12:48:31.31 eTVHTk35.net
包丁はトマトで研ぐか決める
研いだ後は薄皮にサクッと入る

492:既にその名前は使われています
24/10/13 13:40:47.15 hsRZD35m.net
週に2回ぐらい貝印の三連シャープナーでシャッシャッてやってる
高い包丁ならちゃんとしたので丁寧に仕上げた方が良いんだろうけど、1本4-5千円の貝印の包丁だし別に気にせんでええやろって

493:
24/10/13 14:06:18.75 Q63WHI04.net
豚バラやベーコン切ると脂で切れなくなるから剣は武器としては使えないのがようわかる
槍かせめて長巻みたいのか石

494:既にその名前は使われています
24/10/13 14:47:44.67 JWOH48vW.net
レストランでバイトしてた頃は1回使ったら研いでた
それぐらい、研いだ一発目の切れ味がすごかった

495:既にその名前は使われています
24/10/13 14:50:35.78 pde2oqmu.net
URLリンク(i.imgur.com)

496:既にその名前は使われています
24/10/13 14:59:35.04 mk9V95rc.net
80年代のアニメ

497:既にその名前は使われています
24/10/13 20:56:54.74 riQo9HVg.net
(´・ω・`)右側友近みたい

498:既にその名前は使われています
24/10/13 22:38:08.15 rNr1IFfn.net
シトラスバリウム(柑橘系)

499:既にその名前は使われています
24/10/15 04:14:36.31 jaws6t9e.net
和包丁は片刃なのにシャープナー使うと物によって洋ナイフの両刃になるあるある

500:既にその名前は使われています
24/10/15 07:11:20.76 W2oZR5EZ.net
ダマスカス鋼シマシマって現代じゃ再現不能と言われてたけど、単に地金の出来が悪いからシマが出来てたって研究報告見た。無理矢理板金を積層して圧延すれば見た目だけそれっぽいの作れる。あんま意味ないけど、包丁とかでダマスカス柄とかあるね

501:
24/10/15 13:28:23.79 WoO7fMJB.net
このスレ見て昔アマゾンにホーネットニードル売ってあるってのを思い出して検索したらまだ売ってた

502:既にその名前は使われています
24/10/16 11:34:50.54 I2bo82da.net
>>485
黒曜石なんてただの天然ガラスだしそれで強いなら人工でやれば粒子も揃ってるしもっと強いのが作れるのでは?
ガラスじゃなく人工サファイアやダイヤモンドのカッターは実際にあるけどこれに勝ってるとも思えん
そもそも最強説のソースはどこなんだろう?比較できるなら切れ味の定義もあるはずだし

503:既にその名前は使われています
24/10/16 11:53:57.49 c4ebiGfd.net
なんか硬度と靭性の区別がつかなかったりへんちくりん多いな
切れ味てのはカミソリの刃とか医療用メスがそうだけど最後は皮で研いで先端は人の眼にも識別できないようか薄さにするってことだぞ
黒曜石は現代のメスに劣らない薄さに割れるのは有名な話

504:既にその名前は使われています
24/10/16 16:42:49.63 dINTY5Ab.net
ダイヤのモース硬度は⑩
あずきバーも同じ⑩だそうだw

505:既にその名前は使われています
24/10/16 19:07:50.62 EfnnHkR4.net
黒曜石を皮で研ぐ???

506:既にその名前は使われています
24/10/16 19:11:34.00 k6Z9QFFE.net
なんかここは話が噛み合わなかったり文章理解力が皆無だったりワザとやってるんかってのが多すぎる

507:既にその名前は使われています
24/10/16 19:25:54.43 sLkMqlAd.net
包丁は持ってても日本刀持ってる人はいないんだろ ネット知識だけはあっても

508:既にその名前は使われています
24/10/16 19:40:57.28 W5wl/bXV.net
>>505
皮で研ぐの主語は黒曜石ではないが?
刀を命題にしたら強さには代表格にダイヤモンドの硬度、竹の靭性があるってことな
硬度を上げればパキンと割れる。
構造物の代表格はH鋼の剛性とか、互いの弱点を補う鉄筋コンクリートとかの脆弱性とかね
切れ味は先端を尖らすだけの話。メスや剃刀、黒曜石が代表格だか人間の柔らかいヒゲや皮膚で切れ味を失うw

509:既にその名前は使われています
24/10/16 19:45:52.33 Ltmrk9PI.net
ハモノはといで売っちゃだめなルール

510:既にその名前は使われています
24/10/16 19:55:10.06 W5wl/bXV.net
包丁やナイフは工場出荷時にはナマクラ刃しかついてない。家庭で使うには充分だけど、プロは研ぎで刃付けをするのよ
魚の身を切るのと骨を切るおろしじゃ研ぎも違うわけだしな
そうしたプロを相手にする研ぎ屋さんに出すと
これ研いで下さい→どんな?→いやだか切れるように→いやだからどんな?みたいな話になる

511:
24/10/16 21:19:23.43 8+wGLaf+.net
バカ丸出しで笑える

512:既にその名前は使われています
24/10/16 21:30:50.40 Rqk+9j2P.net
確かに強度が硬度だけダイヤモンドがどうとかで靭性の知識もないやつが刀を語るの笑う
硬度が高けりゃ靭性は低くてタングステンにしても割れるのよ

513:既にその名前は使われています
24/10/17 12:08:12.18 RPl7SdKy.net
まあ刀としては現代以前に鉄を加工した日本刀で究極まで行き着いたって話でしょ
現代でも戦争の武器としての需要があるならそれ以上の進化があったのかも知れないが
レシプロエンジンの航空機とかそんな感じだな

514:既にその名前は使われています
24/10/17 22:08:45.05 fZYEP++8.net
銃器の登場で究極を目指す意味がほぼ無くなったからな

515:既にその名前は使われています
24/10/18 12:43:30.76 YZcZdNrs.net
ブラスターとライトサーベルが登場したら

516:既にその名前は使われています
24/10/18 12:46:23.33 z/iQNbbX.net
弾を防げるシールドとシールドを斬れるライトサーベルが開発されれば3すくみが成立する
現状遠距離攻撃一強で何のひねりもない

517:既にその名前は使われています
24/10/18 13:04:11.05 Dz67v6AD.net
第二次大戦の最高傑作機のP-51ムスタングは戦後も80年代まで開発が続けられてて最後は救難機として模索されてたんだよな

518:既にその名前は使われています
24/10/18 13:05:37.28 Go/UQW9F.net
物理法則は変えられないんだから飛行機なんてスペックいじっても速度や小回りは変わらんしな

519:既にその名前は使われています
24/10/18 13:27:14.46 0x94EmuK.net
ハチドリみたいな挙動する飛行機が開発されたとしても中の人間さんが死んでしまうのでな

520:既にその名前は使われています
24/10/18 13:37:27.78 vrJbqke5.net
昔のライトセーバーは単なる棒を振り回せして後から光を合成する形だったのでスピーディーに振り回して格好良かったのだが
Ep7以降はセーバー自身にLEDが仕込まれるようになり振り回している段階で光るようになったのだが
代わりに重くなってしまい昔みたいにスピーディーでスタイリッシュな戦闘では無くなってしまった
って話をついこの前聞いたばかりだにゃー

521:
24/10/18 16:25:31.06 7NscCAqL.net
弾を防げるシールドが実装されたら
弾を防げるシールドを貫ける銃が実装されるだけなのでは

522:既にその名前は使われています
24/10/18 16:27:54.38 vrJbqke5.net
弾を防げるシールドを貫ける銃弾すら防ぐシールドを開発するから大丈夫!

523:既にその名前は使われています
24/10/18 16:29:58.27 P25zclB5.net
残念ながらそれは禁止カードになるんだよなぁ

524:
24/10/18 17:39:51.92 OdRxaXXB.net
アメリカの警察が防弾ベストを装備したら犯罪者はそれを貫通するライフルで武装したみたいな話やな

525:既にその名前は使われています
24/10/18 18:01:40.88 XpBXtn+X.net
アポロ計画

526:既にその名前は使われています
24/10/18 23:38:35.59 7oW5Wozj.net
弾を防ぐシールドが広まったので鈍器で殴ろう
シールドごと貫く弾を開発して禁止カードにして独占しよう

527:既にその名前は使われています
24/10/18 23:58:12.00 9263yCfk.net
野蛮人め……

528:既にその名前は使われています
24/10/21 13:27:06.88 6k3VYkv3.net
ぶっちゃけ似た音は出せるけど権威的に認めないだけなんじゃね

529:既にその名前は使われています
24/10/21 13:45:03.33 aewE0kr0.net
「音」というものが大気の振動を鼓膜で受けて電気信号に変換し脳内で情報処理された結果のものである以上
全く同一の振動を起こしていたとしても片方が「ストラディバリウス作」で片方が「無名職人作」であれば
当然「ストラディバリウス作」の方が「いい音」になる
という感じかね

530:既にその名前は使われています
24/10/21 15:20:53.55 9GReqQ8b.net
「いい音」の定義が数値的に明示できてない上に
演奏者の技量、その日の体調とかも音が変化するから
権威主観フィルターに邪魔されて永遠に超えられないだろうね

531:既にその名前は使われています
24/10/22 10:40:02.58 TFAQjhUZ.net
逆に言えば超絶権威所持者が「素晴らしい!この音色はストラディバリウスを超えている!」と言って
他の権威所持者も「確かに超えている」「これはいい音だ」と追従すれば
Yoshihiroのバイオリンがストラディバリウスを超えるという可能性もあるわけかw

532:既にその名前は使われています
24/10/22 13:48:18.33 tAe9aVLO.net
そのへんは大半の誰もがそう思ってるってだけの
信用で成り立ってるから貨幣経済と一緒よね

533:既にその名前は使われています
24/10/22 14:11:30.92 XpK2sniC.net
日本刀もそうだけど、その時代の技工者によって技術的なピークアウトしたってことだろ
現代の工作機械やコンピューター解析でもそれ以上のものは望めないってことでしょ

534:既にその名前は使われています
24/10/24 13:12:59.59 KRhI2Lsn.net
どこで見たか忘れたけど格付けチェックみたいにどっちかわからない状態で聞かせたら
現代の出来のいいバイオリンの音色のほうに高い評価をつける人のほうが多いらしいよ

535:既にその名前は使われています
24/10/24 13:15:45.26 FGPz71dY.net
ワインだったかも同じような結果のあったな
昔のクソ高いのより最近作った安いヤツの方がいいって

536:既にその名前は使われています
24/10/24 14:59:15.13 69+5uVsd.net
ワインはよっぽど飲み慣れてないとぶどうジュースみたいな味の安いやつの方がうまく感じるものだと思うわ
タンニン耐性必須だもん

537:既にその名前は使われています
24/10/24 15:08:10.33 69+5uVsd.net
音楽も同じよな
素人にこれとこれどっちがいい音に聞こえる?って三和音と四和音鳴らしたらほぼほぼ三和音選ぶだろうし
四和音は音が汚いって言って

538:既にその名前は使われています
24/10/24 15:50:48.23 KRhI2Lsn.net
玄人ぶるための価値観(にかわにはわからない良さ)のでっち上げの行きつく先が権威主義なんだよな

539:
24/10/24 16:00:58.34 SSmG7iuh.net
HDDの作動音だよ
普段の読み込みはただの雑音だけど、himechanが着替える時のカリカリは抜けるのと一緒
歴史上伝説のバイオリニストが実際に弾いた!なんてのは計り知れない価値になる

540:既にその名前は使われています
24/10/24 16:11:28.69 fJs6s0Wx.net
あの伝説のバイオリニストが実際にやったエロゲの脱衣シーンロード中のHDD作動音!
1000万円から!
こういうことですねわかります

541:既にその名前は使われています
24/10/24 16:37:19.07 sD1soFXt.net
ヘッドホンとかも安物からそこそこ高いやつは劇的に音が変わるけど
高額帯だと癖のちがいはあっても価格の差ほど違いが出ないしね
オススメの装備も+1でもほとんど性能変わらないのに価格は一気に変わるし
ストラディバリウスといっても今の高級なバイオリンとそこまで大きくは変わらないのかもしれない

542:既にその名前は使われています
24/10/24 18:21:19.24 ZbXF2d1a.net
200年前のものが最新鋭と互角ってだけでもすごいんでしょ

543:既にその名前は使われています
24/10/24 18:24:56.34 ZbXF2d1a.net
300年前か

544:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/10/24 20:22:55.25 jWtTCW4W.net
gigazine.net/news/20180520-why-stradivarius-violins-worth-millions/

パリの研究者は、プロのバイオリニストに二重盲検試験を行って、
(中略)
被験者となったバイオリニストの多くは、ストラディバリウスよりも新しいバイオリンの音を好むということが明らかになっています。

---引用終わり---

>>534
これとかだね
こんなの当たり前だけど音だけなら名隠して聴かせたら現代の高めのバイオリンのほうがいい(人が好む音だせる)
しかし演奏会ってのは雰囲気含めて味わうものだろうし実際にその価値ってものはある
ラーメンと違って芸術はまさに情報味わうもんだから

545:既にその名前は使われています
24/10/25 03:18:48.85 /v5o6M8/.net
ストラディバリウスは音楽界の巨匠や偉人が使ったと言うネームバリューだわな

546:既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]
24/10/25 03:30:39.29 8FFcNf2G.net
食い物だってそうだよ
マナルとコーラが一番旨い理論の「売れてるから」の部分に自分が信じたい価値観に沿う単語を入れて価値観を創造するんだよ
その総意の凝りが歴史となり権威となるわけだ

547:既にその名前は使われています
24/10/25 03:40:45.66 xphpWGUx.net
世界で一番うれている

548:既にその名前は使われています
24/10/25 05:17:01.36 2N8LAuve.net
売れてるてのは違うでしょ
車とか凡庸になるし

549:既にその名前は使われています
24/10/25 12:20:42.53 M6UwoGnf.net
世界で一番売れてるバーガー画像のバーガーはかなりでかいので売れるのもわかる

550:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/25 12:34:54.92 MIX45AQ2.net
ジョンウィリアムス本人が演奏会で映画音楽振ってくれたら周りの観客の雰囲気含めてその場にいる誰だって感動する

そんな感じでストラディバリをソリストが演奏してるの聴いたらやっぱり楽しんじゃう気がするなー

雰囲気って大事よね

551:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/10/25 19:59:20.39 ebutxzF8.net
二重盲検したらみんな外すって言われてるからな

552:既にその名前は使われています
24/10/25 22:56:13.12 GTe8krtF.net
そりゃ音が澄んでて綺麗なほうが今のユニクロで音が籠ってビビりがあるほうがストラディバリだからな
そういう予備知識なしの音の綺麗さで判断しようとしたら9割は間違えるよ

553:既にその名前は使われています
24/10/26 14:06:48.32 DE3cUUiT.net
ストラディバリウスを当てるじゃなくて自分が良いと思う方を選ぶって話だからな
間違えるとかいう概念は最初からない

554:既にその名前は使われています
24/10/26 19:21:01.91 MSyA2Gsk.net
URLリンク(www.youtube.com)

555:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/27 17:23:07.01 5JpJIY3o.net
>>554
さすがに戦艦大和は草
アメリカの技術力には全く及んでない

556:既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]
24/10/27 17:41:52.30 sDf0tuye.net
主砲を作る鍛造マシーンの需要がないから二度と作れないのは事実だけど
金に糸目をつけなければ大和より高精度で大口径の主砲を作る鍛造マシンからつくることはできるよな
その金でミサイル作ったほうが圧倒的に強くて安いだけで

557:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/10/27 23:36:10.90 8XDJV3oj.net
需要も価値もないから作らないだけなのに
作れないロストテクノロジーだって言っちゃうのは教育の敗北を感じる

558:既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]
24/10/27 23:48:06.56 sDf0tuye.net
MRJの失敗を見るとYS11は当時と同じ立ち位置のものが作れないという意味で日本のロストテクノロジーかもしれん

559:既にその名前は使われています
24/10/28 02:21:24.38 N8bGzC1H.net
高い金を出して今じゃ作りにくい低品質なものをわざわざ作る意味がないだけやろ

560:既にその名前は使われています
24/10/28 04:20:37.04 XpUh3ORn.net
YS-11も航空機として欠陥だらけでずっとアメリカの認証とれなかったけどな。その後も商業的にも失敗だったし。
MRJとの違いは、日本が高度経済成長期で経済的に上り調子だったのと現在衰退の一途の違いだろうな

561:既にその名前は使われています
24/10/28 07:47:12.51 VuullTwY.net
ホンダは成功しとるんやしMRJが失敗しただけ
YS-11はそもそも問題だらけで論外や

562:既にその名前は使われています
24/10/28 07:53:40.10 XpUh3ORn.net
さすがにホンダジェットとかセスナ機に毛が生えたやつを成功とか情けない

563:既にその名前は使われています
24/10/28 08:01:16.75 VuullTwY.net
そんな悔しがるなよw

564:既にその名前は使われています
24/10/28 08:08:41.44 XpUh3ORn.net
当たり前だけど大きくなるほど航空機は技術的なハードルが高くなるわけ
大戦で日本が最後まで四発爆撃機をつくれなかったのはアメリカとの圧倒的な技術力の差があったわけな

565:既にその名前は使われています
24/10/28 08:19:35.84 VuullTwY.net
だからロストテクノロジーでもなんでもなく昔からできないものを作ろうとして結局失敗したってだけやろw
その中で身の丈も分かってて今後のノウハウ的にも市場の目の付け所も完璧やったなホンダは

566:既にその名前は使われています 警備員[Lv.26]
24/10/28 08:33:29.07 XpUh3ORn.net
5人乗りレベルにしてYS-11やMRJの反証にはならんって話な
ものが全然違うんだから

567:既にその名前は使われています 警備員[Lv.26]
24/10/28 08:46:06.72 XpUh3ORn.net
こちらが主張したのはYS-11が優秀だったとは違い、YS-11もMRJも欠陥だらけでアメリカの認証がなかなかとれなかったが、低空飛行ながらもYS-11がそれなりに商業化までできたのは、
日本が高度経済成長期の若い血気盛んでがむしゃらだった時代と年老いて衰退してる時代との差だろうなってことな

568:既にその名前は使われています
24/10/28 19:42:20.69 FoRGVowv.net
いつものアホやな

569:既にその名前は使われています
24/10/28 20:56:49.65 BqPHbfZS.net
MRJは技術的な問題じゃない
FAAがマトモな相手と考えた時点で負けだった

570:既にその名前は使われています
24/10/28 21:08:28.90 yJmwljfQ.net
FAAからすれば我が国の伝統的やり方が通じないはずがないで何度も特攻してきた蛮族に見えたみたいだがな

571:既にその名前は使われています
24/10/28 21:13:43.00 yJmwljfQ.net
同時期に同じくらいの期間で開発したERJはFAA認証取ってMRJ購入予定だったとこにきっちり入れたからな
ブラジルのエンブラエルとかいう無名企業に出来たことすら出来なかった事実を受け止めららないとダメだろ

572:既にその名前は使われています
24/10/28 21:23:19.27 FoRGVowv.net
>ブラジルのエンブラエルとかいう無名企業

573:既にその名前は使われています
24/10/28 21:40:25.55 SGt0bVpL.net
エンブラエルもボンバルディアも興味ない人が知らんだけでは
言うてエアバスも新しいしなあ

あと知らん人多いのがボーイングにしろ機体メーカーはエンジンはつくってなくて
プラットアンドホイットニー(B-29とかも)、GE(エジソンの会社)、ロールス・ロイス(高級車のそれ)が3大ジェットエンジンメーカー

574:既にその名前は使われています
24/10/28 22:43:11.26 rsTaKIrA.net
現在のボーイングの駄目っぷりで
 技術どうこうの話じゃ無かった
ってのがハッキリ判ったんだぞ

575:既にその名前は使われています
24/10/28 23:04:17.66 yJmwljfQ.net
そういうことアメリカの航空技術はただのイメージだけで大した事ない
そんなとこに認められなくても日本の航空機の凄さは変わらない

576:既にその名前は使われています
24/10/28 23:06:46.95 SGt0bVpL.net
歴史100年のボーイングは宇宙事業の売却の話がでてるな
宇宙ステーションから戻れなくて設立10年レベルのイーロンマスクの会社が救援に向かって尻拭いしてもらうとか

航空宇宙は事業が壮大過ぎて会社が残れないのよね、最後に残ったボーイングも終わりか

577:既にその名前は使われています
24/10/28 23:09:10.97 SGt0bVpL.net
日本の航空機の凄さとは?戦中を含めてなんかアメリカに勝てるのあったっけかw

578:既にその名前は使われています
24/10/28 23:21:09.67 Tivz6Fjv.net
昔と違ってペイできない事業への当たりは強いからな
世知辛い世の中になってしまった

579:既にその名前は使われています
24/10/28 23:28:04.25 SGt0bVpL.net
先駆のライト兄弟のライト社からすぐに吸収されてカーチスライトになってるからなあ

580:既にその名前は使われています
24/10/29 08:11:01.94 NHN5B0xH.net
ボーイングは737MAXの惨状はもちろん
整備不良の原因が片側リベット打ち忘れとかありえんほどクソな事やらかしまくっててな
FAAって何を認証してんだよって言う話になってる

581:既にその名前は使われています
24/10/29 08:35:26.77 Ug14S+Ed.net
形式認証に落とされた()ってより、形式基準に設計してなくって何度も改修して延期してるうちに受注キャンセルと開発費が膨らんで自爆が正解

582:既にその名前は使われています
24/10/29 12:23:28.37 r0YmKrIM.net
中国は認証取れへんけどぽこじゃか生産しとるでw

583:既にその名前は使われています
24/10/29 12:28:20.35 Ug14S+Ed.net
中国国内線ならアメリカ航空局の認証いらん

584:既にその名前は使われています
24/10/29 15:27:55.83 0q7hlaRr.net
下町ボブスレー似た案件やろw

585:既にその名前は使われています
24/10/31 03:04:45.19 O8tABXtF.net
本田はおれのやりたいようにやる
先人のことなんかしるかをとおして失敗


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch